「NTP」を含む日記 RSS

はてなキーワード: NTPとは

2023-11-01

anond:20231101155945

最近電波時計は、NTP対応してるので、日付表示もできるんですよ。

2023-07-18

anond:20230717155050

懐中時計でもいい?スケルトンじゃない機械式だよ。

金鎖をベスト、にとかじゃないけど割といい絹の紐でジャケットの襟のフラワーホールに付けてるよ。

キーボード入力入力また入力の日々なので腕時計が昔からどうも邪魔で。

画面の前に居れば NTP で正確に同期した時刻をいつでも見られるし。

2023-01-30

anond:20230117211635

NTP電場時計が発達して、時刻調整自体時計任せにできるようになったのが大きいよね。

自動的に常に正しい時刻に設定される機能が普及すると、

わざわざ5分ずらすみたいなのが難しくなってしまった。

2022-04-13

TP-Linkって思慮が浅そうな話ばかり出てくるよな

NTPの件とか

今回のMACアドレスは他社もほとんどが同じだって発言して速攻で否定されたりとか

2021-07-23

精神と時の部屋NTPっていうの考えたんだがどうだろうか?

デフォルトNTPサーバーに設定すると「対象PCOSを異空間に閉じ込め、更にそのjail空間の中で時間の流れの速度を操作することができる」ヤツ。自分で書いてて意味不明

2021-05-06

時計がずれる

誰かntpにいたずらしてない?

2020-12-08

電磁波学力低下

id:poko_penさんにidコールを頂いたので書きました。

総務省電磁波使用に対しては促進的立場であり、総務省が主導で行った研究収集したデータにはバイアスがかかる可能性があると思われます。また電磁波を利用して生活しているほとんどの現代人においても「できれば否定されてほしい」バイアスが働きます。また、ある時点での科学水準で「論理的に起こるはずのない」問題が数十年後に明らかになるようなことは決して珍しくないと思います

よりニュートラルと考えられる環境省の出している資料https://www.env.go.jp/chemi/electric/material/minomawari.pdf)では(総務省Websiteからリンクがありますが)、携帯電話基地局など(無線LANを含む)では「携帯電話基地局などからの弱い高周波電磁界が健康への有害な影響を起こすという説得力のある科学証拠はありません」との見解を示している一方、携帯電話では脳腫瘍リスク上昇との因果関係確立されていないものの、長期間使用脳腫瘍リスク上昇との関連についてのデータが少ないことから、「携帯電話使用脳腫瘍リスクさらなる研究必要」としています、とあります

また同じ資料内に「現時点では、質の良い証拠は不十分で、症状の発症において無線周波電磁界への長期的なばく露が果たす役割について結論を導くことができません」としています

アメリカ合衆国保健福祉省NTP study(https://ntp.niehs.nih.gov/whatwestudy/topics/cellphones/index.html)では「携帯電話で用いられているものと同様の電波の高いレベルにばく露した雄ラットは、がん性の心臓腫瘍発症したという明確な証拠がある」ことがわかっています

僕が言いたいのは、Wi-Fiおよび生活使用される電磁波の小児の発達や健康に対する影響に関しては、判断するための十分なリアルワールドでの科学データがあるとは言えない(例えば携帯電話使用されるようになって20-30年しか経っていないのに40-50年後の影響は不明)ので、少なくとも「ばかげてる」と一蹴するのは非科学的態度だということです。影響がないことは証明できませんが、少なくとも、総務省が言うように「影響があるという証拠がない」は「影響がない」と大きな隔たりがあります問題とすべき影響がない可能性が高いことを示すデータを集めることはできますが、それには数千人を前向き研究で数十年綿密にフォローする必要があります

ちなみにニュース記事は読んでません

2020-10-26

タイムトラベラー新聞で年月日を知る

って古くない。

ntp叩くでしょ。

2020-07-27

8.8.8.8 への Dos攻撃

って実際問題できるものなんだろうか。

TP-Link製品NTPサーバDOS攻撃しているらしいけど、

素直に8.8.8.8 あたりへのアクセスにしておけばいいのにとか思った。

2020-07-10

NTPサーバはどこがいいんじゃろ

Windowsでどん。

w32tm /monitor /computers:ntp.jst.mfeed.ad.jp,time.cloudflare.com,ntp.nict.jp,time.google.com,ntp.ring.gr.jp,time.windows.com,time.nist.gov /ipprotocol:4 /nowarn

調査したPCntp.jst.mfeed.ad.jpを参照しています

ntp.jst.mfeed.ad.jp

ICMP: 11ms 遅延

NTP: +0.0014266s ローカル コンピューターの時刻からオフセット

階層: 2

NICTソースとするStratum 2のパブリックNTP

大手ISP等に提供している。

time.cloudflare.com

ICMP: 11ms 遅延

NTP: -0.0073322s ローカル コンピューターの時刻からオフセット

階層: 3

CDNCloudflare提供しているNTP

遅延が少ないのは、東京大阪にそれぞれサーバがあるかららしい。

ntp.nict.jp

ICMP: 10ms 遅延

NTP: +0.0011621s ローカル コンピューターの時刻からオフセット

階層: 1

日本標準時ソースとするStratum 1のパブリックNTP

ただし、一時間辺り20回までにしときと注意書きがFAQにある。

から昼過ぎまでは遅延が大きい感じがする。

11:30にアクセスが集中する話は今もあるのだろうか。

time.google.com

ICMP: 38ms 遅延

NTP: -0.0013263s ローカル コンピューターの時刻からオフセット

階層: 1

Googleが公開しているNTPソース原子時計とのこと。Stratum 1。

サーバ日本国内に無いため、遅延が大きい。

ntp.ring.gr.jp

ICMP: エラー IP_REQ_TIMED_OUT - 次の時間内に応答がない 1000ms

NTP: エラー ERROR_TIMEOUT - 1000 ミリ秒内にサーバからの応答がない

福岡大学NTPを救うために立ち上がった人々によって立ち上げられたNTP

生きてる?

time.windows.com

ICMP: エラー IP_REQ_TIMED_OUT - 次の時間内に応答がない 1000ms

NTP: +0.0003482s ローカル コンピューターの時刻からオフセット

階層: 3

昔、お世話になったWindowsデフォ設定NTP

エラーが出るけど、値は悪くない?

time.nist.gov

ICMP: エラー IP_REQ_TIMED_OUT - 次の時間内に応答がない 1000ms

NTP: +0.0037770s ローカル コンピューターの時刻からオフセット

階層: 1

UTC(NIST)をソースとするStratum 1のNTP

アメリカは遠いよね。うん。

2020-07-09

anond:20200708211501

答えはここにあった。

https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/networking/windows-time-service/configuring-systems-for-high-accuracy

ただし、ポーリング間隔が26 = 64秒は短く、ntp.nict.jpアクセス回数に引っかかるので、変更することにしました。

http://jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/qa.html#q1-4

[Q.1-4] ポーリング間隔(アクセス回数)に制限はありますか?

[A.1-4] 1時間平均で20回(1日の合計が480回)を超えないようにしてください。 それ以上が必要場合は事前にご連絡ください。

そこで、29 = 512秒にしました。

以下、設定。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Parameters
ntp.nict.jp,0x9

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config
MaxPollInterval 9
MinPollInterval 9
UpdateInterval 100
FrequencyCorrectRate 2

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\w32time\TimeProviders\NtpClient
SpecialPollInterval 512

ntp.nict.jpの後の数字が0x8なら、MaxPollIntervalとMinPollIntervalの値を使います。0x9ならSpecialPollIntervalの値を使います

設定から3時間経過後、+0.005±0.003(s)ぐらいの値で安定しました。

JST Clock(https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html)にて、「合っていますいただきました。嬉しい。

地味に分かったことは、部屋にあったCITIZEN電波時計が正確(多分、誤差は0.1秒以下)だったこと。

2020-07-08

windows10ntp設定してるけど

+0.15±0.02(s)ぐらいでウロウロしてる。

これ以上は、ウチでは無理なんかな。

2020-01-05

2020年問題

ガラケーカレンダーおかしくなったって話題になったけど、他に周囲で観測できてるやつをメモっとく。

Buffalo LinkStation (NAS) の2020年問題

古いバッファローNAS(LS-WXL等)で2020/1/1から内蔵時計2000年になってしま問題

定時メンテナンスが毎時走る、ネットワークレコーダでのDTCP-IP録画ができない、ファイルタイムスタンプおかしくなる等のトラブルが発生している。

一旦NTP自動時計合わせ)の利用をやめてマニュアル時計を合わせる(もしくはPCと同期)と改善する。

そのうち修正ファームウェアが出ることだろう。

TVRock2020年問題

いわゆるTS抜きチューナ用の録画アプリで、かなり前から脆弱性が報告されていながらもメンテナンスされていないが利用者はそれなりにいるかと思う。

カレンダーの年のプルダウンが2019年までしかないので2020年以降の予約・変更ができない。(キーワード予約は可)

ググるバイナリエディタ修正する対策法が出てくる。もしくは別の録画アプリに乗り換えるべき。

2019-08-15

anond:20190814223425

コンピュータ時間を同期する仕組みにNTPというものがある。この仕組みはありとあらゆるコンピュータで使われており、NTPがないと現代社会は回らないと言っても過言ではない。

しかしこのNTP。実はほぼ1人の人が手弁当メンテナンスしていて、その人も自分生活費を稼ぐためにNTPの開発を続けることが難しくなっているという。

平凡な人間でも、給料の何割かをこういった人に寄付すれば、コンピュータ歴史に残るような偉大な功績を残した人を支えることが出来る。

ハリウッドの超大作映画スタッフロール名前が載るより簡単で、それでいて貢献割合も大きい。

2019-02-09

情弱「室内に電波時計必要から買って」

ワイ「室内では電波時計ほとんど電波ひろわないけど...」

情弱「そんなことないですよね?じゃあなんで室内用電波時計があるんですか?おかしいでしょ?」

ワイ「知らんがな...」

情弱「どうしたらいいんですか(逆ギレ)」

ワイ「NTP対応時計でも買えば...」

2018-12-21

[]コンピューターで発生する技術面の問題

1999年問題

1900年を1年目と内的処理していた場合、年数が2桁から3桁になる。また、年号を下2桁だけで処理していたシステムの一部で年のエントリで99をエラーコード例外値として扱っている物があったとされ、そのようなシステムでは1999年になった途端に正当な1999年エラーとを識別できず不具合をおこすことが懸念された。又、9が5つ並ぶ1999年9月9日エラーが発生することも懸念された。

1999年8月21日問題

GPSは内部処理で週数を10ビット管理しており、起点である1980年1月6日から1024週後にあふれて0に戻る。

2000年問題(Y2K)

年数を下2桁だけで処理していたシステムや、2000年平年(閏年ではない)と誤解したシステム問題が起こる。

2001年9月9日問題

1970年1月1日0時からの秒数が十進法で9桁から10桁になる。経過秒数を文字列表現に直してソートしたことで、「1,000,000,000 < 999,999,999」と判断してしまい、項目の新旧が正しく処理されない問題が実際に幾つかのシステムで発生した。

2008年問題

2000年以降も年数を下2桁だけで処理していたシステムで、かつ年を文字列で格納していた場合に、先頭が0の場合には八進数として扱われる処理系があり、その場合2008年の時点で年の処理が不正となる場合がある。ごく一部のperl作成されたネットゲーム誤作動が発生した事例がある。

2010年問題

潜在的バグが発覚した。シチズン電波時計ソニーゲーム機プレイステーション3」(閏年処理)、オーストラリアクイーンズランド銀行でのシステム動作ドイツジェムアルト社のICカード使用不能など。シチズンのケースでは、年の内部表現西暦下2桁のBCDを使っていた。

2019年4月7日問題

GPSは内部処理で週数を10ビット管理しており、起点である1980年1月6日から2048週後にあふれて0に戻る。(10ビットでは2回目)

2030年問題

1930年 - 2029年を下2桁で表現しているシステム問題が起こる。同様のもの2050年問題や2070年問題などがある。

2036年問題

1900年1月1日0時からの秒数が32ビットからあふれ、NTP問題が起こる。

2038年問題

Unixなど。1970年1月1日0時(Unix epoch)からの秒数が31ビットからあふれ、32ビット符号付きで処理しているシステム問題が起こる。

2038年11月21日問題

GPSは内部処理で週数を10ビット管理しており、起点である1980年1月6日から3072週後にあふれて0に戻る。(10ビットでは3回目)

2040年問題

HFSのタイムスタンプ2040年2月6日までしか取り扱えない。

2042年問題

System zのSTCK命令で取得する64ビットTODクロック2042年9月17日中にオーバーフローする。

2048年問題

2038年問題1980年起点版。FATファイルシステムタイムスタンプなどが1980年起点である

2050年問題

1950年 - 2049年を下2桁で表現しているシステム問題が起こる。同様のもの2030年問題や2070年問題などがある。

2053年問題

2038年問題1985年起点版。TRONなど。

2070年問題

1970年 - 2069年を下2桁で表現しているシステム問題が起こる。同様のもの2030年問題2050年問題などがある。

2079年問題

FATファイルシステムタイムスタンプの起点の1980年1月1日を基点として、年数を下2桁だけで処理するソフトウェアなどは、その起点の99年後(2079年12月31日)までしか正常動作しない。

2100年問題

2000年以降に作られた年数を2桁で表すシステムや、2100年を閏年と誤解したシステム問題が起こる。

2108年問題

FATファイルシステムタイムスタンプは2107年12月31日までしか取り扱えない。

2137年問題

更新されたGPSは内部処理で週数を13ビット管理しており、この頃にあふれて0に戻る(正確な日時は未定)。

2286年問題-2286年11月20日17時46分40秒に起こる。原因は、2001年問題と同じ。

3000年問題

Visual C++において、3000年1月1日以降の日付処理に不具合が生じる。

10000年問題

西暦が5桁になる西暦10000年1月1日に起こる。

2018-11-12

anond:20181112210253

その中ならGPS搭載機器であるスマホが一番正しい可能性が高いよね。

今どきのできるだけ正しい時刻を得るには何を頼ればいいのだろうと調べたことがあるけど、JJYかGPSが最もソースに近そう。各NTPサーバはそれらをソースに再配信してるんだろう。

2018-08-14

anond:20180814233434

NTPUTCのやりとりしかしてない。そのためこの議論には関係ない。関係あると思っている向きは地元NTPサーバJST依存していないかからでも確認したほうがいいしJST依存している場合サマータイム実施関係なく即刻直したほうがいい。

2018-08-09

サマータイムの何が問題なの?

システム面で問題とか言ってる人は本当にシステム開発したことあんの?

一番びびったのは

スマホサマータイム対応させるにはOS更新必要!」

とか言ってる人.

普通にスマホの設定からタイムゾーンを+9から+11に変更したら変更できるんですけど.

そもそもタイムゾーンネットワークから設定できるので通信会社が変更すれば変わりますけど.

海外旅行行ったことないの?勝手に変わるでしょ?知らないの?

まぁそりゃぁ一部のアプリタイムゾーンをいきなり変えたら不具合起きるかもしれんけど

はっきり言って今のご時世でタイムゾーンを考えないでアプリに時刻の概念を導入している時点でお察しですよ

システム系は大変なんだ!」

みたいなこと言ってる人いるけどさ,具体的に何が大変なの?

OSタイムゾーン+11にするだけでしょ?そりゃテストかいるけどさ.

それで不具合が出るようなプログラムって逆にどうやって作るの?

時刻とかライブラリ越しで取得するでしょ?そいつUNIX時間に変換して計算するなりDBに入れるだけじゃないの?

表示の時もシステムタイムゾーンで表示するでしょ?ハードコードで+9とかJSTって入れてるってこと?

そんなプログラムはどっかに致命的なバグ抱えてるからこれを機に入れ替えた方がいいよ.マジで

一心なのはスケジューラ系だけど,逆にそこさえチェックすればどうにでもなるんじゃないの?

もちろん不具合を起こさな機器が皆無とは言わないけど

たかだかサマータイムっていうかタイムゾーン変更に対応できないような機器が基幹系に入ってるとかぶっちゃけ入れた奴が悪いし

どうでもいい機器の内部時計がズレててもどうでもよくね?

てかそういうのは手動で合わせればよくね?合わせられない機器ってあるの?

「小さいIoT系の機器は手動で合わせるの大変」

って,そもそもIoT系の機器は盛大にズレるのでntp必須ですけど.使ったこと無いの?

サマータイムっていう制度問題があるってのは理解できるので導入には全然賛成じゃないんだけど

別に入れてくれって言われたら来年の夏とか余裕で対応できると思うから全然楽観的なんだけど.

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん