「少年漫画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 少年漫画とは

2016-09-16

自分が「だがしかし」を1巻で読むのをやめた理由

何か思い出したのでメモ

2016-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20160915132649

女性の「本性」は女性らしく、男性の「本性」は男性らしく、それ以外の感性を持つ事は「偽装であると考える。

そういう考え方を「セクシスト」と世界では言います

俺が例に挙げた3名を「偽装」と呼んだのは

少年漫画をやると見せかけて最終的に女性目線性的欲望や陶酔、BL趣味を顕わにしたからだよ

ハイキューやバディストライクのようなきちんと少年漫画やれてる女性作家やその作品を「偽装」と呼んだか?呼んでねーだろうが

何について「偽装」と書いてあるかも咀嚼できないチンカスが人がましい口を聞くな

お前の知能じゃ人に因縁付けるのすら無理


君はそんな長文を書かないで「私はセクシストです」と宣言だけすると大分リソース節約出来ますよ。

お前みたいに国語の成績悪い奴は学業仕事もパッとしないわけだが

そんな低能でも人に因縁付けて説教する立場に立てる最後の望みがそういう

PC的なお勉強テクニカルタームなわけだな

脳の余剰リソース全然ないお前のような人間でも使える呪文と言うか自動式の必殺技みたいな存在


まあお前みたいに文脈噛み合わせることすら出来ない度を超えた低能が掛け手だったり

俺のような相手の知能や姑息な手管を測れる人間受け手だったりすると

その下駄履いた技すら決まらないわけだがw


しかったら○てこのおっぱいでもすって出直してこい

2016-09-14

性別明かすか迷う

女性少年誌漫画を書いているんですが、雑誌企画で作者の写真を使うので撮らせて欲しいと言われました。

ペンネーム性別からない名前だし、絵柄も男の人と変わらないと言われているので、

世間的には男性作家と思われているようなのですが、

男同士の友情というか、背中を合わせて戦うような雰囲気作品を書いているので、

ここで性別を明かすと「腐女子だったのか」と言われそうでちょっと困る。

漫画好きの兄や父がいたので、小さいこから少女漫画を読まず、ずっと少年漫画ばかり読んでたので、

少年漫画を真似して絵を書いていて、いつの間にか漫画家になったという感じで、

ホモとかBLには全然興味がないんです。百合のほうがまだ理解できるかなってレベルなんです。

アイドルジャニーズよりはハロプロの方が好きですし、SFミリタリー系の趣味などがあるので、

趣味のことについてTwitterに書いている分には特にバレていない感じです。

何故性別を明かしたくないのかと言うと、

「女が書いた話なのかよ」というバイアスを掛けて作品を読んで欲しくないからということで、

「オレはそういうバイアスかけないよ」と一部の方が言っても、やはり世間一般にはそういうイメージを持たれる印象がありまして。


男に生まれてればこういう問題にも直面しなかったのになあ。

2016-09-12

なんで異世界物やファンタジーって大抵世界規模の話になっちゃうの?

世界生物ファンタジー的な作品って、洋画邦画アニメ漫画関係なく直感だと8割くらいは

主人公王族が深く関わって世界を変えたりとか、世界を脅かす存在と命をかけて

戦って世界を救ったりとかそういう規模の話になってくるじゃん?

特に少年漫画アニメだと10代のガキンチョが国政にやたら口出したりする展開が多くて

なんか最近そういうのがガキ臭く感じるようになってきた。

もっとこう、身近な事件解決するだけだったり、可愛い女の子同士がキャッキャウフフするだけだったり、飯食うだけだったり

そんくらいの規模感のファンタジー作品ってあんまりないよな、不思議

2016-08-22

[]福地翼サイケまたしても

1巻はシュタゲバタエフェ)かよと思わせる展開だったけど次はバトルに勝つまで同じことを繰り返すというのを丁寧に書いて、それ以降は「もう同じことしてるってわかったでしょ」とばかりにぐいぐい話を進めていく、そのソツのなさには感服させられたけど、

結局うえき的な福地翼センス炸裂した能力バトルものに堕しちゃって残念

能力研究者が出てきたところはONEワンパンマンとかモブサイコ100を髣髴とさせられたけど、結局そんな古臭い感じじゃなくて能力バトルに持ってったのは少年漫画的だなあと

1巻、2巻まではよかったけど、3巻で敵?のでっかい組織が出てきて本格的にバトル展開になりそうなところでちょっと読むモチベ下がっちゃったな

もうこのテンションをドキワクしながら読むほど心が若くないか

無気力だけど実はリア充に憧れてて一念発起ヒーロー目指すってテンプレも、今の少年少女が読んで感化されるのかもだけど、心が枯れた自分みたいなおっさんが読んでも何も響かない・・・

最初こそ無気力だったけど、結局蓋を開けてみればそれは序盤だけで、本筋だとずっと希望を失わない・ずっとがんばる熱血まぶしすぎる・お前がリア充だよっていういかにも少年漫画的なまっすぐキャラで、読んでる自分とくらべてこっちがげんなりしちゃうくらいだし

2016-08-16

http://b.hatena.ne.jp/aukusoe/20160816#bookmark-298102053

aukusoeがナランチャセリフ?パロってる

なんとなくナランチャ名言調べたりして5部思い出してきた

一通り読んだ後だと4部が一番好きかなあと思ってたけど、今考えると5部かなりよかったなあ

週刊少年漫画としては異常なクオリティだったわ

PS格ゲーしか知らんかったときは唯一知ってた3部が一番おもしろいもんだと思ってたけど実際はダラダラと無駄に長いし

2016-08-09

エロ漫画家(時々一般も描いてる)だが最近アニメ漫画キツイ

http://anond.hatelabo.jp/20160808233905

なんなんだろ。何時からこんなことになってしまってんだ

昔:少年漫画を読んでクリエイター青年漫画を読んでクリエイターと入っていってクリエイターになる人が多かった

今:少年漫画青年漫画を購入する人が激減、読者が減る。代わりにWebエロ漫画エロ同人を漁る子供が急増。エロから入った子供クリエイターになってるから、そういう人の作品エロ前提になる

コメント

別に意見するのはいいんだけど、これは読書体験が原因ではないかという推察で、エロ雑誌出身かどうかなんてどこにも書いてないんだけど…

2016-08-07

Kindle Unlimitedエロが素晴らしい

Kindle Unlimitedの紹介ブログをちょくちょく読んでいると、どこもおすすめコミックみたいな話ばっかりですが、Kindle Unlimitedキラーコンテンツエロで間違いない。これについてはもっと触れるべき。

キルタイムとかのエロ漫画出版社が大量に提供しているので、エロ漫画エロ小説メチャクチャ冊数があって本当に素晴らしい。まあ性癖が大きく絡むものからおすすめとか紹介し辛いけどな!!

正直なところ、Kindle Unlimited配信されている一般向けコミックは、メジャーどころは中途半端な冊数までしかなかったり、サブカル臭が漂うものマンガがやたら多かったりで、あまり期待しない方がいい。いわゆる少年漫画ほとんどない時点で、一般層へはアピールはキツいと思う。

自分も初めは一般向けコミックを見るつもりで入ったけど、気になっていたのを少し読んだだけで、もう読んでない。

エロ漫画などももちろん人を選ぶものではあるかもしれないけど、それは表向きな話で、エロはやっぱり強い。しか無料で読める冊数が多いんだから、一通り読んでからお気に入りのが探せる。気に入ったのがあったら、修正の少ないDMM配信で買いなおすのもあり。

エロは表向きにはアピールし辛い商材なので、アマゾン公式アピールすることはないと思うけど、Kindle Unlimitedを絶賛するブログを書くなら、こっちの方面から攻めてみてもいいんじゃないでしょうか。

2016-07-19

今の少年漫画に足りないのは良い話

ヒーローアカデミアのアニメ1~2話は良い話だったような気がしましたけど、

そういう「ナードな僕も努力したら報われました!!」みたいな話ではなくてね、

喧嘩してた太郎君と花子ちゃんが僕が仲直りのパーティ開いたら仲直りしました!!とか

腰を痛めていたおじいちゃんのための椅子を造ったら大喜びされました!!みたいな

日本人特有の和を尊ぶ精神から発生した思いやりや慈しみの心に溢れた話ってこと。

誰か悪をぶっとばしてハイ良い話、それ違う。

というか守りたい平和調和のはずなのに何でいつの間にか己の勝利になってんのか

最近少年漫画事情がオッサン本当によく分からないよ。

まあ、分析しなくても分かるんだけどね。

 

戦う以外にも平和を守らないといけない問題方法は山積みなんだよ。

それは戦う以上に難しいことだったり尊いことだったり本当に必要なことだったりする。

なぜかヨイショはされてもその本質に触れる人間がいない「和」の話。

どうしてブラックジャックが未だに読んでも面白いのかというと

手術と悪人と戦う以外にも個人個人の心の問題も解消していってるからだ。

それぞれの人生まで治療していってるから未だにブラックジャックは多くの人に愛されていて

ドラマ化もアニメ化も何度もされるのにアトムは不人気で火の鳥も良く分からない作品扱いされてる。

三つ目が通るだって立派に面白い手塚作品なのにリメイクが少ないのも

結局悪人ボコるだけの子供向け作品からだ。

もちろん長い目で見ればそれだけじゃないのだが。

 

ただそういうのは大人になって余裕ができて初めて他人を労わって別視点に立つことができる。

力を持った大人に許された特権でもある。

しかし今や大人も余裕がなくなりつつあり、子供にも勝ち組になれと他人を踏みつけろという教育が主流になった。

今の少年漫画は悪をぶっ飛ばして俺(俺ら)自己成長!の完全実利主義帰結してるって話。

視点ミクロすぎるって話。FPS

そんな漫画を正として捉えて大人になったら他人は全て悪で俺と俺らが勝てばそれでいいという目標しか立てなくなる。

全体を幸福にすることが最終的に自分の最大幸福に繋がることすら教えられずに人生を進むことになる。

 

ヒーローアカデミアも人助人助けとか言いながら今のところ自分たちしか助けてないし、

能力授かる前のデクは人助けもろくにせず自分のためにノートとってばっかの精神性もナード

今も相変わらず自分とすぐそばの人間のことしか考えられないナード精神

能力なくても道案内とかゴミひろいみたいなボランティアで人を助けることはいくらでもできる。

今までジャンプで連載されてきた主人公の中で一番自己中でどこまでも利己的な精神と行動。

から味方がいなかったナードなんだよな。

能力的な魅力がなくても、精神的な魅力・カリスマがあれば自然と味方ができる。

実際に人助けをしているオールマイトがどこをみてこいつに魅力を感じたのか理解できないご都合主義展開。

こいつの行動原理のふしぶしが弱者を救いたいという気持ちではなくて

単にオールマイトがカッコいいから真似したいっていうファン根性由来。自分がカッコつけたいだけ。

最初オールマイトがいなければ何の価値もない正真正銘のナードってこと。

こんなのに魅力を感じるわけがない、まだサイコパス気味のルッピさんの方がカリスマ性あるだけマシ。

第一話でイルカ先生を助けたナルトの足元にも及ばない精神性。

 

ヒーローアカデミアは「ナードな僕がカッコよくなれる自己犠牲マジきもちい」漫画

共感できる人ってナードな部分に共感してるだけで自己犠牲もマジきもちいいの部分もフィクション

嫌悪感を抱くやつはナードでかつ自己犠牲的な役回り押し付けられているリアル

単純に理解できないのはナチラルボーン勝ち犬。

俺はつまらないと評論している漫画ボーイ。

2016-07-09

ギャルゲラノベみたいな主人公中心ハーレム物って恋愛好きにとっては

麻薬みたいなもんだったんだろう

恋愛要素はおまけの少年漫画、女主人公で今一入り込めない少女漫画

恋のライバルとの駆け引きで疲れる群像劇

それらに比べたらハーレム物は手軽にラブラブを疑似体験できる

ゲームをしたいんじゃない。攻略をしたいんじゃない

ラブラブを疑似体験したいのに、難易度邪魔

現実がムリゲーなのになんでフィクションまでムリゲーなんだよ、な層

さら漫画アニメはどうしても三人称的になる。ゲーム小説一人称的になる

一人称ゲーム小説恋愛物がオタク流行ったのって、おそらく同級生以降

それまで流行ったラノベってバトルだしね

さら葉鍵系PCの普及・低価格化と丁度マッチしてさら流行

その頃には同級生ナンパ要素も消えた

一人称恋愛物という麻薬に触れてしまったので、

三人称恋愛物が弱くなってしまったんではないか

と言っても、実際にゲーム小説プレイ・読んだ人よりも、

アニメのみの人が多いだろうから、なんとも言えないが

2016-07-07

少女漫画家

「時々男の子の読者から手紙が来ますけど、これは少女漫画から男の子意見は聞きません!ごめんね!

男の子も読んでくれるのは勿論嬉しいよ!但し読む時は乙女の心を持って読んでね!男ならではの願望が報われる話が見たいなら少年漫画を読んでね!」

……って言っても特に叩かれそうには思えないんだけど

少年漫画家は駄目なのか

男女どっちにしろターゲット性別がある事自体は仕方ないじゃん

http://anond.hatelabo.jp/20160707113022

大人向けの青年漫画とかならともかく、「ハッピーでいいじゃん」「主人公素晴らしい、仲間って素晴らしい」で通るような世代向けの少年漫画で、ハッピーエンドじゃないのなんてあるか?

2016-07-04

[]若木民喜神のみぞ知るセカイ読了

面白かった

よかったポイントは、キャラストーリー重視でアクションやバトルを最低限にするって割り切ったこと

これがジャンプならこうはいかなかっただろうなあと

正直最後過去改変あたりは伏線との整合性とかがわからんくなったか適当に読んだけど、それでも雰囲気面白かった

でももう後半ゲームやる描写全然なくて熱血主人公してたかちょっと違和感あったけど

これがほんとのギャルゲエロゲだったらずーんと鬱るところも、そこはそれ週刊少年漫画テンポでどんどん進むからダレたりもしなかったのもよかった

最後ハーレムをどう解決すんのかと思ったところは、まあなるほどと思わんでもなかったけど、やっぱり消化不良気味なのは残念

そういったゲームをやってるなら最後責任とってハーレムエンド目指せよ、と

でもとにかくキャラが魅力的だった

エルシィには何度癒やされたかわからん

最後ちょっとキャラ設定的に盛り返しがあったからよかった

最終章だけもっかい読まないとダメだなあって思うレベル

それにしても続編を匂わせる終わらせ方にも受け取れるから、ぜひ続編書いて欲しいなあ

今のパティシエのやつは全然読んでないけどおもしろいのかしら

なんかいまいちぱっとしない感があるのだけれど

2016-07-03

男性漫画家の描く女性心理描写になんか馴染めない

 なんというか、少年漫画みたいに完全にステレオタイプ化されてるやつだと逆に「そんなもんだよな」で読めるんだけど、

 青年向けというか、微妙文学入ってくるとキャラ人間味が出てくる分、

 途端に「ん????」みたいな気持ちになる。


 作品物語自体は愉しめるんだけど、読後になんかカルピス原液で飲んだように喉奥で後をひく感覚が残る。

 悪いとか嫌いだとか社会悪だとか差別とかじゃなくて、ただなんとなく個人的微妙気持ち悪いなー、ってだけです。

 すいません。

 

2016-06-25

上から目線の事言います

大抵の少年漫画の絵の画力(?)なんて50歩100歩にしか見えない

2016-06-24

漫画家(特に少年漫画)の画力ランキングつけたがる風潮

いつも思うけどなんだかなあ

からVIP板にそういうガキがたくさんいてずっとレスポンチバトルしてるけどいつまでやるんだろうね

自分審美眼を自慢するために(自分の中の)ランキングを発表する

もしくは画力が高いとされてる漫画家を貶すことによって自分が人とは違うアピール

→同じく自分審美眼を持っていると思っている人間が好きな漫画を貶され

貶した側の好きな漫画を貶し返すの繰り返し

または苦手な絵柄を画力がないとこじつけ叩きストレス発散

絵を描く側からしてみたら苦心して生み出したり勉強した絵柄や塗りやパース

読者に賛否両論はあれどガキの強さ討論に使われてると思うとたまったもんじゃないな

画力とは絵の上手さを表す言葉である、が概念的に曖昧ものである。<<

例えば2chやまとめサイトなどのにおいて、特に絵や漫画に興味がある人は

一度はいわゆる「画力スレ」というものを見たことがあり、

そしてその非生産的エンドレスな言い合いに辟易したり、嬉々として加わったがあるのではないだろうか。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%94%BB%E5%8A%9B

まさにこれの通りだ

2016-06-15

パコさんとか何がクニだとかたまにすんごいのぶっこまれから少年漫画面白い

Z MAN -ゼットマン-/西川 秀明

http://www.mangaz.com/book/detail/44121

熱い。ちょっとグロイ。女の子可愛いおっさんかっこいい。

2巻辺りの閉塞感と恐怖が好き。

聖戦エルナサーガ/堤 抄子

http://www.mangaz.com/book/detail/74741

ちょっと絵柄にクセがあるけど、基本的画力は高い。

ヒロイックファンタジー主人公のエルナ正統派だけどイヤミなく応援できる。

マジャン ~畏村奇聞~/カミムラ晋作

http://www.mangaz.com/book/detail/120651

閉塞した村での麻雀対決漫画独自麻雀ルールがあるのが面白い

少年漫画っぽい。表紙と違って中身は結構硬派でエロ度も低くていい。

石田 敦子先生 作品全般

http://www.mangaz.com/title/?query=%E7%9F%B3%E7%94%B0%20%E6%95%A6%E5%AD%90

アニメーター石田先生漫画作品

正直結構読みづらい(武井直子に通じる読みづらさがある)んだけど、

テーマ性の深さがすごいものが多いので、多分まどマギとか好きな人お勧めなのか?

わがまま戦隊 ブルームハート!(http://www.mangaz.com/book/detail/120141

個人的には辺りから入るのがお勧め

2016-06-10

なぜマンガキャラ覚醒パワーアップすると髪が伸びるのか?

髪が伸びるキャラたち

覚醒したり、パワーアップしたりするときに長髪になるキャラって多いですよね?

ぱっと思い付くだけでも、

ドラゴンボール(1984~)におけるスーパーサイヤ人3

うしおととら(1990~)の潮(獣の槍所持時)

※厳密には髪が伸びているわけではないらしい

幽遊白書(1990~)における幽助

ハンターハンター(1998~)におけるゴン(さん)

BLEACH(2001~)の一護最後の月牙天衝

ぬらりひょんの孫(2008~)のリクオ

などなどたくさんいます

(変身すると髪が長い、というとWILD HALFワイルドハーフ)もそうですね。)

なぜみんな髪が伸びるのでしょう?

演出上の要請

まず、覚醒したり、パワーアップしたりしたことを分かりやすく示すためには、見た目ががらっと変わることが必要です。

そのような演出上の必要性があるから、髪が伸びるのかもしれません。

髪が伸びる以外だと、以下のようなパターンがありますね。

・眼の色が変わる、瞳に模様が浮かぶ

ハンターハンタークラピカNARUTO写輪眼輪廻眼、仙人モードBLEACH虚化Get Backers-奪還屋-の聖痕スティグマ)、新世紀エヴァンゲリオン

ブコメで指摘を受けて、キングブラッドレイは削除しました。

・髪の色が変わる

ドラゴンボールスーパーサイヤ人武装錬金ヴィクター化、東京喰種

・肌の色が変わる、紋様・模様が浮かび上がる

武装錬金ヴィクター化、七つの大罪のメリオダス、アメコミハルクONE PIECEルフィギア4、進撃の巨人金色ガッシュ!!

・光をまとう

ドラゴンボールスーパーサイヤ人テニスの王子様無我の境地

これらのパターンと違って、髪が伸びた場合キャラクターのシルエットそのものが変わるため、使い勝手が良い、ということはありそうです。

ロン毛ブームの影響

江口洋介木村拓哉などに人気が出て、男性の長髪が流行したロン毛ブーム

これが起きたのが1990年代でした。

当時の、男性の長髪がかっこいい、という風潮が影響しているのかもしれません。

野生化の象徴としての長髪

覚醒すると、強力になる代わりに理性を失ったりするのもお約束の一つです。

そういった性質象徴として、髪が伸びて野生化した姿になるのかも。

ライオンのたてがみのイメージ根底にあるのかもしれませんね。

怒りの表現としての長髪

覚醒シーンにおいては、その人物の怒りが伴うことも多いです。

怒髪天を衝く」という言葉もあり、髪の毛が逆立つのは怒りの表現

髪の毛が伸びて逆立つのは、そのキャラの怒りを象徴とも読み取れます

魔法少女モノにおける変身との関係

詳しくは知らないですが、プリキュアシリーズ(2004~)や美少女戦士セーラームーンシリーズ(1992~)など、魔法少女モノでは、変身して髪が伸びるイメージがあります

これらについては、ターゲットとする女児のあこがれ、「大人の女性」の象徴として、髪が伸びている側面もあると思います

ただ、少年漫画等とも、「髪が伸びて、変身・パワーアップ」というところでは共通しているので、こちらの方にルーツがあるのかもしれません。

旧約聖書における力の源としての髪の毛

旧約聖書登場人物サムソンは、怪力の持ち主ですが、その力の源は、髪の毛にあります

髪の毛が力の源という発想は、このあたりから来ているのでしょか。

ブコメでの指摘によると、髪の毛がというより、髪の毛を切らないという誓約問題のようです。

神話宗教呪術・昔話における髪の毛

丑の刻参りの方法として、相手の髪の毛が必要とされる場合があるように、宗教呪術的にも髪の毛が重要場合があります

日本の昔話でも髪が伸びるエピソードがあるようです。

まんが日本昔ばなしデータベース〜 - 山姥の毛

http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=507

きちんと確認できていませんが、ギルガメシュ叙事詩におけるギルガメシュギルガメッシュ)は、長髪が抜けると力を失うようです。

ブコメで指摘を受けて、「髪を失う」を「力を失う」に修正

ギリシャ神話では、髪の毛に関するエピソードとして、メドゥーサやかみのけ座の話がありますね。

古来から髪の毛には何らかの力が宿るとされきたんですね。

憶測疑問形だらけで結論は分かりませんが、思っていた以上に「覚醒して髪が伸びる」のルーツは古いところにありそうです。

追記

ブコメであがっているワンパンマンは逆のパターンですね。

あれは、アンパンマンビジュアルありきの設定なのと、髪の毛があったころが描かれていない(たしか)のでちょっと事情が違いそうです。

フリーザは、元々髪がないですが、シルエットがすっきりするという意味では逆のパターンですね。

ブコメでは、時間の経過の表現、異形化系の説話と設定上の都合、動物の威嚇、成熟期の発毛、歌舞伎など色々な指摘があって興味深く読ませていただきました。

ありがとうございます

2016-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20160523200124

大体分かったけどさ、そもそも女はチンコ金玉連呼してんのに、俺がマンコって言うと引くんだよ。

まり社会マンコについて隠したがる傾向なわけ。

少年漫画でもチンコは割りとコミカル書かれるが、マンコはひた隠しにされるじゃん。

もっとマンコを表に出すべきだと思うよ。

そしたら生理女性にたいしての理解も深まると思う。

2016-05-28

ヒロアカ世界に「X-MEN」とか「スパイダーマン」とかあるんだろか

「ヒロアカ」とは、現在少年ジャンプで連載中の「僕のヒーローアカデミア」という作品

内容を平たく言えば、タイトルにあるような「X-MEN」や「スパイダーマン」のような、あたか少年漫画に登場するような超能力(作中では「個性」と表現)の持ち主が人類の大半を占める架空現代日本舞台

主人公はその「個性」を全く持たない落ちこぼれ少年で、ふとしたことから人類最強の「個性」を手に入れる

そして「個性」を悪用する悪人(作中では「ヴィラン」と呼ばれる)を警察に代わって退治する「ヒーロー」になるべく「ヒーロー」育成学校入学する…という話

この「個性」というのがかなりぶっ飛んでて、物理法則とかガン無視した能力が敵味方問わずポンポン登場する

触れた物を無重力にしてしまうとか瞬間移動とか一瞬で相手催眠術で操ったりとか念じるだけで自由自在物質を体からいくらでも生み出せる(しかもある程度シンプルなら機械類もOK)とか

主人公に「個性」を与えた「オールマイト」という名のヒーローの外見(筋肉ムキムキ全身タイツ金髪アメコミヒーロー風の男)などからアメコミの設定を拝借して日本風にしたものだというのは分かるんだけど、ここで疑問に思ったことが一つ

あの世界って「X-MEN」とか「スパイダーマン」って作品自体存在すんのかな?

ちなみにこの「個性」を持つ人類が増え始めたのが数十年前という設定なので、それ以前なら作品自体存在はしていたんだろうけど、人類の大半がそういう能力を獲得している世界で、ああい作品って存続できてるんだろうか

要するに人類のほぼ全員が「かめはめ波」を撃てて空も自在に飛べる(舞空術が使える)世界で「ドラゴンボール」って売れるんだろうか?

あるいは人類のほぼ全員がメラやヒャドルーラを使える世界で「ドラクエ」って人気あるんだろうか?みたいな感じを想像してもらえればいいか

あと「バットマン」と「アイアンマン」に関しては元々が「すげー体を鍛えてるだけのただの人間」なんだけど、下手をすれば身体障害者みたいな扱いをされる「無個性者」が世界クラス大企業トップになっているという設定にあの世界の人間リアリティを感じるのだろうか

2016-05-21

週刊少年ジャンプを読まなくなった理由

好きになる漫画が悉く打ち切られるから

しか短期打ち切りじゃなく1年くらい続いてから切られる。つらい

一例

ワークワーク

ジャンプ読み始めた時からドベだった。当時掲載順=人気順なんて知らなかったか普通に円満終了だと思っていた…。でもラストはそれくらい綺麗に終わらせてる作品フジリューしか描けなさそうなファンタジー全開な感じが好きだったんだけどそれが逆に読み辛くなっちゃってたのだろうか

カイン

割と終盤の兄弟死に別れる展開とか感動してたら打ち切られてた。でもあの悲しいラストは好き。

後体から手の機械が出るデザインめっちゃカッコいい!って思ってたのに数年後ネット感想みたらダサいダサい言われてて泣いた

謎の村雨くん

地味に好きで地味に続いてたのに地味に打ち切られた

この作者今何してるんだろうか

P2

絵柄好きだった。後結構技の解説とか丁寧にしてくれてて読み易いなーキャラも魅力あるなーって思ってたら巻頭とってすぐ打ち切られた。上げて落とす鬼畜ジャンプ。この作品はアンケも出してたからすこぶる悲しかった。作者のジャンプ+でやってた漫画好きだったのにそれも終わってしまった…

・大臓もて王サーガ

最初下ネタ全開のノリは好きじゃなかったんだけど、だんだんキャラに魅力が出たりして面白くなってった作品だと思う。後パロの速度が異常に速い(先週のテニプリを次の週ですぐネタにする)のも好きだった。キャラ同士が恋愛しててドキドキしてたら打ち切られてた。

みえるひと

ジャンプしからぬ日常シーンとバトルシーンが両立してる所が好きだった。1年くらい?頑張って打ち切られた。サイレンも好きだったけどこっちのが好き。雨宮さんはかわいい。この作者最近ジャンプで連載してたみたいけど打ち切られたよね…西先生と同じくジャンプから離れた方が良い作品書けそう

ムヒョとぼっけさん

ムヒョ最初可愛い絵柄の割にシビアな所が好きだったけど、後半に行くにつれて胸糞悪さや作品テーマの1つの「罪には罰」の罰が凄いなあなあになったりしてて失速した印象。正直終わった時は「あー…」とはなった。ぼっけさんはおどろおどろしい雰囲気好きだなーって思ってたらあっという間に終わってちょっとショックだった。その後の作品は大体前作までの欠点が直ってなかったり作風が変えられなくて劣化ムヒョになってしまった印象。最近他誌で始めた連載は面白いのかな

サムライうさぎ

1話雰囲気が凄い好き。日常の会話シーンとか面白かったのにバトルシーンがマジで面白くなかった思い出。

アマリリススイミング短編集は作者の作風の広さにびっくりした。後この人も週刊少年ジャンプきじゃなかったのでは…と思わされた。

ダブルアーツ

ルーかわいい。後半に行くにつれてどんどん展開に無理が生じてたのでこれも終わった時「あー…」とは思った。でもそれでもボーイミーツガールな感じとかRPGみたいな雰囲気が好きだった。

キルコさん

キルコさんかわいいし気楽に読めるコメディギャグ漫画だなーって凄い好きだったのに終わった。これは終わると本当に思ってなくてショックだった。

・M0

これは作者ギブアップ説と打ち切り説両方聞くんだけどどっち?

最初主人公魔法使わないのかよーってがっかりしたけど、「魔法が使えないのにどうやって魔法を使ったように見せかけて切り抜けるか」みたいな制限された状況でなんとか打開策を見つける展開が地味に面白くて好きだった。ジャンププラスのも面白くて好き。

リリエンタール

ジャンプらしくないけどほのぼのしてて、尚且つSF?っぽい不思議要素もあった所が好きだった。これも特に目立った欠点が見えなかったから打ち切られた時は本当にびっくりした。

ソウルキャッチャーズ

心が見える能力音楽漫画で使うアイデアの斬新さに驚いた。展開も熱くて王道少年漫画って感じで好きだった……のになんかジャンプネクストいったり……+行ったり………すぐに打ち切られるよりは幾分恵まれてたのかもしれない。

おまけ

好きだったけど打ち切られなかった作品

めだかボックス

わりと掲載順にハラハラしていたのでアニメ化はびっくりした。先が読めないなんでもありな展開をよくやるから続きを楽しみにしてたな…言彦編は本当になんでもありになって逆に冷めてしまったけど

スケットダンス

最近ジャンプ+で読み返したら懐かしさでいっぱいになった。読み切りから好きだったから、最初掲載順が下がってったのは焦った。そこからロマン回による復活も驚いたけど。ボッスンが酷い目に遭う話が好きだった。

ここに挙げた以外でもジャンプの好きな漫画全然あるんだが、それでも新連載で好きになったのが悉く死んでいく様はちょっと心が辛くなって、めだかが終わりハンター休載した時ぐらいから読まなくなってしまった

最近遊戯王ハンターが載ったから久々に読んだんだけど割と新連載ばっかで驚いた。とりあえずヒロアカ面白そう

2016-05-17

重版出来見てて

バイブスってスピリッツ的な位置かと思ってたけど新人漫画家の絵が下手でNAVERまとめ的なサイトにまとめられるもんなのかね

読者層の精神年齢が色々な意味で低い週刊少年漫画誌でもあるまいし

まあドラマ演出からいいんだけど

進撃の読み切り月マガはいえ連載前まではまとめに取り上げられて無かった気がする

と思うもののなにがネットで話題になったりおもちゃになったり炎上するか分からん

2016-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20160514091902

テレビで『お笑い芸人ばかりが幅を利かせていたり

いい歳した大人が、ジャンプを読んでいたり(少年漫画趣味としている人ではなく、単に娯楽として読んでいる層)

とにかく、単純に面白いもの、笑えるものばかりが正と言う風潮になっているし、マスメディアコンテンツもそういったものに偏ってきていると思うけど、

昔ならば、そういったもの以外を求める人たち向けのコンテンツも多少はあったと思うけれど、今はネットが発達してきたせいか、そのような人種は端からマスメディアに近づかなかくなっている気がするね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん