「技量」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 技量とは

2020-10-04

anond:20201004132406

昨日、https://anond.hatelabo.jp/20201003195734 という記事を書いた増田です。「卍」という言葉以外を使わないことを除けば、似たような人物だと思います。お疲れさまでした。

けっこう for 文が書けない人物(卍)のことに対して批判的な方がいらっしゃりますが、私はよくわかります自称天才」というやつは、こっちからすると「これだけ自信あるのだから根拠あるだろ」と思うのですよ。それで、ぼちぼち結果出してたりすると、疑うということすらしようとする機会がないのです。マジで洗脳状態にあるので、上にいるやつが for を書けないなんて思いつかないんすよ。「変じゃね?」みたいな感触はあっても、何故か気が付かない。これはスキルの有無は関係ないのです。

こういうのを見破るのは困難です。見破った人員はそこにいないからです。辞めるか、辞めさせられるからです。上もなまじ問題になっていないので、見分けが付きません。だって経営陣にも彼の能力判断する技量がないから、クビにする理由をつけられません。というわけで、転職できる人は逃げましょう。

じゃあ、どうやって見破るかといえば「コード」をみないといけない。じゃあ、そいつコードが見れる機会ってなかなかないのよ。だって見せると無能なのバレるから、見えるとこに自分コードを置かないのよ。みれないから、無能だと判定できないのよね。有能でないことは、無能とはいえいからさ。見えないことは、存在しないことではないのだから。仕方がないのです。

俺も気がついたら、手遅れだったよ。おかしいと確信したら、振り返れば変なことばっかだったもん。でもさ、染まっているときはわかんないものなんです。これはそういうものなんです。諦めましょう。そして、次に行きましょう。

元増田へ。仕返ししたいなら、転職サイトに「そいつ自覚できない」内容で「まわりはおかしいと確実に気がつける」文章を書いてみたらどうでしょうか?うまくハマれば、怒涛のごとく転職者が出ておもしろいと思うよ。やったことないので、しらんけどさ。

2020-09-29

anond:20200928200201

消えるというか、アーケードの超難度を前提にした電子音楽みたいな一部のトラック音楽ジャンル的な流行り廃りがあるかもしれん。だが音楽人類がずっと親しんできた普遍的な娯楽であり、感情を揺さぶものであり、それをアクションと結びつけて体感的な遊戯へと昇華させるという設計は不朽と言っていいだろう。つまり音楽という長い文化ビデオゲームという文化が結びついたが最後ビデオゲーム文化自体消滅しない限りはもっともしぶとく残るゲームジャンルの一つが音ゲーであると推測できる。将来ゲームシステムの変遷はあるだろうが、音楽まり音やリズムに主眼を置いた遊戯である時点で非常に強力な普遍性を帯びているように思えてならない。

 

そして機械的に完全なプレイができることは、人間プレイしたときの楽しさとは関係がない。音ゲーの楽しさは、完璧プレイする機械存在により毀損される類のものではない。逆に言えば、マクロによる自動操作プログラムを作る技量がある者でも、(ソシャゲ風の周回プレイを強いられる音ゲーでない限り)自動操作しようとは思わないし、他者自動操作を羨んだりはしないわけだ。自分操作すること自体に楽しみの本質があるから

音ゲーの楽しさはいくつかの要因によって成る無意識的に行われるパターン認識周辺視リズム感によってあたりをつけてて「こう弾けばいいだろう」と推測したパターンがぴったり合った時の快感(初見時に多い)。脳の処理に運指が追いつくようになり、難所を抜けられるようになった時の、いわゆる「逆上がりできた」のようなスポーツ的達成感。繰り返しプレイすることで「身体が覚える」感覚と、それに伴って精度が向上しスコアに反映されていく喜び、それがフルコンボオールパーフェクト等のトロフィーとして残る快感。そして最終的には、最初から最後まで失敗にめげず、あるいはノーミスで来ていることに怯まずにプレイしきる精神鍛錬の要素が入ってくる。

そういった上達の過程を楽しむことが音ゲーの遊びとしての本質なのだ。その性質上、下手な人の方が得られる快感の総量が大きく、ある程度音ゲー全般通用するスキルを得てしまった人に対しては高難度にしていくしか快感領域の伸び代を確保する術がない。そうなると、ノーツを詰め込めるタイプ楽曲は似た傾向になりがちだというのは確かにあり、問題視するのも分からなくないが、あくまゲームなので、楽しいと思える範囲まで遊べばいいだけだと個人的には思う。それ以外に一点憂慮するとすれば、音ゲーというのは前述のように非常にパラレルで複合的なリアルタイム認知を数分間に渡り集中的に必要とするため、脳にそれを苦手とする性質がある人にとっては非常に取り組みにくくて楽しさを感じる領域に至りづらい問題があるかもしれない。音ゲーは数あるゲームジャンルの中でもスポーツ寄りだ。競争要素が乏しいのでe-スポーツ分野には入らないだろうが、運動神経を含めた感覚的な操作が求められる点で、人を選ぶ部分があり、特定タイトルの人気や流行にあてられて致命的に向いてない人がプレイをし続けることになると怨嗟を生みかねない部分もあるかもしれない。とはいえ、どのゲームジャンルにおいても向き不向きはあるもので、ゲーム自体問題というよりは個人の取捨選択スキル問題だろう。

 

もう一つ、音ゲーと同じような特徴をもつゲームジャンルがある。それはレースゲームだ。他プレイヤーやNPCの車による物理干渉という不確定要素を排するならば、レースゲームというのは非常に音ゲーに似た「機械的に最善がトレース可能遊戯」だ。最適なライン取り、アクセルワークというのは厳に存在する。リアルゲームだと路面状況の変化やタイヤの摩耗などの要因もあるとはいえ、最速のAIは容易に作れてしまう。音ゲーと違う部分は、常に一定プレイ結果と無干渉に進行していく譜面に対して、レースコース自体は不変ながらも進入時のブレーキング地点・進入角・速度の僅かなズレが後々のライン補正すなわちリカバリー操作に大きな差異を生む点だ。ただし、それらを寸分違わず毎回再現できるならばプレイ結果は同じになる。

そうした差異はあるとは言え、大雑把に言えば音ゲー同様にパターン認識によってあたりをつけてプレイし、反復してプレイすることで腕を上達させていく、試行錯誤過程快感に主眼を置いたゲームジャンルであることに違いはない。とはいえこれはタイムアタックのような早く走ることを目的としたゲームモードの話であって、カジュアルレースにはカーチェイスなどの多様なゲームモードがある。その点は音ゲーより多様性に富んでいる。しかしそれは選択肢が増えてるというだけで、純粋進化と捉えていいだろう。音ゲーが将来多様なゲームモード開拓していった場合も、それはゲームジャンルにとって良いことだと思われる。

 

ところで、薄々感じてはいたが、元増田は本当は音ゲーに対して悲観的なのではなく、単純に、音ゲープレイヤーに嫌悪感を持っているだけではないのか。自分以外の音ゲープレイヤーに軽薄さを感じており、あるいは恨みを持つに至る出来事があったのかもしれないが、ともかく自分が人を嫌悪していることを自覚したくなくてゲーム自体諸悪の根源を求めようとしているのではないか。イキったプレイヤーを見て「それが何になるんだ?」とマウントを取れる要素を列挙して拗ねているように見えるのは自分だけだろうか。

自分は、モノ自体善悪はないという信念に近い価値観を持っている。誤るのは常に人間のほうであり、モノが過ちを誘導しているように見えたとしても、人間はモノに惑わされない知性を備えているべきで、備えていると考えてモノは作られ、使われるべきだと考える。さもないと、人間はどんどん白痴になっていき、モノに操られるモノ以下の存在に貶められるだろう。モノが特定性質人間を集めていると感じ、それを良しとしないのなら、自分が好む性質に改変したモノを作る側になるしかない。この増田に対して適用するなら、増田の思う軽薄でない音ゲーを作れるのは増田だけだと思うのだ。安易ジャンルのものを悲観して多様であるはずのプレイヤーをまるごと切り捨てんとする夢想に耽るよりは、よっぽど現実的建設的な考え方だと思うのだが。

2020-09-23

絵師の悩み

ずっと美少女ばかり描いてきた。

ずっと美少女ばかりを描いてきた。

ずっと美少女ばかりを描いてかなりの腕前になってきた。

そうしたら、美少女を描いてくれ、しかし、困った。

美少女以外が描けないのだ。

背景を描いてくれと言われると詰みにハマる。

背景がヘッタクソなのだ

美少女技量を100とすると、背景は1か2。

どうしよう。

今までずっとこのままではヤバいぞと自分でも思ってきたが……。

この悩み。背景◯塾に行ってこよう。

anond:20200923091611

増田に念を受け取るだけの技量が備わってないだけだろ

人のせいにするな

2020-09-18

頼むからゆらゆら帝国を聞いてくれ

この日記を読んでいる人へ。

頼むからゆらゆら帝国を聞いてくれ。

から聞けばいいかからない?

そうだな、とりあえず最初に聞くなら『発光体』(https://www.youtube.com/watch?v=IOa-nZiIeiw)『ズックにロック』(https://www.youtube.com/watch?v=GXqZ5EXE9ho)『ゆらゆら帝国で考え中』(https://www.youtube.com/watch?v=M9CM44MohAs)らへんがおすすめ

どの曲もそんなに長くない。ストリーミングでも聞ける。

さ、早く。

聞いた?

ほんとに聞いた?

「なんだ、増田民提案になんて乗らねえぞ」って人にも一度は聞いてほしい。

場合によっては人生損するかもしれない。

というわけで、以降の記事は「ゆら帝を一度でも聞いてくれた人」に向けて書く。

あんまりハマらなかった人、回れ右

こういう曲が苦手な人、申し訳ないです。回れ右

というか、日本人の大部分が上ふたつに当てはまると思う。

私の周りの友達もみんなそうだった。

ただ、心をぐっと掴まれて、早送りボタンを押せなかった人もいるはずだ。

誰かの心にズドンと響く音楽っていうのは、諸刃の剣みたいなものだと思う。

ある人にとっての神曲が、他の人に全く響かないなんてこと、日常茶飯事だし。

もしこれを読んでいる人の中にゆら帝のファンがいたら、こんなに嬉しいことはない。割合的に厳しいと思うけど。

新参がイキってすみません。でもね、このバンドもっともっと広まってほしい。

正確にいうと、ゆら帝を聞く星のもとに生まれた人たちが、ゆら帝を知らずに死んでいくという事態を防ぎたい。

もうね、頭の中では今たいへんなことがおこっています

手と足と胴体がそれぞれバラバラに動き出しそうで、それを押さえつけてジッとしているだけでやっとの状態です!

再結成とか、メジャーシーンでの再評価とか、どうでもいいんだ。

届くべき人に彼らの曲が届いてほしいだけ。これは完全に自分エゴ。生温かい目で見守ってください。

私がゆら帝存在を知ったのは2020年夏。彼らが解散して10年が経っていた。

きっかけはとあるコント番組だった。

私だけでなく、同世代ゆら帝を知った人の大部分がそうだと思う。

外出できない夏休みオンデマンドサイトを見漁っているうちに、奇天烈OPが耳から離れなくなっていた。

コロナ自粛がなければ、ゆら帝には出会えなかったかもしれないということだ。人生というのは分からないものである

ゆら帝は他のどのバンドとも違う。

私は結構ロックが好きで、メジャーからインディーズまで広く浅く聞いてきただけに、ゆら帝の曲を聞いたときは、衝撃を隠せなかった。

分類的にはサイケデリック・ロックだのオルタナティヴ・ロックだの言われているけれど、このバンドは「ゆら帝」というくくりでいいと思うくらい特殊である

ゆら帝の魅力。

まずメロディがいい。前期の渇ききった感じも、後期のしっとりと美しい感じも、最高だ。

個々の技量も素晴らしい。特にベースが好きだ。亀川千代氏のベースラインには中毒性がある。

そして歌詞がいい。非の打ち所がない。

「もう一度頭絞ってにじみ出てきた緑の液体がぼくの全てさ バカだろ?」

「雨が降る日は何もしない 髪がベタベタするから 風が吹く日も何もしない どこか消えたくなるから

どういう人生を送っていたら、こんなにクール歌詞を書けるんだろうか。

昨今の音楽メロディ重視というかなんというか、文字数合わせが目的の物足りない歌詞が目立つ(もちろん例外存在する。サカナクション山口一郎氏は歌詞真摯に向き合っていると思う。私は高校生ときからサカナクションの大ファンだ。魚民諸氏はゆら帝にも興味を示すのではないかと思う)。

ライブもいい。クッサイMCも余計な演出もなく、淡々音楽だけを届けてくれる。

生で見たことのある人は本当に羨ましい。

とまあ凡庸言葉で色々述べてきたが、はっきりいってゆら帝の魅力はこんなもんじゃない。

言葉では言い表せない。

この圧倒的な衝撃は、当事者しかからないと思う。

私の好きなバンドにも、ゆら帝の影響が見られる。

サカナクションライブ理想形はゆら帝らしい。なるほど、と腑に落ちた。

サカナクションライブは、それ自体芸術作品と言っても差し支えないほど完成度が高い。演奏レベルCD音源レベルだ。彼らは安っぽい感動でも変な共感でもなく、「音楽」という体験私たち提供してくれる。

ゲスの極み乙女。川谷絵音氏も、『タコ物語』(https://www.youtube.com/watch?v=qbkxCVNsFsY)に影響を受けたとか。この曲はMV含めてとても狂気的だ。ぜひ聞いてほしい。

ゆら帝という存在は、ロック界の『AKIRA』のようなものなのかもしれない。

ゆら帝音楽はいだってフレッシュだ。

凡庸感性しか持ち合わせていない私でも、心を揺さぶられるのだから、大したものだ。

きっと、人間の奥底にある普遍的な何かに響く音楽なのだと思う。

私が心配するのとしないのとにかかわらず、ゆら帝100年後もその色を保っているはずだ。

色を保てるバンドなんて、昨今それほど多くない。

まりにも多くの音楽が、産生されては飽きられ、時代とともに消えていく。

その意味において、ゆら帝は安定感が半端ないのだ。

彼らが再結成しようものなら、私は大きな失望を抱くだろう。最終回再放送は無い。ゆら帝はすでに完成してしまった。完成とはまた、終わりを意味するのだ。

もちろん、生で見てみたかったという気持ちはある。こればかりは生まれ時代を恨むしか無い。

ゆら帝完璧ロックを生み出したことと、私たちが生きている間に彼らの音楽へたどり着けるかということは、全くの別問題だ。

私自身、番組のことを思い出さなければ、絶対にゆら帝を聞こうとは思わなかっただろう。運良く名前を目にしたとしても、有象無象バンド判断し、スルーしてしまうと思う。

だらだら書きすぎたせいで主旨がぶれたような気がするので、もう一度。

頼むからゆらゆら帝国を聞いてくれ!!!

昆虫ロック』(https://www.youtube.com/watch?v=MX2W1kNiOcc)も『夜行性の生き物3匹』(https://www.youtube.com/watch?v=n_dk8ChdCA8)も『空洞です』(https://www.youtube.com/watch?v=mKUhq7SYouA)も『グレープフルーツちょうだい』(https://www.youtube.com/watch?v=SaP6Ui93iUM)も最高だぞ!!!

私は彼らに救われた。才能も取り柄もない私が、ちょっとでも頑張ってみようと思えたのは、ゆら帝のおかげだ。

無味乾燥だった人生が、彼らのおかげで色づいた。

から暴力を振るわれたり、好きな人が死んだり、正直散々な人生だ。

でも、音楽ひとつ人生は変わる。

これを知らずに死ぬなんてもったいねえよ。マジで

もしこの記事奇跡的にバズって、世の中にゆら帝ファンが増えてくれたら、頭ひねって書いた時間無駄じゃなかったんだなって思える。

拡散コメントよろしく頼む!

追記】指摘を受けて、YouTubeリンクを貼りました。貼り方が悪かったらスミマセン!

2020-09-12

左翼打の右翼だのフェミだのどーでもいいだろうが

なんかいい感じに仕事技量あげるライフハック出せ出せ

2020-08-31

anond:20200831115924

デザイン系の専門学校美術大学では必修レベルの内容

赤十字の不適当な利用は当然批判されるべきというのは前提だけど、その理由として

デザイン世界での「常識」が守られていないという感じのを持ってくるような批判にするのはどうなんだろう。

別にその世界でのセオリー破りをする新しい表現的なのでも良いと思うし、若干ずれている感。赤十字はそういうレベル問題ではない。

赤十字の件はデザインが専門とかの範疇問題じゃないし、別にその世界の人じゃなくても知ってることだし・・・

国際条約とかもあって法的政治的規制かかってるものを「デザイン」「美術」の技量範疇にされるのはちょっと、みたいに感じてしま

2020-08-23

anond:20200823001837

なるほど。

読むもの自分が断絶していて『何も感じない』ことは自分にもある気がする。

キトーつまみ読みしかしてないけど、読んでるものに対してツッコミ入れられるくらいの技量がないと読書感想文は書けないのかも知れない。

なお自分は『大人に判定される』がストレスで書けなかった派。

2020-08-11

anond:20200810210552

バトルロワイアルの中でも、最強の桐山でさえ勝てなかった。

戦闘力技量だけ持っていても、最終的に勝てるとは限らない。

最後に残った三人は、互いに協力関係を持った上で武装していた。

元ネタ知らない人ごめんね)

2020-07-13

anond:20200713204757

認められたいという気持ち何が悪いのかな。その結果、良好な人間関係が築けたり絵や文章技量が上がったらいいんじゃない

2020-07-11

友達の問いかから考えてること三次創作ラインについて(たんなる

展開が最高の二次創作漫画がありました。

その同じ展開を、自分のハマってるジャンル推しカプにもさせたいと思いました。(これは三次創作にあたるのかと思われます)

最低限、漫画をかく技量はあるとします。

神の二次創作と同じ展開で漫画を描いていい?

って聞かれました。

ネタ被りはいいだろうけど自分なりに掘り下げて描きなよ、パクリはいかんよ。

とは返しましたが……そのままトレスしそうなんです……。

『描き手に、ハマってもないジャンル〇〇のA×Bで同じ展開の漫画を描いてって依頼する訳じゃないから、いいじゃん』

『この展開で見たいんだよ。うちの沼のこの2人ので見たい』

って返ってきて……。

(´・_・`) だめだろ…!となった……

というか、…わからなくなった……仮に同じ展開の漫画描いたとして、自分で見てニヤニヤするだけなら、いいんだろうけど、絶対SNS載せると思うし………(´・_・`)

吐き出し失礼しました

2020-07-07

誰でもそこそこ神になれる方法を教える

最近おけけパワー中島とかって話題流行ってて、承認欲求が満たされないオタクの悲しい叫びが良く見られた。

逆に神が必要以上にヨイショされすぎて悩んでいる増田も見かけた。

まあ、神として崇められるには確かにある程度の技量必要だ。

でも少ない技量存在を神に近づける事はできるので、その方法を今から教える。

そのためには、まずSNSで以下のようにふるまう。

「他の作品カップリング界隈なら他のカップリング についてなるべく触れない。」

政治ニュース事件について一切触れない。」

「極力日常ツイートも減らす。生身の人間ではなく、偶像であるというように見せかける。」

愚痴悪口ネガティブな事を一切言わない。」

フォロワーに分け隔てなく接する。」

「すかさず落ち込んでいる人間が居たら慰め、作品を発表した人間がいたら褒める。」

「好きなもの愛について語るが、他と比較しない。」

「綺麗な事しかいわない。」

え?SNSぐらい自由に呟かせろ?

そうだね、それこそ神の持つ苦悩そのものだ。

ただ逆に言えばそれさえ守れば、ある程度神になれるんだよ。

何かを作るのが下手でも、ひたすら感想を言い続けたり、オフ会主催をしたりすればいい。

すると勝手に持ち上げられて界隈を掌握できるよ。

神になれないとか、神に近づけなくて困ってる人、こういう風にちゃんセルフプロデュースしてる?してないでしょ。

あ、神として持ち上げられて困ってる人は逆にいきなり「安倍死ね」みたいなこと言ったらいいよ。

人がモーセみたいなレベルでサァーーって引いていくからね。

是非お試しあれ。

2020-07-05

anond:20200629213448

どうしても我慢できなかったので書いていいか!?どうやったら記事への反応にできるかもわからんから調べたけど失敗してる可能性高いけど書いていいか!?!?勝手に書きます

増田(というのが多分書いた人を指すので合ってるはず…違ったらごめん)ね、追記でね、「対岸の火事ですか?(笑)」って言ったじゃん。

なんで笑ってるん…他の界隈が火事になってるかは不明だけど増田火事真っ最中な訳じゃん…笑ってる場合ではないじゃん…?

増田がウワ!私んとこ燃えとる!と思ってるのが傍から見たらただ増田が村の焚き火の上に立って「やばい燃えとる!」って叫んでるのかもしれんし、本当に村全焼みたいなのかもしれんけど、増田がアッッツ!って苦しんでるのは事実じゃん?笑ってる場合ではないじゃん?火傷の重症度今も上がってる訳じゃん…?

で、増田の火傷がこれ以上進まないためにはどうしたらいいのかなってあれからずっと考えてて。実際これが最適解!とは言い切れないから話半分で流し読みしてくれたら嬉しいな~ぐらいの感覚で書いてます

増田感想を書いて書き手達が「そういやイチャラブもかくか!」の気持ちにさせる

増田創作物をアップして書き手達が以下略

増田が暫くジャンルに身を置くのを休止する(一旦、永久は問わず

この三つを考えました。

①は個人的に一番いいんじゃないかなと思ってる。その次が僅差で②かな。③は最終手段…。

増田の話的に、界隈の作家さんは感想に良くも悪くも影響されやすいのだろうと思う。カプの主体が変わるってすごいことだ。その人の作品テーマ方向性が変わるってことだから感想屋は本当にすごい。そこまでの文章を書く感想屋も是非創作をしてほしいしなんなら感想のもの作品に近しいものになりつつあるんだろうなとも思う。

その感想に媚びずにいい解釈だな、で書いてる人は増田感想を書いても動かないかもしれない。でも、感想に媚びてる人は引っ張られやすいんじゃないかな…。元からイチャラブが嫌い!という人たちじゃなかったなら、種はあるはずなんだよね。今はスズランブームだな~でもバラも綺麗だったよな~の記憶を呼び起こすきっかけを作れたら一番いいんじゃないかな…。

私は読みと書きどっちもするんだけど、感想貰えると本当嬉しいよ。勿論感想屋みたいなものを貰えたら転げ回るくらい嬉しいかもしれないけど、好き、の二文字だけでもにこにこしちゃうよ。文中にあるように、実際喜んでくれる人もいたみたいだし。あと、あんまり言葉が上手じゃなくても一生懸命書いた文章は伝わるよ。それに解釈余地がある文章なら書き手意図しなかった解釈は斬新な切り口のひとつで、必ずしもNGじゃないんじゃないかなって思うよ…!

②は①とどっちがいいかな…と天秤に乗せてめちゃくちゃ迷った。だって増田感想送れないよこわいよ!って言ってるのにウルセ~~~感想を書くんだよ!って殴りつけるのって多分めちゃくちゃ増田しんどいじゃん。だから出来ねえっつってんだろ話ちゃんと読んだかテメー???になるじゃん。ごめんな。多分読んだつもり。多分。

でも書いた作品って、「イチャラブ書きました!良さを思い出せ!オラッ!」って人に送り付けることは基本しない(と私は思う。やられたら嫌な人多いと思うし。私は単純なので推しカプの新作だ!ってテンション上がって読むけど)じゃん。そしたら大前提書き手さんにイチャラブのよさを思い出してもらうための火種を目に留めてもらう、が確実ではないんだよね。だからこの順序付けにしました。

ただマイナーカプで作品の母数が少ないみたいだから、新作が目に止まる可能性は高い。ので、増田書き手になるのもありかな、と思う。で、増田多分はこれもイラッとするかもしれない。そんなん自分でやれてりゃもうやってんだよとか、私は私のじゃなく神が書くA×Bが見てぇんだよとか。ごめん。でも、個人的増田全然文章下手くそだとは思わないんだよね…。

少なくともここまで複雑な感情ちゃん文字にして最後まで読ませるだけの表現力があるんだよ。特に追記の杏仁と麻婆の例えは分かりやすかった。それを見るまで二割好きならゼロよりええやんけって思っちゃったのにすとんと腑に落ちた。理解されづらいものを人に理解させるって本当難しいことで。極論だけど幸福な壺の話って、大体の人は壺=幸福って理解できないじゃん。でも身近な食事をすぐ比喩に持って来ることでパッと理解できるワードチョイスができてるわけじゃん。多分、そういう言葉の使い方は得意なんじゃないかな~と思う。

綺麗に飾り立てて耳触りのいい文章が必ず上手いわけじゃないんだよ。人にわかやす文章を、適切な言葉で表せる。これってすごい技量がいることで大変なことなんだよ…。そんなわけで、私は増田の書いた作品も読んでみたいです。今いるジャンルかは分からいから読めるかは分からないけど…。

③はね…増田感想作品も書きたくない、でもこの苦しみから逃れたい場合の最終手段かと思ってます。おそらく、イチャラブ作品が戻ってくるのは新しい火種が生まれる、もしくはブームが過ぎ去るまで難しいと思う。だから待つ姿勢を取りたいならその界隈からちょっと離れておやすみするのがいいかなって思います。他の人が新しくきっかけを作ってくれるのを待つ手もあるけれど、更新頻度が上がったのならそのきっかけが来るのと友人前提の新作が上がるのは後者の方が早いかもしれないしね…。

めちゃくちゃ上から目線文章だし長くなっちゃってごめん。本当そこは申し訳ないと思ってる。今後増田創作を楽しめたらいいなと思ってます

2020-06-29

anond:20200629230422

書きたいからだろ?

まさか自分技量を褒めてほしいから書くのか?

浅ましくないか?まあそれでもいいけど、だったら尚更その技量をあげるべきだろ?こんなとこで愚痴ってないと

2020-06-28

anond:20200627223402

スポーツ試合に勝たないと続きが読めない本なんてこの世にあるだろうか?

今は知らないけど、昔はインターハイに出たらインターハイ参加者のしおりみたいなのが貰えた。

当たり前だけどインターハイってのはインターハイ予選で勝たないと出られないか

スポーツ試合に勝てないと読めない本だよね。

あとまあ上級的な技術的な本になると、読む事自体は誰でも出来るけど理解をするにはある程度の技量必要な事もあるでしょう。

2020-06-27

anond:20200627223054

分かりみ。

理系プログラムが出来ると便利な場面は多い。

ただプログラマとして働くには、職人レベル技量工房で働ける対人スキルがあって、初めて仕事に使える。

2020-06-23

anond:20200623145328

ビジネスや同僚、知人に話す程度の距離感批判しましょう。ってだけなんだけどな。氏の技量ならそれで十分に目的を果たせるだろうし。

別に興味のある人しか見てない状況ならとにかく、ここまで話題になるとアレを許容するIT業界ってだけで健全性疑われるので非難せざるを得ないわ。

2020-06-21

anond:20200621121107

名医と呼ばれている人達ほどの技量はもう過去遺産となるだろうね。自分が老人になった時にまともな医者は居ないと思って生きてる。

2020-06-19

なんで同人文字書きって絵の練習しないの?

絵。絵というやつは0.1秒もあれば「上手い・下手という技量」「かわいい・かっこいいなどの快楽情報」がスッと入ってくる。

勿論頭を使って絵を見ようとすれば「光の表現に白じゃなくて水色を使うのかセンスあるな」「三角構図を上手く活用している」「パースが正確だ」などと見ることが出来ると思うが、

大抵の情報受け手はそんなこと考えていない。

漫画漫画というやつは絵の要素にプラスして、「面白いなどの快楽情報」がスッと入ってくる。

勿論頭を使って漫画を読もうとすれば、「コマ割りの構成が単調じゃなくて読みやすい」「このセリフと構図がマッチしている」「タチキリの使い方が上手い」などと見ることが出来ると思うが、

大抵の情報受け手はそんなこと考えていない。

かに同人世界では最近よく音楽動画という技法も用いられるようになった。

音楽ボカロをはじめとした自作楽曲BGMなど関連曲のアレンジ最近はよく「人力」と呼ばれる技術同人表現として用いられるようになった。

動画。これは音MAD手書き動画という古典からMMDなど綺麗な3Dモデルが踊るようなものまでいろいろとある

著作権的なことはここでは触れないが、このようなオーディオビジュアル同人表現も昨今珍しくはない。

でも、ここでもやはり大抵の情報受け手は難しい事を考えていない。

「変わったコード進行活用できてるな」とか「このモデリングポリゴン数凄い!」とかじゃなくて、大抵は「エモい」とか「うまい」とか「ここすき」ぐらいしか言えない。




このように数ある同人表現の中でも、最高峰に知能を活用した表現。それが小説である

まず書き手受け手の両方にある程度の語彙力・読解力・想像力が最低限必要とされる時点で、小説は難しい。

静止画オーディオビジュアル表現場合は、ただ出てきたものを食べれば良いだけなので、それほど咀嚼する必要はない。

知識はあったらあっただけ深く理解できるようになるが、ないからと言って拒絶されるようなことはない。

漫画こそ多少文法理解できるべきだが、「読解したものを頭で想像する」というスキル要求されない。

にも拘わらず、同人文字書きの大半は下記のような要求を読者に対して行いがちだ。

・気軽に読んでもらうこと

・早く読んでもらうこと

大勢に読んでもらうこと

誤読せずに読んでもらうこと

・読んでもらったうえで、正当に評価してもらうこと

こんなんムリに決まっとるやろ。小説ってそういうものじゃない。実は高い教養と知能のある人間の、高い教養と知能のある人間による、高貴な遊びなのだ

それを理解せず、小説特性にそぐわないもの要求するのはちゃんちゃらおかしいのだ。

絵師に対するコンプレックスを抱える者も多いが、絵と同じ性質評価が得られるわけがない。ほしいのなら、絵を描くべきだ。

というと大体口を揃えてこう言うのだ。

「絵の才能がない」

アホか。絵の練習してないだろ。神絵師と言われている人だって幼稚園の頃はオレンジクレヨンで描いたグチャグチャをママだって言い張ってたんだぞ。

そもそも経験上、”絵の才能がないから字を書いてる人”の小説が上手かった試しなどない。

「この人すっげえ同人小説書くな……感動した……」という人はみな相応に、”小説を書くのが上手い人”とか”小説好きな人なのだ。日々表現を磨き、文学精通している。

日本語文章を書くだけなら、識字率ほぼ100%のこの国では容易である

から「絵やオーディオビジュアルの才能がなかった人間」が「文字書き」という肩書きでそこに所属しようとしている。そんな奴が多すぎる。

だが、そういう人間文字書きの冷遇を嘆く前に絵の練習をするべきではないだろうか。

何故ならそういう人間別に小説を書く才能があった人間」でもないからだ。

自称文字書き」の人は、本当に文字という媒体自分に合っているのかを今一度考えた方がいいと思う。

2020-06-15

anond:20200615181400

じゃあ何が言いたいの

あなたは人と話す技量が不足しているために他人からまれている、それは認められるわけでしょ

その上であなた自分が変化する気がない、そう主張するなら議論すべきことなんて何もないじゃん

anond:20200615175003

そうじゃないよ

あなた政治スタンスとは無関係に人からまれているんだよ

まれないような他人との交流の仕方を学べばいいと思うよ。

みんないきなりできる訳じゃないけど、人生を続ける中で失敗しながら学んだんだよ。あなたはそれがうまく行かなかったみたい

でも人生は続くんだから出来るようになるといいと思う

性格とかそんな話じゃなくて、技量なんだよ

技量は確かにあると思います。そこは認めます

割と直に言ってしまうんで、誹謗中傷にならないようには配慮してますが、理屈を優先させる傾向が自分にはあります

 

でもね、人にとって思想って大事なんですよ。

或いは、その問題結論と言っても良い。

答えのない問題に、答えようとすると、派閥が発生するというのは社会問題一般普通にあるわけです。

そんなところに異論を持ち込んだら、嫌われるのは道理です。

私はそこまで八方美人にはなれないし、元々も性格がこうですから限界はやっぱりあるんです。

結論大事問題であればあるほど、嫌われる傾向は強くなるわけです。

 

そういう具合なんですよ。

世の中にそんな誰からも好かれる神様みたいな人はいません。

僕の元増田世間批判しているのではなくって、そんなもんなんだよと言っているだけなんですよ。

 

失敗ですか? そんなの散々してきてますよ。

でも無理なものは無理なんです。

何とかつじつま合わせをしているだけです。

anond:20200615174243

そうじゃないよ

あなた政治スタンスとは無関係に人からまれているんだよ

まれないような他人との交流の仕方を学べばいいと思うよ。

みんないきなりできる訳じゃないけど、人生を続ける中で失敗しながら学んだんだよ。あなたはそれがうまく行かなかったみたい

でも人生は続くんだから出来るようになるといいと思う

性格とかそんな話じゃなくて、技量なんだよ

なんかさ

コロナ自粛の影響もあって

日々ぐあいわるくなっていって

これでしんだから、おれもコロナで死んだに成るのかな、

2年で君明日から来なくていいよって言われる程度の人材

繊維産業倒産って

そりゃそうだろうとしかいいようがない。

外食の話もあったがたとえば、ITオフィスの街があって、そのオフィス需要以上には外食産業ができたってともだおれ。という、このまちならどのぐらいの外食産業が生きていけるっていうのは

都市計画の話で、路面店飲食がどのぐらい可能な店があるかでだいたいわじかる。

 

同じようにオフィスの数がわかれば、スーツの数からからわかる

すくなくとも機械学習かに使う最低限の技術をまなぶだけでもその程度は出てくるような

基礎知識だけから行って、数字おかしいんだから、そりゃ潰れるだろうとしかいいようがない

だけど

れーなうーん 

れーなうーん れーなうーん などのCMをうってきたレナウンという産業ブランド価値がなくなってるわけじゃない。

そういうところまできちんと踏み込んでいるどこまでかくかというのが各社の技量だが

無料新聞じゃそりゃしょうがない

2020-06-12

創英角ポップ体

創英角ポップ体を不必要disる人多すぎやしないですかい

予算で見やすく印象に残る強調をしたいときはこれが一番でしょう、印象に残るからこそ知名度高いわけで

ただ、低予算ということはまともなデザイナーに頼んでないということなので、デザイン(ここでのデザインとはグラフィックデザインだけを指すものではない)技量の無い人が作るからクソになりがちということであって

適切に使われてる創英角ポップ体だってあります

とはいえ能勢電鉄ロゴは「ええんかそれで・・・」と思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん