「託児所」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 託児所とは

2018-09-04

縄文展に行った。あるいは、いま一度スプレーを噴射すべきか。

この前、東博平成館の縄文展に行った。会期末で混み合っていると評判だったから、夜間開館日を選んだんだが、もうこの制度は浸透してしまったらしく、残念ながらひどい混雑。展示品を見るのに一苦労で、広い会場を一巡りしたらクタクタになってしまった。

とはいえ、私は健常者の成人男性だ。空きをみて前に滑り込む機敏さや、後列から人の頭越しに見る背の高さがあるので、比較的苦労は少ないはず。老人や子供の苦労がしのばれる。

しかし、それ以上に大変なのは車椅子の人だろう。座ってるから視点が低いし、人混みの中に分け入っていくのはぶつかって危険なので遠慮してしまう。今回2人見かけた。おそらく殆ど展示を見れていないはずだ。

1974年モナ・リザ来日した。展示されたのは東博特別5室。このとき事件が起きた。赤い塗料の入ったスプレーモナ・リザ目掛け噴射されたのだ。

このモナ・リザ展は相当な混雑が予想されたため(結果、8週ほどの会期で150万超え)、展覧会前に、車椅子赤ん坊連れの人の観覧自粛文化庁要請した。対応出来ないから来ないでくれという趣旨発言がなされたのだ。それに対する抗議としてのスプレー噴射だった。まあ、そりゃ怒るわな。

その事件きっかけとなったのか否かは知らないが、40年以上たった現在、各地の博物館美術館バリアフリー化が進み、また託児所臨時ながらも設けられるなどして、状況は劇的に改善していると言っていいだろう。

しかし、今回このような状況に遭遇して、まだまだ道半ばだなと思った次第。車椅子の人でもエレベーター完備なので会場に入れるし、会場内は段差がないから回るのに不便はない。障害者に優しいユニバーサルデザイン。でも結局、展示品なんて満足に見れないじゃないか

人権問題である。と同時に、さらに言えば、障害者に厳しい世界というのは、健常者にとっても厳しい世界という話でもある。混雑した展覧会は私も辛い。

なら行かなければいいのではないかと言われるかもしれない。まあ、実際私は、行かなかったり、会期初めの空いている時に行くようにしていて、それほど苦労はない。そもそも一番好きなのはマイナージャンルなので、本命展覧会はあまり混まないし。そんなわけである程度は人ごとながら、しかしこの状況を放置していていいのだろうかと、今回思った。

対策。人を減らすのなら値段を上げる、時間指定制にする、展示内容をしょぼくすると手はいろいろある。ただ、博物館側には集客しろというプレッシャーがかかっているという話を聞かないでもない。とすれば、この方向の解決は難しいだろう(時間指定展覧会に行ったことないのだが、どの程度入れるものなのだろう? 上野の森フェルメール展はぎっしり詰めそうな悪い予感がしないでもないが、はてさて)。

まずできることは、その場にいる人が、障害者子供や老人などの弱者には譲るという優しい心を持つあたりだろうか。しかし、そういう精神が浸透することこそ、あらゆる対策より困難なのかもしれない。

以下、余談。

東博にある法隆寺宝物館という建物、訪館者にすこぶる評判がいい。確かにフォトジェニックな点は魅力である設計谷口吉生

だが、私はこの建物があまり好きではないのだ。いくつかある理由の一つが、障害者対策である

もちろん、対策はされている。入り口の段差にはスロープがあるし、館内にはエレベーターが備えつけられている。しかし、そのスロープは端っこに目立たぬように設置し、エレベーター一見して分からないように隠している。

谷口本人が実際どのように思っていたのかは知らない。ただ私には嫌々対策したようにしか見えないのだ。それが建物からヒシヒシと伝わってきてしまう。評価してる人はそれを感じないのだろうか?

2018-08-03

anond:20180803135851

日本でも高校保育所託児所が整備されているところは皆無だから

そりゃ少子化も進むわ

2018-08-01

託児所に救われた件

毎日男児と二人きり、ママ友もなく、一人で育児を頑張ってたら、育児ノイローゼになってしまった。

保健師さんに相談したら、どこかに少し子供を預けたらどうか?と言われた。

選択肢としては、託児所か、認可保育園の一時保育。

やっぱり託児所って、正直ニュース事故があったりするのを目にするし、預けるのに抵抗があった。

なので、認可の一時保育の園に預かってもらおうと思ったのだが、

色々大変だったし、少し嫌は思いもしたこと

書いておこうと思う。

地域によるかもしれないけど、うちの地域の園の一時保育ってのは、基本パートなどで仕事している人が

メインで使うシステムらしい。育児ノイローゼで預けたい・・・と言っても、

それは「リフレッシュ目的」で預けるのと同じ扱いとなって、仕事で預ける人より、優先度が低いらしい。

少し自分も病んでて被害妄想的なところもあったとはいえ、何か冷たい対応を受けた気がした。

最高週2回まで預かってもらえるんだけど、「予約とれるか難しいかもしれない」と言われたり、

園に慣れるまで、3回から5回は、慣らし保育は必須と言われて、預かってもらえても午前中まで。

それ以前に、預けるまでに、まず登録に行かなくてはならない。

しんどい中、必死な思いで、その登録に行ったところで、そういう冷たい対応を受けたのが

メンタル的に大変つらかった。

そして、預ける日は一か月前に予約が必須だ。

しんどいなあというときに、すぐ預けられるわけではない。

そうこうしているうちに、体調が悪化してきて、結局は託児所に預けることになってしまった。

でも認可の保育園と違って、なにも理由は聞かれないし、予約した次の日から預かってくれた。

保育士さんは、民間なので、こちらをお客さんとして丁寧に優しく対応してくれたし、

初めて預けるので、色々心配事もあったけど、それも丁寧に聞いて配慮してくれた。

もちろん認可外なので、部屋は狭いし、園庭もない。環境はあまり良くないと言われれば

そうなのかもしれない。

でも、まずそうやって丁寧に対応してもらえたことが、行き詰っていた自分にはとても救いになった。

相談に乗ってくれたことも、自分だけで子供を育ててきた重荷が少し楽になった気がした。

認可外といっても、色々あるだろうからこちらで良く見極める必要はあると思う。

(また認可の一時保育でも、ちゃんと丁寧に対応してくれるところもあると思う。)

でも私みたいに病んでしまったとき

認可外が救いになることもあるということは、少し伝えたいと思う。

(あと認可外が安心して利用できるように、行政監督とか補助はしっかりやってほしいです)

2018-07-25

どうやら娘がお友達女の子とそのお母さんを怒らせてしまったようで、今後は出入りを控えてほしいと言われてしまいました。

謝罪しましたし、その時はそれで話は終わったと思っていたのですが、それからうちの子が声をかけても習い事や、今日は〇〇ちゃんと遊ぶからと断られています

どうしたら前のように仲良く遊んでもらえるのでしょうか

元々そのお家はご両親が好きだからという理由ゲーム機などが沢山あるため、子どもたちのたまり場みたいになってました。

それこそ私達が子供の頃に有名だったものから、今話題ゲームまでほぼすべての機械があります

そこのお母さんも午前中だけのパート勤務らしくて、快く受け入れてくれるので、近所の託児所状態だったんです。

ただ出入りする子はうちの子と同じに扱いますという事で、家に上がったらまず手を洗ってうがいをする、おやつゲームの前に宿題、危ないことをしたら容赦なくゲンコツしますということを同意させられました。

かい人だとは思いましたが、子供が遊びたいというのでお願いしたんです。

それからは何回か遊びに行かせてもらっていたのですが先日仕事中に電話が掛かって来て、すぐに駆けつけたら一緒に遊んでいた別の子をうちの子怪我をさせてしまったらしく、出入り禁止を言われた次第です。

元々宿題をやってから遊ぶという約束なのに、私子ちゃんはだらだら文句ばかりで進まない。だからの子が終わって遊び始めても遊べない。そうすると私ばっかりと拗ねる。

なんとか宿題をさせて合流させれば、譲り合いが出来ず占領したがって揉め事になる。

お菓子ボックスの中のお菓子勝手に食べ散らかし、そこでも譲り合いが出来ない。

相談しようかと思ってた矢先怪我人が出た。これではもう見られないと。

でもその家の子(仮にMちゃんします)と元々仲がいい子は、いつも遊んでるんだから、たまに遊ばせてもらううちの子がいつもやってるんだから今日は私に!って思うのも仕方無くないですか?

お菓子ボックスも、元々『みんなのお菓子ボックス』ってラベルが貼ってあって、ここからならみんなで勝手に食べていいからねって言われたと娘は言ってました。

勝手に食べていいと言われた場所から好きに取ったからと、怒られるのはおかしくないですか?

謝ったのに避けるようなことをして、娘はがっかりしてますし、なんとか仲直りしたいです。

どうにか元に戻れる方法は無いでしょうか

2018-06-28

ローカル小規模商店のためにテキストサイトを再評価する

経緯

食べログWeb制作企業アコギ商売のため、それらに不満を抱えているローカル小規模商店が多いとわかった

そこで(抜けはあるかも知れないが)一部の知識提供しようと思う。

前提として「すべてこの情報でまるっと上手くか?」といえば「そうてないこともある」ことは留意しておいて欲しい。

この情報に向いている商業

この情報に向いていない商業

プロバイダ100MBホームページスペースのメリット

プロバイダ100MBホームページスペースのデメリット

静的サイトジェネレータ

流石に今どき!DOCTYPEから手打ちしろというのは酷すぎるので「静的サイトジェネレータ」を使う

わかりやすく言えば「ホームページビルダー」で、デザインテーマに合わせたWebページの雛形を生成してくれるもの

現在では静的サイトジェネレータと言うとGUIではなくCUIからWebページを生成してくれるものを指すことが多い

GUI場合は「Webサイト作成ソフト」「Webオーサリングツール」と呼ばれることが多い

生成されたWebページが含まれディレクトリFTPアプリケーションプロバイダホームページスペースへアップロードするだけでWebサイトを立ち上げることが可能

早い話こんなのが簡単に作れる上に、最初からたいていはスマホにも対応してる

ttp://www.codeblocq.com/assets/projects/hexo-theme-magnetic/

ttps://sharvaridesai.github.io/hexo-theme-edinburgh-demo

ttps://themes.gohugo.io/theme/yourfolio/

ttps://themes.gohugo.io/theme/alpha-church/

ttps://themes.gohugo.io/theme/hugo-shopping-product-catalogue-simple/products/

ttps://themes.gohugo.io/theme/hugo-creative-portfolio-theme/portfolio/

ttps://event-jekyll-theme.github.io

ttp://jekyllthemes.org/themes/project-gaia/

ttps://portfolio-central.github.io/jekyll-instagram-portfolio-theme/

ttp://mushishi78.github.io/one-page-wonder-jekyll/

ttps://jekyller.github.io/online-cv/

ttp://webjeda.com/bheema/

静的サイトジェネレータとして日本で有名なものは下記

「久々にその固有名詞見たわ」「古いバージョンなら持ってる」と言われそうなド定番

仕事普通に使ってる」と言われそうなコレまたド定番

  • BlueGriffon(GUI)

オープンソースWebオーサリングツール無料だけどホームページビルダーやDreamweaverに比べると使いにくい

日本情報豊富Ruby製静的サイトジェネレータ。他者質問やすいというメリットもある

Node.js製の静的サイトジェネレータ。もう既にNode.js環境があるならアリかな?

Go製静的サイトジェネレータ。シンプル機能Webページ生成までの高速性が売り

「どれが良いか?」と問われると「どれが良いってことは無いんだけど、情報豊富さならJekyll、Webページの生成の速さならHugo」というのが答え

合わないと思ったら別の使えば良いとは思う

FTPアプリケーション

プロバイダホームページスペースにはFTPアプリケーションによるアップロードを行う

定番の「FileZilla」や「FFFTP」あたりを使っていれば間違いない

コメント機能

プロバイダサーバサイドスクリプト許可していない限りコメント機能実装は難しい

しかし、需要があるところには供給もあり「DISQUS」というコメント機能が使えないWebページにコメント機能実装させるWebサービスがある

TwitterFacebookGoogle+などのSNSアカウントがあれば書き込むことができる

静的サイトジェネレータ名にDISQUSと加えてググればたいてい情報が出てくる

以上、モダンテキストサイト構築情報として共有する

ちなみにWindowsではWSL環境Ubuntu上にHugoなどを構築すると楽

CLIが苦手な人は従来通りホームページビルダーやDreamweaverを使えば良いと思うが、CLIの利点はGitなどバージョン管理システム管理やすく、今後レンタルWebサーバへ移行しても、容易にそのままホームページを移行できるというメリットがある

WordPressなどのCMSには良い部分が多くあると思うし、顧客が追加要望ばかりしてアホすぎるという意見もわかるし、メシの種だからあんまり触れてくれるなというのもわかる

しかし、顧客が本当に求めているものを探す手立てとする情報提供するくらい俺は問題ないと思っている

2018-06-24

保育士冷遇マジでどうにかならんの

電車の近くに近々保育園を辞める中年女性が座っていた。

「早朝手当の時給+50円も無くなって9時から来る人と同じだし、最低30分はサービス残業しないといけないし、他の人と全然負担が違うのに気分が悪いやってられない、インディードで次の人の求人出すらしいわ、無料で探せるらしいし、次はもう保育園はいいわ、託児所にする、何時から何時って決まってるとこ、それ以上は働かなくてもいいとこね、素晴らしいわ」

何か早朝手当の50円カット中年退職問題になってる所から酷い話過ぎて泣ける。

日本の将来を担う大事な職なのに冷遇しすぎやろ、どうにかならんのか。

2018-06-03

anond:20180603111536

孫、甥、姪、ご近所さん地域ボランティアまで手を出す範囲を広げれば永遠に子育て期になれるのさ。

からお金使っていこうぜっ。

今回数字を貰ってきたのが矢野経済研究所2017年調査で、「ベビー用品・関連サービス市場とは、乳幼児(0〜2歳)向けの出産育児用品や食品衣料品身の回り品、玩具知育情報用品等のベビー関連用品、関連サービスマタニティスクール保育園託児所ベビーシッター、ベビー用品レンタル)の市場対象として算出した。なお、一部3歳以上の幼児向け用品・サービスを含む。」

という事なんだそうです。

2018-05-30

anond:20180530002753

子連れ登山とか凄すぎる。楽しそう!ちょっと大変そう!でもやっぱり楽しそう

ベビーキャリーってあのアウトドアショップで見かける、背負う椅子みたいなやつ??かっこよすぎるわ

うちも男の子2人だからの子もうちょっと大きくなったらアウトドアキャンプとか行きたいな

今は小さすぎて川に落ちるとか火で火傷とか山で迷子とかを想像してしま

今思ったけど、他人事だと楽しそうなのに、我が事となると真っ先に不安や最悪の想定をしてしまうのも、好奇心に蓋してしまう原因かなあ

ホテルママンすげーーー

やっぱ育児は金で殴ると最強ね。でも本気で本気で本気で煮詰まったらそれいいね

10おろし託児所付きホテルに泊まりに行く。虐待だの道連れ心中のしちゃうより、何億倍もマシだ

子供はすごくすごく可愛い幸せなんだけど、たまに疲れてる時に煮詰まって苦しくなる時がある

聞いてくれてありがとう

2018-05-29

anond:20180529160106

子供託児所などに預けた後、何か良い事があってニコニコしてたとか。

そのベビーカー借りたか貰ってきた帰りだったのでは。

俺、公園で甥っ子見てたら、赤ちゃん抱えた知らないおばちゃんと目が合ってニコニコ会釈したんだ。

そしたらおばちゃん赤ちゃんに何か話しかけてあやしてて、でもよく見たら抱えてるのボロボロ赤ちゃん人形だった。

ちびりそうになった。

怖かったよおおお!

にこにこしてベビーカー見ながら歩いてる若い女の人いて、自転車ですれちがうとき何とはなしにちらって見たらベビーカーに何もいなかった…本当にあるんだこういうの…

だってぬいぐるみすら乗ってなかった…誰か見間違いだと言って…

追記

そ…そうだよな!?ただ運んでた思い出し笑いだよな…!

その近所にも来た方向にも行く方向にも託児所系ないけど多分祖父母の家とかに預けてたんだと思うことにする…

2018-05-28

anond:20180528101813

保育園ですら金払ってるんだから俺様の言う事を聞け!扱いなんだから

民間託児所シッターはボッタクリとか思ってるんじゃないの

実際はそっちが適正料金で保育園従業員搾取してるだけなんだが

anond:20180528020329

スポットで預けられる民間託児所ってないの?多少高くても需要があるなら、作ればいいのに。

ボケた婆さんをデイサービスに出すのはいいんだろ?

anond:20180528030159

なるほどね

明記されてたら従うよ

というか暗黙の了解とか言うなって話で保育園そもそもなんなのかを誤解してる人だってたくさんいるだろうに

保育園託児所勘違いしていた自分にも非があるのかとも思えるけど、

未だに託児所ってなんだろうと思ってるんだけどググったら企業に備えられた預り所のようだからオレの持ってたそれとも違う気がするけど

こんなの人によって考え方にばらつきがあるんだからトラブルの元になるから最初から書面で握っとけとおもうのはオレがキチガイからか?

それとも書かなくてもわかりきった日本人常識なのかね?

嫁はストレス精神的にけっこうややられているという前提があって

すこしでもリフレッシュする時間があればとも思い金払ってるだろというのがあった

anond:20180528020329

うちの保育園約束事として、「両親の片方が休みの時は子供を預けないでください。もし仕事がお休みの方が子供の面倒を見られない場合は必ずその旨お伝えください」と言われている。書面にも書いてある。

働く親とその子供を助けるための施設であって託児所ではない、と。

同様に「迎えに来る時も仕事からまっすぐ迎えに来てください、途中で買物したりしないでください」と言われている。

2018-05-16

https://anond.hatelabo.jp/20180515001843

おばさんは家にいて欲しいんですよみんな。

幼い子ども託児所なりベビーシッターなりに預けて社会活躍したりどこかへ冒険したりする女性は滅多なことでは描かれない。

30歳から40代前半の壮年女性は働き盛りで実社会では保育園が足りないぐらいなのに

女性作家育児もの以外のマンガアニメではそうしたお母さんが主役や準主役級になることは非常に稀。

たまに主役級になってもテーマ不倫だったり母性のあり方だったりと妻あるいは母という役割を当然のように押し付けられる。

壮年男性キャラクターは父であったり夫であったりということとは切り離されて

主人公上司であったり先生であったり仇敵であったりとさまざまな役割を与えられるのに

レギュラーキャラ壮年女性が妻や母といった役割から逃れられることはほとんどない。

実際には30歳以降の女性キャラクターが主要な役割から排除されているのにも関わらず

マンガアニメ活躍の場を与えられていないおばさん=中年と決めつけてかかっている人が多いのも

女性壮年中年区別することに意味がないと思っている証左

オタク文脈でいえば「BBA」で一括りにされる存在

主要キャラクター若いほうが華があるということに男女の区別はない。

にも関わらずおじさんと比べておばさんが物語の深い部分に関与することができないのは

要するに30歳以上の女性がその女性性とは無関係に家の外で活躍することを拒絶してるってことなんですよ。

美醜だけの問題じゃないんです。

(ついでにいえば既婚未婚に関わらず20代の女性キャラクターをおばさん呼ばわりするのやめましょうこれ本当に)

2018-04-13

anond:20180413030634

しろ逆の構図もあるけどね

子供をジジババに丸投げして働きたいから同居したがる女は多いよ

その場合は勿論夫の親ではなく自分の親が前提だけど

(夫の親だと子供丸投げで楽など出来ず、結局嫁が育児仕事も夫親世帯家事までもやらされるなんてケースも多いからな

自分の親だから図々しくも子供丸投げして楽出来るわけで)

でもそれだと夫が嫌がるので実際は近居というパターンが多い(同居でも完全分離の二世住宅なら近居とあんま変わらんね)

それだと夫のプライバシーも保たれるし子供はジジババに押し付けられて楽だしね

それはそれでジジババの方にうちは無料託児所じゃねえという不満が出るケースも多いが

2018-04-01

anond:20180331211808

前世紀の話だけど、出産後、単位制高校に転校して卒業した子がいたよ

今は、託児所付きの通信制高校が増えているよね

20人に一人が通信制で学ぶ時代、ずいぶん変わってきたと思う

2018-02-22

anond:20180222114144

金かかるから

あと託児所作るとしてもその経費は会社の金から出るから、その分給料に回せる金は減るよ。

託児所ありを売りにしている所は大抵薄給で、

薄給でも子供預かってくれるなら良い」と言う女性を集める事で成り立ってる。

会社託児所作ってくれないのは何故?

それがあれば、そこで働くのに。

子供つれてきて、子供をつれて帰るのに。

anond:20180222092506

まぁあんまりおたかーい見積もりすると

保育園幼稚園託児所等に預ける分にも跳ね返ってくるんだけどな

2017-12-18

anond:20171218170548

託児所に24h預けっぱなしにするくらいなら最初から産まないだろうけどな

anond:20171218141501

時々「結婚したくてもお金が…」とか

子どもが出来たらと思うと今の不安定な職じゃ…」なんて話聞くけど

 

世界的に見て出生率結婚、未婚含め)減ってて、

特に10年以上も好景気だった国々も含めそんな感じなので

さほど貧乏かどうかは出生率には関係しない模様

 

たぶん託児所に24h預けっぱなし可能化や、

子育て完璧でなくても良い」などの完璧主義排除して

親が精神的・時間的に気軽に産めるようにしたり、

あと途上国農家子ども労働力必要といった理由があるなど、

金銭といった現物でなくて、精神面での対策必要性必要っぽい

2017-12-02

子連れ仕事したくない私が、熊本市議の緒方さんの件で思うこと

熊本市議会のあの子連れ騒動の人が緒方さん。

この騒動を知った時のファーストインプレッション

「なんだ認可保育園入れろよ、それが親子の最も幸せ選択じゃないか

ってことだった。

でも初めて知ったんだが、市議会って月にせいぜい5回しか開かれないのよね。

まあ実際は陳情聞くやら調査するやら色々あるんだろうが、実際会議場に行くのはそんなもんみたいだ。

http://kumamoto-shigikai.jp/kihon/pub/detail.aspx?c_id=8&id=399&pg=1

この時点でまず認可保育園は無い。

熊本事情は知らないが、普通政令指定都市ならパートタイマー以下の「保育に欠けるとは認められない状況」。

じゃあ認可外保育園施設付きの託児所ベビーシッターって選択肢になる。


ここまでが前提。


まあこの時点で

女性子育て仕事を両立する難しさを見せたかった」

っつってるけど、月に4、5回の出勤で・・・?っていう思いはある。

けど我慢して整理してみる。


ベビーシッターではダメなのか



もともとはこういう要求だったよね。

『昨年11月28日午後、議会事務局長ら3人と私で話した。

妊娠報告をして「長男が生まれたら一緒に議場に連れていきたい。

議会内に託児所を設置するか、予算が厳しいならベビーシッターの手配または部分的な補助を出してほしい」

要望した。

一歩でも子育て世代議員を増やすための環境整備を進めたいとお願いしたが、市は

議員さん個人ベビーシッターを雇って、議員控室で見てもらってください」という答えだった。1、2時間話しても平行線だった」

https://mainichi.jp/articles/20171129/mog/00m/040/002000c


好意的解釈すると、

議会職員議員、傍聴人が利用できる制度を作るためにベビーシッター手配や

託児所設置をしましょうよ、公費で」

ってことだよね。

で、その先遣隊が自分だと。

じゃあ議員報酬月額674,000円だけど、その中からさないのはなぜ?

条例とか作らずに公費私的に利用しようとするのは公費私的流用(舛添のシルクの服とか)とは違うの?


それとも、自分ベビーシッター代は出すけど、

議会に関わる人が使える託児所シッター代は、今後熊本市が出していきましょうよ、って交渉してたの?

どっち??


私も、将来的には保育所無償どころかベビーシッター代も助成してくれる世の中になればいいと思ってる。

公務員議員があるべき世の中の提示をして、先に自分たちに対して実現していくのは結構だけど、

現状、保育料なんて自営業のための経費としても認められない。

その中でベビーシッター代を出せとか出さんとか言うのは、熊本市予算案をどうこうしたり、条例を作ったり

あんたのあの議題、賛成してやるからちょっとこの託児の議案そっちから出してくれん?」

とか言って偉い人に取り入ってやるんじゃないの、政治家から

なんでそんな鈍くさいやり方なの、ハウス・オブ・カード見ろや!

唐突Netflixステマでごめん。



認可外保育園ではダメなのか

認可外保育園平成29年6月1日現在熊本市内に50ヶ所ある。

ちょっと驚いた。

熊本市、そんな田舎じゃなかった。ごめん。

うち半数の認可外保育園23ヶ所が熊本市議会のある中央区存在している。

それ使わないのなぜ??

私が目指すのはさまざまな子育てや働き方のスタイルを認め合うこと。

その一つとして仕事によって母子が分離されない姿。

一緒にいるのは赤ちゃんにも母親にも大切。赤ちゃんの発達にも必要で、

大事な部分でもある。産休後は「預けなければいけない」ではなく、

母子を分離しない働き方もできるようにしてほしい。

https://mainichi.jp/articles/20171129/mog/00m/040/002000c

なるほど、様々な働き方のスタイル

結局、個人的に「母子が一緒にいるのが、預けて仕事に出るより大事幸せだと思ってるから預けなかった」ということ?

個人感覚からなんとも言えないけど、私は仕事あいだだけでも、保育のプロ真摯に面倒見てくれるのが一番幸せだと思うわ。

子供にとっては。

あなたの子と同い年のうちの子保育園に預けてるけど、

私が自営の仕事の片手間に世話するより何倍も幸せだと確信してる。

入園してしばらくしてから保育所にお世話体験に行ったんだけど、

先生は常に歌ったり(凄まじい数のレパートリー)、絵本読んだり、リズム遊びしたり。

まだしゃべらない子の代弁をして、決して怒らず、栄養満点の食事をみんなと食べて

大きな遊具で体をいっぱい使って遊んで、外に行っては砂や落ち葉にまみれて転げ回る。

ありがたくて涙出そうだった。誇張じゃなく。


7ヶ月の活発になる段階の子供を、静粛を要求される議会に連れてきてずっと抱いて座らせておくのが、

それでも親子の幸せ寄与する。なぜなら母子が分離されないから。

って言うなら、そりゃもうこの人の考え方だし仕方ないよね。


子連れ仕事できるのか



個人的には「できると言えばできるが能率は3割減くらい」という感覚

意外に新生児の方が楽で、6ヶ月~2歳くらいは指示が通らないけどムチャ動くので本当に過酷

カフェ子供を抱いて座ってるのすら落ち着けないのに、議会子連れはどうだろう。

あと、そもそも100%の力で仕事しなくてもいいじゃない」っていう意見

これ、実は分かる。

うちも従業員の方々には「7割くらいの力でやってくれたらええでー」と言っている。(従業員子連れで来ることもある。)

だって帰ってからも色々あるじゃん

忙しいんだよ現代人は。


ただ議員ってどうだろう。

民衆代議士なわけだよね。

議員にならないその他大勢に「私の代わりに頼む」って言われてその席に座ってるんだよね。

体調不良で欠席、わかる。

産休育休介護休、わかる。

家族病気で欠席、わかる。

でも月に4~5日出てきてその席に座ってる時に、あなた代表している市民のために100%の力を出して

集中して仕事して下さい、って言うのはそんなに非道で、子持ち議員に厳しい要求だろうか。

パフォーマンスなのか



パフォーマンスだ。本人もそう言ってる。

https://mainichi.jp/articles/20171129/mog/00m/040/002000c

障害者鉄道乗車拒否が普通だった時代に、あえて乗るという行動で問題提起をした。

からそうせざるを得ない状況だったことを理解しよう」(と言われた事が嬉しかった、との事)



青い芝の会の事だよね。

移動の自由という基本的人権に関わる事を不退転の決意で成し遂げた「パフォーマンス」と同一視すんの、

自分を、という感じだけど。

政治家政治的パフォーマンスをする事を悪いとは私は思わないし、テロかいう人もいるけどそれは物事を悪意ある

単純化に貶めていると思う。


だが、

こういうやり方は限界と分かっていて、みんなが悲鳴をあげているのに、

訴え続けても何も変わらない。

声を聞いてもらうにはもう議場に我が子と座るしかない。

無数の悲痛な声を可視化たかった。

これが分からんのよ。

誰のどんな声を代弁してるの?

ベビーシッターの手配と公的扶助事務局に断られたこと?

託児所を作ってもらえなかったこと?

議員控室で子供を預けてもいいと言われたが、母子を分離したくないという自分の思いを快諾して貰えなかったこと?

少なくとも、職場子供を連れて行って仕事をする事はぜったいにムリ、っていう私の声は入ってない。

子連れ出勤が世の中に広く認められるようになったら、フリーランス経営者は認可保育園ポイント

減らされてもおかしくないけど、その悲痛な声は代弁してくれんの?

自営業になる前は上の子供を職場に連れてって、タブレットアンパンマン見せながら必死コード打ってたけど

あの時の私の悲痛な声は「夫はよ帰ってこいや」でしかなかった。

父親はちゃんと母親と同じように子連れ仕事する負担を(残念ながら負担なんだよなあ)負ってくれんの?

昨日もうちの子風邪保育所Removeだよ!助けて駒崎さん!!


一体何を訴える、誰に利益をもたらす想定のパフォーマンスだったの?

ハフィントンポストでは

子育て世代の悲痛な声が、私のところにはたくさん聞こえています

その声がかき消されてしまう前に、見える形にしたかった。

私が赤ちゃんと座る姿を見せることで、目に見える形でそうした声を体現たかった。

政策決定の場にいる方々、議員や市の幹部に見てほしいという思いでした。


って語ってるけど、毎日新聞では

 --いつから子連れで議場に入りたいと議会事務局要望していましたか

 昨年11月28日午後、議会事務局長ら3人と私で話した。

妊娠報告をして「長男が生まれたら一緒に議場に連れて行きたい。

議会内に託児所を設置するか、予算が厳しいならベビーシッターの手配または部分的な補助を出してほしい」と要望した。

ってある。

ハフィントンポストで語った事は後付けなのだろうか。

後付けでもなんでも社会がいい方向に行くなら、って考えもあるだろうけど、

これはいい方向だろうか。

子持ちにとって、子無しにとって。

2017-11-29

anond:20171129185223

最近小学校低学年まで時短取れる企業もあるけど。

まあ本当にそこまで取ったら顰蹙買う所が多いだろうけど。

で、預け先さえあれば解決、後はいくらでも働ける前提ってなら

世の中24時間託児所もあるわけで、そういう所に放り込めばいくらでも残業出来るし出張も出来るよ?

小学校入れば放置子上等で一人で深夜まで留守番させりゃいいし。

小学生以上ならそれでも法的には虐待扱いではなくて、児相が来る訳でも逮捕される訳でもないしね。世間的には虐待扱いだけど。

でも殆ど母親はそんな事したくないかキャリア犠牲にして子供を優先にするわけで。

そこで子供よりキャリアを優先すればいいじゃん、と言うのならその通りだけど、

それくらいなら最初から産まない、って人が殆どでは。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん