はてなキーワード: 念頭とは
それを言うなら賛成しない、だろ?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kazuhirotaira/20220523-00297192
少しでもロシアに有利な論調は読んでないか無視してるだけなんだろう。
西側諸国と第三世界の分断はもはや取り返しがつかないレベルになってきている。国連大使が素晴らしい演説によってロシアを非難したケニアですらたった数週間で方針を変えてしまった。
そもそも、所謂「民主的な価値観」に基づいた国が世界で少数派である現状を見たら予想に難くない展開で、ロシアと中国がうざいから今後国連改革をします、と言ったところで果たして西側諸国に有利な展開が待っているかと言われたらそんなことはなさそうな状況なんだが。
現実の積み重ねを奇跡と呼ぶような頭お花畑な人間、「思うがね」なんていうフィクションにしか出てこないような言い回しを使っちゃうような非現実的な思考の人間だからウクライナがずっと戦い続けられる(そして勝つ)と信じるしかできないんだろうね。ウクライナが善戦したのは2014年からの戦闘経験の積み重ねでしかないし、ロシアや欧米がウクライナを甘く見たのも2014年の結果を念頭に置いてたからでしかない。何も不思議なことなんてない。
そして、ロシアだって永遠に学習しない愚かな存在ではないわけだ。それがここ最近のウクライナの苦戦に表れてる。
ウクライナには停戦する理由はないが、果たしてウクライナ以外の国はどうか?という話でしかないのに。
ウクライナ人が虐殺されて、倫理観みたいな上っ面の感情以外で本当の意味で痛みを感じているのはウクライナ人だけ。
民族浄化はいけないって価値観を共有してるのは西側諸国だけ。しかも西側諸国だってアメリカやフランスを筆頭に右派政権に変わったらどうなるか分からないのが現実なのに。
結局さ、Web3で何ができるのか提唱者も含めて誰も明確に語れていなくてWeb3っていう言葉だけが1人歩きしている状態じゃんね?
ブロックチェーンで既存のWebを置き換える、既存のWebをアップデートするっていうけどさ、既存のWebって大半がランダムアクセスじゃん
ブロックチェーンのランダムアクセス性能が改善されていってるという主張があるのは知ってるが、ブロックチェーンの基礎部分はシーケンシャルアクセスを念頭に置いたもんじゃん
どうやっても既存のリレーショナルデータベースのランダムアクセス性能を追い越すことはなく、ブロックチェーンのランダムアクセス性能が現在のリレーショナルデータベースと同等になった頃にはリレーショナルデータベースは更なるランダムアクセス性能の向上を果たしてると見て良いだろ
ブロックチェーンは永遠にリレーショナルデータベースを超えられないじゃん
NFTだって結局のところブロックチェーンではクソデカバイナリファイルを扱うのは無理があるって言うんでURLみたいな小さなテキストデータで実体を管理しようというGit LFSと似たような運用の仕方なわけだろ?
クソデカバイナリファイルを扱えずにどうやって既存のWebを置き換えたり、既存のWebをアップデートするんだよ
いやそうじゃないんだ、もっと良い方法あるんだと、そんなものがあるなら先にバージョン管理システムがやっとるわと
全くもって理解できないんだよWeb3って一体なんなんだよ
IT技術者の理解を放置して投資投棄やってる連中の中だけで進んでいくIT技術ってそんなもの成立すると思ってるのか?
そして返ってくるのはお決まりの「お前がバカだからWeb3を理解できない」ですよ
「中国は軍事行動への自信を低下させたかもしれない」…米国家情報長官が分析
【ワシントン=蒔田一彦】米情報機関を統括するアブリル・ヘインズ国家情報長官は10日、上院軍事委員会の公聴会で、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、「中国が台湾への軍事侵攻計画を加速させるとは判断していない」と述べた。中国がウクライナ情勢を見て、軍事行動を起こすことに「自信を低下させたかもしれない」との見方も示した。
ヘインズ氏は、「中国は米欧が一致して対露制裁を講じたことに驚いている。台湾との関係において、中国が明らかに注目している点だ」と指摘した。「中国は軍事衝突を回避した強制的な統一を望んでいる」としつつ、「必要だと判断すれば軍事力を行使する準備をしている」と述べ、米軍の介入を排除するための軍事能力向上を進めていることに警戒感を示した。
国防情報局(DIA)のスコット・ベリエ長官も同じ公聴会で、中国が台湾に対する軍事作戦を念頭に、ウクライナの状況を「非常に注意深く見ているだろう」と指摘した。「指導者の重要性や小規模部隊の戦術の重要性、適切な兵器を伴った効果的な訓練など、中国は非常に興味深い教訓を得ていると思う」と述べた。
端的にいうと見栄えがいいよね。
量=気持ちというわけでもないけど、鶴1羽よりたくさんのほうが圧はあるよね。
協力したっていう形に表しやすいよね。クラス全体で何房かつくると、みんなで作ったっていう成果がわかりやすいよね。
あとは、持ち運びしやすいよね。1クラスで3房程度作ったとして、移動に支障はないよね。
何かしてあげたいよね。願いに力があるかはわからないけど、支えたいとは思うよね。
というわけで、作る行為自体は肯定している。問題はそれを、送る場合だ。
極論にいうと、相手がOKなら、外野が何を言おうと送っていい。
ただ、今まさに被災している人にそれを聞くことや、一方的に送り付けることを避けるっていうのは想像力を働かしたら容易にわかるよね。
また、善意は断りづらいから、了承したというのも念頭に置いておいたほうがいいよね。
どうしても連絡したい場合は、過去からどういった事例があったかを確認して、外郭団体の支部なんかにメールなどで話を聞いてもらうんがいいんじゃないかね。
これが、面倒くさいと思うならそもそもするべきしゃないよね。
個人的には支援をしている団体が、支援物資・支援金を募っているのであれば、1羽一緒にわたすだけで十分じゃないんかね。
全部「相手は本当は嫌なのに断りづらかっただけだ」と思い込んで叩くなら、
相手がOKならいいけど、それを聞くべきじゃないし、どうしても送りたいなら、相手の業務に支障がないようにメールで団体に交渉して、支援品とごく少量をおくればいいんじゃね?って書いてるよね。
極論いうなら相手が相手がOKなら、外野が何を言おうと送っていい。って書いているよね。根回しして、いいっていってんならいいんだよ。
ウクライナに攻め込まれたウクライナ人が戦って血を流したり死んだり財産を奪われたりレイプされたりしているんだから、降伏するもしないもウクライナ人が決めるしかない。なのに外国の人々がいろいろ言ってる。
よく見るのが「ロシアの条件をのんで停戦交渉しろ」なぜなら「命は何よりも尊い。ウクライナの政治家はウクライナ国民を殺させないために何をしたらいいか考えるべき」だから。
もうひとつが「ロシアのやってることには道理がない。ウクライナが降伏しないで徹底抗戦するのは正しい。」なので「もっとウクライナを支援しよう」だ。
前者はアメリカ(やEU、フランスのマクロンなど)が停戦を取り持つべきだと言ってたりする。
アメリカーNATOがウクライナを操っており「アメリカにそそのかされてNATOに入りたがったウクライナに脅威を感じたからロシアが侵攻したのだ」という、”代理戦争”という見立てだ。
この意味の”代理戦争”というフレーズを使う人は100%親ロシア側で、アメリカは悪の帝国であるというスタンスなのが面白い。
まったく逆に、ロシアが悪の帝国であり、西側世界の危機を防ぐためにウクライナに戦わせている民主主義国家アメリカにシンパシーを感じるスタンスの代理戦争論者がいてもおかしくないが、いない。
(おそらく「イラクの大量破壊兵器ガー」「アライドフォース作戦ガー」などのやらかしでアメリカ・NATOが悪に見えてるんだろうね)
(ロシアのシリア、チェチェン、ジョージアでの軍事行動には目をつぶって)
囲碁将棋野球スポーツに争いの当事者ではない観客があれこれ言うのと大差ない。どこまで本気なのかともかく、言いたくなる気持ちはわかる。
自分は騙しやすい、というか、自分の発言や行動の理由を100%論理で説明できないことは多い。感情が先にあって、論理は後からついてくる方が多いかもしれない。
「ロシアの条件をのんで停戦交渉しろ」が「命は何よりも尊い。ウクライナの政治家はウクライナ国民を殺させないために何をしたらいいか考えるべき」から来てるわけじゃなくて。
「継戦されると不快だから止めてほしい」の方が、大きいと思う。
① 継戦されると核戦争・第三次世界大戦になるのでやめてほしい
② 継戦されると不景気になるのでやめてほしい
③ 継戦されると食糧危機が来るのでやめてほしい
④ 強いものに逆らうのは、私が弱いものに逆らわれるみたいだからやめてほしい
⑤ ”アメリカ”嫌い
そんなところだろう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私は「代理戦争」論は正しいと思っている。
それはウクライナが{悪の帝国|正義の本尊}アメリカに操られているという意味ではない。
ロシアが企てている「武力による現状変更」がやり遂げられた先の世界を私が到底受容できないからだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H07_V10C16A7MM0000/
安倍首相「力による現状変更認めず」 ASEMで演説 (2016)
安倍首相は中国の南シナ海の軍事拠点化などを念頭に「南シナ海情勢の平和的解決などが必要だ」と指摘。「法の支配を重視し、力による一方的な現状変更を認めないとの原則を...
https://twitter.com/takano_r/status/1518985337317564417
Q:ウクライナへの軍事支援の拡大は、米ロ衝突の恐れを高めるのでは?
ミリー統合参謀本部議長(米軍制服組トップ):「それは逆だ。もしこれが放置され、ロシアが侵略の代償を払わずに逃げ切れたら、それが国際秩序となってしまう。我々は不安定さを増す時代に突入する」
この人は10年以上の付き合いだけど二次は合同誌しか作ってない。
ポートフォリオ引っ提げてデザイナー求人に就活とかもしてない。
オリジナルのブログ持ってたはずだけど今回ので全部消したって言ってる。たしかにたわわも括りで言えば同じオリジナル微エロ系だね。危惧はわからんでも、、、いやわからんわ
バイト先では、ポップをただでかかされるから絵を描けることをひた隠しにしているそうだ。リアル知り合いにうっかりバレるとツイ垢消し逃げする。
私にも「新垢こっちだけどあまりリプしてくれるな」って連絡が来たのはn回あった。
多分この人はそのまま障害かかえた普通のおばさんとして独身でしぬ。だから子育て参加とか子供の性的コンテンツからの保護とか全く念頭にない。
絵柄は派手で海外に人気が出そうでいかにもクールジャパンなのにもったいない。けど地域的にも男尊女卑でエロ描くと女がバレたら犯罪者扱い、らしいよ本人曰く。
ちゃんとした、炎上マーケティングしない商業に繋げてあげたいけど、本人がずっと炎上に怯えてて、確かに完全に信頼できる編集なんて世の中にはないのかもね。日経に放り込んでさあ。
私はすごく見栄えする絵が描けてすごいと思ってるけど、作風じぶんとは全然違うと思ってる。今まで個人でできる限りのこと(合同紙数冊の印刷代全額もって原稿お礼を差し上げことや、委託手続きなど)はもう十分してあげたと思ってる。あとは自分でやってほしい。
イベントで出張編集部への持ち込みとかとらのゼロエン印刷とかこれ以上薦める気にもなれない。
私は、金出して海外向け書かせて搾取もしたくないし今ジャンル移動した。
あとリアルでも子育て?してて自分が性虐待しないようオタ活と子育て両立するだけでもかなり忙しいのでアダルトチルドレンの子どもをこれ以上増やしてもパンクする。
多分、元増田の念頭にある「超難関進学校」は早慶の附属の高校より入るのが難しい高校だし、早慶の附属の高校は大学より入るのが難しい。
最初は増田に対して囲碁はやっぱり難しいよって他のゲームの特徴をあげようと考えていた
例えば麻雀やポーカーは数種類の役とそれで得られる得点を念頭にしていけばいい
それに対して囲碁で取れる石の範囲は二次元的により広く分布してて難しい
こういう理屈で難しいと主張しようとしたけど、でも広い領域を意識しなきゃいけないのはスポーツのサッカーを観戦する時と同じだ
バレーやバスケットボールはサッカーよりは人数が少ないしフィールドも狭いのがサッカーよりは見てて楽
一方でサッカーは常にフィールドの広範囲の選手たちの二次元的な位置関係が目まぐるしく変わるから個人的に見てて複雑で分からない
現代の契約って大概チェック項目とか付いてるから、そこら辺の説明がなかったら『俺はお前をそんな女だと説明されて付き合ってないけど?』と指摘して
単なる不当な契約を結び付けようとする馬鹿へ切り替えた方が精神的なバランスを取りやすくなるかなぁとは思う
じゃないとその悪魔のことをずっと心の中に飼ってしまうじゃないの
でも年老いて二人が出会った時に彼女がまだ悪魔であれたならマシなのかもね
完璧にあの頃のように振る舞ってるように見せても、どこかでボロが出て、どこかで失望してしまう訳で
そうなるとあの日の悪魔の正体がもしかしたら自分がそう見たかっただけなんじゃないかってのがわかってしまう
もしかしたら、もういない存在のことを悪魔と呼んで愛着を持って心の中に飼っているのかもしれないのだから
やっぱり忘れてもいい存在、そこまで念頭に置かなくてもいい存在、だけど人との関係性を作る上でちゃんと思い出せる存在として心の中でカテゴライズすることで
悪魔として恐れて避けるのではなくて、
元々人だった奴が吹っ掛けてきた毒霧のようなモノ、暗殺教団が使う特異な技、
みたいに受け止めて今後の対策ができるといいのかもしれない。
まぁ年老いて力が無くなった存在にあの日の苦しみを返してやる、というつもりなら俄然飼ってていいと思う。
つまり
どうしようもないやつというのはどこにでもいるので、自分を守ることを念頭において対応していきましょう
って感じ
それでも
堕ちたい時というのは幾らでもあるから、せめて安全な場所で堕ちたいものですね。
魔に魅入られないこと、魅入られても無事に帰ってこれることを祈るばかりです。
①横長固定四コマ
・「横長固定四コマで日常を描く」手法自体はよくあるが、それ1本で最後まで走りきる漫画は珍しい。
・「横長固定四コマで日常を描く」手法で一番多くの人が目にしたことがあるのは、たぶん『幽遊白書』の海藤の日常
・近年は定点カメラが時間を表す表現として、主に成人漫画で一般化している
・難病モノ、かつ固定四コマで最期まで走りきる読み切りとして『肩幅の未来(やまむらはじめ)』がある。泉信行氏がやまむらはじめファンサイトを運営していたこともあって、一般的な知名度と比べてマニア人気のある短編。
・しかし、『肩幅の未来』再読すると『さよなら絵梨』とはかなり雰囲気が異なることに気付く。
・『肩幅の未来』における固定四コマは、あくまで淡々と続く日常(そしてそれがある日突然終わることを予感させる)を表す。終わらない日常を描く日常系四コマと同一の効果を狙ったもの。
・これに対して『さよなら絵梨』はより固定カメラ及び手持ちカメラの画角を表現するための意識が強い
・『肩幅の未来』より、アメコミ的表現や藤子・F・不二雄の諸作によくみられる時間経過を表す連続三コマの表現に近い
・メタフィクション?
・表現論?
●『さよなら絵梨』は何をしようとしたのか
・たぶん漫画でフェイク・ドキュメンタリーをやりたかったのだと思う
・念頭にあったのは、白石晃士のフェイク・ドキュメンタリー諸作品
・『チェンソーマン』単行本作者コメントにも、『コワすぎシリーズ』や『貞子vs伽椰子』についての言及がある
・以下、「映画の生体解剖 VS戦慄怪奇ファイルコワすぎ!(高橋洋・稲生平太郎・白石晃士)」より引用
”フィクションとドキュメンタリーの違いは(中略)フィクションはキャメラの存在を消していくもので、ドキュメンタリーはキャメラがそこにあるということを顕在化させていくもの”
”そんな馬鹿なことがあっていいのかというぐらいのことが起きてても、「だってキャメラの前で起きてるんだから、『イッツ・オール・トゥルー』じゃないの?という”
”自分がフェイクドキュメンタリーを撮っててすごく魅力を感じてるのは(中略)フェイク・ドキュメンタリーという手法を使えばそういうことをすっ飛ばして、映画の表現をものすごく原始的なものに戻せると思ってるんです”
https://togetter.com/li/1870266
ローカスさんの意見にはわかる部分とわからない部分とがあるけど、フィクトセクシュアル当事者の意見としては、
と呼ばれている作品の中には、『高校生のキャラクターを大人にとっての性的対象として描く作品』や、『”高校生”なる存在を大人にとっての性的対象として描く作品』などの違いもあるし、さらに後者についても想定されている『”高校生”なる存在』が実在人物群であるものもあれば、それが空想のキャラクター群であるものもあるということを念頭に置いて欲しい。
さらに踏み込めば、それらの違いは0か1かではないし、「どちらでもない」ものや「どちらでもある」ものもあるし、パラメータの比重は作品ごとに違う。
ここでは語りきれない違い、そして私にも言語化できない違いもある。
今後、フィクションを性的に見る文化と重なる表現を批判するときは、そういう現実の複雑さを念頭に置いて、極力慎重に言葉を選んで欲しいな。
なんかキャンプのことを知らんやつらが好き勝手なことを書いているので書く。
まず、キャンプってのはふつうキャンプ場でやる。キャンプ場のそばの山の中でやるキャンプなんてものはない。山といっても基本的には誰かのものなので、勝手に入っていってテントはったりしてはいけない。あと、当たり前だが水場と便所がいる。飲み水くらいは携行してもいいかもだが便所はどうするの?小はいいが (よくないが) 大したくなったらどうするの?そのそばのキャンプ場とやらで借りるのか?おカネも払わずに?それとも、ポータブルトイレを持ち込んでいて汚物を処理して持ち帰るのか?それならいい。
ソロキャンとはいっても、ゆるキャン (あまり知らないけど) を見ればわかるようにキャンプ場でやるのがふつう。ひとりで山の中に入っていってやるというのはない。それにはいろいろな理由があって、防犯ももちろんあるだろうし、上で言ったように山といっても誰かの土地なので、広くトラブルの当事者になるのを避けるというところだろう。
そういう意味で、先の記事は防犯の啓発として心意気はわからないでもないけれど、内容がおかしすぎて入ってこないので書いた。キャンプをふつうにやろうとして、キャンプ場のそばの山の中にテント設営するというのは大分普通じゃない振る舞いだということは指摘しておきたい。キャンプのことを知らないのは構わないが、ヘンな記述を見てヘンなことを言う人が増えるのは嫌だなと思う。
もし興味があるなら、この記事の内容を念頭にいくつかキャンプ系の YouTuber の動画でも見てみるとノリがわかると思う。また、ヒロシさんとかが山を買った上でキャンプしていることの意味もわかるだろう。
拍子は曲の1小節あたりで基準となる音符がどれだけ入ってるかを示すもの
4拍子は何かの音符(ほとんどは4分音符)が4つ入ってるから4拍子で4/4(4分の4拍子)
1小節あたり8分音符が4つなら4/8(8分の4拍子)
3拍子なら4分音符が3つで1小節なら3/4、16分音符なら3/16になるわけだ
8ビートは1小節に8分音符に相当するリズムが8個入ってるから8ビート
分かりやすいのはドラムでリズム刻んでるやつだけどドラムとインストやヴォーカルが分担する場合もある
これを16分音符に置き換えたのが16ビート
だから、何かの曲の解説で8ビートだの16ビートだのが出てきたときは、その解説をする人や聞く人にとって常識的に把握できる4拍子が念頭に置かれてるし、
それを作る人もまあだいたいはその常識のうちで作曲してる。少なくとも出版される楽譜はそうなってる
しかしながら、例えば3拍子の曲で8ビート風のリズムを取るならそれは6ビートになるべきか?16ビート風なら12ビートになるべきか?
というとそうはならない
12ビートといえば4/4を12等分したものを念頭に置くし、そのだいたいが12/8で説明される
しかし12/8で説明されようとも結局は8分音符3つ分でひとまとまりにするケースがほとんどだし、そういうリズムパターンで作られた曲は4拍子的だろう
本日、各種メディアで告知されているように、東京電力管内の電力需要が逼迫
しており、このままでは夜までに破綻する可能性が非常に高いので、少しでも
大規模停電を回避すべく、弊社の営業時間を16:00までとさせていただきます。
皆様も、まずは体調第一を念頭にされたうえで、大量電力消費の抑制にご協力
をお願いいたします。
ウクライナのゼレンスキー大統領に演説させる(た)ことが正しかったのか間違っていたのかは、ウクライナ・ロシア戦争が終結したあとに自分たちを含め皆さんが、数十年後の子供や子孫たち、歴史家が評価する領域の話だ
現政府と現国会は少なくとも日本へ利があるとゼレンスキー大統領の国会演説へBETしているが、それが本当に理があるかどうかなど誰にもわからないのだ。もちろん賛成派から反対派に至るまで断言などできるわけがない
特に現在のロシア政府の言動は元々ウクライナへ今攻め込んだとしても利が殆ど無いのでヤメたほうが良いと国際社会からの静止を振り切って行われた侵攻であるから、ゼレンスキー大統領が演説をしてもしなくてもロシアから日本へ唐突に核ミサイルが発射される可能性はゼロじゃない。もう一度言うゼレンスキー大統領が演説をしてもしなくてもだ。
ロシアへの刺激をするなという意見も大変わかるがゼレンスキー大統領が日本が何をしてもしなくても現在のロシア政府は何が刺激となるかわかったものではない。
現在の日本が取れる最も無難な選択肢が国際連携であり、海外でも行われているよう右習えでゼレンスキー大統領の国会演説なのだ。それが一番国際連携を念頭に置くと無難だから仕方がない。