「mad」を含む日記 RSS

はてなキーワード: madとは

2022-05-25

anond:20220522090735

その文化さ、もとは東方で醸成されたもんだと思うんだよね。

東方原曲自作同人ゲームBGMで、作者の神主ことZUN氏は多分昔からSC-88Proとかの良い音源を使ってDTMしてたとは思うんだけど、結局はMIDIなわけよ。

楽譜はかなり技巧的で複雑怪奇なんだけど(実際自分作曲したものを聞いてもらうためにゲームを作りはじめたと言ってた)、音自体MIDI音源サンプリングたにしては(良い音源使ってるから)だいぶリッチに聴こえるとは言え、結局は一人で作った打ち込みサウンド感が滲み出てるわけ。通になるとこのDTM感こそZUN作品の味だと分かるものの、普通の人は「すごい個性的な曲だけどなんかちょっとリアルじゃない」と違和感をおぼえる具合。というかピアノドラム人間業じゃないしベースも大抵和音で鳴ってる。

から、このなんかヤバい曲を俺らのバンド再現してみよーぜ!だとか、この聞いたことないくらメロディアスBGM歌詞つけて歌ってみましたわ!みたいな、二次創作欲が刺激される原曲でもあった。そして神主二次に寛容だった。

アニメMADみたいな、基本商業流通している洗練された作品切り貼りして面白おかしナンセンス動画を作り、こっそりネットオタク内で楽しむ方向ような方向の二次創作とは真逆だったわけ。

ボカロというのは、クリプトン社などが公式として一次の権利を持つ商業モノではあるけども、楽器ソフトとしての音声データとその声の主というキャラ設定けが一次設定としてあるにすぎない。

そこに不完全性というか、むしろユーザーの創意工夫によってキャラ世界観を作ってくださいねとする商品なわけなので、これも東方のように二次創作欲が刺激される元コンテンツなわけよ。

それでボカロPと名乗る多くはアマチュアDTMerたちが、言ってしまえば楽曲披露したくってゲームを作ったZUN氏のように、自作曲を公開していくわけ。

でもそこはアマチュアなりの編成の拙さがあったり、ボーカルボカロという普通の人が聞くとケロケロと聴こえる萌え声機械音声にすぎないわけで、「すごい癖のある曲だけどなんかちょっとリアルじゃない」と違和感を覚えてしまう具合。

なので三次創作として「××(ボカロ曲)歌ってみた」とか「演奏してみた」というのが生まれてくる。

これが大手アーティストの曲とかだと少し抵抗や遠慮、あるいは権利面の危うさから一歩踏み出す人は減ってくるところだが、ボカロだとボカロ曲作者自体自分たちと同じ同人音楽畑の人間だということが分かるから抵抗が減る。

そういう心理的構図を最初ニコ厨たちに刷り込んだのが東方だと俺は思うんだよ。しらんけど。

2022-05-19

ずっと猫がボタン押す動画見てる

BilliSpeaksというYouTubeチャンネル

MadとかFoodとか発声するボタンが並べてあって、猫がそれを押して飼い主に何か伝えるのだ。

うるさい音楽もないし、ダラダラ見続けてる。

2022-05-18

anond:20220518132517

しろラブひな世代じゃないから知らん。週刊少年マガジン連載作品から名前とあらすじくらいは知ってたが

ネギまvipニコ動で馴染みがあったけどな。MADやパロや歌い手コメント遊びで

2022-05-01

Proving Grounds of the Mad Overlord

狂王の試練場と訳した人は天才だと思う

2022-04-19

日本戦争映画

思想とか置いといて緊迫感が薄いよな〜って感じ続けてた。

さっきたまたまMAD動画(今世紀上映された著名作品戦艦最後の出撃が舞台)を見かけて気づいた。

兵隊が戦ってない。

対空機銃を撃つシーンで始終

「あ゛〜〜〜〜!!!」とか

「うをおおおおおお!!」

みたいに叫んでる。

カットが切り替わる度に「ああああああああぁぁぁ」が始まるんだ。

いやいやいや、敵に集中できないし号令も聞こえないし、戦闘にならないよ。

撃たれてパニクって声あげるのはわかる。敵機に弾が当たったら喜びの声をあげることもあるだろう。

なんで引き金引くだけで「ああああああああぁぁぁ」なんだよ?

念の為さっきアメリカ映画再生してみたけど、銃で撃たれたとか敵を倒した時以外変な声あげてなかった。あとパーティーやる時。

まあ昔のアクション映画だと「オア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!」とか叫びながら撃ちまくるシーンとかあるんだけどね。

2022-03-19

公式が「やめろ」って注意すればするほど

やりたくなるのよね、例えば作品を貶すようなMAD動画とか、エロ禁止コンテンツにおけるエロとか

なんでって?そうすると、怒った公式がより取り締まって、そのうち二次創作すら許さなくなるでしょ?

そしたらほら、ジャンル崩壊ファンは離れて衰退するわけよ

そうやって積み上げられたものや、立ち上がりかけのもの台無しにするの、楽しいのよね

これも楽しみ方の一つだよね?否定しないでね

2022-02-28

ウクライナ危機に際して「やっぱり核武装しないとダメ」という話をする人の多くが、戦略核兵器を保持すればそれだけで核抑止力を得られると思ってる印象がある。

だけど、核抑止力というのは、理屈の上では「潜在的脅威となる国家に対して相互確証破壊MAD)ができる状態」になって有効になる。戦略核10発持ってる国が10発撃っても、一部はABMで迎撃されるし、到達しても相手核兵器発射施設戦略原潜含む)は確実に生残しているので、相互確証破壊保障できない。

冷戦時代バカみたいな戦略核兵器を整備したロシアMADに持ち込める核兵器を整備するのは、ウクライナ人口4000万人の中堅国家といえど無理がありすぎる。だからNATOみたいに全体では大量の核兵器を保持してる共同安全保障枠組に入るしかない。

2022-02-10

「女だから叩かれる!!」とか言う奴いるけど

家や事務所までやってきてイタズラするような輩はいないし、ネットMADも作られてない

もちろん数万単位殺害予告だってされてない

もしかして男の方が余裕で叩かれてない?

2022-02-07

先週の知見:アイマスは意外と嫌われている

 先週だいぶ揉めた「Vtuberアイマスの『M@GIC☆』を歌ってしまった」のやつ。

 

 

にじさんじVtuber15人合唱デレマス『M@GIC☆』歌唱動画公開予告が出るも、告知ツイに☆とカバーの旨がなかったせいで荒れてしまhttps://togetter.com/li/1839785

 

 

 外野から眺めた感想としては「アイマス話題を見かける時だいたい排外主義やってんな」くらいしかないのだが、得られた知見として「アイマスって案外嫌われてんな」というのがある。

 

 例えばこちらの動画投稿者他人を煽って引っ掻き回して嗤って楽しむタイプのアレで有名な人なので言ってる事自体はあまり気にしなくていいんだけど、問題コメント群。

【お詫び】VTuberがM@GIC☆を歌ってしまった件に関しまして

https://nico.ms/sm39986644

 

 気になった物と『ニコられ』が多い物をいくつか抜粋すると

前にμ'sの僕光歌ったときはこんなこと言われてなかったと思うけど、アイマス民心狭ない?

アイマスってなんでこんなめんどくせーの

コイツデジモンファンの前でも同じこと言えんの?brave heartとかヒドイカバーもあるのに?

アイマス民ほんとクソ

コンテンツってこんな風にファンのせいで衰退して行くんだろうね

アイマスって昔からやばい奴の集まりよな

特別な曲だから~って、アイマスカバーしてきた曲も特別ものだらけやがな

アイマス業界の癌

複数表記ミスは詫びとこう、そしてアイマスカバーはもうやめよう

自分たちはクソMADでキャッキャしてる癖にな

特異点として生まれ、周囲を節操なく侵略し、全体に害しかさない、という意味じゃまさしくガン細胞なんだよなアイマス

アイマスの美味しいとこだけとっていってしまった感が気に障ったんやろ

アイマスに美味しいとこなんて残ってないぞ

カバー表記がないのはマズイけども、カバーする事自体文句言ってるのは頭おかしいだろ…w

アイマスラブライブファンは触れん方がいいってそれ

実際問題アイマスなんて関わらんに越したことないやろ

アイマスに関わらない方がみんな幸せになる

ファンこんなにピリついてるコンテンツ、もう触れないほうがいいな

オワコンがなんか言ってて草

アイドル系ってラブライブファンがキツくて触れたらアカイメージだったけど、年々アイマス系がキツくなってるな

原作リスペクトですら許されない世界なんだね、アイマスって

これだからアイマス

アイマスっていつの間にか死ぬほど人気落ちたよね

アイマス怖すぎ

アイマスなんて老害の集まりじゃん

アイマス話題になるのこんなんばっかだな

アイマスP(笑)

最近アイマスくらいの規模のコンテンツなんか履いて捨てるほどあるのに自分達の規模が一番デカイと思ってるのキツい

こんな事になるのアイマスくらいでしょ

ただの客の事をPなんて言うからこういう層が増えるんだよ

ビーマイベイビーとかを散々汚してきたアイマス側が言えた立場かよ

ジュピターバンナムにキレた連中だしな(9・18事件

自分が敵視されてるとは露にも思わないアイマスP(笑)

アイマス村の誇りは他人が歌った程度で霞んじゃうんだね

ほんと声だけはでかいなあの界隈

アイマスかいコンテンツはもうダメだな

これを厄介って思うのはアイマスPぐらいだと思う

 

 

 アイマスしろアイマスオタクしろ随分と嫌われてるな。なんかキラキラしてる風のコンテンツかなと思ってたけど、そのファンは意外と排外的だし、その分嫌われてるらしい(当たり前だけど)。

2022-01-23

違法二次創作をめぐる嘘と真実

嘘1: 二次創作違法ではない

権利者の許可を得ない二次創作違法です(個人使用を除く)。

嘘2: 権利者は二次創作を黙認している

黙認しているかどうかは分かりません。(そして、「黙認していない証拠がないから黙認している」というのは詭弁です。)

権利から一部権利委託されている出版社アニメ制作会社の多くは、二次創作禁止しています

また、ニコニコ動画YouTubeではアニメカットを使ったMAD動画権利者の要請により削除されています

嘘3: 著作権侵害親告罪であるため、訴えられなければ違法ではない

訴えるかどうかの選択権利者に委ねられているだけであり、違法行為であることに変わりはありません。

嘘4: 二次創作宣伝になっている

二次創作宣伝効果ほとんどありません。

と言った要素の方が圧倒的に宣伝効果が高いです。

その上、ほとんどの二次創作は既に有名な作品のものであり、「二次創作により有名になった作品」なんてほとんど存在しません。

嘘5: 二次創作公式利益を損ねていない

本来許可を得て支払われるべき使用料が全く支払われていません。

嘘6: 二次創作は将来の作家を育てる

ほとんどの二次創作者はプロにはなりませんし、プロに占める二次創作出身者の割合ほとんどありません。

嘘7: 二次創作にいちいち使用許可を出すのは不可能

音楽の分野では、JASRAC等の著作権管理団体があり、実用問題なく運用されています

嘘8: 二次創作作品イメージを損ねていない

一般向け作品性的イラストを描いたり、淫夢ネタ等の下品ネットミームを流布したりするのが、作品イメージを損ねていないかどうか、常識で考えれば明らかです。

2022-01-19

anond:20220119090736

putain騒動ひろゆきの失態

1:gueuleは顔、口という意味なのに、sale gueulesというワードのうちのgueulesが醜いという意味だと勘違いしてしま

2:差別にあたるかどうかはデンベレ本人の内心が大事であるとして引用したツイート発言を隣で聞いていたグリーズマンツイート

3:フランス語通訳で7ヶ国語を操るフランス人ダバディ氏に対してフランス語解釈レスバして無視される

4:在仏53年の言語学博士号取得者に対してフランス語解釈レスバしてボッコボコにされる

5:ピュータンピュータン言っていたら読み方はピュタンだと指摘を受けて、以後ひっそりとputain表記に変える

6:スラム街出身黒人主人公映画現代スラム街舞台映画で何度も出てくるワードからputainは日常で使われる言葉である反論

7:執拗辞書引用して反論を試みるも、早稲田大学文学部大学院教授から文脈無視して「辞書にこういう訳語がある」と主張してくる学生みたいと呆れられる

8:内心から差別に当たらないとかどうのこうと言ってたくせに、裁判で確定しなければ差別には当たらないとか言い出す

9:フランス人の友人に確認してみれば?というツイートを全無視

10:仏仏辞書を引っ張り出してputainにtres familierな表現として感嘆の意味があると反論するも、tres familierは「よく使われる」という意味ではなく「口語的」、即ちスラングという意味である反論される

11:見ず知らずのフランス人Twitterフランス語初心者を名乗って人種差別ではなかったか質問するが、自分が欲しかった答えがもらえなかったためにお礼の返信もせずに消える。お礼を言ってないことを複数人から指摘されて4日後にようやくお礼の返信をする

12:都合の良いツイートを見つけたのでひろゆきリツイートしたら、ひろゆき意見否定的な人だった

13: パリ在住の元大学教授からひろゆきはよほどフランス語ができないか、言われ続けて麻痺してるか、ヘイトを親しみと勘違いしている。留学したての若者ありがちなその国を選んだ自分否定したくない認知の歪みが起きてる」と言われる

14:ラテン語さん(ラテン語10年、英検一級、仏検一級持ち)に、なぜ差別行為があったとされる動画内の文脈を考えずにputainという単語多義性を強調しているのかと疑問を呈される

15:11フランス人へのtweet男性ホテル従業員のことを「Les japonaises」と書いてしまい、動画に映っている日本人男性三人を女性勘違いたか、「男の日本人」と「女の日本人」をフランス語区別することが出来ないということが露呈する

16:11で送ったお礼の文が例文の寄せ集めとしてバカにされる

17:F爺に対して無視を決め込み、YouTube liveのF爺関連コメントも一つずつ手作業で削除する

18:東大大学院哲学博士課程の学生から論破がかっこいいと思ってる奴いるけど、相手議論の弱点を突いて自分の(一時的な)優位を示す「論破思考」よりも、 互いの議論の穴を補い合うことで、新しい洞察を共に獲得できるような「対話思考」の方が健全だし時代に適合していると言う正論を言われる

19:7/14の配信中に日本人がピュータンの使い方で議論するのはおかしいというブーメランを放つ

20:F爺に対する無視を解除し論破に向かうも、仏大統領貧困層への親近感アピールのためにあえて汚い言葉を使った動画を切り取ったmad動画に騙され、仏大統領大統領選挙の場面でputainを使っているというデマツイートしてしま

21:20動画自分が優勢であると考えて、それまで某ブログ主トーンダウンして批判していたのに、F爺と個人特定して攻撃を再開する

2022-01-02

ここ10年位の地球侵略される系映画を集めたMADが良かった

Alien Invasion Movie Montage 2: Humanity Fights Back

https://www.youtube.com/watch?v=JXiBhAHRfrI

良いシーンだけ集めてるのだから当然だけど、とても良かった。

CG進歩ってすごいね

たことない映画も多かったのでAmazonPrimeで無料のものだけ以下URL

タイトルリンク 
メッセージttps://www.amazon.co.jp/dp/B073XVJVRX/良かった
囚われた国家ttps://www.amazon.co.jp/dp/B08F3V9WWK/良かった
オール・ユー・ニード・イズ・キルttps://www.amazon.co.jp/dp/B00OST7912/良かった
シン・ゴジラttps://www.amazon.co.jp/dp/B01N9FPCNO/良かった
RAKKAttps://www.youtube.com/watch?v=VjQ2t_yNHQs良かった
散歩する侵略者ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07B7FNDK4/まぁ良かった
10 クローバーフィールド・レーンttps://www.amazon.co.jp/dp/B01LKH1NB6/まぁ良かった
GODZILLA ゴジラttps://www.amazon.co.jp/dp/B00TA71HMY/忘れた
パシフィック・リムttps://www.amazon.co.jp/dp/B00GR4N6O0/ロボだけ憶えてる
パシフィック・リム アップライジンttps://www.amazon.co.jp/dp/B07FMBRQ2F/ロボだけ憶えてる
アトラクション 制圧ttps://www.amazon.co.jp/dp/B096HYVJR2/未見
アトラクション 侵略ttps://www.amazon.co.jp/dp/B09KVJWGXM/未見
スカイライン 征服ttps://www.amazon.co.jp/dp/B082C294PM未見
スカイライン 奪還ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07N6D8NM2/未見
ゴジラ キング・オブ・モンスターズttps://www.amazon.co.jp/dp/B081N56ZK2/未見
マン・オブ・スティールttps://www.amazon.co.jp/dp/B00GL1HKXM/未見
トランスフォーマー ロストエイジttps://www.amazon.co.jp/dp/B00OSZF5D0/未見
トランスフォーマー 最後騎士ttps://www.amazon.co.jp/dp/B076C5ZJ6R/未見
バンブルビーttps://www.amazon.co.jp/dp/B07T76XDRW/未見
人類滅亡計画ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00IALFW6I/未見
ディメンションttps://www.amazon.co.jp/dp/B08FYW66WV/未見
リヴォルトttps://www.amazon.co.jp/dp/B077FH57QV/未見
モンスターズ/地球外生命ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00N0EA3HI/未見
モンスターズ/新種襲来ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01EB0H9TE/未見

元ネタ映画MADでの見せ方とは全く異なる方向性作品も多いから気をつけてね

 頭悪い設定とか展開に一々イライラしないのが楽しむコツだと思います

2021-12-18

anond:20211218153032

二次創作者の問題からな。だから、たまに警告を受けてやめてるコンテンツはある。

二次創作ガイドライン儲けた上でコミケを認めてるところは生き残るよ。

ニコニコ動画アニメ映画MADを消しまくったら、公式が認めたり、黙認を決めたボカロ東方アイマスが栄えて御三家となった。

今やコミケトップジャンルとなってるのはガイドライン設けてるコンテンツばかり。

ガイドラインが出てないジャンルの1つや2つ消えてもコミケに影響は及ぼさんさ。

2021-12-11

米津玄師のおかげでボカロ評価されてるらしいけど

淫夢MAD製作者の世界クリエイターが生まれれば淫夢も再評価される…?

2021-12-10

anond:20211210155614

syamu動画も実際にそういう行為目の当たりにしたらMAD激減したしな

お前はもしかしたら良いことをしたかもしれんぞ

2021-12-09

最近いかけているニコニコ動画シリーズ

はてブニコニコ動画話題になった。まあ色々言われていて、ちょいちょい使っているユーザとしてはいっちょフォロー入れてやろうかと思ったが、

よくよく考えたら私はニコニコ動画ことなんざ何にも知らないし、別に思い入れもないのだった。

なので単純に好きな動画シリーズを紹介することにする。

以前はニコ生で一挙放送見るくらいしかしていなかったのだが、コロナ禍で今まで見なかったタイプ動画を見るようになった。

等が要因か。

具体的にいうと、見るようになったのは解説動画車載動画旅行動画作ってみた系等。なんとなくニコニコ動画全体も、

以前のボカロMAD等のクリエイターから趣味の共有的なブログっぽいものが中心になっている気がしている。

以下それぞれ紹介する。当方理系歴史好きの自転車乗りなので、そのような内容になっている。

解説動画

昔はやる夫でやってたのがボイスロイドになった感じのやつ。今も昔もそれなりの勢力がありますね。

チャイスキーさん『雑学研究クラブ

缶詰とか砂糖とか酒場とか、雑学に近い分野での歴史を紹介するシリーズ

文化の醸成も、歴史的に見れば技術革新が支えている面があるんだなあということがわかる。

あとボイスロイドの調音がかわいい

おすすめは「砂糖歴史

三崎律日 さん 『世界奇書ゆっくり解説

歴史に影響を与えた、或いは与えなかった、現代(あるいは当時)から見ると「奇妙な書」を紹介するシリーズ

価値観は変化するものであり、今正しいとされていることも、将来において正しいとは限らないことを根底テーマとしているためか、

抑制的な表現とウイットを交えて紹介してくれているので、視聴後に何か頭がよくなったような気分になれる(頭の悪い感想

このシリーズ真骨頂は番外編で、コペルニクス「天球の回転について」など、歴史上のエポックメイキングな書が、歴史に与えた影響を丁寧に解説してくれる。

時間を超えて歴史上の偉人から偉人へとバトンが受け渡されていく様は胸が熱くなる。

おすすめは、番外編3「月世界旅行」、第13回「シオン賢者議定書

いわしさん 『琴葉葵が感染症を語りながら世界を滅ぼす』

薬剤師であるいわしさんが、薬の解説をしながらplague.incのゲーム実況をするというか、

薬の解説の合間にゲームちょっとだけ触れるシリーズ

去年の第一波の頃に作られたシリーズで、抗ウイルス薬の仕組みとかがわかる。

更に広い範囲でのお薬解説は「薬剤師マキの挑む製薬工場開発」の方が詳しいかも。

関係ないけど私はいわしさん経由でふにんがすを知りました。

ゆはるさん 『ユーゴスラビア解説ゆききし)』

うむり。有名ですね。チトーやべーなってなる。

面白いのだけれど、複雑すぎ&横文字だらけで頭になかなか入ってこない。

tuyukusaさん 『ゆかり先輩と巡る地球史

最近見つけたシリーズ地球史を46億年前から順に、いらすとやイラストを使って3分解説するシリーズ

今P-T境界まで来ました。いらすとや何でもあるな。

旅行車載動画

自動車車載とか自転車車載とか。今年のGWの頃に、とにかく旅行に行きたくてしかたなかったとき

やたら見ていた。春になったら北海道行きたい。

nanashinogonbei さん『オホーツク道北自転車の旅』

北海道に何度も行って、ロードバイクで走り回っている人の動画自転車で走る映像と、風光明媚写真、紲星あかりさんのシュールジョークを中心とした茶番を交えた旅行動画

妙に癒されるので、疲れた時に垂れ流してみることが多い。

お勧めは「オロロン天売島 自転車の旅」 ウトウ解説など、自転車に興味ない人も普通に楽しめると思う。北海道行きたい。

Maruさん 『ブロッコリーシリーズ

行き当たりばったりな雑旅と、小春六花さんのたたみかけるトークが楽しいシリーズ

つの間にかブロッコリーシリーズって名前がついてた。

「頭ブロッコリー案件ですね」

東北もいいよね。

日本交通研究する会さん 『北海道鉄道旅行

18切符を使って北海道在来線を制覇するあたまおかしシリーズ。やたら毒舌下品である

ローカル線歴史というか、衰退も日本産業構造の変化に伴う部分があり、一筋縄はいかない事がわかる。

ちょっと前に芸備線記事はてブホットエントリになっていましたが、芸備線解説動画もあります

作ってみた
いっせいさん 『ビーダマン

なんかこう、ためになりそうな感じの動画を見て、ビーダマン関係動画を探したときに見つけたシリーズ

3Dプリンタで1からビーダマンを作り上げるシリーズ普通に市販レベルのものが組みあがっていてビビる

2021-12-04

ちっぽけな革命

私はよくアニメキャラの声を合成した音MADと呼ばれているものを聴いている。

最初は単純に映像や音声が面白かったりして聞いていたのだが、繰り返し聞いている今は別の愉悦も感じている。

私はあまり音楽を聴いていない、それどころか少し恨んですらいるのだが、その私にとってMAD音楽ある意味で少し憂さ晴らしをしてくれる。

MAD音楽音楽じゃないかということを思うかもしれないが、もちろんその域にまで達しているようなものもあるのかもしれないが

私が聞いているのは、ほとんど音楽声優馬鹿にしているようなものだ。

作成者がそう思っている、または思いながら作っているか、聞いている側がその思うかは分からないが、事実としてあるのは、もともとある音楽に合成、

つぎはぎのしかも、歌とは当然関係ないアクションシーンでの声だったり、どこの声かもわからないところから取ってきたものを張り付けている。

はっきり言うと侮辱しかないと私は思うが、つまりそこに愉悦がある。

  

しかし、逆にまた私はちっぽけだなと思う。

私はこういった音MADを作ることはできない。

作ろうと努力することもないだろう。

愉悦としてあるのだろうが、これは私自身が見出しものだ。

多分、本来は、その音楽アニメが好きで作っているのだろう。

私はそれを理解することはできないのだ。

2021-11-22

anond:20211122163350

総集編じゃなくて、各シーンのワンカットがたくさん集められたMADみたいなのが流れるんやで

2021-11-07

この「俺」の作品がない2021

「今年の「この「俺」の作品が凄い2021」のエントリーは例年と同じく「0」となります

「この企画をはじめてから今回で10年目ぐらいだな」

「いつになったらエントリー作品が出てくるんでしょうか」

「もういっそ増田も解禁するか」

「この流れもいつもやってますね」

「昔はブログを解禁するかを議論していたものだが、ブログもやめてしまたからな」

ブログの頃は1記事時間ぐらいの大作もありましたが、増田になってからは長くても1作1時間ぐらいですね」

「30分以上かかってるのは替え歌改変コピペで0ふぁぼで終わったゴミだがな」

「伸びるのはだいたい10分ぐらいで書いたやつですね」

「筆が乗ってる間にピークを過ぎないウチに描き終えるパターンだな」

「そういうやり方だと30日ぐらいかけて作るような作品は一生作れませんが」

マジで3日坊主が最長記録で最大文字数が1万ぐらいなんだよなあ」

「つうか文字以外はやらないんですか?たとえば絵とか」

「無理だろ。暇すぎた高校1年生とかの時期ですら無理だったんだから

「やさしい人物画 | A. ルーミス, 北村孝一」

「おいやめろ」

「昔2chで貼られてた「プログラムも絵も音楽も無理なら小説を書け」ってアレの通りなんだよな」

そもそも小説書きたいんですか?」

「さあ?」

「読んですら無いですよね?」

ゲーム漫画で忙しいからな」

「じゃあなんで小説なんですか?」

「昔2chで貼られてた「プログラムも絵も音楽も無理なら小説を書け」ってコピペの通りなんだよな」

コピペなのに律儀に一部だけ打ち替えなくていいですよ」

「いやマジこれなんだなー」

「じゃあ聞きますけど、あなたあなたの作った小説読みたいんですか?」

「いやー素人駄文を読み返すとか無理だわー」

「じゃあ無理でしょ」

「でも絵の勉強とか絶対無理でしょ?」

「やさしい人物画 | A. ルーミス, 北村孝一」

「おいやめろ」

「無理もクソも自分で見返すことも出来ずに放流とかいうの許されるのSNS増田だけですよ」

「わかる」

「せめて動画とかどうですか?」

MAD作ろうとしたけどまずはエンコから勉強しようとしたら全然MBメガ)が下がらなくてねえ」

ギガが減るみたいな言い方でメガ言ってるやつはじめてみた」

「そんなオモコロみたいなコメントはじめてみたよ」

エンコは一旦置いといて試しに圧縮前のクソ動画作りだけでもまずやってみては」

「つうか動画って結局は絵や音楽ができる人が+αでやるか著作権違反パロディかの2択じゃん?」

「お前ごときオリジナル勝負したいと?」

自分と会話してるからって展開早すぎると読者がビックリするよー」

「じゃあジャンプとかの漫画メーカーを使うとかならどうですかこれなら見返しやすいでしょう?」

「いやマジ無理。あれデフォルトの絵柄に引きずられすぎて表現の幅が減るから意外とむずかったわ」

「絵柄でやることを文章でお前がやれると?」

「まあ絵でやれるようになるの目指すよりはじゃん?」

「もうやめたら?」

「でも俺にはいつかクリエイターとして成功して今の仕事辞めて才能で食っていくって夢があるからなあ」

職場のおばちゃんが言ってる「仕事辞めたいか宝くじ買ってる」と同じレベルじゃん」

「せめて電子マネーだよね」

「お前も電子マネーでいいだろ」

「俺がしたいのは他人投機に小判鮫することじゃないの」

「お前ごとき人生という鉱脈に磨けば光る原石が眠っていると?」

「信じたいでしょ?」

「わかる」

「信じないとやっぱ心が壊れそうなんだよね」

「若干アスペ入ってるのにマイナス意味ギフトしかねえってのはつれぇですな」

「そうそチャレンジングで生きたいのよチャレンジドじゃなくて」

チャレンジしてから言え」

「絵はチャレンジしたぜ?」

「やさしい人物画 | A. ルーミス, 北村孝一」

「おいやめろ」

「いやー来年ぐらいには一個ぐらい書いてるといいんすけどねー」

「うーん来年資格試験勉強して部署異動の申請を通したいなー」

「それ言って全く勉強しないのも何年もやってますね」

「このままだと今の会社の今の部署仕事を知っていること以外何も積み上がらないまま人生が詰んじゃうよー」

「その一発逆転の手段が1万字しかいたこと無い小説で一山当てるって終わりすぎてない?」

「わかる」

「どうすんだこれ」

「どうすんだろう」

「とりあえず寝ろ」

「寝るか」

このあと滅茶苦茶夜ふかしした

2021-10-15

ろくでもないゴミクズがわりと人気になってしまうのって

彼らは息をしているだけで他人に弱みを見せることになるので

周囲の人々はそれを見て安心したり、あるいはこの人のために自分でも何か貢献できるんじゃないかと思うのである

皮肉なことに誠実な人間や弱みを見せない人間は薄っすらと好意的接触されることはあれども深く愛されることはない

コンプライアンス万全のオリジナル創作より既存アニメグレーゾーンMAD職人の方が喜ばれる

人を喜ばせるかどうかであって、誠実さは何も意味をもたない

自己満足の誠実さと共に

誰にも顧みられないまま

死あるのみ

2021-10-12

anond:20211012101820

自分同人誌コマMADやコラに使われて喜んでる作者とかわりとよくある光景ですよね

そりゃ全員じゃないにしても

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん