はてなキーワード: 尊厳死とは
老後まで生きるメリットってある?
そりゃ、結婚して家庭をもって子供がいる場合は、子供の成長を見届けたいってのはわかるよ。
でも自分のようなキモくて金のないおっさんって老後まで生きるメリットってほんとになるのかなって思った。
「もう死にたいな」って思う時がめちゃくちゃある。
でも、実際には死なない。なぜなら両親と兄弟が存命だから。自殺をしたら多分自分が済んでるワンルームは事故物件になり血縁の人に迷惑が掛かる。だったら自殺なんかできない。
なのでいま生きている意味はほとんど血縁に迷惑をかけたくないという一心。
将来に向けて貯蓄をって言うじゃん。
でも、将来ってなに?結婚に向けて?結婚できるかもわかんないのに?
老後に向けて?老後にもらえる年金なんて少ないのに、今、心と身体を削って働いた金を、明るいかどうかもわからない老後のために貯めるぐらいならせめて今の自分に使って楽したいよ。
もし、安楽死や尊厳死っていう制度があるなら多分俺は利用している。いや、わからないが。死ぬ恐怖を「親がいるから、兄がいるから」でごまかしているだけに過ぎないのかもしれない。
6,000 万人。
日本円を使う人がいるから、日本円の価値が信用されているからです。
通貨を使用するものが減少した結果、国債を発行する能力を失い、
生産人口が極端に減り、高齢者を支え切ることができなくなったと判断された時、
そう遠くない将来、30 ~ 40 代は尊厳死が現実の選択肢となると見ています。
ただ、移民を入れれば解決するのかと言えば解決しないと思います。
我々には誰かを助ける余裕はありません。
社会保障が切られることは避けられなくても
衰退の速度を緩めるには
国債を発行できなくなる状況を迎える前に
それはお金の面でも、仕事のポジションの面でも(経験的な意味で)。
立てなければならないのは、年長者ではありません。
後進を立てなければならないのです。
自分が正しいと信じていることを実現するために、
「私」を敬えという
でも、それはお前に対してじゃないというわけです。
そういう増田は何歳なのか、ちょっと興味あるな。老人と多く接するような生活をされているのだと想像する。
確かに私は80歳ではないし寝たきりでもないが、寝たきりの80代老人を家族に抱えているし、やはり機会があって色々な老人と接しもした。
前頭葉が委縮して若い時より理性が低下したら、もうその人の考えることには意味がないのか?
実際の老いも将来の自分の状態も体験しないままに考えた20代の時の意見の方が、現実に80歳となった当事者の考えより大切なのか?
死にたくないというのが刷り込みならば、さっさと死ぬのが美しいというのもまた刷り込みなのでは?
私も一時期は増田のように考えたが、その後、それは(自分の)理性に重きを置きすぎた傲慢な考え方だと思うようになった。
増田本人が、あるいは私が、そのように考えて尊厳死を選ぶことには何の問題もないだろう。
自分が正しいと思うことを他人に説くのも許容範囲だと考える(だから元増田の記事自体は悪いと思っていない)。
だが、自分と違う考えは誤りだとまで言い出したらそれは傲慢だと思うし、社会全体が自分と同じ考えになるべきまで行ったら危険な領域だと思う。
増田の問題意識は分かるつもりだ。もう少し尊厳死を選ぶことに対してハードルが低く、気楽であればいいとは思う。
死を必要以上に避けたり恐れたりせずにすむような、宗教などのバックボーンがもっと充実してほしいとも思う。
安楽死は今のところできないが、尊厳死は選ぼうと思えば選ぶことはできるはず。
尊厳死を選ぼぶための背景が未成熟だし場合によっては希望しても叶えられないという意味なら、それは間違っていないと思うので、異論ない。
尊厳死を希望する人には、他者の意志による妨害など無く、ちゃんと尊厳死が与えられるべきだと思う。
ただ、「しんどい」と口にしたり薬を飲んでいたりしたら、それはもう生きる価値のない人生だというのは短絡的であるようにも思う。
80歳を越えていようが、体にガタが来ていようが、本人がよくよく考えた上でまだ死にたくないという結論に達する余地は十分あるだろう。
増田に便乗するけど
俺の今まで出会った80歳以上は現役率0%でみんな持病抱えるから毎日薬うちこんで走るポンコツか
自分で歩けないし自分のことさえ忘れた寝たきり痴呆症ばっかだぞ
彼らの見せる笑顔は、乾いた笑いと諦めに満ちている
だが彼らは老人の中でも「選ばれた人」だ
今エリートでない君が、老人になってエリートになれる確証はどこにある?
孤独死は君にとって無関係ではなく、君の未来の予測範囲内にある
何が悲しいって、彼らは「長生き=幸せ、正しい」と洗脳されきっているので、
死の準備もできないし、綺麗に逝くことも、自分から選択できない
今、若い君たちは全く実感がないと思うが長生きすれば老いという問題と100%向き合う必要がでてくる
それよりもジャンボ宝くじを当てることに集中してくれ
死を受け入れられない、受け入れる準備ができない洗脳は本人も不幸だし、周りも不幸になる
尊厳死が未だに認められない
現時点で超少子高齢化社会になるのが確定している日本だが未だに尊厳死が取り入れられる気配がない
癌になっても不治の病になっても寝たきりになっても認知症になっても
本人自ら死を選択できない、したいと思わせない世の中になっている
また、それを支持することも許されない社会になっている
これは全て医療関係者が作り出した社会であり日本の超高齢化社会は日本医療が作り出した社会といっても過言ではない
もはや組織的な点から日本医療と日本政府の健全化を求めていくのは難しい
ごく当たり前の希望だ
正しい希望でもある
これを捻じ曲げてきたのが長生きこそが唯一の正解であるという洗脳教育だ
それは死を受け入れさせないようにするためにある
これから我々がしなければいけないのは信仰に頼らずいかにして死の準備をするか
その指摘は正しい
現代の医療では治癒不能な病気とかだと、一般的に尊厳死も選択肢として挙がってくるから、状況によるんじゃないかね
もう散々言われてるけど何の生産性も消費性もない老人の薬代が月々何十万円レベルかかってくるとか
この国狂ってるよ。
その金受け取ってるのは医療関係者だけで牛丼屋に毎月何十万円使ってるわけじゃないからね。
彼らが買い物しない限り回らない金で経済よくなるわけねーだろ。
医者全員が1日に10杯くらい松屋で牛丼食うなら庶民にも何かしらの恩恵あるかもな。
老人を生かす社会じゃなくて
老人は老人らしく死んでくれ。
もう長生きが幸福というのも嘘であることに本当は気づいてるはずだろう。
そんなので10年も生きられたらどれだけ次の世代の負担が増えるのか想像するだけで恐ろしい。
かくいう俺のおばあちゃんも実際そのような状態に二人ともなったが、
正直身内ですらもはや生きてる意味がないなと思ったよ。
そりゃ生きてるだけで祖母の子どもに当たる親たちは安心しただろうけど、
おそらく本人たちは幸福でも何でもなかっただろうよ。
長生き出来てうれしいなんてついに聞かずに、ただ「恐ろしい」としか聞きませんでしたよ。
もう老人を薬漬けゾンビにして医療費を稼ぐ行為を本日今からやめていただきたい。
老人に死ぬチャンスを与えて後世に託して死ぬことの偉大さと賢明さを民衆に承知して欲しい啓蒙して欲しい。
結果的に医療費負担が少ないのを倫理的に問題があると公表しなくなったとかギャグでしかない。
それだけ生かす優先順位の低い人間を大量に薬漬け延命させてるってことを社会はちゃんと考えてるのか?
医療関係者だけが半永久的に儲かる仕組みが国ごと崩壊しない限り終わることはないのか?
この社会は狂ってる。
老後が不安で貯蓄するから老人がお金を使わないなんてあほらしすぎる。
というか、高齢者が減って若者が経済を引っ張るようになる&将来嫌になったら安楽死できるという環境になれば自然と少子化は改善する可能性もある。
ここから下は余談
これだけ少子高齢化が進んでいるのに、議論されず先延ばしにされるのは異常なことだ。
政治に興味のない国民、それを作り上げる教育、政治に触れないことをよしとする(政治的発言をタブーとする)社会、どれも異常なのに、変化がない。
そうした方が政治家や経営者など上に立つ人間にとって都合が良いからだろう。
この国の国民の多くは自ら権利を求めることもせず、誰かのいいなりになって、平和を唱えて現実から目をそらし続けていれば問題など起きない、あるいは自分の責任にはならないと思っている。
日本人は中国や韓国が芸能やアニメなどの文化交流に政治を持ち込むのを白眼視するが、日本も逆の方向にいきすぎていることに気づいていない。
政治的すぎることよりもむしろ、政治的じゃなさすぎることの方が問題だ。
何かそういった「政治と関係ない(とされている)もの」に没頭していれば、政治のことなど考えなくても良い社会になっているからだ。
それなのに政治に、国づくりに参加しようとしない。
これで自分たちのことを考えた制作が行われると思う方が不思議である。
責任をとるのがいやならば海外に出て行くしか無いが、どこにも問題はある。
結局、国をかえても人がかわらなければ意味がないのだ。
橘桃音は離婚しました。私達夫婦が離婚した理由と離婚後の人生で最も大切にしていきたいこと https://momonestyle.com/tachibana-momone-divorce
「えぇっ? これありなのか」って感じだった。いわゆる女性側が成功して旦那と別れる形でしょ?
何が原因で彼女の心は離れてったんだろう。
逆のパターンでさ、アンペイドワークに従事する女性を養う旦那って結構いる訳で、この、ももねいろさんのパターンをを許容すると
家庭って安定しないってことにならないか? 今回は残念だったけど、子育ての事を考えると安定した、お互いを尊重できるような家庭の方が良いわけで、
男性の方が稼ぎがあった方が家庭は安定するよね、という話になってしまう。
ただそういった女性は、働くことに向いていない男性を養うべきなんじゃない?
じゃないと持続可能な社会って成立しないよね? いやまぁ尊厳死もガンガン認められて社会を縮小すべきなのかもしれないけれど。
ほんとびっくりした、masudamasterさん召喚したいレベル。
私自身は2人の子供がいる身なんだけど... 嫁さんの賃金については悩ましい、
昇進が素直に喜べなくなってしまう。
女性観点で『自分より稼いでない男性が魅力的でなくなる』ってのを仕方がないとすると、男性側としては女性の昇級に賛成するインセンティブ無くなっちゃうよなー。彼女の心が離れるのは仕方がない。だったら未然に防ごうぜ!ってな感じで。
ももねいろの人だって、結婚して子供いるわけで、しばらくはお互い好きだった時間があるわけで、じゃあ『なぜ彼女は冷めてしまったんだろう』って所、考えたい。私は私の嫁さん好きだし、離婚に繋がりそうなリスクは消し去りたいんだよね。
既婚者男性といたしましては、嫁さんのアンペイドワークに最大級の賛辞と感謝を送り家事が好きになるように働きかけつつ、家庭の安定のためお仕事頑張らないとなー。
結局、女性のナチュラルな心情を通すなら、性役割分業の方が安定するじゃん。男性が家事育児しててもヒモ扱いになって敬意がえられないなら、男性側のリソースは仕事よりにした方がいいって事になる。
追記
なぜフェミは『私達は権利を求めたのだから、それによって得られたものは共有すべきだ、でなければ持続可能な社会は成立しない』ってロールモデルを強者女性に訴求しないんだろうか?現状、そういった政治活動は見当たらない(彼女達が権利を求めた程にはね)
結局、いいとこどりなだけな訳?
あと『フェミ関係ないよ』ってブコメが多くて驚いた。フェミニズムが変えてきた社会の風景みたいな記憶がないのかな。女性の経済的な自由が無ければ、こんな簡単に浮気ってできないですよね?
id:unakowa 「追記。自己中女でも稼がなければ離婚しなかったからフェミの問題という謎理論。女が稼げる社会かどうかはフェミの問題だが、自己中はフェミ関係ない。自己中男は良いけど自己中女だけ収入制約しろってこと? 」
クソだなー。君が見てる、その1行上って見えます? フェミはいいとこどりな訳? 自己中はフェミ関係ないって切り捨てる訳ですか? えっと私が子供の頃みたフェミニズムの主張は「悪い男性がいる、だから女性も自立しなければならない」といったものでした。それはそれで私は正しいと思う。今でも。でね、現代を生きる貴方は『女が稼げる社会かどうかはフェミの問題だが、自己中はフェミ関係ない。』って自分たちには、フェミには関係がない、とおっしゃる。ダメな女性の問題はフェミの問題ではない? 本当にクズだなー... びっくりです。くそったれだな。あと2行上も見れますか? なぜ強者女性に呼びかける運動が発生しないのでしょうか。結局、社会運動って利己的な欲求にとどまるものなんでしょうか。「社会運動の戸惑い」って本を見た時もがっかりしました。驚くほど利己的な主張の段階で、社会運動がストップしている。
『フェミには関係ないし』って分かり易いですよね。そういうブコメもありますし、スターも沢山つきました。 では例えば『女性の貧困には男性は関係がない、それは女性自身の問題だ』という意見にあなたは納得できますか?
id:yunitaro 「離婚を防ぐために妻は低収入でいてほしい等々増田の女性観についていけない。金銭的に縛ることで離婚のリスク低減を考えなければならないような結婚はそも幸せなのか?」
あー、現在のフェミは片手落ちに見えるのですよ。都合の良いところだけ食べてる。強者女性に対して、大黒柱として一家を支えるべきですよ、というアナウンスが無い様に見える。ありますかね?そういうアナウンス。少なくとも私にはフェミが権利獲得のために行った活動ほどには、義務に対して積極的に働きかけているようには見えない。
それが無い場合、女性の賃金上昇に伴って、金銭的自由を得た女性が性的自由を得て(ここまでは良い)離婚が増えてしまう(子供はどうなるんでしょうね?) 社会的なコストが増加する。
ただ女性自身の都合の良い社会のために、面倒な事を公的機関にアウトソーシングしてるだけでは? と思ったりするのですよ。
ついて行けない、というのはまぁそうなんでしょう。なかなか一度、手にした権利というのはみんな手放しません。これはもちろん男性もです。それから女性もそうなんでしょうね。かつての理想を部分的にでも実現したフェミは、でも一方でやはり面倒なことは背負いたくはない。個人レベルではもちろん大黒柱になってる女性はいます。でもそうじゃないですよね? ある程度、社会全体のイメージで「成功した女性も大黒柱として働くべき」ってアナウンスがないと、働く女性も増えませんよね? あと男性側の協力も得られにくいままでは? 現状、そういう理想的な状況ではないので、男性側の振る舞いも考えないとなー、という訳です。
アメリカ人女性は結構主体的に大黒柱になってるイメージがありますね(個人のイメージです)むしろ男性より稼ぐのも全然ありというか、そういうの男女関係なく稼ぐってメンタリティ。でも日本だとそこまではいたらない。フェミ、というくくりではなく、日本のフェミはクソだ、って話なのかな。
id:uheh 「本来フェミは上昇婚を認めない立場だと思うんですが… 」
id:siomaruko 「ももねいろとかいう人のサンプル1件で「女性は○○」と展開しちゃうあたりイタすぎる。増田は夏休み中の中学生か?電波フェミガー最近ウザすぎ」
女性の自立と離婚には相関関係がある。って自明かな、と思ってしまってました。
夫の年収と離婚率は関係あり?離婚経験者に聞く「夫の年収」1位は https://wooris.jp/archives/236290
日本の離婚率は世界5位!世界の離婚率が高い国ランキング https://tanteikyoku.com/rikon/rikon-affair/world-divorce/ (先進国によってるよね)
女性の自立はフェミのテーマでしょ? 私は自立は良いが離婚はあまりよろしくない、と思っている。
なぜ、フェミは強者女性に対して「男性を養うべきだ」ってメッセージを送らないんでしょうね? そういうメッセージがない限り、その男性観点だと女性の社会進出に協力するインセンティブがない。
男女共同でより高め合う的な社会ではなく奪い合うだけになってしまう。
id:kiku-chan 「この件で、旦那のほうが悪いって言ってるフェミ方面の人いるの?教えて? 」
ごめんね、そうじゃないんです。旦那が悪いって人はいないし、私も悪いとは思ってない。
ただ「強者女性に対して弱者男性を養うべきですよ」ってメッセージを送らないのかな、と。
id:ohaan 「男女どうこう以前に、ももねいろとか言う人が自分勝手と言うか自己中心的と言うか自分自身しか見えていない印象だった」
そういう自己中心的な女性でも、サイトで利益が上がらなかったらこんな事にはならなかったんじゃないかな?だって好きで結婚したわけでしょう?子供もいる。そういう状況を変えたのは何なのか?事前に「女性も大黒柱として養うべし」とか規範があれば、夫をヒモ扱いなんてしないんじゃないかな。
あるいは(そういうロールモデルがないなら)離婚リスクが高くなるから、わがままな妻の賃金上昇には反対するとかだね。
id:anmin7 「男の方が収入や地位を得たら糟糠の妻をポイ捨てして若くて綺麗な女に走る例は枚挙に暇がないのだが。」
パートナー形成で女性は自分より上の男性を求めやすいの、その形質を残しつつ、
男性と比較して相対的に年収が上がったから、男性を捨てる、だとより離婚が進むじゃねーか。
上昇婚傾向を捨てるか、パートナーを養う気概を持てよ、って話だよ。
id:ikanano 「ー男の収入が上がって内助の功ポイ捨てなんて例山ほどあるじゃん… 増田の主張に合わせるなら女にもその選択肢が生まれただけとしか」
それ男も悪いよな。当然、私はそういうの悪だと思ってるよ。で、女性も悪い人間を増せるようになるべきだと?
id:masudamaster ありがとうございますー!そうなんですよね。
個人としてはDeNAの南場さんとか現れてるとは思います。ただ、家庭崩壊を避けるような『女の器』みたいなロールモデル、規範、スタイル?みたいなイメージって共有されてませんよね。男性側の規範として増えたのは、育児しない夫は死ねかな、もちろん育児はしたほうが良い。そういう変化は進んでいる中で、じゃあ女はどうだ、という。
いやさ、ちょっと話は変わっちゃうんですが、下に「自分(男)発信でやりゃいいじゃん。禁止されてるわけでもあるめーし」ってコメがあって、私としても「それな、すまんな育児で忙しくてな」と思いつつ、でもそうなのかもな、フェミの駄目なとこ、おかしいとこは叩かないと駄目なのかなぁー、とぼんやり思いました。私が勝手に感謝、なのですが、お疲れさまです。でも、お身体、お大事になさってください。
id:iiiloveuuu07 『女性は「男性の何に」魅力を感じるか?』ですね。で、成功した女性は「自分より稼いでいる男性を素敵だと思うのをやめた方がいい」と私は思うのですよ。これは男性側の努力でどうにかなる問題では無いよね?女性の内心の問題なんだから。女性が上昇婚傾向をやめない限り、女性の賃金上昇に伴う離婚、非婚化が進み、サステナブルな社会が遠のく、って話ですよ。逆にさ、あなたの話で「女性が魅力的じゃなくなったらそれを理由に妻を捨てていいの?」みんな頑張らなくちゃいけないの?もう少し緩くつながってはいられないの?って思うんですよね。
誰が得をするのか?
産む前によく考えなおしてほしい。
宗教上の事情で堕胎できないのなら、そんなカルト教団やめちまえ。堕胎もまた人権の一つだ。
胎児に多少の痛みは伴うかもしれない、だが、下手に延命されて生殺しにされるくらいなら、いっそ一思いにやってもらったほうが胎児も本望だろう
そして、もしもう生んでしまったのなら、保護者として責任をもって介錯しろ。この場合の介錯は、付き添って世話をすることでも、死を助けるという意味でもある。
さて、話を戻そう。
知的障害児やダウン症児は自治体から補助金を受けることができる。もらえる金額は障害のレベルに応じて違うらしいが、軽度でも月に約3万円ほど受け取れるそうだ。
ではその金はどこから出るのか?造幣局が刷るのか?それとも神が渡してくれるのか?
そんなわけがない。その金は労働者たちが汗水たらして働いて収めた金だ。
私も納税者の一人だが、馬鹿な親が勝手に生んだ障害児なんかに金を納めなければならないなんて不本意なことだ
第一、知的障害者であるとわかった上で産んだのならば、その責任は生んだ親に責任があるはずだ。
好きで援助するのならわかるが、それを何故我々が税金という形で強制的に援助しなければならないのか。
子供手当はわかる。子供たちの未来は我々の未来でもあるから、我々の未来への投資と解釈している。
だが、知的障碍児とダウン症児の平均寿命は健常者よりも短く、更に、とてもじゃないが我々や日本社会に貢献してくれそうにない。むしろお荷物になる可能性のほうが高いだろう
一概にとは言えないが、彼らの多くは、健常者と同じように生活することはできない。
彼らの自立率も結婚率も、健常者たちと比べると著しく低い。
そのことに、彼らは大きな劣等感を感じ、コンプレックスを持つだろう。
いくら親が幸せにしてあげようとしても、その劣等感だけは拭い切れないはずだ。
障害児を生みたがる奴は独りよがりだ。少しでも障害児の心情を考えたことがあるのかと問いかけたいほどに。
「これは神様の試練なんだ」とか、「この子は天使なんだ」とか、そんなのはお前の脳内の考えでしかない。
彼らの多くは自立できない。もし親が死んだら彼らはどうなるか?もし大量の遺産があるならいいが、そんなわけじゃない普通の貧乏人が障害児を生もうとするな
もし生みたいのならば、彼らを一生養っていく覚悟で生め。
それと、もしこの記事に対して何か言いたいことがあるなら、「あなたはなにもわかっていませんね。」とか、「お前こそ池沼だろ」みたいな、自己完結でため息以下の価値すらないコメントではなく、「いやこれはこうこうであれがこうだから~」みたいな、具体的な指摘と情報源をもって頼む
◆メディア
・誤報の修正が甘い(1度誤報に対し1度の修正では少なすぎる。複数回同一の修正内容を掲載・放送する必要がある)
・公共の利益を提供する立場と営利団体である立場のダブルスタンダート
◆社会
・自身が何を知らないかを理解していない、自身の常識を疑わない国民性
・社会全体の価値観が文化によって修正を受けていることを俯瞰しようとしない
・どの層も「見栄」によって公共の利益を損なっているのにもかかわらず、「見栄」を咎める存在がいない
・吊るし上げ、見せしめ、私刑が必要なケースに法律は想定していない
・エビデンス至上主義(データが出せない要素に関して、尤もらしいことであってもデータがなければ重要度を0と判断することを合理的だと考える集団が存在してしまう)
・資本主義の見える化による労働者のモラルとモチベーションの低下
・雇用者と被雇用者の立場は対等であるにもかかわらず、雇用者の方が偉いという風潮
疲れたので、誰か思いついた人はどんどん追加してって