「ブリッジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブリッジとは

2021-07-15

めがねっ子好きのみなさんに一言

こんにちはめがねっ子です。

めがねっ子好きのみなさんに一言言わせてください。

みなさんがめがねっ子が好き!と反応している写真画像の大半は、エセめがねっ子です。

みなさんはめがねっ子が好きという気持ちになっているだけで、じつはめがねっ子が好きなわけではありません。

いうなれば、イチゴミルクを飲んでイチゴが好き!と言っているようなものです。

イチゴにしてみればイチゴミルクと一緒にされることはあまりにも理不尽で、イチゴミルクが好きだからイチゴが好きと言われても嬉しいどころかむかつくだけです。

みなさんが好きだとするめがねっ子の写真画像を思い出してみてください。

ほとんどの場合メガネに手や指がかかっているのではないでしょうか。

いわゆるめがねっ子がしているとされる代表的ポーズですね。

これは嘘です。めがねっ子はこんなポーズ求められない限り絶対しません。

めがねっ子は常にインテリ偏見と戦っています

「気取りやがって。」「頭のいいふりをしやがって。」そんな偏見と常に戦い続けているのです。

その偏見助長させるのが、まさにあの、メガネに手や指をかけるポーズです。

みなさんはそれをめがねっ子らしさとして受け入れていただいているようですが、大半の場合、あのポーズをすると周囲を苛つかせます

その結果、真実めがねっ子は、人前でそのポーズを取ることを極端に嫌がるようになります

ならばずれた眼鏡をどう直せばよいのか。

わたし場合は、少し下にうつむきながら両手のひらでメガネの両脇を挟むようにして前髪を治すような仕草位置を直します。

それ以外にも眩しいときに片手でひさしを作るようにして、親指と薬指でメガネの両端を挟んで位置を直します。

他にも目尻に人差し指の背を当てるようなふりをして直すこともあります

間違っても、写真画像にあふれるような、テンプルリムを指で挟んだり、ブリッジ日本指でクイと上げるような仕草しません。

何か別の仕草偽装するようにして、誰にも気付かれないように直すのが真実めがねっ子仕草なのです。

それなのに、嫌がるどころかまるでそれがめがねっ子だと思いこんで人前で喜んでその仕草をするのは、にわかめがねっ子である証拠にほかなりません。

一人のときはめちゃくちゃします。だって楽だし一番しっくり調整できるから。だけど、一度でも外で無意識にその仕草をしたときにありえないくらいの冷たい視線を送られたことがあるめがねっ子は、二度と人前で気安くそんなメガネの直し方をしようだなんて思わなくなります

みなさんがそのポーズを好きなのと同じくらいに、そのポーズが嫌いな人は存在しているのです。

からめがねっ子の写真画像を見るたびに、「またか」と落胆します。

どいつもこいつもエセばっかり。

めがねっ子不在でめがねっ子が語られることの残念さが理解できないとはいわせません。

そんなわたしの一番萌ポイントの高いめがねっ子モーメントは、ふと振り向いたときに少しずれたままのメガネに拭き忘れた指紋を一つ見つけてしまった瞬間です。

男女年齢問わず萌え憤死します。おすすめです。

ただ、エセポーズ以上に絶対に許せないのが、眼を見せたいためにリムの上半分が切り取られているレンズのないメガネです。

それはメガネではない。お前はスイカの皮だけ渡されてそれがスイカだと納得できるのか。

一生果物の皮しか食べられなくなる呪いがかかればいいのに。

あと、実用性皆無のでかいメガネ最近かなり鼻につくのでさっさと絶滅しろと願っています

みなさんもエセめがねっ子なんかでめがねっ子好きになったつもりになっていないで、正しいめがねっ子ライフをお送りください。

2021-07-09

anond:20210709222309

そもそも虚言っぽいからな。内容が

英語がそこそこ出来るがガチならブリッジSE海外拠点ある会社社内SE

外資カスタマーエンジニアやればいいと思った

プログラムインフラ周りまったくわからないじゃないのならフツーに拾うところあると思うよ

anond:20210709201324

売り方とタイミング次第

そもそもプログラム書くことに拘らずユーザーサポートとかやっとけばええやん

 

フツーに面接受けたら360〜600万ってとこじゃないか

360〜500万くらいならすぐに決まるんじゃないの

 

ブリッジSE英語必須環境請負なら60万以上からかな

2021-07-08

anond:20210626232543

常連面しながらベルトしてすげえブリッジしてちゃんと下ろしもしない滅茶苦茶なフォーム

ベンチプレスたった100キロも上がらないようなカスに至近距離から「さっさとどけ」プレッシャー掛けてね。

 

フォームが滅茶苦茶で上がる重量が少ないという点は、未熟なだけで誰かに迷惑をかけている訳ではない。

未熟な人間カス扱いしてプレッシャー掛ける行為はそれこそ迷惑妖怪ジム衰退の原因じゃん。

2021-06-28

anond:20210626232543

まあ俺の邪魔になるときはどかしてるけどね。

常連面しながらベルトしてすげえブリッジしてちゃんと下ろしもしない滅茶苦茶なフォーム

ベンチプレスたった100キロも上がらないようなカスに至近距離から「さっさとどけ」プレッシャー掛けてね。

なるほど、クズだ。

2021-06-22

幼少期の呪い

小さい頃からずっと運動が苦手であった。

記憶がある限りもっとも古い記憶幼稚園まで遡る。幼稚園から苦手だったので、きっとこれは持って生まれ性質だろう。

バブル経済崩壊するかしないかぐらいの頃に生まれ幼稚園児の頃からヨッシーのクッキー』で製菓業を営み、日々の『おかあさんといっしょ』と『カクレンジャー』を生き甲斐としてきたもの運動が苦手だった幼稚園の頃の自分は、その頃から体操教室やら何やらに通わされていた。

理由としては幼稚園に入って早速いじめに遭って陰キャ+ADHD+オタク君の片鱗を見せていたこともあるが、一番の要因は小学校受験を見据えていたことだ。

小学校受験では学校によっては体操もあるからだろうか、幼稚園の頃からマット運動鉄棒や跳び箱やらをやらされていたし、小学校に上がってからは従来の体操教室に併せ更にスイミングスクール、高学年になれば更にアイスホッケー日曜日になればいつも父親キャッチボールに誘われ、近所の校庭開放されている区立の小学校へしぶしぶついていき、キャッチボールさせられていた。

とにかく、親は、とにかく子供の将来を願い、その家の経済的、立地的な『太さ』を100%活かして子供への投資を惜しまない親だった。

しかしながら、運動が苦手だった自分がそこに通うことでできなかったことができるようになるかというとそう甘くはいかず、マットは前転後転が精一杯、三点倒立だのブリッジだの側転だのは全くできなかった。多分今もできないと思う。走り回ればあらゆるところで頭をぶつけ尻もちをつき、跳び箱はもはや何段飛べたかなんて覚えていないが、とにかくある程度高さが出てくるとジャンプからいっきり頭をぶつけていた覚えしか無い。

まともに運動ができないどころか、口を開けばトンチンカンなことしか喋らず、他の子と違うことをしだしたり、体育館の隅っこに居た蟻を眺めてたり、当時からすでに「悪目立ち」してADHDの片鱗を見せていた。

そういう感じに「恥」となるようなことがあると、別室で見守っていた母親は帰りの車で常に自分を「みっともない」と怒っていたので、とにかくこの体操教室苦痛しかなかった。自分にとっては怒られに行くようなものだった。

ただ、この体操教室で最も苦痛だったことがある。

毎回後半になると、3,4人ぐらいで横並びでスタートし、体育館の中で走ってマットで前転したり側転したりした後に跳び箱を飛んだり、平均台を渡ったりしてゴールを目指す実践パートのようなものがあった。要は競争である

このパート自分は決まって最下位であった。

さて、このパート最下位の子供に対しては皆で応援を行う。

大抵、最下位の子は跳び箱やら平均台やらで詰まっている間に大差をつけられて取り残されているのだが、この時先生が主導して全員で応援する。

「頑張れチャチャチャっ!頑張れチャチャチャっ!頑張れチャチャチャっ!」という掛け声と拍手をするのだ。

これは先生側は全くそのような意図はしていなかっただろうが、自分にとってはこれが本当に苦痛だった。

この応援、常に

「お前は劣っている、劣っているか最下位だ」と言われているように聞こえたのだ。

それ故に、途中で泣き出してそのままリタイアすることもあった。周りは不思議に思っていた。(もちろん、それも悪目立ちして怒られた)

体操教室で毎回、

「お前は劣っている」という呪いをかけられていた自分は、将来あらゆることを諦めるようになった。

幼稚園や後の小学校では「どうせ取れない」とサッカーボールドッジボールを奪いに行く姿勢を一切見せなかったし、クラスから浮きたくないから無理やり参加している感が強かった。(とっくに浮いてたけど)

体操教室に対しても熱心に取り組もうとする姿勢は見えてこなくなり、できない中でも比較的マシだった水泳もそんな感じになた。小学校高学年のときにやってたアイスホッケー最初こそ好奇心真剣にやっていたが、練習試合になると「どうせパックの奪い合いにに勝てない」と考え、試合放棄してゴール裏で氷を引っ掻いて雪集めに興じるようになった。

当然、莫大な投資をしてきた親からしてみれば激怒し、失望するのは当然で、あらゆる習い事は終了し、中学受験を見据えたサピックスのみになった。

サピックスでは毎回算数の授業の頭で10分間のテストをするが、全く無気力白紙で提出、常に0点だった。

両親はそういった無気力さに対して親としての無力さを大いに嘆きながら、いつからか「みっともない」は「お金をドブに捨てた」という言葉に変わっていった。

そういうわけで、幼稚園で常にかけっこすれば最下位体操教室でも最下位、小中高で運動会やら体育祭やらで短距離走を走っても最下位マラソンで流石に最下位はなかったが後ろから数えて何番目だった自分は、常にその後も「最下位」という劣等感がついてまわってしまい、競争に参加することができなくなってしまった。

自分トップにはなれない、真ん中にもなれない。最下位であることを常に運命づけられている」と潜在的意識に刷り込まれしまった自分は、幼少期から今に至るまであらゆることを途中で投げ出すようになってしまった。大学は「卒業しないと死ぬ」と危機感を持っていたので、大学を出るだけはできたが。

同時に、莫大な投資をしてきた結果今の自分が出来上がってしまたことに対して、毎日のように両親に対して申し訳無さを感じる。若干リソースのかけかたを間違えていたんじゃないだろうかと思ってはいるし、自分幼稚園児や小学生だったら「親が悪い」と言えばなんとかなるが、流石に30近い今になって親のせいにするのはあまりに情けなさすぎる。

この間、あるネット対戦eスポーツ系の対戦ゲームを買った。

eスポーツ、楽しそうじゃん。そう思って気軽に買って始めてみたものの、当然不慣れ故にネット対戦最下位

いくらやっても最下位。前方と比べてダブルスコア最下位

徐々に、幼少期の記憶が掘り起こされてきて、ゲーム苦痛になってきてしまった。

そうだった、自分は人と争って勝てたことがないから、人と争うゲームが本当に苦痛だったんだった。

FPSでもレースゲームでも、自分最下位で大幅に負けていると、脳内で「頑張れチャチャチャっ!頑張れチャチャチャっ!」がフラッシュバックし、それに「お前は劣っている」と同時通訳されて耳に入ってくる。

ああ、そうか。勝つための努力必要だし、必ずしもそれでも勝てないのはわかっている、だがその勝つための努力自分経験則時間をかける効果が見込めないので、勝つための努力をする気が起きないんだった。

大した努力をせずに勝てる最弱設定のCPUこちらのルール一方的ボコボコにすることでしか楽しめないんだった。

そう考えながら、幼稚園児の頃の記憶を思い返しながら、自分今日試合を初っ端でリタイアした。

オンリーワンではなくナンバーワンになりたい。二番手や隙間産業ではなく、競り勝って一番になりたい。

何かの分野でナンバーワンになることはできるんだろうか。

きっといつまでも最下位なんだろう。

実際は最下位ではないことは多いが、それより何かで一番を取りたい。ゲームでも、仕事でも、なんでもいい。でもその努力苦痛だ。もう頑張れない。

幼少期の期待とその投資効率の悪さに今も苦しめられている。どうすりゃいいんだろうか。

2021-06-04

クアラルンプールが見せる70年分の東京

2年ほど前、留学先の友人に誘われてマレーシア首都クアラルンプール観光したときのこと。

とりあえず主要な観光地を回ろうと、観光バスに乗った。私は割と短絡的なので、観光地にやってきたおのぼりさんらしくKLタワーという塔に登ることにした。高さは東京タワーを超える421mで地上276mに展望台がある。壁一面ガラス張りになっていて、クアラルンプールの街並みが360度一望できた。早速望遠鏡を覗き込んだ。その日はよく晴れていて遠くまで見渡すことができたが、関心は眼下に広がるビル街に移る。発展途上といえども近代化著しいマレーシア首都はさすがに都会なんだなあ、などと考えたのも束の間、強烈な違和感を覚えた。その正体にはすぐに気が付いた。

街並みがおかしいのである。「ビル街」と聞いて想像するのは、ビル同士がところ狭しと立ち並ぶ日本都市だろう。大抵は、超高層ビルの間は高層ビルで埋められている。無駄のない没個性的建築物が寄せ集まり、地平線まで白い四角の集合が続いていく。徹底的な「均質」。これが都市なのだ認識してきた。対して、クアラルンプール都心部は「雑多」だった。開発が遅れている地区現代的なビル群が立ち並ぶ地区が分けられていないのだ。ガラス張りの近代建築の隣に並ぶ民家らしき平屋。40階はありそうな超高層ビルの傍を流れる小川はドブのような色をしており、対岸には廃屋が寄せ集まっている。計画性が微塵も感じられない。望遠鏡から顔を上げて、街を見下ろした。砂地の白と草木の緑、家屋の古ぼけた淡色の間に、超高層ビルの強烈な白が浮いている。マレーシア人種のように、共生しつつも混ざり合わない歪なパッチワークのようだ。

街中を実際に歩いてみるとクアラルンプールの特異さがよく分かる。バラック小屋と露店が立ち並ぶエリアには、小説で読んだ終戦直後東京雰囲気があった。露店の軒先は煤けたように汚れ、乞食があちこちで座り込んでいる。感じたことのない異質さに緊張が走った。太陽容赦なく照りつける晴れの日だったが、その一帯はどんよりと薄暗かった気がした。何だかばつが悪いような気分で、街中へそそくさと歩いて行った。街中といっても、一昔前のトレンディドラマのような古ぼけた建物がずらっと並び、頭上にけばけばしい看板がせり出たようなストリートだ。この道の先に、高架が見えてくる。見上げた先を電車が走り去っていく。高架の柱に近づいてよく見てみると、かなり年季が入っているようだった。所々コンクリートが欠けている。ぼんやり大学講義で聞いたことを思い出した。日本では、高度経済成長期に一斉に建設されたインフラがそろそろ限界を迎え、改修の時期になっているという。なんとなく、高架はその年代くらいに建てられたものだと推測がついた。都市の周縁部を散策し終えたので、私たちタクシーに乗り、中心街へと向かった。車窓からペトロナスツインタワーが見える。―なんだあの巨大な建物は。対になった2棟の超高層ビルが堂々と屹立し、スカイブリッジが2つの塔を繋いでいる。天頂部は、伝統的なモスクさながらの意匠が凝らされている。タワーのすぐ近くでタクシーから降り、仰ぎ見た。黒光りする鉄塊は天にも届きそうだ。夕暮れの陽光を力強く照り返す双塔は、最新技術の粋をこれでもかと主張してくる。究極の現代建築を前に、今日一日で見てきたクアラルンプールの街並みを思い返していた。

まるで、戦後から現在までの東京をあちこちにばら撒いたような街だ。そう思った。

2021-05-15

anond:20210515202930

マジレスするのもかなり頭おかしいんだけどマジレスすると

 

感覚派じゃないニュータイプなんていないだろ。あいつら感覚が全てだよ。

 

管理者研修は受けてないだろうなあ。

アムロ1年戦争後、閑職に追いやられて仕事らしい仕事といえば

連邦政府から送り込まれコールガールと寝ることぐらいだったろ?

そこから脱出してカラバ入りしたあと、なし崩しでロンド・ベルという非正規コース

まともな管理者教育を受けているとは思えない。

 

ブライトは同僚ではない。上司

どちらにしろブライトがいることとアムロ管理者能力関係がない。

しろブライトがいることでアムロ管理者能力を磨く理由がなくっているのでは。

 

作戦会議に出て発言してるのはMS部隊リーダーからなんだろうけれど管理職というわけではないと思う。

MS部隊管理職はケーラがロンド・ベルを守ろうとしているときに下がれ射撃邪魔だとか指示を戦闘ブリッジで出してた人だと思う。

 

実際のところ戦闘シーンではアムロ猪突猛進、ひとりで突出して部隊単位での行動なんて全くしてない。

 

これは余談だけど、アムロに対してシャアは常に組織リーダーとして動いているんだよな。

この辺は対称性としてかなり意識して作れられているところなのだと思う。

ただアムロ組織の中でそれなりの立場にいるのだけれど、

しかし人を率いることはしていないという変な立ち位置自然に見せるのは苦慮したんじゃないかなあ。

2021-05-14

ビールが飲めない世の中の増田須磨のカナの良い嘗めのがルー日(回文

ショートコント

ステーキ

あ、私A4サイズステーキ多すぎて食べれないのでA6サイズでお願いします。

私の体重トマト3つ分!

ハイリコピンリコピン!!!

おはようございます

私の体重トマト3つ分!

ハイリコピンリコピン!!!

ってショートコントブリッジに使えるから使っていいわよ!

秀逸でしょ?

違うか。

おはようございます

と言うかさー、

なぞなぞ的に午前中はカツカツであっと言う間二時間が流れてしまったお昼になってしまうの誰でしょう?

はい

答えは私です!

ってうかうかしていると本当に時間が経つのあげみざわだわよ。

あとだんだん暑くなってきたか

そろそろ薄手のシャツにでもしようかなって

さっきさ、

もうお昼済ませちゃったんだけど、

饂飩にしたんだけど温うどんで、

七味も調子に乗ってヨガファイヤーレヴェルまでかけちゃったか

わずヨガファイヤーよ。

加減したいところだけど、

辛い味より暑さが増すから汗がドットコムわ!

もうストレスまりまくりというか、

なぜそうなったかというと、

もうビールが外で飲めないからなのよ。

楽しいランチビールビール自体そもそも提供していないから、

飲むに飲めないのよ。

持ち込みも禁止だって言うし、

オリーブオイルもちこみのもこみちもそりゃ怒るわよね。

追いオリーブオイル禁止になってないだけまだましなのかもしれないし、

きっと今どこかの並行世界では

ビールが飲める世界ビールが飲めない世界とで2つの世界があるってところまでは分かってるだけど、

その飲まれているビール銘柄だけは分からないって、

もう銘柄とかどうでも良いか

ランチビールが飲みたいだけなのよ!ってことをみんな理解して欲しいわ。

ステーキハウス屋さんだって

餃子屋さんだって

焼き鳥屋さんだって

みんなみんあ生きているんだ友達なんだーって

ちがうちがう!

そういうお酒がムスムスと進む飲食店ビール飲めないなんて!

じゃこの昨今マリアントワネットさんが生きていたら庶民

ビールが飲めないなら缶酎ハイ飲めば良いじゃない!って良いそうでまた大暴動

日本人はそこまで暴動までは起こさなもの

外国暴動の矛先はなぜかいつも破壊されるお店はトイザらス一択だという

襲撃されておもちゃ奪われてもって感じよね。

酒屋が襲撃されるならそもそもとして分かるけど、

いい加減

酒場お酒が飲めないってどうなのよ!って

みかん花咲く丘公園駅前のバルももちろんビール禁止令が出てるから

私はホットサンドだけ食べて帰るんだけど、

やっぱりルービーがないと白けちゃうわよね。

早く世の中にビールを取り戻せるように

マジでユーチューブでも見て意識を高めないとダメよね。

ユーチューブってさ見ても意識が高くなるだけで、

あとは何もならないわよね?

おもしろかった!でおわんじゃん、

それか意識が高くなるだけで、

私それにも気付いてしまったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

厚焼きタマベーコンサンドです。

昨日はタマサンドだったので、

今日また戻り厚焼きタマベーコンサンド

鰹でさ、

初鰹戻り鰹とかって鰹のシーズンを幕開けする切って落とされる火蓋ってあるじゃない、

ベーコンにも

ベーコンと戻りベーコンって

脂ののり具合が違うシーズンがあって

それもそうようねって思うぐらい

今日ベーコンの日なんだって

知らなかったわよ。

デトックスウォーター

苺ウォーラーしました。

割引苺パックを1パック買ってきたので、

あんまり気にしないけど、

普通価格の時にかごに入れてたんだけど、

青果売り場の人が、

あ!それ割引シール貼りますね!って気を効かせて貼ってくれたのよ!

なんだかちょっとお得な気分のイチゴウォーラーじゃない?

いいでしょー。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-05-05

オリンピック差別はあってはならない。

東京五輪感染大爆発のインドカヌー代表が予選出場断念 

 インドカヌー代表チームが新型コロナ禍の深刻化により東京五輪アジア予選の出場ができなくなり、大きな波紋を呼んでいる。

 インドメディアブリッジ」は「パンデミックによりインドでは渡航禁止が課されたため、インドカヌーチームは東京五輪に出場する最後のチャンスを逃した」と報じた。

 五輪最終予選を兼ねたカヌー各種目のアジア選手権が7日までタイで開催されているが、インドでは新型コロナの二重変異株がまん延して感染危機的状況にあり、各国がインドから入国制限タイ政府インドから直行便をすべて禁止にしたためインド代表ドバイ経由で入国を試みたが、大会直前にタイ政府規制を強化してインドから入国全面禁止としたためにアジア予選への出場が不可能となり、涙を飲むことになった。

これはもうインド差別しか言えないのでは。。。

2021-05-02

女の人って普段何してるの?

近所に仲良くしているおばさんがいる。

彼女は今週いっぱい、趣味でやってるブリッジ大会に出る為に家を開けている。

別の州で開催されるということもあり、今週いっぱい取って観光するようだ。

なんだか人生楽しんでるなあと思う。

俺も楽しまなきゃね。

2021-04-28

生理ナプキンおつかい体験デザインについて

https://grapee.jp/949739

これを読んで感じたのだけど、失敗させて分からせるタイプ指導が苦手。

大人としては企画意図を汲み取って、本件であれば、コンビニにないのか、こんなに種類があるのかと都合のいい感想を述べ、続く企画オチへとブリッジしなければならないと思うが、きっと自分がやったらこの少ないヒントで見事正解を当てる事に躍起になってしまう。

三つ子の魂百までとはよく言ったもので、小さい頃からこうした体験企画においては、他の人がやっている間に設計の穴を探して、自分の番では「できちゃいましたけど?」と大人を困らせるという意地悪な性格をしていた。よくそう言う事じゃねーんだよと怒られたが、怒られることより友達からすげーじゃんって笑われることの方が価値あった。

大人になってもかよと呆れられそうだが、小さい頃からそんな視点で見るクセが付いてしまったので、主旨とか関係なく、こうしたらクリアできるんじゃないかと思いついたら試さずにいられなくなってしまう。

から今回の主旨が、生理における買い物の煩わしさや金銭負担への理解だとしたら、事前に生理用品の購入における困りごとのアンケートとか取って、おつかい体験後に上位3項目を当てるとかにして欲しい。

そうしてくれたら正しい買い物をすることでなく、何が大変かを理解する事に全力を注ぐので。

失敗させて、ほらできないだろ?から一方的教育指導という体験デザインって負け前提のボス戦じゃないんだからクリアできる設計にして欲しい。

ちゃんと出来たやつが褒められるゲームにしてくれ。

※件の企画は間違いを責めてないのは理解してますので非難する意味はないです。あくまで想起したきっかけとしてあの企画があります

2021-04-19

21ブリッジ観た

犯人マンハッタン島に逃げ込んだので、そこへ繋がる21本の橋を封鎖して閉じ込めようという話

そこまでやるか?って思いながら観てたけども

上映時間は短い割にボリュームを感じた

観る人がいたら人物名に気をつけてみるといいか

2021-04-18

引っ越しした部屋になぜか、台所だけしぬほどだっせぇ照明器具最初からついていた。

カバーの真ん中に、銀色ボタンがついている丸いシーリングライト

スイッチオンすると、ぴかぴかぴかって点滅しながらつく。ついたあとは、生活感がこれでもかと浮かび上がる青白い光。

蛍光灯しかった。

こんなの、LEDにしてやれとカバーを外してみると、いろんな機械コードがくっついていて、いったいどうやって外せばいいのか分からない。

蛍光灯をそういえば替えたことがないのだった。蛍光灯を割ると確か大変なことになった気がする…と思い、ネット検索した。

レオパレスの交換の仕方動画が出てきたので見てみたら、動画のクセして静止画ズームというどこまでもレオパレスなクソ動画だった。

他のホームページを見て知ったことは、蛍光灯蛍光灯しか交換できないこと、LED照明器具に交換するには何やら複雑な工程必要らしいということだった。

とりあえずこの照明は取り外してしまおうと、スマホライトを当てながら見てみると、壁にネジ2本で留まっているだけっぽかったので、

ドライバーでネジを外してみた。

とれない。

蛍光灯が載ってるお皿は、ねじではない何か別の方法天井とくっついているらしい。

カバー中心の銀色ボタンねじ)と繋がっていた金属ブリッジに指をひっかけ、思い切って真下に力をかけると、ばりっと天井からはがれた。粘着テープみたいなので固定してあったようだ。天井に穴があいていて、そこから電気コードが1本出ている。穴の周りの壁紙は雑にはがれていた。アパート施工って結構仕事が雑な気がする。前の部屋なんて、エアコンから出ているチューブの所に、部品らしきパッキンがぶら下がっていた。余ったのか?つけるの忘れちゃったのか?床のワックスも真ん中に塗り残しがあって、光に当たると雑巾で拭き残された部分が浮かび上がっていた。余談。

蛍光灯のお皿には白と黒電気コードがあり、白い方を指でつまんで引っ張ると簡単に抜けた。ホームページではこんな簡単に抜けないはずだが…

黒い方はうんともすんともいわないので、マイナスドライバーで外すと、蛍光灯と分離することができた。

蛍光灯を葬ったあと、天井から電気コードが垂れ下がっている姿をみて、このコードを引掛シーリング接続するだけなのでは、と思い、引っ掛けシーリング角形(73円)を購入し、コード差し、ネジで天井に固定した。

必要知識は、白いコードは接地面、最初のネジの位置を結んだ線上に新しいネジを打ち込むこと。元の穴を見ると、何か補強されているように見えた。私の施工は重い照明器具はムリだろう。

さて、照明器具を何にするかだが、リモコンで動く照明にする必要があった。なぜなら、家具がちょうど壁のスイッチとぶつかっていて、押しにくいことがストレスだったからだ。

アイリスオーヤマの人感センサーで動く照明器具を見つけた。リモコンより楽そうだし、400gと軽量だったので、購入。本体を設置してスイッチオンすると付いた。とても簡単だった。

あれっと思った。色が青白い。パッケージをよく見ると「昼光色」とある。間違えた。電球色がよかったのに…結局蛍光灯色の台所になった。もう交換したい…誰かにあげようかな。実家トイレとか廊下とか風呂につけてあげようかな。うん、そうしよう。そして私は買いなおそう…。

さて、引っ越しで出ていくときは、角形引っ掛けシーリングを外してクソだっせえ蛍光灯に交換してから退去するのだ。

2021-03-22

anond:20210322010058

どうしても海外行きたきゃいつでもどこでもブリッジSE募集してるぞ

 

赤ちゃんか👶

2021-03-06

anond:20210306201834

ポーカーにもラノベにも負けてそうだ・・

ポーカーフェイスという成語があるとおり、駆け引きでどうにでもなるゲーム駆け引きを描いたらおもしろいよねっていう話だろ

まあブリッジのほうがすでにやられててたのしいらしいってのと

将棋とおなじく強くなればなるほどここで一六金!っていわれて通じすぎるほど通じる楽しみが

こういう子にはちぃもつたわんのが弱点っちゃ弱点

麻雀カードゲームはある程度配牌に左右されるとはいえ

やりこまないと見えてこない人的かけひきでひっくりかえせる領域はあるとおもうよ

2021-02-23

anond:20210221221706

こちらのスター配布の方の当選者のIDを訳してみたよ。

全然からないもの飛ばしたよ。

教養に乏しくて訳せてないものがあると思う。

Aspe アスペ

zbata z端?

net_penis ネットペニス

bridgevierw ブリッジvierw

yealum

cwisp

xaither

DoubleKing ダブルキング

misogy_NEET ミソジーニート

virusave ウイルスave

Ero エロ

uniquen ユニークn

tigercrow 虎カラス

fortunethor フォーチュンソー(トール)

snowte スノーte

Grease グリース(油脂?)

Risk リスク

HIMOTE_no_MATSURO 非モテの末路

quenm キューnm

in_kya_hi_mote 陰キャ非モテ

pipend パイプnd

icecrunch アイスクランチ

opena オープンa

kourei_DouTei 高齢童貞

neuronium ニューロニウム

loun

miouoim 逆から読んでもmiouoim

afi_click アフィクリック

zeiter

Bounding バウンディング

Yon_yoN ヨンヨン

crybird クライバー

xidse

Den2_appi_JiminTo デン2_appi_自民党

wantedLovers ウォンテッドラバーズ

elisem

vockeneath

flyinglonery フライングlonery(lonelyじゃなくて?)

unkojisan ウンコ爺さん

GoTo_Ze-kin GoTo税金

tmissy

highdraft ハイドラフト

Swiften スイフトen

inmkn114514 淫夢くんいいよ来いよ

roley 役割y

JiminTou_NetSupporters 自民党ネットサポーター

Qurusimimas 苦しみます

KoDoKu_Si 孤独死

pliot (もしかしてpilot)

orangeannet オレンジアネット

LostFantasia ロストファンタジア

noyel

mentalost メンタロスト

arule aルール

zweiR ツヴァイR?

bicmb

Kimo_0ta キモオタ

cool_down クールダウン

meinow

yoshe

moych

XuiM

dishers ディッシャーズ

willace ウィルエース

EDDO エッド


これらをちょっと分類してみたよ。

悪口卑猥言葉など

大文字文字混じりでアンダーバーで区切ってるIDから特にある層への憎しみが見えてくるよね。

これらのIDフェミリベラル側の味方として現れることが多いらしいから、もしこれらを1人で動かしてるとしたらその正体は、単純に考えればネトウヨ男性にひどく傷つけられて男性に憎しみを抱いた女性か? 攻撃は常に弱い方に向かうので、強者男性を憎むことができずその矛先を弱者男性に向けて鬱憤を晴らす。

あるいはもう1つの可能性が考えられる。攻撃自分がやられると痛いところを突きがちだから攻撃とは弱点を晒すことにもなりうる。この人は自分弱者男性であることを気にしてて、そんな自分が嫌いな男性なのかもしれない。弱者男性を叩く側に回って鬱憤を晴らし(自分弱者男性なのだから弱点はよく知ってるよね)、ついでにフェミとは弱者男性攻撃する差別者であると見せかける。男女の分断が深まれば、たとえそれが悪影響でも何者にもなれなかった自分が世の中に何か爪痕を残したことになる。

まりこの人はアスペで、ネットペニス野郎で、ミソジニーニートで、非モテで、陰キャ非モテ(2回目)で、高齢童貞で、アフィ嫌いのケンモメンで、自民党支持者で、ウンコ爺さんで、GoTo税金をつぎ込むことに賛成(GoToはてなではほぼ全否定されることに反感を持つ)で、淫夢大好き侍で、自民党支持者(2回目)で、苦しんでて、孤独死未来が見えてて、キモオタであるといえる、かもしれない。

Aspe アスペ

net_penis ネットペニス

misogy_NEET ミソジーニート

HIMOTE_no_MATSURO 非モテの末路

in_kya_hi_mote 陰キャ非モテ

kourei_DouTei 高齢童貞

afi_click アフィクリック

Den2_appi_JiminTo デン2_appi_自民党

unkojisan ウンコ爺さん

GoTo_Ze-kin GoTo税金

inmkn114514 淫夢くんいいよ来いよ

JiminTou_NetSupporters 自民党ネットサポーター

Qurusimimas 苦しみます

KoDoKu_Si 孤独死

Kimo_0ta キモオタ

大文字まり一般名詞

エロというIDはてなで最も早く取得した人物だ。

Ero エロ

Grease グリース(油脂?)

Risk リスク

Bounding バウンディング

単語2つの組み合わせ

DoubleKing ダブルキング

tigercrow 虎カラス

fortunethor フォーチュンソー(トール)

icecrunch アイスクランチ

crybird クライバー

wantedLovers ウォンテッドラバーズ

highdraft ハイドラフト

orangeannet オレンジアネット

LostFantasia ロストファンタジア

cool_down クールダウン

willace ウィルエース

英語か何かっぽいけどよくわからない

bridgevierw ブリッジvierw

virusave ウイルスave

uniquen ユニークn

snowte スノーte

quenm キューnm

pipend パイプnd

opena オープンa

neuronium ニューロニウム

Swiften スイフトen

roley 役割y

mentalost メンタロスト

arule aルール

zweiR ツヴァイR?

dishers ディッシャーズ

2021-02-13

fff -フォルティッシッシモ-』〜歓喜に歌え!〜 第3,4場

anond:20210213164926

ネタバレ

第3場実況

A アン・デア・ウィーン劇場 楽屋

あー、《英雄》初演(1805)だったか

いつからいた?!やはり人外存在なのね。

グイチャルディきましたか1802年ピアノソナタ14番月光》を献呈された女性ベートーヴェン死後遺言書に書かれた有価証券と共に見つかったミニチュアの細密画に描かれていた人物。1803年に結婚してベートーヴェンとの関係は切れたと思うけど、ここも少しずらしたか

運命》の動機

ふむ話の流れからしてやはり初演だったっぽいけど、初演時点ではもうナポレオンへの献呈はやめてたはず。これは、ベートーヴェンナポレオン終始尊敬説を取ってるのか、時間軸を変えてるのか。

そしてウィーン王侯貴族との会話の中でナポレオンを礼讃するアグレッシブ自由主義者ベートーヴェン(第3番はナポレオンへの献呈をやめるまえの題名は『ボナパルト』だったけどこれは『英雄』になってる。ボナパルト英雄だよ、という表現か)。

B ナポレオン戦争

ナポレオンて、いい人?ナポレオン掘り下げの予習はやや足りなかったか

C アン・デア・ウィーン劇場

ベートーヴェンサリエリモーツァルトみたいに、王侯貴族使用人として曲を書くことはしない」

かつらをかぶらない"芸術家"爆誕宮廷教会に雇われずに自立して生きた最初作曲家ベートーヴェン

難聴クララ・シューマン映画『愛の調べ』(『翼ある人びと』きっかけで鑑賞)でのシューマン病気表現もこんな感じだった。実際にベートーヴェン難聴が始まったのは1796年ごろ、かな。

ベートーヴェンゲーテのウェルテルに、俺が曲をつけた」

ほうほうほうそうきたか

第3場まとめ

第4場実況

A アン・デア・ウィーン劇場

きましたな。

ゲーテ 「不幸な人間たちが、重荷を背負って喘ぎ喘ぎ世間を渡っていき、それでも例外なく、この世の太陽の光を1分でも長く見たいと願っている」

ああ!月光がウェルテルにつけた音楽になっとる。ピアノソナタ8番《悲愴》は出てこないんか、望海氏2楽章練習してたし弾くと思ってたんだけども。

きた、なんか美しい、構図、なんたってBGMが美しいのもある。

ゲーテ 「ということを見て取ることのできる人間けが、いつも胸の中に甘美な自由感情を持ち続けている」

うつく、し、おんがく。幻想的シーン。でもこれむつかしそうだ。ごめんウェルテルたち全然見てなかった。

ゲーテ自分の望む時に、現世という苦しみの牢獄を去ることができる、という自由を」

シュトゥルム・ウント・ドラング疾風怒濤)。感情自由人間性の解放ロマン主義の先触れ。小説出版は1774年ベートーヴェン4歳)。フランス革命より前。

謎の女=死

B アン・デア・ウィーン劇場 ロビー

第2楽章もきたー、はぁ、好き。美しすぎる。

  • ロールヘン登場

レオノーレソナタの子きた。ベートーヴェン初恋のひと。

ロールヘン「美しい曲、月の光みたい」

月光ソナタ呼称ベートーヴェンの死後、ドイツ評論家詩人コメントに由来。

ベートーヴェンジュリエッタに、捧げるつもりだったんだ」

実際は先に触れたとおりちゃんと献呈している。

映画『不滅の恋/ベートーヴェン』には、難聴のベートーヴェンがピアノに耳をつけて《月光》を弾く非常に美しいシーンがある。グイチャルディとその父親がその姿を覗き見て、その後グイチャルディはベートーヴェンに近づき肩に手を置く。気が付いたベートーヴェンは怒り狂って飛び出す。ベートーヴェンの耳が聞こえていないことがわかったグイチャルディは、翌日ガレベルク家に嫁ぐ(実際は本作で描かれた通り身分違いのためとされている)。

手塚治虫ルードウィヒ・B』は、グイチャルディに捧げるために月光ソナタ作曲しているところで、手塚氏が絶筆(実際は曲は先にあり、献呈は後付けだったとのこと)。

ふむ。ハイゲンシュタットの遺書(1802)くるか。でももう《英雄》の初演終わってるけど。

ハイゲンシュタットの遺書難聴とグイチャルディとの恋愛破綻に苦しんでる時期に書かれたらしいけど、青木やよひ氏の著書では、失恋しても特にそんなに凹んでなかったとも書かれていた。

グイチャルデイ母「娘には平民など相手にしない分別がございますわ」

王侯貴族使用人にはならない、と言いつつ貴族の娘ばかり好きになるベートーヴェンね。出会いがないのか、ジュリアン・ソレル的な感じなのか、障害があると燃えるタイプなのか、潜在的結婚すると創作の妨げになると思っていたのか。

耳が聞こえないって、この静寂か、恐ろしい、と思ったのはここだったかなあ。

【回想】

青年ベートーヴェン「ロールヘン、一緒に(ウィーンに)来てくれないか

昔のロールヘン「私、ゲルハルトと婚約したのよ」

ベートーヴェンウィーンへ出るのは1792年。ヴェーゲラーとロールヘンが結婚するのは1802年、ロールヘン30歳のころ。この時代にしては晩婚のロールヘン、実はベートーヴェンが帰ってくるのを待っていたのではないか青木やよひ氏は推測しているらしい。

謎の女(歌)「あなた自由、ウェルテルのように。望むときに、現世という苦しみの牢獄を飛び立てる」

ああー、ウェルテルがピックアップされてたのは、、自殺キーワードだったか…。

ウェルテルと同じ。

第4場まとめ

歯医者が怖いのは痛いからじゃない

歯科恐怖症というのが認知されているらしく、検索してみたが、書かれている事に違和感しかなかった

歯医者が怖い理由は痛いからでもなければ、キーンという音のせいでもないでしょう~

いや、多少はあるかもしれないけれどそれらは本質的な事ではない

歯医者が怖いのは、虫歯を削ったらもう戻らない事、歯医者での「治療」を続ければ歯は減って悪くなる一方でいずれは抜く羽目になる事。

そして抜いた永久歯はもう生えてこない事。さらに抜いた後には入れ歯という原始的で不便な手段や隣の健康な歯を削るブリッジ、おそろしく高額なインプラントという手段しかない事。

要は不可逆的だから怖いんだよ

虫歯骨折のように、いずれはくっついて治るものならばこんなに歯医者は怖くない。

歯を抜いてもまた生えてくるならば全く怖くはない

再生医療さえ実用化されれば問題ない、いやそれが無理ならせめて削らないブリッジや外さなくて済む入れ歯安価インプラントを普及させてくれよ

歯科恐怖症のページってそういう根本的な部分への配慮というものがない

2021-01-22

子供の頃ちゃんとした歯医者行ってれば良かった

俺さ、口の中クラウンばっかなのよ。

んでさ、クラウンって、結局歯はスッカスカだからそのうち割れて抜歯になんのな。

俺の歯も何本かブリッジなんだわ。

でもさ、ここ5年ぐらい新しい虫歯ねえんだわ。

被せものの下って虫歯になりやすいはずなんだがな。

ちゃんブラッシング習って、年に1度歯石取ってるだけなんだけどな。

何なんだろうな。

もし、俺が最初からブラッシング歯石取るのをメインにした歯医者に行ってればな。

ガキの頃行ってた歯医者は削ることしか考えてなくてさ、ハブラシ指導なんて就職して地元離れてから初めて受けたよ。

何もかも間違ってたんだと、力任せにゴシゴシするからエナメル削れるばっかで隙間磨けてなかったんだと。

そんなの歯科衛生士が口見りゃ一発で分かるようなもんだったらしい。

そんなの地元歯医者じゃ聞いたことねえぞ。

マジでさ、最初に通った歯医者ブラッシング教わってたら、俺の口の中って被せものまではなくとも、全部の歯が残ってたのは間違いねえんじゃねえかな。

マジでな、なんなんだろうな。

でもこういうのムズいよな。

ガチャしか言えねえもんな。

まあ、親にちゃんとそういう意識があって、子供ブラッシングを教えるために歯医者に行かせる発送とかあったらな。

つうか、多分ウチの親のブラッシング普通に間違ってたんだよな。

ゴシゴシやってたもん。

親子揃ってガチャ外した結果かあ……

辛え……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん