「平和教育」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平和教育とは

2024-10-08

anond:20241008213850

それでどうにかなるならとっくの昔に平和教育世界平和だよ

無理なのわかってんだろバー

2024-08-15

anond:20240810061307

そこは平和教育に力を入れている地方土地柄ということで。知らんけど

2024-05-23

大日本蹴球協会杯」が84年越しに“奇跡返還” 三田ソッカー倶楽部からFAへ 戦争激化で所在から

大日本蹴球協会杯」が84年越しに“奇跡返還” 三田ソッカー倶楽部からFAへ 戦争激化で所在から

というような記事があちこちに出ている。

引っかかる記事だ。

まず、”戦争激化で所在からず”ってあり得ないだろう。まあ金属拠出を避けたということではないのか?

このあたりの経緯をきちんと調べないのは歴史捏造だろう。慶応大学には歴史先生もたくさんいるわけで、きちんと経緯を調べて発表してほしい。

別に金属拠出を逃れたことを今更どうこう言ってもしょうがないけど、それは当時はあまりフェアな行為じゃないですね。

もちろん当時OBの中でも、拠出に応じるべきというひとがいたでしょうから、そういう声をどのように出さない派のひとが対応したのかも、ぜひとも関係者証言を探してほしいですね。まさか、当時の関係者がみんなしまった場所をなくしたわけではないでしょうし、もしかすると総意で隠したのかもしれませんけど、それはそれで一つの歴史の話でしょう。

もっと問題なのは、その後、長い間出さなかったのも理由はあったのでしょうからそれも明らかにしてほしいですね。合宿所はそれほど広いものではないでしょうし、建て替えなどもしているのでしょうから、これまで気が付かなかったというのはありえないと思いますけど。

しかすると上記の隠したということがあるので、出せなかった、ということかもしれないと思いますこちらは関係者が経緯をしっているでしょうからきちんと話を聞いてほしいですね。

そういったこと抜きで昨年見つかってようやく今出してくるというところに、体育会のなんとも閉鎖的、かつまずい話は出さないという嫌な面をみたような記事のような気がします。新聞もそういう疑問抜きで、公式発表だけ書いていればいいのでしょうか?

ネガティブなことを書きましたが、むしろ、ぜひともこどもたちへは、サッカーをすることが禁じられたり、このようなカップ拠出させるようなことが戦争になると起こったことを教えて平和教育にしてほしいですね。

という話は抜きなのが今のサッカーであるようにも思いますが。(反戦的なことをいっちゃあいけないみたいな風潮は日本スポーツ界には強い、特にサッカーには強いように見えます

2024-03-23

広島市平和教育副教材から漫画はだしのゲン」が削除

未来永劫子供達にトラウマを与え続けて欲しいとは思うが差別オンパレードみたいな漫画だったか時代に合わないのはやむなしだと思う。

今思えば皮が垂れ下がってキョンシーみたいに歩き続けるとかホンマかい工藤って描写はあったが。教材じゃなくて美術品として扱って欲しい。

2024-03-12

担任教師日教組だったから~」「〇〇したら職員室に呼び出された」

SNSネット掲示板まとめサイトなどで、

・「児童学生時代教師日教組だった(せいでなんらかの不利益を被った)」

・「○○(思想信条的な何か)をしたら職員室に呼び出された」

というたぐいの話が広く出回っている。これらの話には大体、平和教育人権道徳教育同和教育への批判見解が含まれているようだ。

組み合わせて例えてみれば、「平和教育時間日教組教師が反自衛隊的な講話をした。それに対して冷静に反論する感想文を書いたら職員室に呼び出された」みたいな話だ(あくまで例えである)。

別の例を挙げれば、「人権 本物はやたらに言わない」と描かれた人権ポスターと、それを描いたとされる小学生エピソードが、たびたびなにかの機知のように出回っている。(参考:https://twitter.com/PatriotNewsJPN/status/170058241861103616

あるいは、別に放送委員として給食時間に彰晃マーチを流したら職員室に呼び出された」みたいなものもその一種かも知れない。単に流行に乗ったのかそれともオウム真理教に対する何らかの確固たる意志があったかは分けられるだろうが。

私は90年代後半~0年代に、関東の一都市公立学校義務教育を過ごしたが、

教師日教組であるとかそうでないとかを意識したことはないし、

あるいは何か「大人の建前に都合の悪い」ことをして職員室に呼び出された経験や、それを見聞きしたこともない。

子どもらしい単純な悪戯や、非行、それに対する指導などは見聞きしたことはあるし、理不尽教師の思い出もいろいろあるが)

もちろん、年代や、日教組組織率など地域的な差はあるだろう。(一般的東日本より西日本の方がその様な教育に熱心と言われているようだ)

しかし、そんなに、一言で言えば、アグレッシブ対立しょっちゅう存在するのだろうか。

特に大きな疑問として「職員室に呼び出された」という話の場合、その職員室に呼び出された後の話がほとんど見受けられないのである

それほど思い出に残る、思想的な挑戦の末に職員室に呼び出されたのなら、その職員室での対面の場で何か大きな教訓とでもいうべき体験がありそうなものだが。

2014年横浜中学生が、修学旅行先の長崎で、平和教育を行っていたガイド被曝者に対し「死にぞこない」と暴言を吐いたという事件がある。(参考:https://hi-hyou.com/archives/1193

これは学校という閉じた空間ではなく、学校外に向けて起きた事件といえるが、ネット上で見られるエピソードには当然これ程のインパクトがないし、裏付けもない。

普通のいたずらや非行とも違う、早熟ともいえる思想対立を経て、「教師日教組である」と喝破したり、平和教育などへの批判精神を表明したはずの人々は、実際何を得たのだろうか。

もし、なにか、「担任教師日教組だったから~」「(社会的歴史的な何かについて)〇〇したら職員室に呼び出された~」といったエピソード経験した(起こした)り、それについて見聞きした方がいたら、ぜひ反応を頂きたい。

できれば、大まかでよいので地方年代とその時の歳・公立私立か・職員室なり説教なりの対立で何が起きたのかなど、当時の環境も添えてほしい。

2023-12-05

アンネの日記」「シンドラーのリスト」「ライフ・イズ・ビューティフル」を教材とした平和教育を、ガザ地区ヨルダン川西岸地区で開始できないか

平和教育が目指すものは、民族人種宗教言語の違いを超えた所にある。

人類共通価値観を学ぶ所にある。

からこそ、今もっと平和から程遠いとされる場所でこそ開始する意義があると考える。

子どもたちに平和の尊さを訴える。

2023-08-12

ちゃん有言実行しろ

児童子どもに「金融リテラシー」を持たせるために『ナニワ金融道』『闇金ウシジマくん』を授業で読ませろ、扱えっていってた連中。

政治リアル戦略」「外交リアリズム」を考えさせるためにボードゲームの『フンタ』『ディプロマシー』を授業でやらせろっていってた連中。

はだしのゲン』より小林よしのり漫画読ませたほうが平和教育になるって言ってた奴もいつかいたな。

お前らだよお前ら。自称リアリストSNSでクソすることしか生き甲斐のない連中。

ちゃんとそのための運動やってるか?子どもいるなら自分の子どもにちゃんと読ませてるか?いないなら親戚や近所の子どもにそうするように仕向けてるのか?

SNSや5ちゃんだけじゃなくて学校教育委員会新聞テレビ地元議員にもちゃんと影響力及ぼせる実名形式署名形式運動してるのか?

子どもがウシジマくんやゴーマニズム宣言戦争論読んでる光景を作り上げて具体的に何がしたいんだ?

どうしたいのか、ちゃんとそのための活動やってるのか、はっきりしろや。

冷房キンキンの部屋でパソコンに噛り付いてニチャニチャ「うーんリアル」やってるおたくじゃねえんだろ?

2023-08-06

担任教師日教組だったから~」「〇〇したら職員室に呼び出された~」考(再掲)

(かなり前に書いたものですが、バービンハイマーのミーム騒動などもあり改めて知ってみたいので、一部修正の上再掲します)

5ちゃん2ちゃん)でも、SNSでも、

・「児童学生時代教師日教組だった(せいでなんらかの不利益を被った)」

・「○○(思想信条的な何か)をしたら職員室に呼び出された」

というたぐいの話が広く出回っている。これらの話には大体、平和教育人権道徳教育同和教育への批判見解が含まれているようだ。

組み合わせて例えてみれば、「平和教育時間日教組教師が反自衛隊的な講話をした。それに対して冷静に反論する感想文を書いたら職員室に呼び出された」みたいな話だ(あくまで例えである)。

別の例を挙げれば、「人権 本物はやたらに言わない」と描かれた人権ポスターと、それを描いたとされる小学生エピソードが、たびたびなにかの機知のように出回っている。(参考:https://twitter.com/PatriotNewsJPN/status/170058241861103616

あるいは、別に放送委員として給食時間に彰晃マーチを流したら職員室に呼び出された」みたいなものもその一種かも知れない。単に流行に乗ったのかそれともオウム真理教に対する何らかの確固たる意志があったかは分けられるだろうが。

私は90年代後半~0年代に、関東の一都市公立学校義務教育を過ごしたが、

教師日教組であるとかそうでないとかを意識したことはないし、

あるいは何か「大人の建前に都合の悪い」ことをして職員室に呼び出された経験や、それを見聞きしたこともない。

子どもらしい単純な悪戯や、非行、それに対する指導などは見聞きしたことはあるし、理不尽教師の思い出もいろいろあるが)

もちろん、年代や、日教組組織率など地域的な差はあるだろう。(一般的東日本より西日本の方がその様な教育に熱心と言われているようだ)

しかし、そんなに、一言で言えば、アグレッシブ対立しょっちゅう存在するのだろうか。

特に大きな疑問として「職員室に呼び出された」という話の場合、その職員室に呼び出された後の話がほとんど見受けられないのである

それほど思い出に残る、思想的な挑戦の末に職員室に呼び出されたのなら、その職員室での対面の場で何か大きな教訓とでもいうべき体験がありそうなものだが。

2014年横浜中学生が、修学旅行先の長崎で、平和教育を行っていたガイド被曝者に対し「死にぞこない」と暴言を吐いたという事件がある。(参考:https://hi-hyou.com/archives/1193

これは学校という閉じた空間ではなく、学校外に向けて起きた事件といえるが、ネット上で見られるエピソードには当然これ程のインパクトがないし、裏付けもない。

普通のいたずらや非行とも違う、早熟ともいえる思想対立を経て、「教師日教組である」と喝破したり、平和教育などへの批判精神を表明したはずの人々は、実際何を得たのだろうか。

もし、なにか、「担任教師日教組だったから~」「(社会的歴史的な何かについて)〇〇したら職員室に呼び出された~」といったエピソード経験した(起こした)り、それについて見聞きした方がいたら、ぜひ反応を頂きたい。

できれば、大まかでよいので地方年代とその時の歳・公立私立か・職員室なり説教なりの対立で何が起きたのかなど、当時の環境も添えてほしい。

広島長崎平和教育ような都道府県固有の教育

広島長崎出身の人と核兵器の話になると、トラウマのように顔面蒼白になる

平和教育が叩き込まれているのが分かるよね

新潟小学生の頃から年に数回は必ず拉致問題について聞かされる

万景峰号など歴史的経緯もあり朝鮮半島新潟関係が深い一方で、北朝鮮話題に関しては気軽に発言できない雰囲気がある

北海道沖縄民族教育とか徹底してそう

他の都道府県でもケンミンSHOWでは絶対に触れられない内容の教育ってあるの?

2023-08-02

anond:20230801235756

東京大空襲もだし、海外でもその地で大量虐殺あったらやっぱ忘れないように式典したりしてんじゃないの?

それにしてもさ、日本平和教育って被害者意識でやってるわけじゃなくてさ、どっちかというと日本側って調子にのって加害者側につきがちじゃん?そういうのの戒めとしてやってるんだと思ってたわ。

原爆を落とされた理由は無謀な戦争をふっかけたことだ、みたいな認識はだいたい通底してるじゃん。石碑もさ「あやまちはくりかえしませぬから」って、悪いことしたのは自分たちだよって体で刻んでるんだし

そりゃ「アメリカを許すな、ワシらは忘れんぞ」みたいなことは敗戦国って立場上刻めないというのを差し引いたとしても一般的日本人としては「アメリカは仲間、一緒にまもろう平和」ってなんとなく思ってるわけだし、こういうとこで温度差あると嫌だよね。

(ネタバレあり) アメリカで『オッペンハイマー』観てきた

映画を観てきたので、流行りに乗って感想を共有したい。個人的にはネタバレを気にするような映画ではないと思うけど、思いっきり内容に触れるのでネタバレ注意。

アメリカ中部田舎町、おそらく典型的赤い州在住。自分が見たときは6割くらい席埋まってた。ほぼ白人で、いわゆる普通の(ウォールマートにいるような太った)人から少々意識が高そうな(ホールフーズにいるような痩せた)人まで満遍なくいた感じ。



映画の内容はこのリンク先がいい感じに説明してくれてた。これくらいは予習していかないと字幕なし英語では理解できないのでありがたい。

https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2023/07/post-1319_1.php

まず全体的に印象が強かったのは、日本眼中にないな、ってこと。実際史実だとおもうけど、開発の動機ナチスが開発したらやばい、だしドイツ降伏したけどどうする?ってときソ連に見せつけとかんといかんしやっぱちゃん実証すべきだよねーって感じだった。よく言われる、本土決戦回避で日米トータルでは犠牲者減らせたって話もたしか言及はされてたけど。

そもそも映画のもの被爆者はおろか日本人もでてなかったはず。だからどうだって話ではないけど。

これも映画主題ではないんだろうけど、たしか原爆の残虐描写は最小限だった印象。広島への原爆投下が「成功」したって知らせがロスアラモスに届いたあと、イェーイって大喜びしてる人々を前に、オッピー(オッペンハイマー)が皮膚が剥がれ落ちる人とか黒焦げの死体とかを幻視するくらい。日本人はでてこないので、実際のところどうだったのか?を伝える場面はなかった。このオッピー演説シーンが1つのハイライトで、かなり露悪的に人々の喜びとオッピーの高揚を描いてて(I hope Japan did like it!って言ってたと思う、ちゃんと聞き取れてれば。なかなか強いセリフ。)、日本人としてはきついシーンかも。

普通アメリカ人」が映画を観てどう思うかは分からないけど、日本人なら小中の平和教育遺伝子レベルに刻みこまれ原爆威力イメージと、この映画での、あの綺麗なトリニティ実験イメージには確かに乖離があったと思う。漂白された上澄みだけをみてるな、というか。アメリカ人の反応で興味深かったのは、投下都市会議してるシーン。ブラックジョーク気味に大統領が「京都は妻のお気に入りの町だからやめとこう」って言うんだけど、それにhahahaって笑うのは自分が聞き取れてないウィットが含まれてたのか、やっぱ感覚にズレがあるのか、どうだろう。

映画としては、オッピーソ連スパイか?みたいな謎が主題で、それに対して原爆被害を見て罪の意識を感じた彼は反核論者になっていたのでした!みたいなのがメインストリーなんだけど、個人的にはそのあたりは微妙に感じた。戦後に彼が「私の手は血塗られている」とか「私は殺人者だ」とか言うんだけど、日本人的視点だとそれはうんうんそうだねそれで?って感じになっちゃうのでそこをメインに据えられると驚きとかはなくなっちゃう印象。アメリカ人にとっては違うんだろうか。


いろいろ書いたけど、別に自分としてはアメリカ人に対して悪感情とかはなくて、歴史認識の壁はまだまだ分厚いなって感想日本人もアジアの人からしたら我慢ならないところもたくさんあるだろうし、全てはお互いさまだよね、たぶん。


ちなみにアメリカ田舎だけど差別とかは全く感じないし住みやすくていいところだよ!反ワクチンは多いけどね!

anond:20230801214222

国際法もろくに知らないバカが考えたんだろうな的外れにも程がある

そもそも原爆投下問題点原爆使用にはない。あれの問題爆弾を「市街地」に使ったことなの酷い話だけど、戦時下に敵兵を殺すのは当たり前のことでそんな事にピーチクパーチク言うやつはいないんだわ

民間人を大量に殺した虐殺事件から広島長崎問題なんだが、それも分から原爆使用だけ禁止するのは「ビッグモーターゴルフボールで客の車壊したかゴルフボール製造禁止しよう!」って言ってるようなものなわけ当然問題は車を破壊したことであってゴルフボールを使ったことではない

とにかく教条主義的に原爆ダメ戦争ダメ!と教えてきた日本平和教育弊害がこれ以上ないほどよく現れてると思う。戦争にもルールがあるんだからまずそれを理解しないと

anond:20230801140703

渾身の文章を見て自分も何か書きたいなと思ったので投稿

まず最初

ウン十年と国家単位メソメソしてきた答え合わせがコレなんだったら、やっぱ次は勝とうナメられないようにしようというのが我々としての正しいリアクションなのでは?異論は認める

都市ひとつズタボロにせずとも核の威力なんて向こうも分かってたんだし、平和教育と称して子供グロ画像見せ続けてるのなんて向こうからしたら「知らんがな」よそんなん、あったりまえだろ

勘違いした戦後大人が何か教育をやらなきゃいけないと思った結果何でか子供を標的にグロ画像見せてトラウマを植え付けることを教育と呼ぶ儀式が続いてる、これがいけない

で、グロ蝋人形も見たけど私がこの蝋人形を見たことがさして状況を良くすることもなかったね、という感想です今回の件

アメリカ人の子供たちにグロ画像見せ教育したり長崎クリスチャンが死んでる話とかをしたりしてこれならまだね、人類は愚かって唱えてお終いなんだけど

というか反戦教育ってんならまず日本世界大戦に突っ走っていった明治前後教育もっとやれってんですよ

以上、中高一貫校修学旅行広島沖縄反戦教育フルコース子供ながらにうんざりした覚えのある人間からでした

2023-08-01

じゃあ「日本平和教育=ただのガラパゴス」ってことなんじゃん

敗戦国日本核廃絶なんか唱えたってアメリカ韓国も誰も相手しません、っていうならもうそれで結構から

なら先公もちゃんとそういう自覚謙虚さを持てよ

「あれは大富豪ローカルルールみたいなもんです」ってガキにちゃんと教えないのマジで反則だろ

騙された気分だわ

2023-07-31

原爆ミーム化くらい気にすんなよ

問題ミーム化そのものじゃなくてアメリカ人原爆被害について無知なことだろ。

平和教育用のドキュメンタリーみたいなのアメリカ向けに無料公開するほうがよっぽど建設的だろ。

2023-05-27

平和教育の駄目だった点は、

平和時代に生きる子どもたちに、

正体不明の罪悪感を抱かせたことだろう。

 

あなたたちは、とてつもなく平和時代に生きていて、それはある種の罪なのだ

 

そんな感覚をいったいどういう権利があって子どもたちに叩き込もうとしたのか?

左翼に対する不信感はこの部分に深く根ざしてしまっている。

2023-05-19

anond:20230519221313

日本平和教育がもう間違ってるからなあ。

戦争を学ばずに話し合い一辺倒の思考停止だし。

平和を学ぶのに致命的に向いてないんじゃないの?

2023-04-11

anond:20230411134800

平和教育布教したくて勝手に金集めて支給してる奴らを止めるルール別にないだろ。個人自由だ。

anond:20230410213439

たかが月額2万か。金で釣って平和教育外国人布教してるのかな。

日本人だって中学校での平和教育押し付けがましいと感じたこともあるだろうに、外国人まして大戦時に一方的日本被害にあった国の人間からしたら、少なくとも失笑する気持ちも分からないでもないな。

お前が自分の国のやったことをまず学びに来いよと。

2023-04-05

anond:20230405032001

この元増田事実誤認が多いので、訂正しておくぞ。

最初から分かっていたことのはずなのだが、若者はむしろ自民党支持であった。18歳選挙権によってむしろ左翼は不利になってしまった、


若者層で与党支持が多いのは、18歳選挙権実施から各種のサーベイで分かっていたこと。その調査結果があったからこそ、与党も18歳引き下げの実施に踏み切ったんだよ。与野党わず、そのことを事前に理解していなかった既存政党関係者はいないはず。

日本左翼は、若者自分たち陣営だと勘違いしていた。アメリカでは若者民主党支持層が厚いから、自分たちは「弱者」の味方だから

若者代表シールズだと本当に思っていた。

からあれやこれやと理由をつけて若者投票するべき理由を説き、選挙権年齢の引き下げも達成した。  



日本左翼があれこれ理由をつけて、選挙権年齢の引き下げを達成した? 「日本左翼」にそんな力があるわけがない。冷静になれ。当時の経緯を振り返ろう。選挙権年齢の18歳への引下げは、議会では、与党自公)主導に、野党の一部(民主維新)が相乗りした共同提出法案行政では、当時の官邸特に強力なパイプを持っていた文科省清和会)と総務省菅グループ)の旗振り。野党勢はこの流れに対して後手に回っていた。2000年から選挙権年齢引き下げを求めてきたNPO法人Rightsの高橋亮平は、以下のように述懐している。

18歳選挙権実現にあたり、本気で踏み込んだのは、2つの政権しかない。1つが第1次安倍政権であり、2つ目が第2次安倍政権である

ここのところの自民党対応を見ていて思うのは、「まさかここまで踏み込むとは……」ということと、「選挙のためにはここまでやるが自民党なのか……」というのが率直な感想である

与党がここまで踏み込んでいるのだから野党には、世代間格差是正なども含め、さらに踏み込んだ政策の反映を期待したい。



この流れを作ったのは、自民青年局と日本若者協議会(JYC:官民の有識者会議若者代表としてやたら声がかかる室橋祐貴氏が代表やってる団体)との深い連携関係。JYCは基本的超党派方針で各党とまんべんなく付き合っているが、自民公明のことは明らかに物事を変えることができるパートナー」とみなしており、他野党より格段に深い関係を築いている。

公明党の際にも紹介したが、各党の若者政策の転換の背景には、若者の声を政党公約に反映させようという「日本若者協議会」(http://youthconference.jp)による取り組みがあった。

今回の自民党青年政策提言の中にも、日本若者協議会提案した政策から

(1)「被選挙権年齢引き下げ」の速やかな検討

(2)国政選挙における供託金の早急な引下げ

(3)選挙におけるインターネットの更なる活用

などが入った。

日本若者協議会は、昨年12月に「日本版ユース・パーラメント自民党編)」(http://live.nicovideo.jp/watch/lv244173560?)を実施して以来、自民党青年局と政策協議を続け、2月25日には、こうした政策反映の中間報告をもらっていた。

今回の谷垣幹事長発言では、被選挙権年齢引き下げだけでなく、供託金引き下げについても党内で調整が進んできていることが明らかになった。

https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiryohei/20160330-00055994

自民党という政党は、常に「選挙で勝つこと」を軸に自党の持続可能性を考え実行できるDNAを持つ。地方利益再分配重視型の政党から都市型政党に脱皮したときもそうだったし、本来野党支持基盤だった連合と急速な関係改善を図っているのもそうだし、いまの高齢者支持重視の政党から若者世代重視の政党へのシフトもそう。「既存支持層が弱体化していくときに、どう票数を補完していくか」ということについては、極めて真摯かつ計画的物事を進める。そのひとつの結果が、選挙権の18歳引き下げ。自民党青年局とJYCが連携した時点で、ほぼ勝負はついていた。

というわけで、元増田の「選挙権の18歳引き下げ」が左翼野党側の悲願だった、という認識自体そもそも事実と違う。


あと、元増田は、たかまつななの政治的スタンス左翼右翼という軸に回収するところに無理がある。そもそもが「自宅に部屋が10室」「外食といえばフランス料理のフルコースしか知らなかった」「芸人になるまでラーメン屋コンビニに入ったことがなかった」的な持ちネタがウリの、典型的エスタブリッシュメント階層、いいとこのお嬢さん東大名誉教授東京ガス社長だった高松豊吉の曾孫)である彼女自身政治的主張も、右派左派という軸では整理しにくいものが多い。彼女は昔からの持論として「平和」を重視する一方で、その平和の実現方法については、ウクライナ取材の折に、以下のように現地の声を紹介しつつ、既存平和教育批判してもいる。

日本だっていつ攻められるかわからないのだから、備えるべきだ」「他国との同盟外交努力をすべき」「食糧供給などを見直すべき」「政府に泣きつく前に、自分たち領土を守るという強いコミュニティを持つことだ」「今こそ台湾支援することが大事ではないか」「北方領土を取り返したほうがいい」

(略)

私たちが受けてきた平和教育とは、まずは太平洋戦争時に、「日本戦争を始めてしまった」ことへの反省があり、次にどうすれば戦争をしない国になるか、であった。しかし、時が経ち、それは「アメリカ戦争へ巻き込まれないこと」に変わり、現在は、「他国から攻められないこと」に変遷していった。

日本台湾有事がもし起きてしまったら、巻き込まれ、最悪の場合、攻められる可能だって予測される。だからこそ、ウクライナの人々の「自国を守るための後悔」には耳を傾けるべきではないだろうか。

https://shueisha.online/culture/109026?page=4

なお選挙啓発に関して、民間彼女積極的に登用している団体ひとつが、青年会議所(JCである

衆議院選挙では、全国で公開討論会実施されるといいなと思います私自身も、公開討論会の司会などは積極的に引き受けますので、ご連絡ください。JCという地域をよくしようという社長さんたちの集まり主催することがおおいのですが、地方紙やメディアもっと主体的にできるといいですよね。

https://note.com/takamatsunana/n/ne8700998fe6e

地域をよくしようという社長さんたちの集まり」というまとめ方には諸方面から異論ありそうだが、まあよしとしよう。

ついでにいうと、元増田は、たかまつななの政治的立場の変遷についての時系列理解おかしい。たかまつななが株式会社下村塾を設立したのは18歳選挙権の導入「後」である

3年前、18歳選挙権が導入された時に、「笑いの力で若者たちに政治への関心を持ってほしい!」「芸人100人を教育現場派遣したい!」とお笑いジャーナリストの「たかまつなな」が株式会社 笑下村塾を設立現在、全国の高校企業主権者教育SDGs出張授業を行っています



という経緯。instagramなどのSNSでは、2015年以前は18歳選挙権についての発信は全くといっていいほどしていなかった。2016年を境に、彼女主権者教育若者教育という分野にフロンティア見出し積極的にこの方面開拓していった。そしてこの過程で、「世代間の対立」という軸を立てたうえで自分が「若者」側に立つ(反「シルバー民主主義」)というスタンス明確化していった。つまり先に触れたRightsやJYCなどに比べれば、最後発に属しており、しか現在はかなり偏った立ち位置に到った、特異なアクティビストなのである

まとめよう。

選挙権年齢の18歳引き下げは、与党主導で進められ立法化された施策

たかまつななは、もともと一般的意味での「左翼」「左派陣営」には属していない、特異な立場

たかまつななは、選挙権年齢の18歳引き下げ「後」に主権者教育若者啓発に取り組みだした後発組

おわかりいただけただろうか。

追記

https://anond.hatelabo.jp/20230405183906

という反論コメントがあったので、こちらも https://anond.hatelabo.jp/20230405210928 を書いた。元増田は、なぜたかまつななは叩かれるかというストーリー面白おかしく語ろうとする中で、「日本左翼」がすごい政策的影響力を持っていて、あれやこれやと理由をつけて、与党自公選挙権の18歳引き下げを飲ませたのだ、という奇妙な歴史観に陥っている(そうではないことを示すために、実際の経緯を上に書いた)。

さらに、元増田そもそもトピックとしていたたかまつななは、背景的にも主張的にも一般的意味での左派とは言いがたく、また選挙権の18歳引き下げの「後」に主権者教育の分野に関わるようになった後発組である。にも関わらず元増田は、彼女が「以前からずっとこの問題に関わっていた」「左翼」だという、彼の最初書き込み見立て破綻させる致命的な勘違いをしていた点については、何ら反論も弁解もしていない。0点です。

2023-03-01

平和教育プログラムとは“失敗を消すことにより成功者のみによって平和を作ってきたように見せかけるプログラム”だったのねん

2023-02-19

はだしのゲン」の何が問題視されたのか 広島市教委の平和学習教材から外された理由

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/231806

evergreeen 表現の自由戦士もたわわ弁護士先生も今のところ無反応か。ふーん。

2023/02/18 23:41

https://b.hatena.ne.jp/entry/4732532806094402084/comment/evergreeen



佐々木俊尚 @sasakitoshinao

これもポリコレの変種。「児童生活実態に合わない」というけど、そういう過去空気感もともに教えればいいのに。「家計を助けようと路上浪曲を歌って小銭を稼いだり、身重の母親に食べさせるために池のコイを盗む場面」

2023年02月18日 08:06

https://twitter.com/sasakitoshinao/status/1626719644407963652

田中けい @TANAKA_Kei

ぇぇぇ、、、はだしのゲン差し替えられる理由がこれ??

有識者からは「浪曲はいまの児童にはなじまない」「コイを盗む描写は誤解を与える恐れがある」という指摘があったという。

2023年02月1723:51

https://twitter.com/TANAKA_Kei/status/1626595275417731076

平 裕介 @YusukeTaira

キャンセルカルチャーの影響が平和教育にも及ぶ。公共空間から表現排除ハードルを下げる国民意識はこういった問題とも地続きなんですよ…

#はだしのゲンを無くすことに抗議しま

2023年02月1717:44

https://twitter.com/YusukeTaira/status/1626502911277801472

公共空間から不快表現排除する運動の行き着く先が、『はだしのゲン』が「有害図書」だとされ教育空間から排除される事態だと何故気づかないのか

2023年02月1720:56

https://twitter.com/YusukeTaira/status/1626551190275383296

もへもへ @gerogeroR

けっきょく平和教育だかグロでも不快でも許される!ということはなく「不快もの公共から排除していくべきだ」という意識高い人たちのアップデートされた価値観勝利だ!誇れよ。公共から不適切不快もの排除するべきだという人。

2023年02月1710:11

https://twitter.com/gerogeroR/status/1626388958396710913

くりした善行 @zkurishi

何度読み返しても意味がわからない。現在と違った価値観があったことを知ることは、歴史を学ぶ意義の一つでは。

>またゲン生活費を稼ぐために、街角浪曲をうなる場面も「いまの児童実態に合わない」といった課題もあげられたということです。

2023年02月16日 17:53

https://twitter.com/zkurishi/status/1626142830224871424

森川ジョージ @WANPOWANWAN が2023年02月16日 18:36までにリツイート

(ヒトシンカ @hitoshinka が2023年02月16日 18:48までにリツイート

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん