「夫婦別姓」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夫婦別姓とは

2021-12-20

LGBTとか夫婦別姓と同じで大半の人間はどうでもいいと思っているだけなのだ

スタンスを明らかにしろって鼻息荒く迫ってくる人ってその辺わかってなさそうだよね

前回の選挙でここらを勘違いしていたのは立憲とかその辺だったと思うが

今回増田で息巻いてるのは反表現規制の方のようで

アホって属性問わないんだなという所感なり

2021-12-17

赤松健自民党から出馬することへのお気持ち表明

ラブひな世代そもそも若者じゃないだろ!

赤松健は「非党派的にマンガ表現規制に反対する人」としては最も政治的な力を持っていた。その力の源泉は何よりも「党派いか中立である民間人であるところに負っていたと思う。

いっぽう山田太郎は「表現規制反対を国会で訴える議員であることに存在価値があった。議員でなければ彼はさほど著名とはいえない実業家であり、彼の力の源泉は議員であることそのものにある。

したがって、山田自民党に入ったのは、まあわかる。彼は票田とするオタク界においては「余所者」だからだ。彼は赤松竹宮惠子のように有名作品の著者であるわけでもなければ、本人が熱心なオタクであるようにも見えない。彼は「村の声を聞き、代弁してくれる国会議員」ではあっても「村の名士」ではない。彼がオタク村において有力者として扱われるためには国会議員であり続ける必要があり、そのために最も手っ取り早い手段自民党への入党なのだろう。

それに比べて、赤松は人気漫画家としての知名度と人望を持ち、長年政界へのロビイングをやってきた「村の名士」だ。国会議員でなくともその声には重みがあるし、あくまで「村の利害」の代弁に徹し、党派的でないからこそどちらの陣営とも話をすることができた。オリジナル笑顔で駆け抜けられた。言うまでもなく、「党派的に中立であること」は山田が持ち得ない政治的資源である国会議員である以上はいずれかの党派所属することになってしまうのだから

しかし、今回赤松自民党議員候補になることを選んだ。それは「党派的ではないこと」という彼の政治的資源を自ら捨て去ろうとする行為だ。政治に目覚めたばかりのトキメキ弾けそうなのかもしれないが、安直にすぎる行動だと思う。アンチ自民党オタク大勢いる。彼らは『ラブひな』や『魔法先生ネギま!』の作者の話には耳を傾けるかもしれないが、自民党国会議員言葉に耳を傾けることはないだろう。つまり表現規制反対派は「どちらの陣営とも話ができる村の名士」を1人失ったことになる。かくいう増田アンチ自民党オタクなので、残念ながら赤松には投票できない。

だが一方で、近年、フェミニズムに基づく表現規制を訴える人びとが急激に共産党立憲民主党に根を張り、ついには先日の衆院選共産党が「社会的合意」に基づく表現規制示唆するに至った。言うまでもなく、到底受け入れられる政策ではない。これらの勢力の伸長が赤松に旗幟を鮮明にすることを選ばせたのだとしたら、支持できないにせよ非難もできないかなぁとは思う。ひょっとすると涙隠した笑顔に気づいてほしいのかもしれない。

それにしても、吉良よし子に1票を投じたオタクとして、彼女あんな主張をするのは本当に残念でならなかった。池内さおりの落選シャーデンフロイデ朗報だったが、彼女代表される路線は今後とも共産党の中枢に残り続けるのだろう。彼女たちのような勢力が実権を持っている限り、共産党への投票選択肢に入らない。一票ごとドキドキ色づくこの選挙未来地図になるのだから

立憲民主党については、共産党のような上意下達型の政党ではなく、また本来意味でのリベラリストもそれなりに多いので、選挙区では是々非々対応することになると思う。自分選挙区に立った立民の候補表現規制にもオタク蔑視にも与していないならその候補に票を投じるくらいの信頼は置いている。積極的オタク向けアピールしろとは思わない(もちろん、してくれるに越したことはないけれど)。表現規制に賛成せず、オタク侮蔑するようなことを選挙民に見えるところで言わないでいてくれればそれでいい。出会い系サイトを使って辞任したどこぞの知事も、温泉むすめ関係での雑な発言などオタク侮蔑するようなことさえ言わないのなら支持してもいいのだが、世間ではああいうことを言うと支持者が倍増したりするのだろうか。

しかしそうなると、仮に自分選挙区が与野党一騎打ちの構図になり、自民候補赤松のようなオタク親和的表現規制反対派で、立民(or共産)の候補池内のような限界フェミだったとしたら、投票先に迷うだろうと思う。公文書隠滅統計改竄五輪の誘致、災害対策における無能っぷり、人権条項を削ったやべー改憲案、いつまでも選択夫婦別姓同性婚に反対し続ける固陋さ、そういった諸点を鑑みるとどう考えても自民党への投票なんてできないのだが、しかし他方で表現規制推進派の限界フェミにも投票できるわけがないので、仮にそうなったら白票でも入れる以外に道はなさそうだ。幸いにして、増田選挙区の立民候補はまともな人のようなので、安心して投票しているが。政策の先へJumpしたら受け止めてくれるかな?

長々と書いたけど、特にオチとかはない。お気持ち表明なので。まあ、赤松候補には頑張ってほしい。

2021-12-16

スプツニ子!の代理出産 - Togetter についてるブコメが酷すぎる

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1625314

b:id:houyhnhm 代理出産の最も厄介な所は、男女の問題からエスタブリッシュメント層と貧困層対立になる所で。

ぜんっぜん ちっっっっっっっっげーーー馬鹿か一番厄介な点はそんな簡単なとこにねえよ!

b:id:lacucaracha ここまで徹底して、産まれてくる子供立場にたった話が出てこないのは中々すごい(まとめから外されてるだけかもしれんが)

最も厄介な点はこのコメントの通りで子供を引き取らねーゴミクズが出る事だよ

曰く障害児だった、曰く精子提供者のような金髪碧眼ではなかった、曰く男児/女児は育てたくないから引き取り拒否

曰く10ヶ月の間に離婚した、曰く育ててみたら発達障害だったので返品する、曰く、曰く

いくらでも理由をつけて拒否するバカが出るだろうが。

あ?法律?国を跨いだ代理母ビジネスにどうやって法の網と執行機関が手を出せると?

法律をつくってどこの誰がそこに強制力をもたせられるんだよ

b:id:kerokimu 代理出産じゃなくて人工子宮出産できるまでテクノロジーが進んでほしい。

このスター集めてるコメもひどい

人口子宮なんてなんの解決にもならねーーーよ!!初めに思いつくコメントがこれかよ!

それにスター集めてるお前らも同罪だ、まじではてな村のやつらはクソバカ揃いか

こうやってスター集めてるコメント見てるだけでよくわかる、女性無謬でもなきゃ無辜でもねえよ原罪抱えすぎだお前ら

赤ん坊だけはどうやったって無謬無辜だがな、その事に言及しているコメントの少なさを見ると

本当ブクマカ自分本位でクソしかいねえ、おいそこで聳え立つ一本グソども、地球のために今から10分間地球空気吸うのやめてくれまじで

b:id:Hate6752na774 当事者間できちんと了解が取れてるんなら良いのでは。他人がオキモチであーだこーだ言うことでもないと思う。

ブクマカってこういう、子供の事を何も考えれないくせに「ぼくちゃん中立立場とれてすごいでちゅぅぅぅぅぅぅ」って自己評価してるウンコ野郎夫婦別姓の時にもたくさんいるね

お前らは聳え立つこともできないヘタレグソだな

2021-12-08

同性婚とか選択夫婦別姓を強く支持してる人ってなんか嫌い

いや、当事者別にいいんだよ

勝手にしてくださいって感じなんだけど

全く関係ないのにそれを全面に出して大立ち回りを演じるやつ沢山いるじゃん

正直鬱陶しいんだよね

男のフェミニストみたいな感じで、それを主張する内心が透けて見えるみたいなさ

正義を盾にして暴れまわりたいとか

それを主張することで周りから身の丈以上の評価を受けたいとかさ

主義主張としては別に反発する気持ちは一ミリもないんだけど

頼むからお前みたいなすからかんのやつが言わないでくれみたいな

ぶっちゃけ同じように感じてるやつら沢山いるんじゃないか

2021-12-07

anond:20211207221951

なんか日本人同士だと夫婦別姓NGだけど国際結婚ならOKかいうわけのわからないダブスタがまかり通ってる現状からすると、同性婚日本人同士だとダメだけど国際結婚相手の国で認められてるならOKとかなりそう

2021-12-06

性差別 / ジェンダー規範 / 家父長制 をなくしたい #性行為同意年齢の引き上げを求めます #選択夫婦別姓に賛成します #lgbt法案から性自認を削除してください #就活セクシズム #トランスジェンダリズムに屈しない党に投票しま

2021-12-05

30年前に選択夫婦別姓にこだわってる左翼女いた

そういえば同級生の親がそうだった。

保育園苗字が変わったやつがい結婚離婚じゃなくて保育士が別姓の家庭だとか言ってたわ。

今思い出した。

そんなころからキチガイっていたんだな。

2021-12-02

私はかつて(旧姓)と呼ばれたこともある女だ

夫婦別姓だと名前変えられなくなっちゃうけど、

名を買えるってなんか世を忍ぶ仮の姿みたいでカッコよくない?

anond:20211202161133

夫婦別姓同性婚児ポ規制推進の野田聖子総理になったらオタクがどこを支持しだすのか気になる

免許証旧姓併記たかったけど午後休だけじゃ時間足りなくて新姓だけの免許になったよクソ

夫婦別姓話題を見かけるたび、自分当事者として不便を実感するたび、この上なくイライラする

結婚したとき苗字が変わるのはしぶしぶ受け入れてやったけど、それに付随する煩雑手続き手数料も受け入れたつもりはない

保守ジジイとっとと全員くたばってくれ

2021-11-30

早く、夫婦別姓認めて欲しい。

名義変更めんどくさすぎる。

名義変更しなくていい夫が羨ましい。

それか、旧姓のままでも各種手続きできるようにして欲しい…

2021-11-26

年末調整への不満

会社員には恒例の年末調整職場から書類が郵送されてきて今年も書かされた。

もう手元を離れたので細かいところは記憶違いがあるかもしれないが、年末調整への不満ポイントを挙げていく。

河野太郎 行政改革担当大臣、見てるー?来年改善よろしくお願いしますね。

2021-11-25

リベラル野党は、大多数の日本人は現状への不満が小さいことを前提とした方がいい

なぜ自民は支持されるのか、立憲その他野党は支持されないのか、が選挙以来ずっと議論されている。

露出度だ、後援会だ、年季だ、経済だ、色々言われているが、結局「国民が現状に大きな不満を持っていないから」と言うのが最大の理由だろう。

立憲ですらだいたい議席数は二割。他の健闘したという国民やら維新やらだって、前回比では大幅増だけど、議席数支持率は一割程度でしかないし、今回みたいなペースで支持が増えるなんて誰も思ってないはずだ。

世間の人たちは、とりあえず今のまんまでいいのさ。

今のまんまでいいから、投票率も上がらない。

そりゃあ多少の不満とか、癒着しやがってという怒りとか、将来の不満とかはあるけど、それらはそんなに激しくない。

問題や困りごとはあるけど、昨日や今日と同じ明日が続くならそれでいいし、問題解決の為に大胆な変化を加えてほしくはないって考えてる。

でも左派は、「現状に不満や怒りを持っている人の声を結集して世の中を変えよう」という運動をやっている。

構造改革だの、違う道だの、世直しだの……それって、今は魅力的には響かない。

非支持者への説得方法も、「あなたたちは自覚がないだろうけどこんなにひどいことされてるんですよ、あなたは不幸なんですよ、気づきましょう!」という論調だ。

ほどほど楽しく生きてる人間が、お前は不幸だ、お前は楽しめてないと気づけ、なんて言われても大抵はうんざりするだけだよ。

でも、これまで左派になった人たちは、誰かからのそういう説得が響いて「そうか、私は不幸だったんだ、許せん!」と強い怒りに目覚めた人たちばかりなので、他の人たちについても、怒りを煽って不幸を自覚させれば説得できると思い込んでいる。

から、コアなタイプしか支持者が増えない。

現状に強く不満を持っている人、ひどく困窮してる人にとってはすげー傷つく話になっちゃうけど、個人ではなく大衆の話をするとこうなるのはまあ仕方ない。傷ついた心は身近な個人ケアしてもらってくれ。

同棲婚だの夫婦別姓だのも、「どっちでもいいけど、やりたい人がいるってんならできるようになっていいんじゃない」という消極的賛成が多数派だろうけど、「でもその為に政権交代やら改革やらのデカい変化が必要ならやんなくてもいいや」って感じ。

経済も、右肩下がりだけどまあまだ食っていけてるし、どんな立場もそれっぽい理屈は唱えてるし、だいたい経済なんて世界トレンドに左右される運ゲーみたいなもの

ちょっぴりだけ政治に興味ある人が一番「このままじゃやばいよなあ」を感じてるものといえば少子化だろうけど、誰が舵取りをしようが、今の個人人権尊重トレンドを保ったまま少子化解消と両立するのは無理そうってのは明らかなので諦めてる。


そういうわけだから野党やその支持者が全然世の中と噛み合わない感を解消したいなら、「世の中問題だらけだからビシッと変えよう」という感覚を捨てたらいいと思う。

とりあえず現状は良い世の中だととらえ直して、若干のメンテナンスを加えるって考え方&態度じゃないと、世間感覚との乖離は縮まらないんじゃないか

まあ、十年二十年先のことを考えるならそれだとヤバいかもしれないから、現代世間感覚という短期的なフィールドは諦めるのも手だと思う。

でもその場合も、「多数派の現状への不満は小さいけど、あえて多数派と違う道を行く」という自覚覚悟は持った方がいいだろう。

2021-11-23

同性婚選択夫婦別姓

なにか同じようなものとして扱われている感じなんだが、全然次元の話なんだよね。

同性愛生物学的に証明されたものとして、自民党の一部も認める動きがある。

理念よりも身体を重視する保守派としてはそういうものなんだろう。

一方、別姓については「秩序」を乱すとして、保守は反対している。

この先自民党同性婚を認めることになったら、別姓論議が吹っ飛ぶんじゃないかと思う。

マイノリティーの権利を認めた自民党リベラル!みたいにね。

それとこれとは別だよ。

まぁそういうわけで、稲田朋美杉田水脈の動きはウォッチしていこうと思う。

2021-11-20

スガナミユウ氏のnote「誰が踏みつけられているか」に対する批判

LIVE HAUS店長のスガナミユウ氏が「誰が踏みつけられているか」と題するnoteを公開した。

https://note.com/yusuganami/n/n78c9b96cb4be

https://medium.com/@sos.yu.lh?p=8926b83122e

私は彼の所属するインディミュージシャンコミュニティとでもいうべき界隈に属しているが、周囲の反応は絶賛の嵐といって良い状況だ。noteリンクを張ったツイートには大量のいいねリツイートがあり、批判らしき反応はほとんど見受けられない。これはかなりマズイよなーと感じてこの文章を書いている。

まず、前置きとして、このnoteに対する私のスタンスを書く。ちょっと長いので興味がない方は適宜とばしていただけるとありがたい。なお、文中の”リベラル”とか”アンチリベラル”といった記載一般的リベラルっぽい仕草アンチリベラルっぽい仕草と受け取られがちなものとでも思ってほしい。

  • 前置き--------------------------------

 「誰が踏みつけられているか」はスガナミユウ氏が選挙中の市民運動を通して感じたことを書いている。その内容の主題は、日本にはまだまだ差別や不平等特に男女差別に着目している)が残置していること、そして特権的立場にいるスガナミユウ氏をはじめとした「おじさん(大人シスジェンダー男性)」への自省を求める内容である。スガナミユウ氏はこのnoteを「知り合いのすべての男性に読んで頂きたい」という文章を添えて公開した。もっと言えば、(男女間等において)日本差別や不平等がないと主張する男性、あるいは女性LGBTなどの差別のみがピックアップされることに不満を感じている男性を説得しようとする文章であるだろう。 何がマズいと感じたかって、このnoteはスガナミユウ氏の周囲に多い所謂リベラル思想親和的な層には受けても、本来ターゲットであろう”アンチリベラル”な層からは反発しか生まないような内容になっていたからだ。スガナミさんとは親しくこそないものの何度か会話したことはあり、政治思想差異こそあれど、頭が良く一定バランス感覚がある人物だと思っている。彼は社会を良くしようと考え、実際に行動に移してきた尊敬すべき人物だ。そんな彼がこんな内側にしか向かないバランス感覚に欠けたnoteを書き、それが大絶賛されている状況は本当に良くない。近年勢力を増した過激なラディカルフミニズムは強烈なバックラッシュを生み、ミソジニストを増やす原因となったと考えているが、このnoteはそんな流れの延長線上にあると感じる。

 わたし男女平等の実現を望む一人として、このnoteの内容を批判したいと思う。私たち完璧でないがゆえに、時に差別的であったり配慮に欠ける言動をしてしまうが、個別のそれに対して苛烈批判を浴びせるのは適切でない。なにより問題なのは、その問題がある発言を周囲が容認してしまうことだ。スガナミユウ氏個人非難することにあまり意味はないが、このnoteを無批判に受容してしまコミュニティは大変問題があると感じたのがこの文章を書くにあたった経緯である

  • 前置きここまで--------------------------------




 まず、なにより批判したいポイントは、氏の主語の広さである。冒頭で過去ツイートで『おじさん』や『女性』と太字でまとめたことを指して、配慮に欠けたと反省しながら、結局のところこのnoteは「おじさん(大人シスジェンダー男性)」を特権的存在として雑にくくってしまっている。

大前提として現代日本社会男性が有利な傾向にあることは私も同意する(特に経済的な側面において)。しかしそれはあくまで傾向の話である割合適当だが、例えば7割の大人シスジェンダー男性は平均的なその他のジェンダーよりも恵まれいるかもしれない。しかし残りの3割はより不遇な立場にあるだろう。傾向の話だけでも、シスジェンダー男性の平均が不利な傾向にある場面も多々存在する。死亡率の高い労働男性比率が圧倒的に高いし、自殺率ホームレスの数も男性が上だ。職業的な話でも、例えば保育士になるハードル男性のほうが圧倒的に高いだろう。当たり前ではあるが、切り口はジェンダーだけだはない。年齢・健康容姿性格能力人種、なんでも良いが差別や不平等を生む原因は無数にある。これらの意見典型的な”アンチリベラル”の物言いだと感じるかもしれない。しかし彼らを説得したいのであれば当然このような主張に対する応答は必要なはずだ。なにより”アンチリベラル”が怒っているのは、”リベラル”が特定差別や不平等だけに着目し、それ以外を矮小化無効化しようとする態度だろう。ここを無視して「おじさん」は特権的立場にあるとだけ言っても当然反発を生む。典型的に”リベラル”には受けるが”アンチリベラル”には説得的でない主張となってしまっている。ある側面における男性優遇批判するにしても、それは慎重に対象を選ぶ必要があるはずだ。

 次に批判したいポイントバズワードになりがちな「平等」という語句をどのような意味で使っているかが何ら書かれていない点である性差別に関する論争でよくあるのが、”リベラル”は(結果平等を指して)「日本社会において男女は不平等である」と言っているのに対し”アンチリベラル”が(機会平等を指して)「日本社会において男女は既に平等である」と言い合い、すり合わせもないまま不毛罵倒合戦をやるパターンだ。氏は文中において、差別・不平等が残置されている例として選択夫婦別姓同性婚LGBT平等法が実現されていないことを挙げているあたり、結果平等念頭に置いてこの文章を書いているのだろうが、”アンチリベラル”の多くの反応は「法律的にはどれも男女間で差異が無いのに何を言っているんだ?」というものになるだろう。細かいことをあげつらっているように感じるかもしれないが、やはり対抗論者の考えを想定していない内向きの文章になってしまっている。そもそも例として挙げられている選択夫婦別姓同性婚LGBT平等法をジャンダー感の不平等という文脈で扱うことに個人的にかなり違和感があるが・・・・・(ジェンダー間の問題もあるだろうが、それ以外のイデオロギーの違いによるものがよほど大きいのではないか)。

 最後批判として、氏が「おじさん」に対する差別に無批判な点である。私が気になったのは『みんなの未来を選ぶためのチェックリスト』の記者会見において町田彩夏氏が受けたマンスプレイニングに関して言及している箇所だ。記者マンスプレイニングに対して町田彩夏氏が返した「あらためてこの場において、特定の、所謂、ある年代以上のおじさんたちが司っている”国会”というのは日本社会に重なるものなんだなということを実感いたしました。ありがとうございました」という発言マンスプレイニングを行った記者個人言動を広げて「ある年代以上のおじさんたち」一般に拡大した差別的な発言である大前提として、私は町田彩夏氏を非難する気は毛頭ない。記者マンスプレイニングは本当に酷いものであるし、その反論皮肉交じりになって問題のある表現が含まれしまうのは理解できる。氏の毅然とした対応にむしろ好感を持っている。前置きでも書いたが、私たち完璧でなく、時に差別的であったり配慮に欠ける言動をしてしまう。個別のそれを非難しても建設的ではないし、重要なのは周囲でありコミュニティがそれを容認しないことだと私は考えている。このnoteジェンダーの不平等を訴える内容である以上、この町田彩夏氏の発言に対しスガナミユウ氏が言及しないのは不誠実ではないだろうか。少なくともその非対称な振る舞いは”アンチリベラル”が反発する最もたるものだと感じる。

 ここまで読んでいただけるとわかると思うが、「誰が踏みつけられているか」はとにかく説得対象であるアンチリベラル”的な考えを持った対抗論者の思考トレースできていないと感じる。そして自分と同じ”リベラル”的な思想だけを考慮たこnoteは”リベラル”内でだけ盛り上がり、”アンチリベラル”には反発され、結局のところ分断だけを生むものとなってしまっているのではないか。誰かを説得したい時には、賛否はともあれまず相手の主張を理解するところから始めるべきだろう。この「対抗論者の考えをトレースするのが絶望的にできていない」点は近年のリベラル勢力に多い典型的欠点だ。上記の私の批判にも多々問題はあるだろうが、少なくともこのnote「誰が踏みつけられているか」が無邪気に賛同一色となるコミュニティ絶対健全でないと思うのだ。なんだかんだと書いたが、私自身はどちらかと言えば”リベラル”に親和的な考えを持っている。スガナミさんの主張に賛同するところは非常に多いし、全体的に見て日本社会男性優遇の傾向にあると考えている。しか社会多面的で、一概に男性女性LGBTとくくってしまえるような問題ほとんど無いはずだ。いまいちど”リベラル”は自分自身の思想俯瞰して考えられるようにならないと、本当にマズイ。

https://twitter.com/maeQ/status/1461327952696643591

わかる部分はあるんだけど、これも夫婦別姓議論と同じで、「名義を変える」というのは「そこでキャリアが分断される」ということなので、強制されることがあってはいけないんだよな。たとえ現状「賢い」選択であったとしても。

政治的に敢えて同じ名義を使うという人もかつてはいただろうけど、現代はもう「何も考えず」同じ名義を使う人も多く、それにはいい所と悪い所があるのだろう。よく言えば「自然体」、悪く言えば「考え無し」。しかし、全体的な方向性としては正しくあるべき道だと思う。


(これ↓も貼らないと前Qさんの言いたい事のニュアンスが伝わらないので貼っとく。)

https://twitter.com/maeQ/status/1461592858461290497

https://twitter.com/maeQ/status/1461599231299383297

https://twitter.com/maeQ/status/1461606529107329032

2021-11-17

anond:20211117195122

政治学じゃよく言われるんだけど日本場合自民党保守政党というよりは包括政党で、社会である程度主流になるとなれば「リベラル政策」取り込んで争点潰しにかかるんだよね。選択夫婦別姓も十年後には当たり前に「自民党の実績」として法制化されてるかもしれない。というかその可能性が高いと思う。

こういう状態だと穏健なリベラル自民党内の左派中道政党に訴えかけるのが効果的になるんだよね。ある意味活動家にとっては岸田宏池会政権で主張は通りやすくなってる。ただしリベラル政権で一気に主張を進めるって夢のハードルは上がってるが。

2021-11-15

選択夫婦別姓を望む女性は少数派、特に若い世代ほど「夫婦同姓」を希望する

1年前の調査でこんなものがある。

「1万人女性意識調査」(日本財団

https://www.nippon-foundation.or.jp/app/uploads/2020/08/wha_pro_wom_sur_03.pdf

P20に注目。夫婦同姓制度への賛否と言う形で夫婦別姓の是非を質問しているが、全ての年代で「夫婦同姓に賛成」が「反対」を上回っている。

しかも、18~29歳の世代は「夫婦同姓に賛成」の割合が6割以上と飛びぬけている。一方で反対は2割弱で、4:1の比率だ。

まり若者世代の大半は、選択夫婦別姓の導入を望んでいないことが分かる。

先の衆院選選択夫婦別姓の公約自民党から消えたのは、選択夫婦別姓制度の導入を大半の女性特に若者世代が望んでいないことを考慮したのだろう。

賢い選択だった。

2021-11-14

夫婦別姓の子名前を揃えれば良いんじゃない?

山田太郎佐藤花子の間に生まれた息子は佐藤太郎。

山田太郎佐藤花子の間に生まれた娘は山田花子

男系名前で継がれていく。

これで家族の一体感も維持され保守派も納得……しないかなぁ。

2021-11-13

anond:20211027094455

眞子さんは結婚により自由になった」的な論調が一部あるけど、夫婦別姓が取り沙汰される時代に、夫の姓を得て「自由」だとは苦笑してしまう。

2021-11-12

anond:20211111181626

夫婦別姓同性婚に関しては大賛成だし(むしろ反対してる人の知性と良識を疑うレベル

婚姻制度自体差別的反動的というのが由緒正しいフェミニズムなのに知性と良識を疑うとか馬鹿丸出し。

anond:20211112003135

それはそうなんだけど、夫婦別姓に反対してる人たちは「家族かどうかわからなくなって戸籍制度破壊される」って言うから、そんなことないですよ!って言えたら進みやすくなるかなと思ったんだ 今でも母と祖母と曾祖母はみんな名字違うけど家族なんだからおかしな話だとは思うんだけど

2021-11-11

選択夫婦別姓

夫婦別姓が選べると嬉しい人間のひとりなんだけど、たとえば子どもとか社会システム的な利便性かのことを考えたとき、どうするのがベストなんだろう。

夫婦別姓がいい理由は、今の自分フルネーム愛着があるからっていうだけで、反対派が言うところの自分勝手で社会ことなんか全然考えてないアホそのもの名前論文に載ってたりもするけど、まあ今の仕事全然分野違いだし、今後業績として数えることもないと思う。べつに名前が変わったって手続きめんどいくらいで支障はないと思うけど、自分名前が気に入ってるからできれば変えたくない。

でも、だからといって相手名前を変えさせたいわけでもない。今結婚を考えてる人は、あなた名字に変えてもいいよって言ってくれるけど、名字ランキング検索したら相手名字のほうが自分名字より人口少なかったから、変えちゃうの残念かもなって思った。人数がすべてではないけど、でもいつかもっと少なくなって消えちゃったらもったいないじゃん。

会社とかでは旧姓使えるんだからそれでもいいだろとか、免許証にも旧姓書いてもらえるとか言うけど、なんかそうじゃなくて、今の名前公式名前ではなくなってしまうのが悲しいんだけど、うまく説明できない。自分名前りんごだと思ってずっと生きてきて、明日から公式名前は梨になりますよ、まあでもりんごって名乗ってもいいですよ、病院とかでは梨って呼ぶけどあなたあなたであることには変わりないんだからいいでしょって言われても、りんごって名前が完全になくなってしまうわけじゃないけどちょっとやっぱ寂しい。何言ってるかわからなくなってきた。

べつに相手名前を名乗りたくないわけじゃなくて、自分名前公的には残らなくなることが嫌なだけだから普段相手名字で暮らすのでもいい。〇〇さん一家とか〇〇さん夫妻とかいうのは家族なんだなってすぐわかって便利だし。

ということで今一番いいなと思ってるのは、南米みたいに二人の名字をどっちも残すこと。山田さんと田中さん結婚したとき戸籍には両方記載することにして、普段山田-田中一郎って名乗ってもいいし、場合に応じて山田一郎でも田中一郎でもいいみたいな。子ども学校では田中くんパパって呼ばれるけど、会社では山田課長って呼ばれる、そのどっちもちゃん公的名前だったらなんか別々の家で育った別々の人同士が結婚した感じも出ると思うしけっこういい案だと思うんだけど、やっぱ難しいのかな。

戸籍メリットデメリットとかは、納得するにはちょっと難解でこんがらがってきちゃって今いろいろ調べてるので、もし誰か解説してくれるような人がいたらうれしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん