「ネット中毒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネット中毒とは

2015-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20150811033924

高齢者ネット中毒独身若者なんかよりはよっぽど賢いと思うが。

人生経験がまるで違うよ。

ネット現実と考えている時点で、現実から乖離してるんだけど。

2015-08-09

ヘルプミー

ネット中毒を治す方法をだれか教えてください。

ネットと繋がっていないと手が震えます

ツイッター2ちゃんはやめましたが、はてながやめられません

スマホは解約してガラケーしましたがその分パソコンを開くようになりました

社会復帰して自立したいです

2015-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20150530023603

ちきりんを間に挟みたかっただけだろ?

普通中年のおばさんを崇めてるのってネット中毒者のごく一部だけだってことを知ろう

2015-05-10

今のゲーム環境ハードル高くない?ネット環境から考える

ネット環境視点からゲームコスパダウンロード販売DLCについて考える。ぶっちゃけ、固定回線がない奴って最新のゲームする資格すらないよね。

固定回線切ろうとして色々考えて思ったんだけど今のゲームって環境ハードル高すぎない?なのでいろいろ書いてみるテストはてブ日記もついでにテスト

目次

1、ゲームってコスパの高い趣味

2、オンラインの維持費

3、光回線の維持費

4、格安SIMってどうなの?

5、格安SIMじゃゲームは無理

6、高速な固定回線じゃないとゲームをすることすら辛くなってきてる

7、実は、アンロックDLCって低速低容量回線への救世主じゃないの?

8、そもそもネットがない人(は、なかなかいないだろうけど)最近ゲーム無理ゲーじゃん

9、高速固定回線ずぶずぶのワイ、光回線止めようとしたらゲーム人質に取られる

10貧乏人はレトロゲーを食え?

11レトロゲーだけじゃやっぱ寂しくなるかも

12最後

     

1、ゲームってコスパの高い趣味

ゲームっていいよね。数百~数千円でとんでもない異世界に行けて活躍したりモテモテになれて。

旅行とかテーマパークに遊びに出かけるのと比べてコスパ最高じゃない?

とか思っていたのだけど、最近ちょっと違う気がしてきた。

少し前までは、ソシャゲ基本無料ゲームをやってる奴を「安さにつられて無駄遣いwwwバカスwww」と馬鹿にしてたんだけど、

PCPS3ゲームしてる俺もそう変わらないんじゃないかなと思えてきた。ゲームの維持費は実は結構高い。

2,オンラインの維持費

最近は、オンラインゲームをする場合プラットフォーム別で費用がかかる。

アップデートとかDLCとかシングルプレイならいらないけど対戦とかしたい場合

PSだったらPS+、XBOXならXBOXLIVEGOLD。どちらも年5000円くらい。

ゲーム無料で出来たり割引されたり特典はあるけど年間でそれだけ維持費がかかる。

任天堂PCにはそういうのないけどね。でも、ネット回線の維持費はどこでもかかる。

3、光回線の維持費

俺はFPSなんかのために光回線にしている。今どきADSLスマホテザリングなんかありえねえっしょ!

もちろん有線接続他人迷惑かけたくないし、ラッグラグ無線BOYになった日にはファンメの嵐だろうもん。

この光回線の維持費、結構曲者。月あたり5000円ほどかかる。

家族で共有する回線なら負担はかなり下がるけど、一人暮らしでは一人で負担することになる。

仕送り10万の学生なら20分の1、入社したての新社会人で20万の給料だと40分の1。30万稼いでいても60分の1

大した金額じゃない気もするけど、それが毎月消えていって年間6万くらい。毎年6万あれば何が出来るかな?

1年に一度旅行家電の買い替えも出来るし貯金してもいいよね。雑誌買ってもいいし、ジャンプを1年間ずっと買っても1万3千円くらいだよ

ジャンプマガジンサンデーチャンピオンをぜーんぶ1年通して買ってもネット代以下なんだ。光回線ってリッチ環境

最近FPSをやらなくなってきたのでそんなリッチ光回線を止めてみようかと考えたら問題山積みだった。

4、格安SIMってどうなの?

ネットは他のことにも使える。ネットの無い生活なんて考えられない。必要経費だ」

これは反論として言われそうだし、少し前の俺自身を説得するための俺の主張だったりする。

でも、1000円以下の格安SIM2Gとか3Gとかそんな量の高速回線が使えて、制限を超えても200kbpsとか128kbpsネットが使える時代になった。

これならほとんどのネット用途はまかなえる。どっちかというとスマホのほうが必須だし仮に切るなら固定回線のほうだ。

誰かがこう言うと思う「そんなのすぐに制限行くし、まともに使えないよ」

俺もそう思う。でも俺からゲームを抜けば足りる。動画は稀にしか見ない。あと容量食うのはWindowsアップデートとか、Kindleとか。

Kindle漫画でも100MB以下か少し超える程度のものが多いようで問題なし。

パソコンネット繋がなくしてタブレットだけでいいや、ってしちゃえば困らないことがこの一月実験してわかったこと。

で、ゲームだとどうなっちゃうのか。

5、格安SIMじゃゲームは無理

で、ゲームはどのくらい容量食うのかっていうとゲームによってマチマチなんだけど、40Gとかそんな大容量が当たり前になってきてる。

これはDL販売の場合の話。ブルーレイネット環境の浸透ってすごい。

「じゃあ、パッケージで買えばいいじゃん」と言われると思う。

でもさ、パッチで1G超えるのもよくある世の中なんだよ。1G位ならちまちま落とせばいいだろうけど、2G3Gなったらもう月の制限越えてアウト

1G落とすのに19時間ほどかかるし、スマホテザリングのため置いておかなきゃいけないので、もし3Gのうち1Gで高速回線が切れて2Gは低速でとなると

なんと2日くらいかかる。しかも、これは理想的な速度が出た場合の話。

ついでにDLCなんかも容量はでっかい。これもG超えが当たり前のように出てきている。

6、高速な固定回線じゃないとゲームをすることすら辛くなってきてる

俺は充実したネットにつながってるから考えてこなかったけど、実はゲーム業界って高速無制限ネットありきの世界になっている。

さっき話したDLCDL販売、パッチ問題もあるけど、DL販売専売のゲームも増えていて、俺が最近はまってるゲームもそんなのばかりだった。

小規模な開発はDL販売だけにして流通コストなんかを絞っていろんなゲームを出しててそれが盛り上がってた。でもそんな小規模なゲームでも1G越えたりしてんの。

高速なネットが3日間360MB制限だとどうにもなんないね。残り730MBは128Kbpsで落とすことになるんだけど…無理!

それに出来ないDLCとかみると辛いだろうな。最近コンプ版買ってもDLCキーで入ってるパターン。もう無理でしょ

7、実は、アンロックDLCって低速低容量回線への救世主じゃないの?

アンロックDLC、それはディスクに初めからDLCが入っているけど権利を購入するまで遊べないDLC

バンナムオペレーショントロイとかで散々叩かれたアンロックDLC最近ゼノブレイドがアンロックDLCだったってことが話題になったけど

アンロックDLCってネット環境が細い人には救世主なんじゃないかって思う。だって64KBとかのアンロックキーだけ落とせばいいんだから

アンロックDLCの何が問題かというとディスクに入っているのに金を払うまで使えない嫌悪感、損してる感、発売時に出来上がってるなら最初から入れとけ感なわけだけど。

そこんとこは別にもともと作ってたDLCディスクに入れないで、あとから普通DLCで出せば誤魔化せてしまうとこなんだよね。

アンロックDLCネットワークにも負荷がかからず、ユーザーにも優しいとも言えちゃうメーカーの説明不足とユーザーの受け止め方で悪玉扱いされてるけど。

8、そもそもネットがない人(は、なかなかいないだろうけど)最近ゲーム無理ゲーじゃん

パッケージで買っても、パッケージだけでは今のゲームってのが楽しめないのが今までの説明でわかったと思う

パッチで簡単にバグを治せるようになってからバグだらけで出荷してしまうところもあるし、パッチ当てないとバッグバグゲームもある

ダウンロード専売のゲームもある。もうネット無しではゲームは成り立たない。Vita3DSならかろうじて遊べるソフトもあるけれど。

ネットでこういう不満は聞かないけど、そもそも俺が今いるネットネットが使えない奴なんていないわけで不満を聞かないのは当然だ。

9、高速固定回線ずぶずぶのワイ、光回線止めようとしたらゲーム人質に取られる

俺は360あたりからDL販売でゲームを買いまくっている。Steamでは500本以上ゲームを持ってる。

Steamのは一種の買い物中毒で買った二束三文ゲームばかりだけど。

PS3360Vitaのは、たぶんネットを切ってもDL済みのは遊べるはず。Steamオフラインモードはあるけど

遊べなくなるゲームはあるし、ある期間を過ぎると再認証がいるとか聞いた気がする。ググっても確認できなかったけど。

あと、HDDの容量的に、ぜんぶインストールしておさらばなんて無理。

ついでに、本体が壊れたら360PS3VitaPCもお終いだ。

Steam無しのゲーム生活なんてありえないと思ってたしSteamが滅びることなんて無いと思ってたけど、その前におれのネット環境が滅びそうなんだね

高速固定回線空気みたいに存在してたから、ネットありきのサービスすぎることとその脆さに気づかなかったよママン。

10貧乏人はレトロゲーを食え?

最近ゲームDLC遊べないと悲しいし、オンラインありきのゲーム性だし、維持費はあるし

DLC買わないと貧乏人扱い。じゃあもう古いゲームのほうがなんかもう精神的にも快適じゃないの?

やーいレトロゲーム貧乏人ーと言われるとしてもDLCまみれの今あまり状況は変わらんわけで

ゲームの中に篭もればそういう雑音もない分レトロゲームのがいいんじゃないのって思う

11レトロゲーだけじゃやっぱ寂しくなるかも

机上の空論だけど、容量と相談したり3日間容量制限のないすこしお高めの格安SIMなら、容量控えめのゲームをたまにダウンロード購入することくらいできるだろう。

ただし、Steam以外で。さっきSteamにいろいろ言ったけど、一度落としたら認証いらないし他のPCでも使えるゲームを売ってるお店もある。

これはSteamのように認証がいらないしパッチ強制的に当てさせる必要もない。Steam場合アップデート必須だ。

近頃はパッチ容量が大きいのでこの差はでかいインストーラーさえあれば何度でもインストールできる。代表的な店だとGOGなんかで売ってるDRMフリーってやつだ。

こちらもアプデは繰り返されるけど、ある程度安定したバージョンになった頃に落とせばいい話だろう

あと、ゲームのためにWindowsアップデート必要になったりするとまあ容量的にアウトじゃねえかなと思ってるけど

12最後

知らぬ間にネットへの依存むちゃくちゃ高くなってることに気がついた。

もはや抜け出すことが難しいほどに。固定回線解約したいけどどうしよっかな。

もう最近Reddit日本語界隈くらいしか見てねえわけだけど。

ゲームもハマるのは年に1、2本。んー

ゲーム業界は高速固定回線を維持できる上客以外必要としてない、見ていないのかもしれない。

ネット情報収集するのが当たり前で、ネット中毒以外の意見なんてそもそもあまり見ていない、透明な客なのかもしれんけど

ゲーム業界が萎縮してるなんて話を聞くけど、切り捨てたお客さんは意外に大きかったんじゃないだろうか。

スマホ世代が成長し一人暮らしをはじめたり、格安SIMが発展していけばよりこの弊害は大きくなるんじゃないか。

そんなことをおもいましたーまるっ!

2015-02-24

2ちゃんねるまとめサイト

やる気が出ない日は、暇があったらロムってしまう。

暇がなくても、仕事の業務中にも。

終わってるなー、このオフィスで一番仕事してないなーと思っても止められない。

こんな人、ほかにいない?

業務中はなくても、休みの日とか、夜寝る前とかさ。

なんなんだろう。スマホネット中毒なんだろうけどどーにもとまらない。

症状としては、うつ病なのかともちょっと思ったりするけど。。。。

アドバイス頂戴!!!

2015-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20150222143226

いい加減に気づけ

ネット中毒ニート童貞の集まり仕事だなんだって話は全部妄想なんだよ

プライドが高くて見栄を張ることが大好きなハゲデブチビメガネヲタの集まりはてな

2015-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20150128101720

まともな親だったら何も言われなくてもゲーム制限してるし家族団らんの時間も取ってるし

体験学習とかその手のものも参加してるもんだよなあ昔から

子供に無制限ゲームやらせ放題って完全にDQN家庭だろ

高橋名人ゲームは一日一時間つってただろうが

はてなってやたら毒親エントリ流行ったりするし、DQN家庭で育った子が多いのかな

ネット中毒者が多い=ネット中毒は何らかのメンタル問題を抱えた奴が多い=そういう奴は毒親育ちが多い、って事なんだろうけど

2014-12-12

自宅のPCをガッチガチ封印した

ネット中毒で、実生活仕事に支障をきたしはじめて、いよいよヤバクなってきたから。

平日も毎夜、午前2時ごろまでネットしてて、お陰で朝はいつもギリギリ出勤。

始業1~2分前に駆け足で息を切らしながら席につく毎日。回りの同僚の目も厳しい。無言の圧力が辛かった。

どうせ自宅でのネットなんて、95%がオナニー材料集めなんだ。

15年間ずっとこんな生活してて、そのせいばかりではないだろうが30半ばにして、いまだ独身彼女なし。

からでも遅すぎるくらいだが。今ならまだ何か間に合うかもと。すべてを断ち切る思いでPC封印した。

といってもスマホがあるからネットには繋げるし、これもスマホから書いてるんだけと。

まあ、例え三日坊主になっても、頑張ってみる。

既に今から選挙結果はてなや、2ちゃんねるしながら観れないけど大丈夫か?」と心配しているが、こんなこと考えてる時点でかなりヤバイのかもな。

2014-11-21

ネット中毒から抜け出す方法

こんな時間までネットしてる。

興味に限った話じゃなく、毎日

1998年テレホの頃からずっとこんな生活

土日はたいていずっとネットして過ごす。

ネット中毒になる奴は、人間的にからっぽの奴が多い。実際、自分からっぽ。

大学入学からずっとだからネットしてない生活想像できないんだよなあ、なんてのは言い訳か。

仕事はしてますよ。でもしごき以外はネットしてます

変わりたい。変われない。

2014-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20141119184503

何か一部の本当に流行った単語政治関係以外は凄いネット内輪ウケ臭がするラインアップなんだけど

流行語大賞ってこんなんなのか

そりゃネット中毒患者以外は聞いたことないものだらけだろうと思う

基本的関係者を賞授与式に呼ぶ都合上有名人が関与してないものは不利、

犯罪関係ネガティブ言葉は恐らく不可、と考えたらありのままでが当確だな

松たか子呼べばいいだけだし

2014-11-04

はてなでは「ジャップ」って書くと喜ばれるので

他の差別語を使う質の悪い嫌韓ネット中毒と変わらない。

2014-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20140320000941

こういうのって、書いてる本人は「周りがDQNだらけの中で数少ない常識人なアタシ」と主張したいんだろうけど

読む方としてはそんなDQN地域に住んでる時点で同じ穴の貉だろと思ってしまう。

元増田ネット中毒DQNネームという概念を知ってたからそういう名前馬鹿にするメンタリティを持っただけで

もしネット趣味が無かったら自分も平気でDQNネーム付けてたタイプじゃないの?

そもそも他人の名前を大量にネット暴露している時点でDQNなんだが。

これ、その学校関係者が見たらすぐ自分学校の事だと分かるよね。

2013-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20131114110413

その2文字は伏字にしてくれると助かるな

からね私がそれ以来ネット中毒になったのはその時の恐怖心の反動で近寄るのが怖い

怪しげな団体には右にも左にも外国にも1mmも寄りたくないからでそれ以上の意味は無いよ

人生生き詰って少数民族どころか日本人にも当り散らす人達の方がTL怖い 少数民族人達がびびって「実名」推奨するのも分かる気がする

けどこっちも私をXXしようとした人達はまだ捕まっていないので賛成してあげることはできない

2013-10-20

ネット免許必要そうな奴とかネットストーカーにはmvnoクラスネット環境しか与える事が出来ないルールが出来たら、リベンジポルノ対策とかになるんじゃないかな。

IIJmioの通信速度規制を食らった。3日間で366MB以上ネット越しにデータを扱ったら、翌日から数日間、実質5kbps最速20kbpsくらいにネット環境が貧しくなるというもの

この速度だと、メールの次に軽そうなツイッターでも読み込みに数秒の時間がかかる。グーグル検索でも、コンビニで前の客の会計が終わるのを待たされているときのような間がある。辛い。先月までADSL常時接続ネット中毒だったから、この環境すごく辛いよ。

ネット免許必要そうな奴とかネットストーカーにはmvnoクラスネット環境しか与える事が出来ないルールが出来たら、リベンジポルノ対策とかになるんじゃないかな。

2013-08-09

あまちゃんのこととか考える

お腹の弱いネットワーカーのここ数年をただの好奇心からいかけてみて、

なんか今すごい泣きそうになっている。

//

岩手自営業お嬢きのこを愛し、

2009年

大学在学中(?)に地方には当時まだ珍しかった新興クーポンビジネスブログ担当をまかされ、

2010年

クーポン会社を辞めて親父の会社を手伝いながら地元活性化を志し、

UstやTweetcastなど勃興した駄々漏れ動画サービス活用し、

mixi経由の?)地方社会人サークルビジネスにも顔を出し、

秋になるとネット中毒者としてYahoo知恵袋ウォッチなんかもたしなみ

2011年

年頭にかけて東京都大田区引越し

一人暮らしを始め、ニコ動を楽しみ、

PEN一眼レフカメラ女子ブームにも乗り。



//




華麗にニコ生顔出しデビューを果たし、新しい職場で働くも体調を崩し、

2012年

ニート経験し、一時はニコ生コミュニティを売り払おうとさえし。

ノマドを目指しオブジェクティブCを学びiOSアプリを書き、

労働意味は無い!」と嘯き。

そして

2013年

2年間休眠状態だったはてな再起動

はてなブログで見事にキャッチー文芸アフィリエイターとして開花した!

と思ったら即座に蹴落とされ。

もともとクーポンに関わってたくらいだからニュービジネス的な才はあったんだろうし、馴染み深かったんだろう。

2010年はてブ最初1発目がいきなりエガちゃん記事肯定だしね。

でも、東京に越してきていきなり地元が大震災に襲われて、

いろいろあったんだろうな、考えたんだろうな、と邪推してみたりして、

彼女はこのクソみたいなネットにふさわしいネットあまちゃんだ!

いや便利ネットおもちゃに囲まれてこの東京人生くすぶってる私達の鏡だ!

とか思い込んだりして。


本当に幸せ結婚生活を送っててほしい。幸せになってほしい。心から


好奇心で他人のライフログなんか辿るもんじゃない。

いつだって

2013-08-02

結果が出ないということ

一所懸命にやってる。

でも結果が出ない。

自分で選んだこの道、自分なりにクレバー試行錯誤しているつもりだ。

そんなに頭が悪いわけでもない。今までの実績もある。経験値も人並み以上にはあると思う。コミュも得意な方だ。

数年間、良い暮らしもした。まあサラリーマンより良い、という程度のものではあるが。

それなりの蓄えもできた。しかし今それを食いつぶして生きている。

残額は500万にまで減った。毎月維持費や家に入れる金で40万ほど飛ぶ。

残された時間は短い。その間に結果を出さなければならない。

焦る。

私は貧乏経験した。そして復活し、また転落、この繰り返し。

妻はげんきんだ。貧乏だと私のせいにして当たってくる。でもそれは否定できないから受忍してきた。

勤め人としてそれなりの生活をしていた起業前、長い間温めてきた自分事業計画に欠けていたもの。それは開業資金。

そして勤め先の事業が頓挫し、起業が一気に現実味を帯びる。

生活を小さくするために引っ越しの準備を進める私に妻は、そんな夢物語は捨て、家族ためにその辺の工場佐川倉庫夜勤でもしろと大声で罵った。

そして最終的に親に頭を下げて資金調達した私をさらに罵り、あざけ笑った。

「いい歳して結局親頼みかよ、カッコ悪い」と。

精神状態が最悪の状況で起業した。親からは1000万借り、その半分を妻に渡した。「万が一の時のために」と。

そのことは親には話していない。多分全部開業資金に、と今でも思っているだろう。

その後、会社は順調に業績を伸ばした。しかし私は自分給与役員報酬)を上げることにはためらった。

税理士からは、経営者には明日補償がないと説得を受け、ようやく3年目に報酬を上げた。でも家には50万しか入れず残りは密かに貯金した。

復活して人並み以上の生活ができると妻は自分の功に胸を張る。「アンタの成功の半分は私のおかげだ」と。

7年目までは順調だった。しかし8年目に「食らう」。多角化できなかった私の経営ミスではあるが、大企業との取引の怖さを知った。

他社との契約を嫌がる大企業の言うがままにしていたら突然の契約解除、私の仕事を内製化するという。リストラであぶれた輩の仕事にするそうだ。

慌てて会社を縮小し、資格を取りそれで生きていくことに。

家に入れる金を減らした途端妻の態度が急変する。

今まで通りのカネを入れろと要求する。じゃないと生活できないという。そんなはずないだろう、手取りで50だぞ。

しかもきちんとその中から貯金もさせ、贅沢せずに暮らしてきた。妻も今までのことがあるから地味に生活してきたんだ。

今は手取りで30を入れている。給料名目ではあるが事実上当時の貯金を食いつぶしながらだ。

妻はパートで毎月7万ほど稼いでいる。

しかしそれは「別の金」だそうだ。

株もやっている。私も関与しているからそれだけでも百万ある。

ウチには一体いくら蓄えがあるのだ?と聞いても妻は答えない。

だって、あんた使う気でしょ?」と。

でも妻は私の貯金額を聞いてくる。

昨年、はっきり答えた。すると一言目に出てきた言葉が「裏切られた」だ。

当初2千万以上あった。しか会社を縮小する際にかなり消えたこと、今はほとんど売上げがなく食いつぶしていることを説明したがその点ではない。

「なぜ給与全額をいれなかったのだ?」と。

昨日、SEO対策をスマホでやっていると「オマエはネット中毒だ、不快からやめろ、私は眠りが浅いから早く寝ろ」と怒鳴られた。

今の仕事軌道に乗せるためにやっていると説明しても通用しない。

とあるごとに難癖つけられる。

今は食器洗いは私の仕事になった。妻は仕事で疲れているからだそうだ。

妻の仕事医療系。機嫌の良い時に話を聞くとかなりヒマな仕事らしい。パートに対しての福利厚生も手厚いそうだ。責任も少ない。

いつも上司の文句ばかり言っているが楽だし資格なくてもできる仕事だし時給も良いし昼食も会社が用意してくれるという。

何ともうらやましい限りだ。しかしそれが妻の仕事価値観になっているから困ったもので。

から私の仕事の話はしない。

バカにされて私が先にキレてしまうことが分かっているからだ。

資格で再起業して数か月、まだまだ経費すら賄えない。

開業後1ヶ月で「来月には軌道に乗る?」と聞かれたときには参った。

数年前から決めている。

上手く行って8年後、下の子大学卒業したら離婚しようと。

結婚して20年近くになるが、自分女性を見る目のなさには反省だ。

お互い様と言う言葉はもう何度も言われている。その通りかもしれない。

しか結婚後に豹変したのは妻の方だ。

私は交際中から自分を全て出してきた。価値観も語ってきた。

から私はそれは認めない。

家でタバコを吸えなくなったのは何年前だろう。

車でも吸えないか家族での旅行も楽しめなくなった。

食器は自分で洗う。

掃除、庭はき、草むしり金魚の世話、鍋掃除は男の仕事だそうだ。

洗濯してもらってもワイシャツアイロンすらかけたためしがない。

ただ洗剤入れて洗うだけ。

TV番組の嗜好も全く合わない。ニュースドキュメンタリーお笑いが好きな私、流行ドラマ映画が好きな妻。

究極は寝る時間まで命令されることだ。これが一番苦痛だ。

もう家に帰りたくない。

11:15だ。今から帰っても、音を立てずに気を付けてもきっとウルサイと起きてきてブチ切れて怒鳴られるだろう。

何か良い方法はないものか。

何度も離婚を申し出たのだが一向に承諾してくれない。私も子供かわいいから気を取り直してしまう。

かなり追い込まれている。

とりあえず8年持たせるにはカネを入れることだろう。

帰りたくない。逃げてしまいたい。

http://anond.hatelabo.jp/20130802125206

これに反射神経で批判してるブコメ主は例え1日1時間しかネットしてなくても「ネット依存」「ネット中毒」だね。

しかもすぐに治療必要なほど重度の。

2013-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20130626121525

炎上を話題にしたら炎上のようにブクマされてるこの話題だけれど、コメントを見ると

インターネットの全てを知っている俺が知らない炎上からねつ造キリッ」

というようなコメントがいくつかあることにゾッとする。

10年以上も前からパソコンにかじりついてインターネットの海原をずっと見てたのだろうか…と思うと、色々な意味で怖い。

この記事の真偽はさておき、ネット中毒おっさんホイホイになってるね。

2013-05-22

クズって言う奴がクズ

自称ネット中毒者の同僚に乙武の話を振られたので

ああなんか話題になってるねえ、と応じるや否や

「あれは乙武クズですよ」

とニヤニヤしながら乙武人格否定を始めた。

何だこいつヤバい

俺も今回の件で乙武に対する印象は相当悪くはなったが、とにかく内省で一度も出て来なかったクズというフレーズにびっくりした。

普段どんなクスリをキメていればネットで聞きかじった情報だけで会ったこともない人間をここまで自信たっぷりクズ呼ばわりできるのか。

俺がドン引きしてると、続けて乙武車椅子いかに重いかという話を始めた。

車椅子は置いて本体だけ店に上がろうとしたという話ではなかったか

こいつ途中でインプット放棄してる。

ヤバい

こんな超絶短絡思考の奴と一緒に仕事してる。

ヤバい

2013-05-21

橋下徹被害者である

 橋下氏の慰安婦発言が泥沼化している。

 言えば言うほど深みにはまって行く様は、政治家としてというよりも、人間として根本的な所が間違っている証明のようにも見えるが、私はこう思う。

 彼は被害者である。 

● 慰安婦発言根本矛盾

 大元となった慰安婦発言の要点をここに書き出してみよう。

1 

 慰安婦実在した。

 それがどのような形態であれ、慰安婦存在自体は容認されてはならない。

 現在は。

2

 慰安婦というシステムではなかったとしても、現地の女性を活用して性的サービスを受けた例は他の国にもあった。

 アメリカ軍にもあった。

 当時は、世界中で、そうだった。

 だから日本だけ非難されるのはおかしい。

 もちろん、現在では許されざる事である

3

 ところで米軍兵の沖縄での性的暴行が続いている。

 性的欲求は、ビーチバレーで発散できるものではないので

 日本(現地)の

 風俗(性的サービス)を活用すればいい。

 

4 

 私は米軍司令官にそれを進言した。

 マスコミが悪意を持って自分の発言を歪めたと言う、インターネット中毒患者に良く見られる被害妄想を景気よくふるまっている橋下氏である

 彼の発言が正しく英訳されていたとしても、この破綻した思考と錯乱した行動と、それに気づかない精神状態では批判は避けられなかっただろう。

 むしろ全てが英訳されずに、一部が伝わった(彼の認識では、だが)からこそ、この程度で済んでいるのかもしれない。

 しかし、本気で自分の考えを説明したいのであれば、せっかくのツイッターで「可哀想な私」をまき散らしていないで

 自分の気に入る英訳をしてくれる翻訳者翻訳を依頼し(まさか仕事を頼むだけの金がないという事はないだろう)、気の済むまで発信すればいい。

 場合によったら世界中ネット以外で活躍されている論客との議論が白熱し、ネットテレビ番組で醸成されたセカイから抜け出し、一躍、世界的な政治リーダーとなれるかもしれない。

 いや、むしろ、そのように成長してくれる事を望む。

 もちろん、迂闊な発言は余計な火種の元であり、迂闊な人間性であればなおさら

 それゆえに政治家失言に注意するのだが、彼の場合、もはや今更だ。

■ 橋下徹氏の風俗

 彼の風俗観にはエロゲーのやり過ぎやハーレムライトノベルの読み過ぎを疑いたくなるのだが

 彼によれば、日本には色々な風俗があって法的にOKだから大丈夫、との事である

 「軍人風俗をあてがう」という考え方自体が、上にあげたように自分自身の論理から破綻を含んでいるのはもちろんであり

 戦後日本進駐軍軍人のために、募集した素人日本人女性提供した慰安所RAA」は、まさにそういう発想で作られたものである

  (テリー伊藤が間違った発言をしていたようだが、この「RAA」は日本政府が自発的に作ったものである

  わずかな期間でGHQによって廃止された。前時代的だと批判されたのはそういう事である

  「日本女性を守るために」という点まで同じである)

 それ自体は、まぁ、置いておくとしよう。

 きっとテレビ出演時から風俗通いして金払いがよくてモテたので

 全ての風俗嬢が「喜んで」セックスワーカーや接客業をしていると思い込んでいるのだろう

 というのは、風俗好きな私の憶測だが、それも、置いておくとしよう。

 置いておく項目が増えすぎて収拾がつかなくなるので、まとめて置いておくが

 要するに、いろいろと奇怪で話を聞けば聞くほど、考えが気持ち悪い。

 OK、とりあえずは好意的に考えて、橋下氏は「本番がなければ性的サービスにあたらない」と考えているのだとしよう。

 そう考えると、いろいろとおかし論理矛盾の幾らかは、なんとなくは消化できるし

 ワルぶっていて性的な要求を女性にいろいろさせる事に不自由しなかった人間であれば、そう考える傾向があっても不思議ではない。

 (そこが警戒される理由ではないかと言うのは、置いておくリストの中に放り込もう)

 私は彼に問いたい。

「一体、どこまでならOKなのか?」

 どこまで、というのはもちろん、ゴール地点を挿入に設定した時の「どこまで」である

 分かり易いよう、ひとつ具体的なコースを提示してみるので、答えてみて欲しい。

 【スタート

 ビデオボックス

   ↓

 オナクラ

   ↓

 ピンサロ

   ↓

 ヘルス

   ↓

 【ゴール】

 ソープ

 彼は元弁護士らしく、「国内法の定める範囲内」と答えるかもしれない。

 要するに風俗営業許可を得ている店ならなんでもいい、と。

 内気で非モテプロムの相手もいなかったようなアメリカ軍人であれば夢のような話だ。

 だが、それはビーチバレー程度で性欲は解消できないという自らの認識との矛盾をはらんでいる。

 男性として言わせてもらえば

 少なくともヘルスまではOKにしないとスッキリするどころか

 却って悶々としてしま性犯罪が増えそうである。    

 最も、アメリカまで出向いて優秀な日本風俗を売り込んでくるというのなら、話は別だ。

 せっかくアメリカに行くのだから例の報道官にも、司令官にするものと同じ進言をすればいいのだ。

 直接会って話をすれば、「誤解」も解けるかもしれないし、彼の主張も聞き入られるかもしれない。

 成功したらクールジャパンの品目に風俗を加えれば、一石二鳥である

 彼が自分を支持したと主張する「アラブメディア」というものが実はAFPだったり、別に支持してはいなかったりした事は、もう見て見ぬフリをしてあげよう。

 ツイッターばっかりやってる人間にはよくあるミスだ。

 煽動や問題のすり替えを頻繁に行うが、これもネットばっかりやってる人間にはよくある事である

 彼はネット中毒なのだろうか。

 あるいはゲーム脳

 現実と虚構の区別がついていないようにも見える。

 世代の特徴でもある、万能感とアメリカへのコンプレックスに蝕まれているのは確かだろう。

 中二病

 おそらくはそれら全てに罹患しており、そういう物に蝕まれてボロボロになっている人たちの象徴が橋下徹という人間なのだ

 彼は被害者である

 彼の世代に浸透していた、コンプレックスを基底とした日本サブカルチャー的な価値観受験勉強としての教育への反感、インターネットという居場所、そういう欺瞞によって作り出された「可哀想な人間」なのである

2013-01-23

僕の考えた最強の一人暮らしセット

僕の考えた最強の一人暮らしセット

http://d.hatena.ne.jp/gamella/20121228/1356703237

上記を読んで自分一人暮らしセットを考えてみる。

一人暮らしソファーなど不要でしょ。

PCに向かう時間が少ないなら、ご飯もくつろぎも趣味も全部全部ちゃぶ台+座椅子

PCに向かう時間が長いネット中毒者なら、デスクと高いOAチェア

その場合座椅子+ちゃぶ台よりダイニングテーブルのほうがいいかもしれない。

ちゃぶ台OAチェアのまま食事ができないからね。

OAチェアで食事をして何が悪い

照明はなんだかんだ言ってーリングライトが最強。

高い位置にあるから圧迫感がなくていい。

間接照明なんか暗くて使い物にならんし、スイッチオンオフが面倒くさい。

ただ、手元にサブの明かりがあったほうがいいとは思う。

照明を背にすると自分の影が手元にかかって嫌な感じだ。

冷蔵庫はとりあえずデカイのかったほうがいい。

冷蔵庫用のスペースというのはほぼそれ以外に使いようのない場所がそのために用意されている。

小さいものを買ったところで、部屋が広くなるというわけじゃない。

たとえ一人暮らしでも、無線LAN環境のほうがいいと思う。

コードがないということはいいことだ。

お湯は一人分なら毎回沸かしたほうが早い。

電気ポットよりは電気ケトルオススメ

1K~1LDKなら掃除機よりクイックルワイパーが使いやすいだろう。

あるいはマキタハンディクリーナー。

本棚は、安くて大きいものを買うのはやめておこう。

広い棚を支えるには合版は弱すぎる。

安くてもデザイン機能がいいものはある。

しかし、耐久性ばっかりは値段と正比例だ。

どうしてもというなら、小さな棚にしておこう。

PCデスクを買うならだが、ディスプレイよりも上に棚があるタイプはやめよう。

圧迫感がひどい。

カーテンは遮光レース一択

ベッドは、低くて単機能タイプがいい。

ヘッドボードやベッド下に引き出しやらなにやらついてたりしても、作りが良くないとスムーズに引き出せなくて使いにくいから。

電子レンジは多機能タイプのほうがいいと思う。

フライパンは取っ手が取れるタイプがいい。

重ねられて収納が簡単だし、オーブンにもかけられる。

洗濯機ドラムかな。

ここだけは元記事に同意

2012-12-25

http://wirelesswire.jp/london_wave/201212250731.html

こういうのでポイント稼ぎして印税生活とか講演生活への布石にしようとするババア増えたよな

若者の才能と感受性を浪費させて置いてショッパイ正論若者の味方ですとか

いい加減にネット中毒から離れて普通のオバサンに戻れば良いのに

http://wirelesswire.jp/london_wave/201212250731.html

こういうのでポイント稼ぎして印税生活とか講演生活への布石ババア増えたよな

若者の才能と感受性を浪費させて置いてショッパイ正論若者の味方ですとか

いい加減にネット中毒から離れて普通のオバサンに戻れば良いのに

2012-12-09

今のインターネットってワクワク感が無くてつまらない ネットの代わりになる面白い物はないのか

低スペ高校一年です

おいらがネットを始めたのは2002年くらい(幼稚園)くらいからだった

当時は鉄道が好きで色々な模型プラレール個人サイトを漁っていた

どれもクオリティが高いものばかりだった とってもインターネット面白かった

しかし、ソーシャルネットワーク全盛期の今のネットはどんな事にもお金を取ろうと企業一生懸命になって、個人サイトの大部分は消滅、2chまとめブログみたいなコピーサイトばっかりだ

ネットがつまらない 一日中ネットを見ないとイライラするネット中毒だけどなにか幼稚園の時はワクワクしていた

どんな分野も自分面白くしなきゃいけないんだろうけど、ネット面白くしようがない

ネットに変わる面白いものはないのか?

2012-12-07

初めてお前を見直した


http://anond.hatelabo.jp/20121207015221

わかってるんじゃん

さっさとネット接続できる端末を破壊しな

不便さのデメリットメリットが上回るから


あと両親や医師に今のその問題意識を伝えろ

今の文をプリントアウトして持っていくんでもいい

自分ネット中毒だと感じてる、性格が卑屈になるし他の事が手に付かなくなってる、よくないと思ってるのにやめられない」

って告げろ

周囲の信頼できる人に自分の状況と問題意識を伝えるんだ

お前のお父さんも医師もちゃんと力になってくれる

自分自身が問題意識を持ってる」ってことを伝えれば必ずわかってくれるよ


あとはやっぱりもっと忙しくすること

お前がネットにはまっちゃうのや自分のことばっかり考えちゃうのは暇が有りすぎるから

俺も似たような経験はあるからよくわかる


今の自分でも達成できるような成績アップ目標を立てて勉強しな

毎日勉強の予定を入れてコツコツやって、目標を達成すれば自信もつく


お前がいつも欲しい欲しいって言ってる自信というもの

自分の行動を通してでしか手に入らない

ささやか目標を達成して「俺もやれば出来るじゃん」て思うこと、

そして数ヶ月して教師や塾講師や親などの周囲の人に「最近頑張ってるね」と言ってもらうこと

こういう「行動」と「体験」を通して出来ていくものなんだ


からネットでくだらない卑屈な文章や

自分の悩みばっかりグチグチ言ってる文章を書くことは

お前の人生にも精神にも一つもいいことがない


あとは、誰かの為に悩め

同じクラスで何か困ってる子はいいか

両親は疲れていないか

身の回りの誰かの事を悩んでみろ

そうしたら自分のことを延々悩む思考回路自然に消えてしま


もう二度とお前の書き込みを見ないことを願っている

勉強に忙しくしながら他人のことを思いやれる

充実した青春時代を送れるように祈る

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん