はてなキーワード: rcとは
ヒロシのひとりキャンプのすすめ最新回にてマルコシアス・バンプの話が出ていた
高校時代の友人が聴いており、イラストが得意な彼女がVo.の似顔絵を描いたものを見せてくれた記憶がある
「なるほどー。こういう美麗な感じの人が歌っているバンドなのだなー」と思った
自分はその友人からスターリンなどを借りて聴いていたのだが、不思議とマルコシアス・バンプは借りなかった
「曲の一部だけ知っている」のが4組という有様である
(BLANKEYが出てたことすら知らなかった)
友人は色々なバンドを聴いていたが、とりわけ忌野清志郎の大ファンであった
RCやタイマーズは可也推されたが、やっぱり借りて聴くことはなかった
基本的に聴くジャンルが違っていたので情報交換はするけれども聴くかどうかは別だった
自分は別の友人からブルーマーダーを借り、TNTを貸したりしていた(爽やか!!)
事程左様に老いぼれアラフィフの高校大学時代辺りは文化的に華やかだった
(どの世代の高校大学時代も華やかなものであろう。子供時代の集大成というか大人になりかけというか。色々な物に傾ける情熱が違う)
音楽も色々聴いていたが、この時代に見ていた漫画・小説・アニメも己の中に根強く残っている
ちなみに番組内でインジョンの杉さんが言っていた「シェイプアップ乱」は知ってるが殆ど読んだことが無い
(今検索してみて「ジャングルの王者 ターちゃん」の絵柄と間違えていたことに気づく始末だ。「人中が長い」んじゃなくて「人中が無い」んだな)
幼い頃からジャンプマンガはアニメ化されていたので古いジャンプ作品も知ってはいるが、不思議とそれらの原作は読まなかった
少年誌原作のアニメは見るけど読む漫画は少女誌が多かった。あと世代的に新書館や青磁ビブロス辺りか
大学時代は雑誌を読むよりも単行本の貸し借りが激烈で色々なジャンルのものが回ってきた
今もあの時代に読んで良かったなと思うのは寄生獣やサンクチュアリだな
ものすごく古いマンガを文庫化するのが流行った時代だったので、そういうのもみんな読んでたなあ
ガラかめもこの頃読んだ
番組内でも言っていたが「50代専門チャンネル」有ったら面白いかもしれない
インターネット老人会ならぬオフ老人会のテレビ中継
まあ、結局そんな番組は見ないだろうけど
ほんと、年食うと今現在の文化がアップデートされねーから昔を懐かしんじゃうよな
別に古いものを聴いてるわけじゃあないけど、特に新しいものも記憶に残らないというか
熱意…の問題なんだろうな
そら、アラフィフでもものすごい熱量でジャニーズのタレントや韓国のアイドルに傾倒している人とかいるけれども
話聞くと大体、親・親戚・友達から米・野菜・肉貰ってたり、自分が使える畑持ってるぞ
そして異常にメンタルがたくましい、隣の部屋で成人しているひとが叫んでいてもまったく気にしないし
野犬に囲まれても蛇が来てもまったく気にしない
ワイ個人としては、貯金ゼロ、親・親戚・友達から米・野菜・肉 無しで、
家賃と光熱費と雑費入れて6万で携帯代が約2万(カケホとテザリング目的)で、
食費と小遣いは2万という生活を8ヶ月くらいしたことあったけど、
そういう生活しとったな
どうしても外食はしたいので、普段は麺かポップコーン食ってたな。飽きたら断食
人生でいちばん健康診断の結果が悪かった。毎日外食してる時のがぜんぜん結果良い
なおワイくんは異常に図太くないので住むところだけはケチらなかった
地方だから、RC+オートロックで4.5万だったよ。ユニットバスだったが
降格緩和のおかげで7階に降りれました。しかしこれ以上は下がらないみたい。
そして勝率は3割ぐらいです。もう一階降りたい気もするけれど、相手しだいでちょくちょく8階に行っては即降りしているので適正…なのかい?
アプデ内容はあんまり意識しないようにしてる。けどメイのイルカがますます手が付けられなくなっててこれだけは泣いている。おじさんには見えないんだよ。落とせないんだよ。ガード後の返しもとりあえず触るを目標のはずが硬直減って負ける。最速反撃できてないのね。
あと前後でずっとジオ使っていたので2HSの引き寄せはかなりうれしかった。コンボが壁距離意識せずに高くなったし、2HSガードでめくりポエがお手軽だったり。
でも冷静に必殺技まで見られて負けるシーンが多くなったのと暴れにくかったりしたのでとうとうソルに浮気することになった。
アプデは…6Sカウンター確認コンボを覚えなくなってよくなったのは言い訳が効いていいんじゃないでしょうか。
ずっと無敵昇竜を持たないキャラを使ってきたのでね。昇竜は人権。持っているということだけで防御力があがるのだ。
こすり癖がつかないように避けてきたのだけれど、いざ持ってみるとやっぱり打っちゃうよね。できるだけリバサ昇竜はガマンしてるけど。
だけどリバサだけじゃなくて連携割り込みもいくつかあるみたいで、今の目標は梅喧の2HS割り込み。
そして闇慈には申し訳ないが風神ガード後にVV打ちまくりでじゃんけん拒否している。これは本当にやられてクソゲーと投げ出したくなる行動なのでやっぱ無敵昇竜はクソだなと。お願い昇竜は控えてる。
昇竜がなくても暴れ3Fがやっぱり強くて、防御力の高まりを感じる。このゲームは最速技が2Pだったり5Pだったり混乱するけれどソルだけはKとボタンごと違うのでわかりやすい。楽で早くて安くて安心ね。
防御係数も少しあって総じて防御力が高くて固まっててもなんとかなるかなぁとあまりあせらない。
挿し返しも6Sが楽で大きな隙なら6HSでダウンチャレンジできる。
中段のBBはガードされてひどいことにはならないし、NVはカラスや物投げ狙いでお願いできる。これも持っていることが大事。
攻めも必死で崩すというよりは相手の暴れをひたすらSHSで待っていくような雑な戦術。
ぜんぜん頭使ってないのにジオと同じぐらいの勝率に落ち着く(でも3割)のは快適と言っていいでしょう。
当然難点もあります。
HVVのclが高いダメージでるけれど、難しいのでこれは忘れてる。
基本BRで閉めているけれど、ヒット後の状況があまりよろしくない。ダッシュか壁密着から5Sを重ねることになるけれど、これがまあ投げ返されること投げ返されること。投げの2Fにちゃんと重なってなくてね。難しい。
難しいといえば5Kのキャンセルも。ヒット確認から入力しても大抵遅すぎ。2段目だけ当たったとかもう無理で、暴れや対空がかなり安くなってる。手癖で入れ込み入力をしたいけれど、暴れや対空って技が出るか当たるかをどうしても見ちゃうからなかなか。もう少し入力猶予が欲しいですな。
あと高火力キャラといわれているけどHVV無しだと壁割り能力もイマイチかも。
汎用RCコンボの5S2HSBBはどこでも入るけれど壁はほぼ割らない。壁あればJDダッシュJD系だけど壁距離とかでわちゃわちゃしてアドリブ力が必要っぽくて難しいデス。
だからゲージはBR1RCの中下段択に回してるけれどこれもRCCしないとって感じなのでこれがまた難しい。
…書いていて思ったけれどこれ全部伸び代っぽくて克服できれば不満点じゃなくなりそうだね!
じゃあそうね、BR1から5Kで拾いなおせる条件がわかりづらいとか、よく分からないけどBR2がブリや医者のしゃがみにすかるとかかな!!
あとカウンターヒット後のコンボが覚える価値低そうとか?2Dや6Sが先端カウンターしてもしゃーないとか、6HSもダッシュで拾えれば楽しかったかな。
使いすぎるとこのぬるま湯から抜け出せなくなるとは感じるけれどもうちょっと漬かっていようかと思います。寒いしね。
あ!それとソルのキャラ対策含めたもっちーなどのまとめが一箇所にまとまってるのがすgggggggggっげー楽!在りし日のwiki文化のようだよ!一キャラずつ対策を調べるような面倒はいやじゃいやじゃ!まとめバンザーイ!(20F)
ソルis楽!
ソルis楽!!
旧作ではこんな忙しいキャラぜったいむりむーりのかたつむりっ!
って嘆いてたんだけど、ダッシュボタンの追加で方向キーにかなり余裕ができました!ギリギリ使える!
下段はJS着地2Kで簡単にできるし、中段択はダッシュボタンとSを交互に押すだけでできる詐欺くさーい動き。それにJDがずらしになって打撃崩しが難しそうな今作ではかなりお手軽に攻められて○。ダッシュ着地投げの択まであるから怖い。おじさんは散らせないけど。
遠Sは先端まるごと食らい判定がないし2HSと合わせて置き技としてはありがたい性能。
ケミカルも遠距離まで届く判定でラムより遠距離で遠Sを狩ったり一見超性能。
ホバーダッシュは距離管理が難しいけど遠距離の手札があるのがうれしい。
これで2Sが下段だったらすごすぎたと思う。
要所要所で使う6HSはダメージが高くてギリギリ対空にもなったりで適当に振って適当に当たってるとダメージレースが偏るのがうれしい。
RCコンボは投げRCと共用で壁近くで割れて簡単なものがあるので。これ一本で低階層はダメージ持てる。
使ってて何の技も振れないなーって状態にはならなくて固まるストレスはあんまりない。
ホバー高度が足りないので発生前に着地する。すかし投げに使えそうだけど飛び込みには意識してダッシュを長くしないといけない。これがあせるとだんだん雑になりもうJS一本でいいか!とあきらめてしまう。
3HIT後に追加入力でホップして追撃、がコンボパーツだけどこれがまったく安定しない。
追加入力も入力後の追撃も猶予があんまりなくてボタン連打おじさんには早い動きでなにが悪いがわからない。
狂言は封印しました。が、JD当てるとと使わないとヒット後がよくない…。
高ダメージコンボは6HSディレイケミカルが絡んで高度(タイミング)調整が難しい。目押し。
そこからダッシュJHS拾いが先述したとおり最速はダメだからこれもディレイ。
RCコンボはかなり妥協したケミカル3発の形になってる。それでも中央より近くで壁割れるのがイノとケミカルの高性能なんだけど。
(基本の動きすらたぶん上級者になると大木のよろけの回復ぐあいも見ないといけなさそう)
いや強いんだけど。弱点が明確すぎる。
しゃがみにすかるのもしょうがない。
でもダッシュに当たらないのはずるいだろ!
接近を止めたいから打つのにダッシュでくぐられるパターンが頻発してつらい。立ちに当たるのにダッシュ姿勢でくぐられると見た目がかなり胡散臭い!
あと縦ケミカルください。(旧作はJDから縦ケミできなかったっけ?)
上下に打ち分けられるけど使われても使ってもプレッシャーがない…。
2Dからがセットプレイだけど近距離だから当ててもリターン少ないしただの固めパーツ。
遠距離でもケミカルの弱点の上下をどっちかカバーするって目的で打つからこれ自体が強いという印象ができにくい。
硬直の長さにメリットが見合ってない気がする。
コンボ締めで当ててもよろけで終わる。
かなり印象的なモーションで投げ返し対象。
低階層では反撃がもらいにくいものの打つのに毎回勇気が必要な性能をしてる。ように感じる。
ダウンしないのは荒らしプレイのイノにはメリットな気がするけど落ち着く暇がない。
HS版は発生までのあの長さで有利もらえないのはイルカさんがうらやましくなるよー。
でも打たないといけないし打つとなんとかなったりしてイメージと実戦が違いすぎて気持ち悪いヨ!
遠距離からダッシュで近づくと高い高度からHS飛び込みになるけどまあ6P安定。
ちょうどいい距離から飛び込まないといけないからダッシュキャンセルとかで上手く間合い管理しないといけない。できない。
HS大木の手もあるけどやっぱりラムの遠S、6Pに近づくのはつらいなーってなる。
上に吹っ飛ぶけどちょうどいいレシピがわらかない。
ケミカル単発で締めてる。
6HS自体、コンボには1段目キャンセルがあったりと使いこなすのは難しい。
短い。これを長くしてくれは対人ゲー特有のワガママなので言わない。
これで6Fは振りたくない…と思ってたけど英語Wikiでは5F。日本語6F。ver1.18で5Fに短縮されたけど日本語版はいろいろぜーんぜん更新されてないの。
いろいろ難しい部分があるけど、ダッシュして攻撃すれば中段になるってだけで(ダッシュボタンを使えば)防御を崩せない初心者向けな気がしないこともないこともない!目押し・ディレイは確実に上級者向けだけど!
プレイ人口も少なめで対人ではわからん殺ししてるなぁと実感できてよき。
コンボも崩しも伸び代があるからやりこみ要素もあるんじゃあないかなぁ。
性能は高いと思いました。
民度については本来なら生活と住まいに困っている人向けの住宅なのでガチャですな
入居前も入居後も収入を誤魔化して入る人が多いので忘れがちだが本来は困窮者向け住宅なのだ
https://www.iza.ne.jp/article/20160218-OZHF4G76OZPEDHWMKJ7KIFQLZE/?outputType=amp
(なお、入居後は650万くらいまでは出ていかなくていい。属性によって更に緩和あり)
ガチャ大ハズレだと、
障害特性で部屋の片付けがまったく出来なくてゴミ部屋にしちゃって虫ガーとか
(↑最近はヘルパーさんが入ってくれることが一般的なのでまずないが)
障害特性で難癖つける住人、いたずら大好きキッズを放置住人とかいるらしい
当たりのお部屋であるよう祈ろう
ただ個人的にはタフガイぶって家賃はケチるべきじゃないと思うけどな
地方だと4.5〜6万でRC・SRCのちゃんとしたオートロック物件に住めるので
まぁこのくらいなら何をしても余裕でなんとかなる範囲じゃないかなって思う
リカレントとかやってるけどいちばん庶民がなんとかして欲しいのはまず家なんだよなぁ
住むとこが格安ならなんでも余裕を持って出来る(ただし最低限RC・SRCであること)
とりあえず、増田自身がいま必要性を感じて無いなら別に人付き合いしないで現状維持でいいのでは感
ワイは地方でのらりくらりやってたけど別に誰かとキャッキャワイワイしてないで
フツーにひとりで色んなところ回ってる
最底辺は、機能的文盲・知的困難・精神疾患で生保手続きを行う能力がない人、そもそも住む家がない人な
どこの国でも知能や精神に問題がある人が必要な手続きが取れず福祉から漏れてる
冗談でもそういうのやめような、生活保護が受けられる人は能力的に恵まれている
とは言うものの、運良く団地とかRC・SRCの物件に入れればいいけど、生活保護で借りれる家は木造アパートとか防音性に問題があるものばかりだし、
住む場所以外についても、もっと自由にお金を使えるなら使えるに越したことはない
そのために、生活保護を受けている間に、放送大学 や University of the People (完全にオンラインのみ。学費無料/試験代のみ) の授業でも受けて勉強しとけばいいですやん
それだと家からあまり出ないので変わり映えしない・息が詰まるって言うなら別の増田にも書いた通り、就労支援かハロトレでもやっとけ
ぶっちゃけ55歳くらいまでは何しても食える(格安のデスクワークやってもフィジカルワークしてもいい)けど
55歳以降は、学校卒業後は休むことなく黙々と働き続けてきた人でも、まぁまぁ厳しい
別増田でも何度も書いてるけど AI な、あと地理的な距離の問題を無くしたリモートワーク
それなりの社会人経験がある人がそこそこの大学でリカレント()とかやっても殆どの人はFIREなんて無理な給与じゃないかな
生活保護受けながらひと山当てる狙いした方がコスパは良いんじゃねぇかなってなる。アプリとかマンガとか小説とか食い物とかなんでも良いけどね
司法試験みたいな難関資格を受けてもいいじゃん。大学中退とか学士課程とかではなく純粋な高卒(工業高校卒)の弁護士とかもいるで
最近、「人権感覚のアップデート」とか言われることが多い。しかし、人権思想は短く見積もっても200年~300年以上の歴史があるので、過去もアップデートがあったのは間違いない。
人権思想の走りと言うべきもの。いわゆるマグナ・カルタや権利の章典などで人権思想の基本となる考えが整備されていった。
いわゆる「国家からの自由」と平等。政府が令状なしに逮捕したり、法律の規定や裁判なしに刑罰を与えたり、特権階級をもうけたりすることを禁じた。
いわゆる「国家への自由」。要するに参政権。必然的にこれもついてきた。
人権における画期的なアップデートである「国家による自由」が実装された。19世紀末~20世紀前半に成立し、これにより近代的な人権制度が一応の完成を見たといってよいだろう。
単に自由なだけでは恵まれない人が割を食うばかりになるので、生存権、教育を受ける権利などのように最低限保障すべき権利を規定し、政府が施策により実現することを義務とした。もちろん、これが特権であり平等性に反するという主張もあったが、現実に劣位に置かれている人を、平等な水準にするということで理論的な解決を見た。
「かわいそうな人」の権利を守るために、そうではない人の権利を制約しようと言う思想。
アンチファによるヘイトスピーチ規制の主張や、フェミニストによる表現規制の主張、性犯罪に対する要件の緩和や厳罰化などが人権3.0。
しかし、これは当然に、権利の制約になるので、人権1.0と真っ向からぶつかることになる。
もちろん、人権1.0でも、他人の人権を侵害する行為は禁止する(=政府が処罰する)ことはできる。殺人を行う自由という人権は認められない。
しかし、これは同時に、他人の人権を侵害したことが明確に立証できないことは禁止(=処罰)できない、ということと等価である。これを問題視する向きが人権3.0を主張し、人権1.0を攻撃している。
今日の、立憲民主党本多議員の離党騒動はまさに、この人権1.0vs人権3.0という問題である。人権1.0の立場に立てば、明白な権利侵害があることに対して「のみ」規制されるべきと考える。だから、様々な限界事例を例示して、規制の問題点を指摘する。対して、人権3.0の立場に立てば、明白な権利侵害があるかどうかはっきりしない事例でも、加害者の処罰が漏れることが到底許し難い。これに対して人権1.0の立場からは「十人の真犯人を逃すとも 一人の無辜を罰する勿れ」「刑法典はならず者の権利章典である」といった原則が掲げられ、被害者やその周辺の感情に寄り添わないことが美徳とされる。
増田は、この人権3.0へのアップデートを、バグが多く、危険なものだと考えている。罪刑法定主義や法の適正手続きといった手法、権利の衝突の解決手段としての公共の福祉、明白かつ現在の危険、こういったさまざまな近代的な人権と法制度に基づく道具立てとコンフリクトをする思想は、最早、人権とは呼べないだろう。単なる魔女狩り裁判を正当化し、フォークデビルを火あぶりにする、俗情との結託である。こんなものは、全く「立憲主義」などではない。
あのメカ造形だけは覚えてたり一話は覚えていたのだけど、
思い出補正というか、
足が開閉するというデザインは当時斬新だったが、
そもそもガンダムのホワイトベースも本来は宇宙船としてしか想定してなかったらしく、
それを地球の大気圏内でも飛ばしてしまって、SF考証のスタッフからもアチャーだったらしく、
後づけ的にミノフスキー粒子で飛ぶだのに繋がったらしいが、結果オーライでもある
あるが、やはりホワイトベースが飛んでいる姿は今の自分にはかなり違和感があり、
YouTubeで自作飛行機RC界隈でホワイトベースを飛ばす実験とかは面白かった
ドップみたいなのもどうだろうか、ガウは頑張れば飛びそうな気もするが、
冷静になって大人になって考えてみると大きすぎる、これも飛行機として問題に思える
話を戻すとエルガイムは論外としても、ドムがホバーするのも作画上の都合もあったのだろう、
しかし、子供の頃にすでに1/60ドムにモーター駆動でRCを実現していたものが、
模型誌に載っていた記憶があるが、ボトムズもどうかと思うがバランスが悪すぎる
まあ、日立もオリンピック向けに開発したロボットで自分でバランスを取るのを作っていたが、
といってもそこまで二足に拘る理由がちょっと思い付かない気もする
作画の関係でザクもホバリングが普通になってしまっているが、やはり違和感がある
ただ、今英国の海軍でも導入試験がされているジェットパックのようなものは、
あれは腕に取り付けていたと思うが、バランス制御含めて凄いなあと思う
思うものの、あれで撃ち落とされた場合どうなるのか、それはそれで不安なのである
なんの話だったっけ