「夫婦別姓」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夫婦別姓とは

2022-03-01

左翼とかリベラルの人は戦いたがってる

闘争を求める体質なんだと思う。

沖縄米軍基地問題とかそうで、戦後80年近く解決しない問題米軍を追い出すという壮大な話でもって解決しようとする。

夫婦別姓制度なんかも何十年も議論して保守派絶対に受け入れないのが分かってるのに、正面から制度化しようとする。

通り名制度妥協点だと思うんだけど一切認めない。

韓国との歴史問題も落とし所があるのに受け付けない。

多分、本人たちも理解していないんだけど何かの問題でわかりやす正義の側に立つと、やるか?やられるか?

という二元論しか考えられなくなって結果解決からは程遠い動きになってしまうんだろうと考える。

社会を変えるのが目的だったのに活動のもの目的になってしまう結果として常に闘争を求めているんだろう。

2022-02-22

久しぶりに戸籍の附票とったら、これまでは名前だけだったのに、姓・名になってた

旧姓併記システム改修で実質的夫婦別姓対応した感じ?

別氏夫婦戸籍記載例がまさにそのとおりになった

https://www.moj.go.jp/content/001357684.pdf

2022-02-21

選択夫婦別姓選択肢が増える「だけ」なんだから歓迎すべきだろ。

正規雇用非正規雇用派遣契約社員バイトか、選択肢が広がるんだから正規雇用にこだわらずどんどん非正規雇用を拡大していくべきだよな。

anond:20220221143725

2022-02-18

選択夫婦別姓選択肢が増えるだけなんだから歓迎すべきだろ。

正規雇用非正規雇用派遣契約社員バイトか、選択肢が広がるんだから正規雇用にこだわらずどんどん非正規雇用を拡大していくべきだよな。

2022-02-11

日本左派は「私たちは常に弱者に寄り添っている。弱者の側に立ってものを言っているキリッ」と言うんだけど、そのときの『弱者』って、難民とかジェンダーとかLGBTとか夫婦別姓とかで苦しんでる人のことであって、絶対ワープア理由結婚もできないロスジェネおっさんのことじゃないんだよな…」

とか言ってる人達左派が主張している最低賃金の値上げとか所得や年齢を問わない一律給付金とか非正規雇用待遇改善とかは目に入れてないの?

それとも「ワープア理由結婚もできないロスジェネおっさん」に絞った救済策でなければ、

結果として「ワープア理由結婚もできないロスジェネおっさん」が助かったとしても一切数に入れてないってだけ?

で、右派は「ワープア理由結婚もできないロスジェネおっさん」に絞って救済し、結婚出来るようにしてくれたの?

もう10年も自民党政権が続いているけれど右派が本当に「ワープア理由結婚もできないロスジェネおっさん」を弱者として救ってくれたなら

ワープア理由結婚もできないロスジェネおっさん」はとっくにワープアでもなく結婚出来たおっさんに変わっている筈なんだけど…

あれれー?おっかしいなーー?

同性法律婚認定vs婚姻制度撤廃

・同性同士でも結婚し、法的な優遇も受けられるようになる

か、

・異性同士で結構しても法的な優遇は何もなくなる

どっちが好きか?

俺は断然後者

後者の方が差別が少ない

婚姻制度拡張しようとしてるやつはアホ

今後、未婚者の方がマジョリティになる可能性が結構あるんだし、「過激な主張がいきなり通るわけないから、まずは通りそうな主張から!」とか言ってる場合ではない

婚姻制度破壊せよ

そもそも結婚つう制度がなけりゃあ、同性婚が「できない」もクソもなくなる

夫婦別姓も当然になる

それしかないっすよ

2022-02-10

日本左派は「私たちは常に弱者に寄り添っている。弱者の側に立ってものを言っているキリッ」と言うんだけど、そのときの『弱者』って、難民とかジェンダーとかLGBTとか夫婦別姓とかで苦しんでる人のことであって、絶対ワープア理由結婚もできないロスジェネおっさんのことじゃないんだよな…」

とか言ってる人達左派が主張している最低賃金の値上げとか所得や年齢を問わない一律給付金とか非正規雇用待遇改善とかは目に入れてないの?

それとも「ワープア理由結婚もできないロスジェネおっさん」に絞った救済策でなければ、

結果として「ワープア理由結婚もできないロスジェネおっさん」が助かったとしても一切数に入れてないってだけ?

で、右派は「ワープア理由結婚もできないロスジェネおっさん」に絞って救済し、結婚出来るようにしてくれたの?

もう10年も自民党政権が続いているけれど右派が本当に「ワープア理由結婚もできないロスジェネおっさん」を弱者として救ってくれたなら

ワープア理由結婚もできないロスジェネおっさん」はとっくにワープアでもなく結婚出来たおっさんに変わっている筈なんだけど…

あれれー?おっかしいなーー?

2022-02-06

主体性クレームの違いすら理解しないはてブ馬鹿

id:zyzy フェミが言ってる事と同じ事を別の団体が言ったらお詫びして受け入れるの、絵に描いたような「女が言ったら徹底抵抗して叩くが、女以外が言ったら表現規制を受け入れる」の典型的なアレ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/takigare3/status/1489970371763654659

https://twitter.com/takigare3/status/1489970371763654659



ガレの5ch以下のネタツイにブコメしてる時点でバカすぎて論外という最大の問題点は置いておく。

表現規制の話がある度に何回も言われてるけど、主体的な行動と、クレームで行動を変える違いも理解してないバカスターが集まる事態を憂慮してるんだよ。

バカコメント自体は仕方ないんだけどさ、バカスターが集まる事態はてブの異常さなんだよな。


主体性ってリベラルな人が大事にしてる概念だよね?

性交同意やら夫婦別姓やら男女平等しろ、それぞれの主体性を一番に尊重する社会のために君たちはそういうことを主張してるんじゃなかった?

「私の意思あなたSEX同意します」 「SEXさせろと何度も伝えて半ば強引にSEXする」

「自らの意思AVに出演します」 「スカウトに押し切られて望まぬままAVに出演してしまう」

本屋店舗判断としてエロ本販売したり販売中止したりする」 「クレームの強い圧力エロ本販売を中止させられる」

広告会社会議で「この広告エロすぎない?」と意見が出て修正」 「広告を見てエロすぎるから修正しろ文句をつける」

主体性ってとても大事だよね。


そもそもの鬼滅広告の真偽の話は極めてウソ臭いネタツイート構文なんだけど(どちらでも無い可能性も当然あるしな)

広告審査基準による東京メトロ社の管理権限での自主的修正」 「フェミクレームによる修正

どちらがより主体的判断かは言うまでもないんだけど、何でこれが同列になると思うのかな?

権威なら良いんだ。とか言ってるバカ散見されるけど、個々の主体性違法でない範囲で最大限尊重されるべきって当たり前でとてもリベラルな話なんだけど。

この違いすら理解してないバカリベラルぶるのを今すぐ止めてバカとして生きてくれ。存在社会迷惑からさ。

2022-02-01

anond:20220131124609

夫婦別姓とか言ってる人たちはイエ制度のものを捨てて苗字をすてて個人名前でよばれたらいいじゃない

2022-01-12

選択夫婦別姓

https://www.gender.go.jp/research/kyusei/index.html

Twitterトレンドに挙がってるから調べたらマイナンバー免許証パスポート旧姓併記可能になってて随分話が進んだなと思う。

カードとか銀行の口座とか金融資産とかはまだ無理みたいだけど。

夫婦別姓に反対してた人たちは納得してるみたいだけど、夫婦別姓推進派のひとたちはまだ選択式にこだわってるみたいに見える。

なんで?

2022-01-10

自分意思で男と結婚して夫の名字に変えた女性に対し、名字を「奪われた」って表現しているのを見て

まりにも気持ち悪いと思った

いや、そもそも嫌なら変えなきゃいいじゃん

民法改正されて婚外子でも相続分は同じになったんだから

今時はわざわざ入籍するメリットも減ったし

それなのに敢えて法律婚して夫の名字に変えたのは絶対自分意思だし100%望んだ事でしょ

にも関わらず「奪われた」って一体何なの…なんでそんなに一方的被害者扱いなの?

夫婦別姓推進派にはこういう偏ったのが多いか

夫婦別姓自体には賛成でも支持したくなくなるんだよな

2022-01-06

再エネ推進して真夏真冬もずっと停電インフレ常態化から貧困化、女性人権とかLGBTとか夫婦別姓とか勧めてがんがん子供は減らす、コロナ対策は気を緩めず継続して社会保障医療予算を注ぎ込む、一次、二次産業めんどいから移民に任せて日本人は都会で自分らしく働いてるうちに移民に乗っ取られていく。

2022-01-05

anond:20220105102616

現在結婚という制度が強力&特別過ぎて

みんな、恋人関係の延長で結婚を当然としてる

から同性婚だのって話になる

結婚特別から、その特別結婚から同棲カップル排除されるのは差別という理路だ

結婚特別なのには意味があると思うんだが、それを語る奴はほぼいない

んで、結婚特別なことを維持したまま、だけれども結婚に伴うデメリットを消去したい

みたいなのが夫婦別姓


夫婦別姓で一人息子と一人娘の佐藤さんと田中さん結婚

嫁入りとか婿入りとかの概念が薄くなった時

さて、戸籍上残るのは長生きした方の家かい

それとも「嫁入りして佐藤家に入るけれど、別姓だから戸籍の途中から佐藤家が田中家になる」みたいな?

的なことはあまり語られない。

anond:20220105042537

法律婚事実婚同棲

こういうのを意識して話す人少ないよね


法律婚戸籍法に基づく行政手続き夫婦になる行為

  配偶者控除あり

  夫婦間に代理権(法的に保証

  子供共同親権者(法的に保証

  死亡時にお互いの相続人(法的に保証


事実婚行政手続きはしないが結婚と同等の合意の下に関係を結ぶ

  税金優遇は受けられない

  住民票上、(未届)として夫婦記載可能

  国民年金の第3号被保険者健康保険の被扶養者になることができる

  親権者母親のみ

  法的な保証がないため、なんらかの契約として公正証書でも残さないと権利が弱い


同棲 :ただの同居

  何の権利もなし



このうち問題になるのは、法律婚の話

民法750条は婚姻に際し夫婦が同姓となることを規定

それを受けて戸籍法74条1号は婚姻届にその夫婦の姓を届け出ることを規定

規定の結果、夫婦が称する姓を定めない限り婚姻届が受理されない



同姓で居たい人は勝手に同姓にすりゃいいじゃんとか

誰にも迷惑かけてないじゃんとかじゃ法律は変えられない


参議院での請願は以下の構成

https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/201/yousi/yo2010851.htm

女性社会進出家族形態ライフスタイル多様化し、人々の意識も変化している。

我が国では夫婦別姓での婚姻届が認められていないため、法律婚の九六%が夫の姓になっており、結婚による改姓の不利益不都合が生じている。

通称使用を認める方策が取られるようになっても、法律夫婦同姓を強制することは両性の平等に反し、不利益を強いていることに変わりはない。

二〇一五年、最高裁は同姓規定合憲としたが、議論国会に委ねている。法改正に向けた議論を求める。

民法七百三十三条は、離婚後に生まれる子の父子関係規定するために、女性にだけ再婚禁止する期間を定めている。

二〇一六六月改正後に六か月が百日に短縮されたが、実態に合わず、無戸籍となる場合があるなど子の利益に反する結果となっており、規定廃止を求める。二〇一三年十二月には違憲判決の結果、婚外子相続差別が解消され、嫡出子、嫡出でない子を区別して記載する意味必要もなくなったにもかかわらず、戸籍法改正は見送られ、依然差別表記が続いている。

子供に対する不当な差別である国連人権機関は、民法及び戸籍法における差別規定廃止日本政府に繰り返し勧告している。


 ついては、次の事項について実現を図られたい。


一、選択夫婦別姓制度を導入すること。

二、女性にだけある再婚禁止期間を廃止すること。

三、戸籍法における婚外子差別撤廃すること。

法律定義する両性の不平等不利益撤廃あたりが法益だね



私の個人的意見としては、ここまで踏み込むなら、子供勝手に姓を名乗れていいんじゃねぇの?という物

まり「家」「氏」「姓」の解体

夫:佐藤

妻:田中

息子:鈴木

娘:西園寺

こんな同棲生活がある事も認めてしまえばいい

結婚解体解体、ただのパートナーで良い

友人だろうが、知人だろうが、全く見ず知らずの他人だろうが、相互扶助契約を結べ税金優遇対象

子供が出来たら認知かに関係なく、種元の男に子供扶養義務

法律婚事実婚同棲

誰かを養う人間関係なら法律で「等価に」扱おう、結婚特別視を止めよう

みたいな

anond:20220105033451

自分総論としては選択夫婦別姓賛成ではあるのだけど、場当たり的な対処はしてほしくないという意味で近視眼的な法改正はあまり賛成でない。

 

選択夫婦別姓問題って要するに「名前に対するアイデンティティ」「実務上の問題」の2点からくる話なわけだけど、前者は夫婦別姓導入したところで子供名前という問題が遠からず再熱するのは想像に難くないし、後者選択夫婦別姓というパッチを当てるんじゃなく根本的に名字が変わっても手間がかからないような社会を目指すべきだと思っている。

からマイナンバーとか一意なid個人識別する制度をしっかり構築して名字もっとカジュアルに変えられるようにしてもいいと思うのだよね。名字が変わるって何も結婚時だけじゃなく子供離婚再婚時もそうだし、アイデンティティという観点ではむしろそういう子供まで含めてちゃん制度設計すべきだと思う。現状その辺が結婚時の夫婦のみに限定されていて片手落ち感があるので、別姓導入自体は賛成だけど今の主流派が目指している方向には反対の立場

もちろん社会制度が整うまでの応急処置的に夫婦別姓のみを対象改正するのはいいと思うけど、現状の活動を見てるとそこから先に広がりそうな未来が見えない。

 

というか名字という制度自体世代を重ねると減っていく欠陥仕様なので、どうせ同姓にこだわらないなら創姓も可能にしたりもっとカジュアルに好きな名字名乗れるようにすればいいのに。

anond:20220105033939

元増田じゃないけど、大麻がもたらす何らかの変化(酩酊状態とかそういうの よく知らんけど)が、現状世の中で問題ないことにされている酒以上に他人危害を加えないものなのだったらそうなんじゃない?

選択夫婦別姓他者に有形の危害を与えないので同列に語ることじゃないだろう(「お気持ちを害する」とか「社会不安が」とかは知らん)。

選択夫婦別姓制度反対論まじでガイジすぎん??

反対理由のすべてが「そうなんだ。君んちは同姓にすればいいんじゃない?」で終わる話だし

もはやこだわる動機が「リベラルの逆」以外ちょっと見当たらない

2021-12-29

選択夫婦別姓を主張する人らは「選択的」ってところで既存価値観との共存を主張しているようでいて確実に同姓を馬鹿にしてんだよね。

本人にはその自覚すらないんだろうが、自分たちは不当に抑圧されていて夫婦同姓のやつらは理由なく嫌がらせしているのだと心の底から信じてる。

私自身は姓の廃止がゴールだと思ってるが、選択夫婦別姓を主張するやつらが大抵の場合クズなので単に嫌がらせのために家族は同姓であるべきと私は主張してるよ。

ま、そういうのも多様性からね。 あなたにとって不都合夫婦同姓を強要するスタンスも許容してもらわないとね。

2021-12-24

anond:20211224120343

夫婦別姓リベラルかどうかって意見分かれると思うんだけど

中国韓国が長らく夫婦別姓だったのは「女は男のイエに入ることを許されないから」という保守的思想に基づくものでしょ

しろ姓というシステム破壊するのが唯一のリベラル的正解じゃない?

2021-12-23

ワクチン接種証明アプリ旧姓対応について

ワクチン接種証明アプリ旧姓対応していない件について、なんか論点のずれた擁護拡散されてるみたいなので書く

https://togetter.com/li/1819901

擁護派としてはアジャイル開発のようなものを持ち出して「完璧でない状態リリースして何が悪いのか」という主張を展開しているが、ここで我々が批判したいのはアプリが不完全な状態リリースされていることではなくて、約束を守らない政府である

選択夫婦別姓制度の導入を頑なに拒み「旧姓通称使用の拡大を進めていく」というよくわからないエクスキューズで常にお茶を濁し続けてきた政府が、ワクチン接種証明アプリというまさに政府公式アプリにおいてちゃっかりと旧姓使用弊害を導入してしまっている矛盾

まり我々がすべきことはアプリバグ修正ではなく強制的夫婦同姓制度解体であり、この件でアプリ不具合エンジニアリング観点から擁護してしまうことは、選択夫婦別姓制度をめぐる政府矛盾を追認することになってしまう。

擁護派もエンジニアとして言いたいことはわかるが、もう少し大きな視野を持って議論できないものかと思う。

2021-12-22

はてなーの嫌いな三浦瑠麗が言っていたことだけど、自民議員の大半は夫婦別姓はどっちでもいいと思っているらしい

一部は夫婦別姓に反対して、一部は賛成して、大半は件のツイートのように次も当選すればそれでいい、みたいな程度

それでも自民党の支持団体夫婦別姓に反対ってのがいるから、党として反対みたいな雰囲気を出してるけど、夫婦別姓に賛成する団体自民党を指示するって言えば、すんなりと夫婦別姓になるらしい

こういった信念の弱い、選挙に受かればそれでいい、そんな政治屋的な自民党の体質を批判した方がいいんじゃない

立憲がそっちの方に舵を切ってしまっては、それも遅いか

2021-12-21

TBSラジオ アシタノカレッジ金曜日 2021/12/17

ラジオ終了後、YouTube配信での「アフタートーク」コーナーの中の話題

https://youtu.be/wXMbV9qTftM?t=7654

TBSラジオ澤田大樹記者(澤):続きまして省庁の名前お話を。今週ある省庁の名前話題になったんですけど、それがこども庁ということで…

パーソナリティ武田砂鉄(武):ああ、そうこれよくわからなかったというか、何なんですか。

澤:そもそもこども庁ってなんだったんだって話なんですけど、自民党の若手有志議員の中でチルドレンファーストの子供の行政のあり方勉強会というのが立ち上がってたんですね。これ去年とか一昨年だと思うんですけど、山田太郎議員と自見はなこ参院議員と、お二人とも参院議員なんですけど、が中心となって提言を纏めて菅総理に渡したんですよ。ということで、それきっかけに子供社会の真ん中に位置づけていくということをコンセプトとした新しい省庁を作ろうと。今子供に関する行政って結構いくつかに別れていて、例えば学校とかだと文科省とか保育園とかだと厚労省になったりとかという感じで内閣府もやっているんですよね子育てのやつ。で、男女共同参画とか少子化とか担当内閣府にいるんで、ということで省庁が跨いでいるんでそれを一本化してやりましょうということのために子供庁を作ろうという話が出ていましたと。で、総理大臣の直轄機関として強い司令塔を目指して作られているということなんですね。そこに名称最初は「こども家庭庁」にしようとか色々名称があったんですけど(仮)で「こども家庭庁」だったんですよその時は。

武:カッコこども家庭庁。

澤:(仮)だったんだけども、勉強会の中で呼んだ虐待サバイバー風間さん。昨日アシタノカレッジにもご出演されたと思うんですけど…

https://www.youtube.com/watch?v=TB_ghXNq-jk

武:あー、はいはいはい

澤:あの方がヒアリングの中で家庭は地獄であるというような発言があって、その中で子どもも読めるひらがなの「こども庁」にしようと、家庭というのは敢えて抜こうと。

武:つまり、その子供のことを考えるのであって、家庭がどうあるべきかではなくて子供権利とか生活とかということを重視するから家庭は要らないんじゃないかと。

澤:そう施設で生きている人、施設育ちの子たちも沢山居るし…

武:そりゃそうだ。

澤:家庭が必ずしも安住の場じゃない子たちも多数いる…

武:そりゃ沢山いる。

澤:虐待認知件数だって数十万件とかってあるわけなんで、考えるとそういう家庭も多いということでひらがな「こども」にすればいいじゃないかという事で「こども庁」という風にしていたんですね、そのチームが。で、政府もそういう風にしていこうという動きがあったんだけれども、今週になって自民党に図られた文章では名称が「こども家庭庁」に変わっていたと。

武:なんでよ、ねえ。何でだこれ。

澤:で、その自民党会議座長を務めた加藤勝信さん。

武:加藤勝信さん久しぶりじゃない。

澤:官房長官ですけど、元官房長官子供そもそも家庭を基盤として成長する存在だということ、家庭における子育てをしっかり支えるということは子供の健やかな成長を保証するために必要不可欠だろう。という風に話しましてこども家庭庁にしたんですと。

武:でもそれは今澤田さんの言っていたどんな子供も全員が全員家庭というものをね、ポジティブものとして持っているじゃないということと逆行してませんこれ。

澤:そうなんですよ。で、今日の今週の会議の中では「こども家庭庁」にしていただきありがとうございました。との声が上がった一方で、家庭を持っておられないお子さんも居られるし、あるいは家庭というものに辛い記憶を持っているお子さんもいらっしゃる。というような否定的意見複数出た…

武:はいはいはい

澤:ということですね、ただ結果的には座長らに一任ということで「こども家庭庁」で一任されたと。で、この「こども家庭庁」も会議の中でいくつか決められていて幼保一体化、要するに幼稚園文科省保育園厚労省ということで就学前教育も別れている、そこを一本化するために文科省とこども家庭庁が協力していきましょうということとかですね、あとはこの組織自体2023年中の早いうちに発足しましょうという事が了承されたということですね。ただ終わった後にやっぱり名称問題は尾を引いていて、自民党最初のこの組織を作ろうということで立ち上げた自見はなこ参院議員は、子供の居場所はもちろん家庭にあるけれども、家庭だけではなくて教育現場や学校、あるいは地域にもあると、だからもう家庭というのを入れるのはおかしいんじゃないかという事を言っているわけですね。一方、山谷えり子国家公安委員長ですけれども、家庭が入って良かったという風に思っていますと、様々な困難を抱えた家庭があるのは事実ですけれども、やはり家庭的な繋がりという中で子供というのは本当に子供を真ん中で育っていくと思います。と。

武:またそういう家庭を…

澤:家庭だと。

武:家庭を重視してますね。むしろこういう子供について考えると、子供環境を用意すると考えるときに真っ先に考えるべきは大変な思いをしている子供

澤:当事者ですね。

武:ということを考えた時にこの家庭というものを省庁の名前に入れて、この山谷さんがやっぱり家庭的なつながりという中で子供を真ん中にしないと、という風な言い方というのはなんかこう入り口からかなり限定しちゃってますよね。

澤:そうなんですよ。で、変わった理由として一部報道では党内の保守派配慮と。

武:出た、いつもこれじゃないこれ。

澤:会議用のブリーフでは参加議員から保守派リベラル派とかそういう線引ではないと否定するコメントもあったんですが。ところが、12月8日先週ですね、自民党本部で開催された青少年健全育成推進調査会という会議があって、そこに党内保守派教育分野のブレーンである高橋史朗さんという麗澤大の教授が講演できたと。

武:はいはいはいはいはい

澤:そこでこども庁をこども家庭庁に改めるべきだと強く主張したと。その終わった後の最後挨拶山谷えり子議員もこの点を強調したと。

武:こども庁じゃなくてこども家庭庁じゃなきゃダメだと。

澤:ちなみに、後の取材で今週行われた会合の中でこども家庭庁というのを主張したのはこの山谷議員衛藤晟一参院議員と、このお二人もよくこの手のだと…

武:ほー、よくこの手だと…

澤:選択夫婦別姓とかでも同じ人が出てきたり、同性婚の…

武:まあ、LGBT推進、とかでも…

武:理解増進法の時にも出てきたと。

武:同じ名前じゃない、この本当に一部の保守派配慮し続けている訳じゃない。

澤:ただ、保守寄りの人たちが一枚岩かというとそうでもなかったようで、保守寄りとも言われる小野田紀美参院議員という方がいらっしゃるんですけれども、この人も綺麗な世界しか知らない方々が思う理想像絶対に叶う物なんだという前提思考現実に起こっている様々な問題リアルに向き合えなかった原因でもあると…

武:なるほど。

澤:私もこども庁にすべきと考えますツイートしていると。 割と保守寄りとされている議員もいやおかしいという風に言っている。私の取材した元閣僚保守派とされている議員もこの勉強会そもそも勉強会虐待サバイバー、多分風間さんの話だと思うんですけど、家庭は地獄という話を聞いたのでこども庁を主張する人の言い分も理解できるという風に言っていて、本当に多分保守派とされる人の一部が反対している。

武:もう本当に保守派オブ保守派というか何か本当に一部の人たちが、だって別にこれどう考えても今例示してくれた小野田議員とかの言い方がそりゃそうだよって言い方だよね。

澤:高知東生さんもすごい反対していましたよねツイッターで。自分にとっては家庭はそういう場所ではなかったという風に言っていて。

武:いやでもほら、よくこういう時に持ち出される2012年か13年の自民党改憲草案家族は互いに助け合わなければならないっていう、何その強制性はってみたいな事は言われる事はありましたけど、ちょっとそれに近づけようとする人たちがごく一部に残っているという事になりますよね。

澤:ただ、なんですけど、こども家庭庁という名称自体はこの自民党の一部保守派けが使っていたわけでは実はなくて公明党も主張、立憲民主党もこども家庭省という省になってますけど…

武:庁じゃなくて省。

澤:はい、その名称を使ったワーキングチームを作っていて、むしろこっちの方が大勢だったと言えなくもない。ただ、だからその言葉をどういう意味で使っているかっていう事が問題なわけですよね。

澤:そうですね、はい。なので保守派の人たちも野党もこども家庭って使ってたじゃんって。

武:そっか、でそれでブーメランwwみたいな事を言うのかねみんな。

澤:んー、どうなんですかね。まあ野党側はここはあんまり何も今の所言っていないので、どうなったのかなという所は分からないんですが、まあ、こんな動きがありましたと。あとは中身が本当にどうなっていくか。

武:そうですよね。

澤:本当に家庭および家族が中心なんですっていう話になるんだと、子供真ん中なのそれは?って話にはなっていきますよね。

武:でもあるべき家族像とかね、あるべき子供とか結婚どうするかみたいな事で議論になる時にニュースカギカッコ付きで「党内保守派配慮」って報じられるといつも同じ人たちが出てくるわけじゃないですか、その限られた人達にこの僕ら個人生活選択肢みたいなものを狭められているという風に考えると、何でその達に配慮しなくちゃいけないのかって思いますけどね。何でずっと出てくるんでしょうねそういう人たちはね。

澤:まあ、票を持っているとか…例えばですけどね、そういう事なんですかね。多くの支持を得ているということなんでしょう。

武:なるほど。一週間色々あるなこりゃ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん