はてなキーワード: 趣味とは
この増田の、どう折り合いをつければいいのか分からない気持ちには共感できる。
俺、今40代なんだけど、昔はサッカーが人生そのものってくらい好きで、サッカー観戦仲間とつるむのが一番の趣味であり楽しみだった。そこで知り合ったのが元嫁。ビックリするぐらいお互いすぐに意気投合して、そのまま結婚まで行っちまったんだよ。結婚してからもスタジアムで一緒に応援して、家でもサッカー観ながら盛り上がったりして、当時は最高の嫁をもらったなんて思ってた。
結婚して数年経って、子供も生まれて、「これからは家族のために頑張らなきゃな」なんて俺も本気で思ってたんだよ。でも我が子が大きくなるにつれて、違和感が出てきたと言うか、ある日ふと「この子、俺に似てないかも…?」って思う瞬間が出てきたんだよな。普通、そんなの気のせいって思うかもしれないけど、なんかモヤモヤして、そっからずっと違和感が拭えなくなった。
まさかな…と思いつつ、どうしても確認せずにはいられなくて、こっそりDNA鑑定を依頼してみた。結果が出るまで胃がキリキリしてたけど、いざ結果を見て、あまりの事実に頭が真っ白になった。そう、俺と子供には血の繋がりはなかった。
元嫁に鑑定結果を見せたら、最初は必死に誤魔化そうとするんだけど、最終的には白状した。しかも子供の本当の父親が俺の親友って聞かされた時には、全身の力が抜けた。そいつもサッカー仲間で、何年も一緒に観戦してた親友だったんだよ。元嫁は結婚前からそいつとセフレみたいな関係だったらしく、まんまと俺はその間抜けな役割に収まってたわけだ。
それ以来、元嫁と子供は俺にとって「家族」じゃなくなった。気持ち悪さしか残らなくて、即離婚を決めた。その後は色々あったが、もはや一生会うこともないだろうな。
ただ、その代償はデカかった。サッカーも、それまで楽しかった思い出も全部台無しになったからな。今はもうサッカーを観ること自体がきつい。画面見るだけで元嫁と親友の裏切りが頭をよぎるし、スタジアムなんかに行く気にもなれない。昔はあんなに週末が楽しみだったのに。
今じゃサッカーそのものが人生最悪の思い出の象徴みたいになってる。
エンジニアとして在宅勤務してることもあって、外に出ることもほぼ無くなったし、残りの人生ずっとこのまま生きていくのかと思うとしんどすぎる。
・料理をしない
・デートの行き先を決める時、何でもいいと言うのでこちらから提案すると却下。要望を言わないので透視を求められる
・女性の生き辛さに関心があり熱くなるが他人の問題は甘えで片付けて無関心
・腐女子なのをずっと隠していた
俺は馬鹿でした
ババ抜きでババを放流させた気分や
いやDIYバイク野郎がやったことは普通にダサいからそのダサさから批判されて然るべきだろ。
お前が裏金がなんなのか調べずにテメェの趣味で起きたミスにお金出してちょwって書いたんだろうが、テメェのやったことは政治的発言じゃなくて中学生が初めて覚えた政治ギャグで大スベりしてるけど周りがお前のツラの良さで誤魔化してニコッてしてくれてただけだよ。
爆笑問題太田が毎年100発以上撃ってる弾にもならないやつだよ。お前芸人崩れだったんかよ。黙ってバイクだけ愛でてろよテメー。
残念だけど別人なんだ。増田では有名な方なのかな(漫画は趣味でしか描けないよ)
私は前職や展示会の繋がりから実績に出せる企業案件を紹介して頂く機会が多いので、今のところ画業で食えてる。
まあ「絵そのものに価値がある画家」というより「企業の脳内イメージを描く作業者」側の絵師なのであがいてダメだったら別の仕事になります。
まずメカニカルキースイッチにも薄型タイプがあることを知っておくといい。超薄型が作れるパンタグラフほどではないがケースやキャップもそこそこ薄型になる。
界隈では薄型はかなりの傍流になるが、既製品ではIQUNIX Magi65やLofree Flow84やNuphy Air60 V2といった機種がキーボードマニアからの評価も高い(=打鍵感や打鍵音が良い)。
先に挙げたやつほどコトコトとクリーミーな音がしてオススメ度が高い。とはいえ、あくまでロープロファイル系の中では、という話。
浅いキーストロークの熱心なファンでもなく、自作系に踏み入る気があるならば、通常サイズのメカニカルスイッチでも、スプリングが軽いものや、軸を高分子素材にする等で滑らかさをあげたものを用いて軽い打鍵感を作ることができ、そちらの方が沼が深い。
またケース側でも、最近のカスタムメカニカルキーボードキットは大抵がガスケットマウントと言って基盤をシリコンラバーで挟むことで底打ち時の負荷をへらす(たわむ)設計になっており、疲れにくくなっている。
この手のキットはケース全体がアルミニウムなどの金属で出来ていて物理的に重くすることでいい音を作るのが主流のアプローチになっている。安いキットやハンドメイド系のガチ自作ではプラ筐体が多いが。
とりあえず手頃な入門キットをお望みで個人輸入ができるなら、今はLucky65 V2がダンゼンおすすめだ。アルミでは最安レベルながら質感も高くカッコいい。
ベアボーンキットなのでスイッチやキーキャップは自分で調達する必要がある。
スイッチは安価で良いものを選ぶなら、MZ Studio Z1 Linear Switchがおすすめだ。
キーキャップは好みになるが、マニアからはPBT素材で厚めのものが好まれる。
コスパ重視なら、Womier Factory Storeあたりが手頃な値段でそこそこのものを売っている。AmazonでXVX名義で売ってるのと同じ会社だがどうせ中国から来るならAliのが安い。
ちなみにこのストアが売っているWomier SK65という完成品キーボードは、裏面の明らかにLuckyと書かれた金属ウエイトで分かるように、Lucky65初代のODM版と思われ、右上キーをノブに置き換えてスイッチとキャップをセットにしたもの。
ただ付属のスイッチは47gfと重くはないが特別軽くはないので軽いスイッチがいいなら40gf以下のものを選んだほうがいいだろうことを考えると微妙。
この筐体はV1だがV2の方がクオリティは上がっているようで、少々jsonファイルを探す必要はあるがキーマップの自由度も増していて、マグネット脱着機構で分解もしやすくなっている。
スイッチとキャップをはめ込むだけで完成するこの程度の半完成ベアボーンキットであればV1完成品ODMよりV2を狙ったほうがいいと個人的には思う。
英語配列や65%レイアウトなどを敬遠する人もいるが、それほどハードルは高くないと思う。
配列は、OSの設定で英語キーボードに設定して、IMEの設定で押しやすいキーに日本語ON/OFF(自分はShift+スペース)を割り当てるだけで、あとは細かい記号の違いに慣れればいい。@などは押しやすくなる。
65%などのFキー列がないものを使いこなすのは一見難しく感じるが、機種専用のキー割当ソフトでFnに相当するレイヤキーをCapsLockあたりの位置に移動してしまえば、むしろ指をあまり動かさずブラインドでFキー列を押せるようになるので慣れたら快適。
割当ソフトはjsonを読み込ませて使うデファクトスタンダードアプリであるVIAや機種固有のメーカー製アプリだったりするが、最低限ググる能力があれば問題ないだろう。Fnキー位置を変更できない機種があることは事前にチェックが必要。
技適を気にする人は有線のみのものか国内代理店のついている無線製品を選ぶのが無難だがこの手の趣味はだいたい国内に入ってきていない中国ブランドが強いので自己責任的なアレだ。
40代男性。服にかける金はできれば自分の趣味とか他のことに使いたい。なのでファストファッション上等になっている。
しかしさすがにそればかりだとやばいなとも思うのでたまにZOZOとかで古着を買ってみたりはする。
そしてたどり着いてしまうのがアウトドアメーカーのアウターとかである。
服のブランドは全然覚えられないけどアウトドア系のブランドはなぜか覚えられる。
メジャーなとこのなら分かりやすし、変にも見えにくいし、着てて楽だし、機能性も高い。
ここがもうボーダーラインになっていて、それ以上のオシャレってのがもうまったく分からない。
そもそも普段の自分の生活圏内において、これ以上のオシャレも必要ないことがほとんどなのだ。
しかしもちろん困ることもある。
たまに人が多く集まる場に行くときとか、知らない人達との飲み会とか、そういう時に「普段よりちょっといい感じのコーデ」みたいなのができない。
自分みたいなやつ、めちゃくちゃいっぱいいると思う。
既に書かれているように、本当の意味での非モテ(最初から付き合えるとか微塵も思っていない層)は女性からは見えていないんだと思う
でもって、女性って「あなたそんなんだからモテないのよ」「お前非モテだろ」って言うのが悪口だと思ってるんだよね
そりゃ大学デビューみたいなやつに言えば刺さるのかもしれないんだけど、これって本当の非モテからすれば的外れなんだよね
男性が「ネイルしてない方が男ウケが良い」とか「あんなもんに何万もかける意味がわからん」って言うと
女性は決まって「自分のためにやってる」「モテるためにやってない」と反論してくるでしょ?あれと同じだよ
男性の非モテって言うのはとっくに女性との交際なんか諦めて自分の趣味なりなんなりやってるだけなのに
「そんなんだとモテないよ」っていうの、いやそもそもモテようとしてないからっていう。
11/2
PM9:00 このまま寝るには惜しい落ち着かなさ。雨ん中ピザ食っただけじゃ物足りない。
冴えない夜をベッドで迎えるより夜の街に繰り出したい。この気分がおそらく人生に対する無意味な焦燥感に変化する前に。
バルト9の上映スケジュールを確認。24:55からのがいいな。いや急げば22:50のもいける。贅沢にハシゴしちゃうか。早速のヴェノムと今更のシビルウォー。
遊び人は手ぶらがかっこいいよな。でも折り畳み傘もモバイルバッテリーも持っときたいよな。あんまりポケットが膨れても不格好だしな。
妥協して鞄を引っ提げ駅へ。ちょっと降ってる。カバン持って来といて良かった……のかも微妙な降り具合。手ぶらで良かったかも。
土曜夜の浮ついた中央線に揺られながらいそいそとチケットを予約。同じく浮かれたTLを上の空で眺めながら、新宿着。雨は降ってないな。
あまり寄り道してる時間もない。一目散にバルト9へ向かい、チケット発券して一服して鑑賞開始。
週末の深夜上映は平日のそれよりもなんとなく健康的な感じがする。平日の世間からあぶれる逃避って感じも好きだけど。
劇場を後にして、取り敢えず東口喫煙所で一服。飲み歩き趣味もないおれはちょっとした時間の潰し方をこれしか知らん。
ネズミがチョロチョロしてやがる。深夜早朝に都市部をうろついてるとたまに見かける。上野公園でも見た。珍しめのポケモンと遭遇した感があってちょっと嬉しい。
世界には覚えきれないほど動物がいるのに、野生で出会えるのはほんの一握りの一握りのワンパターンなのが寂しい。
と、小腹が空いてきた。前々から気になってた大久保公園近くのケバブ屋へ向かう。
ケバブサンド中辛(¥350)を購入し、食う場所を探す。イートインもあるようだが、なんかたむろしてる連中がいて怖い。
ストリートスタイルで食える場所を求めてあたりをぐるぐる回る。新宿をうろつく人間は怖い。ことこの辺りはかの立ちんぼ通りも近くて怖い。少しでも落ち着いた場所で食いたい。
なんか国籍不明のお姉様がオニサンナンサイと聞いてくる。コワイ。
結局店の周りを一周して、西武線沿いの人口少なめな道端に腰を据えてケバブを頬張る。
うまい。食い辛い。こぼした。
シミにならんといてくれよなと思って確認したらしっかり汚れてる。萎える。もうあんまり味はしない。
さっさと平らげて、いろはす買って即席ウェットティッシュで拭う。全然落ちない。早く帰って落としてえ。
しかしまだ始発まで少し時間もある。バスタ前の夜景でも見るかと南口へぐるりと回る。
ビルに挟まれドコモタワーがそびえ立ち、遠くへは開けた正面に線路が伸びる。いいですねぇ。トカイですねぇ。
日中はカップルやらなんやらで落ち着かないけれど、今なら貸し切り。
ご無沙汰だった深夜徘徊用プレイリストを流してみる。15分ほどボケ〜っと景色を眺めていたらそろそろ始発も近い。
帰りの電車は有り余る時間を使ってfilmarksに長々と感想を記録。隣の奴の香水臭さに耐えながら。
電車を降りて、日が昇り切る前に家へ逃げ込む。
ねぇ、みんなちょっと聞いて。男オタクって、なぜか検索よけしない人が多いと思わない?こちらが気を使ってるってのに、彼らはそのへん無視でゴリゴリ拡散しちゃうわけ。これって、根っこに女性差別の意識があるからじゃないかって、私には思えてならないんだよね!
女性オタクって、結構気配りが行き届いてるもの。SNSでの作品共有でも「検索よけ」っていう配慮の文化があって、お互いに波風立てないようにしてるんだよね。特に「学級会」なんて呼ばれる集まりで、みんなが気持ちよく趣味を楽しむためのルールを作って守ってる。それに比べて男オタクたちは……あんまり検索よけの意識がない。お互いを尊重し合って配慮する女性たちの姿勢とは大違い!
そもそも、なんで男オタクは検索よけしないのかって話。考えてみれば、検索よけをしないことで誰が不快になるかって言ったら、もちろん女性ファンなわけ。それでも彼らがやめないのは、やっぱり「女性が嫌がることをして楽しんでる」からだ。そう、これは一種のミソジニー、つまり女性嫌悪ってやつ。自分たちが好き勝手に楽しんで、女性の気持ちなんかどうでもいいって態度、明らかに女性差別の表れでしょ!
でね、この前もあったのよ。人気Vtuberの夢イラストが、検索よけもされずにどんどん拡散されちゃって、女性ファンが不快な思いをした事件が。これも結局、男オタクが「どうせ女性の感情なんて気にしなくていいや」って考えてるからこその結果だよね。あれだけ注意されてもなお、検索よけをしないで拡散する姿勢、どう見ても「女性が嫌がることをして楽しんでる」って言われても仕方ないでしょ!
要するに、男オタクの間に検索よけをしない文化があるのは、女性への気配りがないどころか、むしろ「嫌がらせしちゃおっかな〜」っていう、根深い女性差別の意識があるからじゃない?男の中には、どうしても女性を軽んじる感覚が染みついてるのよ。お互いが気を使って共存する社会を目指すなら、まずはこの「検索よけしない問題」から改善してもらいたいものね!
いかにも実績も無しにプライドだけは高いまんさんらしいと思いました。
以前、子供の就活及び内定先の件で子供と言い合いになった事があり
その際に「お母さんみたいなただのオバサンの癖に、偉そうにあれこれ語るな!」って言われた
さすがにその物言いには怒ってかなり憤慨したんだけど、後で夫にその事を愚痴ったら
子供の言い方自体は悪いし自分からも注意しておく、と言った上で
「物事についてよく知らないのに上から目線で語るのは(私の)悪い癖だと思っていたし、子供に言った事はあまりにも無知過ぎる」
「◯◯(子)が怒ったのも分からなくもない」
という事を言われて、これもカチンときて夫とも言い合いになり、しばらく険悪に
ただその後子供・夫との喧嘩の件を親や仲の良い友人に愚痴っても、逆に私が窘められたり、それはしょうがないって対応だった
特に母親からは「あなたみたいな社会を知らない世間知らずが口だけ出すからそうなる。もっと勉強しなさい」って、かなりキツイ調子で言われた
改めて人生を振り返って見ると、一貫校でエスカレーター式に進学、就職先も親の紹介で早々に決まったがそこも一年足らずで辞めてしまった
そこからはまた親の紹介で別の職場にバイトで入り結婚するまで実家で暮らしながらその職場でゆるく働いていた
母や祖母と違って実家の自営で働く事も、特に趣味らしい趣味も無く、せいぜいカフェ巡りやよもぎ蒸しぐらいで
家でダラダラしている事の方が多い
そんな自分は確かに社会経験が少なく見えるだろうし、高校の頃からバイトをしていた子供から見たら「ただのオバサン」なのかも知れない
そんな、ただのオバサンになってしまった自分がすごく悲しく思えてならない
子供とはあれ以来ギクシャクしてて、仕事で忙しいを理由に疎遠気味になってしまっている
一度嫌味も言われた事があった
「訳の分からない怪しいフリーターみたいな仕事してる子供なんて恥ずかしいよね」ってさ
本当にそう思ったから、言って、もっとお硬い仕事、例えば銀行員や公務員を目指しなさい、って言っただけなのに……
本当に後悔しかない
以前、子供の就活及び内定先の件で子供と言い合いになった事があり
その際に「お母さんみたいなただのオバサンの癖に、偉そうにあれこれ語るな!」って言われた
さすがにその物言いには怒ってかなり憤慨したんだけど、後で夫にその事を愚痴ったら
子供の言い方自体は悪いし自分からも注意しておく、と言った上で
「物事についてよく知らないのに上から目線で語るのは(私の)悪い癖だと思っていたし、子供に言った事はあまりにも無知過ぎる」
「◯◯(子)が怒ったのも分からなくもない」
という事を言われて、これもカチンときて夫とも言い合いになり、しばらく険悪に
ただその後子供・夫との喧嘩の件を親や仲の良い友人に愚痴っても、逆に私が窘められたり、それはしょうがないって対応だった
特に母親からは「あなたみたいな社会を知らない世間知らずが口だけ出すからそうなる。もっと勉強しなさい」って、かなりキツイ調子で言われた
改めて人生を振り返って見ると、一貫校でエスカレーター式に進学、就職先も親の紹介で早々に決まったがそこも一年足らずで辞めてしまった
そこからはまた親の紹介で別の職場にバイトで入り結婚するまで実家で暮らしながらその職場でゆるく働いていた
母や祖母と違って実家の自営で働く事も、特に趣味らしい趣味も無く、せいぜいカフェ巡りやよもぎ蒸しぐらいで
家でダラダラしている事の方が多い
そんな自分は確かに社会経験が少なく見えるだろうし、高校の頃からバイトをしていた子供から見たら「ただのオバサン」なのかも知れない
そんな、ただのオバサンになってしまった自分がすごく悲しく思えてならない
子供とはあれ以来ギクシャクしてて、仕事で忙しいを理由に疎遠気味になってしまっている
一度嫌味も言われた事があった
「訳の分からない怪しいフリーターみたいな仕事してる子供なんて恥ずかしいよね」ってさ
本当にそう思ったから、言って、もっとお硬い仕事、例えば銀行員や公務員を目指しなさい、って言っただけなのに……
本当に後悔しかない
数日前に書いた愚痴日記に思ったより反応あってびっくりしました
責める様な、口が悪い書き込みが多く、正直辛い…後で消すかも
子供が内定した所は、うろ覚えですみませんが、ネット?の、なんたらサイド?のエンジニア?だったでしょうか
経験を積んで、将来的にはPO(ピーオー)になりたいとか、そのために勉強したり何か資格を取った、などと言っていましたが
就職活動もロクにせず資格?を取って、変なフリーターみたいな職業になるなんて…と思い(少しスマホで調べたら、「職業名 フリーター」の検索結果がズラッと出てきてしまったので)
すぐフリーターになる様な仕事なのかと思い、つい苦言を言ってしまいました
実のところ、今でもそんなに間違った事を言ったとは思えない部分もあるのですが、初めは理解していなかった夫も子供を話を聞いたらすぐ納得し
また母(子供からしたら祖母)も納得したようで、私の知らない所で内定祝をやっていたと聞いた時は、さすがにちょっと怒りました
ただのオバサンなら、ただのオバサンなりに一生懸命子育てに頑張ったつもりですが
多少世間知らずでも、世間どころか大切に育てた筈の子供からすら認められないものなのでしょうか?
元増田のダサいかどうかの是非善悪については一旦おいといて、傾向としてファッションの関心度に男女差があるのは確かだな。
これは市場規模からみても明らかで、レディースの方が明らかに大きい。
身近な例としてユニクロひとつとってみてもレディースの方が型数が多い。
あと、クオリティやデザインについてもレディースのほうが力入れてるものが多い(これは個人の感想じゃなくてファッションに多少でも関心あるなら周知のこと)。
ユニクロのように薄利多売のマス向けに商売しているブランドは在庫管理がよりシビアだから、売れるところは拡大するし売れなきゃ縮小させる。
つまり傾向として女性は服を買ってる(ファッションに関心がある)し、相対的にみて男性は服を買ってない(ファッションに関心がない)とはいえる。
ここからは、なぜ「男の方がダサい恰好しているとことが多い」と感じやすいのかを考察していく。
まず大きな理由としては「服の選択肢が女性より少ないため、オシャレ/ダサいをジャッジしやすい」から。
先ほどユニクロの型数に男女格差があると書いたが、これは男女兼用のものまで含めるとより顕著になる。
そのため女性は服の選択肢が多く、それはコーデの回答例(オシャレ/ダサい)が多いことを意味する。
オシャレ/ダサいは突き詰めれば主観や相対的評価によるものだが、コーデの回答例が多ければそれだけジャッジしにくくなるし意見が割れやすくなる。
ファッションショーとか見て「これってオシャレなのか分からん」って気持ちになったことあるだろう。
まあ、あれは商品発表の場というよりブランドやデザイナーの価値観や世界観を表現する芸術発表の場って側面が強いが、色んなブランドが色んな服をきたモデルたちをゾロゾロ歩かせてると、もうオシャレ/ダサいってジャッジを容易くはできない。
で、そういう先鋭化したところから角がとれてマス向けに一般化されたものが普及していくわけなんだが、そういうものは似たり寄ったりになりやすい。
しかも男性ファッションは衣服の選択肢(コーデの解答例)が少ないわけだから、似たり寄ったりのダサい(とジャッジされやすい)ファッションになりやすくて見解も割れにくい。
もうひとつ、これは大きな理由ってほどではないが「そもそも男性ものの服はオシャレ優先で作られているものが少ない」からってのもある。
いま一般にも普及している、昔からある男性向け洋服のほとんどはワークやミリタリーなどをルーツにしている。
そもそも実用性って視点で生まれた服をベースに、いまカジュアル服として普及しているわけだ。
この背景が男性のファッションシーンを窮屈にしているともいえる。
オシャレと実用性ってのは相反するほどではないけれど、制約が増えるので両立しようと突き詰めていくと限界がきやすいからだ。
ちょっと前に、女性ものの服には実用的なポケットが少ないってのが話題になってたよな。
あれって逆にいえば、女性ものの服はそれだけオシャレ優先で作られてるものが多いってこと。
オシャレってのは基本「衣食住の衣」をカルチャーとして捉えて、前のめりに享受していく過程で生まれる概念。
だから“衣”を趣味的な側面から見ていない人にとっては「オシャレより実用性」って考えが基本となる。
ある分野を趣味的に追及する人は、そうじゃない人間よりも相対的に少ないのが常。
だから「もっとオシャレな男性服を!」って声は小さく、マス向けのアパレルブランドは小さい声に耳を傾けてられない。
そのため一般男性のファッションシーンは流動性が鈍く、ひいてはファッション感度を高める機会が少ないことを意味する。
結論、男性の方がダサいファッションが多い(と思われやすい)のは「服の選択肢が少なくて、オシャレな服も少ない」からなのが理由として大きい。
もちろんファッションシーン自体とても流動的だし、オシャレ/ダサいなんていうものを画一化したり厳密に数値化して統計をとるなんて無理だろう。
それでもいえるのは、一般人がある分野について関心をもったり感度を上げたりするには「それにどれだけ触れる機会があるか」による。
選択肢が増えたり、質が高まったり、その流動性があればあるほど意識する機会も増えるわけだ。
最後に断っておくが、今回ここで述べたことはオシャレ/ダサいの是非善悪についてではない。
「もし現状そういう風に捉えられている外的要因があるなら、こうなんじゃないの」っていうニュアンスの話。
ブコメ見てると如実に分かるけど、服に興味ある人っておしゃれな人間を「服が好きで他人からの評価より趣味を優先してる人」と誤解してるんだよね。実際はダサく思われたくなくて人目を気にしてる人種なんだが。
月手取りで50万くらいの弱者男性こどおじだけど全く貯金ができない
家賃 0円
食費 1.5万円
その他趣味 5万円
通信費 1万円
雑費 2.5万円
毎月カツカツでとても貯金できない
みんなどうやって貯金してるんだ
ハウスかテクノかと問われたらジャンル分けが難しい部分もあるが、今回はハウスカテゴリに入れさせて頂きたい。
ハウスミュージックの歴史を語る上で外すことのできない1曲。ここから全てが始まったと言っても過言ではなかろう。
様々なバージョンが出ている名曲。聴けば「これが元ネタか!」となる人も多いだろう。
DJ EMMAさんが毎月5月に必ずかけていた曲として思い出深い人も多いだろう。
フロアの聴衆は必ず「スイスイスイスイ」と合唱していた記憶がある。
2006年にリリースされたInner City Jam Orchestra版を聴いた人は多いかも知れない。
ピアノハウスというジャンルにおいて歴史的名曲である事は間違いない。
なんとも印象深い歌詞とPVが特徴的だが、ジャンルを超え大ヒットした曲として選択させてもらった。
未だに色あせる事のない名曲。Kings of Tomorrowは他にもAnother Dayなどの名曲を残している。
クラブに遊びに来る客層を問わずフロアを沸かせたハウスとして書き連ねておくべき一曲。いわゆる一般受けするハウス(悪い意味では無い)
日本が世界に誇るハウスの巨匠サトシトミイエ氏の名曲。トミイエ氏といえばTearsの方が有名でファンも多いと思われるが個人的趣味で敢えて選ばせてもらった。
最後に日本の音楽ゲームからハウスミュージックを知った人も多いのではないかと思い、ビートマニアシリーズの名曲を載せておきたいと思う。
これを機に日本にハウスミュージックが広がったのであれば、それは歴史的に外せない1曲として重要な価値を持っている。
ほぼ毎日使うサービスなのに、考えてみたら数年単位で同じ使い方しかしていない。みんなどう使ってる?
こうすれば新しい音楽と出会えるよとか、おすすめの使い方があれば教えてほしい。
以下は自分の主な使い方で契約プランは月額980円のプレミアムスタンダード。
基本的な利用目的。これはSpotifyじゃなくても大手サービスなら作品数に大差ないのかな。他社のものを試したことがないから分からない。
音質については自分の環境と耳では256kbps以上の違いが感じられないので割愛。
ちなみにいま試しにスマホから有料契約していないAmazon Musicでトップ画面のプレイリストをシャッフル再生したらエンドレスで広告しか流れなかった。何だこれ?
ちょっと気になった曲があれば気軽に突っ込む。
自分は比較的曲数を聴く方だと思うので、ちょっと興味に引っかかったら流れないようとりあえずお気に入りに入れる。
あとでプレイリストに整理することもあるけど、基本的に入れっぱなしな事が多い。登録した日付順でソートする機能が欲しい。
週に一度、自分の聴取行動に基づく30曲のパーソナライズプレイリストが作成されるのだけど、これが年に数発、抜群にぶっ刺さるホームランを放ってくる。
精度はそれほど高いわけではないが、自分一人のディグでは到底辿り着けなかったであろう一曲に出会えた時の喜びはちょっと代えがたい。
アルゴリズムの先には確実にどこかの国の耳の肥えた貪欲なリスナーがいて、そいつらのとっておきを聴かせてもらえる感動。
同じようなディグ目的としてソングラジオもあるけど、これはDiscover Weeklyほど複雑かつ雑多なセレクションではなく、既にお気に入りに入れた曲も散りばめられていたりして打率は下がる印象。
Spotify公式のエディターが運営するプレイリストの持つ影響力については知ってはいるものの、そこまで刺さるリストに出会えていないのであまり聴いていない。
でも個人的にチェックしているプレイリストはあるし、自分自身もフォロワーがついて更新を続けているプレイリストが数個ある。
フォローといってもインタラクティブなコミュニケーションは無いけど、自分のセレクションを楽しんでくれる人がいることは嬉しいしDJ的な楽しみ方ができる。
あとは純粋に実用的な非公開プレイリスト、料理の時のやつとか深夜に運転する用とか。
これはどのプラットフォームも大差ないのかな。時事、語学、映画の話とかお笑いラジオとか。
新しい音楽との出会いを求めている人が多いのだなと改めて思った。
せっかくバズったので、この場を借りて前から温めていた試みを宣伝させてほしい。
Online B2B on Spotify(Lineのオプチャに飛びます)
Spotifyのプレイリストを知人と共有して交換日記のように作った経験のある人はどれくらいいるだろう。これすごく楽しいんです。
それを拡大して、不特定多数の音楽好きで集まってB2B(バック・トゥ・バック)形式でプレイリストを作ってみたいと思ってます。誰かが一曲投げたら返歌のようにセレクトして数珠繫ぎにしていく。
ジャンルは限定せず、流れに身を任せて一筆書きのプレイリストをみんなで作りませんか?
もし興味を持ったらオプチャに来てねー!
何人かで一緒にプレーするソーシャルゲームで、とある人がシステムの仕様をほとんど把握していて、バグを利用する技も持っていて、それでいてミスもなく、相手が初心者でも上級者でもピッタリ動きを合わせてくれる。
どれだけ練習して、どれだけ研鑽したらそこまで行くんだという感じで、ただひたすら感動した。上手いだけではなく、研究しているだけでもなく、あそこまで優しいプレースタイルにできるものなのか。この人と組んだ全員が自分が上手くなったように感じていると思う。
本気でゲームに頑張ってみようかなと思って色々と研究したけど、頂点が見えて心が洗われた気がする。あらゆる面で敵わないなって思う。
ゲームは子供に付き合ってただけの趣味だったけど、本業でこれぐらいの気持ちで頑張ってみようかなって、心の底から思えた気がする。