「老衰」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 老衰とは

2023-04-04

anond:20230403141807

少子高齢化の波が押し寄せている。

新型コロナ老衰で次々と有名増田が死んでゆく。

そういう時代に生きてることを忘れてはいけない。

2023-03-29

誤嚥肺炎ってさ、もう老衰一種ってことでいいんじゃないの?

変に病名付けたせいで(しかも"誤"って字が付いてるせいで)、介護してる人のミスで死んだみたいな印象になってない?

2023-03-27

中学受験体験記 - その後

先日、高3の長男卒業式を迎えた。

6年前に「中学受験体験記」という記事で書いた息子だ。

https://anond.hatelabo.jp/20170206102543

いま家族旅行に来ているが、もうみんな寝てしまったので、缶ビールを飲みながら徒然なるままに思うところを書きつづる。

長男卒業した学校について

前回の記事に書いたとおり、当時小6だった長男中学受験に挑戦し、俗に御三家と呼ばれる男子校に進学した。

それからの6年間、長男部活勉強学校行事にと精を出し(なお恋愛)、仲の良い友人もたくさんでき(なお恋人)、とても充実した日々を送ってくれたようだ。

その高校卒業式に出席したが、決して厳かとは言えない雰囲気

いちおう詰め襟の標準服が制服ということにはなっているが、入学式以外で着ることはほぼなく、体が大きくなっても作り直したりはしないので、制服を着ている生徒は一人もいない。

ほとんどは親に借りたと思しきスーツだが、中には普段通りのカジュアルな格好もちらほらいるし、奇抜な格好をした目立ちたがり屋もいる。

その全てが許されている。

男子校ではあるが、女性の格好をした生徒も数名いた。

後で長男に聞いたところ、一人はネタだが、他はトランスジェンダーらしい。

彼ら(彼女ら?)の勇気には敬服するし、トランスジェンダー問題に限らず、素の自分を臆することなさらけだせる環境校風を作り上げてきた学校と生徒たちを賞賛したい。

この学校では自由がとても重視されている。

生徒たちも何かというと「自由」を声高に叫ぶ。その一方で責任についてもしっかりと言及するあたり、なかなかしっかりしているな、と思わされる。

ただ自分卒業した関東公立高校もそれほど変わらない程度には自由だったし、この学校果たしてそこまで特別なのかどうかは分からない。

自由であらねばならないという不自由さ」に囚われているような気がしなくもない。

ともあれ、校則はないし、制服も(実質的に)ないし、髪を染めたり休み時間に校外のコンビニに行ったりしても怒られない(らしい)。

そうするとたまには自由暴走してやらかす生徒も出てくる。

最近ネット高校生のやらかしSNS拡散され退学処分になるニュースを聞くが、たぶんこの学校では同じことをやっても退学になることはない。

退学させてしまったら、更正のための指導教育ができなくなってしまうではないか

高校勉強を教え、その出来を評価するだけの場であればそれでよいのかもしれないが、この学校は「人間を育てる」ことをとても重視してくれていた。

先生方はとても熱心で、生徒たちの将来を非常によく考えてくれている。

PTA役員を2年間務め、校長を含む先生方とも様々な機会で交流させてもらったからこそ、自分もそれを実感できる。

卒業アルバムを開くと「この学校に6年間通えてよかった!」という長男コメントが書いてあった。

今となっては長男がこの学校に通うことになって自分もよかったと思う。

長男の進学する大学について

卒業式から一週間後、受験した大学合格発表があり、第一志望の「東.*大学」に合格した。

ソフトウェアエンジニアにはおなじみの正規表現というやつでぼかしたが、面倒なので以下「東大」と略すことにする。

この東大というところは、多くの人にとって特別意味を持つ大学のようだ。

老衰で死にそうなばあさんや、鬱で生きる気力のなくなったじいさんでさえ、東大合格を伝えると笑顔を見せて喜んでくれた。

実際、長男はよく頑張った。鉄なんとかという塾の宿題にもしっかり取り組んでいた。

一方で自分気持ちは複雑だ。

長男が志望大学合格したことはもちろんうれしい。

しか自分田舎公立中高から塾にも通わず東京とある国立大学に進んだ身だ。

大学入学後、御三家校を含む都会の私立高校出身のやつらから聞く高校生活には、自分のそれとは全く違う華やかさがあった。

全国から集まった同級生の中には、自分には理解できないくらい裕福な暮らしをしている者もいた。

こちらは築数十年の4人部屋学生寮に月5000円で住んでいる。

寮生活は楽しかった。何なら人生で一番楽しい時期だったかもしれない。

しかしそれはそれとして、都会育ちのエリート金持ちにはある種の妬みや反感を持っていたのは否定できない事実だ。

それから30年。

よりにもよって自分の息子が、当時の自分が妬んでいた側の人間になってしまった。

合格した夜、そんな複雑な気持ちを抱えながら、こんなことを伝えた。

「お前はよく頑張った。それは誇っていい。でも周囲の環境に非常に恵まれたことは忘れるなよ。お前と同じくらい素質があったがお前ほどには環境に恵まれなかった人は全国にたくさんいる。決して自分が人よりも偉いだなんて思うなよ。」

もう自分父親として彼に教えられることはそう多くは残っていない。

次男について

長男とは4つ離れた次男私立中高一貫校に通っている。

自分次男にも中学受験を勧めはしなかったが、長男がそういうルートをたどった以上、そうなるのは必然だった。

小3の冬のある日、次男が「塾に通いたい」と言い始めた。

反対する気はないものの一応「何でだい?」と尋ねてみる。

「僕、もっと勉強ができるようになりたいんだよ!」

ウソである。本当は学校の仲の良い友だちが通い始めるからである

しかしこんなことを言われて、長男も通わせておいて、ダメと言えるはずもない。

次男別に勉強ができなくはないし学校の成績も良いのだが、中学受験という競技においては長男ほどの才能はなかった。

そして今は第4志望くらいだった学校に楽しそうに通っている。

偏差値の高低は重要ではない。次男にとってはその学校が合っていたのだと自分は満足していた。

・・・のだが、半年前に予想だにしないことが起きた。

アメリカ高校に進学したい」

ちょっと面食らったが、もともと大学海外に行くことを勧めたい気持ちはあったので、それがちょっと早まるくらいだと思い了承することにした。

だが高校留学のことを調べ始めて顔が青ざめた。

日本人が通えるアメリカ高校は、基本的には全寮制のいわゆるボーディングスクールというやつになるらしい。

そしてこいつの学費想像以上に高い。ましてや円安だ。

無理ではないが、老後の計画根底からくつがえるレベル

でも本人がやる気になっている今になって、やっぱりダメとは言えない。

ここはもう腹をくくることにした。

そして留学エージェントの力も借りて、先日めでたく合格をもらうことができた。

半年後にはもうアメリカだ。

突然子育ての終わりがやってくることになってしまった。

ところでアメリカ高校は4年間あって、1年生から入るには日本中学3年の秋からアメリカに渡る必要がある。

まりいま通っている私立中学中退してアメリカ高校入学する。

なので、もしホームシックをこじらせて志半ばで日本帰国するようなことになると、日本における最終学歴は「小卒」になってしまう。

まあ本人はネタとして面白い、とあっけらかんとしているので、それほど心配はしていない。

自分について

1ヶ月前に勤めていた会社を辞めた。

ここに書くほどの理由はないが、とにかく今は無職だ。

ただ何もしないととことん堕落しそうなので、シニアタレントオーディションというのを受けてみることにした。

最近団塊ジュニア向けの商品サービス広告モデルや、テレビ再現VTRなどで、40代以上のシニアタレント需要がそこそこあるらしい。

そしてめでたく合格した。

4月から3ヶ月ほど演技のレッスンに通うと、タレント仕事を紹介してもらえるようになるらしい。

まあ入所料やレッスン料を支払わないといけないので、最初習い事みたいなものだ。

そういうビジネスだと思えば、たぶんお金さえ払えれば誰でも合格できるのだろう。

タレントになるのが早いかITエンジニアとして再び働き始めるのが早いか、将来のことは自分にも分からない。

この家族旅行について

妻も職場資格試験合格したらしいので、一家全員合格祝いの家族旅行になった。

それにしても海外に来ると、円安と長く続いた日本デフレを痛感する。

タレントとして成功しない限り、次回はちゅうちょしてしまレベル

いや、これまで散々投資してきた息子たちから配当に期待か。

以上、深夜のワイキキビーチより。

はてブもついにここまで来たか

痴呆の父本人が嫌がっても強制的入院させた、という増田にこんなブコメがついてる。

痴呆がすすんでも生きながらえさせなきゃダメなのか。残された家族QOLが爆下がりするなら安楽死だって選択肢ではないのか。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4734234384946062020/comment/emt0

 

これに10人以上がスターをつけて上位ブコメになってる。

ここでの「安楽死」とは、命にかかわる病気ですぐ先に死が見えている状況で、生きるのに肉体的・精神的な苦痛が続き、本人が望んで死を選ぶ「尊厳死」ではなく、

痴呆で本人の判断能力が損なわれ、自制力や生活力がなくなり、周囲(家族)に迷惑をかけるので、この世からいなくなってもらおう」という意味で、つまりのところ「お荷物人間殺処分」てことだ。本人の意に反しても社会的有益なら殺人を認める、そんな制度を国が法的に認めて整備したらと言ってるんだ。

違うとは言わせない。病識がなく入院すら嫌がってる状況で、自ら死を選ぶはずがないのだから

 

これ、「自制力や生活力が現役時代より劣った痴呆親」どころか、もっと重度に精神的に遅滞してる精神障碍者ばかりのやまゆり園の入居者を「彼らは意思疎通すらできない、人間ではない、生きてる意味がない、殺してやるのが本人にとっても幸せだ」と大量殺人を犯し死刑判決をくらった植松死刑囚の思考と、何が違うんだろう。

俺には違いが見えない。

しろ、こんな言い方をすると反発が来るだろうが率直に書いてしまえば、家族医療費生活費負担して入院させてる痴呆老人よりも、国が生まれときから一生の世話をすべて公費でまかなってる生来の重度精神障碍者のほうが、「社会お荷物」度は大きい。

植松自分殺人者として捕まり裁かれるのをわかったうえで自ら犯行に及んだが、「国がそういう制度を作れ、誰か(「安楽死」という言い方からして医師保健所を想定してそう?)が殺して処分できるようにな」と他人任せにしてるブコメ賛同者のほうが、より醜く見える。

個人としてはどちらも「負担からこの世から無くしてしまえ」など思わないが、でもそんな思考である痴呆老人は周囲の迷惑から殺せ」てブコメにこれだけの賛同スターが集まり批判ブコメほとんどつかない(現時点では一つだけ)状態はてブが陥ってるのに、びっくりだ。

 

障碍者痴呆老人だと同情され具合が違うのか?

障碍者痴呆老人では人権の重さ、命の価値に軽重があるのか?

それとも上記ブコメ賛同する人たちは、植松思想犯行にも共感賛同してるのか?

まったく理解できないが、はてブ現在こういう状況になってるのに驚いてしまって、暗鬱としてる。

どうなってしまったんだろう。

 

 

追記

そんな都合よく認知症になったら死ねるかどうかわからないし今のうちに死んどくといいんじゃないかな。元気なうちなら人に迷惑かけずに死にやすいだろうし

それな。

痴呆怖い、安楽死安楽死」つってる人たちは、元気な今のうちなら痛みなく死ね方法を取れるから、やっとけばいいよ。

痴呆でなくても生きるのいろいろ大変だろ?他人を巻き込む制度化を求めてグダグダ言ってる暇で、さっさと自決したらいいのにね。

 

安楽死という言葉共感する人が多いくら痴呆家族を世話するのは大変なんだよ。

実際に重度精神障碍者介護現場に入って苦労するうちに思想が変わった植松死刑囚もそうだね。

「大変だ」と苦労するところと、「だから安楽死殺処分)」との間には大きな一線があるんだよ。

後者ナチスのT4作戦植松ルートだよ。

 

痴呆の人と付き合ったことあるなら分かるだろうが見てて痛々しくなるんよ。

「重度精神障害の人と付き合ったことあるなら分かるだろうが見てて痛々しくなるんよ」

植松も言ってたよ。貴方とは話が弾みそうだね。

 

安楽死が認められた世界では俺のような人間はまず間違いなく「社会的価値がないにも関わらず安楽死を選ばない傲慢で古い価値観の人間」と断ぜられるだろう』

これ。

医療的な基準(余命、肉体的苦痛)に基づかず、「生きるのがつらい、死にたい」という本人の希望だけで「安楽死」が認められるようになったら、

ブコメのように「社会的負担しかならない痴呆老人」「重度精神障碍者から始まって、「勤労意欲のないひきこもり」「ホームレス」「生活保護受給者」など社会的生産性のない人間までが「安楽死」を選ばされる未来になるのは目に見えてる。

家族親権者代理人が「本人は今は意思表示できませんが、元気なころにこうなったら死にたいと言ってました」「本人も愛する家族負担ばかりかける現状が続くより、死んだほうが幸せだと思ってるはずです」「この状況で安楽死を選ばないのはおかしいです」つってな。

なんせ制度がない今ですら「痴呆老人は負担になるから殺処分しろ」てブコメにこれだけ賛同が集まってるんだから

 

ナチス T4作戦

https://ja.wikipedia.org/wiki/T4%E4%BD%9C%E6%88%A6

極めて皮肉なことに、「病人社会寄生虫である」と書いた4か月後、ニーチェは脳梅毒により精神に異常をきたし以後の10年余り狂人として家族の世話になって過ごした。

安楽死主張ブクマカ未来、だね…

 

守る術なき患者が遅かれ早かれ殺されるという事を予期することである

何故なら、彼らは「生きる価値がなくなった」と担当役所委員会が判定しているかである

 

君も私も、私たち生産である間だけ、生産である他者から認められる間だけ生きる権利があるというのであろうか?

もし「非生産的な」人間は殺してもよいという原則がたてられ使われるとすれば、年とった者、老衰した者すべては何と痛ましいことになることか!

もし非生産的人間を殺してもいいなら、生産過程において力を尽くして働いた結果、犠牲になった病弱者は何と痛ましいことか。

もし非生産的同胞暴力排除してよいものなら、戦争負傷者、身体不自由者、傷病兵として故郷へ帰ろうとする私たちの勇敢な兵士たちは何と痛ましいことか。

 

もしひとたび、人間が「非生産的な」同胞を殺す権利を持ったら、原則的にはあらゆる非生産的人間への殺人、すなわち不治の患者労働戦争の負傷者の殺人、そしてもし私たちが年をとり老衰し、非生産的になる時には私たちすべての者の殺人自由に許されることになるのだ。

82年も前の説話だぞ。

安楽死主張ブクマカはよーく聞いとけよ?

2023-03-09

anond:20230309105120

この世の全ての人々の為に 僕は涙を流していられない

今日も多くの人が死んでいくのだろう

病死老衰自殺事故、 殺されたりして

2023-02-23

anond:20230223092918

選択肢があって独身を選んでいるわけではないので、積極的ポジティブ展望があるわけではないし、

最近結婚できそうな相手が出てきたけど、2人仲良く子孫に囲まれて老後を迎えられると楽観はしていない(現時点ではラブラブだけど)。

その上で。

家は、中古の安い一軒家を買う予定。

通勤片道2時間超だけど、独身の老人はむしろ時間が余るという話なので、問題ないと思っている。

介護は、将来は自動化された家電訪問介護がメインになると見込んでいるので、その前提で貯蓄している。

時間と張り合い的な面では、定年が遅い(かつ、実際に定年まで働く人間が多い)職場転職のあてをつけてある。

趣味仕事だし、80代で死ぬまで働いていた人もわりといるので、老衰まで生きても退屈はせずに済みそう。

 

自分のしていることで何か他人お勧めするとしたら、家電アップデートにはついて行く方が良いと思うよ。

時間節約的な意味お勧めされることが多いけど、老後、自己介護的な意味で必ず必要になると思う。

anond:20230223092918

痴呆じゃないパターンならアパート孤独死エンドじゃねえすか

雰囲気的に孤独で寂しそうだけど布団の上で死ねて3番目くらいにいいパターン

一番は病院とか老人ホーム医療してもらいつつ眠るように死んでいく、

だけどアパート老衰YouTube見ながら死んでいくのも普通にいいなと思う

2023-02-22

人間が死なない楽しい映画をみたい

RRRを観た

俳優筋肉体幹がすごかった

ダンス楽しいしこういうのは好き

でも、英国人がほぼ死んで、確実に致命傷を負ったインド人モブでもピンピンしてるのがちょっと苦手だった

大量の人間死ぬのも抵抗感がかなりあるんだけど、監督の持っている命の認識に、扱いの差が明確にあるのが苦手なのかもしれない。

RRRは「爽快!」みたいなキャッチコピーがあったから観たけど人が死にすぎてそこまで楽しい話ではなかった……

ハリウッドでも何でも時代も国も何でもいいから、人間が演じてる楽しい映画で、人が死なない楽しめるやつがあったら知りたい。

有名と名高い作品結構観てるから(とは言っても、ローマの休日とか雨に唄えばとかハリーポッターとかチャーリーとチョコレート工場とか、それくらいのレベル作品を観漁るレベルです)、まぁまぁ有名〜ニッチなやつとかだと嬉しいです……

追記

びっくりしました、たくさんありがとうございます

教えていただいたものは全部メモに保存してリスト作ってます。嬉しいです。

ゆっくり観ていこうと思います🙌

ちなみに、老衰はセーフです笑!!

レミゼとか最高の人生の見つけ方とかそういうのは何故か大好きで観れます(なぜだか自分でもよく分かりません)。

戦場のメリークリスマスちょっと「うっ」ってなります

2023-02-19

anond:20230219145946

安倍氏人生を何度もやり直すドラマが見たいな

どうにかして山上が出てこないうちに円満なゴール(世襲のち老衰)まで到達するターンが出てくるはず

2023-02-17

自分でもよくわからなくてつらい

20代学生なんですけど、

母は常に不機嫌で荒れてるし(ひとりで叫んだり、被害妄想や決めつけが激しい、視野が狭すぎる)、

父も最近思考に柔軟性が無くなってきて「これ!」と決めたら他の選択肢比較検討せずに突き進むし、

祖母は体も弱くなって、認知症が少し進んでしまって、一言でいうと「老衰」って感じで、この前ちらっと読んでしまった日記にも「死」に関することが書いてあって、あぁ、って気持ちになったし

私が高校入ったときあたりから家庭内雰囲気はなんかあんまり良くなくて、みんなバラバラで、みんな自分が正しいと思ってて、話し合いとかもしないし、終わってる。

でも世間的にみると別に普通で、どちらかというと仲のいい家族なんだと思う。夫婦で買い物行ってるし夕ご飯ときとかもお喋りしてるし、みんなでテレビみるし、旅行行くし、でもなんかお金とか常識とか思いやりとか大事なところが本当に噛み合ってなくて、いて楽しいところじゃない、

誰かが怒ってない日はなくて、嫌だなとは思う。でも私はもう成人してるし、家族ももちろん大人から、好きに生きればいいんじゃない?とも思ってる。

でもなんかよく分からんけど泣けてくる。涙が出てくる、今日はなんかずっとお腹痛いし、お腹痛いし、めちゃくちゃお腹痛いし、

気付かないうちにストレスたまってんのかな、なんか涙出てきた

お母さんはもとから話が通じない人だったけど、最近お父さんも通じなくなってきてヤバいかんじする、どうしよう

お腹痛い

文章ぐちゃぐちゃですみません不安になってそのまま一気に書いちゃった

2023-02-08

老衰死は全く楽じゃない

老衰死ぬのが一番理想だと思っている人が多いけどそんなことはない

徐々に弱っていくからつばを飲み込むことができなくなっていき、喉に痰がたまるようになる

そのままにしておくと呼吸困難になってしまうので、看護師カテーテルを口から喉にぶちこんで痰を吸引する

当然本人は苦しいのでグガガガガゴゴッゴゴッゴ!!!ゾンビのように悶える

これを死ぬまで一日何度も繰り返す

老衰死は楽で綺麗に死ねると思っている人がいたら意外と現実は汚いし苦しいぞという話

2023-02-05

すみませんー!もう、老衰の準備できてるんですけどー!!?

2023-02-04

2030年までにJリーグは縮小を余儀なくされる

以下、根拠を述べる

DAZNとの契約2028年に満了となり、更新されない見込み

現在Jリーグ資金DAZNから毎年150億以上もらえる放映権料が中心だが、この契約2028年までである

DAZN日本参入当初は配信ビジネス広告目当てであり、配信事業赤字予定で、カジノ事業本丸と言われていた。しかしそのカジノ事業日本では望み薄となったため、配信事業だけで利益を得ないといけなくなった。近年コンテンツ削減と値上げが繰り返されているのはこのためだ。

そして契約者数も伸び悩み。具体的な数字非公表だが、「公表したくない数」であるためだ。

こんな状態なのでもう事業としては頭打ち2028年を以てDAZN日本から撤退するだろう。

そしてJリーグは大きな資金源を失うことになる。

バス運転手不足によりスタジアムへのアクセスが激しく悪化し、観客動員が壊滅的になるクラブ大量発生する

Jリーグスタジアムは駅チカになく駅からシャトルバスアクセスするのが前提のところが多い。J1ではアルビレックス新潟アビスパ福岡だけだが、J2ブラウブリッツ秋田モンテディオ山形いわきFCザスパ群馬栃木SC水戸ホーリーホック町田ゼルビアヴァンフォーレ甲府ツエーゲン金沢清水エスパルス藤枝MYFCジュビロ磐田徳島ヴォルティスレノファ山口大分トリニータVファーレン長崎ロアッソ熊本過半数上りJ3ヴァンラーレ八戸福島ユナイテッド松本山雅SC相模原アスルクラロ沼津など過半数クラブホームスタジアムシャトルバス前提のアクセスだ。

これらのチームは近年社会問題化してきてる「バス運転士不足」の煽りをモロに受ける。2030年を迎える頃は「シャトルバスが出せない」状況に陥り、スタジアムに行きたくても行けない層がかなり出る可能性が高い。

長崎など一部のチームは駅チカへの移転計画が進んでいるが、殆どは野放しであるバス運転士老衰とともに消えゆく運命だろう。ひとつ予言しておくが、今後5年以内にシャトルバス輸送中の事故を起こし、それをきっかけにシャトルバス依存チームは観客激減が巻き起こるだろう。

結論 日本サッカープロリーグは無理があった

エンタメ界隈では「今後Jリーグは苦しい」とみる有識者多数派を占めつつある。スポンサーになるにはコスパ野球バス相撲フィギュアスケートカーリング等と比べて悪い、試合数が少ないのでインフラ整備の優先度が上げられない、頑張ってもワールドカップベスト16が精一杯で夢がない、そのワールドカップに出るにはJリーグから出ていかないと事実上厳しい…サッカー以外のエンタメがいっぱいある日本では、サッカープロリーグはいろいろ無理があったのかなと。

国技たる相撲世界NO.2である野球、そこらへんの体育館アリーナで出来るバスケ、冬の視聴率であるフィギュアスケート、土日の余暇を潰せる競馬、かなり安いお金メダル争い常連チームに近づけるカーリングなど、他にもコンテンツはいっぱいあるのだから

2023-01-17

anond:20230117210111

小さい頃から相棒が好きだったんだよ。その中で元外務事務次官駐米大使の男が出てきてさ、「俺は選ばれた人間なんだ」って言ってたのよ。実際その元次官は平気で人殺ししてて捕まるんだけど、保釈されるし、死刑判決出ても老衰死ぬまで執行ストップって感じなのよ。ここまで極端じゃなくても現実じゃ似たような話はあるでしょ。だから俺も「選ばれた人間」になりたかったの。実際は馬鹿から高校受験大学受験も失敗して選民にはなれなかったけどさ。

言い訳なのはわかってる。

2023-01-14

パパ活女子の片親率は異常

体感7割

悪い意味ではない

親が別れたとか元々居ないとかじゃなく、死別とか老衰で亡くなったみたいな人も居る

まり素行が悪いからみたいなステレオタイプなモノだけが原因ではないと思う(そう言う人も居るけど)

でもう少し考えたけど

•片親のため金がない(特に学費目的

普通に寂しい

•親の管理、締め付けが緩い

•親と仲が悪い場合仲裁者がいない為拠り所を失う

•逆に甘やかされて育ちすぎている

みたいなあたりだと思う

なるべくしてなったみたいな

逆に両親でやってる人ほどネジが飛んでる傾向があると思う

anond:20230114031505

でも疫学調査ってあらゆる病気にかからずぴんぴんコロリ老衰死した方がどのくらい酒飲んでたかまで調査したわけじゃないじゃん

2022-12-23

害悪ガノタおじさんって老衰死したの?

水星魔女治安いいじゃん

種死辺りの時代はクッッッッソ荒れてたのに

ガノタイメージ撮り鉄並みに悪かったぞ

人間入れ替わった?

anond:20221222161304

病死とかもするんだから老衰で死んだ瞬間に、どっかの健康な時点の体で復活するのでは?

2022-11-04

宇宙歴史で見れば今死ぬのも老衰死ぬのも瞬きの差みたいなもんだからそんなすぐ来るものも待てないでわざわざ自分死ぬとかアホらしいので生きてる

2022-10-28

anond:20221028133213

元増田だが、ペットショップ資格制にして、飼育環境が悪かったり悪質ブリーダーから仕入れてるショップ禁止すべきだと思ってるぞ。

あと飼育できなくなったと野に放つ連中は刑事罰に課すべきだし、保健所に連れ込む連中はガス殺処分でもがき苦しむ動画を見ることを義務付けるべきだと思ってる。

俺はかつて家族で犬飼ってたけど、保健所譲渡会で引き取ってきた犬だったよ。

家族みなに見守られながら老衰で死んだ。

2022-10-24

天然の魚って、老衰で亡くなることあるの?ググったけどよく分からん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん