「アルツハイマー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルツハイマーとは

2019-12-05

ソースはindeep.jp

ってtwitterとかでも、はっきり判るようにしておいて欲しい。

そのニュース読まないから。

アルツハイマーの原因が判った!って記事で、うっかり読みに行きそうになった。

2019-10-25

anond:20191025154109

アルツハイマー治療の流れか何かで、ニューロンの発達を促進する(ことで症状を和らげる)という研究もある、と科学雑誌で読んだことがあるし、まあ不可能ではないのだろう。

しかニューロンって増えればいいもんでもないしな。生きているうちは難しそう。

2019-09-11

anond:20190910191241

奥様がお幾つか分からないけど、ある種の特性だったり、アルツハイマーとかなのでは?

2019-09-08

この国が老眼になってるんだろうな。アルツハイマーになってるんだろうな。

外国では普通にやってるけど、なれだと思うけど…。

消費税消費者側が支払うものっていう感覚日本人特有だと思う。

あまつさえ、お持ち帰りは税金安くなるからとか忖度しておもんぱかるとか、

一歩間違えたら脱税行為からw

日本のヤタラ喋りの遅いテレビ番組ナレーションとかヤタラデカテロップとか、

タラ大げさなショッピング司会者とかヤタラカメラ目線コマーシャルとか、

それらと今回の軽減税率問題って根本が繋がってると思う。

2019-09-01

美容室の予約を忘れる

基本的スケジュールを忘れることはない人間だと思ってたが、前回美容室の予約をとってそのまま忘れてすっぽかしてしまった

今回は流石にスマホアラーム機能をかけておいたので大丈夫だったが、今の今まで今日美容室に行くことを忘れていた

なんでこんな重要な予定を忘れるんだろう

美容室に行くのが嫌過ぎて忘れてしまうのか

いや、加齢のせいか

まり考えたくないがアルツハイマーにでもなったのか

こわい

2019-08-08

暑いねぇ

こんだけ暑いと出かける時に間違えてブレーカー落としたりしちゃったらアルツハイマー爺は熱中症で死んじゃうだろうな

2019-07-14

これから未来で起こる(とされている)こと

anond:20190714141757

バイオ医療技術の発展

ネットの次はバイオ、と言われだして久しい。

遺伝子関連の技術治療は今も日進月歩で進んでおり、100年もすれば物事はだいぶ様変わりしていると思われる。直近では、ips細胞による移植、ガン治療アルツハイマー治療が出来ればだいぶ話は変わってくるよね。あとは「老化」という現象に関する知見が深まったらいいよな。過激な論者なら、そういう技術の発展は、結果的人間不老不死にするとまで言う。

バイオ関連技術は、食料関係の窮状も救うかもしれない。実は地球の面積では、今の全人類先進国並みの生活をするだけの食料生産にできない。しか過去化学肥料の開発が単位面積当たりの収穫量を大きくあげたという実績があり、これからバイオ技術はそれをもう一度起こすかもしれない。

あと代替石油を見つけ出すのもここらへんに期待されている。もはや原子力に頼れない以上、その辺は必須だ。

 

量子コンピュータ

実用化すればムーアの法則をぶっちぎってちょうはやいこんぴゅーたーが出来る。

その速さたるや、今使ってる暗号通信が全て素で解読できるほどなので、ネット世界が荒廃するのとも危惧されたが、量子コンピュータでも大丈夫な新方式暗号は開発できたらしいので、単にちょうはやいこんぴゅーたーの恩恵だけを受けられそうである

コンピューターがちょうはやくなると何ができるか? これは単に、いま複雑すぎて出来ないことが出来るようになる。AI関連の話が一般向けにはわかりやすいが、最も大きいのは、先のバイオ関連と絡んだ話。今は1年待ちの予約とかで使ってる国家コンピュータ全研究室に置かれたらどうなるか。もちろん研究結果がすぐ出る。世界の全てが加速することになる。

 

水利権の争い、新しい戦争

農産物を今よりたくさん作るなら、水が今より必要になる。既に灌漑のしすぎでアラル海が消えるとか言っているが、同じことが他のところでも起きるかもしれない。そうなれば、20世紀のような石油とか商圏とかではなく、水を巡る戦争が起きるのでは?という危惧がある。

しか戦争は変わっていくだろう。既にドローン爆弾落としてきてヤバイ、みたいな話はあるけれど、似たような自動化は進むだろう。ww2以後やベトナムを踏まえた今の戦争反対の機運は、「自国兵士があまりに死にすぎた」ことの反省から盛り上がったところがあったが、兵士自動化された状態で我々はまだ戦争反対とか言ってられるのだろうか? 昨今のポリコレ情勢もあって、左翼的価値観は人気を失いつつあることもあって、これは危惧しといた方がいいと思う。

 

経済学の発展?

我々の日常生活がどうなるかは、結局は経済にかかっている。もしも政府ちゃん経済コントロールして、バブル恐慌不況操作できるなら、我々はずっと豊かになる。

絵空事なようだが、どこかで実現というか、ラインを超える日は来るはずだ。いまいち一般に何をやっているか理解されにくいし、政治利権翻弄されがちなせいで信頼されないと見られがちな経済学だが、実はここ50年ですごく長足の進歩を遂げている分野だ。今の理論なら、70年代大恐慌はもう防げるだろうし、バブル崩壊やサブプライムローン関連のコントロールだって今なら出来るかも。

もし経済コントロールする理論が順調に進歩するなら、我々はついに平和すら手にするかもしれない。テロ戦争も結局は貧乏が起こしている。経済学にこそ、暴力を撲滅するための役割が期待される。

 

・たぶん起こらないこと

宇宙に住むとかいうことはない。どうあがいても地球重力を振り切るコストは高くなるし、工夫でどうにかなるとは思えない。割にあわない。金持ち道楽に終わる。

2019-05-16

お前ら高齢者労働をあまり叩くなよ

今いる政治家が「あバー60歳超えてるから僕茶湯アルツハイマー責任モテ内でチューバブバブー」って言い出すための長い伏線だぞ。

10段階の4段階目ぐらいだから見えづらいけどな。

奴らの逃げ道を俺たちに用意させるための世論操作はすでに始まっている

2019-05-10

anond:20190510073607

祖父母と親戚と親の介護をした経験を書くので個人差と地域差はあるけど役に立てば。

まず、ブコメにもあったが地域包括支援センターに行く。忙しくて遠いならとりあえず電話でもいいからする

おそらく要介護認定を受ける話になると思うので申請書に住所と名前病院を書く。役所に行かなくても代わりに書類を出してくれるので、あとは自宅に調査員の人が家に来てくれて母さんの体が動くかとか認知症の症状とかいろいろ聞くから父さんが一緒にいて答えるといいと思う。母さんの前で言いにくいことは後からメモとか電話で伝えてもいい(自分はそうした)。申請すると役所から医者診断書を書くように依頼が行って、調査の内容と診断書をみて審査されて、だいたい1か月くらい(もっとかかることも多い)で介護度が決まる。病院にかかってない認知症家族が詰むのはこの仕組みのせい。だから病院に行くことができているのは大きい。

増田には病院ルート医者病院相談員を紹介してくれて、どこに行けばなにをしたらを教えてくれたり今後も相談にのってくれるというのもあったと思うんだけど機能してないっぽいし、役所ルート相談するというのもあるけど、それなら地域包括支援センターの方がよさそう。申請だけじゃなくて住んでるとこにある役所でやってる以外のサービスも聞けば親切に教えてくれる。緊急だったらすぐ使いたいって相談ものってくれた。まずここに連絡がいいと思う。

自分のざっくりした理解だと、アルツハイマー型は脳が縮むやつ。脳血管は詰まったり血が出たやつ。レビー小体型は脳になんかたまるやつ。ほかにもいろいろあったと思うけどそれぞれ症状が違うから対応が違った。ひとり介護した後で自分介護した経験があるって思ってたんだけど認知症って同じじゃなかった。ちなみに海馬縮むと記憶の出し入れに問題が出るって自分説明を受けた。あと、いい医者っぽいけど、薬やうつでも怒りっぽくなることもあるから相談する。母さんが穏やかにいられないなら医者は変えてもいいやくらいの気持ちでいいと思う。

介護度が決まったら担当ケアマネージャーがつくから、あとはその人に相談したらいい。父さんが休んで母さんが手芸とか運動するならデイサービスとか。手すりとかベッドとか借りたりもできるし、施設に入りたいっていうときがきたらそれも相談にのってくれる。担当ケアマネが決まるまではなんとかやってみてほしい。

自分祖父自営業だったから売り物がちゃんと作れなくなって、認知症だってからなかったのもあって周りはかなり責めてしまった。わかってからはよかれと思って行きたくないっていうデイに無理やり行かせた。振り回されて大変だったこしか覚えてない。祖母認知症がわかったら自分からグループホームに入った。行けばニコニコして迎えてくれて、職員さんが家族笑顔で来てくれる役割ですって言ってくれるいいところだった。それを見てたけど親戚はやっぱり自分の家にいたいって言って、体も動かなかったこともあって、訪問診療やら訪問看護やらフルコースサービス使い切って最期まで家で過ごした。親を介護してる今も家族からこそなにがいいのかよくわからなくなる。介護医療ある意味ガチャみたいなものだって思うし。

本人はできないこと増えて不安で言われたら責められてるみたいで落ち込んだり家族からってあたったりするし、家族ちゃんとしてるとき知ってるからこそ腹立つし悲しいしなんとかしてやりたいし。けど、環境とか体調なんかのトラブルひとつずつ解決していくと本人がどうしたいか決められることが結構ある。家族はなんとか病院に連れてって、あれこれ書類書いてハンコ押して、金まわりをサポートして、あとは元気で暮らす。これだけでもかなり大変。増田も無理しないで。

anond:20190510073607

おつかれ。

なかなか病識持てない、ないし病気否認している患者家族の苦労、本当に大変だなーと思います

診断について

医師は「このままでは」認知症になると言っていたようですので、診察時点では、見当識や記銘力など認知症の中核的な症状はむしろ軽度だったのではないか?と考えられます

一方で

・以前は人付き合いが得意で話上手だった母だが、些細な事で怒ることが増え以前まで仲良くしていた友人たちと次々と疎遠になっていった

・出不精になった母

といった症状は人格変化や発動性低下をうかがわせ、アルツハイマー認知症よりはむしろ前頭側頭型認知症も考えられます。このような症状は、医師に伝わっていますでしょうか。物忘れと関係がないと思って伝えていなければ、伝えてみると良いと思います。もちろん担当医の言ううつ病可能性もあります

このような症状を伝えて、診断名が変わったとしても、治療により認知機能が大きく改善することはないのですが、介護保険上の要介護度は高めにつきやすくなるため、サービスを使いやすくなる可能性はあります。67歳とのことですので、等級を問わなければ、介護保険申請可能です。

副腎皮質機能低下症、甲状腺機能低下症など身体的な疾患を基礎としたいわゆる良くなる認知症もありますMRIができる病院であれば、一般的血液検査などは行われていると思いますが、確認してみてもよいかもしれません。

別の増田が指摘していますが、正常圧水頭症重要な鑑別診断ですね。失禁や歩行障害などがあると、より疑いが強くなります

診断については、認知症疾患医療センターという病院が、都道から指定されていますので、担当医が専門でない場合には紹介してもらうのも手です。診断がつけば、別の増田の指摘通り、地域包括支援センターなどで支援計画立案してもらうのが良いかもしれません。

対応について

どうすればいいか途方に暮れているところと思います。おそらくもっとも途方に暮れているのは、診断を受けたお母さまでしょう。

元増田の無理のない範囲で、あまり病気病気と主張しすぎずに、ご本人の健康な部分に注目できると良いと思います。悪いところを直すよりは、良いところを生かす視点が持てると良いのですが。

また、介護の中心はお父様のようですので、なるべくお父様のサポートを心掛けていただくのが良いかもしれません。

認知機能は正常な加齢であっても低下していきます。今後のことを考えると暗くなりがちですが、誤解を招くかもしれないことを承知でお伝えするとすれば、認知症が進むと”管理”は楽になる場合が多いです。

比較健康な段階で認知症の診断を受けると、健康を失ったという喪失体験から否認したり易怒的になったり、落ち込んだりします。認知機能がもう少し進んでくると、何を失ったかということも把握できなくなります。これはこれで周囲からすると悲しいのですが、介護に対する抵抗は減じてきたりします。

42歳の元増田、同い年ですので、つい感情移入して書きすぎてしまいました。うまく乗り切れることを祈ります

母が認知症になった 追記あり

去年あたりから67歳の母の物忘れがひどくなったので今年の4月に神経科にいって脳のMRIスキャンをしたら、脳全体の萎縮、特に海馬のあたりが同年代の平均よりも縮小が早いらしく、このままだと認知症アルツハイマー認知症の原因になると診断された。

正直僕には認知症アルツハイマー認知症の違いがよくわからないのだが、母親はすでに自分の停めた車の場所がわからなくなったり、以前なら作れた料理レシピを忘れていたり、昔住んでいた地区電車で行こうとしても現在地がわからなくなったりパニックを起こしたりと、私生活に支障がでるレベルになってきている。一緒に住んでいる父親最初健忘症寝不足によるストレスじゃないか?と話していたが、さすがに最近認知症らしいと認めざるを得なくなってきた。

担当からはドネペジルとメマンチンという薬を処方されて、とりあえず母には忘れないように毎日飲んでもらっている。ただこれらもうまくいっても進行を遅らせる程度の効果で、一度始まった認知症回復させる方法はおそらくないのだろう。

担当からは薬の服用以外にも、進行を遅らせる手段として日頃から散歩などの運動、または手芸生け花絵画など脳をよく使う趣味、そして人とのコミュニケーションを増やして脳を活性化させることを勧められたのだが、困ったことに母がなかなかその気になってくれない。最近家庭内トラブルが続いて長期的なストレス自分から行動する気力がなくなったようだ。以前は人付き合いが得意で話上手だった母だが、些細な事で怒ることが増え以前まで仲良くしていた友人たちと次々と疎遠になっていった。

そもそも病院への診察も非常に嫌がり、結局僕が病欠をとって会社休んで同行することでやっとMRI検査までこぎつけた。正直車で2時間離れている距離にいる僕が今後も毎回通院の際に仕事休んで同行するとか経済的にもしんどい

一緒に住んでいる親父は僕からみてもよく頑張っている。事情があって弟の高校1年の娘を引き取って高校卒業まで一緒に暮らしているのだが、75歳の高齢でありながら年金だけでは暮らせないので週に5,6日ほど仕事を続けながら出不精になった母をなんとか散歩に連れ出したり、料理レシピを忘れた母とyoutubeレシピ動画を見ながら一緒に料理も作っている。昔は傲慢で家庭をほったらかしだったあの親父があそこまで頑張っている姿は毎回感心するし、42年生きてきて最大級に親父を尊敬している。

こんな日記を書いている僕といえば、すでに実家から離れ結婚して子供もいる共稼ぎ夫婦。なんとか月に1度程度、まだ小さい息子を連れて遊びにいったりたまにアマゾンギフトを送るのが精いっぱいである。

母は以前はウザいくらい僕に電話してきたので、今年になって俺が「病院に行け」だの「趣味を始めたほうだいい」だの言いすぎたせいか、あっちから連絡が来ることがぱったりなくなった。僕から電話も素っ気ない対応になった。まぁ息子にあれこれ言われてウザいんだろうね。

実家近所の役所やらNPO団体などを探せば、高齢者向けのサポートサービスがいくつかあるのは知ってる。ただどれも本人たちが自発的に訪ねていかないと何もしてくれない。役所NPOも暇じゃないから当たり前の話なのだが、うちの母のように精神的にふさぎ込んで助けを求める気力すらない人間はどうすればいいんだろう。主治医にはあまりに母が落ち込んでいるのでうつ病可能性も指摘されたが、どうやって母に自発的精神科に通院してもらえばいいのか見当もつかない。(もちろん頼んだが「そんなとこいっても治らない」と拒否

このままにしたらどんどんひどくなる。わかっているのになにもできない。どうしたらいいんだろうか。



追記:みなさん暖かいコメントありがとうございます。日頃は手厳しいブコメを残してる方々も親身にアドバイスしてくださって、感謝気持ち自分たちが置かれた状況の深刻さをかみしめてます

地域包括支援センターにはすでに相談に行きましたが、現在母親状態ではまだ本格的なサポートは受けられないみたいです。介護付き老人ホームなどすでに探してますが、どこも5年~10年待ちです。忙しい父親に頼んで仕事の合間に申請書類を用意してもらってますが、正直いつ入居できるか検討もつかないのでこんな事務作業やらせるなら少しでも休ませたほうがいいんじゃないか?と自問自答の日々です。

主治医に診察に連れていくのが正直しんどいです。嫌がる母親をなんとか説得して一緒に診察にいっても、主治医簡単質問をいくつかしただけですでに処方してもらった薬を追加するだけ。しかもその薬も効いているのかよくわからない。(調べたところ、認知症について現状処方されている薬以外の代案がないのもしってます)こんなのが続くと僕だって「こんな診察を嫌がる母親を説得してまで行く必要あるの?」って思えてきます

今後のことを考えると憂鬱になりますね。幸いにも姪は成績優秀なのでなんとか返済なしの奨学金(ローンじゃないほう)をもらって大学に進学できそうですが、彼女高校卒業する2021年までは父親も頑張る、でもそのあとのことは考えたくないと言っています。今後の母親介護プランについて考える余裕もないようです。なにせ高齢の親が高校生の孫を養うだけでも一苦労です。いままでは姪とその父親であるクソ弟の対応に振り回されて、ストレスボロボロだった母親対応する余裕がありませんでした。

会うたびに両親からは「お前に苦労ばかりかけて申し訳ない。これ以上お前に負担をかけたくない。姪が大学に進学したら早く死にたい。これ以上生きていても辛いだけだ」といわれます。そういわれて「とりあえず今はできることからやっていこう。後のことなんて誰にもわからないよ」とお茶を濁した対応をしてますが、正直僕も逆の立場になったら現在幼稚園児の息子にそんな苦労かけるならさっさと死にたいって思うだろうから返答に困ります

うちの両親は決して完璧ではなく、大人になった僕から見たら過去に「なんであん馬鹿決断をしたんだ」「あのお金もっと大事運用してたら今もっと楽できたのに」と思うことも多々ありますが、それでもこんな悲惨な老後を送らなければならないほど酷いことをした人間ではないです。先のことを考えすぎてもどうしようもないので、なるようになるさっと割り切るしかないですね。

2019-03-25

anond:20190325172505

名前を覚えないののどこが正論なんだゲンスルーさん

大卒記憶力がないは通らないよ

若年アルツハイマー診断されて障碍者雇用ってわけでもないんだろう

お前の名前を覚える価値がないなどというのは正論では一切ない

2019-03-19

anond:20190319163432

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=10093

部分抜粋だけど。食後じゃなかったらまた別原因かなぁ

「食後の傾眠・だるさの原因は?【多くは食事性低血圧による】」

食事性低血圧定義は確定されてはいませんが,

食事摂取後1時間以内に平均血圧が20mmHg以上低下,

食事摂取後2時間以内に収縮期血圧が20mmHg以上低下,

収縮期血圧が食前100mmHg以上あった場合に90mmHg以下になる,のどれかに該当する場合を陽性としています3)。

しかし,健康者に起こる眠気のように,これらの基準以下でも軽い症状が出ることもあります

食事性低血圧は,自律神経不全,パーキンソン病アルツハイマー病,脳血管障害などの神経疾患だけでなく,高血圧糖尿病透析,そして高齢などにより起こることも報告されています




食べると眠くなるのはなぜ?脳科学でわかる食と睡眠メカニズム

https://www.dtod.ne.jp/omoshiro/article30.php

やっぱり 👻のせいかな。

2019-02-27

anond:20190227163555

それ、病気じゃないか医者連れて行けよ。

アルツハイマーであるとか、脳血管性認知症であるとか可能はいろいろあるがどれも放置するべきでないもんばっかりだ

「もう嫌だ」じゃないんだよ。夫婦だろ。

2019-01-24

anond:20190124135451

ダウン症平均余命50年超

痴呆症平均余命10年超(アルツハイマーは5年未満)

ダウン症一般自分資産持ってない

痴呆症一般自分資産介護保険納付歴もある


ダウン症は余命だけで言っても痴呆症の5倍有り、それだけ社会負担インパクトがある

痴呆症はそうなる前に働いたり消費したりして社会に貢献する期間が50年ぐらいあるのに対しダウン症は生まれときから特別支援ケアを終生必要とするしそもそも働けない人も多い

更にいうならダウン症は発生予防法が確立してるが痴呆症はそうではない

2019-01-19

anond:20190119203833

イ*ョウ葉って人気なのですか

https://forbesjapan.com/articles/detail/10648

記憶力を高める、認知症アルツハイマーを防ぐなどしきりに宣伝されているイチョウ葉。だが、残念ながらそんな効果はまったくないことが、

最近行われた28研究で判明した。

2019-01-16

anond:20190116131029

🍅🥦野菜は有能🥬🌽

野菜果物を食べるとストレスを遠ざけられる 認知症リスクも低下
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2017/006018.php

野菜毎日食べると精神ストレスが低下

 調査の結果、野菜毎日、推奨量食べている人は、ほとんど食べない人に比べ、ストレスリスク12%低いことが判明した。

 特に女性では、野菜毎日食べている人は、ほとんど食べない人に比べ、ストレスリスクが18%低いことが判明した。

 さらに、野菜を多く(5~7サービング)食べている女性では、まったく食べない女性に比べストレスリスク23%低下した。

 「野菜毎日十分に摂っていると、精神ストレスが低下する傾向がみられました。その傾向は女性特に強くみられました」と、シドニー大学公衆衛生学部メロディー ディン氏は言う。

野菜果物毎日食べると、認知症リスクも低下するという研究も発表された。

 中国香港中文大学研究チームは、1万7,700人の中国人の高齢者を6年間追跡する調査を行った。

 認知症リスクは、野菜毎日3サービング以上食べている人では12%低下し、果物を2サービング食べている人では14%、それぞれ低下することが明らかになった。

 「果物野菜を食べるとアルツハイマー病などの認知症リスクを低下できる可能性があります。どれだけ食べると適正かはいまのところ不明ですが、"5 A DAY"運動の適正さを裏付ける結果になりました」と研究者は述べている。

2019-01-07

anond:20190107121831

まあアルツハイマーが現今の状況下で一番懸念すべき痴呆だとは思うが

若年性のアレはアルツハイマー(脳にアルミたまるとか何とか?)とは発症の原因が別なんか・・・

人間さまざまな痴呆になるパターンがあるんやな、不安しかないじゃん

anond:20190107121310

なんで痴呆アルツハイマーだけだとおもったのさ

若年性痴呆とか知らんのやろな

2018-12-25

anond:20181225075804

横田けど何でダイエットするの?

生活習慣病が云々とかいうけどぶっちゃけ60歳って生物としては寿命を迎えるくらいの段階で

ちょうどその時期に差しかると周りの知人がポクポク死んでるよ

本来は60くらいで死ぬのが普通なんだけど健康ブームのせいで80で死ぬのが普通にされてしまった弊害だよね

80まで禁欲しまくったところで大して充実した人生にはならんでしょう

今の君みたいにダイエットすることによって得た体験や成果って甘い物や煙草比較して見返りのあるものなの?

摂生病気になった人を笑う人もいるけど、タイミングが違うだけで80になっても同じだから

しろ80まで生きたらアルツハイマーという別の問題が出てくるし

高齢の癌は進行が遅いから何もできないのに痛みと不自由に長く苦しむよ

生き方ってあまり周りから影響されずに自分のしたいことをしたらいいんじゃないかな

ダイエットで生きがいを得てるなら楽しんで続ければいいけど長生きとか健康を諦めるという選択肢も持つべきだよ

2018-12-18

介護予備軍たちに告ぐ

私は昭和35年まれの♂で親は昭和3年まれの♀です。

もうかれこれ介護はじめて12年くらいになります

在宅 → 有料老人ホーム → グループホーム病院介護病棟介護医療

という流れで介護現場を見てきました。

これからは、徐々に在宅でみることに重点を置くようにシフトしてきていると思います


団塊の世代を親に持つ人は、まだ介護と言ってもピンと来ないでしょうね。

たぶん他人事でしょうね。自分もそうでした。ウチの親は認知症なんかにならないだろう、と。

でもその予想は見事に外れて今、重度のアルツハイマーで要介護5です。

在宅で、地域の人たちの協力を得て介護していきましょう、と言っても団塊ジュニアたちが自宅で親を介護できるでしょうか?

当然、親が要介護状態になったら施設に預けて面倒みてもらおうと考えている人がほとんどじゃないでしょうか?

自宅で介護となると、仕事を辞めざるをえなくなります

毎日付きっ切りで自分時間も持てません。それどころか睡眠時間を確保することも難しくなるでしょう。

ストレスは溜まるばかりです。

相談しても結局、他人事なんですよね。兄弟だって同じです。

仕事を辞めたら収入面で苦しくなります

介護疲れで心身ともに限界になります

楽しいことがなく辛いことだけがいつまで続くか分からないままずっと肩にのしかかります

たぶん、今より多くの介護殺人が起きるでしょうね。

だって生活満足度が一番高いそうじゃないですか?今の30代、40代の人って。

笑っちゃいました。介護生活に入ったら生活満足度なんて言ってる暇も余裕もありませんよ。

そういう世代の人たちが自宅で介護するんだから介護殺人が増えないはずがないんですよ。

覚悟しておいた方がいいでしょうね。もしかしたら自分が親を殺すことになるかもしれないって。

だってそんなことするわけないって思ってますよね。

でも、気が狂うくらいに大変なんですよ。ホント


で、もうひとつ自分は、施設に預けるから全然大丈夫って思っているあなた

全然大丈夫じゃありませんよ。

有料老人ホーム施設長が自信満々に言われました。「なにかありましたらこボタンを押してくだされば、直ぐに職員がまいりますから。」と。

そのボタンが何のボタンか分からないのが認知症なんですよね。

グループホーム職員ミス顔面を床に強打したときに言われました。「こんなことは日常茶飯事ですよ。ご心配ならご自分病院へ行ってください」と。

責任を追及して、治療費は出してもらいましたが、それから一気に状態が悪くなりましたが、なんの保証もないままです。

現在いる介護医療院は、今までで最低の施設です。エアコン温度設定ができない。

全館冷暖房温度調節はONOFFのみ。しか湿度は26%という最悪の状況。

食事介助も手荒くてグイグイ押し込む感じ。

なにか要望でも言おうものなら、「それでは他の施設に移られた方がよろしいんじゃないでしょうか?」と強気で横柄な態度。

改善する姿勢謝罪言葉もないです。

それでも、行くことろがないから頭を下げるしかないのが現状ですよ。


これが今の介護現場の状況です。

自宅も地獄施設地獄。なんか悲しいですね。しかも暗い未来しかない。やれやれ...

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん