「民意」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 民意とは

2020-10-17

anond:20201017081308

投票が有料で投票によって民意が反映されるみたいなこと言ってるけど

このシステムが主流になったら、SEO競争ダイレクトな金のぶつけ合いになるか

インフルエンサーステマ合戦になるだけだから

現状のgoogleとかより数段低品質になるよね。

業者SEO競争から金を抜きたいってのを取り繕ってるだけとしか思えない。

2020-10-14

anond:20201014094025

その自称少数派の人らですら、自分らがたまたま勝ってる部分に限っては民意を強調したり一方的アップデートとやらを強要したりしてくるわけで

「少数派の尊重」なんて自分らに都合よく言ってるだけで、どうせ頭ン中じゃだーれも信じちゃいないんですよ

2020-10-10

anond:20201009235447

投票しないというのも民意から

政府やばいとなると投票率があがるのは当時よくわかった

2020-10-09

選挙自分の票が有効作用したことがない

私が投票した候補はいつも負けている。現在日本社会で支持されてない政党の支持者だからだ。

どうせ勝てない選挙に律儀に投票する意味がわからない。

過激活動をしている人の気持ちがわかるようになってきた。

でもそこまでの度胸はない。犯罪者になりたくもない。

もっと穏健な方法だと選挙制度改革がある。

小選挙区制死票が多いのでボルダルールとか導入したほうがより民意を正確に反映すると思う。

政権不安定になるかもしれないが、その方が議論が活発になって良い。

でも今勝ってる政党積極的選挙制度を変えるはずがないのでこれは起こりえない。

となると日本を出ていく方がいいのかもしれないが、踏ん切りがつかない。

理由は2つあって、第一日本故郷から母語日本語で家族日本に住んでいて、日本の文化に慣れているから。

第二に私が相対的強者から健康若い男性で、同世代の中では収入が多い。今の日本強者に優しい。

2020-10-07

上級国民であらせられるはてブの民様たちは今すぐ足立区差別をおやめください

日本国に属する上級国民であるはてブの皆様におかれましては足立区民など虫けらの集まりしか見えず

その中の一人があほなことをいうと足立区全体を一緒くたに見てしまうみたいですがそんなの絶対おかしいよ。あんまりだよ

足立区は滅びよ。以上だ

これは足立区民全体が腐っているとみなすしかないけど?

次の足立区選挙でまた自民系が勝っちゃって中世国家老害の国というブコメで溢れる

さすが足立区だな。区民はこんな老害を選出したことを恥じれ。

政治家を辞めさせるのは簡単民意があれば。足立区民度が問われる。当選率が高いので難しいと思うけど頑張れ

足立区民の総意と思われる。

このくらい強気でないと足立区では生きられないのか?

彼を当選させたことに対して足立区民がどう行動するかしかない。3年もあれば変わるよ。足立区民が本気なら

足立区愛は凄く伝わる


こういうコメント書いた人の中に東京都民がいるだろ。

そうですよね。東京都全体は広いか自分たちのせいじゃないけど足立区場合は区民のせいなんですよね。

2020-10-02

anond:20201002103727

選挙で勝てないから、ここで仲間とオナニーしてるだけ。

罵詈雑言いくら★を集めても、民意は変わらないし、政権も変わらないよ。

2020-09-30

anond:20200930170318

民意という言葉を「国民一人一人の意思」みたいな意味で使ってるの?

俺は「世論」と同じようなもっと総体としてのものだと思っていたが。

一人一人の要望選挙議会と言った多数決の中で実現するのはそもそも難しいだろうな。

デモしたり団体作って直接政治家に働きかけるみたいな直接的アピールをする方がいいだろう。それも参政権だ。

2020-09-20

民意とは

民意に選ばれた国会議員の決定に反対する官僚って

民意無視してるんじゃないの?

2020-09-18

再送・ツタヤ円盤屋他に出した嘆願書 一部公開

問題提起嫌いの冷笑系は来るな

パート1

嘆願書2020上半期号

ツタヤ様並びに映像ソフト業界の皆様、お久しぶりです。

今回、人類の波瀾万丈期を迎えて初の嘆願書であります

今回は章ごとに構成する形の文といたします。

第1章ーレンタル新規品揃えのこと・1 私たちの信じる作品

俺の嗜好側・奨励側の作品について。

19秋クール放送タイトルである放課後さいころ倶楽部ライフル・イズ・ビューティフル。

2作の入荷により少しはマシになる傾向が感じられてます

問題の角川ビデオ系列でも20冬はプランダラや防振り、IDと19年の入荷チョイスに比べてまともなものになりました。

それに、ヴァイオレット・エヴァーガーデン短編映画も入ってきました。

けど、何か寂しい…

どうしてかって?

角川様が恋する小惑星の全国レンタル屋まんべんない入荷を渋って、

それだけでなくポニーキャニオン様もVEGを俺の長い付き合いの木野店様に入れてくれなかったし。

名前すら出したくないしょうもないレベル作品が入る時には「それを求めるお客様いるから」とか言って、

人気度高い作品入らなかった時は「需要がー予算がー」などとか屁理屈言うのはおかしいんじゃないんですか?

民意軽視じゃないですか。

4年間に映像ソフト業界様とレンタル大元様はどれほどまでの事をして来た?

どれほどまでに俺の行きつけの店のレンタルアニメ新作コーナーを見ることへの恐怖を助長して来た?

民意軽視じゃないですか。

4年間に映像ソフト業界様とレンタル大元様はどれほどまでの事をして来た?

どれほどまでに俺の長年の行きつけの店のレンタルアニメ新作コーナーを見ることへの恐怖を助長して来た?

16年下半期にニューゲーム一期、ステラのまほうが入らず、

17上半期はけもフレ一期、ガヴリールドロップアウト小林さんちのメイドラゴンひなこのーとが…

下半期はメイドインアビス宝石の国ブレンド・Sこのはな綺譚少女終末旅行

18年はVEG、からかい上手の高木さん

宇宙よりも遠い場所

スロウスタートゆるキャン第1シーズン

こみっくがーるず銀河英雄伝説ノイエあそびあそばせのんのんびよりばけーしょん、

うちのメイドがウザすぎる!、アニマエール

19年は私に天使が舞い降りた!、えんどろ、

ひとりぼっちの〇〇生活、世話焼きキツネの仙狐さん、

ダンベル何キロ持てる?、女子高生無駄遣い、

ご注文はうさぎですか?SFY、

そして今年は、恋する小惑星

ごちうさまでもが未入荷の毒牙にかかりやがる程までに悪化してきました…

夏以降は放課後ていぼう日誌やおちこぼれフルーツタルトごちうさ3期にののんびより3期と控えているのに大丈夫か?

2020-09-14

anond:20200914075106

結局、「民意総裁選乖離」を演出したい猿芝居でしょう。

そのまた次の総裁に岸田や石破がなる可能性もあるしね。

2020-09-13

総裁選って手出しできないのに情報だけもらうもどかしさ

なんで、自分たち投票できないのに政策とか聞いて何になるの? どうせ菅さんになるだろう的な諦めムードだし。民意が反映されてないこの国、ほんとに民主主義なの? 

anond:20200912235623

民意可視化された

 ↓

政治家が気にする(自分の得票や人気に関わると思う/利用しようと思う)

 ↓

ネットで民が何かごねる

 ↓

政治家が取りあげる(自分の得票や人気に関わると思う/利用しようと思う)

 ↓

ごねた成果が出る場合もある

(全部とは言わない。ごね度の盛り上がりにも左右される)

2020-09-12

anond:20200912074948

この1020年ばかり

ネット世論によって民意可視化されたことによって

ネットで不満を騒いでそれがバズれば

議員もいっちょ噛みしたり、国会で取りあげられたり

結果的に「ごね得」になる問題が少なくない

たとえば、ブラック企業告発保育園に入れない(子育て問題全般)、セクハラ告発パワハラ告発飲酒運転などアルコールによる諸問題への規制増税への反発、増税への反発、増税への反発、などなど(政権の人気に関わる)

2020年のwithコロナ以降も、国民ネットでごねたらお肉券は現金10万円に化け、水商売関係者水商売で大儲けしてる奴なんて一部、他の仕事に就けない奴が多数)への給付金支給排除撤回された

個人あんまり同意しない側も挙げると

生活保護バッシング弱者への嫉妬だってネットから火がついて片山さつきみたいな議員が動いた結果広がって、いつの間にか国政の一大テーマみたいになってる

今は「ある程度」(期待しすぎてもいかんけど)ごね得が通る時代なんだよ

だって納税者

いっさい正義理想のためではなく

自分のセコい利得のためにこそ政治を語るぜ(ドヤ顔

2020-09-11

正義執行自己快感の為に他ならない

先日話題になった、つるの剛士パクチー盗難事件

つるの氏が犯人外国人である推定したことが、外国人犯罪者であるとの偏見助長しかねないとの指摘がなされ、

それを軸に、町山氏などのいわゆるラディカル左翼が、つるの氏への大バッシングキャンペーン実施した。

ツイートを眺めていると、事の顛末検証もそこそこに、「つるの氏は差別主義である」という大前提のもと、

国を憂いてみたり、人権だの歴史だの一見アカデミックに見えるよな事を論じている気になってみたり、そんな投稿が目に余った。

そもそもつるの氏がなぜ外国人犯人である推定したのか、彼は真に差別主義者なのか、たった彼が投じた2,3のツイートから解明できるはずもないのに、

判別できないからこそ足りない部分は、既に自分が用意した結論に都合がよいように脳内補完して、

差別主義者」のレッテル張りによる罪人認定を行い、自分が満足するまで非難攻撃を行って。

しかも、そういった攻撃正義の鉄槌であると信じて疑っていないのがまたやっかいだ。

自分思想をさもこの世の条理であるかのように、ちょっとアカデミックを気取った書きぶりで、さも自分は常に正しい事しか発言しない知識人であるようにふるまっている。

結局、

①単に相手攻撃する事による快感

②自らが正義行使していると思い込む事による全能感、自己満足

③同じ思想を持つものと一緒になって行動する事による高揚感、孤独の解消

これらが蜜の味を味わいたいがために、他害行為正当化しようと、罪人であるとのレッテル張りを行っているのだ。

でも本人にその自覚があるはずもなく、あくま自分絶対的正義執行であると思い続けている。

本来すべての人のすべての発言には(私一個人意見です)という注釈がついているはずなのに、

自分が正しいと思った事は、普遍的に正しいと思ってしまっているのはなんで。

どうして、民意によってえらばれた多数の人の意見の上成立した、政治上の「正しい」を疑うことはできるのに、自分一人が感じた「正しい」を疑ってみようと思わないのかな。

差別が悪い事だとは分かっているのに、人を差別主義者だと一方的認定して攻撃する事は正しいなんて、そんな理論が正しいってどうして思っていられるのかな。

あ、上記は全て私一個人意見です。

はてブを使わなくなってみて、このサービスがどれだけ偏ってるか実感した

コロナ以降、はてブ民度が異様に下がった。

特に、なんとしてでも自民党を貶めないと気が済まないやつらや、世の中のネガティブ事象をすべて安倍のせいにしたい人間ブコメトップに並ぶことが増えた。

先日の朝日新聞アンケート安倍政権を評価すると答えた人が多数であったこからもわかるけど、今のはてブユーザー思想世間から大きく乖離している。

思想が大きく偏ったカルト大勢を占めることで、はてブというサービス機能しなくなっている。左が喜ぶ陰謀論が次々とホッテントリ入りし、政治関係ない記事全然上がらなくなっている。

ブコメはいつも、自民党安倍を憎む声、国民愚民扱いする低レベルコメントいかにも陰キャが考えそうなまったく笑えない大喜利が並ぶ。

ブコメってもともと、記事を見て自分が感じた気持ちと、ネット民の声がどれぐらい同じなのか?または離れているのか?を測ったり、自分とは違うもの見方を知れたりする機能だったはずなのに、今ははてブユーザー思想カルトになりすぎて、比較対象にすらならなくなっている。

で、2ヶ月前ぐらいから、はてブを使う回数を意識的に減らしてみた。そしたら、めっっっちゃくちゃネットが楽しくなった。

インターネットの楽しみ自体が、はてブのせいで失われていたことに初めて気付いた。

他のSNSニュースメディアコメント欄では、はてブのように馬鹿馬鹿しい陰謀論トップに来ることはない。

たとえばTwitterでも、左右関係なく馬鹿みたいなハッシュタグ互助会運動トレンド入りすることはあるけど、それが民意乖離していれば、ちゃんと反対意見があがってきて、自浄作用が働いている。

例え匿名であろうと、自分の出した意見に対して反論が飛んでくるリスクがあるので、はてブほどカルト化はしない。

最近は、たまにはてなを開いても「この人たちはまだこんなバカなことやってるんだ」と思うようになり、もともとこんなカルト御用達サービスを使っていたことが恥ずかしいとすら感じる。

古参はてブユーザーもいるだろうけど、さすがにそろそろ身の振り方を考えた方がいい。

今のはてなは、おもしろ記事や他では扱われないニュース発見できる場所じゃないんだよ。

2020-09-07

anond:20200907120929

産まなきゃ逮捕されるわけでも憲法違反になるわけでも殺されるわけでもない以上、「許されている」と言う他ないでしょ。民意は置いておいて、日本には子を成す義務はないし決まりもない。産もうが産まなかろうが、人権は守られ人生選択の自由保証される。

anond:20200907120929

産まなきゃ逮捕されるわけでも憲法違反になるわけでも殺されるわけでもない以上、「許されている」と言う他ないでしょ。民意は置いておいて、日本には子を成す義務はないし決まりもない。産もうが産まなかろうが、人権は守られ人生選択の自由保証される。

内閣総理大臣任期や再選の規定が無いってマジ?

総選挙後に内閣総辞職しないといけないけれど再選の規定はないから、与党与党であり続ける限り再選しても問題ないんだって

事実上与党の内規によって決められているようなものだ。

自民ならば連続3期までと決まっている

党のルールなんてすぐ変えられるし、終身の地位みたいになっている党もあるわけで

そういうのが与党になれば、与党であり続ける限りずっと首相が変わらないってことか

自民党だったら、党のルールを変えないでも、現在は再就任の決まりが無いので、安倍→菅→安倍→菅

みたいなハックもできるわけだ。

与党として選ばれるのは国民民意の反映とは言えるが、ドイツ全権委任法みたいなのもあるし、ここは憲法首相地位制限されるべきだとおもった。

2020-09-06

議論に適したWebサービスが出てきて集約されないか

Twitter議論するのも、ヤフーコメ議論するのも、はてなもだけど、

議論になってないし、結論がどこかに採用されるわけでもないし、無駄だよね。

国がサービス作って、そこでの議論の結果は民意として検討する。他のサービスでどれだけ騒ごうが無視するでいいじゃん。

2020-09-05

政治家が信用できない理由

そもそも政治家というのは、選挙に落ちたら無職になる。

しか被選挙権は25歳から

政治家になりたかったら、大学を出て少なくとも3年たってからでないとなれない。

今の時代いくら転職が当たり前になったといっても、それなりに安定した仕事をしているのに、

あえて、超不安定仕事しかも、25歳で何の後ろ盾もなく当選する議員なんてほとんどいない)

を選ぶ神経が分からない。

それとも、大学を出てから政治家になるために3年間ニートするか?

普通は、もっと歳を取ってから政治家を志す。

でもその頃には、結婚して子供もいてという人も多いだろう。

その人が結婚できるのも、子供を育てられるのも、安定した仕事があってこそ。

それを捨てて、政治家になるという選択を、普通常識のある大人はできない。

結婚できなかったり、子供がいなかったりして、自分人生がどうなってもいいという人だけが政治家になるという選択ができる。

まり、そういう人間人生問題を抱えているので、政治世界においても正常な判断ができない。

選挙に落ちたら無職になるし、ある程度の年齢以上だと転職もできないし、「政治家」という職業にしがみつくしかない。

そのせいで、腐敗が横行する。

二世議員が多いのも仕方のないこと。

それは親とか先祖が、そういうクレイジー選択をしてしまったような家で育つから、それがおかしいとは思えなくなる。

そして、それが家業になっていて、支持者もいるので、選挙に落ちて無職になることはないので、ずっと続けられてしまう。

ちなみに、そういう家では一般常識が育たないから、政治世界においても、民意を反映した判断ができない。

彼らにとっての「民意」とは、自分の周りのイエスマンたちのことだけである

我々一般庶民政治的な意思を示すことができるは、年に1回あるかないか選挙の時だけだけど、

そのときでさえ、うんこ味のカレーカレー味のうんこしか選択肢がないのは、主にそういう事情による。

SNSとかで政策に対する運動を展開しても、それが実際の政策に反映されることはまずない。

今まで間接民主主義しかできないとあきらめてきたけど、そろそろ直接民主主義ができるかもしれない時代がきた。

政府のどこかにメールアドレス登録しておいて、官僚政策作成して、何か国民に信を問いたいことがでてきたら、

そのメールアドレスメール配信される。そこには賛成か反対かを投票でき、意見を述べられるフォームがついているURLが貼ってあり、

そのメールに返信することで、採決ができる。

ざっくりした流れはそんな感じで、細かいところはこれからつめていけばいい。

日本中意識高い人を集めたら、500人ぐらいはすぐに集まるだろう。

その人たちは日頃普通社会人として働いて社会的責任を果たしながら、その中で感じたことをもとにして、政策に反映させることができる。

世間知らずのお坊ちゃんよりもよほど使える。

2020-09-04

人種差別は大嫌いだけど、銅像を倒すのって器物損壊罪じゃない?

ニュースを見ていると、そんな疑問が浮かぶのだけれど、いくら空気を読まない私だって、それを口に出す勇気はなかった。これは、そんな私が一冊の新書によって、正義のために物を破壊するのにも、道徳的理論根拠があるのかもしれない、と知った経緯だ。

増田正義

増田に入りびたっていると、世の中にはいろいろな立場があって、さまざまな正義があることがわかる。残念ながら、複数正義の間でぶつかり合いがあることもまれではない。表現の自由と見たくないものを見ない権利で、レスバトルが毎日のように起きている。あるいは、外国人移民権利尊重したら、女性安全をないがしろにしてしまったケースもある。2015年ケルン大晦日集団暴行事件なんかがその例だ。弱者をいたわろう、財産はみんなで公平に分けよう。そうした基本的原理では同意できるのに、個別のケースでは意見の一致が見られることはめったにない。工学部出身の私としては、実験すればすぐに答えの出る理系学問勝手が違い、社会の複雑さに戸惑うばかりであった。

正義への懐疑

そうするうちに、結局のところ正義根拠ってかなり曖昧でいい加減なんじゃないか、みたいなことを思うようになった。正義論理的根拠がわからなくなったのである。もともと正義についてはサンデル教授の本くらいしか読んだことがなく、哲学は専門外だ。

たとえば、大日本帝国中国北東部傀儡政権を作るのが悪だとすれば、アメリカイラクアフガニスタン空爆したり、親米政権樹立したりするのとどう違うのか。アメリカ中東派兵するのならあまり気にならないが、ロシアクリミア占領併合したときに動揺してしまったのはなぜなのか。本質的な違いはほとんどないのに。

日韓関係だってそうだ。たとえば、国家の間で解決済みであるはずの補償問題を、個人請求することは可能なのだろうか。それとも、個人権利が拡大する世界的な流れのなかでは、必ずしも不合理な話ではないのか。大統領が変われば民意が変わったことを意味するので、前政権約束反故にすることは許されるのか。

他にも、裁判員制度で、発達障害のある犯人に厳しい判決が下されたことがあるけれど、市民感覚医学最先端知識乖離していることも多い。専門家ではなく、偏見もある市民を本当に裁判に参加させていいのか、心配だ。

倒される銅像

で、直近の例で特に印象的だったのが、冒頭に述べたように、BLMで無残に引き倒される銅像だった。革命直後に独裁者の像が倒されるのには全く違和感がなく、それどころかほとんど何も感じない。しかし、歴史上の偉人がこうして再評価されるのを見ると、これは正しいのかどうか、よくわからなくなった。現代価値観からすれば、彼らの過ちは確かに明白だが、こうして公衆面前侮辱に近い目に合わせていいのか。法の不遡及原則、という聞きかじった知識を思い出してしまう。

道徳的には、人種差別絶対的な悪であるしかし、それに抗議する過程で必ずしも公共のものを壊す必要はないのではないか撤去を求める署名運動を起こせば十分なのではないだろうか。銅像破壊する意図は正しいが、間違いなく違法な行動だ。違法であるならば、BLM運動正当性に傷がつくのではないか。結局、正しさには根拠などやはり存在せず、その場の大衆熱狂しかないのではないか。そんな次々と浮かぶ懐疑に苦しめられた、反差別運動に対しての恐怖まで感じるようになってしまった。

書籍に救いを求める

そんな自分困惑しつつ、久々にリアル書店に足を運ぶと、「あぶない法哲学」という新書を見つけた。法哲学の本らしい。つまり、どうして法律道徳が正しいのかを理論的に分析する学問だ。

これだ! と私は膝を打った。私のもやもやはこれで解決するかもしれない。早速購入し、一気に読了した。著者はオタクらしく、ところどころ漫画アニメのたとえが出てくるのでわかりやすい。しかし、レベルを下げたり読者に媚びたりするようなことはしていない。そして、実在の事例や過激思考実験を見せることで、常識を疑ってかかることを、私に教えてくれた。

実証主義自然法論。法律根拠って何よ?

この本で学んだ重要概念として、法実証主義自然法論がある。

実証主義というのは、ざっくりまとめると、法律正当性を持つのは、定められた手続きに従っているからという理由しかなくて、そこに道徳的価値判断は介在しない、というものだ。そして、どれほど内容がおかし法律であっても、正当な手続き撤廃されない限りは、それは守られるべきものだ、とする。

もう一つの自然法論は、大まかにいえば議会で定めた法律よりも優先すべきルールがある、というものだ。さっきと違って道徳がかかわってくる。もちろん、人間良心常識は、時代地域で一貫したものではありえない。しかし、法律が追い付かないほど変化の激しい現代にあっては、法が整備されていない状態での一つの指針・根拠とすべきではないか、と著者は述べていた。

ここで大事なのは法律正当化するのは手続きのみであり、それが人道に則っているかどうかは、実は関係がない、という考え方が存在することだ。

で、ぶっちゃけた話、法律って守る必要ある?

ソクラテス最期はよく知られている。アテナイ若者堕落させたという不当な罪を着せられ、死刑となった。弟子たちはソクラテスに逃亡をすすめた。というか、当時は死刑判決を受けたらその都市国家から逃亡するのが当然だった。しかし、ソクラテスはあえてその判決に従った。悪法であろうともそれを守る義務がある。私はここで死ぬ悪法を制定した市民はその結果を引き受けよ。ソクラテスは命を賭して法を制定した市民たちに、自分たちがどれほど愚かな法律無自覚に作ってしまたか、を訴えたのである

一方で、市民不服従という考えもある。キング牧師アラバマでの激しい抗議活動のゆえに逮捕された。彼の方法は、多くの人々の抗議の模範となった。つまり自分良心ゆえに受け入れることのできない法律自覚的に破るが、国家尊重しているという姿勢を示すために、甘んじて法の罰も受ける。これを繰り返すことで、逮捕している国のほうがおかしいのでは? と多くの人が考え、行動するようになる。確かに法律を破ってはいるが、法律に従って罰を受けることで、遵法とは別の手段正義への敬意を示しているわけである

法律を守るだけが正義を貫く手段ではない。

この二つから導き出せること

道徳とは関係なく、法律を制定することは可能である。そして、不正法律や、放置された不正義に抗議する手段として、法律を破るという方法理論化されている。よって、違法手段正義を追求することは可能である。この結論は、良くも悪くも定められた手続きを重んじるタイプの私としては、非常に大きな驚きであった。

結論

人種差別に抗議する方法として、銅像を引き倒すのは、確かに器物損壊罪だ。しかし、それが正しいと考える人々は、単純な感情で動いている暴徒とは限らない。正しいかどうかはともかく、彼らの立場サポートする理論化された法哲学が、実際にあるのだ。

自分は、法学部一年生が学ぶことを、この年齢になってやっと知ったのだろう。だが、こうして知識が増えたことで、自分の感じていた違和感を少しだけ言語化できた。今後は、何らかの形で国際法とその背景の思想について学び、先ほどの例に挙げた、大国軍事行動の背後にある理論理解したい。

なお

本論では法律有効性に対して一定の疑問を投げかけているが、積極的法律を破ることを推奨する文章ではまったくない。また、法に関しては無知も同然なため、誤解があるかもしれない。ご指導ご鞭撻のほどを乞う。

2020-08-30

anond:20200830111054

ショックを受けること自体が正しいとはいえない。

かつて私たちは「異性に裸をみられたら恥ずかしがるように」と教育をされて育ってきたけど、

その想定の中に LGBT はなかった。相手が実はホモセクシャルだったら、トランスセクシャル同性だったら、その時点では未だシスジェンダーだったら… どう感じるかは人それぞれ。色んな感じ方がありうる。だけど、与えられた教育鵜呑みにして、自分の中のあいまいなコーナーケースを整理せずに放置して、結果でき上がってしまったナイーブ価値観の示すままにナイーブに反応して他人を傷つけてしまう、という振る舞いを、正しいなどと擁護することはできない。

この先、何に恥ずかしがるべきかの価値観アップデートされていく必要がある。

前回同じような質問があったときはてなブックマーク民意は「カミングアウトしないで風呂旅行を共にするのは友人への裏切り」だった。2019年のことだったと記憶している。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん