「コミック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コミックとは

2024-02-26

https://twitter.com/yoshizawa81/status/1762087679423066450

https://twitter.com/r_tkt/status/1762089213468823972

吉澤という人と漫画家高遠るいレスバ(?)して、高遠るい自分強者性を認めて折れる。

前後もあって大変長々しいやり取りなのだが、コミックLO炎上しちゃった作家砂漠について。

砂漠やらかし炎上してしまった後、鏡を見たら40近いのにガキみたいな服着た自分が映っていて、こんなんだから炎上するんだなあという悲しみを綴っていた。

高遠るいもよく炎上する人だし作風エロエロだが、砂漠のように悲しく後悔したりせず、懲りずにずっと同じ調子で生きてる。

それは、高遠東大卒で、鍛えている体を誇れる人で、砂漠よりも漫画家として売れている強者からだろという。

あとは実家が裕福そうとか既婚子持ちとか、漫画家の中には顔面崩壊してて顔出しできない人もいるが高遠は見られる顔でわりとメディアに出ているとかがある。

砂漠は多分そういうのがないから、高遠のように叩かれても開き直ってオラつけない。

高遠砂漠批判してたが、お前がエロエロ漫画家なのに偉そうに他人を正しくないと叩けるのは強者性に甘えてんだと言われて、珍しく高遠るい不貞腐れながらも詫びる。

コミックLO作家、ここ数日で大規模凍結祭へ

リストほとんどが消えた

なにも悪いことしてないのに

イーロンは表現の自由に賛成でパリピ運営してた頃より自由になるはずだったのに

LO存在を知ったフェミたちが通報しまくってるらしい

なんとかしてLO作家を守りたい

どうすればいいんだ

ヘイトもなんもやってないのに

もっと酷いインフルエンサーいっぱいいるのに

海外広告騒動とか無関係じゃん

クジラックス

https://twitter.com/quzilaxxx

フィッシンローリ

https://twitter.com/FishinLolI_R18

山田コナユキ

https://twitter.com/konayuki2021

やわらかみどり

https://twitter.com/midorijp

るるえぱ

https://twitter.com/ruruepa

konnyaku

https://twitter.com/konnyaksankaku

大沢おふだ

https://twitter.com/ohuda

Rico

https://twitter.com/ricounco

松本きちぢ

https://twitter.com/kichidi_m

はやけ

ttps://twitter.com/hayakePL

無道叡智

ttps://twitter.com/mdo_h03

彦馬ヒロユキ

ttps://twitter.com/hikoma_h2

ぽろん

ttps://twitter.com/poron53

倫理ろんり

ttps://twitter.com/rrrron_ri

和田羽烏

ttps://twitter.com/wada_wau2

anond:20240226175953

コミックLOの件で正常さ故に理解できなかった人たちも「小児性愛からたらこういう画像なんだ」と問題点認識できるようになったよ

コミックLO健全一般人に知れ渡った余波でクジラックスも凍結

なのかどうかは知らんが凍結された。冷凍鯨じゃん。

https://twitter.com/quzilaxxx

クジラックスの特徴はリアル

それは心情描写とか肉体表現とかではなく「この漫画を真似した手口でリアル幼女レイプできそう」というところ

「ろりともだち」には「これ使えそうだな」と思える手口が色々とあった

そして「がいがぁかうんたぁ」は実際に模倣犯が出てしまった

犯人から事情聴取した警察官クジラックスの家に来て「指導」をする事態になった

その際にクジラックスは「なんで私だけぇ」と言いながら女児が泣いているコマTwitterに載せた

ロリ漫画家なんていっぱいいるのになんで俺だけぇ」という心情を表したかったのだろう

でもそのコマは「がいがぁかうんたぁ」でレイプされた女児トラウマに苦しむシーンである

「お前の漫画のせいでリアル女児被害に遭ってんのに茶化してんのか」と叩かれてクジラックスはそのツイートを消した

そのせいかは知らんが、クジラックスは以降は小学生女児ものは描かなくなった

はじめて、十分に成長した巨乳JKもの「どきどきチケットチャレンジ」を執筆した

LO復帰作の「歌い手バラッド」は次々に色んな女の子関係を持つがほぼ中学生専門で小学生はナシ

また、レイプではなく合意の上のみになった

色々工夫はしていたが、がいがぁかうんたぁ模倣事件でも凍らなかったのに今更凍るのか

2024-02-25

神社からLO拾った話でもするかぁ

ん〜とな、ありゃ俺が中2ん時の話だぁ( * ॑˘ ॑*  )゙

田舎にけぇった(帰った)ら、自転車田んぼ走ってみたくなるでさ、それで神社までママチャリで走ったさ、んで、神社で「いつかの事故の時はあんがとございました」と祈って出ようとしたら

隣の公園に新品のコミックLOが捨てられてたんよ

「こりゃ!持ち帰るしかねぇべ」とバックにしまって持ち帰ったさ、んで2階の部屋で読んでみたらさぁ、とんでもねえ内容で眼を丸くしたんさ

そもそもひらいたページがいきなり小学生の娘を調教して赤ちゃん作る漫画だったもんでさ

「3けんな!作者は最低だな!」と妙な正義心で

批判してしまってさ、でも下半身は素直なもんで

むくむくと海綿体が膨らんでしもうていたよ。

それでさ、幼女筋肉ムキムキの男に次々レイプサれる漫画があって、さすがにそれを読んだら我慢できなくて、息子を空気こんにちわさせて

白いミルクをぴゅーっと出したんさ

それがロリ漫画での俺の初射精

それから何度も俺の息子がそのLOにはお世話になったなぁ。ページにいちいち精液をつけるのが趣味なもんで、数ヶ月したら読めなくなっちまった

しかし、あの神社オレ以外に子供はこないと思うんだがな、誰が何のために新品のLOを捨てたんだろな。まさかPTAとか笑

コミックLOの件で何が問題なのかさっぱり分からない

オーストラリア人が一番あたまおかしい気がするだけなのは俺だけ?

2024-02-24

ロリ漫画家野際かえで、「イエスタッチ」を許すコミックLOと離別

野際かえでコミックLOを去る

野際かえで

@honyondeneru

編集さんと話し合って今後のLOへの寄稿はしないということになりました。http://hoshimi.sblo.jp/article/190789018.html

 楽しみにしてくださっていた方には申し訳ありません。お問い合わせ等ある場合茜新社の方にお願いしますとのことです。https://akaneshinsha.co.jp/contact/

午後2:01 · 2024年2月24日

https://twitter.com/honyondeneru/status/1761255070920802441

この件に関しましては私個人編集部の方針合意できず方向性の違いが生まれたことが原因ですので憶測や別の方への誹謗中傷絶対にないようお願いいたします。

https://twitter.com/honyondeneru/status/1761255340375761063

言葉が足りなかったけど「合意できない」というのは「もっと現実との切り離しを誌全体で意識するべき」で「現状の対応では足りていない」と思っているという意味です。

https://twitter.com/honyondeneru/status/1761258085036052513

現実女児モデル広告コミックLO作家エロイラスト化、LO編集部はお気持ち表明はするがイエスタッチを許容

anond:20240224144828

禁じられし憶測

野際かえで作風は、イエスタッチ作家砂漠よりも鬼畜

砂漠エロい幼女えっちしようと誘ってくるファンタジー

野際:嫌がる幼女を犯す、幼女トラウマを背負い人生崩壊

野際は自分が潰されやす作風であることを自覚しているのだろう

生き残るために「イエスタッチ」を断固拒絶するし、広告炎上に便乗して非ロリコン挑発してバズ狙おうとかいうアホの同類にされたくないし、アホを止められない編集部にも失望したのだろう

野際はTwitterLO掲載を知らせる際もエロシーンは貼らず健全な部分だけ貼ったり徹底していた

騒動についてコミックLOお気持ち表明

LO作家実在少女モデル写真をもとにしたエロ画像投下し炎上、バズったので消せないがポーズだけの陳謝

砂漠@3goutotugekihou

https://akaneshinsha.co.jp/news-ad/21038/

↑↑ LO編集部から声明です。

私の私的言動は私の勝手であり、編集部責任はありません。ご理解ください。

私の行いで迷惑をこうむったり不快な思いをなさった方にはお詫び申し上げます

最後に、日頃よりご愛顧いただいている読者の皆様、ありがとうございます

https://twitter.com/3goutotugekihou/status/1761163469095940163

コミックLOポーズだけのお気持ち表明

2024年02月23日

NEWSアダルト),お知らせ,新着情報

読者の皆様へ

いつもCOMIC LOをご愛読いただきありがとうございます

現在弊誌掲載作品に関する事で様々なお声をいただいております

COMIC LOの内容は全てフィクションです。

実在人物団体事件名称史実事象とは一切関係がありません。

また、本書は犯罪教唆するものではありません。決して真似をしないでください。

リアルフィクションを粗雑に結び付ける行為断じて許されず、弊誌をご愛読されている皆様も同じ思いであると信じております

イエスロリータノータッチ」という言葉には、フィクションリアルに持ち込まない、という願いが込められています

弊誌編集部は、実在する性犯罪を憎み、決して許さず、実際の行為妄想の断絶を信じ、フィクションを愛する方達に向けてCOMIC LOを作っています

(ご愛読されている皆様にとっては繰り返しになりますが、決して忘れてはいけないことですのであえてお伝えしています。)

https://www.akaneshinsha.co.jp/news-ad/21038/

コミックLO言い訳してるだけで、現実少女エロラスト化することを止めずに許容し続ける「イエスタッチ」の雑誌です。

前に「コミックLO自主規制強姦描写をやめた」って聞いたけど普通に強姦あるじゃん

有名作「ろりともだち」は刃物持って「速攻殺すぞ」って言ってるシーンで

刃物NGになって手がフレームアウトさせられたり、「速攻犯すぞ」に変わったり、殺すと脅すのはNGみたいな自主規制はあるらしいが

2024-02-20

anond:20240219185309

現代東京舞台にした新感覚アーバンファンタジー(笑)

 

ナタリーPR記事発注して有名声優紙芝居動画作ってサイン会して…

 

現在まで25話公開済み、max23ブクマ10ブクマ超えは稀、だいたい3から5ブクマコミックネタイズするのは大変みたいですね

ちなみに同コミック作画担当者のよくある異世界舞台魔王勇者モノ(旧感覚ファンタジー「くびしょい勇者」、5話公開の現時点で第一話のブクマは150超(全話二桁以上)

 

ブックマーク数が売上げにどの程度関連があるかはわからんけど、少なくともはてブ村では注目されてない模様

2024-02-19

anond:20240218211735

萌え絵が好きなのがチーなのかイケメンなのかなんてわかんないよ

今日オタクはどこにでもいるし、誰だって平等に好きな絵描いて好きな漫画読む権利はある

でも女性オタク私はゾーニングされてない世界マジでマジでキツいんだよね

検索避けとか「なんでも許せる人向け」とか「BLを好きじゃない人は読まないでください」とか、そういうの君らは馬鹿にするけどそれでどれだけの人の心が守られたかわかる?

逆カプは読みたくないし好きなキャラ当て馬にされてるの最悪だしエロの気分じゃないときに見てしまったエロはぎょっとするわけ

ていうか自分が好きなもの倫理的よろしくないものはそこそこあって(四肢切断とか)、そういうのは見たくない人の目には絶対触れさせたくない

嫌なもの見せちゃう可哀想だし、それで「こんなヤバいものを野放しにして!」って騒がれて創作自体規制されたら困るし

表の世界は本当に健全で綺麗で、性的でも暴力的でも差別的でもないものだけで構成されてほしい

好きなもの好きな人だけで楽しめばいいじゃん

「俺らこんなヤバいことできちゃうんだぜw」っていうイキりオタク害悪さにはうんざりだよ

特にロリコンイキりはお手軽にされすぎ

直近でもコミックLO漫画家がH&Mで問題になった女の子二人の広告をパロってスカートまくり上げてる絵描いてるよね

https://twitter.com/3goutotugekihou/status/1758623928388661444

ロリコンネタなんてそれこそ四肢切断並みにセンシティブだと思うんだけど、なんで実在する少女モデル広告をこんなふうにネタにできるんだろう

はー気持ち悪い

萌え絵可愛いけどオタク欲望は可愛くないんだよ

anond:20240218233623

え、安くね

今600円台や800円台のコミック多いよ

小説でさえ1000円超え多いのに

anond:20240218233623

しろ「この内容でたった550円」だろ

まして410円時代はどう考えても労力に対して安すぎた

逆にマイナー出版社のA5版コミックもっと薄くて1000円超え

作風的にも描き込み少ない絵が多かったりするからだいぶ損な感じがする

2024-02-18

anond:20240218181216

関係ないけどワイはコミックDAYSのサブスクに入ってるで。

格安で有名漫画誌読めるのでコスパええやで。

H&Mの炎上に飛び込んだLO漫画家は本当に馬鹿だと思う

https://twitter.com/3goutotugekihou/status/1758623928388661444?t=Dk1pmyHG6gIfOOh9LdEpzg&s=19

H&M炎上で騒いでるオタクは、まずこの炎上オーストラリアで起こった事や、キャッチコピー批判が集まった事を理解していないのではないか

オーストラリア日本より遙かに子供性的対象にする事に厳しい、スマホ児童ポルノを入れて入国しようとした邦人男性空港逮捕され禁錮1年4月の実刑判決で豚箱にぶち込まれたこともある。

イラストの力は強い、児童性的客体化に繋がると批判された広告児童モデルに、日本児童ポルノ雑誌で描いている漫画家エロイラストを描いたと言うのが流れたら批判が起こるのは間違いない。

海外から日本児童ポルノ批判が起きかねない。

冷笑しただけ、釣られた、どこがエロいんですか、コミックLOに詳しいんですねと笑ってるロリコンオタク共は馬鹿じゃなかろうか。

日本児童ポルノが潰れるとしたら外圧が一番有力なルートだろうに自ら招き入れてる事すら解らないんだから

女児性的対象化につながる」H&Mの広告批判殺到→削除し謝罪 消費者広告とどう向き合うべき?識者に聞いた

https://maidonanews.jp/article/15133686

はてな漫画ビューワーでコミックDAYSだけ作者を尊重してる

anond:20240218110849

に関連してなんだけど、いつからコミックDAYSはページの下の方に同じ作者の作品や関連作が載るようになってる。

もともと作品名の下の作者名検索リンクになっているので探しやすかったんだけどさらに便利になった。

ひとりでしにたい - カレー沢薫/ドネリー美咲 / 第96話 家庭内マイノリティ | コミックDAYS

この機能、なぜかジャンプラとか他のはてな漫画サイトにはないっぽいんだよね。

なんでだろう?

読切から過去作に興味を持ったりするので欲しいし、欲を言えばせっかく色んな漫画サイトやってるんだからサイト跨いで検索できたらいいのにな〜。

漫画誌ってコラボしたり移籍で他誌宣伝OKだったり寛容そうだし。

H&Мの広告コミックLOのペド漫画家イラストを書いた

少女二人を性的挑発しているメスガキ顔にして、太ももまでスカートまくり上げている絵だ。

現実の子モチーフにメスガキ化させるのはイエスロリータノータッチでは全く無いだろ。

その建前捨ててコミックLOがいつまでも許されると思うなよと思った。

[] 2024-02-18

見たい映画ありすぎて、計画的スケジュールを組まなければならないような気がしてきた今日この頃

デジタルミニマリズム」を試しているが、スマホの中にはブラウザもなければSNSもない。

自分にとってプラスになるツールのみをデジタルで利用するというのがデジタルミニマリズムだが、匿名ダイアリーについては日記を書くだけにとどめれば負の影響を最小限にできる。

いや、匿名ダイアリーなどやらない方がいいかもしれないが。

私にとってのデジタルの最大の悪影響は、実名黒歴史が結びつくことだ。匿名ダイアリーであれば、ストーカー以外は私が誰であるかはわかるまい。

最近も私が過去に作ったTwitterアカウントを削除するために、サポートに連絡して、2つのアカウントを削除した。

やはり精神不安定元凶ソーシャルメディアだ。有益なことをいうことを言う人がいるかもしれないが、統合失調症の私が精神安定するためにはスローメディアの方が良い。

さて映画の話に戻るが、スタートレックの全シリーズを見たり、ヤングシェルドンビックバンセオリーの全シーズンを見たりするためにはかなりの時間がかかる。

といっても終わらせることではなく、見ることが楽しみだから急いで見る必要はなく、毎日の娯楽として組み込んでしまえばいい。

やりたいことは映画鑑賞だけではない。コミックを読んだり、オンラインゲームをしたりして充実感を得たい。

ただ、Amazon Primeは、無料で見れる期間に制限があったりするものから、焦らされている気分になってしまう。

娯楽に時間を費やすことの満足度を最大化するためには、スケジュール必要だ。

月曜夜=ヤングシェルドン、火曜夜=ビックバンセオリー、水曜夜=スタートレック、木曜夜=ギャラクティカ、金曜夜=ドクターフー、土曜=オンラインゲーム、日曜=コミック

こういった具合に。

しか資本主義消費社会に騙されている気もする。私は節約中だ。それなのに、金のかかるコンテンツを次から次へと消費したら、浪費癖がつくかもしれない。

オンラインゲームをやるためには、それなりのスペックPC必要だろう。コミックもたくさん消費すれば値段は高い。

しかしたらAmazon洗脳されているかもしれない。

から考え直しだ。金のかからない趣味を探す必要がある。

2024-02-16

anond:20240216134554

何だよ こんまりじゃないのか 帰るわ

コミック版 たった1分で人生が変わる片づけの習慣 : 小松易

天使の輪が死人を表す漫画表現になっているのって変だな

人が死んでも天使になるわけじゃない、キリスト教世界観においても

この表現を多用している一番有名な漫画はおそらくドラゴンボールだろう

どこかで発想の飛躍があったのかな

気になるねえ、ぐぐりましょうねえ

天使に限らず聖人などを描いた絵画にも、聖人の後ろに光が差す表現が用いられたのだとか

天使に限らないのであれば以降は天使の輪じゃなくヘイローとここでは書くようにしておこう、ブルーアーカイブ風の呼び方

発想としては仏教の後光と同じか

まだ足りない

天使聖人を描いた絵画???漫画表現の死者を表す記号としてのヘイロー、間に挟まるものを探さないと

なんかこれだ!って情報がなかなかヒットしないな

勘だけど風刺画が間に挟まる気がするんだよな

天使聖人を描いた絵画パロディで、天使を例えば政治家差し替え風刺画みたいなのがどっかにあるんじゃないか

それが転じて死者の頭上にヘイローを用いるのが一般化したとか?

うーん、あくま根拠のない憶測

こういうのは英語圏情報を探さないといけないな

一応、英語圏イラストで死者の頭上にヘイローがあるイラストはまあまああるっぽいが……

日本でもなんかドラゴンボール以前に死者の頭上にヘイローがある表現をした漫画いか

……手塚治虫がやってる気がする

あの人だいたい何でもやってるからな、あとで探すか

ってことはディズニー作品でもなんかあるような気がしてくるな

うーん、探し方が下手

wikipediaの「光輪 (宗教美術)」の「大衆文化における使用」の記述が少ないな

英語版だと……英語版の「Halo (religious iconography)」には大衆文化の項自体無いのか

うーんアメコミにもヘイロー使用あるかもだが、アメコミに詳しくない

調査頓挫する予感

ここまで調べたというメモ

なんかコレ!っていう本があれば読みたいんだが、この疑問をずばっと解決する文化史本は無いかもなあ

今週の『サチ録』、番外編15を読んだ結果

日記

---

ポップカルチャー宗教序論」という論文を読んだ

こういう路線で調べていくのがよさそうか

---

なぜ亡くなった人の頭上に「天使の輪」を描くようになったのでしょうかよろしく... - Yahoo!知恵袋

漫画記号表現としては昔からある定番スタイルですよね。 ディズニーアニメにも、ヨーロッパカートゥーン(cartoon)にも良く死者の記号として使われていますね。

http://www.cartoonstock.com/cartoonview.asp?catref=amc0009

ふーむ、やっぱり古くから定番なんだな

この回答者によるとディズニーでもやはり使用されていると

人間は死ぬと天使になりますか | ものみの塔 オンライン・ライブラリー

人間死ぬ天使になります

アリーロという,まだ7歳の幼い女の子が亡くなりました。悲しみに打ちひしがれた両親は,柩に横たわる白いドレス姿の娘を前に,ぼう然としています。慰めようとして,神父がこう言います。「神様は,天使をもうひとりお望みになって,アリーちゃんお召しになったのです。幼子の魂は,今ごろ,神様のみそば翼を広げて飛んでいますよ」。

死んだ人間の魂が天使になる,と信じている人は少なくありません。公式教理として教えられることはまれですが,映画テレビ連続ドラマでは,死んだ人が翼のある天使になって,生きている人を守る,という話がよく取り上げられます

あなたはいかがですか。愛する人が死後に天使になると考えておられますか。聖書は何と教えているでしょうか。では,天使本質について,また死んだ人の本当の状態について,聖書のものが何と述べているかを調べてみましょう。

うーん、「死んだ人間の魂が天使になる」という発想は無いわけではないのか

それが転じて天使ではない死者の霊魂的な何かの頭上にもヘイローが描かれるようになった?

ドラゴンボールの影響がどのくらい大きいか、気になるな

っていうかドラゴンボールつまみ食い的にしか読んだこともアニメを見たこともないんだよな

何より先に原作コミックを読んだほうがいいのかもしれん

---

天使とは何か キューピッドキリスト悪魔

天使と人の文化史

ここら辺の本があるいは参考になるか

だいたい最終章は「現代における天使がどのような姿で描かれているか」みたいな話題から、そこに期待が出来る

---

英語圏情報を探そうとしてもゲームの『HALO』ばっかり引っ掛かってやりにくいったらありゃしない

---

そうだ、『トムとジェリー』で爆死したトムが雲の上でヘイローつけた状態で不満そうな顔してるってオチエピソードがあった気がする

ネズミ取り必勝法』か、これ大好き

プレゼントボックスに入ったトムが針でめった刺しにされるシーンは涙なしでは見られない

オチはやはり爆死で……天使になってるな、これ

やっぱり「死んだら天使になる」って発想がポップカルチャーである程度一般的に表現されていたようだ

翼とヘイローがあってハープを持っている

ネズミ取り必勝法』は1944年11月23日に公開

---

ってことは

天使聖人を描いた絵画→死後に天使になる認識、またそれを表現したイラストアニメ天使ではなく単なる死者にもヘイローがつけられた

……か?

まだ足りないぞ

「死後に天使になる」って発想がどこから来たんだって

キリスト教教義だと死んでも天使になるわけじゃない、それはカトリックだろうがプロテスタントだろうがエホバだろうが他の何かであろうがだいたい同じだろう

ヘイローは聖なるもの加護を表すからどんな死者でもヘイローは頭上に表れる?

でもトムは爆死して天使になっとるじゃろがい

まだまだ調べないと納得できないな

---

ひょっとしたら演劇ミュージカル側の文化関係している可能性もある

死者を表現する記号として頭の上にヘイローをのっけた衣装を着ていた……とか、あるかもしれない

一応留意して調べる事

---

「池にコインを投げる風習はいから始まったのか?」みたいなテーマでおととい調べて日記書いたときは、その風習を有名にした「Three Coins in the Fountain」っていうアカデミー賞受賞作品を見つけたんだよな

これも同じパターン可能性がある

聖者記号としてではなく、単なる死者の記号としてヘイローを使った何らかのヒット作品があったので一般化したみたいなキッカケがひょっとしたらあるかもしれない

しかあんまりこの仮説に固執するのはよくないな、気長に探そう

あるとすれば19世紀後半以降くらいのはず

---

そうか、調べるポイントが二つに分かれちゃったんだなあ

①「死後に天使になる」という考えの源流を辿るルート

漫画表現で死者が天使となった描写漫画表現で死者に(翼など他の天使的要素抜きで)ヘイローのみが付与される描写となった転換点を探すルート

こりゃ大変だ、いったん追加調査ここまで

---

次にやる事

守護聖人絵画での描かれ方を確認する

→実は守護聖人の頭上にヘイローだけでなく、翼がはえているなどあったりするかどうか

:積んでるキリスト教入門みたいな本をさっさと読む

→なんもかんも体系的な知識が欠けているのが悪い

 →でもなー、自分の興味の向き先は「キリスト教教義はこういうものです」って知識じゃなくて「人々はキリスト教をこのように解釈して信仰していました」という知識なんだよなあ、基礎の勉強ってどうしても飽きちゃって

  →だとしても体系的な土台の知識が無いと何も始まらないだろ!

   →はい、おっしゃる通りです、すみません……

第一次世界大戦風刺画ヘイロー描写が無いか探す

第一次世界大戦1914年7月28日1918年11月11日、ちょうど探したい年代

キリスト教素養がない私がヘイロー描写を見たとき、それが宗教的な性質を持っているのかそれとも記号化したものなのかを区別できるのか?という点について考える

→やっぱり基礎の勉強しましょうね~

そもそもヘイローがあって翼があったらそれは天使とみなしていいのか?「天使」って何?「御使い」って何?何もわからない、調べる

→基礎(略

---

②についてだが「ゲームドット絵キャラが死んだことを表現するのにヘイローが便利で、ドット絵で翼を描くのが大変だったから省略された」という仮説を思いついた

流石にお話として出来すぎな気がする、この仮説は最終的に棄却することになりそうだ

しかし調べるとっかかりとしては魅力的

ヘイロー関係ないけど「ゲーム戦闘不能をどう表現するか?」というテーマを調べるのめちゃくちゃ楽しそう

棺桶幽霊化、ヘイロー付与etc……

また別の機会に調べよう

---

Heaven Cartoons」というジャンル風刺画があるらしい

画像検索してみるとなるほど確かに天国天使なんやかんやする種類の一コマ漫画

いつ頃から描かれているかちょっと調べてみたがなかなか難しい

Wikipediaの「カリカチュア」のページの「主な作家」の項に載ってる人の代表作を一つずつ見ていくしかない

---

星新一アメリカ一コマ漫画蒐集してそれについてエッセイを書いた『進化した猿たち: The Best』をkindleで購入

これにアメリカ一コマ漫画挿絵掲載されて……いない!

権利関係問題のせいかほとんど掲載が無くなってしまっているようだ

しか天国ものについてのエッセイは変わらず掲載がある

数少ない挿絵の作者は……Sidney Harris

漫画家としてのキャリア1955年から

うーん、トムとジェリーのほうが時代が古い

もっと挿絵を見たいか挿絵が載ってる物理書籍のほうを読まないといけないなこれは

---

Cartoon of the politics of the Second Empire (Bonapartiste Regime) directed by Napoleon III (Charles... | bridgeman images

やっとひとつ見つけた

ざっくり言うと政治家が天に召されている様子の風刺画1868年1869年?に描かれた、ってところか

翼があり、ヘイローもしっかり完備

トムとジェリー1944年よりだいぶ古い!

しかし余談だけれど死後4年後たってから風刺画が描かれていて不思議

なんか「天使になる」ってのは語弊があって「昇天するとき天使と同じ装いをする」という言い方の方が正確なのかもしれない

---

トムとジェリー以前のオールカートゥーンを片っ端から観ているが、天に召されるシーン自体全然見つけることができていない

ところでチャップリンの『キッド』に天使が登場するシーンがあった

翼だけ背中にあってヘイローなし

実写映画も調べる範囲に含まないといけないか

オールカートゥーンの本当に初期の初期は紙の漫画をそのまま映像化したようなやつだったから、漫画文脈だと思うんだけどな……

うーん、難航している いよいよ調査が行き詰まりそうだ

---

マーク・トウェイン天国建設の旅』という論文を見つけたが、これは読む価値がありそうだ

天国観の変遷について言及がある

絵やイラストとして描かれていなくても天国に行くとヘイローと翼とハープが通行証かのように与えられる認識は当時の人々視点で昔からあったようだ

18~19世紀文学作品天国描写しているものを探すべきだな

ここらへんは先行研究論文を探しやすそうだ

---

Elizabeth Stuart Phelps Wardという人が書いた『The Gates Ajar』という宗教小説アメリカ1868年刊行されめちゃくちゃ売れたらしい

当時の人々の天国観に影響ありそうに見える

その小説で語られた天国観は

In contrast with traditions of Calvinism, Phelps's version of heaven is corporeal where the dead have "spiritual bodies", live in houses, raise families, and participate in various activities.

カルヴァン主義伝統とは対照的に、フェルプス天国は、死者が「霊的な身体」を持ち、家に住み、家族を養い、さまざまな活動に参加する身体的なものである

とのこと(『The Gates Ajar』のwikipedia英ページより引用しdeepl翻訳

うーむ、おぼろげに流れが見えてきた気がする

カルヴァン主義の事よく知らないからそこは調べないといけない

マーク・トウェイン天国建設の旅』という論文序文あたりに19世紀半ば以降に天国もの小説流行ったみたいなことが書いてあったが、その一因はこの小説な気がする

なぜ流行たかというと南北戦争の影響やろなあ

---

そういえばこの日記メモには記述をしていなかったが、宗教美術におけるヘイロー写実主義の高まりによって19世紀までにほとんど衰退しているらしい

なので宗教美術において死者(例えば聖人殉職者など)にヘイローが描かれたものがあったとしても、カートゥーンヘイロー描写がその影響を受けているとはちょっと考えにくいのではないか

一度断絶しているのでは?という疑問を持っている

ヘイロー描写は一度衰退し、再び風刺画カートゥーンなどで記号として便利なので復活したという前提で調べている

あー、いや……この前提本当に大丈夫か?自信ないな

記号として復活させたとしても参照元は必ずあるわけで

19世紀アメリカで人々が見ることが出来た美術絵画はどのようなものだったのか?というのがわからないと正確なことは言えないな……

---

自分確認した限り、カートゥーンアニメで「死んだら天使の装いをして天に召される」表現をやった一番古いものは『トムとジェリー』の『ネズミ取り必勝法

オールカートゥーンを全て総ざらいして確認したわけではないかもっと古いのがあってもおかしくはない(アカデミー短編アニメ賞受賞作品すらすべて確認できていない)

キャラ死ぬ描写そもそも全然ねーんだわ

トムとジェリーがどんだけ過激なことやってるかって話ですよ

幽霊は沢山出てくるんだけどねえ

ネズミ取り必勝法』はアカデミー賞とる程度には人気だったので、カートゥーンにおける元祖でなかったとしてもビジュアルイメージ固定に大きく貢献したといっていいか

---

キリスト教教義では死者は天使になるわけではない、という認識があった(今でもそうではある)

19世紀半ばにスピリチュアル小説流行り、人々の天国観を変えた

→それは死後に霊的な体を持った死者が天国で現世と同じような生活を営むものだった

→死後に天使のような装いになる認識が生まれ

たまたま印刷技術の発展とタイミングが同じで新聞挿絵風刺画漫画などで聖人でもなんでもない普通の人の死者の絵が多く描かれるようになった

→死者に天使の装いをさせた風刺画、紙の漫画カートゥーンアニメビジュアルイメージが固定される(この時点ではヘイローと翼はセット、あくま天使など聖なる魂的な存在専門用語を適切に使う自信が無いので曖昧表現)と同じ装い)

日本キリスト教文脈無視された記号的な描写がされ、ヘイローのみで死者を表す記号表現となる

……という流れだという仮説を立てることが出来た

うーん、自信ない

18世紀以前に普通の死者も天に召されるとき天使と同じ装いをするという認識があった」と言える材料を見つけることができていない

印刷技術が生まれる以前だと絵画にそこらへんの人が天に召される絵なんて描かれないんだよなあ

探すとすれば厳格な宗教者が教義通りに書いた本でなく、人々を慰撫する目的教義からすれば不正確な内容が書かれた本みたいなのがあればあるいは……(というか、それが『The Gates Ajar』なのよ)

また、『The Gates Ajar』などの天国観を変えるイベントによって死者が天使の装いをするようになった、とある程度の自信をもって言えるような材料は正直見つけることができていない

しかし、とりあえず一定レベルで納得は出来たからこの疑問はクローズ

18世紀19世紀の米英のキリスト教史を調べないともうちょっと正確な認識ができるのだろうけれど、それは今後の宿題だな

西洋世界文化史キリスト教歴史は不可分だから体系的に勉強したい

2024-02-14

anond:20240213130804

ここでいわれるように「ライバルキャラは●●」なんてきめる商業漫画

昭和はいっぱいあったのかもしれんけど

令和は多様性社会だし残ってるのは週刊少年ジャンプの頭の固い編集長んとこだけなんじゃないの

ピクシブコミックはじめとする電書だの、amazonKindleだのみても他はもっと自由漫画作りしてるとおもう

(一応いっとくと上の商業漫画誌以外にも、アニメだの、芦原妃名子さんが苦慮していた実写テレビドラマあたりには

まだ当然のように女らしければ長髪、子供に親しみやすい丸顔といった基本の記号化はまだまだのこっているので

なろう小説の悪役令嬢のごとく改善必要はあるとおもうぞ)

 

多様化を前提にして考えると巨乳キャラ嫌いな読者はそもそも掘るところまちがってる可能性もあるし、

なんなら女キャラ全部嫌いだからしかかかないBL漫画家さんがうまれている女性向けジャンルやら

自給自足のためにAIつかう絵師やらもみならえばいいのにとおもいました

2024-02-12

JKからやり直すシルバープランドラマ化について

https://filmarks.com/dramas/11228/15593

2019年コミック連載開始

2021年ドラマ

それにあわせて当時Twitterでもコミック版、ドラマ版ともにゴリゴリ広告

ドラマの評判はかなり微妙だったが

原作者は気にせず連載継続

現在真相はほぼすべて判明した状態でまもなく最終回を迎える。

普通原作者ってそのくらい淡々

ドラマ原作って別物だと割り切ってる感じがする

2024-02-11

薬屋のひとりごと」のニコニココメント見てたら、たしかネタバレコメントしてるの男ばっかりだわ……

https://www.nicovideo.jp/watch/so43364924

いやもう、ネタバレ多すぎだろ。

ラカンが◯◯◯であることを嬉しそうにペラペラ喋るやつ頭おかしいのか

なんでそんなにネタバレしたいんだ男オタクども。

なんで男ってわかるのって?

みたらわかるやろ(超能力

男女はネタだけど、本当にネタバレ多すぎてムカついたから、しかたなくコミック版買ったわ。

マオマオが怒るシーン、コミック版とアニメ全然演出違ってよかった

高齢オタクって馬鹿にされるけど、高齢オタクを続けられるって元気だよね

ワイは40超えたあたりからジャンプコミック一冊読み終わるのに一ヶ月かかるようになった

活字はもう読めないし、アニメも毎週定時に30分テレビの前に座るのが無理

休みの日に外に出かけるなんて無理無茶無謀で映画は見に行こうと思ったら、

一ヶ月前からスケジュール組んで体調を整えないといけない

Xでフォロワー感想を読んで、読んだ気、見た気になって満足して寝てるくらいが限界

オタク活動できるのは若いうちだけだよ、頑張れよみんな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん