はてなキーワード: イラレとは
当方、プログラマーではないので、プロでやっている人からすると違うのかもしれない、という言い訳を先に書いておく。
流行になっている間は便利になっていくが、メンテナンスフェーズになると全然便利にならないという印象がある。
Googleリーダーがなくなり、RSSリーダーは減って、RSSすら出さないところが多くなってきて、サイトの更新を知るのがTwitterだったりする。
Photoshopやイラレのパソコン版は、それほど便利になった気がしないし、むしろプラグインなどが減ってしまった。
YouTubeで動画編集も盛り上がっているが、アニメーションとなるとAdobe Animateなどを使うことになるが、Flash時代から便利になった気がしない。
もう使っている人がいないのか、ググってもノウハウなどがなく解決しないことが多い。日本語じゃなく英語で検索かけても情報が少ない。
以前一度だけ派遣社員として勤めたことがあるけど、準社員かな?ってくらいハードだった。
年単位の仕事で、スポットでなく2-3年はいて欲しいという業務だった。(この時点で普通の派遣とはちょっと違う)
その部署の派遣社員は全員自分の名刺を作ってもらえて、外部の会社に見積もりを取ったり直接打ち合わせにも出たりできる。
繁忙期があったので、そのときは残業もやれるだけやって良かった。
業務上、ExcelのマクロをVBAで組んだり、イラレで版下を作ったりもした。
時々出張で1週間くらいホテル暮らしになることもあったけど、社員と部屋のランクに格差もなかった。(みんなの部屋の手配をするのも自分だし)
マルチにやってた割に時給は1350円(通勤費別)だったけど、とにかくやり甲斐はあった。
まあ、どんなに長く続けても社員に登用する方針がない会社だったので辞めちゃったし、別の会社で正社員になったけど。
そんな派遣社員しかやったことがなかったので、今の会社での派遣社員はExcelでvlookupができる人もなかなかいないし、簡単な補助業務だけで9-17時で帰れるっていうのが意外過ぎてびっくりしてる。
労働環境変わって、仕事に追われる恐怖、ストレスが圧倒的になくなってでかいミスしてない
ただ、人にお願いされる仕事が圧倒的に少なくなったので問題が出る場面が少なくなったのもあると思う。
あと、アラートの出し方はましになった
だってベスト尽くしてんだから、分からないこと聞いてもいいじゃん
嫌われないキャラ作りも大事、お礼言ったり、アルフォートの小袋とか助けてもらったら渡すとか、
余裕ある職場だと、相談しても怒鳴られないんだぜ。萎縮もしないですむ
GIVER,MATCHERが多い職場で自分がGIVER,MATCHERだとうまくいく
中高一緒で仲良かった同級生(精神医)に自分のこと相談するとADHDほどではまったくない、発達気味と、言われた
■似たエントリーを見たので、自分も過去記事見直しながら、現状を書いてみる
6年前の自分へ。その職場で掛けられた言葉は全部大した事はなかった。仕事で自信無くして、死にたくなってたけど、1年後は全然違ったし、6年経ったら年収1000万いけた。
https://anond.hatelabo.jp/20140314033333
■6年前の自分へ
企画系が好きだったから、コピーライターなったけど、2ヶ月で辞めた。
アルバイトの求人広告の制作は、1件記事書いてもせいぜい3000―4000円にしかならない。
自分が求めていた記事の質(=ミスマッチのない求人応募数が増える)はお金を生み出せなかった。
自分の制作スピードが遅いから職場でお荷物だった。ボロクソに言われた。今でも当時の事を思い出してしまう。
辞めてから1年で潰れた。
罵詈雑言言われた年下の連中の仕事の仕方、振り返ればクソだった。
ここで否定された自分の性格、能力、ほかの会社、仕事ではお金を作れる力だったよ。安心してね。
離職後、職業訓練(求職者支援訓練)でwebの学校6ヶ月行く。
web制作の知識(html,css,wordpressの使い方)
photoshop、Illustratorの使い方学ぶ。
フォトショ、イラレはちょっと使えるようになると結構今後に役に立つよ。そこで仲良くなった人とは今でも交流ある。
■仕事
そこで優しい先輩に仕事の進め方習うよ。
稼いでる会社、稼げる仕組み、地盤がしっかりしてる会社は何事にも余裕がある。前の会社が異常だったのがわかる。
同時に副業でネットニュースのライター兼副管理人の仕事も始める。
合計で手取り500万円くらいなって、ようやく人並みの生活送れる様になる。ちょっと贅沢もできる。精神も落ち着く
■実家に帰る
同人制作が稼げるの見つけるよ。やった事なかったけど、3ヶ月リサーチ、マーケティング、準備して企画して広告戦略してオリジナル作品売り出す。一作目で200万円くらい利益出る。数作品作って2020年は1000万利益出た。2021年はやり方工夫して3000万円位の利益目指す。
■お金のこと
お金稼ぎは能力に正比例するんじゃなくて、需要が多くて供給が間に合ってないところだと稼ぎ安いのでは。浮ついたお金稼ぎの方法なので、全力でやって稼いでおこうと計画。投資とかの勉強も、と思うが勉強するより同人一作品作った方が確実にお金になる。なので、制作に時間を投資する。
子供の時から、周りの大人が自己破産してきたの見たから贅沢や手を広げるのはしない。余剰資金を投資も固いの回さない。
■コピーライターで学んだこと
コピーライター養成講座で学んだリサーチの事とか、販売ページの説明文作りでめっちゃ役に立ってる。自分が得意だって思ってた企画とか考える能力は間違ってなかった。同人制作でめっちゃ役立ってる。
人より仕事が遅くて馬鹿にされて否定されたけど、そういう人の言葉は思い込みが激しかったり、クソ狭い視野の中で決めつけられたものだったり。何の役にも立たないから反芻したりするのは時間の無駄無駄無駄でしかない。
それよりも、自分の可能性を信じてくれる、人の言葉の方を何度も反芻して、前の自分と競争してね。他人と競争するのなんて、俺には向いてない。その時の自分の行動を肯定してあげて。
あれこれ悩むより、手動かして、試した方がよっぽど進む。得るものがでかい。2018年くらいからどんどん読まなくなってきた。啓発系の本は概要読んで、Amazonレビュー読むくらいでいいんじゃないか。読んでもひと月で忘れるし。
■人への接し方
否定するのは簡単でマウント取れやすい。心理的優位に立とうとしてる奴が多い。
自分はそういう人にならない様に「アドバイスはしない」「考えてる事を聞く」「良いとこをさくっと簡潔に言う」
これだけで人は救われる。
優しい言葉は時折見返して、勇気をもらいました、本当にありがとう。
https://anond.hatelabo.jp/20140718122039
>>コピーライターではないけど一応クリエイティブやってる立場から。<<
わかりやすかった、自営だったらなんとかなった。
会社勤めはどうやら得意ではなかったようだ。
https://anond.hatelabo.jp/20140718233214
>>増田と同じような悩みもってる件について<<
一番アドバイスが的確だった。6年で何度も見返したよ。
書いてくれて、ありがとう。
https://anond.hatelabo.jp/20140718105236
>>仕事の内容そのものに適性があったとしても、実際に仕事として成立するとは限らない。
増田はそれなりに自己分析できてるから、これまで生きてきた30年間の人生のアウトプットを踏まえると、
そのことにとうに気付いていてもおかしくないのだけど。
このままいくと、スーパーハカー目指してるのにいつまでも「できる○○」シリーズ読んでいるような、
仰るとおり、ワナビーだった。自己評価も高すぎた。いろんな失敗や学生時代や、地元以外の外の人から心底呆れられる経験、
自分の出来なささを認められるようになったら地に足ついた手順で努力できるようになった。できなくて焦るのも認められるようになった。
ono_matope "そこで「好きを仕事にしてみよかー」と思い、某有名講座を受講" なんかここがダメだ
受講してすごい役に立ってるぞ
この記事読んでる人はこういう言葉投げかけられて、凹んだ経験ある人も多いと思う。
こういう発言する人は言葉に責任も持たないし、どうせ大した実績もないからスルーしよう
つい反芻するくせあるけど、冷静に「こういう言葉言われたが、この人の判断であって、自分には関係ない」
■今、会社で死にたくなってる人へ
プライドが邪魔したり、周りに話を聞くスキルが低い人ばかりだとやばいよね。
---2021.01.01追記----
このエントリ読んでる人で、職場で無能扱いされて死にたくなってる人へおすすめ記事。
働く仕事内容、進め方、スピードと自分の適正でここまで評価違うんだよって話。あなたにとってあった職場が見つかりますように。
センスあるし、お客様に合わせたクールなデザインをするんだけど
あ、情報を増やすけど弊社ではホームページを作ったりもしてるんだけど、
デザイナーはイラレにデザインを作ってコーディングは外注って感じ。
で、デザイナーの仕上げるWEBデザインがWEB向きじゃないというか…
横幅が広がっていると思うんだけど、未だに960pxのデザインしかしない。
やんわりともう少し広げるのも良いといった話をすると
「間延びした感じになるのが嫌」とのこと。デザイナーなら流行を追ってくれ…。
最大の幅を960pxに決めたら、
ここまで文句書いたけど当方はコーディング会社とやり取りするしがない事務員。
文句も言えない。
10年前にパソコン買って(Vista…恥ずかしい)、Windowsのサポート終了してしまってから、まぁスマホで事足りるしなって思ってたんですが、このご時世なのでちゃんと家用にもノートパソコン買おうと思ってるのですが、、、(テレワークせずに出勤してる勢)
皆どれくらいの使ってるのん??
わたくしAndroidユーザーなので、こだわりないからWindowsでいいかな?って思ってるんですが…
昔はイラレやフォトショのデザイン系のソフトを入れてたので、容量?大きいタイプのPCだったと思うのですが、そんな高スペック求めなかったら、5万くらいで買える??
家電量販店行くのやだなぁって思ったけど、ネットで買う自信もない。
リサーチ中
20代前半女。大卒後ベンチャーに勤めて今まで部長のサポートをがんばるやり手秘書ポジションに甘んじていたらいきなり今月から部長になってしまった。
転職ってババ抜きみたいなもんだと思うんだよね。国立文系卒のわたしには手に職がない。わたしがiPadで適当に書いたラフ画を後輩に見せて「お客さんにこんな資料作ったらいいと思うんだよね!でもイラレとインデザどっちで作った方が楽かな?」と相談したら「どのみち俺らが作るんで増田さんは手動かす必要ないですよ!」
って年上の後輩に言われて。後輩たちはわたしがいじるくらいしかできないイラレやらフォトショやらなんでもすぐマスターしてすごいと思うけど、こうやって手を動かす仕事しかできないと思うと残念に思う。逆に言えばわたしは役職こそあるけど、たまたま今の会社において人に指示することしかできない。実務で誇れることなんて特にない。
わたしはどこに行っても輝ける、認めてもらえる、つぶしのきくという人材では決してないから、次のカードを引いてババだったら嫌だなぁと思う。働き方改革とか生きがいとかいいつつなんだかんだみんな輝ける場所を見つけることがミッションで、手放したらもったいないからね。今のいきなり部長にされて苦しんでるポジションも逃げたくなるけど、逃げなかったらもっといろんなことが見えると思うからがんばろうかな。
めげずに続けてきたがそろそろ泣きそう!!!!
職歴/非正規雇用しかないが、事務と経理の経験は各一年以上はある。
とにかく家が貧乏だったので若い頃はバイトばっかりしてた。飲食とか販売とか受付とか色々。
ここ数年は病気(メンタル系ではない)してしまったので資格取りながら療養してた。
病気は完治しないものだけど、薬飲んでれば普通の人と同じ生活が出来る。
私が人事だったら私みたいな人間は絶対取らないんだけど(学歴も職歴もボロボロだし病気あるし)そうはいっても仕事したい!!!!
希望職としては経験がある事務か経理だけど、事務も経理も正社員求人は少なくて泣いてる。
接客業は好きだし人と話すことは苦手じゃないけど、土日の休みがいいなぁと思ってサービス系は外してる。
外してるっていうか事務経理で書類落ちしまくって心折れてしまい、何回かサービスに応募したけどこれも書類や面接で落ちた。
ワードがちょっと使えるのと、エクセルは文字打つのと簡単な数式使うぐらいしかできない。
パソコン触るのに抵抗もないし、電話も取れるよ。フォトショとかイラレは使えないけど、簡単な画像加工ぐらいならできる。
友人によく言われるのはサービスとか営業にいそうだから、喋れてないとかコミュ力低すぎるとかはないと思う。
ここま書いて改めて思うけど、本当にこれといって取る理由のない人なんだなぁ。
一時は200万の借金に加えほとんど引きこもりに近い生活を送るほど荒れていたが、
少しずつ生活を立て直し。実家を飛び出しても2ヶ月くらいは生活できるほどの貯金もできた。
心機一転満を辞しての転職活動。今さら焦っても仕方ないしオリンピックの余韻が続く来年3月ごろまでに決められれば御の字だろうと悠長に構えていた矢先のコロナ禍。資格試験をキャンセルしポートフォリオ制作も投げ出し、ひたすら求人検索エンジンやコーポレートサイトのリクルートページをチェックし片っ端から応募。エージェントにも6社ほど登録した。
現在の仕事は夜勤も多く、仕事が終わってからエージェントのヒアリングや面接のために6時間待機し、その後反省点をまとめる作業に1時間かかり、2時間の仮眠のあとシャワーと食事を済ませてまた出社…というような日が4日続いたり、1日置きに1週間という感じでこの3ヶ月を過ごした。
丸一日休みをとれても、不安でうまく眠れないしやらなければいけないことがいくらでもある状況下なので寝てはいけない。
そんなことは何の言い訳にもならないが、転職活動を始めてから現職の方でミスが増えてしまい、上司にも目をつけられるようになってしまった。
正直いうとここ最近半狂乱に近い状態で、病院の予約時間を1時間早く間違えたくらいで「自分はこの程度のスケジュール管理もまともにできないのか」と帰りの車中で泣き喚き散らしてしまうくらいで、何にしても冷静な判断がくだせるという自信が持てない。
内定までの経緯が少し変わっていて、内定をもらった会社をA社とするとそこと全く別のB社にもともと俺は応募していた。すると採用担当とは別のB社社員から個別に電話がかかってきてA社を紹介された。A社社長と数回電話面談を行ったあと直接会って内定が決まった。
サイトを見る限り俺にとってA社は魅力的ではある。学生時代から未練があった業種に携わっていて、そこに未経験から挑戦するとすれば今が俺にとってラストチャンスかもしれない。しかし選考時の豪快さが妙に気になって仕方がない。
そしてここにきて俺はフロントエンドやWebデザインのポートフォリオ作りに熱をあげている。
もともとHTMLやCSSやらはテキストサイト全盛期だった小4の頃から見様見真似で暇つぶしに書いていた。書いていたといってもレンタルサーバに手打ちしたファイルをあげたり、WordPressに自作のテーマを仕込んだりはてなブログのカスタマイズ機能にCSSやJavaScriptをちゃちゃっと加えてたぐらい、だが、そらである程度書けるぐらいの知識はあった。
イラレやフォトショも大学の課題制作で嫌になるくらい使った。というか卒業してからもフライヤー制作とかで使った。
これくらいのことなんて常識の範疇で、AT限定免許所有者くらい取るに足らないレベルなのはわかっている。しかし病んで人と会話できなくなったりパソコンがお釈迦になって何もできなくなったりとそんな風に何かが起こっても常に俺が関心を寄せていたのサイトやWebデザインだった。
もともと転職活動で当初志望していたのもデザイナーやフロントエンドだった。借金を完済したのを契機に念願のラップトップを買ったので今年の2月から意気揚々とポートフォリオ制作を始めていた。この時はまだかっこよくてかつしっかりしたサイトが作れさえすれば、どこか拾ってくれるんじゃないかと思っていた。いや、就職できるかどうかは二の次で、かっこいいサイトを作りたい、サイトをもっとちゃんと運用できるようになりたい、もっとフロントエンドの知識を深めたいというのが一番の動機だった。
コロナ禍で転職活動を方向転換してからは求人があるうちに動かなくてはという思いで、ひたすらお気持ちポエムみたいなPR文を募集先に送りつけた。手元に何もない俺にはそれしか出来ることがなくていつも情けない気持ちだった。そんな嫌な毎日の中でポートフォリオ作りに関することが俺の逃げ場になっていった。借りてるさくらサーバー、VirtualBox上のFreeBSD、CentOSを仕込んだラズパイ、稚拙な知識を黙示録として書き記した雑魚虫なQiita…こんなとこに俺の未来なんてあるはずもないのに、もはや使い捨ての傭兵のようにこきつわれるだけで死んでく分際なのがほとんど決まってる癖に。
コロナ禍はリーマンショックとも震災とも違った。業界業種で影響の度合いに差がありすぎるし、情勢の変わり方も激しい。いきなり悪くなったり劇的に改善したりする。じわじわと影響が露出してきて経済が回復するのも長期的だった従来の経済的混乱とは違い、病床数やワクチン開発などの医療の状況、緊急事態宣言等の社会情勢で一変する。その時が来れば一気にコロナ禍による経済不安はなくなる。現に緊急事態宣言のあの騒ぎは劇的に落ち着いてしまった。
そんな中でこれは未曾有の危機!20年代は暗黒の時代だ!とヒステリックになり、よくわからない企業に飛び込んでしまうのはかなりのギャンブルなのではないかと感じ始めている。その反面これが自分の宿命なのだと得体の知れない企業で怨念にずぶずぶ浸かりながら野垂れ死ぬことを受け入れなければならないんじゃないかとも思う。
考えがまとまらずとっ散らかった文章になってしまったが、俺は何がしたいんだろうか?何が一番ベターな選択になるのだろうか。
フロントエンドの知識なんて俺にはたいしてない。30年近く生きているにも関わらず。でもだからこそもっと知りたいし、知らないことが悔しいし、しょうもない雑念に囚われて何のスキルになるのかもわからない仕事で時間を消耗することを受け入れられない。どう気持ちに折り合いをつければいいのかわからない。
今、知り合いのつてでテレビ局の制作下請け業務のADやらないかって話があってそれを引き受けるかどうか迷ってる。
大学在学時に精神病んだり多重債務が膨らんだことで卒業してすぐ実家に戻って2年くらいニートしてた。
ニートって言ってもぼちぼち家業の手伝いして、とりあえず利息をなんとかするために日雇い派遣に行って、
グループセラピーに顔出したり、町おこしやってる地元NPOでボランティアしたりなんやかんやしてたけどどこにも属してなかったからニートはニートだ。
同じ面子と毎日顔を合わせていると不安でたまらなくなるから月に二日が限界だった派遣も、2年経つごろには週4~5で3つぐらいの現場をローテーションできるくらいには回復した。
そのころになってようやくとりあえずどこでもいいから腰を据えようと考えられるようになって週3のコンビニバイトと週2のホテル清掃を掛け持ちを始めた。
1年前にコンビニの時給が上がってからは週4にシフトを増やしてもらってそっち一本に専念して今もやってる。もうかれこれ4年になる。
当時はやっていたテキストサイトなりに影響を受けてhtmlを自分で書いてみたのが最初で、
それからお遊びで自分のサイトをCSSで装飾をしたりCGIプログラムを書いてみたりしてた。それも高校生になるころにはやらなくなったけど。
それでもずっとWeb周りの情報は集めていて、はてなも情報収集のためにブックマークを使い始めたのがきっかけだった。
2年のニート期間中に、ようやく落ち着いて勉強をできるようになったので、
ドットインストールでJavascript、PHP、Python、Rubyの基本的な書き方をさらったのち、ちょくちょく自主制作をやるようになった。
いってもPHPとPythonはWordPressとC4DのXpressoくらいでしか使ってない。Rubyは一回TwitterBOTとミニゲーム作ったあとなんか好きになれなくて弄らなくなった。
でももともとWebに憧れがあったからかサイト制作でJavascriptを使うということは結構長く続けられた。
通ってた大学はメディア関係の学部でイラレフォトショもそれなりに使ってたからそんなつまずくこともなく、ちまちまポートフォリオに制作したサイト溜めてた。
あと関係ないけど図書館でJavaの参考書借りてきて写経したり、XCodeでSwiftに挑戦したりしたけどアプリにあんま興味なくていつの間にかやらなくなった。
それもサーバー代が払えなくなったりHDDがおしゃかになって全部なくなったんだけどね。ここ最近はPCも持ってなかったし。
なんとか最近になって惨めな田舎生活から飛び出すだけのお金が貯まって、定職につくことまでようやく考えられるようになって
「ちょっと遅くなったけどだめもとでまた一から頑張ろう、まずはポートフォリオまとめていこう」と思ってた矢先にコロナショックで世の中おかしくなりだした。
自分も不安でたまらなくて、コンビニバイトをしていることから小売業の求人に応募しつつ、Web制作や、大学時代の経験から映像制作の募集に片っ端から応募した。
ADの誘いを受けたのはこの流れで、受けた企業の採用担当でない社員の方から別の企業を紹介されてそういう話になった。
履歴書も見たしもう一度会ったらもう内定を出すと言われている。
あからさまに怪しいと自分も思う。放送業界のハードさは周知の通りである。しかし自分にはトラウマがある。
大学卒業直後に第二新卒での就職を目指して3か月だけ就活をしていた時期がある。
そのときに「テレビの制作やってる部署に中途採用してあげるから一か月後に荷物まとめて東京に出てきて」と言われ結局自分はそれを蹴った。
当時はほぼ無収入なのに借金の返済に月6万かける生活で不安が大きかったのと、
クライアントや代理店から依頼された案件で企画から制作までじっくり取り組んでいきたかったので放送業界はやや不本意だったからである。
でも今になればあのとき飛び込んでいれば違った未来があっただろうと後悔する気持ちがある。
少なくとも今のようにぼんくらとして馬鹿にされ近所から白眼視されながら惨めに孤独に片田舎で生活するようなことはなかったのではないだろうか。
今の自分は映画「悪人」の妻夫木の役どころや「レズ風俗」の永田カビみたいなもんである。
今現在はその企業以外に2社映像制作会社(放送関係ではない)の面接選考が進んでいてそれも自分を迷わせる原因だったりする。
最近のはてブの話題からいろいろ考えてしまうんだけど、現実逃避するように誰に見せるわけでもないポートフォリオサイトを休日に作り続けてる。