「理系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 理系とは

2022-09-12

誰が起業家に向いているか政治家の子孫だ

人生を賭けなくても大胆な発想やその実行が出来る

あらゆる自治体起業支援政治家の子孫(理系院卒)に集中させる

学生時代から優秀な取り巻きを確保する

和製GAFAが出来る

税収増える

2022-09-11

下方婚する女」の実情って多分、大体はこういうのだよね。

自称弱者男性は女に「下方婚」して欲しければ贅沢言わずに同い年や年上の女性を狙えよ

例に上がっているカップルはどっちも三十代同士だけど、この理系大学院卒の会社員男性が二十代の女に拘っていたら結婚出来なかっただろうね。


https://withonline.jp/love/konkatsu-jyoshi/1jJGV?page=2

ある33歳の男女はともに同じ国立大学出身で、女性自動車メーカー研究職で年収800万円、男性食品メーカー研究職で年収600万円。はじめは「同じ大学なのに男性のほうが、年収が低いのは……」と女性は少々気にしていましたが、「大学までの努力は同じ。たまたま研究分野の違いや就職先の違いなのだから」と交際をすすめてみました。すると、デート大学周辺を巡ると学生時代の懐かしい話に花が咲き、すんなりとご成婚へ。

かにも、女性資産家の生まれ経営者男性理系大学院卒の会社員というお二人も35歳同士。同い年で共通点が多かったこから、3~4時間おしゃべりしっぱなしの仲良しデートが続き、こちらも最短でご成婚。カフェ食事代は、いつも割り勘という対等さもお互い気を遣わず、居心地が良かったといいます。おごり・おごられ問題も、同い年だから割り勘に……としやすいところはあるかもしれませんね。

anond:20220910201813

私が理系人間から特にそう思うのかもしれないけれど……個別の件について意見を述べたりするばかりで何を目指しているのかわからない者がフェミニスト (を自称する者) に多いように感じる。

ひょっとしたら一貫した理念はあるのかもしれないけれど、外部から理念が見えないので感情にまかせて動くのがフェミニズムなんだなという解釈になってしまう。

行動が過激であろうが穏当であろうが、個別意見がまともであろうが狂っていようが理念定義できないならそれは主義ではなく気持ちなんだよ。

「あれとは違う」という主張もまたただの気持ちしか見えない。

念のために言っておくけど実際がどうだかは私にはわからない。 私からはそう見えているという話で、おそらく私と同じように見ている人は多いと思う。

フェミニズム的な意見賛同して欲しいなら個別の事例ではなく主義構成する根本的な理念を主張しないと理解されないよ。

anond:20220911143127

大学単位じゃなく研究室単位で今でもMacがまだかなりあるのよ。特に理系で。理系は昔はMacばっかりだったけど、今はだいぶWindowsも増えてきた感じ。

anond:20220911131454

元増田だけど、文章意味が少しわからなかったか誤読していたらごめん

まずそういう夫婦普通にいるでしょうね

うちは財布や貯蓄は別々だし、週ごとに俺と妻の半々で料理をしている

妻の仕事が忙しければ俺が家事担当分を増やすこともあるし逆もある そのあたりは雰囲気で決めるし妻が風邪ひいたときとかは俺が全部料理作ってるよ 逆も同じ

結婚相手を見つけてからは条件のすりあわせをするだけだし、そこで飲める条件なら結婚するし飲めなければ結婚しないっていうそれだけ いろんな事情があると思う

こういう記事を書くとコメントでお前は古い価値観からみたいなこと言われて辟易するんだけど、いまどき古い価値観だけで生きてて行動をアップデートできない人ってむしろ結婚できてないと思うんだよな

そういう古臭い言動更新できてないとかも含めて何かあるんじゃないか?と思ってしまうっていう話なわけだが、実態と逆に攻撃に使われるから困惑してしま

いろんなコメントを読んでいると耳の痛い話をする人がこういうカス野郎だったらいいなっていう願望が透けて見えるから、複雑な気持ちになってしま

高齢独身だと何かあるのかなぁといってもそこから発展してあいつ腹立つから殴ろうぜとか差別する話でもなし、なんでそこまで反発するのかわからない

俺は男子校からガチガチ理系に進んだタイプから周りに女性がずっといなくて会社出会うまで結婚なんて想像もできなかったし、例えばその状況で結婚できない人はいるだろうなと思うよ それも「何か」という理由の一つ

それでもなお同じ条件下で嫁を見つけてきた人には こいつデキるな くらい思うけどね

2022-09-10

anond:20220910112049

この環境理系差別してない。門戸は平等に開かれているが女が選ばないだけ。

かいってんだから終わってるよなあ。

anond:20220910112049

理系女子を増やしたいか環境改善しようというのは正しいと思うし進めるべきだと思うけど、それをやったとしても理系女子は大して増えないんじゃないかと思うんだよね。

だって女子普通感覚ならキモオタチー牛に囲まれて小難しい数式だの実験だのに浸かって勉強し続ける薄暗いキャンパスライフなんて送りたくないと思ってるでしょ。

本当に理系女子を増やしたいなら少なくとも理系学部からチー牛男を排除する必要があると思うけど、それは本末転倒にもほどがあるよね。

anond:20220910094355

理系研究勉強してた業務以外で役に立つことってある?

そりゃ商学デザインとかの技能系を除いたら役に立たないし、新卒一括採用が無くなった社会ではそういう役に立たない学部は衰退するよ。アメリカはそうなってる。

anond:20220910092858

理系研究勉強してた業務以外で役に立つことってある?大学大学のためにあるって感じしかしないんだけど。

2022-09-09

なんで女が半分いないとキレるの?

大企業役員に女が少ないとキレるよね?政治家に女が半分以上いないとキレるよね?なんで?

東大女子が2割しかいないことにはキレないの?他も高偏差値なところで特に理系だと女子が多いところなんて皆無だよ?そういうところにはキレないの?

あと看護師保育士が女だらけなのは無問題なの?男半分いないってキレないの?なんで?カニ漁船ゴミ収集、土方とかは男ばかりだけどキレないの?重要な職じゃないから?それって職業差別だよね?

2022-09-05

shinshinoharaって、エビデンスが怪しい仮説を積み上げて、目から鱗!みたいな人目を引く結論を導くのが芸風だけど、本当に理系研究者として大成してるの?

2022-09-04

アラフォー非モテ腐女子セックスにハマるの巻

小生3X歳、この道20年以上の腐女子、女なら誰でも彼氏ができると言われる理系大で4年間独り身を貫き通した非モテ界のエリート

どうやら3X歳にしてセックスの魅力に気づいてしまったようである

原因はどうやらセフレらしき相手ができて、その人がめちゃくちゃセックスが上手かったこと しかも特大のイケメン マッチョ 普通に暮らしてたら接触もままならんほどのネ申

このネ申がめちゃくちゃセックス上手で、褒め上手で、前戯も後戯も長くしてくれて、何もかもサイコーなのである

今までセックス経験ではなかったが、痛くて苦しいだけで気持ちよく楽しいものだと言う認識はなかったのだが、ネ申とする性行為快感を得てしまったのだった

ネ申との出会いマッチングアプリである 自暴自棄になってとりあえず適当相手セックスしようとして登録したマッチングアプリ(ていうかTinder)で出会ったのである

ネ申vs非モテ腐女子 通常ならば行われない対戦 ミルコvsウーパールーパーみたいなもんである

この奇跡の巡り合わせにウーパールーパーワンパンKO 初めての丁寧な前戯と後戯に昇天 かくして性行為に目覚めてしまったのであった

今の懸念ネ申リリースされないかということである

目覚めてしまったのでここで捨てられたらマジでキツい

なんとかネ申に構ってもらえるウーパールーパーでありたいものである痩せるか…

ということでネ申に勧められたアニメ見て寝ます お疲れ様でした

2022-09-03

女子が食えない文系美術系に多いことは、女子自由象徴だと思うけどなあ

文系美術系じゃ食えないか理系にいけっていう圧力がないってことでしょ

男にはあるやん。そういうの。

2022-09-02

クソみたいなラーメン作ってる

2022/9/5

深夜にすいません。コメントをすべて読ませていただきました。

本当にありがとうございます! 心臓バクバクいってどうなるかと思いました!!

ひとまずは転職目標にしたいと思います転職は今しかできないので……

転職活動で納得のいく結果にならなかったら、弊社で上を目指そうと考えています

重ね重ね、ありがとうございました。

(以下本文)



深夜にすまんな。増田利用者の中では若手な方だ。30代前半の会社員男。たまに短文を投稿するくらいで、基本は読んでるだけになる。

仕事のことで気になってることがある。転職を考えている。それとも働き続けた方がいいのか。人生経験豊富増田の先輩方のご意見を伺いたい。

子どもの頃からずっと憧れだったラーメン作りの仕事。此処からキャリアを始めることができて、幸せな方だったと思う。今は辛い。無気力だ。やっていける気がしないし、やりたくもない。

今すごい精神が疲れていて、しんどい。何をやっても元気が出ない。確実に読みにくい。ごめんよ。

小学生の時に、夜9時からやってたお仕事系のドキュメンタリー番組家族自分、父、母)で観ていた。

カップラーメンを作る会社で働く若手開発職の物語だった。その中には、自分が食べたことのあるカップ麺や袋麺がたくさん登場していて、家族で盛り上がった記憶がある。

番組の中では、若手開発者精魂込めて作った新商品試食会が行われようとしていた。偉い人達が長い机に座っていて、これから試食しようとする場面があった。カップ麺の容器が外側まで真っ白だったのを覚えている。若手開発者以外の人も、自分が作ったやつを食べてもらうために順に並んでいた。

いまいちだね」

偉い人の第一声がそれだった。ほかも続く。

「ちぢれてる麺だったら○△のスープだと相性悪いでしょ」

消費者のこと考えてない。惰性で作ってる感じ」

あなたのはね、ふたつ前のやつと被ってるね。同じ社内で同じもの作っても意味ないよ」

「悪くはないが。ほかの会社には勝てない……勝てない」

みたいな具合で、若手開発者が偉い人達ボコボコにされていたのを覚えている。

それでも彼は腐らずに頑張った。過去製品について学んだり、コンビニで他社製品を買ってみたり、度重なる試食を繰り返した。仲間とのミーティングとか、試したことのない味を組み合わせたり、いろいろと試行錯誤を重ねて、ついに販売するに適うだけの一品を作り上げる。

「いいと思う。頑張ったね」

という、先ほどの役員の一人からメッセージをもらい、自分が作った商品が出荷される光景を眺めるところで番組が終わった。

その時、自分は確かに言ったのだ。「母さん。この会社に将来入りたい」と言った。それほど感動していた。涙を流す程度には。

母は、ちょっと考えた後で、「あの会社(※日清食品はい大学を出ないと入れないのよ。あんたの成績では無理」と告げて父の方を見た。父も「うんうん」といった具合で頷いていた。

当時は傷ついた。確かに小学生的に見ても悪い成績だった。算数テストはいつも40点以下だった。国語社会は70点以上は取っていたのだが。

しかし、母と父の意見は正しい。彼があの会社商品開発職をしている以上は、相当以上の大学偏差値であるのは間違いない。MACARON以上は確実だろう。

9/3追記 予測変換の見逃しミスMARCHがMACARONとなっておりました。申し訳ありません。


でも、その時に自分未来は決まっていたのだと思う。中学生になっても、高校生になっても、ずっとインスタントラーメンを作る仕事がしたいと考えていた。

勉強は頑張った。元々頭のキレる方ではなかったが、国語とか歴史とかの暗記系は大得意だった。苦学の末、偏差値でいったら当時62~63ほどの都内私立大学入学できた。数学その他の理系科目は諦めた。センター試験でも数学は45/200点ほどだった。アホみたいだろう。でも、これくらい捨てまくって文系科目に集中しなければ到底合格などできなかった。

後はもう就職に向けて頑張るだけだ。さてそれで、勉強も、サークル活動も、アルバイトも頑張って、エントリーシートを十分埋められるだけのガクチカ(※当時の就活用語)を貯めて、それでラーメンの開発ができる会社を受けまくって、2/8社から内定を取って、真剣に悩んだ結果として今の会社に決めた。

何となく察せられるかもしれない。自分絶望している理由が。

あのドキュメンタリー番組は、多分やらせ演出によるものだった。確かに、この業界では比較若い年代社員でも新規商品開発に携わることができる。でも、あの番組にあったような、情熱をもって新商品を開発しているなんてことはなかった。はっきりいって惰性だった。惰性。惰性。

もう辞めた身ならいいんだろうけど、まだ勤めてる身なので細かいことは書けないけど、こんなところに失望している。

食品開発とはいうが、ほとんどが過去販売した商品の焼き直し。ひどいものだと、過去に売れなかった中味が同じものをガワだけ変えて売っている例もある。その先輩が言うには、デザインキャッチコピーを変えるだけでも売れ方が変わることがあるらしい。

・あの番組では本部長~役員クラスの偉い人達による試食会が行われていた。が、弊社でそんなものが行われたことは一度としてない。試食は行われるが、若手担当者試食OK→その上司がOK→さらにその上司がOKみたいに、決裁段階は自分を含めてせいぜい数段階であり、ふたつ上くらいになると試食すらしないことも多い。

・他社のパクリ。もうこの際だから言ってやろう。自分もほかの社員も、いかに他社(特に名門大手からパクってくるかを心がけている感がある。その方が効率がいいのだろう。うちは名門大手じゃないけど、麺のさまざまな状態を観たり、スープ粉末を解析できる機器は揃っている。競合他社(のコンセプト)を真似しつつ、既存技術・知見や過去製品群を組み合わせればそれなりのものはできる。それっていいのか?という葛藤を抱きつつも、自分もいつしか彼らの仲間になっていた。そうしないとまともな商品企画できない。

・まだ我慢できるものだと、新商品の初回出荷時のトラブルだ。製造業から作品さえ完成すればあとはスムーズなんだろうと思われる人もいるだろうが、事故は起きる。主には、試作品と実際の製造工程とではスケールが異なるのが原因である。麺の硬さやスープの濃淡や、かやくのフリーズドライ出来高サンプル時と違う結果になって……といったことが重なり味が不味くなる。知っている先輩のチームは、その類のトラブルをどうしても解決できなくて、会社に凄まじい金額の損害を与えて、次の年度には別部門に異動(左遷)された。

実際に働いてみたらイメージと違うじゃん、みたいなことは当然あるだろう。でも我慢できないのだ。自分反社会的行為でもしてるんじゃないかという不安に襲われる。

自分が働き始めた頃は、雑巾がけみたいな仕事をしていた。裁量のない、完全なる事務とか作業とかそんなのだ。それはそれで楽しかった。自社の鉄板商品となったブランドを守るだけでも世の中のためになってるんだな、そのためのパーツのひとつとして動いてるんだな、という誇りと自負があった。

それが、開発担当をしていた先輩方が昇進とかで抜けていって自分の番になると、子どもの頃の想像とは違っていて打ちのめされた。

コンビニで並んでいるカップ麺や袋麺を眺めてみる。そこには弊社のやつがあって、稀に自分が開発担当者として作ったものが並んでいる。嬉しいけれども、なんか違う気がする。

消費者を騙している。自分達は新しい物なんか作ってない。これは新商品じゃない。ガワだけ変えた既製品だ。こんなのはおかしい。でも……変えられるだけの力はない。全く新しいラーメンの開発ができる人ってやっぱりすごいよ。

今、考えている道はふたつ。ひとつめは弊社に残って耐え続ける道だ。あと5~6年も耐えれば自分も昇進できるかもしれない。

後は、転職の道だ。転職エージェント登録した。先方には、上で挙げたような名門大手に挑戦してみたい旨を伝えていて、今職務経歴書を作っている最中だ。これで入りたい3社に挑戦してみて、ダメだったら同じ食品業界の他社を考える。

けど、それはたかだか30年しか生きていない自分が考えたことだ。ほかにいい道があるのかもしれない。

初めに述べたとおり、増田利用者の諸兄に意見を求めたい。辛辣意見がほしい。うつ病になって即死するくらいの厳しいコメントがほしい。自分は変わりたい。今の状況は嫌だ。なんとかしたい。何卒宜しくお願いします。バッチコーイ。








追記

自分が好きなインスタント麺を挙げていく。第三位から順番に3点を並べている。

リンクはすべてAmazonだ。倫理的に当たり前だが、弊社の商品ランキングに入れていない。

第三位

マルタイ 即席マルタイラーメン

安心できる味。舌の上で旨味が炸裂するといったことはないが、とにかく安定している。

大学生の時によく食べていた。ちょっと小腹が空いた時に、ネギ胡椒ラー油を大量投入していた思い出がある。

飽きにくいのは最大の利点だ。何年食べようと飽きない。真においしいものは、おいしいと感じないようにできているのかもしれない。白いご飯のように。

9/8追記 ブコメの人が紹介しているが、「イトメンチャンポンめん」も同じく安心できる味だ。辛めのトッピングが合う。スーパーで売っていたら、ぜひ購入をお勧めする。

第二位

日清食品 カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 チリトマトヌードル

こういう社会の役に立つインスタント麺を作ってみたい。

なんと、この商品糖質18gだ。標準的インスタント麺は大体55g~65g。参考までに、白いご飯が1杯分で50g~55gほどになる。

たかが50gと侮るべきではない。簡単にいうと糖質を50g摂った場合、体の中で150g~200gの水分とくっついて脂肪になる(9/3追記過程をすっとばしているが、過剰に摂り過ぎた炭水化物は最終的には脂肪となり、お腹の肉として蓄えられる)。茶碗1杯のご飯だけで、最大で0.2kg~0.25kgも体重が増えるのだ。若い頃はどうってことないが、中年以降になると基礎代謝が落ちてお腹が……ということになりかねない。こういう商品を作ることで消費者幸せになるのだと思う。

肝心の味も本家チリトマトヌードルと比べて遜色ない。麺の感じはちょっと違うが我慢できる。

第一位】

明星 中華三昧 赤坂榮林 酸辣湯麺

至高だ。酸辣湯サンラータン)が自宅で食べられる。

自分が知っているインスタント麺では、これがダントツ№1で美味しい。溶き卵を回し入れる必要はあるが、デメリットとしては小さすぎる。

麺を口に含むと、酢の香りが鼻孔に入ってくる。スープを飲んだらむせ返るほどだ。でも、酸っぱさはそこまでなくて、旨味が舌の上に広がる。容器に浮かんだ麺とスープふわふわ卵に、できればキャベツも加えて、何も考えず食事に夢中になれる。至高の一作といえる。



ところで、インスタント麺があまり好きでない人もいるのでは。

作り方や調味料改善できる可能性がある。

①麺がまずいという人へ

 細かいことは企業秘密だが、インスタント麺には表面加工がしてある。口に入ると滑らかな舌触りを実現するのだが、なんとこの成分、菜箸で麺をほぐすだけで取れてしまう。カップ麺も同じだ。ほぐすのはよくない。

 麺を一切ほぐすことな最初一口を食べてみよう。世界が変わるかもしれない。

スープが味気ないという人へ

 粉末のスープに旨味がないのは認める。特にラーメン店の本家の味を粉末にするのは大変難しい。味の濃淡を調整するだけでは済まない。実際、粉末スープ表現不可能な味はいくつもある。

 スープの味気なさが気になるのであれば、ごま油でもサラダ油でも中華油でも何でもいい。油分を投入してみよう。ラーメン屋のスープに少しは近づくはずだ。個人的には老干媽(ラオガンマ。玉ねぎラー油)をお勧めする。これがメインのラーメンを開発してみたい。

③量が物足りないという人へ

 気持ちはわかる。量がもっと多い方がいいよな。カップ麺や袋麺の場合は、スーパーカップ程度の量が事実上限界だ。ペヤング超大盛なんかは、売れ筋商品になったか定番として製造できている。

 特盛クラス商品を作るとなると、それ専用のロット製造レーンが必要になる。過去に試みた会社はあったのだろうが、経営的に割に合わないことが多い(※マルちゃんエースコックの大盛のやつを解体すればわかるが、意外と麺が小さい)。

 安くたくさん食べたい人は、ペヤング超大盛にスクランブルエッグや大量ネギを投入するといい。どうしても袋麺がいいのであれば、スーパーで薄いビニールに入った30円くらいの麺があるだろう。あれを鍋の中に追加投入するのが個人的にはアリだ。

野菜もっと入れてほしいという人へ

 野菜フリーズドライは難しい。インスタント麺だと、小さいビニール袋に入っているネギワカメで精いっぱいだ。できないことはないが、全く採算が合わない。大人しくスーパー野菜を買って、まな板の上でカットしよう。

 インスタント麺に合う野菜鉄板はいくつかある。お勧めする順に、ブロッコリーネギほうれんそう、千切りキャベツなんかがいい。ラーメンスープには緑野菜マッチする。

anond:20220902202242

理系研究者が史上最高に素晴らしい職業でそれ以外は全てそれ以下

って世界観が正しいと押し付けられてもな

あんまり言及されない理系男子あるある

「姉がいる」

これマジで多い

まわり見ても研究室の先輩後輩に聞いてみてもそう。

anond:20220902191155

人文ジェンダー学は物凄く謙虚なんだよね。

自分たちの分野でいくら女子率が高くなっても、全く嬉しがらない。

自分たちの人文ジェンダー学が将来何の役にも立たず、安定した仕事にも結びつきにくいことを理解してる。

そんな分野で女子が増えても何ら女子のためにならないと自覚していて、替わりにもっと医学部理工系の役に立つ分野で女子を増やせと主張する。

芸術学もしょせん学部を出ただけでは飯の種にならないし、芸大学部生で女子が多くとも何の意味もない。

しか芸大教授となると話が別で、安定した雇用自己実現も果たすことができる。

から芸術分野については、理系と違って役立たずの学部生は女子が多かろうがどうでもいいが、教授だけは望ましい職業なので、理系と同じくもっと女性を増やせと人文ジェンダー学は訴える。

anond:20220902190304

だいたい「問題」って言ってるのがガチガチの人文ジェンダー界隈なんだから

あんたらが退場して理系の枠増やせば、その男女比とやらも少しは改善しますよっつう

anond:20220902185643

勿論、医学部入試差別問題と同様、「理系に進みたいのに阻まれている女性」がいるならば

それは絶対に許してはならないし問題視すべきだと思うけれど

いるってことがわかってきたからだと思う

ただブコメやらツイッターやら見てると「女性理系には興味ないという偏見根付いていて文化的に阻まれている」みたいなのもあって、出てくる数字だけでは分からない部分もありそうなので、増田意見が「統計的に明らかでない問題からどうでもいい」ということなら一理あると思う

統計的に明らかでなければ「どうでもいい」としていいのか?は別の議論だと思うし)

理系女性が少ない事とか、心底どうでもいいんだが

なんでこう理系女性が少ない事を問題視する議論が定期的に巻き起こるのかねー

はっきり言ってそんなの個人の嗜好の差が結果として現れているだけであって

社会問題でも何でもなくない?

美容系に男子が少ないのと同じようなものだよね

勿論、医学部入試差別問題と同様、「理系に進みたいのに阻まれている女性」がいるならば

それは絶対に許してはならないし問題視すべきだと思うけれど

そうじゃなくて単なる個人選択の結果男女の比率が偏っているならばそれは別にどうでもいい事だとしか思えない


あと、逆に文系でも男女比がある分野はあるのに、そっちはあんまり話題にならない不思議

http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52231004.html

『旧司法試験では合格率に男女差が無かったのに、ロースクール制度になってから司法試験も予備試験も著しい男女差がある』

「某先生

松岡佐知子先生の「女性法曹の増加の現状と課題司法試験合格率の男女差の分析─」を読んだ。

司法試験では合格率に男女差が無く、ロースクール制度になってから、新司法試験も予備試験も著しい男女差がある、という。

要因について、いろいろな分析がなされているのだけれど(女性のほうが学習時間が少ない←家事・通学時間家族理解のなさ・他の就職活動、割り切りが悪い、体力が低いなど)」

2022-08-31

いきなり投資から始めるのはハードルが高いか生命保険から始めてみては?派

第三極株主優待派 (https://anond.hatelabo.jp/20220829174840) が現れたので、いきなり投資から始めるのはハードルが高いか生命保険から始めてみては?派、から個別株の自分流勝ちパターン解説まで。

いきなり投資を始めるのはハードルが高いので、最初に始めたのは終身年金保険。老後に対する備えで n 年以上生きれば元が取れる的なやつ。これの積み立てが毎月 3 万円くらい。

次に追加したのが、養老保険。具体的に言うとプルデンシャル生命。紹介された営業の人が理系出身数字に強く、ありとあらゆる疑問にデータで答えてくれたので信頼出来た。途中解約すると元本割れするけど、10 年くらい積み立て続ければ元本を超えて、その先は確実に利益になるやつ。これが年払いで 15 万円くらい、を 2 本。年払いにすると月払いよりも利率が良くなるのでわざわざ半年離して最低金額契約を二つにした。プルデンシャル生命は円建ての保険を扱ってないのでドルユーロ

数年後、同じくプルデンシャル生命で似た契約を 4 本増やした。これも年払いで、営業の人は一瞬面倒な顔をしたが、1 年かけて契約を進め、全部で年払いの最低金額契約が 6 本になった。2 ヶ月に一回払う感じ。月払いよりだいぶお得。こんなハックをする人は初めてですと笑われた。先に始めてたのと合わせて 15 * 6 = 90万円 / 年くらい。最初の2本はもう元本割れしないところまで来ている。

さらに数年後、余剰金があったので重い腰を上げて積み立て NISA を始める。上限の 33,333 円/月。

1年ほど経って投資信託は楽で着実と学んだので積立金額を増やす。もはや非課税ではないがこの頃にはすでに円預金が実質目減りし続けているように感じていたので、ぜんぜんあり。NISA と合わせて 6万円/月くらい。

投資がわかり始めたと気を良くし、どんと出たボーナスを満を持して個別株に突っ込む。いまもまだ含み損 200 万円を残す最大の失敗。塩漬け中。

コロナショックで評価額が大きく下がる。個別株を持つのが怖くなり(というか上記200 万の含み損がこのタイミングでは 300 万円ほどになっていた)、まだ含み益があった個別株を売却し円に戻す。が、いまこそインデックスを増やすべきと判断。とは言えいつが底かの判断は無理。で思い立ったのが、当面価格は低いだろうから毎月ではなく毎週の積み立てにしてコロナショックの回復まで黙々と積み立て続ける方法現金預金からもかなりインデックスに回し、10万円/週の積立を 2 ヶ月ほど継続回復基調が明らかになったところで終了。

次に出たボーナスは再び諦めることな個別株へ。色々と個別株の売買を続ける中で見えてきた勝ちパターンに沿って買い、投資信託と個別株の額が大体同じくらいになるように調整。勝ちパターンは後述するが、これを掴んで以降の 2 年間で一度も損を出していない。

ウクライナショックで再び大きく評価額が下がったため、毎週積立を復活。回復基調が見えたところで終了したが、しばらく低迷が続きそうなので月々の積立額は 20 万円まで増額。

ここまで読んだ物好きがいたなら途中で、あれ?ん?おいおい?と思ったタイミングがあると思う。そうなのだ本業が順調で最初の終身年金保険を始めた時から見て現在までの 15 年間に年収が 3 倍くらいになっている。物理で殴る的な、原資があるやつが強い、をヒシヒシと感じている。なぜなら前述の勝ちパターンは、原資があってこそ可能強者方法に他ならないからだ。以下にそれを記す。

初期の大きな失敗とその後の小さな成功を経て、極端なギャンブルにならない個別株の買い方を学んだ。それは「上がりそうな株」を探すのではなく「下がらなさそうな株」を探すという事。「自分応援したい企業」だの「身近で将来を信じられる企業」だのはまやかしだった。余裕で大負けした。自戒を込めて塩漬け継続している。ちなみに「はてな株」は塩漬けされてる株の一つ。

で、どうやって下がらなさそうな株を探すかというと、シンプル東証一部 (いまなら東証プライム) 上場企業で、PBR が 1.2 以下とかそのくらいの企業。その中で特に配当利回りが 3% 以上、出来れば 4% 以上の企業をまずピックアップする。

次に、それらの企業の週足グラフを並べてみて、下落基調企業に絞る。「下がらなさそうな株」を探しているのに逆説的だが、すでに「かなり高い確率で下げ止まる株」を選定済みなのであとはさらに安いタイミングで買いたいのだ。そして、それらの企業に対して、グラフの形、過去の最低金額から適当感覚でだが「とは言えここまで下がるのはちょっと考えにくいよな…」という金額複数企業に並行して買い注文を出す。そう、ここでまず原資がいる。また「ちょっと考えにくい」価格なので、まず滅多に約定しない。

しばらく待っていると、どんな理由が裏にあるのか知らんが、ある日突然不意に突然下がることがあって、そこで約定したりする。まあしないかも知れない。でも約定すると「ちょっと考えにくい」価格で買えているのですぐ反発して 10% 〜 20% くらいの儲けになることはそれなりにある。数週間で 10% とか上がった場合はさっさと売ってしまう。これはラッキーケース。10% 〜 20% 上がることがそれなりにあるという事は、そんなにすぐ上がらないこともそう、それなりにある。ここで、配当利回りが効いてくる。上がらなきゃしばらく持ってりゃ良い。少なくとも 4% の利益自動的に運んできてくれるのだから

さら時間が経つと、どこかで株価が底をついて上がり始めるのでそこであらためて売る準備を始める。ざっくりとした基準で、配当利回り * 4 くらいの含み益になったら売るような売り注文をかけっぱなしにしている。これも買う時と同様、どんな理由が裏にあるかは知らんが、ある日突然不意に上がることがあって、そこで売ってしまいたいから。まあ配当利回り * 4 なんて価格にしてると「ちょっと考えにくい」価格になるので売れたら儲けもんくらい。売れなくても別に配当もらえりゃいい。

さて、前述の選び方をしていると比較レアケースにはなるのだが、購入後にさらに下がり続けるケースも、まあ発生する。「損切り出来ない人は…」なんて言われるが、損切りはしない。ここでも強者戦略を発動し、含み損10% に近づいたら、「いくら何でもここまでは下がらないだろう」という金額で再び買い注文をかける。いま持っている株と同数を買う。するとあら不思議含み損10% から 5% に減る。これを 2 ターン実施出来る程度の原資はあらかじめ確保しておく。つまり当初購入した数量の 4 倍になる。完全に強者戦略である含み損が二桁%になると精神衛生上良くないのでこれは良い戦略だと思っている。ルーレットの赤黒に当たるまで倍々で賭け続けると最終的には絶対勝てる論とちょっと似てる。で、いずれ株価が底をつくのでそこから先は一緒。いままでのところ幸いにして 3 ターン目が必要になったケースは無い。そこまで行くとさすがに現状では原資が足りないので勘弁願いたい。

投資をやらない派の意見で「でも原資が無いとダメなんでしょ?」は結局その通りなんだと思う。原資が増えれば増えるほど、リスクを低減しつつそこそこの利益を取る戦略が選べるようになる。100 万円を 200 万円にするのは大変だが、1000 万円を 2000 万円にする方が簡単みたいな所は実際にある。だから本業頑張って原資を増やすのはまず最初にやった方が良い。あと投資投資言う前に生命保険検討するのも良いよ。10 年積み立て続けても生活が困らない資金があるなら、生命保険定期預金、ましてや普通預金よりずっと割が良い。

2022-08-30

anond:20220830111123

理系信仰じゃなくて工学信仰なだけ。

自然科学工学じゃないので世論にはそもそも認識されてない。

バカから素粒子物理の話を聞いても工学だと思って認識してる)

anond:20220830111123

理系信仰理系に安く働かせるためのやりがい報酬の一環だから

教師聖職学者様お医者様とありがたがっておけばその分満足してくれるでしょ

まりぐるみ福利厚生なのだ!はぁ〜よいしょよいしょ!

日本理系信仰が強いのに

これってどうしてなんだろうねえ

日本世論ってとにかく理系信仰が強くて、コロナ話題なんかでも医療従事者は無条件肯定って風潮なのに

なんで自然科学研究開発にお金を出さないだろうか?


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220828/k10013791031000.html

文部科学省は、自然科学の分野で日本存在感が低下しているとしたうえで、要因として、ここ20年で国内大学研究開発費が主要国に比べ伸びていないこと、研究時間の確保が難しいことを挙げています。」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん