「システム化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: システム化とは

2022-06-21

DX推進と母

母のパートであるホームセンターはここ数年でDXを推進しているらしく、

もともと店舗では手書きで済ませていた仕事がどんどんシステム化されているらしい。

しかし売り場の現場にいる本人は、普段全くパソコンを使わない人なので、社内システムが使いこなせずに

「急に仕事しづらくなった!何がパソコンだ!無能経営者だ!」と憤っていた。

貴方の息子はそういうシステムを作る仕事10年以上してるのだが分かってんのかなこの人はと思うなどした。

2022-06-17

anond:20220617111831

俺がアプリ使ってたのももう約10年前だけど、本当に異様に失礼な奴いたなあ。

顔合わせて無難に茶して、別れた後に、お礼&よければまた会いませんかってメールしたら返信無い奴の方が多かった。

返信無いのでまあ察するんだけど、女子側ってメール殺到するから返信だるくて遅くなるという話もあり、本当に脈が無いのかその時点ではわかんないんだよね。

連絡ないまま数日経ったあたりで

「今後があるかわからないので、ダメならダメ一言返信いただけないか

って再度メールして、それで返信ある率が半分くらいだったかな。

しかも何故かその返信で攻撃してくる女子ばっかだった。

「返信ないので察しろそんなんだからお前はだめなんだ」

みたいな意味言葉絶妙にちりばめた返信をしてきやがる。

もっとこう、無難なやつでいいんだよ。

「お会いしたらちょっと違うなと思ったのでお断りしますお茶ありがとうございました」

くらいのテンプレ文章でいいというのに、あの失礼さは本当になんだったんだろう。

考えてみれば「男に対して今後の付き合いを断る経験」が豊富女子なんかあんまいないだろから、断り方を知らなかったんだろうか。

マッチングアプリ、そんな失礼でもないお断りの仕方をマジでシステム化してほしいよな。

2022-06-04

[]2022年5月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

315あとで/2676users じゅじゅ on Twitter: "ネット上にある、完全無料勉強になる有益コンテンツまとめました。 (お金/資産形成Excel仕事術資料作成英語ファイナンス統計データ分析プログラミングITなど) GWでなにか勉強したいな~、と思っていた方はぜ… https://t.co/wHbkKFUnFM"

303あとで/1947users ITエンジニア採用入門 | てぃーびー | Zenn

262あとで/2510users 2000時間の遠回り英語学習を経てたどり着いた、1日30分でネイティブの会話が聞き取れるようになる練習法 | anond.hatelabo.jp

255あとで/1643users 「時間がない」症候群、その傾向と対策 | NAVITIME JAPAN | SpeakerDeck

252あとで/1809users デザインのしたじき – コ・デザインのためのシンキングシート | 株式会社ラグリッド

230あとで/1314users 本当は教えたくないWebデザイン参考ギャラリーサイト30選【2022年版】 - PhotoshopVIP

228あとで/1665users ソフトウェアエンジニアテストマンな私が家を買う際にやったこと - 若くない何かの悩み

225あとで/2050users 中日新聞:自動車工場ガロア体 QRコードはどう動くか

206あとで/1852users 「便利になる」だけでは人は動かないし、「当事者意識をもってくれる人」はめちゃ貴重だという話 | Books&Apps

200あとで/1325users 君には今から3時間機械学習Webアプリを作ってもらうよ | alivelimb | Zenn

192あとで/1944users オンラインゲームでは、お互いの位置がだいぶ離れていても (日本ブラジルくらい) 何故素早く同期できるのですか?どのように通信しているのでしょうか?に対するNakamura Yutaさんの回答 - Quora

191あとで/1472users 人気エントリー増田の15年の歴史を振り返る | anond.hatelabo.jp

189あとで/1371users 新疆公安ファイル | 毎日新聞

181あとで/1518users じゅじゅ on Twitter: "英語に少しでも苦手意識がある人のための、英語関連神ツール9選 https://t.co/2W9ZwzIdL6"

177あとで/1430users 君はインド最大(多分世界最大)の無料MOOCの「NPTEL」を知っているか。 | anond.hatelabo.jp

159あとで/914users なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか・シェルスクリプトTips - 理系学生日記

156あとで/1328users 楽器できないヤツのためのDTM入門【追記あり】 | anond.hatelabo.jp

154あとで/878users 超上流から攻めるIT化の事例集:システム化方向性計画IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 社会基盤センター

149あとで/991users Chrome拡張 つくりかた 令和最新版 | r7kamura.com

149あとで/1123users 197冊の教えを1つにまとめた黄金律の教科書 - 本しゃぶり

135あとで/748users VSCodeおすすめ設定大公開!!おすすめ拡張機能も - Qiita

133あとで/984users あなたにとって適切な転職先か判断するための面接時の逆質問20選 | ちばキャリPLUS

126あとで/745users データベース設計におけるNULL - kawasima

120あとで/755users Markdownシーケンス図とかが書けるMermaid記法業務フローを書いたら意外とイケたので自分なりのコツを紹介してみる | DevelopersIO

118あとで/928users 【夫婦で開発】1年かけて1週間を振り返えるアプリを本気で開発してみた | wheatandcat | Zenn

117あとで/628users Python だけで作る Web アプリケーション(フロントエンド編) | alivelimb | Zenn

112あとで/612users 質とスピード2022春版、質疑応答資料付き) / Quality and Speed 2022 Spring Edition | 和田卓人 | SpeakerDeck

112あとで/1400users ノアスミス日本生活水準,低すぎ」(2022年5月24日) | optical_frog | 経済学101

111あとで/1825users 名前も知らない人のアカウントを2年かけて特定したら人生確変に入った|四月|note

111あとで/730users ソフトウェアエンジニア、家を建てる - ここぽんのーと

ウイグルジェノサイドについて中国の内部資料流出、公開された件については毎日新聞特設ページが入った。

お役立ち系の増田が4件もランクインした。ここ1,2年は増田ホットエントリ入り件数も減少傾向で推移してきたけれど今月は急に増えた。

家を建てる、買う関連のエントリが入ったのは珍しいかも。

"じゅじゅ on Twitter"とググるアイドル歌手が出てくるが、1位になったじゅじゅは@jujulife7 。

2022-05-23

から究極のサボり魔で、勉強仕事もどうやって手を抜こうかということしか考えてずに半世紀弱生きてきた。

怒られたくないし目立ちたくないし悪者にもなりたくないからやるべきことは一応やる。

一通りの仕事は覚えるけど、なんで覚えるかって手の抜き所を探すため。

それから基本定時で帰る。

どうしても残業しなきゃならない時はするけどそうじゃないなら一秒も長く職場に居たくないし働きたくもない。

仕事以外の交流を持つことは嫌いではないか飲み会かに誘われたら都合付けて行くけど(このご時世ではほぼお誘いもないけど)仕事がなんもないのに残っている意味が解らない。

効率的なことは大嫌いだしやる気も起きないのでやらなくても支障がないことは極力やらない。

ただし効率的になるなら努力は厭わない。

なるべく自分の手作業目視確認での『人に頼る』作業を減らして自動化システム化する為ならいくらでも調べてエクセルマクロ組むしword文書作る。

自分が引継ぎ時に苦労した経験から、私がいつ記憶をなくしても困らないよう、異動しても後任に使ってもらえるよう、自分作業マニュアル10年以上前から作り続けてきた。

すべて定時時間内に。

それが仕事ができることだとは一ミリも思っていなかった。

だってこの職場では手を掛けること,機械PC)に頼らず自分の目で手で確認することが正義だったから。

マニュアルだって作った当初は全然評価されず、一通り作って紙ベース説明データを置いておいても後任に使われず。

口頭or紙ベース管理されていた課内の情報を共有エクセル管理に変更してもへえ…っていう感じで本当に全く評価されなかった。

残業ばかりして書類完璧に丁寧に仕上げる先輩ばかりが評価され続けていた。

からそういうもんだと思ってた。

でもここ数年、業務効率化が叫ばれシステム化必須となり、私のやり方が効率化として認められるようになってきた。

今までやってきたことが間違いではなかったことが嬉しくあると同時に、私はそんなに大したことはしておらず自分いか自分の力を出さないかに尽力しているだけなのにそれを評価されると不安にもなってくる。

私ぜんぜん真面目な人間でないのに。買いかぶってないですか?

やる気を出させるための口先だけのヨイショなのかな(←失礼)とも思うけど、ヨイショで昇給はしないでしょう。去年昇給したばかりなのに。

と思うと、怖くなってくる。

私は昇級していただいた分会社に貢献できるのか。不安

2022-05-16

anond:20220515165840

ちょっと前に、Youtubeゆっくり動画収益化が無効になるチャンネルが続出している、という話があって

その時は、ゆっくり動画界隈というものが、チャンネル買収してシステム化してるビジネス勢による粗製乱造になってるから

みたいなネット民分析(かなり前の大フォントスクロールする文字ニュース読み上げ動画みたいな)があったけど

茶番劇商標による差し止め請求サスペンドされたのかもしれないな

2022-05-12

anond:20220512042756

プログラミングってただの道具だから

システム化する対象のことを深く知らないと何もできない。

例えば、将棋AI作るのに将棋ルール知りませんじゃ話にならない。

 

そんでそういうルールをどうやってシステム化するかを抽象化した方法論をアルゴリズムと呼ぶけど

アルゴリズムまで勉強しない人が多いんだよね。やろうとして挫折したり。そもそも拒絶したり。

 

プログラミング一通り文法覚えた人には「次何すべきか」はちゃんと言ってます

次のステップに進むために「アルゴリズム必要だよ」ってね。でも聞かないね

 

から実務になると文法は知ってるけど何も作れない。ってことになる。

これが「文字は覚えたけど小説家になれますか?」っていう表現になる理由

2022-05-10

anond:20220510081418

うちも同じ

文章管理システム化しただけで承認フローシステム化したわけじゃないんだよね

デジタル化したとか言いながら実際には媒体を変えただけで変革してない

領収書デジタルしました」

とか言いながら領収書画像を送りつけてくるのと変わらん

2022-04-25

anond:20220424212506

給付何回目かわからんが、システム化してないから毎回アナログ作業にアホほど費用かけてるのが無駄過ぎる。

配ったところでさほど経済回った感じもないので赤字生み出すだけじゃないの(主観)

2022-04-19

anond:20220419204948

利益出す目的でやるカフェビジネス的にシステム化されたスタバドトール駆逐されたんだろうな。

からそれ以外で残ってるのは店主の趣味系のカフェだけという。

2022-04-10

anond:20220410170747

kintoneはシステム化ノウハウ持ってる人が作らないとけっこう厳しいとこあるけど脱Excelはいい感じ

kintoneで慣れさせて社内システム構築ってのがいいんじゃないかな

anond:20220409233914

わかるw ただのアナログSIerシステム化するだけの昔ながらのやり方をDXって言ってるだけだよなwww

2022-04-04

SAPIX御三家東大に行きそうな息子より地方から東大に行った俺の方がすごい

と思うので、誰か褒めてよ、という話である

地方公立から東大に入って上京した時には、同じクラス開成麻布の連中が眩しくて気後れしたものである漫画の「東大リベンジャーズ」とかいうのを見たが、俺が現役だった20年以上前あんな感じだったのだ。

うちの息子の話になるが、できは悪くないので、塾に行かせて中学受験をさせてという一連の流れの中でうまい具合に収まりそうなんだが、はっきり言って、昨今のSAPIXから鉄緑会と御三家を経て東大に大量に送り込む流れは完全にシステム化されてて生徒自身は大したことないと思うのよ。

地方公立中でヤンキーと同じクラスで「生活指導」を受けたりとか「合唱コンクール」とかやりながら高校受験し、そのあとZ会とか河合塾とか組み合わせて這い上がった俺の方が100倍偉いってそう思うのよね。

2022-03-25

anond:20220321123900

システム化自動化などで人手がなくても業務が回るようにはしているし、

システム化して業務は回るけど、減った人の分を補うほどは業務が減ってないんやろ

2022-03-21

anond:20220321122429

システム化自動化などで人手がなくても業務が回るようにはしているし、今まではやっていたがもうやらないことにしようと決めたこともあるから業務量もそれなりには減っているはずなんだが…。

2022-03-19

ふと妄想したんだが。

日露戦争じゃないけどさ、ロシアがまけたら日本は弱みに付け込んで耕作不能土地もらってプルトニウムとか原発廃棄物埋めさせてもらえよ…

200万へくたーるくらい無人ツンドラ地震は200年に一回くらいしか揺れない)をもらえるなら北方領土一島くらいあげていいんじゃねえかな。

だって人口同じなのに国土日本の45倍だよ?

日本はさぁ狭いのにほんと埋めるしかねえゴミたくさんできちゃうからなぁ…。

でもロシアさんミサイル石棺壊したしNATOだの協定あるから、信用できない人には預けられないわなそりゃ…。

日本人が植民地にしてきっちりシステム化してあげたくなるのはこういうときなんだろうな。

アメさんも砂漠だのビキニ環礁だので核爆発させてて自由なくせに核もたせたらあかん国だし。

インド中国国土もひろいが人数も多いかバカテロにつかうかもしれんしな…

宮城岩手はここんとこ地震ばっかだから軍事なんとかがなくてもなにがいつ電源喪失したり漏れるかわからん

ほんと困るんだよなぁ…

ちらっちらっ。 

   

とりあえず寒冷地仕様車両とかドローンとか半導体工場って地震地帯砂漠地帯よりわりと簡単にできるんじゃねえかなとおもうんよね…

なによりゴムシーリング劣化しにくい(ただし凍結破断はするか)

液体とみればとりあえずマウスウォッシュでも飲んじゃう頭の金髪ネズミちゃんさえいなければ

アルコールガソリンもわりとおとなしくしててくれるんじゃねえのかね

 

どうなん、経済産業なんとか。

追記ソースというか元ネタ

https://www.tokyo-np.co.jp/article/166319

これな。汚染水どころか高濃度まだいっぱいあるよ~って話。

2022-03-11

DX進めてきたけど無理だわ

社会って思ったよりデジタル化してないんだわ

「知ってるよそれぐらい」

って思った人は実情はその半分ぐらいだと思った方がいい

例えば大手企業DaaSとか入れてシステム化をしっかりしてるような会社でも

タッチタイピング出来る人って半分ぐらいなんだわ

「どうやって仕事してるの???

って思ったけど、基本的パソコンマウスポチポチしかしないし

資料とかも派遣に作らせてちょっとした文言修正も全部任せてるんだよね

からキーボードなんて全然触らないし、数字をちょこっと入れるぐらい

そんなんだからSlackみたいなコミュニケーション全然取れないし

メールとかも凄く短くて電話・対面でのコミュニケーション強要する

こんな人たちにDXがどうのこうの言っても根本理解できてない

社長がその程度ってのは当然だし、CTOでもそういう人はかなりいる

なので情シス的な部門も当然そのレベル業者に言われるがままDaaSだとかシステムだとか入れてる状況

ちなみに年輩とか関係なくて新入社員から老害社員まで一律にいる感じ

しろ30代の方がタッチタイピングはできる人多い

タッチタイピングでそのレベルなんだからエクセルとかマクロとか全然あり得ない世界だし

プログラミング教育、とか御伽噺ですありがとうございました

2022-02-17

一般職からRPAエンジニアになった話

RPAで疲れ果てた方の日記を見て書きたくなったから書く

RPAに助けられた人もいるよって話だけど、RPAを盲信してるわけではないので大変だったことも書く(RPAが大変っていうより導入支援担当してたITコンサル企業がクソ)

生存者バイアスだと思うのであくまでこういう人もいるんだくらいで読んでね

大手企業一般職(RPA業務経験)→中小SI企業SE派遣RPAエンジニア

給料派遣RPAエンジニア大手一般職中小SE

【経緯】

私は2016年新卒大手企業一般職として入社して、2017年の1〜3月頃に所属部署RPAが導入された。

最初ITコンサルが私の担当業務(日次で行う定型業務)を自動化して持ってきたのだが、正常稼働しないポンコツだったのでそれをまともに動くものにすることから始まった。

私は暇だったのでたまたま対応できたけど、多分他の人だったら積んでたと思う。(別の課にも導入されたが、動かないまま放置されてた)

なお、その時の私のスキルは、Excel関数は得意、VBAボタンを押したらシートを印刷するマクロを作ったことがあるという程度のレベルだった。

当時の状況は以下だ(ツールはUipath)

・参照パスExcelの参照セルなどが間違っている

パソコンの処理速度によって、正常稼働したりしなかったりする。

→これはRPAで疲れ果てた方も言ってたやつ。

Delayで◯秒待機というのが置かれてたり、それすらなかったりしたのを、操作対象(ウィンドウボタンなど)の存在確認するまで待機するアクティティを配置して対応した(タイムアウト時間を設定して、それを超えたらエラーとなる)

・同じ動作複数プロセス存在する

→これ自体動作に影響はないのだが、同じ修正をそれぞれのプロセスにかけないといけないので、共通動作は1つのプロセスにまとめて、それを各プロセスから呼び出すように変更した。

RPAから呼び出すExcelマクロが誤っている

RPA化するにあたりITコンサルが作ってくれたのだが誤りだらけだったので組み直した。

上記対応したらRPAVBAスキルが身につき、なおかつ担当業務自動化されて更に暇になったので、新規RPAプロセスExcel,AccessVBAツールを開発したり、既存レガシーExcel,AccessVBAツールの改修などを行っていた。

業務自体は楽しかったのだが、通勤時間が長く、低賃金職場の近くに引っ越すこともできなかったので自宅(実家)から近い(それでも1時間弱かかる)会社(中小SI企業)に転職した。

本当はプログラミングをやりたかったのだが、そこではBIツールの画面開発とDBテーブルView作成とかをやってた。

1年ほど勤めていたが、体調の都合により退職した。

その後結婚をして半年ほど専業主婦をやってたが、体調も安定したのでフルリモートでできる派遣仕事を探してたらRPAエンジニア募集してたので申し込んだ。

(空白期間をつっこまれそうなので派遣で探した)

無事受かったので、今は大手企業業務部門内のRPA開発チームでRPAの開発を行なっている。(使用ツール日本企業での導入が少ないので伏せます。)

業務の傍ではなく、主業務として開発を行なっているので、しっかりとしたプロセスができていて感心している。

今は派遣だが、社内試験を受かれば正社員になれるので、今後何事もなければここで働き続けるつもりだ。(育休産休時短勤務があるので、働きやすそう)

給料も高くなり、働く環境も良くなったので、新卒で入った会社RPA担当できてラッキーだったなと思っている。

ちなみに私自身のRPA認識は、システム化できないものRPA化するというよりは、システムシステムの橋渡しをしてあげるものだと思ってますシステム間の連携すら本来システム化されるといいんだけどね!

2022-02-16

RPAで疲れ果てた

物流会社事務員なんだけど会社RPAツールを導入するってんで定型作業自動化しろって話しでRPAプログラミングをやらされてたんだわ。

それで色々クソな点があったのでシェアします。

1、実務の合間にやらないといけない

マネジメント問題でもあるけど、そういうことなんだよな。

現場がクソ忙しい時に悠長にデバッグとかやってられん。あとデバッグみたいな作業は見た目何もしていないように見えるからここぞとばかりに仕事振られたりする。

2、本番環境とか開発環境とかない。ぶっつけ本番で稼働→失敗→デバッグを繰り返さないといけない。

これは自動化する仕事によると思うんだけど、実際に現場で使うデータRPAプログラムに投入しないとそもそも要件がわからないことがある。データ特性というか、物流事務なんかだと8割がシステム化されているけど2割は荷主や配送先のわがままで特徴的なデータの不備があって、それに対応するのが事務屋の仕事なんだけど、そういう面倒な作業自動化しろとか言ってくる。そもそもRPAなんてシステム化スコープ外の面倒な事務を(金をかけずに)自動化することが目的から当たり前なんだが。

そうすると要件の洗い出しとかできない。ベテランオペレーターにはそういうの全部頭に入ってるからマニュアルとか作ってないことが多い。実際新人に教えるときもぶっつけでやらせてわかんなかったら聞けみたいな世界だし。

3、(2)みたいな事象があるからソースコードがぐちゃぐちゃになる。ぶっつけ本番でプレッシャーがある中実行してその場凌ぎの改修して保守性皆無

4、状態管理ができない

RPAツールってWindowsUIをいじって業務を行うプログラムを作るんだけど、結局今どの画面を開いているのかとか、どのエラーが出ているのかとかプログラム上で管理できない。既存ソフトウェアUIたまたま運良くRPAツールと相性が良ければいいけどそうじゃなければめちゃくちゃやりづらい。特にIBMのPCOMMとかはツールとの相性が悪くて地獄だった。

5、操作してるソフトウェアUIが変わったらお釈迦ポン。

書かなくてもわかると思うけど、業務操作するソフトUIが変わった瞬間にそのRPAプログラムゴミになる。

6、再現性の低いバグが出る

(4)に関係するんだけど、RPAプログラムが立ち上がった時のパソコン状態によって処理速度にムラがあるので、プログラム上このステップまで進んだらウィンドウはこの状態にあるだろうと仮定してプログラムを作ったところ、実際100回のうち99回はそうなんだけど、1回だけ処理がもたついてその状態にならなかったかバグって処理が停止する。みたいなことがある。

もちろんツールではウィンドウ操作可能になるまで待機、みたいなのはあるけど操作可能、全面にある、みたいな粗い粒度しか状態管理できない。

7、こう言うのをちょっとパソコン得意とかEXCEL VBA かけますみたいなやつにやらせることの矛盾

うまくいくわけない。(4)(6)のところでウィンドウ状態管理とそれに起因するバグについて書いたけど、こういう時RPA担当一般プログラミング言語でいうsleepで職人芸的に時間調整するんだぜ?こんなのもう(3Dリアルタイム)ロボットプログラミングでしょ。

結論を言うと2022年馬鹿みたいに複雑化した物流事務(そしてそれは主に荷主と物流会社主従関係によるわがままに起因しているのだが)をRPA化するのは無理だしもうやりたくないね

2022-02-15

anond:20220214164030

永遠に、次の技術は来るよ

金融一つとってもメインフレームCOBOL世界からクラウドブロックチェーン世界に変わってる

既にシステム化されていても、ずっと同じ技術が使われ続けることはない

2022-01-25

anond:20220125134246

男が女に収入で選ばれることを毛嫌いする理由の1つも恐らくこれ。

愛情システム化されたくないから。

常連であることをシステム化されたく無い

学生さんの頃からよく通ってたとんかつ屋

チェーンではなくおっちゃんと奥さん家族経営

それでありながら家庭的というよりはジャンキー寄りな味付けが好みだった。

多いときは週3くらいで行ってたのでまぁ自然と顔も覚えられて常連扱い。

「おっ、いらっしゃい」「大盛サービスしとくよ」的なイベントもあったがそれには特に何も感じず常連を続けていた。

ある日会計の時に店主のおっちゃんが紙切れを差し出して一言

「これ、スタンプ集めたらサービスから。ヨロシク」

1回来店でスタンプ1つ、15個集めたらとんかつ定食無料みたいな内容だった。

それを見ながら、その店への愛着が急に冷めていく自分を感じた。

なぜ冷めたのかはハッキリとは言えないが。

その客が常連かどうかの判定は店主のさじ加減で、常連へのサービスもなにか特定のもの提示すれば自動で受けられるようなものでなく、

あくまで店主のきまぐれで行われるような、そんな曖昧関係性を求めていたのかもしれない。

スタンプ集めというシステマチック行為の結果で受けられるサービスの無機質なところに嫌気が刺したのかもしれない。



いったんは冷めた店への愛着

ただ店主はその後もスタンプカードに関係なくサービスしてくれた。

食べっぷりが見てて楽しいとのこと。

スタンプはせっせと集めている。




(追記)

デブのふとした感情機微に思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキューな。

特別扱いされたいってのがあったけどそういうことなのかもな。

そういえばその店って、テレビ雑誌でよく特集される人気の料理店……のすぐ隣にあって、

とくにそういうバズりも無く淡々営業してる店なんだけど、

内装は小奇麗な反面外っ側がけっこうボロくてヘンな豚の絵が描いてたりして謎な空気感出してんのよ。

これを綺麗にすればもっとお客さん入るのに……とは思うけど絶対店主に言ったりしない。

俺、他の客が来るようになるのが嫌なんだろうな(笑)初恋(笑)

2022-01-15

精神を削る系の仕事」が普及する理由

経済の成長は終わりがないが、人間能力限界がある」という言葉を見たことがある。

まり、「精神限界を迎えても、経済成長のために人間が燃料になる」ことが延々必要となる。

限界を迎えた後に、ようやく「効率化、システム化機械化」となる。

  

限界までやることはあまり意味がなく、限界に向かっている客観的数字を示して、数字に対して「効率化、システム化機械化」を示せない経営側の方を責めるようにならなくてはならない。

2022-01-07

米国から帰ってきた人の知見を、日本システム化できないの?

法律が違うので、全く同じには出来ないのはわかるんだけどさ。


アメリカ企業文化だったり、システムだったり、給料だったりさ、

米国と同じ待遇なり、システムなりの会社日本に作れないもんなんかね?


中国との差って多分ここだと思うんだが。

米国企業で働いていた人が中国帰って起業して似た文化を立ち上げる。

(その後に米国支部立ち上げて、米国の知り合いを雇う)

2022-01-06

人類って婚活社会システム化したほうがいいよな

学校職場お気楽自由恋愛して

リミットが近づいたらあらやだそろそろ婚活かしらみたいなカスが多すぎる

野生動物動画を見ろ、あいつらの人生、狩りと繁殖しかイベントない

人類もっと婚活時間覚悟をかけるべきだった……

2021-12-16

anond:20211216125458

現実的にみるなら舞子芸子なんてシステム化された売春パパ活しかないし、それに子供差し出す親は子供を売っているだけ。もっとドロドロした世界だよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん