「Togetter」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Togetterとは

2024-03-24

コンテンツよりコメントが見たい

最近ブラウザを開く理由がXとヤフコメを見る(投稿はしない)という行為ばかりだったけど

YoutubeTiktokを全くといっていいほど見ないのは素人の作ったコンテンツより素人の率直なコメントを読みたい(youtubeは質が悪すぎる)という意識がつよいからというのがあるからだと気付く

テレビニュースの質は担保できてもコメントがつまらないので素人意見のほうが信用できる

同じテレビの中だと5時に夢中!みたいなのが好きになるのもよくわかる

5ちゃんねるとかTogetterトピックのもの全然読まずに意見だけ見に行きたくなる

ネットに対する価値観が恐らくそんなもんにしか価値を感じてないけど俺の使い方って普通なんだろうか

2024-03-23

[B! Togetter] シャープ公式冷蔵庫は大きめを買え、レンジオーブンレンジを買え、洗濯機乾燥付きを買え」一人暮らし経験者による新生活アドバイスが集まる

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2336724

オーブンレンジオーブン要らない」「電子レンジオーブントースターの方がいい」みたいなコメ散見されてぶったまげた

骨付き肉とかパンとかクッキーをどうやって焼くつもりだよ

そんなんだったら全部冷食でいいじゃん

いや、実際そうしてるんだろう

でもそれって生きてて楽しいのか?

これが文化資本ってやつか……他人の家の事とは言えすげぇ暗い気持ちになったぞ

2024-03-22

車椅子や杖は、歩行困難なだけの定常者だから

かに私も、発達障害ゆえの生きにくさを克服するためにひたすら下手に出て卑屈に生きてきてた時期は「ありがとう」とか「ごめんなさい」が言えない(というか感謝気持ちが湧かない)人だった気がする。 - 頭の上にミカンをのせる

https://www.tyoshiki.com/entry/2024/03/21/005308

障害者にとってありがとうというは苦痛」というと叩かれがちだけれど、こういう悲しい事情があることを考えるとちょっとだけ優しくなれるかも - Togetter

https://togetter.com/li/2334545


要するに「プライド」の問題やん。

俺は「ありがとう」言われる方が苦手な人だ。俺自信、間違いなく非定常、有り体に言えば精神異常者だけど、抑制も効く行動可能者なので健常者の部類だろう。

定常行動が苦手なだけで、やれなくはないし、理解もあるし、感覚も伝わる。高血圧心臓異常のせいでヘルプマークは付けてるけどな、椅子に座りたいんで。


「できる当たり前」をしてやっただけなので「ありがとう感謝)」なんてのはいらんのだ。妻にもそう言っているが、妻が不機嫌になるので受け入れている。妻は精神疾患者であり、俺の世話が必要なので。

ただ「やってもらって当たり前だろ!(車椅子)」みたいな態度には「だったらそこで乾いて死ね」ってマジで思うので「オマエのプライドなんか知ったことか」としか思わん。

なので「ありがとう、なんて言わなくていいぞ」ってのが俺の結論だ。


車椅子の連中があんなにイキリモードなのは「歩けない以外ただの健常者、場合によっては暴力的な定常者」ってことなだけ。腕の力も強いからより暴力的なのだろう。

精神を病んでいる人たちで「生きづらい」だけの人はもっともっと卑屈だし、面倒はあるが、優しい。

杖突きジジイなんかも暴力的だね、足腰が悪いだけで、頭が「暴力的な定常者」だから

見るからに分かりやすい「ハンディキャッパー」だから偉そうなんだよ。そういう風に周囲も気を使ったからだよ。ワシが育てたどころが、世間が育てたんだよアイツラ。

精神疾患や俺みたいな内臓系の方がよっぽど辛い。辛さの鎖は太い細いあって、より辛い方が偉そうにしていいんだぞ!

そういう意味では車椅子や杖共は低位置に置いていいだろ。マジで

車椅子や杖は、歩行困難だけけの定常者だから

かに私も、発達障害ゆえの生きにくさを克服するためにひたすら下手に出て卑屈に生きてきてた時期は「ありがとう」とか「ごめんなさい」が言えない(というか感謝気持ちが湧かない)人だった気がする。 - 頭の上にミカンをのせる

https://www.tyoshiki.com/entry/2024/03/21/005308

障害者にとってありがとうというは苦痛」というと叩かれがちだけれど、こういう悲しい事情があることを考えるとちょっとだけ優しくなれるかも - Togetter

https://togetter.com/li/2334545


要するに「プライド」の問題やん。

俺は「ありがとう」言われる方が苦手な人だ。俺自信、間違いなく非定常、有り体に言えば精神異常者だけど、抑制も効く行動可能者なので健常者の部類だろう。

定常行動が苦手なだけで、やれなくはないし、理解もあるし、感覚も伝わる。高血圧心臓異常のせいでヘルプマークは付けてるけどな、椅子に座りたいんで。


「できる当たり前」をしてやっただけなので「ありがとう感謝)」なんてのはいらんのだ。妻にもそう言っているが、妻が不機嫌になるので受け入れている。妻は精神疾患者であり、俺の世話が必要なので。

ただ「やってもらって当たり前だろ!(車椅子)」みたいな態度には「だったらそこで乾いて死ね」ってマジで思うので「オマエのプライドなんか知ったことか」としか思わん。

なので「ありがとう、なんて言わなくていいぞ」ってのが俺の結論だ。


車椅子の連中があんなにイキリモードなのは「歩けない以外ただの健常者、場合によっては暴力的な定常者」ってことなだけ。腕の力も強いからより暴力的なのだろう。

精神を病んでいる人たちで「生きづらい」だけの人はもっともっと卑屈だし、面倒はあるが、優しい。

杖突きジジイなんかも暴力的だね、足腰が悪いだけで、頭が「暴力的な定常者」だから

見るからに分かりやすい「ハンディキャッパー」だから偉そうなんだよ。そういう風に周囲も気を使ったからだよ。ワシが育てたどころが、世間が育てたんだよアイツラ。

精神疾患や俺みたいな内臓系の方がよっぽど辛い。辛さの鎖は太い細いあって、より辛い方が偉そうにしていいんだぞ!

そういう意味では車椅子や杖共は低位置に置いていいだろ。マジで

撮ってうpした本人が意図してない所でバズった画像下さい

こういうのとか、背景に写ってるものの方が注目を浴びたのとかを

中本を貰った!」と喜んでいる写真をアップしたら写っていたキーボードガチすぎてバズってしまう「これは参考にしたい」 - Togetter

https://togetter.com/li/2167915

そんなに中学校って荒れてるものなのか?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2334053

よくわからん

公立中学校動物園みたいに言う人も見かけるけど、俺が通ってた公立中学校はそんなことはなかったからな。

荒れてる方は普通なのか、荒れてる方が話題に出しやすいから、そういう意見ばっかり集まるのか。

上のブクマtogetterコメントだと、とにかく中学校時代が最悪だったみたいな意見が多いけど、俺がいた中学校小学校の延長みたいなノリだったし、基本的に悪いイメージはなかったな。みんなでカードゲームをやったり、ひたすらゲームの話ばっかりしてた記憶と、たまにある学校イベントで楽しく騒いだりしてるくらいだったか

2024-03-21

togetterランキングは疲れる

ランキング入りするものは、議論を呼ぶ内容が多く見ていて疲れる。

コメント欄ブクマコメも荒れていて心が消耗する。

たまに良いコンテンツもあるんだけれど、いつのからはてブtogetterコンテンツを表示させないようにプラグインを入れて意図的オフにしている。

昔はもっと平和なだったんだけどな。

2024-03-20

なんか増田過疎ってない?

ブクマおろか反応すらつかなくなった。

セルフ三連ブクマしたいけど数年前にそれやって既に追い出されてるからブクマはできない。

引退するべき?

俺(100以上の人気エントリあり、Twittertogetterや他掲示板話題になったことは数知れず、はてな匿名ダイアリーの発展に貢献)が引退するべきだと思う人は無視

引退するべきでないと思う人は反応&ブクマ

よろしく

リベラル「おい表現の自由戦士、だったら転売表現の自由と認めろよ(嘲笑」 ← この風潮なに?

ちょっと検索しただけでも同様の主張をする人間がこんなに引っかかった

agricola 自由戦士の皆さん!!増田が皆さんの応援を求めていますよ!「転売禁止する法的根拠がない」「規制されていなければ何をしてもいい」という日ごろの皆さんのご高説で増田勇気づけてあげましょう!!!

2020/02/29

-

[B! 増田] マスク転売ってアカンことやったんやな ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200228212452

agricola 経済活動自由がありますから法規制されてなきゃ自由なんですよ。悪い売買は誰が決めるのか!←表現の自由戦士の言いぐさをまんま転売問題に持ってきてみましたw

2021/05/31

-

[B! togetter] 親が転売ヤーの息子を自慢していた→転売問題の難しさは、社会一般モラルが変化しちゃった点にあるのではという話 ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1721927

agricola ふーん。で、それって違法なの?違法じゃなければイインダヨ派はお気持ち吐露してないで法律に照らしての議論をお願いするよ。普段からフェミと違って冷静で論理的自称してたでしょ?(嘲笑

2022/04/04

-

[B! 転売] でんでろ音波蟲 on Twitter: "ガンプラ品薄転売問題バンダイがどんなに増産しても足りないと頭抱えていたら、実は大手問屋あみあみが、自社船に乗せて中国密輸してた、つーことが発覚したそう。 バンダイ国内流通分を輸出するのは認めてない。メタルボックスが倒され更… https://t.co/bc4PYCCDNJ" ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/Den_flipou_dero/status/1510557757908582404

agricola 「同人文化読み手書き手が作り出すホニャララ」への敬意は法的義務じゃない。日頃「この表現は法に触れないからどこでも誰にでも見せて良い」を実践するオタク諸君は「転売自由」を理解してくれるはずだ(嘲笑 ひょうげんのじゆう そんなことより経済

2022/10/20

-

[B! 炎上] https://twitter.com/DoujinTenbaiNet/status/1582748632151134211 ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DoujinTenbaiNet/status/1582748632151134211

agricola 「法に触れなければ自由」今までそう言って表現自由を守ってきた戦士の皆様が、自分が損する転売には手のひらを返して「倫理が」「健全流通が」と法の手前で大騒ぎ……何とも薄っぺら自由だね(侮蔑 ひょうげんのじゆう

2022/11/17

-

[B! 転売] https://twitter.com/mayuyamaguchi76/status/1591978635149586433 ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/mayuyamaguchi76/status/1591978635149586433

agricola 「経済活動自由憲法保証されているから」でFA。「雀魂✕咲ポスター憲法に照らして問題ない」なんてマヌケ詭弁を持て囃しといて、虫の居所が悪くなりゃ臆面もなくこんな醜態晒すんだから度し難い(侮蔑 ひょうげんのじゆう ブコメがひどい

2022/12/19

-

[B! 増田] 転売ヤーはなぜ絶滅しないのか。商社と何が違うのか ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221217005626

agricola 埼玉県の県営プールにおける「悪い表現」が定まったので「客観的で明確な基準」が大好きな人たちも思わずニッコリ。お気持ちとかほざいてる連中って、違法でない転売ヤーなどにお気持ち文句を言うよね(嘲笑 ひょうげんのじゆう

2023/07/20

-

[B! 表現規制] 埼玉県プールでの水着撮影会、暫定ルールを発表 NGポーズも例示:朝日新聞デジタル ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASR7M63DYR7MUTNB00G.html

agricola 何にしてもゲームプラモだのの転売行為法律禁止しているわけじゃないんで自由ですよね。 ひょうげんのじゆう

2023/08/24

-

[B! 増田] 転売ヤーと「安いことが正義」という価値観名誉価格 ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230823135913

agricola 「法律違反でないか憲法保証する経済活動自由」なのかい?「転売ヤー許すまじ」なのかい?どっちなんだい?「法律違反でないか表現自由」なオタクは当然前者だからクルマを買えない(嘲笑 ひょうげんのじゆう

2023/09/18

-

[B! 転売] 【お詫び】弊社販売車両転売されてしまったため、トヨタ車 全車種の新規販売受付見合わせ。※トヨタ車以外は継続販売。 ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankoh-jp.com/blog/news/66217/

agricola 自由自由と喚きながら、オタクソシャゲガチャ身上潰すと「ガチャ規制しろ!過度に射幸心を煽るな!!」と大合唱し、ゲームプラモなどの「男のおもちゃ」の買い占めや転売にクソ辛辣。それがはてなーよ?

2023/10/25

-

[B! 男女] はてブって男に人権尊厳を認めてないんだな ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231024164806

agricola 法律ではトレカ転売禁止されていないのに経済活動自由侵害したくてたまら自由の敵が爆釣/サインが本人の自由なのは当然としても、本件に託けて転売全般規制しろと言う連中ってフェミナチみてえだな(嘲笑

2024/02/26

-

[B! ポケモン] 『ポケカ』人気イラストレーター・さいとう なおき氏が、組織的な取り囲みや待ち伏せ被害を報告…高額転売されるサインカード目当てか | インサイド ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.inside-games.jp/article/2024/02/26/153021.html

agricola まずは経済活動チキンレースに挑戦し続けている転売ヤーを自由戦士と認めるところから始めようか。ボク様の得になる自由しか認めないお気持ちヤクザダブスタムーヴは厳に慎まねばならないぞ(嘲笑

2024/03/19

-

[B! 表現自由] 車椅子関連の話見てると、オタクチキンレースした方がいいのでは? ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240319114431

2024-03-19

企業に頼りすぎだが

田舎というか街の作り方が適当過ぎて田舎の発展は一企業に任せっきりにしてきた戦後行政の敗北なんだろうな

街をどうやってデザインして維持 or 発展していくってのが基本人口移動によって決めてきたツケだよな

でも経済は(神の)見えざる手によって動かされるから行政けが乗り出しても駄目だろう

金の匂いちゃんさっちする一企業が街のグランドデザインに加担する必要はある

キッコーマソが千葉県野田市病院作ったりして街をデカくしたとか見るとカリスマが動かすのが一番良いのかねえ

イオングループは「悪しき資本主義の象徴」みたいに扱われているが、やっと黒字という状態でもはや田舎の公共事業みたいなものだった - Togetter

「ラウンドワンを誘致したい」高校生の熱い訴え 市議会も動いた招致の夢【ゲキ推しさん】 | TBS NEWS DIG

2024-03-18

anond:20240317200248

火元が消えててもtogetterにまとめられてたりスクショしてる奴がいるからそれで把握してる

anond:20240318003437

わざと論点をすりかえてるんじゃなくて、ガチ論点の違いが理解できてないんだろ

共有地の悲劇からフリーライダー批判Togetterとかで何度も出てくる話題から、その構図が頭に染み付いてて同じパターンコメントしちゃってる

2024-03-17

小3の先日のテストに出た問題の一つ。大学受験でも解けない学生がいっぱいいるだろうし、数学好きを除き多くの大人は解けないだろう。 - Togetter

https://togetter.com/li/2332954

さくっとコード解決

let box = new Array(30).fill(0);
for(let i = 1; i <= 30; i++) {
	for(let j = i; j <= 30; j += i) {
		box[j - 1]++;
	}
}
print("1. ", box.filter(v => v === 2).length);
print("2. ", box.filter(v => !(v % 2)).length);

1. 10

2. 25

https://ideone.com/MCcW3D

2024-03-15

さっきまでいた増田みたいな奴がいた

「美味しそうなアップルパイがあるね」を本当に“事実を述べる”だけの人っているの?→「コミュニケーションの型が違う」 - Togetter

言われてることへの解釈おざなりにして、言われてない部分に思いを馳せて幻聴を聞いてしまうような感じ

コミュ力ない奴がこれやってもいいがかりにしかならないんだよなあー

anond:20240315062347

そもそもgoogle mapは正確な最新版データを保持したいという理念からないぞ。

Google、ここまで志低くなったんだな。Evilも長くやりすぎて板についてきたな

これは本当にそう。というか、だからこそ「Evilになるな」は嘘ではないか最初から言われてきた。今更過ぎる。

そこそこ使えるデータを維持するために、使いたい奴が品質を保持してくれというのが大前提だ。

じゃあもっと維持しやすしろや。リジェクトだらけやろが

お客様のご意見真摯に受け止め~ってやつだ。それもお前の押しつけだって気づこうな。

俺は普通に申請通ってるし、不便とは思ってないんだよな。

そもそも自身androidから得られたデータを元に作成して、詳細な景色ストリートビューという手段google自ら収集しているのだから

これ長く生きてて初耳なんだけどそういうソースあるの?

google map中の人が講演で普通に話してるし、ゼンリン地図を使わなくなった当初に滅茶苦茶になった地図修正されていったのはandroid端末の位置情報から修正をかけている(マップ修正定点観測している有志がいた)という話は普通に流れていたので、おまえのアンテナが低いだけなんだよな。

togetterでもまとめられてたか検索すればすぐ出てくるぞ。もしかしたらお前は検索が下手な増田(いつも検索に出てこないからお前が悪いと言い出す奴)かもしれないから、出てこなくても助けないぞ。

ランドマーク情報更新されないと文句言ってるのがもうお門違いなんだって事を認識しろよ。

公益ズラせずにさっさと撤退しろ

人にソース求めるなら、公益面してるってソースを出してくれよ。あと「公益ズラ」じゃなくて「公益ヅラ」な。

その押しつけがそもそもの間違いだ。

これはそうだから、俺はヤフー地図見るようになったわ

有志でメンテナンスしてるOpenStreetMapってのもあるから増田にはこれあってるかもだ。

俺も実はgoogle mapよりも、こちらの方に協力的だったりする。

2024-03-14

Xの懸賞アカウントtogetterコメントアカウントにしてる人、わりといるっぽい

メインアカウントでいろんな話題にいっちょ噛みしてどぎついコメントを書きたくないもんね、わかるよ。

2024-03-13

anond:20240313124851

Togetter でも話題記事に似たようなことあがってたな

専門学校で初歩的な統計学の授業をやったら誰も理解できなかったって


看護師とかはベイズ統計やってるから専門学校卒でもやる気があったらできるだろうけど

2024-03-11

警戒立哨のお仕事職業差別

勤務開始30分前だから手短乱雑に書くけど

ブクマカ底辺職種への理解度の低さと物言い、ひどいね

 

全然わかってない

まずね、礼儀問題と捉えている人は的外れ

警戒立哨の意味をわかってない

 

道案内に対応するということは、その間

異常が無いか監視、目を光らせて抑止する職務遂行に支障が出るということな

 

道案内で持ち場から離れて、目が行き届かなくなって、その間に事件事故が起きて、警備員対応が遅れたら

さてその警備員はどうなるでしょう?

 

この想像力が働かないブクバカ多すぎるだろ

 

Togetterにまとめられた人もこう言ってるよね?

 

職業差別も確実に関係している。「しょせん、ただの警備員だ」と思ってお気軽に話しかけられる。「お仕事中、大変申し訳ありませんが、お時間を割いていただくことはできますでしょうか。実は道に迷ってしまいまして……」などと接触してくる人なんて、まずいないよ

 

そう、この「今いいですか」の一言

警備員に対して、これを言えない、確認とらない人が多すぎる

確認とらないのは今相手がしている仕事への軽視、蔑視

しいては職業差別だと思われてもしかたないでしょ

 

接客業はみんなそうと言うけど、レジ会計中の店員に今いいですか?の確認も取らずに尋ねたりしないでしょ?

漫画家寿命は本当に短いのか

鳥山明さんが68歳という若さで亡くなったことで、にわか漫画家寿命話題になっている。

漫画家は魂を削って作品を生み出す過酷職業だが、果たして一部だけを切り取って短命というのはどうなのか - Togetter

https://togetter.com/li/2328789

大元調査ツイートにはさっそくコミュニティノートも付けられており、確かにこれだけで短命かどうかを判断することはできない。

https://twitter.com/monakayoshihiro/status/1766072771971576033

この調査では、1987年まれ享年36歳の人を調査対象に入れている一方、1987年まれ2024年現在も存命の人(享年が80歳や90歳になる可能性のある人物)は調査対象になっておらず、平均寿命より低い年齢が導出されるのは当然です。

平均寿命とは、各年に誕生した人間調査年時点で生存している「割合」を用いて算出されるものです。

また、平均寿命は、1947年から2023年のうちに、男性は30.99年、女性33.13年伸びています

このことからも、1890年代生まれ1980年代まれの人を混ぜ合わせた今回の調査不適切であると言えます

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life22/dl/life22-15.pdf

そこで、私は以前、そうした事情考慮した 将棋棋士の平均寿命は本当に短いのか という記事を書いていたので、漫画家についても同様の手法グラフにしてみることにした。



(追​記: なぜか時々404になるのでU​R​Lを変更し​ました)

📈グラフhttps://f.hatena.ne.jp/Knoa/20240311125534



このグラフを見る限り、いくらか予感していたことではあったが、将棋棋士とは異なり、確かに「漫​画​家の平​均​寿​命は、世の中の平均よりも短い」と言えそうである。(ただし、ひかえめに見ても10歳以上とかなりの差ではあるものの、後述の注意事項には目を通しておいてほしい)

私たちに夢や感動や笑いを与えてくれる漫画家という職業ではあるが、きっと健康長生きしてくれれば、結果的にはもっとたくさんの漫画を生み出してくれることにも繋がるはずだと思う。それは出版社などにとっても、息の長いビジネスという観点から考慮する価値のあることなんじゃないだろうか?


データと注意事項

最中義裕 @monakayoshihiro

https://twitter.com/monakayoshihiro/status/1766729822607221162

3月8日にUPした「鬼籍に入った漫画家リスト」に関し

多くのご意見及び情報提供を賜り、御礼申し上げると共に、それらを加味し大幅改造した表を再UPいたします。

変更点は下記

没年齢が不明の方の追加

死因を記しました(報道ウィキ公表されている場合のみ)

没年平均値計算は止めました

なお、人選には何の基準もなく、私が過去漫画家さんの訃報を聞く度に書き留めたデータ

今回、皆様から寄せられた情報構成されているため、当然ながら、情報の偏りと(訃報訃報ニュースにならないマイナー作家を中心に)かなりの漏れがありますことをお詫びいたします。

もう一つ変更点(書き忘れ)

自殺事故死の方々も残しました

漫画家男女のグラフは男女比までは考慮しておらず、時代と共に女性比率が増えて、それに伴って死亡年齢が高くなっている可能性がある。(性別は精査していない)

※ 「訃報ニュースにならないマイナー作家」という偏りについては、単に世の中の平均からより乖離した上澄みを対象にしているだけと見ればよいが、逆に自殺事故死などで死亡年齢が若い場合ほど、マイナー作家でもニュースになりやすという事情が考えられる。本来であれば将棋棋士のように一律の条件でデータが揃っていればよいのだが。なお、自殺事故死は政府統計にも含まれているので条件は同じである

漫画家という職業自体歴史はある程度長くても、まだまだ発展途上の職業で、人口ピラミッド比率日本人平均より若い世代に偏っているという事情も考えられる。極端な話、たとえば2018-2022年における「Webデザイナー」の死亡年齢をデータ化しても、少数の不幸な事例ばかりが集まり、80歳で天寿を全うした事例は見つからないだろう。これを考慮して検証するには、存命中漫画家データ必要となり、なかなかむずかしい。参考: プロ漫画家は日本に何人いるのか? - 漫画の真ん中

政府統計は5歳ずつの階級中間値で平均して求めた(たとえば80-84歳での死亡を一律で82歳とみなしている)。新生児高齢者本来の死亡年齢より高く、それ以外は低く算出されやすいが、結果的にある程度相殺される。

政府統計は「その年」に死亡した男女だが、漫画家統計は「その年の前後5年(2020年なら2018-2022年)」に死亡した漫画家男女である2025年分の漫画家データは期間途中であり、今後2027年にかけて変動する。

政府漫画家誕生日までは考慮していないので、「80歳と11ヵ月」で死亡しても80.0歳として計算される。(どうしても平均寿命と比べたいなら、+0.5するとよいが、本来人口ピラミッドの影響も差し引かなくてはならない)


あとがき

データを公開してくれた最中義裕さんに感謝します。

記事グラフは、引用だけでなく他の職業などへの転用も歓迎します。

2024-03-10

X(旧ツイッター)のポスト(旧ツイート)自体ブクマが上がらなくなって

ポスト(旧ツイート)自体のページが注目エントリに入って1R目

ポスト(旧ツイート)をまとめたTogetterが注目エントリに入って2R目

別のTogetterまとめが注目エントリに入って3R


とかやってたのに2R目からしか始まらなくなったな

2024-03-09

名古屋には観光地がない」に対する個人的見解

たびたび話題になるので、自分の考えをメモしておく。

名古屋人が「ない」というのにはそれなりの理由がある。

名古屋」とは

地元民以外が「名古屋」と聞いて想像しているのは「名古屋都市圏 - Wikipediaなのだろうが、地元民はあくま自治体としての名古屋市内かその周辺を指していると考えている。

あと、名古屋人は尾張か否かに妙にこだわる(愛知県尾張三河で二分される)ので、尾張じゃないところはエリア外。

犬山地理的には尾張なんだけど、名古屋市民から見ても「ちょっと足を延ばして観光に行くところ」のイメージが強い。

例えば「川崎観光地には中華街がある」と言われたら違和感があるように、「名古屋には明治村がある」は違う。

そして、そういうのが挙げられる時点で「名古屋には観光地がない」という意識がより強固になる。

「他の都市には何かある」と思っている訳ではない

名古屋ほどの知名度があるのに、観光地はない」という意識がある。

大阪福岡札幌はいろいろあると思っている。

修学旅行の行き先が名古屋」とかないでしょ。

お出かけスポットがないとは思ってない

東山動物園名古屋水族館名古屋市科学館とかが、立派だと思ってないわけではない。

ただ、それを観光地だとは思ってない。

どこの地域でもそうだと思うけど、上記のような施設観光客向けではない。(旭山動物園例外だけど)

個人的には、水族館はもうちょっとがんばれると思うんだけど…(海遊館とか美ら海水族館とか鳥羽水族館とか、観光客にも人気な水族館は少なくない)

遠足社会見学で行くところがたくさんあるのは知ってる。企業系の博物館とか楽しいよね。

名古屋観光地聞かれがち

ビジネス名古屋に行く人が多いので、「(出張のついでに寄れる)おすすめある?」と聞かれがち。大概日帰り。

けど、そういうのは余りない。

ビジネス街は普通の街なので、ただ仕事に行くだけだと特に見るものはない。

ナナちゃん?

みたければみればいいけど、渋谷ハチ公みたいなただの待ち合わせスポットだよ。

そもそも名古屋感」がない

横浜神戸は海沿いの公園に行くだけでその街の風を感じるけど、名古屋にはない。

個人的には、名古屋はいいところだと思ってるけど、現実的には観光地化に何度も失敗している。狭いので。

大阪博多とかはその街独特の風情があるけど、名古屋にはそういうのがないと思っている。

というか、東京が圧倒的すぎて普通繁華街には特に魅力がないと思ってる。地方から来る人なら普通に買い物とかで便利なのでは。

歴史が好きなら…

それはそう。

けど、名古屋人は「三英傑は皆地元を捨てた」と思ってる。

天下取る前の旧跡(普通神社とか)が点在してるので、大きな施設がドーンとあるわけではない。

名古屋城はちゃんと行くならいいけど、近くに寄るだけで(天守に入らなくても)お金がかかるので、ちょっと見に行く感じにはならない。

熱田神宮あたりは最近観光地化しようとしてるらしい。

名古屋飯は…

好き嫌いが別れるので万人にお勧めはできない。

食べ歩きとか酒のつまみとかじゃなくて、がっつり一食分なものが多い。

自分名古屋行くときに一番悩むのが、食べたいものの数に対して食事の回数が足りないこと。

特定の有名店がよく挙がるけど、普通食事をする店でありいわゆる観光地ではない。

大概のもの名古屋駅の地下街で食べれる。

(追記)名古屋城は…

80年代頃の名古屋弄り(ナゴハラ)の筆頭が名古屋城だったので、名古屋人は名古屋城を推さない傾向にある。

名古屋城にはエレベーターがある」は定番ディスりネタ名古屋人の心の傷は深く、今でも市長名古屋木造再建を目指している。

近年、本丸御殿が忠実再現されたりはしてる。

(追記)レゴランドは…

ネット民の目の敵にされてるので…‥

そして挙げられる「マウンテン

あれは学生街喫茶店おもしろメニューだしてるだけなので。

話のネタになると思うなら行けばいいけど、観光地としてお勧めはしない。

稀に名古屋飯の文脈で紹介されることがあるが、それは絶対ちがう。変わった人がたまたま名古屋にいただけ。

(補足)

…いろいろ書いたけど、結局は名古屋人の自虐ネタに過ぎないのだよ。

----

(追記)

このエントリーは「名古屋人が『名古屋には観光地がない』といいがちな理由」の個人的見解を書いただけで、「名古屋には観光地がない」と主張しているわけではないです。

十分な時間目的があれば、数日じゃ回りきれないくらい色々あるのはそのとおりだと思います

----

(追記)

カニンガムの法則とはよく言ったもので、結果的名古屋周辺の観光情報が沢山集まりました。

せっかくなので地図マッピングしてみたよ。元のTogetterで挙げられてたのも入れたし、ネタ的に挙げられてたのも見境なく入れた。

名古屋観光のお供にご活用ください。

名古屋には観光地がない - Google マップ

2024-03-05

ヨッピー氏が暇空茜氏を提訴 - Togetter

https://togetter.com/li/2326101

[B! 訴訟] ヨッピー氏が暇空茜氏を提訴

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2326101


kohakuirono 暇空支持者もColaboの事でカンパしてたのに堀口氏やこれとかの訴訟自分らが出した金を使われてなんかおかしいと思わないのかな。


暇の大目標は「女性支援事業全般への行政へのメス入れ(金の使い途ガラス張り)」だからそれに同意するからこそColaboでのカンパが膨らんだんでしょ。

そもそも本業である女性への実体支援」で大戦果大成果上げて政治的にも満足してるんだったら『温泉むすめ』攻撃やチー牛オヤジ揶揄はせんだろ。

共産党矯風会(並列にしておく)周辺から女性表現規制への攻撃を、実体支援活動してるオマエ(夢)からやると政治的には高い価値がある」(そこを梃子に議員議会発言やすくなるから)って動いたように見えるわけで。

これが陰謀論なら陰謀論でいいぜ。

金がカツカツ(会計でそう言っているのはColaboなんだから)なのに、啓蒙活動と称したネット上での攻撃行動は「隊伍を整える」以上の効果はねぇだろ。

実体活動が厳しい」とカンパ兵隊募集したり、女性支援事業への勉強会からカンパ兵隊確保)を開いたりする方が遥かに意味があるんだぞ?

わざと放火して「ネットのチー牛・オッタウヨク(笑)キモオタ男根主義差別主義者共!」って方はすげー低い価値で、無意味(敵を作るだけ。満足するのは隊伍=仲間だけ)。

広報へのアプローチなら製作委員会企業に言うべきだし、説明を行うからそっち行くぜ!って成果を示すことが「活動」だぜ?


俺はColabo筆頭に、全ての女性支援事業つーか、共産党スメルのするものは基本洗った方がいいと思ってるよ。

反米反自民党のために、仇敵たる中国共産党に阿る、支持者も含めて阿ってるのは、マジクソだからな。


※どうでもいい追記

堀口に関しては、純粋私怨だろうからそこは文句を言っていいだろ。自分の金で補填するなら全然問題ないけどな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん