2021-11-07

この「俺」の作品がない2021

「今年の「この「俺」の作品が凄い2021」のエントリーは例年と同じく「0」となります

「この企画をはじめてから今回で10年目ぐらいだな」

「いつになったらエントリー作品が出てくるんでしょうか」

「もういっそ増田も解禁するか」

「この流れもいつもやってますね」

「昔はブログを解禁するかを議論していたものだが、ブログもやめてしまたからな」

ブログの頃は1記事時間ぐらいの大作もありましたが、増田になってからは長くても1作1時間ぐらいですね」

「30分以上かかってるのは替え歌改変コピペで0ふぁぼで終わったゴミだがな」

「伸びるのはだいたい10分ぐらいで書いたやつですね」

「筆が乗ってる間にピークを過ぎないウチに描き終えるパターンだな」

「そういうやり方だと30日ぐらいかけて作るような作品は一生作れませんが」

マジで3日坊主が最長記録で最大文字数が1万ぐらいなんだよなあ」

「つうか文字以外はやらないんですか?たとえば絵とか」

「無理だろ。暇すぎた高校1年生とかの時期ですら無理だったんだから

「やさしい人物画 | A. ルーミス, 北村孝一」

「おいやめろ」

「昔2chで貼られてた「プログラムも絵も音楽も無理なら小説を書け」ってアレの通りなんだよな」

そもそも小説書きたいんですか?」

「さあ?」

「読んですら無いですよね?」

ゲーム漫画で忙しいからな」

「じゃあなんで小説なんですか?」

「昔2chで貼られてた「プログラムも絵も音楽も無理なら小説を書け」ってコピペの通りなんだよな」

コピペなのに律儀に一部だけ打ち替えなくていいですよ」

「いやマジこれなんだなー」

「じゃあ聞きますけど、あなたあなたの作った小説読みたいんですか?」

「いやー素人駄文を読み返すとか無理だわー」

「じゃあ無理でしょ」

「でも絵の勉強とか絶対無理でしょ?」

「やさしい人物画 | A. ルーミス, 北村孝一」

「おいやめろ」

「無理もクソも自分で見返すことも出来ずに放流とかいうの許されるのSNS増田だけですよ」

「わかる」

「せめて動画とかどうですか?」

MAD作ろうとしたけどまずはエンコから勉強しようとしたら全然MBメガ)が下がらなくてねえ」

ギガが減るみたいな言い方でメガ言ってるやつはじめてみた」

「そんなオモコロみたいなコメントはじめてみたよ」

エンコは一旦置いといて試しに圧縮前のクソ動画作りだけでもまずやってみては」

「つうか動画って結局は絵や音楽ができる人が+αでやるか著作権違反パロディかの2択じゃん?」

「お前ごときオリジナル勝負したいと?」

自分と会話してるからって展開早すぎると読者がビックリするよー」

「じゃあジャンプとかの漫画メーカーを使うとかならどうですかこれなら見返しやすいでしょう?」

「いやマジ無理。あれデフォルトの絵柄に引きずられすぎて表現の幅が減るから意外とむずかったわ」

「絵柄でやることを文章でお前がやれると?」

「まあ絵でやれるようになるの目指すよりはじゃん?」

「もうやめたら?」

「でも俺にはいつかクリエイターとして成功して今の仕事辞めて才能で食っていくって夢があるからなあ」

職場のおばちゃんが言ってる「仕事辞めたいか宝くじ買ってる」と同じレベルじゃん」

「せめて電子マネーだよね」

「お前も電子マネーでいいだろ」

「俺がしたいのは他人投機に小判鮫することじゃないの」

「お前ごとき人生という鉱脈に磨けば光る原石が眠っていると?」

「信じたいでしょ?」

「わかる」

「信じないとやっぱ心が壊れそうなんだよね」

「若干アスペ入ってるのにマイナス意味ギフトしかねえってのはつれぇですな」

「そうそチャレンジングで生きたいのよチャレンジドじゃなくて」

チャレンジしてから言え」

「絵はチャレンジしたぜ?」

「やさしい人物画 | A. ルーミス, 北村孝一」

「おいやめろ」

「いやー来年ぐらいには一個ぐらい書いてるといいんすけどねー」

「うーん来年資格試験勉強して部署異動の申請を通したいなー」

「それ言って全く勉強しないのも何年もやってますね」

「このままだと今の会社の今の部署仕事を知っていること以外何も積み上がらないまま人生が詰んじゃうよー」

「その一発逆転の手段が1万字しかいたこと無い小説で一山当てるって終わりすぎてない?」

「わかる」

「どうすんだこれ」

「どうすんだろう」

「とりあえず寝ろ」

「寝るか」

このあと滅茶苦茶夜ふかしした

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん