「ファッキン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファッキンとは

2021-09-17

バーガーキングのことをバーキンって略す奴って所得低そう

マクドナルドのことをマックって略す奴ってマックブックとか知らないような所得層なんだろうなって思うとバカにするとかじゃなくて哀れになってしまう。

同じようにバーガーキングのことをバーキンって略す奴は「HERMES Birkin」のこと知らんような層なんだろなって思ってしまう。

ファーストキッチンのことをファッキンって略す奴は素直に治安が悪いから怖い。

2021-08-31

典型的休み取れない会社に入ってしまった

前職があまりファッキンだったのでコロナ禍なのに転職半年ぐらい立ったけどこの職場有給鶏肉さが凄いので報告

コロナ終わったら転職しようとは思ってる。

土日 まあ普通に休める ここだけはナイス

ゆーてスマホが突然鳴ってトラブル対応に呼び出されることはまれにある……死ね

土日の業務時間管理ウンコ級に雑なのでわざわざ呼び出されてほぼサビ残が多い……なんでこの会社で働き続けて死にたくならねーんだコイツら?

月曜 メールチェックと新規トラブル対応で追われる

金曜の夜までにおなしゃすで取引先に依頼した内容が「ゆーて実質、日曜の30時までみたいなもんやん?」って感じな時間に投げ込まれているのでそれを確認

あと取引先が金曜の夜中や土日に必死に作ったと思われるトラブルの報告が溜まってるのでそれを処理する。

火曜~金曜全部に五月雨で投げ込まれるのと同じぐらいの量の情報がこの1日に集中するのでほぼそれの対応で終わる

この日に休むと「忙しいの分かってるじゃん?」って言われる。

火曜 月曜の宿題+水曜の会議準備

水曜は会議の日って決まっているのか水曜にやたら会議が集中しているのでそれの準備。

月曜に1日待ってくれと宿題にした分とかも片付ける。

この日に休むと「忙しいの分かってるじゃん?」って言われる。

水曜 会議の日

基本的には偉い人が対応するけど、終わると即座に「上司が答えきれなかった分を担当者が答えるコーナー」が社内メッセで始まる。

ぶっちゃけ上司がどんどん「細かいことは担当が」と言っちゃうかめっちゃ来る。

この日に休むと「忙しいの分かってるじゃん?」って言われる。

木曜 会議で通した議題のスタートダッシュ

会議の時に承認が降りた案件は水曜中にさっさとまとめて社内にまわしていく。

身内であーだーこーだ言ったこととは全く別の角度から「これおかしくね?おかしくね?」とそれぞれの部署物差し勝手に測られて色々ケチをつけられた物が降ってくる。

ちなみにすぐ回答できない分は来週の木曜に回答という暗黙のルールがあり、先週・先々週~~前久年度までの宿題についてズバーっと「もうちょい待って」と逐一報告する日。

この日に休むと「忙しいの分かってるじゃん?」って言われる。

金曜 飲み会の日 あらたお気持ちMTGの日

前は飲み会が頻繁にあったらしい日。

今は酒は飲めないけどお気持ちを吐き出そうみたいなよく分からん面接がある。

意味不

この日に休むと「大事な日じゃん?」って言われる。

マジむりぽ。

人格労働乙としか言えんね

2021-08-19

anond:20210819214918

オーファッキン

ブラン系のトーストで挟むことでこそサクサク感を味わいつつ豊かな脂がパンエンパワーメントしつつ小麦香りを引き立てるのです。

マッマにも教えときなさい。

2021-08-10

オリンピック見に行った人いないのかな

札幌マラソンとか沿道に観客が押し寄せてるのが話題になってネットでは批判的な声がたくさん出ていたけど

逆に見に行った側の人の意見ってほとんど見かけないんだよね

あれだけの人数がいたら私は見に行きましたって人がもっといてもいいと思うんだけど観戦報告が全然見当たらないでやんの

ちなみに自分札幌マラソンを見に行ったけど、人がいっぱいいてお祭りムードめっちゃしかった

ファッキン暑くて汗ダラダラできつかったけどそれも含めてお祭りって感じだったね

どこからやってきたのか外国人観戦客もたくさんいるし警察官もたくさんいるし

そんな中でボランティアが「観戦は自粛してください」って拡声器で呼びかけてるのをみんなでガン無視したまま五輪観戦するなんて頭がフットーしそうになる

やっぱりオリンピックの現地観戦、控えめに言って最高でしかない

観戦自粛を求められているのは知っているけど、自分普段から人一倍自粛してるし、ま、多少はね?

とかこんなのTwitterとかブログじゃ言えないか

2021-07-09

殺菌フェス

ロッキンフェスという字面ファッキンフェスを想起させるのだろうか。

2021-07-08

anond:20210706022633

年収270万で)プログラマー引退して、医学部にきた俺が真面目に考えてやろう。

言葉は正しく使おう

真面目に読んでいて、ちょっと気になる箇所がある。たとえば PostgreSQL を postgre とか書くヤツは現場では嫌われるぞ。少なくとも postgres と書いてくれ。お里が知れるぞ。

プライドが高い

消えていくエンジニアの特徴だけど、叱責されたり馬鹿にされるのが嫌で VCSコミットしないヤツ、または貪欲コードレビューをされるのが嫌がるやつは、成長しない。

エリート意識

この業界は数年前には『デジタル土方』と揶揄される業界でした。ちなみに、アメリカでも「テック系はハードから避ける」という雰囲気でした。つまり何をいいたいのかというと、ソフトウェア開発者っていうのは「泥臭い領域」なんだよ。エリートとは程遠い場所にあるというね。

④ 「某天市場の先輩には,ここ仕事量少ないしオススメだよって言われたのですが,」

いやぁ、是非とも楽天で働くべきだよ。どうせ野村総合研究所とか NTT DATA なんて無理だと思うから

⑤「バックエンドは大体firebaseかgcpに任せているので,インフラあたりひいてはネットワーク知識が薄いです.」

うん、ココはまずい。基本的フロントエンドなんて給料が安いのよ。だって、誰にやらせてもデータベースにクソなDCLを飛ばせないから。逆に、データベースを触れることができるプログラマーリスク責任が大きいから、給料が高いのだよ。B4 になってもそれが理解できていないようだと、この先くらいよ。

⑥「後fpgaも少し.ハードウェア開発は結構苦手で回路図とか上手く書けません.」

君はソフトウェアエンジニアになりたいのだろ?世の中は分業で成り立っているのだから、全部やろうとするやつはアホだよ。

⑦「B3の夏くらいのタイミング東証一部上場企業インターンに行きました.」

インターン生はお客さんなの。君のスキル通用したのはすごいと思うけど、同じ感覚仕事はできないから注意しときなよ。

⑧「CSではないので受動に学ぶ機会も特になかったです」

なに言ってるの?そんなことは言い訳にならんよ。プログラマーになりたいのだろ?勉強しろよ。

⑨「Twitterとかで(主につよつよエンジニア達によって)エンジニアのべき論が語られているが,(以下略

逆にいうと、あなたインターンとして週3で20万円貰えていたのは、参入障壁が少ないからでしょ?強強エンジニアが生き残っているのは、それだけすごいということだよ。

⑩「仕事となると自分が扱ってこなかった技術を使わないといけなくて,扱ってこなかったということはつまり難しいということで.」

いやぁ、違うと思うよ。その問題が「難しい」なら切り分けて、上に「ココが自分能力では解決できないです」と持っていくだけなんだからさ。CS じゃないのだったら、仕事をするまで「扱わないまま」なんだよ?しかも、土日に勉強する気もないとなったらいつするのさ?

⑪「僕のようなクズと言われても仕方のない人材はどうしたら上手く(ストレスレス高収入の意)生きていけるのでしょうか?」

諦めなよ。ソフトウェアというものが「変化できることに価値がある」ものから。変化する業界ストレスフルだけど、立身出世する可能性が高いでしょ?安寧なばしょではないの。

⑫「今22歳,B4だ.Mまでは行く.Dに迷ってる.研究楽しいからです」

いやー、CSでない博士課程に行って、雇ってくれる企業があるかね?無いと思うけどな。

⑬「ネット実装例なんてクソの欠片も載ってないし,プロトコル理解のために特許資料論文をくまなく読む羽目になったのは本当に辛かったです.」

この時点で、君はコピペしかやってきてないことが理解できる。おそらく QUIC か MQTT あたりだろ?逆にいえば、それが実装できたら他社と差のつけられるプロダクトだったはずだ。つまり会社利益の源泉であった部分をみすみす実装できないようでは、そこらへんの専門卒以下だぞ。

⑭「html, css, javascript(jquery, express, react(next), vue(nuxt)), python, php, sql(postgre, oracle), graphql, ruby, swift, solidity, unity, c, c++ 業務レベルじゃなくていいならgo, kotlin, java, scala, dart, julia,(以下略

ムカつくというか、虫酸が走る書き方だ。箇条書きにすると、

⑯「プログラミングは17歳くらいから始めました」

プログラミングに年齢はないから。自分は9歳ではじめたけどね。

⑰「僕のつよつよエンジニアイメージを共有すると」

あー、俺も天才高校ときにいて、マーチ情報工学と旧帝の院の学費会社持ちという驚異的なやつがいたよ。今もブログ見てると、AndroidiPhoneアプリを書いているみたいで、元気そう。

⑱「つまり難易度が急に跳ね上がった.これが辛かったです...言語C++Java.」

それを上手にコントロールできるプログラマは世界中にもほとんどいねぇ。むしろ、月20万でやるもんならギルドから苦情が来るぞ。オレもアビームの人に給料を答えたら、「こんなヤクザ会社はやめろ」と耳うちされたよ。

結語

人より良い経験をしたいという願望はあるのは素晴らしいと思うよ。しかしながら、君が到達したノウハウ他人にもできることだからね。ワン・オブ・ゼムになりたくないなら、努力し続けることだな。勉強をするのをやめたら、数年で中卒に負ける世界からな。覚悟しとけよ。

追記

P.S. 医学部に来たのは家庭の都合だよ。それに、自己顕示しないと「場末コーダー」で読んでもくれないだろ?年収については、自分も低いと思うよ。なぜ低かったかというと、都内私立大学多浪中退自分にはベンチャーの皮を被った助成金搾取がメインの反社会的勢力フロントベンチャー企業ぐらいしか相手にしてくれなかったからだよ。そこの会社外国帰りの MDMA をキメて、未成年の子女に手を出しては警察沙汰スレスレのことをしているキチガイ社長をやっていて、人工知能を作ろうと学生インターン酷使している会社だったのだけど、「サイバーエージェントに紹介する」という嘘にひっかかって、特定派遣事業免許がないのに客先常駐させられ、土曜は帰社日、日曜は社長Python勉強会に参加させられる、というブラック会社にいてピンはね率(60%)となると、まともに考えることもできず働くアリになってしまってたからだよ。

P.S.年収については、初日から派遣先会社に引き抜きのオファーをもらって、2ヶ月後に新しい会社に移動したけど、300万だったので CodeIQ というサイト転職をする準備をしていたよ。たしかDMM とかサイバーエージェント面接にいこうとしてたような記憶。その後で家庭の都合で、医学部に来たけど。

P.S.医学部医学科の6年生だよー。みんなが嫌いな私立医学部だけどね。ちなみに、俺もこの大学が嫌いだ。

P.S. ④「GraphQLをわざわざ書くのは理解できるけどな。」そうだとすると、RESTSOAP も書かないとまずくない?書くのだったら「RailsNextデータ受け渡しにGraphQLを使った経験が」という感じだと良いと思うけど。

P.S. ⑤「野村総研データを挙げるあたりSI寄りの仕事してたのかな。 」ちゃうねん。オレっちは多浪たからさ、そこのエントリーシートをかけなかったのよね。まぁまぁ大学が名門でさぁ、OB が誘ってくれるけど、年齢で弾かれて辛かったねん。

P.S. ⑥「ダウト学費をどうやって稼いだんや 」えぇ、親の金です。だから家庭の都合でと書いてるじゃろ。

P.S. ⑦「本当に医学生ならここ数年の技術についてこの指摘ができる程詳しいわけないし少なくとも10年位は業界にいないとこういう感覚は身に付かない。 」たしかおかしいよな。Kubernetes や Terraform を弄って、CIGitHub Actions、CD には AWS CodeDeploy を使って、ブログは Jekyll で静的サイトジェネレータを使いつつ、自前のサービスを立ち上げるために Rails, Next, React, PostgreSQL, Redis, Kafka, Elasticsearch, S3 の勉強をしつつ、スマホ環境のために KotlinSwift を触れているなんて変だよな。そういえば、Docker が来るまでは Vagrant環境をつくっていたのも忘れてたよ。あと Rust を今年に学ぶ言語にするなんて、受験生にあるまじき行為だよな。うん。

P.S.年収については、基本給が 22万で、残業200時間超えたらプラスだった気がする。あと、反社ベンチャーは「ポートフォリオ作成にまる一ヶ月間で拘束された、しかも無給で」という時点でヤバいのだけど、その会社コミットしたのは「サイバーエージェントに紹介する」ということだけであって、同時期に DMM面接に行けそうだったのよね。馬鹿なことをした。

P.S. ⑨「特にフロントエンドを見下す感じとか」オレ自身フロントエンド出なんだよ。何を隠そう、Adobe Flashゲームをつくっていたから。それでもって言うよ、バックエンドが一番大切だと。

P.S. ⑩ 「相続税対策お疲れさんだな。」あたり。

P.S. ⑪「5~10年前に人売りに捕まった話とするなら、年収270万も現実味を帯びる。」特定派遣は消えてくれてよかったよ。俺のところは特定派遣すら未登録だったけど。

P.S. ⑫「いい医者になるのだよ 」うん、頑張る。「オッサン」「社会不適合者」「あるき方がキモい」「プログラミングwww」「同じ班になりたくない」「親も頭が悪い」「生きてて恥ずかしくないの?」とか言われてるけど、頑張る!

P.S. ⑬ 「フロントエンド別に給与低くないよ。」えっ、そうなの?WebDesigning を読む限りだと、400万もいかないイメージだけど。

P.S「医学部6年でまだプログラムに興味あるの不思議。」好きなんだよ、言わせるな///

P.S. GitHub なんやね。気をつけるよ。

P.S.フルタイムじゃないのでしょ?」いいえ、東京都内フルタイム(ひどいときで、朝7から24)でしたよ。入った会社が「法律よりも、派遣先評価」という会社だったからね。

P.S. サイバーエージェントさん、ときどき御社の社名を使って「弊社に恩を売ると、サイバーエージェントに紹介する」というベンチャー跋扈しているので、どうにかしてください。わたくし、1ヶ月間もその嘘で jQueryDjango を回収させられた挙げ句、月給 2000円だったのですけど。本当に千円札2枚だったのですけど。ついでに、AndroidJava) と iPhoneObjective-C)と jQuery を使ったフロントエンドシステムに、バックエンドRails + Postgresqlシステムで、AWS を介したサービスを作らされたのも「サイバーエージェントに紹介する」と言われたからなんですけど。いったい、何なんですか?お前ん所は、コンプライアンスどうなってんじゃ。

P.S. 「好きそうだし医学部卒業してシレッとgoogle行ったれ 」無理っすよ。オレのスキルじゃ。

P.S.病院は」親がクリニックを持っていたけど、潰したよ。クリニックは人に患者がついていて、アルバイトを充てがっても患者さんが不幸になっていくのをみちゃったからね。自分責任を持って患者さんを見たいから、バイトなんて使わないよ。

P.S. 自分コードを書きたいタイプだったから、SIer みたいな UML とか書いて下請けコードさせるみたいなのは絶対に嫌だったのよね。だから SIer にはならなかったよ。やっぱり、現実にある計算機解決できる問題を、より直接的に触れて解決したいと思っているから。仕事ハードでも全く問題なし。

P.S. FPGA すごいよね。ザイリンクスアルテラIntelAMD に買収されて、すごいと思ったよ。2010年頃だっけ?、CPU限界FPGA突破しようという話があったけど。手を出そうと思ったけど、高性能なチップ100万ぐらいして挫折した記憶があるよ。

P.S.東海大医学部学士」は自分大学卒業してないから無理でした。あと、それ以上の詮索はやめてくれ...

P.S.MySQLそんなに嫌いなのか。」そんなこと書いたつもりはないが、あれ?確かに MySQLPostgreSQL より嫌いたけど、それは Oracle が親元だったり、Unicode の扱いがファッキンだったり、ストレージエンジンが切り替わるときカオスな目にあったけどさ、MySQL は好きだよ。お世話になったし。

P.S. 給料については契約後に言われたのよ。というか、もともとは「サイバーエージェントに紹介」するという理由で、ポートフォリオ作成Django の改修を手伝ったつもりで、入社とかする気は全く無かったのよ。それが、いきなり他所会社面接を受けさせられて「君は明日からXXで働くから履歴書を書いてね」と言われて、抗議したら「俺に恥ずかしい思いをさせるのか!業界に入れなくするぞ!」と大声でシャウトされて、気がついたらあっちが用意した履歴書拇印してしまったのよね。有料職業紹介と派遣登録をしてない会社だったから、そんなかとはできないはずなんだけどね。ホームページには「年収550万」と書いてあったけど、実際はまったく違ったのだけどね。

P.S.「うーん、いらないかな。IT土方としての仕事しかないと思う。」だよな。おとなしく医者になるよ。ありがとう

P.S. Elasticsearch は全文検索機能がほしいからやってるよ。Redisインメモリセッションストアとして使いたいのよ。Kafka はさ、twitter のファボをじっそうしたいけど、RDB書き込み速度が上がらないから利用したいの。TensorFlow は全く理解できてないよ。それは、指摘されたとおり。

追記追記

逆に聞くけど、以下の知識があったらどれぐらいもらえるわけ?東京23区で。

2021-05-19

anond:20171206200250

最近ファッキンウェンディーズ吸収したからか、美味しいハンバーガーおいてるよね

単品で600円くらいしたけど

2021-05-10

わたしはてなブックマークを初めて一番最初非表示にしたエリートファッキンブックマーカー128名入場

https://anond.hatelabo.jp/20210510171012

1545名の内128名だけ表示。

miruna

ryokusai

bigburn

fukken

corydalis

TOM2005

Midas

sirocco

tecepe

seiyuDB

keys250

shields-pikes

ustam

napsucks

u_eichi

yingze

mohno

mouseion

deco3

uehaj

manFromTomorrow

bzb05445

komamix

workingmanisdead

kuxttoba

miz999

ysync

Hige2323

miyadai454

daisya

homarara

abracadabra321

trade_heaven

air7743

go_kuma

technocutzero

kantei3

dongdeng

aobyoutann

h5dhn9k

zenkamono

July1st2017

maturi

atoh

yas-mal

mori99

neogratche

Harnoncourt

junmk2

kyoumoe

uturi

rag_en

xlc

kingate

qtamaki

xevra

infobloga

japonium

circled

cloq

yoko-hirom

nippondanji

kangiren

mur2

toycan2004

masudamaster

nicottowatch

ChieOsanai

Outfielder

haruhiwai18

bt-shouichi

tikuwa_ore

tadasukeneko

locust0138

taruhachi

heystarman

guru_guru

kaz_the_scum

craprak

Androtest

quick_past

mobits

hesocha

uemaerae

bookmarkmen

hinbass

hiby

iasna

perfectspell

mae-9

ytn

sharia

atahara

death6coin

oskimura

thesecret3

ntnajp605

UhoNiceGuy

blueboy

Domino-R

big_song_bird

underdog_slumber

masumizaru

kunitaka

type-100

triggerhappysundaymorning

Kitajgorodskij

maicou

omega314

hbkm

YoshiCiv

fusanosuke_n

ho4416

suikax

htb48

aqn1

kasugano

hisawooo

guinshaly

cleome088

bjqrn063

htnmiki

altar

straychef

shufuo

murilo

pompomponta

bitscreen

2021-04-15

みんな季節感どですか?

もう長いこと生きてるが季節の気温感覚がしっくり来ない

もちろん11~2月がめちゃ寒いとか

7~10月前半がファッキンホットとかはわかるが

春秋の適性感覚がない

4月も半ばだというのにずっと寒くない?

死ぬるぞ

2021-04-07

ファッキン新型ウイルス

大卒後、お金を貯めて自分で進学した

本当は大学に行かず専門学校に行きたかったけど、事情があって出来ず

でもアラサーをだいぶ超えたところでやっと願いが叶った

今までの人生であれほど学校楽しいと思えることがないってくらい楽しかった

自分のやりたい分野で、そして同じジャンルを目指す仲間たちと切磋琢磨するってこんなに楽しくて刺激的なんだと思った

専門に行くまでの生活はとにかく辛かった

高校生ヒキニートになりかけて精神科に連れられたも時あった

その時は無理やり完治したふりをしたけど、結局大学生になっても親に隠れて精神科で薬をもらいながら日常生活を送っていた

駅のトイレで涙が止まらなくなり失神し、救急車を呼ぼうとする警察にこれまた泣きながら「誰にも言わないでください」と何故か土下座したこともあった気がする

自分の部屋のベッドの上以外で自分がきちんと認識できる日がなかった

けど専門学校に行ってからはついに精神科にいくことも薬を飲むこともなくなった

本当に毎日が楽しくて充実していた

やっと人並みの青春を味わったと思った

私と私が周囲が偶然おかしかっただけで、人ってこんなにも優しいんだと思った

けど時期が悪かった

就活し始めに例の新型ウイルス流行した

第一志望の内定から一ヶ月分の給料とともに辞退のお願いをされた

なんとか別の会社内定を取り直すも今度はその会社倒産した

正社員が無理ならアルバイトで…と頑張ったがシフトが少なく生活費がまかなえるほどではなく、学費を一括で払ってすぐの自分には厳しかった

幸い年をとってすごく柔和になった両親は「もう少し子供らしくしていなさい」と実家にタダで住まわせてくれた

コロナのせいとはいえ、一度は内定を貰えたんだから諦めずにこの分野で頑張ろう」と介護アルバイト副業フリーランスをしながら就活を続けた

そして今日で丸一年

もうこの分野での就活は諦めようと思う

かにゆくゆくはフリーランスを目指していた

けどこういう形でいきなりフリーランスじゃなくて、きちんと正社員で下積みを経験たかったなー

副業で続けて、またチャレンジできる日が来ればいいな

その時にはアラフォーになってるかな

新型コロナウイルスが心底憎い

けど今が一番自分の思い描いた人間らしい生活を送っている気もする

でもやっぱ憎いな

ファッキン新型ウイルス

大卒後、お金を貯めて自分で進学した

本当は大学に行かず専門学校に行きたかったけど、事情があって出来ず

でもアラサーをだいぶ超えたところでやっと願いが叶った

今までの人生であれほど学校楽しいと思えることがないってくらい楽しかった

自分のやりたい分野で、そして同じジャンルを目指す仲間たちと切磋琢磨するってこんなに楽しくて刺激的なんだと思った

専門に行くまでの生活はとにかく辛かった

高校生ヒキニートになりかけて精神科に連れられたも時あった

その時は無理やり完治したふりをしたけど、結局大学生になっても親に隠れて精神科で薬をもらいながら日常生活を送っていた

駅のトイレで涙が止まらなくなり失神し、救急車を呼ぼうとする警察にこれまた泣きながら「誰にも言わないでください」と何故か土下座したこともあった気がする

自分の部屋のベッドの上以外で自分がきちんと認識できる日がなかった

けど専門学校に行ってからはついに精神科にいくことも薬を飲むこともなくなった

本当に毎日が楽しくて充実していた

やっと人並みの青春を味わったと思った

私と私が周囲が偶然おかしかっただけで、人ってこんなにも優しいんだと思った

けど時期が悪かった

就活し始めに例の新型ウイルス流行した

第一志望の内定から一ヶ月分の給料とともに辞退のお願いをされた

なんとか別の会社内定を取り直すも今度はその会社倒産した

正社員が無理ならアルバイトで…と頑張ったがシフトが少なく生活費がまかなえるほどではなく、学費を一括で払ってすぐの自分には厳しかった

幸い年をとってすごく柔和になった両親は「もう少し子供らしくしていなさい」と実家にタダで住まわせてくれた

コロナのせいとはいえ、一度は内定を貰えたんだから諦めずにこの分野で頑張ろう」と介護アルバイト副業フリーランスをしながら就活を続けた

そして今日で丸一年

もうこの分野での就活は諦めようと思う

かにゆくゆくはフリーランスを目指していた

けどこういう形でいきなりフリーランスじゃなくて、きちんと正社員で下積みを経験たかったなー

副業で続けて、またチャレンジできる日が来ればいいな

その時にはアラフォーになってるかな

新型コロナウイルスが心底憎い

けど今が一番自分の思い描いた人間らしい生活を送っている気もする

でもやっぱ憎いな

2021-03-24

アークシステムワークスお気持ち増田

アーク公式大会に「おたくのやどかり( https://twitter.com/otayado_ )」という変なのが協賛する事になった

そのアカウント覗いてみたらトップにでかでかとやしろあずきがいたのでファッキンな気分になった

しろあずきは「wwwaap」という会社執行役員らしく、そのwwwaapはアナ雪2ステマ事件に関与している疑惑があった

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/14/news034.html

その他にも色々イヤな話(ステマ擁護とか黒歴史ノート偽装とか)を耳に入れていたので、そんなえんがちょ野郎アークが関わって欲しくねぇなぁと思った

ペルソナ3配信させろとアトラス信者ファンネル飛ばしまくったVtuberも新作発売のキャンペーンに起用するし、

アークもっと俺のお気持ちに沿って行動しろ

2021-03-15

はじめてクレジットカードを手に入れた

いま、ぼくの目の前にクレジットカードという代物がある。

クレジットカード」。とてもオトナっぽい響きで、オトナになった感じがして、すごくうれしい。カードの両面には、なぞの金属端子や、数字や、カッコいいマークが所せましと並んでいて、ただ眺めているだけで心がはずむ。

普通自動車免許を手に入れたときや、お酒が飲めるようになったときもオトナになれた気がした。けれど、おカネにかかわるクレジットカードを手に入れた今、前者よりもずっと大きなオトナの階段を昇ったような気がしている。

そしてこのクレジットカード、ただカッコいいだけじゃない。とにかく便利すぎる。

もう、レジで細かい小銭に苦しまなくて済む。ATMお金をおろす機会も激減した。ネット通販の支払いも自分で決済できるから、親のカードで決済した後、現金で払い戻しする必要もないのだ。

そのうえ、決済内容は専用アプリの利用明細に(決済から数日タイムラグがあるけど)反映され、いつ何にお金をつかったのか、ひと月でどれだけお金を使ったのか、一目瞭然だ。溜まりにたまったレシートの内容をエクセル入力することをサボり、結局どんだけお金を使ったかからないなんて自堕落暮らしは、もうオサラバなのである

ぼくは今まで、現金至上主義を貫いてきた。ファッキン〇〇pay、ファッキンキャッシュレスチャージするのめんどいし。QRコード読み取って、代金を入力して店員さんに見せるプロセスめんどいし。〇〇Payが乱立してて訳わかんないし。その割に、使えないところが案外多いし。そもそも現金信頼性が高い日本では、キャッシュレスなんてお呼びじゃねーんだと。そう思っていた。

しかし、クレジットカードは違った。サッとカードを取り出し、暗証番号入力するだけでサクッと決済が完了する。IDが使えるなら、カードを端末にかざすだけでオーケーだ。絶大な普及率を誇るmastercardブランドで、ID内蔵のぼくのカード死角はない。使えないところといえば、田舎自販機山小屋くらいである(大嘘)。

しかしかも、それだけではない。割引が利いたり、ポイントが貯まったりしてお得なのだ。おしゃれな憧れの家電ポイントで手に入れたい。でも派手な使い方はできないので、そこまでポイントが貯まらないと思います

ビバ!クレジットカード。ビバ!キャッシュレス

今日も僕は、コンビニレジで「クレジットカードでお願いしますっ!」と言い、ボロボロの財布からピカピカのクレジットカードを取り出すのであった。

2021-03-14

親に対して愛を希求する気持ち

分かるか分からんかで言ったら分かる。私もなぜ母親なのに自分を粗末に扱うのか、なぜ愛情を向けてくれないのか、不満だったし、自分が生きづらいのはそのせいだと思ってた。

でも、伴侶と巡り合い子どもも生まれた今なら思う。愛情を与えるか、感じるかは親とか子どもとか関係なく人間の相性なのだと。

親が与えてくれなかった(と思っていた)愛情は伴侶から与えてもらえた分で充分まかなえたし、自分子どもに向けてる愛情子どもに伝わらなかったら仕方ないと思うし、今思えば自分母親も全く私を愛さなかった訳ではなく、ただ私にそれを理解する能力が欠けていた部分もあったと思うし、世の中に溢れる愛情深い親信仰クソ喰らえだと思う。

本当に愛情深い親信仰はどうにかならんかね?美しい話かも知れんけどそれは絶対ではなく相性なんだから、相性の合わなかった人間にとってものすごく深刻なハラスメントだと思うんだが、エロハラスメントから規制しろって意見が通るのに、これがハラスメントだと認識されない世の中ファッキン

2021-03-04

anond:20210303192308

去年同じことがあったはず。

はず、っていうのは私はその手の書類を作ってもらった側だから

うちも小さい会社で、設立年数もそんなでもなくて、男性が多いから初めての産休育休取得者。

私も貰えるもの貰いそびれたらいかん!って2人であれこれ調べて書式ダウンロードして、書けるところは先に書いて…でもまた産まれから書くとこあるんだよね。

それで頑張って書式揃えて出してもらったはずなのになかなか振り込まれない育休手当。

コロナのせいで電子申請が増えたとかで遅れてるって記事見たけどまだ遅延してるのか?

ファッキンコロナ

2021-02-17

マッチングだけされても困るよ

ぼくは女性SEXしたいの

挿入までをサポートしてくれるファッキンアプリはないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん