「芸術系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 芸術系とは

2022-05-03

芸術系の人って

すぐに変な宗教とか擬似化学に飛びつくよね、あと薬物もか。

作品とか見て作者について少し調べたらすぐにブチ当たってうわーってなる。

から薬物も擬似化学もやらない(情報として出てこない)芸術家の人は尊敬する。

2022-04-25

最近blへの文句

大衆から見たblイメージって、エロだよなー。

本当はもっと種類があるのになぁ。

・甘々な少女漫画

青年誌みたいなノリのシリアス

洒落芸術系

でもあんまりスポット当たらない。つーか探しにくい。

同意のないキスセックス。もはやレイプの類に入ってるの、作者も読者もわかってんのか?

『あっ…あっ…気持ちいい〜!!!!』ってなんやねん。

エロ飽和しすぎ。つーか、自分bl読みすぎやなぁ。

2022-04-24

芸術系の人って頭ゆるふわから

「今までずっと差別されてきたんですう」って泣きつかれたらすぐに

「なるほどそれはいけないな!!行動しよう!!」って調べずに言ってるイメージ

 

全員が嘘ついてるわけじゃないだろうけど、

人を疑うことを覚えた方がいいと思う。

2022-04-13

anond:20220413162958

逆だよ、男でそれほど芸術系に進みたい奴がいないだけ

向き不向きというのがあるから

2022-04-06

anond:20220406121837

そこらへんの労働者より、女優ですっていった方が人脈も付き合える男も違うしな。

 

あとは芸術系ありがちな意識高いアレ。

私は他とは違うんです。ってやりたい、容姿だけで。

2022-03-28

壊れちゃった双子の人が今いろいろ書いて話題になってるけどさ。

そもそもなんで歌舞伎役者とかあんなにみんなありがたがってるのかわからない。

伝統芸能っていうほどありがたいものかな。貧乏なので伝統芸能たことないや。

そういう家柄に生まれたらなれるチートキャラでもあるのに社会的地位デフォルトで高いのなんで。

芸術系仕事すべてにおいてそう思う。

アーティストミュージシャン俳優、なんだかよくわからないクリエーター、今までデフォルトでなんだかすごい人みたいな扱いだったと思うのだけど、たくさんの人を感動させられたら社会的地位が高くなるってことかな。

パートの清掃業のおばちゃんと何が違うの。

2022-02-28

フランス映画と青ブルマースウェーデンエロ本

寝ぼけた頭とブルマー

朝5時に目が覚め、することもないのでスマホをいじっていると、以前言及したブルマー情報局というサイトで、フランス映画「Peppermint Soda」でブルマーが見られると書いてあった。しばらくはブルマーについて調べるのはよそうと思っていたのだが、目覚めた直後には自制心があまり働いていないせいだろうか。ついつい時間を費やしてしまった。たばこを吸ったことはないのだが、禁煙をしていてつらいのは目ざめの一服我慢することじゃないか、とあてずっぽうで考えた。

映画「Peppermint Soda」の概要

原題は「Diabolo menthe」で、1977年に公開された青春映画だ。監督はDiane Kurysで、女優でもある。ウィキペディアによれば半自伝的な作品が多い。以下、英語版ウィキペディアから抜粋する。

舞台1963年、13歳のアンヌと15歳のフレデリックは両親が離婚したユダヤ系姉妹である。二人は母とパリに住み、夏休み海辺で父と過ごすが気まずく感じている。二人の通う学校規律が厳しい。

妹のアンヌは思春期入り口にいるがあまり社交的ではなく、成績もよくない。周囲で何が起きているかを母や姉から盗み聞きして知ろうとする。成績は良くなく標準以下で、不公平教師対処しないといけない。あるときは姉の一年前に書いた小論文剽窃したのが見つかっている。また、初めての生理男の子と話すことや、問題を起こした後で母と問題対処しなければならない。

対照的に姉のフレデリックはより外向的で政治的意識も高い。特にアルジェリア問題反核運動に関心を持っている。自分よりずっと年上の人に片思いをして、初めて本格的な恋の痛みを感じ始めている。また、初めて逃げだした友人や、価値観の違いによる友情喪失経験する。

で、どこにブルマーが出てくるの?

例えばyoutube予告編に出てくる。大体0:38頃である

https://www.youtube.com/watch?v=lGpU3y8RAFM&ab_channel=DulacDistribution

他にももう少し鮮明な画像があるページもあったが、「映画無料ダウンロード!」と書いてある危険そうなサイトだったり、映画での性的なシーンをつなぎ合わせた違法アップロードだったりするので、リンクは張らない。どうしても気になる方は英語フランス語タイトル検索してほしい。

で、肝心のブルマーを見てみると、ブルマーというよりは極端な短パンに見える。前列右から2番目の子を除いて、他の国のようなショーツブルマーではないようだ。さらに、生徒によって短パンシャツの色が違っている。フランスではブルマー制服として採用されたのではないらしい。

しかし、逆にそこが興味深い。この仮定が正しければ、制服ほどの強制はなかったにもかかわらず、1960年代フランスではブルマーに近い短パンを生徒が自主的に着ていた可能性があるからだ。もちろん何の証拠もないし、強制ではないにせよブルマをはく雰囲気があっただけでも強要されたように感じた人もいるだろう。ただ、当時のファッションの傾向としてブルマ的短パンが許容される風土があったのやもしれない。奇しくも60年代ミニスカートが初めて流行した時代である。当時の青ブルマーはおしゃれの先端だったのだろうか。

少女の体と芸術

この映画ちょっとだけ年端もいかない少女下着姿や乳房が映っている(該当シーンがアップらされていたのも、リンクを貼らなかった理由の一つだ)。昔の芸術系の映画にはたまにあるが、やっぱりショックだ。ショックなのはそのためらいのなさと、どうしても一瞬は美しいと感じてしま自分感覚だ。

ここでは表現の自由検閲の是非については議論しない。専門外なので解像度の低い議論はしたくない。

ただ断っておくと、今は少女の裸体を(少なくとも実在する児童写真映像なら)禁じるのは当然だと思う。悪の定義が「なにも知らぬ無知なる者を……自分利益だけのために利用する」ことならば、まさにその定義に該当するからだ。性についてまだ知らない相手同意なく性的に扱うのは間違っている。

一方で、グーグルで「少女 ヌード」と画像検索すると一件も引っかからない。正しい処置だと思う。けど、大企業によるあからさまな検閲は正しくてもなんだか怖い。

映画配信とかも怖いと感じるのがそれで、どのような理由であれ、いつ同意なく内容を差し替えられてしまうか、それが怖い。

余談

ところで、表現の自由に調べてみると興味深い事実に行きあたることがある。

たとえば英語版wikipediaの「Pornography_in_Europe」を読んでいると、「Like Denmark and the Netherlands, Sweden does not regulate pornography and the country has no age laws for the possession or viewing of pornography.」つまりスウェーデンでは18歳未満であってもエロ本を見ることは違法ではないのだ。「Some shops follow a voluntary limit and do not sell to minors.」ともあり、実際には売らない店もあるらしいのだが、売るなと法で定めているわけではない。

またフィンランドでは「It is legal to sell pornography in any store, but magazines may not be sold to buyers less than 15 years of age, and hardcore is restricted to buyers aged at least 18.」つまりソフトコアなら15禁、ハードコアなら18禁とわかれているらしい。

ただし、どちらの国でも18歳以下のモデルは禁じられている。

以上、全くの余談だ。

まとめ

次回は?

一応、初めてテニスの見せパンはい選手について書こうとは思っている。ただし、いつになるかはわからない。数ヶ月後くらいかな。

こっそり追記

ブクマは一時期43まで行った。現在42。

ドイツに一歩及ばず。

2022-01-30

anond:20220130073057

心理系以外の文学部って芸術系だよね

食えないところも才能の絶望的な格差

学生時代から理系文系芸術系渡り歩いた

こんな印象

 

文系

・デキる奴への嫉妬が凄まじい、怨念

努力する不器用に優しい

・真面目に努力してる姿を見せると助けてくれることがある

勉強時間マウントとりがち

 

芸術系

発達障害レベルの人でもお世話してくれる人がクラスに一人はい

・デキる奴への嫉妬が凄まじい、メンヘラ化する

遅刻課題未提出、なんでもありの凄まじいやつでも作品が神だったりする

境界知能っぽかったり非常識な奴でもあなどれない

・その実力ゆえ、学生なのに教祖レベルまで好かれる人が発生する

 

理系

努力する不器用はただのバカ扱い

自分メリットがなければ、ほんの些細なことでもアドバイスとか助け合うとか一切しない

上記ゆえに上位者は誰の助けも借りずにスコア達成した本当の実力者

・真面目に頑張ってるとたまにヒントくれるけど、無意識バカにしてる感は消せてない

・デキる奴への嫉妬はあるけど、過程結論を重視して合理的な考え方ができる自己像が崩れるから、超絶嫉妬してるのは内緒

2022-01-23

anond:20220123001206

しろ芸術系もっとヤバいと思う

そこと比較したら表に出てくるだけまだマシと言える

anond:20220123000833

芸術系とかはどうなんだろうなあ。見るからにヤバそうな業界ではあるけど、人文と違ってビジネスになることはあるからまだ自浄作用があったりするのかどうか。

2022-01-12

失礼警察

「こんなにフザけた音楽が売れるのはマジメに音楽をやってる人たちに失礼」(音楽に限らず漫画小説とか芸術系であるイメージ)

「その言い方はやってる人たちに失礼。この人たちはプロだぞ」

みたいに勝手に失礼かどうか慮って注意してるやつ何なん。だいたい本人に聞いたら「いや失礼なんて思ってませんよ」みたいなことがほとんどだし、だいたい失礼と思うかどうかは本人が決めることじゃない?

後者はまだしも前者の意味わからん。マジメかどうかって関係ある?誰かに気を遣って創作ってしなきゃいけないもの文化の幅を狭めてない?

だいたいこういうこと言うヤツってその「マジメに○○してる何某」のファンかその業界ワナビーで、対象を過度に崇めたり神格化して他を貶めてる気がする。

「みんな怒ってますよ」みたいに実は自分意見なのに勝手他者意見として代弁して責任逃れしながらも正当性を主張したい感じに近い気がする。端的に言って卑怯じゃない?

2021-12-22

anond:20211221175832

そもそもテレビお笑いする必要ある?

これは典型的マニア(オタク)特有の考え方だなという感じ。

エンタメ芸能で本当に好きな人だけ見れる場でやる、一切表に出ない、をやってしまうと2つの問題が発生する。

1. 市場として先細る

好きな奴だけしか残らないということは、新しいお客さんの流入既存客のコミュ力に大きく依存する形になる。

いわゆる口コミとか布教ってやつだけど、それがマスコミや大規模なPRに勝る流入をたたき出すことはほとんどない(ブームの起爆する起点にはなるけども)。

ということは演者に落ちる金がどんどん無くなっていくので必然的自由度が無くなる。

もっとも、1人あたりの客の支払う金額が多くなっていけばこの問題は辛うじて回避できるが、

結局新規客が入らないなら既存客の死とともにジャンル死ぬ

2. 表現が先鋭化しすぎる

表現者も所詮売り手に過ぎないので客の反応は常に気にする。客を気にせず独自路線を突っ走れる人間なんてほんのわずかだ。

すると今居る客に最適化した形にどんどん表現を変えていく。楽屋オチだったり身内ネタだったり過激すぎるネタだったりそれは様々。

最適化しすぎると今居る客以外、まったく訳の分からず楽しくもないものがひたすら生産され続ける。

すなわち新規客が入らなくなるので既存客の死とともにジャンル死ぬ

このあたりの問題に既にぶち当たってるのが伝統芸能方面で、

解説を流してくれるガイダンス装置を貸し出したり、ボカロアニメなどの現代文化を取り入れた新作を作ってみた試行錯誤して

何とか新しい客を呼び込もうとしている。

まあ、偉い評論家先生や既に形成された信者のようなファンが気に入る難解な表現けが流通する

狭い芸術系方面のようにしたいのであれば専用チャンネルに引っ込めてもいいかもね

2021-11-30

なぜ女性イラストレーターが多いのか

「なぜ女性イラストレーターが多いのか?」だけど、はっきり言ってしまうと、「男性博打を打てないから」である

これは、単純に、男性には社会から手堅い経済力もとめられているかである

兼業でもいいし、家族を養うという選択肢を負わなくていいかである

まり社会的にジェンダーロールの結果であるので、余りそんなに喜ばれることではない。

男性場合だと、「絵を描く仕事」に進みたいというと、まあ大体止められる。

実家が太くないと許してもらえないだろう。

将来の選択肢からそもそも除外される。

そういう美大芸術系の志望者を見ればわかると思う。

7割女性である

この傾向は変わっていない。

当たり外れの多い仕事を男女ともに敬遠するのは世の常であるが、「専門教育学費を払って行く」あたりになると、まあまあ大反対に会う。

あたりになってくると、実家が太いか、もしくは、将来家族を養うという選択肢を捨てるかという事になってしまうのである

女性がまともな仕事につけないから」というのも間違いである。

男性にはジェンダーロールの結果、手堅い経済力が求められているから、男性リスクを取りにくいと言うだけである

2021-10-19

シェアハウス崩壊させるのが楽しすぎてやめられん

勿論特定絶対されない。

シェアハウスってあるじゃないですか。みんなで家賃折半して、一緒に住もうぜってだけ。

大分普及したから、みんな大体イメージが共有出来てると思う。それだよそれ。

自分家賃1万のところから10万のところまで、大体15件くらいのシェアハウスに住んできた者だ。

そして、渡り歩いてきたシェアハウスは大体崩壊させている。初めの1件が崩壊したのはたまたまだった。

まあよくある話で、恋人を連れ込んできたのが原因だ。シェアハウスは大体水回りか金周りか男女関係周りで崩壊する。

恋人を連れ込んだ住人が毎日ヤリまくりで、風呂場に使用済みゴム放棄されてたり、連れ込んできた恋人が住人のもの勝手に使ったりでまあ、アッサリとシェアハウス人間関係崩壊した。

「出てく!出てく!」と、かつて楽しそうに大学生活の話をしていた住人が泣き叫んでる姿が印象に残っている。

その時、自分はどう思ったのかというと。

これってサイコーだなって思った。

端的に言って性癖なんだなって気づいたよね。いや、別に性的興奮はしないけど。

だって、仲良しこよししていた他人同士のコミュニティ崩壊していく姿って、たまらなく素晴らしい。そこに理屈なんていらないよね。

ということで、自分シェアハウス渡り歩きながら、そのシェアハウス崩壊させるゲームをしながら生きることにした。

あんまり手口を明かしたくないが、一番簡単なのは「不平等」を煽ることに尽きる。

共用スペースの掃除だとか、スマホの充電スペースの占有率だとか。あと、上でも書いたけど水回りね。水回り関係の不平等は本当によく効く。

そういうもの意図的に偏らせて、「これって不平等だよね」って言うと、シェアハウスなんて簡単に滅んでいく。楽しい

金が絡むと100%崩壊させる自信があるけれど、これは流石に意図的に起こそうとすると犯罪になるので偶然を狙う。

男女関係は色々やりようはある。例えば性的サービスを行う店(男女問わずね)を彼氏彼女が来る前に意図的に部屋に忍ばせておくとか。

一番良かったのは、オタク系のシェアハウス阿鼻叫喚地獄絵図になった時だったかなあ。

オタクなんて精神性が幼い上にプライドだけ高くて、しかも弱点がハッキリしてるから一番楽に崩壊させられる。

「みんなでアニメ鑑賞会しよー!」とかほざいてた住人達が、日本赤軍かよってレベルで悪い所お互いに晒し合うパーティを始めた時は100万円くらい払いたくなったよ。

サイコーに楽しかった。ああ、苦手なのは音楽系とかの芸術系の集まりだね。アイツら、基本人の話聞かないし何なの?

勿論、自分他人を完全にコントロールできるほど賢い人間だなんて思ってない。

だが自分人間関係崩壊するためなら悪役になるのもやぶさかではない。メガンテっていいよね。

上手くいかない時もあるけれど(意外と家賃が安い所の住人の方が強い)自分1人だけ悪人にならないで、シェアハウスの一人か二人は絶対道連れにしている。

罵詈雑言飛ばし合うシェアハウスLINEも、みんなで笑い合いながら取った写真も、全てが私の宝物だ。

本当に生きていて楽しいシェアハウス崩壊RTA、みんなも楽しいからやろうぜ。

2021-10-16

美大の人は哲学史やればいいのにって思う

美大の人が哲学領域ですでに議論されることの入口の傍の石をつつき回して、不思議そうな顔で佇んでいるのをよく見かける。しばらくしてもあんまり理解や考えは深まってはいなそうだしなんか気づいたら勝手に病んでいるので、ちょっと本読んでみない?って言いたくなる。ちいかわがコケるのを傍観してる人みたいな、そういう余計なお節介心が芽生えてしまう。紀元前から今までうじゃうじゃいた暇人たちが、生涯かけて悩み尽くして置いていった思想の断片が哲学史には詰まってる。哲学ガッツリやるのは無理でも、哲学史をさらって巨人肩に腰掛けてみたらちょっと進むんじゃない?芸術系ではそういうショートカット後の一歩より、真っ白な状態から数年かけた一歩の方が大切なのかな。分からないけど。

2021-10-12

早慶卒年収550万OLだけど弱者男性に誘われて困惑してる自分困惑してる

弱者男性定義は明確になっていないという認識だけど三低低学歴収入身長3K(きつい・汚い・危険)に該当するので弱者男性しま

スペック

私 

早慶

・22歳

会社大手 総合職 年収550万

容姿10人いたら下から2~3番目

彼氏はこれまで2人

・頭はよくない

・もし結婚するとしたら共働きヒモ(求/コミュ力・男女不問・皿が洗える程度の家事能力)が良いなと思ってる

この間男性Aとデートした。

男性Aは趣味界隈(芸術系)では名の知れている人で、1ヶ月前のオンラインの集まりから連絡が来て、会うことにした。ブルーカラー就業しているときいてから正直ちょっとテンションは下がっていた。頭がいい人に認められるのが一番テンションがあがる性分だけどその職業で頭がいい人がいるイメージがなかったから。ただ身の回りの同じくらい稼いでる〜非常に稼いでる人でも私の「頭のいい」の定義に当てはまらない人も多々いるし、卒業芸術系専門学校のひとには会ったことがないし、その人の作品は嫌いじゃなかった。新しい定義を教えてくれるかもと期待して、それともそんなことなくても相性がいいかもしれないと思ったから会った。男性Aは度々界隈女性出会い厨するのでも有名らしかったのでエスコートで気分良くなれればいいかとも思った。

結論、隣にいるだけでイライラして虫唾が走った。

席にかけるイベントで二人で座って隣で身動ぎしてるのに気付くだけでゾワっとしたし、その後を決めてこないのも、入った店が思ったのと違ったのか不機嫌になってるのも、肩のゴミをとってもらったのも、もちろん他の人とのデートで何度も経験あるけど不愉快とかでもなく生理的に無理でゾワゾワっとしてしまった。スペック以外にも悪いとこもあったけど、待ち合わせして顔を合わせた瞬間、そのブルーカラー職業で癖になっているんだろう動きしてるのを見た瞬間に、本当はもう帰りたいと思ってしまった。

はっきりいうと女として見られてるのが無理なんだと思う。悔しさでいえば60過ぎのおじいさんに性的に見られてるのと同じ。

その仕事についている理由も(「お金がもらえる」以外に)ない人に、好みのタイプは「守ってあげたくなるか弱い女の子」と言われて、私ってこの人に守られるレベルの女だと見られてるのかと思って本当に情けなくて泣きそうだった、年収と勤務先は流石に伝えないけど、卒業校は話の流れで言ったはずで聞こえなかったのかな?と思っちゃった。私は精神的に不安定でいつも他の男の人に守られてきたのに、この人は嫌だった。守ってあげたくなる〜の代表壇蜜をあげててこの人、勉強以外も馬鹿視野が狭いんだと思った。(私は壇蜜の強烈なファン壇蜜日記を全巻持っています。)

いつもは男性容姿意識が向かないのに私と身長全然変わらないのも猿っぽい顔も隣にいるだけで屈辱的で、ああ、不細工な私を選ばなかった人ってこういう気持ちだったのかもしれないと思った。ブスなのに一緒にいてもらってみんなに申し訳なかった。メッセージでは丁寧な言葉遣い謙虚姿勢をみせてきたのに隣の女性が男性らしく振る舞う言動を指して「ああいうことをされると僕が負けた気がする」と言っていたのはスペック関係なく無理だった。今週末も会えるよね?と聞かれただけで馬鹿にしないで、と思った。

会話は、知的ではなかったけど知的じゃなくはなかったと思う。ただ、やっぱり普段知的仕事をしている人がするくだけた会話と、誰がやっても良いような仕事(本人談)をなんとなくやってる人がする適当な話は全然意味が違うんだ。

いつもは人と会ったら会ってくれることに感謝して、恋愛感情があってもそうじゃなくても、人として尊重して楽しく過ごしてもらえるように努力するけど、イベントを出た時点で私の気力はもうなかった。ブルーカラー仕事感謝していないつもりじゃなかったけど、(決して良いとは言えない家庭環境だったとはいえ)高い塾費をかけて中高一貫に入れてくれて大学まで出した娘がこういう人と一緒にいることを、そういう人に同レベルだと思われて口説かれてることを両親はどう思うんだろう、お金も気力もかけてもらったのに申し訳ないと思ってしまった。

東大なんか行ったら逆にモテなくなるかもよ、女の子なら早慶くらいが御の字よ、将来は東大早慶官僚弁護士か、お医者さんかなんかと結婚して子供産んでうちにいればいいって高卒母親が言うのを鼻で笑ってた。(行けるなら東大に行きたかったけど、それは関係なく早慶早慶自分としては充実感があった)

私は、自分で命懸けて仕事して、勉強するのもお金を稼ぐのも下手だけど相性がいい人と(その人のスペック仕事をするか否かを問わずのんびり暮らしたいって思ってたのに。私は専業主婦やってモラハラ夫掴んで苦しんでる母親みたいにスペックで人を見て、そして失敗する女とは違うと思っていたのに。

私はモテないし不愉快な思いもたくさんしてきたし一番下の人間の気持ちがわかると思っていたのに、それを誇りに生きてきたのに、そうじゃなかった。

学歴年収自分アイデンティティの一部になっているのかもしれないこともショック。これじゃモラ父と同じなんじゃないか

帰り道、あまりにも申し訳いからその人の内面的ないいところを思い浮かべようとしたけど何も思い浮かばなくて、会うまで行ったんだからそんなはずない、やっぱり私はスペックに惑わされてるんだと思って一か八かその人の会社年収検索してしまった。

10歳年上のその人の年収は、たぶん、私の半分だった。

2021-10-11

anond:20211011090208

>>ただ身の回りの同じくらい稼いでる〜非常に稼いでる人でも私の「頭のいい」の定義に当てはまらない人も多々いるし、卒業芸術系専門学校のひとには会ったことがないし、その人の作品は嫌いじゃなかった。新しい定義を教えてくれるかもと期待して、それともそんなことなくても相性がいいかもしれないと思ったから会った。

のに会ったらまず生理的に無理が来てしまったって話だろ しかも人を見る目も思いやりもないのに創造的知性とやらを感じ取れなかったのでは

若い女からって上から目線で本勧めてて草

2021-09-29

anond:20210929162905

高度成長期までに首都圏に出てきて不動産を買った家庭は地価上昇の恩恵享受して投資資産形成ができた

バブル期以降の地価が上がりきった不動産を買った家庭・賃貸暮らしの家庭は、収入の伸びは不動産費用に食われてしまい、大企業総合職でもなければ資産形成どころではない

東京にローンを完済した家を持っている家庭の子供は、芸術系など収入不安定でも豊かな暮らしをしている

労働分配率主犯ではないと思うぞ

2021-09-26

芸術系大学教授女子学生ハラスメント云々について思うところ

あなた方が、彼女卒業就職への生殺与奪の権を持っていたら、何らかの代償を求めないだろうか。求めないと天に誓える?

2021-09-19

anond:20210918111805

特異に技術けが求められる分野であれば学歴かんけいなし。

イラスト音楽・分泌・芸術系はいまはユーチューブで稼げる。

それ以外でもたとえば農業園芸工作技術などでも稼げている一握りのユーチューバがいる。

これは10年前では考えられなかったこである

学歴は全く関係なく、必要なのは自分の才能だけである

これと相対的に、半端な学歴で半端な大企業に乗っかってしまうとリスクが高くなる時代になりつつある。

定年が50歳・55歳になるところも増えていって、「逃げ切る」人材に対してカネを払う経営者も減っていくだろう。

実際に大企業では出世コースを外れると40歳くらいでポンコツになる人材が多い。

ローソン新浪社長経営者からそのあたりよくわかっているのだろう。

これは大企業の外の世界を知らないからで、ぬるま湯に体が適合してしまたかである

ぬるま湯をすすってなんとか逃げ切ったとしても残り何十年かのポンコツ人生が待っている。

まり大企業に入ること自体リスク時代になっていく。

逆に高卒などのほうがレールに敷かれないぶん、リスクが少ない時代になっていくだろう。

2021-09-11

情報量が多すぎる漫画面白味に欠ける

専門的な事を語る際に、やたらと饒舌に語りすぎて情報量だらけの吹き出しを見ると面白さが欠ける。

別に専門的な事が必要じゃなくても、どうしてもそれを長いセリフだらけにして語りたがっている作者が居て、そういう作者の作品あんまりおしろくない。

逆に例えを使って簡単表現できるという作品面白い。

わかりやす表現できるということは舞台で何が起こっているかを上手く表現できている証拠

といっても専門的な事を語るのが悪いのではなくて、伝える必要性のある内容をまとめるのが下手くそ作家が居て

そういう作家に限って不要情報まで並べだすので、面白味がなくなるという結果になっている。

情報量が多くても面白作品もあるので、誤解してほしくない。

個人的に、情報量が多くても面白いと思った作品は、細野不二彦ギャラリーフェイク』、

小池一夫叶精作の『オークションハウス

どちらも芸術系漫画だが面白い。

特に細野不二彦作品は、情報量なんかは少なくてもわかりやすいので『りざべーしょんぷりーず』なんかも面白い。

最近漫画は大して読んでいないのでわからないが、説明が長くても面白かったのは『幼女戦記』『売国機関』は良かった。

逆に多すぎてなんだかなって思うのは『名探偵コナン

正直、面白かったのは最初の5巻くらいまでだった。それでもなんとなく読んでいたのだが…だんだん吹き出しばっかになっていくにつれて面白くないと感じるようになった。

説明が長すぎるのは疲れるだけでつまらないのだ。

情報量が多くても面白作品というのは、その情報すらも雰囲気に溶け込ませるから面白い。

ただの説明になっているだけの情報面白味に欠ける。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん