「結婚適齢期」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 結婚適齢期とは

2023-01-19

anond:20230116223207

39歳バツイチグランドセイコー廉価モデル中古を買ったことがある読書ゲーム好きワイと結婚する?

この年で婚活してると、結婚適齢期は子供が持てる30代半ばまでなんだなと実感する。

まともな人たちはその時期に結婚していて、40代以上は男女ともに妖怪が多い。

婚活パーティーで同性と話す機会があるけど、だいたい訳アリ物件

不倫中のセフレとは別れたくないけど、生活のためにエリート結婚したい」

とかわけわかんないこと言ってる女性も。

増田年収高いのに、年収1000万円、1500万円クラスが何年も市場に留まっているから、その女性勘違いしてしまったんだろうなあ…。

まあ自分収入そんなにないのに、

「60代、低収入年金なので30代の自立した女性希望します。年の差は気にしません」

とか来ると

「何の罰ゲームなの」

って思っちゃうし、結婚する必要がないなら結婚しなくていいんじゃない

2023-01-10

anond:20230110094203

ギリギリ子供を食わすってどれぐらいですか?」

都内だと年収650万でギリギリかな」

「それでは都内結婚適齢期男性の中での年収が650万以上の割合を見てみましょう」

「もういい!」

2023-01-09

anond:20230109144940

かわいいおばさんとかブスな女の子とか結婚適齢期のおばさんとか全条件準備しろよな

2023-01-07

anond:20230106223521

今回の怒りは消費税増税が原因だろ。消費税増税1989年失われた30年とともにある。1997年消費税増税で景気回復を叩き落とし、2000年頃に結婚適齢期を迎える団塊ジュニア世代氷河期世代となり、少子化を招いた。

金融緩和回復が見えていたところ2014年消費税増税で叩き落とした。

過去にした貯蓄の取り崩しや、資金調達しての支出など、経済理論上の投資を初項、収入に占める消費の割合を公比とした等比数列の和が経済規模だ。投資乗数という

消費税増税はこの公比を落とすのだよ。藤井聡教授調査でも実質消費の伸びを落としている。最悪の税金

そもそもケインズ主義新自由主義で税の立ち位置が違う。ケインズ主義上記投資乗数を意識しているのと、格差是正があるから富裕者や法人は高い税となる。

逆に新自由主義政府裁量否定しているかフラット税制意識する。消費税増税で、法人税・所得税など裁量性のある税金の減税だ。

新自由主義は致命的に資金循環をみておらず、政府裁量が少なければうまくいくという幻想にすがるのみ。事実失われた30年を作り、世界的にも日本化としてデフレを恐れるようになった。

もっとも、新自由主義は、その前のケインズ主義で富裕者が高税だった反発でもある。松下幸之助が作った松下政経塾とか日本新自由主義の牙城だったな。ただ、貯め込まれると経済を落とすからあくまで使った場合のみ減税としないとならない。

から、消費・設備研究投資従業員賃上げなど実需に紐づいた金は減税、貯め込まれる金は増税メリハリを付けるべきだ。そして、消費税は減税しないとならない。

2022-12-28

anond:20221227234420

これは嘘なんだよなぁ

おれは誠実無害そうな小柄草食系だったけど、結婚適齢期の年齢以降ですげーモテ出したか

女性もやっぱり安牌を求めるのが主流よ

anond:20221227021526

マジレスすると、そもそも地方結婚適齢期女性がいないと言う問題がある。

就職口がないから最低でも近隣の地方中核都市に出て行っちゃうだよね。

2022-11-13

少子化改善するかどうかは、女性意識次第ではないかと思う。

女性は、白馬王子様を夢見すぎているのではと思う。

相手を厳選し過ぎている、弱者男性を見下しすぎている、とでも言うべきか。

ぶっちゃけ、そのせいで少子化が起きているのではとさえ思える。

とはいえ女性立場からすると…

30年経済成長が無く、若者お金が回らない。

それでキャリア結婚子育て、全部やれとは無理。

男に経済力を望んで何が悪い

女性側の反論はだいたいこんな感じで、これは一見正しいと思う。

ただ、経済成長があれば、政府の補助があれば、

子育て不安が無くなれば、本当に少子化は解消するのか?

正直、疑わしいと思っている。

私が心配しているのは女性の「本能」に関する部分だ。

自分より優れたオスでなければ、認められない」

お金持ちの男が好き=他より強いオスがいい」

この図式。

女性評価基準が「相対評価であることに、とても引っかかっている。

まず先に、男の評価基準から

男の本能単純明快で「若い女が好き」だ。

そして都合がいい事に、女には全員必ず、若い時期がある。

コミュ障ADHD障害持ち、などなど不利な条件があっても「若い女」であれば選ばれる可能性が十分ある。

若い女妊娠観点でも都合がいい。

基本的に男の本能は、少子化の解消に有利な方向に働く。

一方、女の本能である「稼ぎがいい=強いオスが好き」は相対評価である

男性成功度、収入などを尺度に、上から順に並べていけばピラミッド状になる。

そのピラミッドの真ん中より上が好ましいということだ。

ピラミッドの下層の奴らは皆消えろ。女性たちはそう思っている。

男の全員が「稼ぎがいい=強いオス」になれるわけではない。

終身雇用崩壊しており、うだつの上がらない男は生涯低収入のままの可能性は高い。

からだろう、まるでどの株が今後上がるのか見定める株主さながら、

外れくじを引かないよう女性たちは慎重すぎるほどに男性を見定める。

特定のオスばかりに人気が集中し、下位のオスは存在すら許されない。

女性本能は、少子化の加速に一役買っているように思える。

また少子化というものは、実はまだ日本が元気だった時代バブル期以前から始まっていたという。

ベビーブームなどあったものの、時代を通してみると基本的合計特殊出生率は、戦後以降ずっと右肩下がりである

http://jsasa.org/paper/42_6.pdf

まり、今のように不景気から、金がないか少子化が進むのではない。

歴史的に見て女性は、権利の無い時代がとても長かった。

自分意思相手を選べず、強制圧で結婚出産する状況があった。

からこそ婚姻数・出生率が維持できていたのではないか

女性権利を持ち、強制圧はどんどん緩くなっていった。

女性自身が稼げるようになったことで、弱者男性にすがってまで生きる必要性消失した。

そして「収入ピラミッド下位の男など不要」「自分以下の男など不要」と弱者男性にNOを突き付けた。

結果として婚姻数は激減して少子化が進んだ、というのが真相だと思っている。

これが少子化の原因の全てだとは思わない。

ただ、女性社会進出が進んでいる、先進国のほぼ全てで少子化は進んでいる。

手厚い社会の補助があり、妊娠出産不安が少ない北欧フランスですら、少子化は進行している。

やはり少子化の加速は、女の本能がかなり絡んでいるのでは、と思わざるを得ない。

女性社会進出発言力が強まった現在少子化についてちょっとでもおかし発言があれば政治家は即失脚する。

特に間違ったことを言っていなくても、女性心理を傷つける発言はできない世の中になった。

もう男側で打てる手はないのだと思う。

世界少子化によって滅ぶかどうかは、女性意思次第なのでは?と、最近思うようになってきた。

ちなみにこれは想像だが、強い男にもっと富を与えた上で重婚許可すると、少子化は解消するのかもしれない。

1人の強者男が3人、4人の女をはらませ、3家庭4家庭を同時に支える。

無茶苦茶に聞こえるかもしれないが、女性本能が最も満足できる真の形はコレかもしれない。

もしくは今の婚姻制度のままで行くなら、強者男の家庭では女が3人産むのは当たり前、4人5人産むのも珍しくない、という世界に導くか…。

まり女性本能を納得させる形をとことん追求しようとすると、

従来の家庭制度ではやっていけないという事を言いたい。

困ったことに、女性本能が「相対評価」なものからそうなる。

男性成功者、上位●%のみOK」という条件を出されてしまうと、評価基準クリアできない男が必ず出てきてしまう。

一夫一妻制である以上、女性が子づくりしても良いと思えるような、本当に望む強いオスは、さっさと誰かのモノになってしまう。

「強いオスの供給不足」に陥っている、それが女性から見た現状なのではないかと思う。

ちなみに、私が提案したい少子化解消方法もある。

それは「教育」である

たこれは、意図的に「白馬王子様」を作り出す教育でもある。

これを実践するためには、女性自身が自分たちの本能理解し、わずかながら本能にあらがってもらう努力必要だ。

結論から言うと「もっと深い性教育実施若い奴同士で安全に盛りあえ」だ。

学校内で、もっと保健体育の時間を重視していく。

身体的だけでなく心理的なところまで踏み込む

女性の望む白馬王子様は、必ずしも収入だけでは決まらない。

紳士的な態度、共感力育児家事への積極的な参加なども考慮される。

仮に収入に目をつぶったとしても、それでも「ロクな男がいない」と嘆いている女性は多いはずだ。

そこで教育の出番である

教育の力で積極的に、男に経験値を積ませるのである

まだ思想が凝り固まる前から、若年層の段階でお互いの利害関係確認しあう。

肉体的、精神的に互いが別の生き物であることを理解し、互いに理解しようと努力する。

男が女に望むこと、してほしい事、されたらいやな事。

女が男に望むこと、してほしい事、されたらいやな事。

そして、学生時代から積極的恋愛応援する。

性的もの無駄タブーとすることも良くない。

正しい性知識を得た上で、性病リスクの少ない同年代だけで安全に盛り合うのがいいだろう。

男に場数を踏ませて、最終的に「とりあえず中身だけは、白馬王子様」を作り出す。

しばしば、男は兵士、女は城に例えられる。

「攻め入ったことのない兵士は情けなく、攻め入られたことのない城は立派である。」

攻め入らない兵士にも強制的に経験を積ませることが目的だ。

男の収入格差が無い、まだチャンスがある若年者の段階なら、女も拒否感が少ないだろう。

女と付き合う事で、初めて分かる事が多すぎる。

現状のルールでは、戦力外になる男がかなり出てしまう。

若いというだけで選ばれる可能性がある女と違い、特に強みのない一般男性となると、恋愛市場ではかなり不利だ。

よって、こうした教育を通じて、一人でも多くの男を戦力として迎えたい意図がある。

少子化は「危機的な国難なのだから、このくらいやったっていいだろう。

娯楽にあふれた現代、わざわざ嫌な思いをしてフラれる覚悟で女に飛び込みたい男は減少している。

女性たちが掲げた数々の条件【こういう男はダメだ】

積み上げられた条件を山を見て「じゃあ別にいいっすわ」と、戦意喪失しているのが男の現状ではないかと思う。

わき道を見れば、お手軽に性欲を解消するものたっぷりと揃っている。

別にわざわざ、女が提示する面倒な条件を潜り抜ける必要はなくなっている。

からこそ、互いに互いを理解しに行かねばならないと思う。

自分の都合ばかりを主張し、相手をけなしている場合ではない。

教育の力によって女に深い理解を示す男が増えてくれば、収入以外の面でパートナーとして選ばれるケースも増えるだろう。

年収に関しては、どうしても上下関係が付いてしまう。

よって、年収以外の部分、紳士的な態度、共感力家事育児への積極的な参加について教育したい。

女性側でも、女性本能の赴くまま、気に食わない弱者男性を徹底攻撃するのをやめて欲しい。

どれほど相手攻撃したところで、稼げる男の数は増えない。

しろ攻撃すればするほど、男側の気持ちは折れて、ますます女性に愛想を尽かすだろう。

もっと現実を見た上で、互いに妥協する道筋検討してもいいのではないかと思う。

そうすれば、もっと互いに選ばれる可能性が高まるのではないだろうか。

ずっと悶々とした思いがあった。

なぜ男と女ネット上で傷つけあうのか。

自分利益だけを主張しあい、いがみ合う様子はとても醜く、とても悲しかった。

あれこれ自分の思いをつづってみたが、

実際の所、お金若者に集中させるだけであっさり少子化が解消するのかもしれない。

明石市施策で、局所的に少子化は解消に向かっている。

国を挙げて補助を手厚くすれば、すべて上手くいくのかもしれない。

もしくは、弱者の淘汰が今後も進み、世の中は美男美女だけになり、余り物がいなくなる。

そんな未来もあるのかもしれない。しかしそこに到達するのに何世代かかるのだろうか。

その間、見捨てられた者達の心はどうなる。

また、美形遺伝子しか存在しないという遺伝的な偏り、多様性拒否は本格的な絶滅が見えてくる。

血液型によってかかりやす病気、かかりにくい病気もある。

不要と思われた遺伝性質が、後々思いもかけず必要になる事もあるのではないか

私は、できるだけ多く者たちに、幸せをつかんでほしいと願っている。

お前はいらないと言われ、誰からも選ばれず一人寂しくこの世を去っていくのは、あまりいい事だとは思えない。

結婚が必ずしも幸せの形ではない。

しかし、結婚適齢期の男女アンケートで8割以上の者が、いつかは自分結婚を…と望んでいるデータがある。

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001wmnj-att/2r9852000001wmt0.pdf

なんだかんだ言っても、やはり「誰かに愛されたい」のが人の本能なのではないか

私は日本に生まれてよかったと思っているし、日本はいい国だと思っている。

しかし、このまま人が減れば今の日本の素晴らしい思想伝統は徐々に消滅していくだろう。

日本を愛しているからこそ、このまま少子化日本消滅してしまうのが勿体ないと思ってしまう。

特に、今は結婚出産二極化している。

子ども大学まで送れる確かな財力がある強者グループと、考えなしに子づくりをする少々難ありのグループだ。

結婚していないのは、ごく普通の日本人

良識があり問題行動も起こさない、日本人らしい日本人。

ただし収入面を見つめると子供大学まで送るには厳しい…という先見性を持っているがゆえに動けないグループだ。

日本のごく当たり前の人々が子孫を残せない状況、やはり間違っているとしか思えない。

そして人口不足に困って、海外から貧しく子づくりに積極的貧困層を連れてくる…。こうなるとドイツと同じだ。

最初こそ低賃金で働いてくれるかもしれないが、その2世3世は「なぜ同じ日本育ちなのに、自分たちだけ不当に扱われる?」と怒り狂ってくるぞ。

しかも、そういう層は日本の難ありグループよりたちが悪いだろう。

災害が起きたとき、我先に物品を奪うようなことが起きるに違いない。災害時に行列なんて作ってくれないだろう。

どこかで本能ブレーキをかけ、男女互いに妥協点を探る方向に動いて欲しいと願う。

ただただ日本が、うまく良い方向に進んで欲しいと祈るばかりである

2022-11-11

anond:20221110214353

社会的公正、リベラリズム観点からすると、こんなもん許されるレベルじゃない。

結婚適齢期女性を次々と捨てて責任を取らない姿勢は、正義に著しく反する。

男なら責任取れよ。

2022-10-28

例の25-35は差別ですよね増田について

実際は29-39だよというエグいのは置いといて、増田透視ブクマカニキも出てきたので自分も予想してみる

あれ書いたの男だと思うんだけどどう思う?

自分は女なんだけど35過ぎて明らか体が悪い方向に向かってるのを実感してるからこんな現実味ない増田なんて書かないと思うんだよねー

なんか35すぎてからさー、ニキビかな?と思ってた吹き出物を放置したらイボになって治らなくて終わりみたいな、肌がもうおかしいんよ肉も全然食えないし体力もないし若い時みたいに遊びに行く方に全力で行けない

あれは結婚適齢期の女を足蹴にしたことのある男が書いてるくね?女は年齢関係ないよね俺悪くないよね的な幼稚さが見えるもん

からこそ声高らかに言うわ、女は35から無理効かないか大事に過ごせ、あと男はそこんとこよく考えろ

anond:20221027184935

ただの揚げ足取りじゃん。

人間一般の話ではなく、不倫結婚も匂わせていた、というコンテキストがある話題なので、結婚適齢期とリンクさせた言及になるのはおかしな話じゃない。

2022-10-03

anond:20221003225314

結婚適齢期アプローチすることがクズならクズでいいと思うわ。前提がやっぱ違う

2022-09-25

結婚相手長男以外」がバズる世の中で

https://twitter.com/kabos99percent/status/1573578697302740992

これ。

次男妊娠中に長男障害が発覚って話らしいけれど。

結婚相手の条件として「長男以外」を上げる事を差別だとして糾弾するツイートに対し、女性からは「長男の嫁」にかかる重圧を理由として反論する意見殆どだった訳だけど

その人達はこういう事例はどう思うんだろうね?

次男だとしても、兄に障害がある場合、通常の長男以上に結婚相手女性に重圧がかかるだろうし

その条件だけでお断りという女性も多い筈だ

実際、きょうだい児は結婚したくても出来ていない人が有意に多い

山上容疑者も兄に障害があって苦労したらしいよね

兄弟仲は良かったらしいが、それすらも都合の良い子に育つように教育された結果と言える訳で。

それとも、この次男くんが結婚適齢期になるまでには世の中が変わるという希望的観測を持っているんだろうか?

でも今から20年前って2002年だよ?その頃から結婚において女性が置かれている環境って劇的に変わったか

未だ夫婦別姓すら実現していないし、夫が家事をしないという愚痴が定期的にバズるのに。

そんな状況で兄弟障害というリスクのある男性と好き好んで結婚して余計な負担を負いたいという女性は少ないだろうし

次男くんの結婚は著しく困難になる事が予測されるが

そんなのお構いなしで母親一方的な「愛」というエゴ理由に産みたい、それを美化するツイート反吐が出る

2022-09-24

anond:20220924190916

はてなーネガティブ結婚観は「結婚適齢期を過ぎても独身のままである自分擁護」してるか「既に結婚していて独身者が結婚ネガティブでも自分には関係がないと思っている」かのどちらかだからなw

2022-09-12

男の生涯未婚率が高いのは男が処女厨から

この記事を見ると、男女で生涯未婚率(正確には、50歳の時点での未婚率)が異なる理由って主に

再婚男性と初婚女性の組み合わせに比べて初婚男性再婚女性の組み合わせが少ない事が原因らしいんだよね。

要は男の未婚率の高さの原因って、男が女に対して、新品じゃなきゃやだやだ!若くなきゃって贅沢言ってるせいでは?

まあ初婚=処女とは限らないけれど、男女で生涯未婚率が異なる主な理由はそこだと思う


https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180807-OYT8T50005/4/

「初婚男性再婚女性結婚を促すには?

一つ目は、初婚男性再婚女性結婚を促すことだ。再婚女性が初婚男性との結婚を、そして、初婚男性再婚女性との結婚を考えられるように偏見先入観を打ち消すことだ。」


再婚女性と初婚男性」のケースを見てみたところ、初婚同士のカップルに比べて「年上女性と年下男性」のカップルが多かった。」

https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180807-OYT8T50005/5/

生涯未婚率の男女差を解消するための二つ目方法は、「再婚男性と初婚女性」に見られる偏りを是正する、というものである特に再婚男性に強く見られる「若い女性への願望」を見直さなければならない、と思う。」

統計を読み解くと、結婚歴のない男性結婚歴のない女性との結婚を望むなら(女性結婚したい場合も同じく)、「自分と年齢の近い相手を狙う」ことが成功のコツといえそうだ。もし、未婚の若い人と結婚したいなら「、男女ともに「自らが若いうちに積極的に動く」べし、ということになる。」

世の中では、女性の「結婚適齢期」がよく話題になる。しかし、統計的には結婚願望を持ちながらも、結婚歴のないまま年を取る男性の方がかなり多いことになる。実は男性こそ、早く婚活を始めるべきかもしれない。そして、これは男女ともだが、初婚の段階では、自分とほぼ同じ年齢の相手との結婚が「有力な選択肢」となることも意識したい。こういった選択肢の変化が「社会の歪み」の是正につながる可能性はあるかもしれない。

2022-08-27

https://www.masshirona.red/entry/2018/09/23/072100

インターネットバズワードとしては、この「自分父親と同等以上の家の男性結婚する」といった部分は残っておらず、「女性自分よりも収入の高い男性結婚する」といった定義であるしかし、この定義は、少なくとも階層研究においては、ほとんどありえないといっても良いほど一般的ではない。』


『ところで、年収500万円以上の高収入女性は全世代10%程度、700万円以上となると3%以下であり(30代までの結婚適齢期世代だともっと少ない)、男女平均年収はあらゆる指標でだいたい100万円程度の差が維持されている。たった1割の高収入女性に全体の婚姻率を下げるほどの影響力があるかは疑問。』

2022-08-25

anond:20220824200210

人権侵害アイデアはまともに聞くに値しない。

上昇婚希望する女性が多いため、結婚適齢期男性給料を上げつつ、男女平等も並行して進める形が良い。

2022-07-08

結婚なんて、ただの選択肢に成り下がればいい

選挙前故に様々な「思想」が飛び交っては批判賛同やにもみくちゃにされて世論の中を駆け巡っている。

その中でも特に強烈に突き刺さったのは井上義行氏の性的マイノリティの拒絶だ。彼の言説によると、同性婚を認めると2000年歴史ある人類否定されることになるらしい。どんなスケールの大きい話じゃい、2000年否定できるならむしろ否定してみたくもあるよ、というまずシンプルツッコミは置いておいて。

私自身は同性愛者ではないがアロマンティック(他者恋愛感情を抱かない)を自認しており、その上女性の肉体を持ちながらも妊娠することに対しての強烈な生理的嫌悪感がある。そのため20代現在男性結婚する予定はないし、万が一したとしても拷問でも受けない限り実子をもうけるつもりはない。

から正直、同性婚ができようができまいが私自身困ることはないのだ。けれども、私は同性婚法制化が推進されることを願っている。もっと言うならば、「結婚自由」がもっと開けたものになればいい。結婚相手選択肢に限らず、結婚自体がただの選択肢に成り下がってほしい。結婚適齢期だなんて言葉が廃れてしまえばいい。そんな風に願って、今は候補者情報をかき集めているところだ。

先日は大阪地裁判決もあった。同性婚を認めないことは違憲ではないとするものだ。

婚姻は、男女が子を産み育てながら家族として共同生活を送り、次世代に承継していく関係」。この文についてはTwitterなどでも数多く言及された。結婚の先には繁殖があることが前提らしい。なんて気持ち悪い。産めよ増やせよと、せっせと子作りして国に貢献するなら援助もしてやるよと、結婚とはそういうものだったということなのだろうか。

ロマンティックの私に恋愛結婚幸せ想像がつかないけれど、結婚を望む人たちはきっとそんな意図賛同しているわけではないはずだ。家族だって結婚が全てではない。むしろこれまでを顧みれば結婚というフェーズのない生活共同体多種多様発生してきただろう。それも全て無視して、まるで国家における人間繁殖のためにあるような言い回し

家畜じゃあるまいし、と思う一方で同時に、これが地裁の総意ともなる社会であるならば数年前の「生産性発言にも頷ける、と私は深い諦めの念を抱いてしまった。

いろんな思想を見て、いろんな感情が渦巻いている。私自身は正直もう何にも期待していないけれど。生産性がないと貶められることも、結婚≪できない≫「ワケありの欠陥品」と思われることも、子作りする気のない親不孝者と思われることも、全て事実ですからと黙ってやり過ごす程度には既に諦めてしまっているけれど。

でもこの社会にはそんな現状を変えたいと必死にあえぐ人たちも同時に存在していて。

その人たちの余波が私の諦念に少しでも光を差してくれるのではというちょっとした期待で、今ここにある選挙権だけは絶対無駄にしないと決めている。

2022-07-03

anond:20220702233906

俺も真面目だからそう考えて1億くらい貯めたんだけど

貯めてる間に結婚適齢期過ぎてしまってな

悲しいけど自分で使うことにしたわ

2022-06-25

ウクライナ美人を受け入れます!とか言って民度がバレちゃったからそうならずに残念でしたね

■200万で暮らせる日本何が悪い!と息巻いてるネトウヨ

1980年代東南アジア売春旅行に行くのが流行ったらしいけど、そう遠くない未来日本に各国から売春旅行に来られるようになったら初めて事の重大さに気がつくのかな。

anond:20220625010219

ウクライナ中国人人身売買赤ちゃん連れ去り国境逮捕戦時下女性子どもを狙う蛮行世界激怒

国際

2022.03.18

2675

by たいらひとし

shutterstock_2131478075

 

シェア

985

ツイート

1690

はてブ

Pocket

ロシアからの侵攻を受け数百万人の難民が発生しているウクライナ女性子どもポーランドをはじめとした周辺国へ移動する中、中国人男性新生児人身売買するため連れ去ったとして逮捕された。多くのウクライナ人が命を落として戦っているのを尻目に及んだ中国人蛮行世界から非難の声があがっている。

中国人男性ウクライナ赤ちゃん連れ去り逮捕

ウクライナ出入国管理局の公式サイトは14日、チェルニウチ州ポルブネ検問所で、新生児推定される赤ちゃんを抱えて国境を渡ろうとした中国人男性2人をウクライナ国境警察が逮捕したと発表した。

コリアエコノミクスによると、男性2人がルーマニア出国しようと試みたものの、赤ちゃん身分証明書類を持っていなかったため拘束されたという。ウクライナに2人が入国した際、子連れではなかった点、また滞在期間が短いことから、男たちの目的人身売買とみれらる。

赤ちゃんウクライナ政府で世話をしており、現在安全状態」と国境警察は伝えているが、ウクライナ現地には他にも仲間がいるとみて、調べを進めている。

外見から異民族だとはっきりわかる中国人だったため検問で止めることができたが、これは氷山の一角に過ぎない。

ウクライナ国境では難民を狙った犯罪が急増。ウクライナ難民ポーランドに入る主要関門の一つであるメディ国境検問所の前では、女性子供たちだけを選んで車両に乗せようとした男性関係者によって制止されてなどしている。

また、ウクライナ難民の受け入れ先の国では、人身売買業者が孤児となった子供たちを標的にしているとの報道もある。

【関連】ウクライナ侵攻は序章。プーチンがこれから世界に仕掛ける覇権戦争

なぜ中国人身売買過熱するのか

中国では今年1月東部江蘇省農村人身売買被害者納屋の中で鎖で拘束されている動画インターネット上で拡散され、世界中に衝撃を与えたばかり。女性の夫が逮捕され、問題放置した地元当局幹部処分された。

中国検察機関では昨年1年間で人身売買に関わる犯罪で約1500人起訴されているが、なぜこれほどまでに中国人身売買が盛んなのか?

中国国家統計局資料によると、2020年の時点で全人口における男女の人数の差は、男性の方が3490万人も多い。人口性比(女性100人に対する男性の数)は105.07となり、“男余り”の実態が浮き彫りとなっている。さらに、結婚適齢期のに20代から40代に限れば、比率は108.9とさらに上がっているのが実情だ。

ちなみに、日本総務省統計局によると、女性の方が270万人と多く、人口性比は95.8。中国とはまったく逆で男性の方が少数となっている。

こうした背景も中国による人身売買が減らないことの要因であるといえそうだ。

つい先日も中国SNSで「私はウクライナ美女が無事に中国に輸入されるかどうかだけを気にしている」「未婚のウクライナ女の子を、戦争から保護する必要がある」 など、ウクライナ女性を“もの扱い”する投稿が飛び交って波紋を呼んた。

また、ロシアウクライナ侵攻後から中国人男性ウェイボー微博)でウクライナ女性とのマッチング希望者が急増しているとクーリエジャポンが報じた。

【関連】プーチン最大の誤算。“民度の高い”ウクライナ人の前に散る大国ロシア

東ヨーロッパから人身売買は以前から国際的にも問題視されているが、今回の侵攻でさら拍車がかかっていることは間違いない。女性子どもがこれ以上被害に合わないためにもウクライナ侵攻が一刻も早く停戦に至ることが望まれている。

Twitterの反応

まさに中国火事場泥棒より酷い。戦争中の国から幼兒を誘拐するとは許せない。

ウクライナ国境警備隊、赤ちゃん連れた中国人2名を逮捕 人身売買容疑 https://t.co/eOwhbrGjuY #スマートニュース

HM.555 (@HHHMMM5552) March 18, 2022

火事場泥棒もここまでくると鬼畜だな。  ウクライナ国境警備隊、赤ちゃん連れた中国人2名を逮捕 人身売買容疑|ニフティニュース https://t.co/fRlhL8Yx3L #ウクライナ #難民 #中国 #中国人 #韓国 #ニフティニュース

— やおやのかみ (@yaoyanoorochi) March 18, 2022

いまのウクライナから赤ちゃん誘拐するのか…中国人はすごいな https://t.co/L48AYj4sUP

— ほむ塩 (@homujio) March 18, 2022

ほら、もう人身売買やっているのが発覚した。

1件発覚したら30件はあると思え

ウクライナ国境新生児人身売買しようとした疑いで中国人男性2人を逮捕ニフティニュース https://t.co/7BpM066iDH #ウクライナ #難民 #中国 #韓国 #ニフティニュース https://t.co/pJkqnd1Z7F

— 素材集め1000×365回 (@sh1957031340) March 18, 2022

こんな時に!やはり中共人!最低な種族

ウクライナ国境警備隊、赤ちゃん連れた中国人2名を逮捕 人身売買容疑 https://t.co/K7okFattZi

— bokkurin (@dfxud2sItPLQ764) March 18, 2022

人身売買が横行している国、中国

親を失って行き場のないウクライナ女の子なんて標的になりそう。

ブタさんに真珠 (@fuhaijii) March 18, 2022

ウクライナの人々は助かって欲しい。中国野蛮人強制結婚させられたり、子ども女性特に誘拐人身売買ビジネスに巻き込まれて欲しくない。(人身売買西側含めどこの国でもあるのだろう)安全を祈ることしかできない。

一つ、ものすごく気になるのは、テレビ煽り方を信じていいのかどうか?

— 小 鳥 ? (@pipipipipichi5) March 18, 2022

https://www.mag2.com/p/news/532605

2022-06-23

いい年して非モテだと婚活しても結婚できないですね

そもそも、いい年して非モテというのは結婚に向かない何かしらの致命的なファクターを持ってるから、なんだなあ

結婚適齢期の男で、結婚に向いている男は婚活女に狩られていきますね。これがチー牛でもデブでもチビでも売れていくんだわ。女の人、必死からね。

そのことに気づくのが遅くてマッチングアプリ会社に随分とお金払ってしまった。早く気づけばよかった。

2022-06-21

自称意識高い系子供部屋おじさんの末路

俺は長男から、この家を継いで守らなきゃならん。子供の頃からそう思って生きてきた。自分父親だってそうしてきたんだもの

県外の国立大学に進学した。一時的に違う環境に身を置く修行と思っていた。卒業したら帰るからと、彼女はおろか友達もろくに作らなかった。

地元田舎の数少ない大卒正社員就職にありつき、実家に戻った。なかなかの学歴を得て地元就職親孝行な息子だと言われるのが、何より誇りだった。

休日には地域行事に参加したり、庭の手入れに時間を費やした。チャラチャラ遊び回ってる奴らとは違うと自分に言い聞かせていた。

やがて結婚適齢期と言われる年齢になった。

あれ?どうやって相手探すの?

父親時代なら、見合い相手見つけただろう。

今どき、そんなお節介焼いてくれる人もいない。

ろくに遊んでこなかった。地元に残った同級生からも、変わり者扱いされていた。

同居希望田舎長男。むしろ敬遠される存在になってしまっていた。

けど、この生活を変えるなんてプライドが許さなかった。それを捨てるのは、自分が信じてきたものが全部なくなるようなものだった。

こうして、子供部屋おじさんの出来上がりとなった。

何のせいだろう?父親が辿ったような人生自分もと思ったのが間違い?時代の流れを無視たから?

2022-06-20

やっぱり同性婚支持者って無能の味方になりそう

anond:20220613094136

今回の地裁では同性婚全部退けられたわけだ

この調子で言ったら最高裁同性婚違憲まであり得る

そしたら同性婚が実現するのはいつかな

現役の結婚適齢期の人たちはもうしわしわになってそう

同性婚ではなく、必要権利法律をまとめてパートナーシップ制度として実現目指してたら今更幸せパートナーになってたろうに

誰に焚き付けられて自分たち幸せ放棄させられてるのか

やっぱりリベラル(笑)だよな

2022-06-16

anond:20220615172956

「既婚者という身分と、世帯という概念やそれに付帯する制度を使って生きていきたいからね」

それをパートナーシップ制度で実現するって話だろ

アホか?

結婚最高裁までもつれるからお前の結婚適齢期には無理だぞ

違憲とされたらお前が生きてる間には無理かもな

パートナーシップでなら明日から始められる

そういう話だぞこれ

2022-06-08

anond:20220608225759

いや、どう考えても独立事象じゃないでしょ

常識あったら清潔感あるし、自立するし、結婚適齢期婚活しますよね

実質的には常識身長だけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん