「老衰」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 老衰とは

2022-10-23

母親があと一年以内には死ぬんじゃないかと思う。今84歳なので特別なことではない。

一か月ほど前、老人ホーム食事中に吐いて、病院検査して10日間くらい入院した。

退院に付き添ったので、その時に久しぶりに母親を見た。

意識はあるようだったが、意思の疎通はできなかった。移動は車椅子である

退院した少し後に介護認定更新があり、要介護5になった。その前までは要介護2だった。

父は約9年前に81歳で認知症肝臓病で死んだ。医者によると老衰ということだった。つまり、母は父より6歳下。

なんとなく、父が死んだら母も長くはないんじゃないかと思っていたが、意外と長く生きている。

母には父の遺族年金が出ているが、老人ホームの出費の方が当然大きいので貯金を食いつぶしている。

まだあと5年くらいなら貯金は足りそうだが、それを超えると悲惨なことになる。

そろそろ先が見えてきたので、安心してもいいのかもしれない。

親に対する感謝とか愛情とかないのかと怒られそうだが、無いというのが正直なところである

まだ、父が生きていたころ、すでに認知症だった母が実家の様々な物を業者を使って一気に処分したことがあり、その時に自分の中で母は居なくなった。

学生時代からとってあった本や雑誌の切り抜きやカセットテープなど思い出の品がほとんどなくなった。父もたくさん持っていた蔵書がなくなり、かなりショックだったようだ。

それ以前から、両親に対して興味はなかったが、この時が決定的だった。

世間体のためというか、こんな母親のために自分価値が下がるのは馬鹿馬鹿しいので、母親攻撃するようなことは何もしない。

しろ、母を立派な老人ホームに入所させる親孝行を演じているが、コロナ禍をいいことに面会にはいかないし、

コロナ禍以前も何かのついでに面会しても話すことが無いし、さすがに老人ホームスタッフさんたちには正体がばれているのではないかと思う。

あとは、母の死が変なタイミングにならないことを祈るばかりである仕事大事な時期や、プライベートの予定がある時期は避けてほしい。

思い返せば、自分子供の頃から、なんとなく悪いタイミングで部屋に来たりする母親だったので、この祈りも叶わないのかもしれない。

2022-10-22

anond:20221021201803

まあ低レベル喧嘩はするかちないよな。

やればやるほど「頭の悪いことを言う事で勝利できる」っていう馬鹿げた成功体験を積むことになる。

この記事トップブコメも相当にお馬鹿。

まさに昨日に出た男性著名人訃報が81歳、しか病気老衰じゃなく事故だったので、“だいたい70代でお亡くなり”とか雑語りするにしてもタイミング悪すぎるやん。

こんなN=1にも程がある話で「はい論破」と言えたなんて成功体験は積めば積むほど間違いなくおバカになってくよね。

2022-10-21

anond:20221021182211

仮に認知症を脳に電極ぶっ刺す事で改善できるなら、無気力状態になった人間強制的にやる気にさせる事も可能だとは思うんだよ。

倫理的には大問題だけど、そもそも高齢者老衰寸前まで働かせる社会倫理なんてかなぐり捨ててるとも思うんだよな。

少子高齢化短期的に改善するにはどうしたって倫理が足かせになっちゃうから、その辺をどうごまかしていくかって話になると思う。

高齢者切り捨て論や安楽死活用論にしたって、結局は問題解決の為には既存倫理を捨てるしかないって事だしな。

2022-10-19

現代若者は恵まれている

無為に過ごすと40、50ぐらいでイベントが尽きてこの先は真面目に生きようと悔い改められる最後のチャンスがある

 

これが30年前だったら、彼、彼女らは当たり前のように結婚できて、子孫を作り、自分人生に何一つ積み上げずに老衰できる

そして自分の死を悟った時はじめて人生が有限でこれまで何もやってこなかったことを後悔する

 

40から先25年やりたいことを本気でやれる現代若者

死の10日前にもう何ひとつできないことに気がつく過去の人たち

 

独身率が30年で1%から30%に上がったけど若者にとってはいいことだと思う

2022-09-29

anond:20220929215337

平均寿命って言い方が良くなかったな。皆等しく20年くらい生きて、老衰やそれと関連する傷病で死ぬ世界ね。

昔の人たちの平均寿命が短いのは皆がその年齢で死んだわけではなくて、赤ん坊児童の段階で死ぬ人が多かったから。

2022-09-28

山上が殺したからいけない

普通に老衰で死んでたら国葬なんてなかった

2022-09-27

世界は汚れている

コロナのお陰で世界想像以上に汚染されていることを知った。

空中にはコロナウイルスだけではなく無数の病原体が漂っているらしい。

ドアノブに、水道蛇口に、食品に、ウイルス細菌微生物が付着している。

それを無意識のうち体内への進入を許してきた。

人間免疫対処してくれるが免疫ミスった時に、あるいは曝露量が多いと処理が間に合わず発症する。最悪死ぬ

発症しなくても病原体は体内に蓄積される。

一部の病原体消滅すること無く細胞の中、神経節やリンパ節、体内のどこかで潜むことができる。

例えば日本高齢者の2-3割は結核菌を持っている。

若い頃はまだ国民病結核蔓延しており菌が体内に入ると発症しなくても生きたまま何十年も冬眠を続けている。

老人になり免疫力が落ちたところで突然発症する。

ヘルペス国民罹患率は5割程度と推測されている。

これも一度感染してしまうと発症しなくても体内から消えることはない。

 

人間一年間に4,5回風邪にかかる。感染すれば発症しなくても10日前後ウイルスをばらまく。

まり普通生活していたら年間40日ウイルスをばら撒いてたことになる。

相手マスクをしていなければ簡単に体内への進入する。

風邪ウイルスは200種類。

コロナ禍以前はマスクをせずこれを当たり前と思ってた。

というか知らなかった。無自覚だった。恥ずかしい。

 

そもそも風邪で人が死んだり後遺症があることに無知だった。

後遺症は無く体は完全に元通りになると勘違いしていた。

 

間違いだった。

ただの風邪でも人は死ぬ後遺症話題にならないだけでたくさんある。

実は年間10万人以上が風邪で死んでいた。

 

風邪だけではなく様々な病原体が人を殺してる。

一番多いのはガンで40万人だけど、ガンを発症するメカニズムは多様だが半数は病原性、つまりウイルス細菌が原因と分かっている。

20万人は病原体のガンで殺されていることになる。

昨今話題になったヒトパピローマウイルスHPV子宮頸がんもこれ。

死亡診断書統計では年間老衰死14万人だけど

実はその半数の7万人がウイルス細菌が原因であることは医学にわかっている。

死者全員を病理解剖するわけではないので見つかってないだけ。

 

肺炎球菌だけで5万人、これも空気感染する。マスクしてりゃ防げる。

 

目をつぶってきたのが異常だと思わない?

自分には関係ない、その程度のリスクは受け入れなきゃしょうがない?

 

コロナ初期、西浦教授が「なにもしなければ42万人が死亡」と予想し、我々は恐れて対処した。

出自要請に従い人流制限成功した。

マスクや消毒、手洗い。徹底することにより2020年の死者は1万人を切った。

西浦教授の42万人が何年、何ヶ月の時間レンジを想定したものかはわからないが

2022年現在まで累計すれば4万人の死者となったものの、それでも予想の1/10

人流制御に失敗した諸外国日本の10倍の被害が出ているのだから予想の精度は高かったとわかる。

 

壮大な社会実験だったと言える。

我々人類は大きな知見を得た、人類病原体と戦える、抑制する価値がある

 

行動制限し清潔を心がけるだけで年間数十万人の命が救える。

ガンは最初のがん細胞ができてから死亡するまで数年かかる。

今後コロナ対応による行動自粛と消毒によりガン患者は激減する

統計として見えてくるのは1,2年後ではないだろうか。楽しみだ。

 

ともかくやらないよりやったほうが良い、やるだけの価値がある。

mRANは成功した、ならばコロナだけではなく我々が脅かされている多くの病原体対応した混合mRANワクチンを開発し全国民強制接種すればよい。

その上で消毒、行動抑制マスク、これらも徹底して続ける。

それで多くの命が救えることを我々は知ってしまった。

知っているのにやらないのは罪ではないか

人殺しと同じ。未必の故意

 

ワクチン無意味、すぐに効果が切れると宣うアホォがいる。

三ヶ月で切れるなら三ヶ月ごとに打ち直せばよかろうに、なんでそんな簡単算数もできないのか。

新しい技術ワクチンから持続期間は不明だった。

おおむね1年と予想していたが予想よりも短かった、三ヶ月だった、それだけの話。責められる話ではない。

三ヶ月は重症化率も死亡率も後遺症も減る。統計上明らか

ならば三ヶ月ごとに打てば良い。バカでもわかる。

科学は一歩一歩進めていくしか無い。

 

まれから死ぬまでマスク

従来の常識からすれば異常な社会かもしれないが、微生物ウイルス細菌をこの世から撲滅することは不可能なのだから物理的に防衛するしかない。

 

一人二人の命を救う話ではない。

ほんのすこしの我慢で年間数十万人の命が救える。

 

それでも行動制限をなくし、マスクを外し、消毒を辞めて年間数十万人を殺す生活がいい?

 

日本民主国家なのだから民主的に決めれば良い。

国民一致団結して続けるべきだと合意されたら従ってもらう。

嫌なら海外移住して不潔に死ねば良い。

そりゃ止めない。

 

そろそろこういう議論を始める時期だと思う。

2022-09-08

anond:20220908171311

4回目は自死ってコト・・・

老衰とか穏やかなのがいい。

今まで見てきた人が死ぬ瞬間

1回目

自分祖父小学生高学年の真夏母親に連れられて弟と3人で病院に行ったら祖父がイビキをかいて寝てた。弟と2人で笑ってたら、母親に死前喘鳴の事を教えられた。3〜4時間ぐらい見守って最期は大きくゴロゴロと鳴らして吸った後は力が抜けていった。

2回目

同じ大学学生大学2回生晩春大学近くのT字路で、向かいから自転車で走ってきた女子大生トラック左折に巻き込まれて死んだ。正面にいたので詳しくグチャった所は見えなかった。

俺以外に十何人か学生が見てて、悲鳴を上げる者、唖然と見てる者、電話通報する者と様々でまさに阿鼻叫喚。すぐに冷静にイニシアチブを取れる男子学生に「AED持ってこい」と頼まれた。AEDを渡す時詳しく遺体を見たが、腕とか脚が変な方向に曲がって上半身が右半分くらい潰れてた。もしトリアージする場面なら完璧に黒だった。その後の話は気が向いたら書こうかな。

3回目

知らないおじさん。大学2回生の初夏。友達と某駅で電車を待ってたら向かいホームでおじさんがグモった。事故目撃から1ヶ月も経ってないので、流石にこれには面食らった。呪われたのかとも思った。これは1番よく見える所から見てた。人形みたいに吹っ飛んでった。周りの人間友達はすぐスマホで撮り始めたので友達には撮影を辞めさせた。駅のアナウンスがなる前にホームから立ち去ってたのでよく見なかったが血はあんまり出てなかったと思う。Twitterには人身事故トレンド入りして大量に動画写真がアップされてた。その中のいくつかに俺がスカイフィッシュの様に映ってた。

4回目

まだ。長い人生、これから少なくとも何回かは人の死を見るだろうけど、これ以上衝撃的な事故は目撃したくないので老衰とか穏やかなのがいい。

2022-09-03

死にたすぎて自○遺族のリスト作った

「死んでもいいけど自分が死んだ後の友達とか家族リアクションがみたい」みたいなやつあると思うんだけど

先週ツイッターで兄が自○した人のアカウントを見つけて、bioに「自○遺族」て書いてあって、検索したら同じようなアカウント結構ある。

ニュースだと被害者の会?みたいなの見るけど、あんな感じで身内が突然死んでしまった人同士で繋がって、「どうにか現実を受け入れて生きてこうね」みたいな、あとは「つらすぎて追いかけてしまいたい」とかそういう感情言語化して心の整理を目的としているぽかった

んで、いいね欄とかリプ辿ってリスト作ってずっと見てる

なんでか分かんないけど、あ、死ぬ、みたいなときに見ると気がまぎれる

これって自分のことにすり替え安心してんのかな?普通に性格悪い

相手方不快でしょうけど見るだけだし、リプライいいねリツイートもしてないし許してほしい

なんか「親が死んだのがつらすぎてしにたい」みたいな人も結構いて、えー嘘マジ?

親が死ぬのがつらい、当たり前といえばそうなんだけど、なんかレベルが違う

本当につらそうで、何度考えても全く共感できない

他殺ならまだわかるけど病気とか老衰とかで?そこまで?

ツイートいかけてればいつかわかるかもしれんと思ってこれもリストに入れた

親が死ぬのがつらい、まだ死んでなくてもその未来を考えるだけで涙が止まらない

そういう人ってどれくらいいるの? もしかしてほぼみんなそう?親に溺愛された人だけがそうなるの?全然わからん

ついでに配偶者浮気モラハラ夫婦関係破綻している愚痴垢と、結婚生活幸せでたまりません子供も可愛くて人生最高垢もリスト作って遺族と並行して毎日見てる

2022-08-26

50歳くらいで死にたい

あくま寿命

自殺したいとかそういうんじゃなくて、今は仕事もしてるし生活が苦しい訳じゃないけど所詮ロスジェネ世代現在派遣で働いてるんだよね。

年齢的にもこれから正社員にはなれないだろうし、昔今の会社じゃない頃このまま契約派遣で働いてても将来性ないしって頑張って社員になろうって色々仕事をかかえたりして無理して身体壊して今ぼちぼちやってるから身体負担のある仕事して趣味が嫌になったり友達と話すのですら苦痛になったりしてた頃に比べたら元気にしてる。

家族いないし将来に対する金銭的な不安はあるけど今暮らしていくとから無理しないでできてる。

それが多分あと少しくらいで無くなるだろうなって思ってる。

あと10年くらいたったらいくら派遣でも新しい仕事紹介されなくなるだろうな、なんでも仕事できるってわけじゃなくて、出来なくてもなんとかついてきてただけだし、正社員なれる凄いスキルも持ってないし。

そうなったら、ご飯家賃にも困るだろうし映画みたいなとか外食いきたいなってすることすら難しくなるのかな。

だったら死にたいな、50歳くらいで老衰とかで死にたいな。

たぶん、私が50歳くらいになったら親も死んでるだろうし兄弟たちに面倒みてもらったりするの申し訳ないし、私は私の最低限の責任果たして事故とか自殺じゃなく病気で誰かの負担になったりもせず死にたいな。

2022-08-24

コロナ死ぬ

って案外悪くない死に方なのではないかと思う。

何年にもわたって苦しみが続くわけでもない。

自分死ぬなら

  • なるべく苦しみたくない
  • 死ぬまでの期間が短い
  • 自分で死を選びたくない
  • 原形をとどめたい
  • 怖くない

あたりなんだけど、あんまり無いんだよね。

あたりなんではないかと思ってる。

そう考えるとコロナも悪く無いなと。。。

2022-08-17

2022-08-06

コンピューターおばあちゃん

老衰によって体を失ったおばあちゃんが頭をコンピューターにつないで電脳世界で生きるおばあちゃんの歌だと思ってた。

 

電脳世界で何でもすぐ検索できる様子が歌われてる。

電脳世界で生き生きしてる様子が「足腰カクシャク」「入れ歯をガクガク」

で、実際のおばあちゃんの体はベッドに寝てる。

それを見てぼくは体が元気だった頃のおばあちゃんを懐かしく思い出しながら、今おばあちゃん幸せならそれでいい、これでいいんだと自分を納得させるために「僕は大好きさ」と何度も呟く。

最後の「大好きさ…」の「…」に諦めの感情が表れてる。

諦めなきゃいけない状況=おばあちゃん生命維持を終わらせないといけない時が来た。

 

いや普通におばあちゃん大好きっ子の歌だわこれ。

なんでこんな誤解してたんだろ。

国語は得意だったはずなのに。

30過ぎてようやく気づいた。

2022-08-04

まれてきてくれてありがとうと思うなら80歳まで養え

俺はたぶん生まれてきてくれてありがとうとは特に思われてないので、親に80歳まで養え!つっても「ヤだ」で終わると思う

それはそれでマジムカつく案件ではあるんだけど、なんかもう、どうしようもねえし、俺の親は結構開き直ってくるタイプなんで、諦めた

 

https://www.gentosha.jp/article/21483/

で、俺はぁ!

こういう記事がほんっとうに嫌いなんすよ

これさあー……

ガキ1歳だろ?まだ

人生に対して80分の1だぜ パーセンテージで言うなら1.25%

iPhoneで言うならさあ、箱開けて、電源ボタン押して、Appleマークが出て、言語設定してるくらいの段階じゃん

その段階で「iPhone13を買うメリットは?」って訊かれて、クソ長え文章で、自分に酔ってる感じで、偉そうに、「充電された状態で届くからボタンを押すだけで起動できますアップルマークが表示されるのが本当に嬉しい!言語設定、最高ーー!!!iPhone13、大好き〜!!!」みたいな話をされてもね

困るんだ

困るっていうか、ムカつくんじゃ

ガキ、何年生きると思ってんじゃ

その目に映る未来が〜じゃねえんだよ

未来って、受験戦争と、就活戦争と、週最低40時間労働×60年と、老衰と、痴呆と、死のコト?!

すげえ昔から言われてるけど、人生ってきついんだよな

仏教キリスト教人生がキツいことを前提としておるじゃん

キツいんだってマジで

ハイハイしてるだけでOKな時期ってガチで3年くらいしかねえじゃん

そっからはもう、泣いても「泣くな!」ってえことになってくんじゃんね

なぜならば、人生って、基本的に、泣いてもどうにもならねえから

だってギャアギャア泣いてすべてなんとかしたいけど、何もどうもならないから、泣くことなく、お仕事頑張ってるでヤン

実際泣いたらなんでもやってもらえる状態を80年間キープできるんなら、生まれてきてくれてありがとう〜!みたいなことを言いまくってもいいと思う

ぜってえそんなことねえじゃん

たとえばガキが15歳くらいになって、突如ネコとかネズミとか殺しまくり始めたら、接し方が分かんなくなった、こんな子になると思わなかった、どうしよう!とか言うんだろ

それはおかしいんだ

「生きてくれているだけでありがとうと思う、キミがくれた幸せを何倍にもして返したい」と一度言ったんだから、ガキがネズミを殺したいというのなら、たくさんのネズミを捕まえてきて、目の前に差し出すべきなんだって

動物愛護法でしょっ引かれない様に、がんばって手を回したりさあ

そういう、意味不明な、とき社会を敵に回すようなことをしてでも、我が子を第一に生きていきます!!ってことなのか?その覚悟あんのかよ?

絶対そんなことないじゃん

マトモに育ってくれたら嬉しい、みたいな話だろ

マトモに育って、それなりに孝行もしてくれて、自尊心を満たしてくれるのなら、それに見合った愛情を注いでいくよー!ってことだろ

そりゃそうだよ

そりゃそうなんだから、こういう、生きててくれるだけで大感謝!みたいな欺瞞を書き連ねるな、って話なんだよ

まれてきてくれてありがとう、それはそれとして私の愛は有限です、オマエが将来私の意に背く存在になったら、愛を注ぐことはなくなる可能性がある

そういう意思表示を正直にしろ!!!

そういう意思表示を正直にしろ

そういう意思表示を、正直に、しろ!!!!!!

人生って逆世界系だよな

自分仕事存在選挙の1票も

世界経済はおろか、日本国内や県、地域レベルでも何も変えられる事はないし

俺が今死んでも老衰まで生きても社会にさざ波ほどの変化もない。

他人に対しても同様の感想

大多数の人間は、その人が苦しんでいても喜んでいても世の中に与える影響なんてないし

SNS自分お気持ちをギャーギャーと世の一大事のように言っている人間もどうでもよい気がする。

2022-08-03

anond:20220803164115

不老不死というよりは「病気や加齢による老衰に悩まされることなく元気なまま生き続けたい」の方が正しい気がするよね

2022-07-22

anond:20220722105440

激しい憎悪対象がいつの間にか老衰で弱っていく、自分の親を見ているようで切ないが認められないままこじらせていく

2022-07-17

なっくんはクリスによる病院への誹謗中傷に加担するのを止めろ

anond:20181022010431

クリス病院へのクレームを書き込んだ医師へのブログ記事反論出来るものならしてみろや!

https://mhlworz.blogspot.com/2018/08/blog-post_10.html?m=1

2018年8月10日金曜日

入院したら最後の●●病院

2018年4月30日づけで、ブログコメントを頂いておりました。ありがとうございます

ある病院入院したら、不本意な形で家族を失ったことが切々と書かれています

非常に長文でした。最初はですます調だった文章が、しだいに生々しい感情ほとばしる強い文体になります

ただ、これはよくある話ですので、取り上げたいと思います別に私は全国の医者代表ってわけでもないですし、その病院擁護するつもりも糾弾するつもりもありません。 一個人として好きに書かせていただきます

●経過

投稿者の身内の高齢者が、インフルエンザ後に「肺炎」と診断されて入院しました。

受診した理由は書かれておらずわかりません。年齢も基礎疾患も不明です。

ただ、もともと元気な方らしく、「まだまだ普通のものも食べられてたし、歩くこともできていた」程度のADLで、普段からストレッチ散歩体操等」のほか、誤嚥しないよう食事に気をつけており、いつも「120歳まで生きて新聞に載ろうね」と話すほどの健康意識の持ち主でした。家族としても、入院理由が納得いくものではなかったようです。

そんな方が、入院で「医療的な拷問」を受け続けた結果、亡くなったというのです。「元気でまだまだ生きる気力のある人をちゃんと手を尽くしたのではなく、故意にさんざん傷つけ弱らせ弱らせ亡くなるようにされた」と。

病院のみならず、市役所対応にも不満を訴えます入院中に要介護認定を受けることとなり、市から認定調査員が来ました。「今の季節は?」と質問され、4月なのに暑い日であったので、本人は「夏」と答えました。そうした木で鼻をくくった対応で、書類を仕上げて出ていった市職員の態度も屈辱的だといいます

●誤診?

投稿者肺炎という診断にも懐疑的です。

ーーーーーーーーーーーーー

おかしいなと思ったがインフルエンザは治ってしまったし、CTの影は上のほうは全く綺麗なものだったのにだから全く延命なんて段階じゃなかったし、

ーーーーーーーーーーーーー

呼吸器専門医資格を持つ私としては、肺炎を侮るなということにつきます

素人目には下肺野だけに異常があったとしても、たちまち悪化することもしばしばです。

高齢者の死因(平成28年)>

第一位悪性新生物

第二位:心疾患

第三位肺炎

第四位:脳血管疾患

第五位老衰

第六位:不慮の事故

肺炎が堂々3位にランクインです。

ーーーーーーーーーーーーー

病院治療に見せかけた殺人行為入院したら最後の●●病院

最初にお年寄りというだけで全部一緒にしてすぐに緊急時延命治療の話である

ーーーーーーーーーーーーー

朝、にこにこ家族と面会していた高齢者が、夕方になって呼吸状態がみるみる悪化して今際の際をさまよう、ってことは経験しないとわからいかと思います緊急時には挿管して人工呼吸管理をするほかないのですが、医者判断処置した後で、「こんなこと頼んでない」とか「家族の総意ではない」とか言われると我々も頭を抱えます。こういうわけで、入院したら最初に今後どうするのかを聞く病院も多いでしょう。

しか信頼関係もできてない中で、「急変時の対応はどうします?」と医者にいわれたら、「貴様、うちの家族を治す気ねえだろ!」と憤るのもわかりますけどね。

ここからボタンの掛け違いが始まったわけですね。

書かれている「拷問」についてコメントしていきます

●喀痰吸引

肺炎だと痰が出ます高齢者心不全合併しているとさらに痰が増えます。通常は吸引して気道を開通させます

ーーーーーーーーーーー

部屋にいると「いきなり痰を取ります」と、「痰を取らないと窒息の危険がある」と管をどんどん突っ込む拷問。それによりまず口封じ。悪くなる種作り。

後は徐々に専門的な医療拷問で痛めつけられて弱らせていく。

もう手遅れ!葬られるまでの計画が始められてしまった。

アッと気づいた時には管を目いっぱい突っ込んでる。肺や声帯がどれだけ傷つけられてるかもわからない。その後はどんどんどんどん痰がたまってくる。そのたびに痰取りの拷問患者が何か言えば痰取りの拷問、何か要求すれば拷問で声を出せなくされ、伝わらないようされてる。

ーーーーーーーーーーー

まるで看護師が喀痰を吸引したから痰がたまったか、のような記述です。

「口封じのため」とか「痰取りの拷問」とか穏やかではありません。

ーーーーーーーーーーー

から入れる管が入れすぎていないかなどと言うと、鼻から入れてさらに苦しめる。

ーーーーーーーーーーー

コミュニケーションがうまくいかなかったようですね。面会時間帯に張り付いている家族がいたら、医療職はひと声かけから処置します。無言でゴリゴリ吸引するような看護職はまずいないでしょう。

ーーーーーーーーーーー

(とろみであまり好かないお茶ではあるがあまりに痰取り方法が酷いので)痰をお茶で(胃のほうに)流し込みたいと言った時も、看護師に完全に否定され、また管をつっこんで痰取りの拷問、どうしようもない。

ーーーーーーーーーーーー

痰を胃に流し込む、という新提案です。

まず基本的なことがわかっていませんね。

「痰」は口の中にある唾液とは違います。気管や気管支の奥をふさぐ分泌物です。それが口の中に上がってくると、道路おっさんが「カーッ、ペッ」と吐いているあれになります。この方はそこらへんを取り違えているのでしょうね。

口の中に出てくる前の気道分泌物を吸引するには、相当深くまでサクションカテーテル(いわゆる管)を突っ込む必要があります介護職が実務者研修で習うのは、せいぜい口の中とか鼻腔の中とかまでですから、そんなに悶絶することはないでしょうが、生き死にがかかった病院だと、奥深くまで容赦なく吸引せざるをえないこともしばしばです。痰づまりを解消したいと思っても、外勤先で気管支鏡が置いてなく、カテを奥深くまで突っ込んで救命したこともありました。

絶食にされているようですので、嚥下機能も相当落ちていたのではないかと思われますむせることもなく、静かに誤嚥するわけです。お茶を飲めば、胃ではなくて肺に押し込むことになり、肺炎の再発・悪化やむなしとの判断かもしれません。

ーーーーーーーーーーー

息が詰まってはいけないと当たり前のように言われる吸痰ですが、私の親が高齢にもかかわらずもんどりうっていました。入院前は取ってもらったこともないのに急に奥まで突き刺すように入れられて。何か間違っていませんか?

ーーーーーーーーーーー

入院前は(痰を)取ってもらったことがないのに

それもそのはずで、入院する前は痰の量が多くないのですから、取る必要はありません。

状態が悪いから痰が貯まるのであって、それを放置していたら換気不全→低酸素血症→窒息死でしょう。スタッフとしても吸痰しないほうがよっぽど楽ですよ。夜勤なんか特にそうです。なにより、わざわざ手間のかかる喀痰吸引を「拷問のため」にする医療者がいるとは考えにくいですね。私が看護学校で教えるときには、「1 回の吸引時間は最大でも10秒以内。処置を始めるのと同時に、息を止めてみましょう。相当苦しいのがわかります」と伝えます。むやみやたらと行うわけもなく、モニターを見たり聴診器で呼吸音を聞いて、必要な限りで処置するものです。

吸痰を「必要がない」「納得できない」というのなら、退院すればよいのです。

好きなものを好きなだけ食わせて、誤嚥するならすればよく、そうやって想いのままに人生を閉じるのがよいと考えているのなら、自宅で大往生すればよいわけで、病院をご利用頂く必要はないのです。そういう方こそ、責任を取りたくないのか、文句を言いまくりながら病院にいたりしますが。

●超理論

独自理論にこだわる身内は、必ずいます。そして私らが説明してもあまり理解を示されません。理解を超えると陰謀論に及ぶことがあります

うちのじいちゃん病院に苦しめられている。命を狙われている。

【1】必要性も考えず、ひたすら手を動かすことだけで「やっべ、私すげー仕事してる。超イケてる死語)」と満足感にひたる看護職がいる

【2】患者を苦しめて喜ぶようなサディスティック看護職がいる。

【3】患者を苦しめて状態が悪くなると、検査処置だと余計な出費ができるので、病院が儲かる。

(1)も(2)も、医療職がずいぶん信用されてないなーと思います。まず(1)ですが、処置やらなにやらをすれば記録したり、物品補充などの手間が増えます若いうちは仕事を覚えようと必死しょうが、ある程度の経験を積んだらあまりやりたくないのが本音です。(2)は人間内面まではわかりませんからなんとも言えませんが、怪しい行動をしていたら組織内でチェックされます看護師世界ピラミッドのような序列がありますから同調圧力も半端なく、そういう人は端々に異常さが見え隠れしますので、まず浮くでしょう。

(3)は、寝たきり老人がいるような療養病床では、パック料金(包括払い、いわゆるマルメ)なので検査処置をすればするほど赤字ですから誤解です。

実際、こんなコメントもありました。

ーーーーーーーーーー

アホなことをした。バカなことをされた、悔しくて仕方がない。

こっちは治療と思うから病院を信じ医者看護師の言うことを信じて色々次から次、伺いを立ててきたのに禁止ばかりされてそれがただの拷問だったとは。まだまだ考えられるあらゆる治療とされてきたことが全部病院の策略だったななんて。治るように治療してもらえるはずの専門の技術を持った病院じゃないのか。

ーーーーーーーーーー

そんなことをして一体なんの得があるでしょうか。

アミトールを点滴しまくって「殺戮天使」になったナースも中にはいますが、我々は基本、患者のためにと仕事する生き物です。心身ともに楽な仕事でもないのに、せっせと人殺しをしていて何のやりがいを感じられましょうか。

クレーム

思路が独特な方に対しては、何度も何度も説明しても理解が得られないことがあります。それゆえにトラブルになることも多いです。担当医で納得しないと、「院長を出せ、土下座しろからまり保健所通報警察や県などに相談Google mapに☆1つをつけてコメント誹謗ブログツイッターで書き散らすなどもしばしばです。ベストと思うことをやった上でも、「人殺し」だのと罵られますからメンタルを保つのはなかなか大変です。

アミトールを点滴した容疑者の心情はまったくわかりません。が、彼女が働いていた終末期医療現場でも、余命幾ばくもない方を静かに看取るというはずが、忍者屋敷のようにあちこちから思わぬ横槍が飛び出してくるために心身ともに疲弊し、看護職としての仕事絶望し、倫理観麻痺し、やってはいけない行動に出てしまったという側面があるのかしれません。

医療職も患者家族の側も、お互いにリスペクトする間柄になれればいいのですが。

日本でもできる「安楽死」「尊厳死」について、医者として質問に答えます

聞きたい情報があればこちからお寄せ下さい。

https://docs.google.com/forms/d/1nwfWK0bg3ILwCWzdYpF1eu4MjgRpuTn5Szb6-uMQo4s

2022-07-09

人の死を喜ぶことについて

一般的には「悪趣味な事」だと思われる。

「人の命は尊い」という大前提に立てば当然ではある。


「酷い事をしてきた人が死んだ」場合、それを喜ぶことは悪趣味だろうか?これはそう思う人とそう思わない人に分かれるのではなかろうか。

また、喜んでもいいが悪趣味でもあるという意見も成り立つだろう。自分もその立場だ。

喜んでも、その事を表明しないで心のうちにとどめておけば他人から批判される事も無いが、表明する事は自由であり権利でもあるだろう。勿論その表明は批判嫌悪を向けられる事を免れうるものではない。


首相だったサッチャー2013年に死去した時は、英国各地でその死を祝う集会が開催されている。(http://www.news-digest.co.uk/news/news/pick-up/10329-protests-against-margaret-thatcher.html )

日本では、ネット上で土井たか子の死亡を祝うような事もあった。(https://archive.ph/QoMRR )


個人的には上記2事例は両方とも悪趣味ではあるとおもう。

悪趣味だとは思うが、サッチャーについては喜ぶ人達共感できる一方、土井たか子について喜ぶ人へは全く共感できない。



一方、昨日起きた事件についてはどうか。

自分殺害された政治家が死んだときには喜ぶだろうと思っていた。

今、喜んでいるかというと全く喜んでいない。


死は人類全てに平等に起こりうるものだ。すくなくとも今現在においては。

からその平等が該当故人にも訪れた、と喜べるのだろう。

だが、それはその死が病気老衰による死亡、自然死であればの話で、意図的殺人による死亡では喜べないと気づいた。

その死に不当性が紛れ込むからだ。死自体平等なのだが、他人の思惑によって生が中断されることがその不当性だ。

交通事故ならば?飛行機事故ならば?これは意図的殺人自然死の間に入るような気がする。

サッチャーの死が暗殺などの殺人によるものだったなら、英国でその死を祝う集会は行われただろうか?

ゼロではないにせよ、きっとその集会の数は大幅に減ったのではなかろうか。これは英国人への過小評価だろうか?よくわからない。


いずれにせよ、喜ぶ機会の1つを奪った殺人という罪を、今自分は憎んでいる。

anond:20220709031203

まぁ自分はそういう書き込みしたことがないけど、

そういう人からしても持病か老衰かなんかで亡くなってくれるのがベストなんじゃね?

ゲリゾーとか言ってる人たちと同じで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん