「ドロップキック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドロップキックとは

2020-02-22

コスト削減」なんか蹴っ飛ばせ。

サラリーマンは何かとストレスが溜まるものだ。

昨日、会社経営戦略室の課長がうちの部にやってきて、

おたくの部は、コストを◯%削減すること」と言い放つ。

背景と根拠を聞いたら、「コスト削減は経営方針だ」と繰り返す。

コスト削減が必要なのはわかるが、例えば「近年、ネット販売比率が上がっているから、対面販売の経費は下げる、それで今までのリアル客の常連さんが離れても、仕方なし」とかいった方針・見通しをオーソライズするのがお前の仕事だろうと思う。

コスト削減」を連呼する経営戦略課長殿は、「すごく正しい」ことを言っている顔つきでそれが腹が立つ。よく見るとこいつ、顔の部品一つ一つが整いすぎだ。菊人形みたいな顔をしやがって。

人形課長は、エリートコースに乗っていて、順調に行けば役員コースらしい。

こんな菊人形が幅を利かすようじゃ、この会社もお仕舞いだな。

人形課長階段下りていく後ろ姿を見て、踊り場から勢いをつけてドロップキックを浴びせたい衝動に駆られた。いや、こういう奴にはキックじゃなくて、膝だな膝。ジャンピング・ニーアタックをかませてやる。菊人形から、首の骨がぼきりと折れてバタンキューだ。ざまあみろーー。

しかし、自分の脚力と体重を考えると、菊人形課長まで届かず、自分けが階段に落下して、脚の骨を折って松葉杖生活になる可能性大である

こういう理不尽な世相だから日本米国のように銃社会であったならばと思う。

そうであれば、会社ライフルを持ち込みロッカーしまっておいて、もう、カーッとなったら乱射事件ですよ。ライフルだと連射じゃないからカービン銃か。昔のマフィア映画みたいに、蜂の巣にしてやる。

しかし、カービン銃は会社入り口没収されるな。最近セキュリティ厳しいし。

それにやはり日本男児なんだから、らしく日本刀か。菊人形をばっさり斬りつけてやる。そのあと、振り回して皆殺しだ。「八つ墓村のたたりじゃー!」と叫ぶながらな。頭に鉢巻巻いてローソク灯して大暴れ。

血みどろになった職場を後にして、赴く先は、市ヶ谷自衛隊駐屯地である。そこで演説である。「今ここで、クーデターより憲法改正より、天皇制より、もっともっと大事なことを発表する。それは、パンツゴムが緩いと、ずり下がって気持ち悪いということだ」と叫き散らして、自決するのだ。しかである、今は三島由紀夫の頃と違って、市ヶ谷駐屯地はないらしい。第一、俺は私設軍隊を持ってないし、ボディビルして鍛えてないので、割腹自決は無理だろう。

結局は、サラリーマン生活で溜まったストレスは、溜め込むしかない。溜めて溜めて、恨みつらみを限界まで我慢して、最後は殴り込みをするのだ。背中に「唐獅子牡丹」の彫り物をしょって、池部良と一緒に「死んで貰います」と言ったあと大暴れしたい。

まあ、昭和時代からサラリーマンはこうして高倉健任侠ものなどを見ては鬱憤を晴らしていたのだろう。

俺も、久しぶりに「昭和残俠伝」見て、その後寝ようっと。

2020-02-04

自分も見てる2020冬アニメ感想書くよ ※趣味おかしいです

ダーウィンゲーム

1話目みたときよく1時間やろうって思ったなって見てたら、一般人が車で突っ込んできて勝ってめっちゃ笑った。ちょくちょく主人公補正が不自然面白いBGMが末廣さんなのでかっこいいぞ。

マギレコード

まどマギっぽいけどちゃんと違うものって感じで良い。背景の近未来感がすごく好き。

映像研には手を出すな!

あさくさしみたいな丸っこい子好きなんすよ。

・群れなせシートン学園

すっごく面白いし、狼のランカちゃんの声すっごくかわいいEDかわいい

・number24

オリジナルアニメラグビーってことでトライナイツみたいかなと期待したけど全然しっかりしてた。ちょっとBLっぽいけど気にしなければ絵もきれいだし、話もしっかりしてるし、EDショタ可愛いのでオススメ!ただキャラ多くて覚えきれない。ラグビーします!

・痛いのは嫌なので防御力に極降りしたいと思います

2話から面白くなるし百合だし、いいアニメだよ。主人公友達プレイスタイル差分化がしっかり表現できててすごい!友達のバトルパートすごい!

・うちタマ!?

シュール動物形態人間形態コロコロ変わるし、人間形態でも動きが動物っぽかったり見てると混乱してくる。話自体結構おかしい。元ネタもこんな感じなの?

ARP Backstage Pass

貴重なダイナミックコード枠。いろいろおかしい。トライナイツみたいな普通に作画ちょっとユニークアニメよりダイナミックしてる。Cパート普通に話してるんだけど、レイジくんが視聴者目線でつっこんでくれる。今期一押しです。


オマケ再放送とか)

ノラガミARAGOTO

貴重な深夜ボンズアニメ。よく見逃しちゃう

邪神ちゃんドロップキック

すごーく面白いですの。神保町に行きたくなりますの。

バビロン

原作が完結していないのに…変に間を開けて期待させるから……

2020-01-11

[] #82-12「82回目の終わり」

≪ 前

「お前も初詣か?」

「ついでついで。カンって人に出店の手伝いに駆り出されてさ」

オサカが視線を泳がすと、その先にはカン先輩がいた。

あの人ならいるだろうとは思ったが、オサカがそれを手伝ってるってのは予想外だ。

「“カン先輩”やダボが。目上を敬う心を持てぃ」

「後輩を“ダボ”呼ばわりする人間を敬うなんて無理な話だ。ゴジラドロップキックする位ありえない」

なんや、その例えは」

やり取りから見ても分かるとおり、二人に大した接点はない。

恐らく俺が今回の手伝いを断ったため、代わりに誰かいいかと知り合いを辿っていき、最終的に行き着いたのがオサカなのだろう。

カン先輩のことだからあの手この手屁理屈で圧していったのは想像に難くない。

オサカの言葉の端々から不本意だってのが伝わってくる。

「お前ら、お参り済んだんやったら手伝わんか?」

そしてカン先輩は隙あらば俺たちを標的にしようとする。

その商魂にシビれや憧れは感じないが、新年から相変わらずだとは思った。

「いや、俺たちは初日の出を見に行くんで……」

日の出ぇ? 新年太陽見て何がどうなんねん」

身も蓋もないことを言ってくる。

正直なところ俺たちも薄々そう感じてはいたが、新年からカン先輩の手伝いをするよりはマシだ。

「まあ、そういうことなんで、すいません……」

カン先輩のツッコミに、なあなあに対応した。

まり言葉を尽くしすぎると、むしろこの人は増長するからだ。

それでも諦めないから、どちらにしろ厄介だが。

脱法餅にも、その粘りを分け与えるべきだ。

「しゃあないなあ。じゃあ、ウチの綿菓子持ってけや」

そう言ってカン先輩は、イラスト入りの袋に綿菓子を詰め込み始めた。

友達のヨシミで、ふたつ300円にしたるわ」

手伝いが無理だと分かるとカン先輩は俺たちを顧客として認識したようだ。

「いや、だったらタダにしてあげなよ」

「そんなことしたら、店が潰れるわいダボ。綿菓子作るのだって金いるんやぞ」

「だとしても、砂糖を繊維状にしただけで何百もするわけない」

「分かってへんなあ。綿菓子機のレンタルと、出店のショバ代。このイラスト入りの袋もろもろ含めたら、これくらい取らないと赤字やねん」

尤もらしく言っているが、カン先輩はそれら経費をほとんどタダ同然で済ましている。

以前、そのことを自慢げに話していた。

それはそうと、オサカと口論になっている今がチャンスだ。

「じゃあ、そろそろ行かないと……」

二人に聞こえないような声でそう呟くと、俺たちはそそくさと神社を後にした。

…………

戻る途中、また思いがけない人物と対面した。

「あ、キミたち」

「げっ、ガイドか」

シロクロのところに居候していて、自分未来からやってきたとかほざく胡散臭い輩だ。

最近あながち嘘でもないと思うようになったが、やはり全体的に漂ってくる雰囲気が苦手である

「シロクロ見なかった?」

「さっき、コンビニ近くで酔っ払ってたのを見たぞ」

「あー、やっぱり。酒を飲みたいって言うから、ボクのアイテムで気分だけでも盛り上げようとしたんだけど、盛り上がりすぎたみたいでさ。いきなり叫びながら走り出しちゃって……」

「お前のせいかよ」

普段、シロクロのお目付け役みたいな感じで振舞ってはいるが、こいつも別ベクトル非常識だ。

「じゃあ行ってみるよ……あ、そうだ」

ガイドは何かを思い出したかのように踵を返した。

「近々イベントが起きるから、気だけは引き締めておいてよマスダ」

俺だけに聴こえるよう、そう小さく呟いた。

全く要領を得ないが、こいつのことだから不穏だってのは確かだ。

イベントって何だよ?」

次元規定法に引っかかるから、これ以上は言えない。じゃあね!」

それじゃあ、何も言っていないのと同じだ。

当然のように次元なんとやらってルールを持ち出してきたが、それも始めて聞いたぞ。

なんだか、全く無意味足跡を残されたような気がする。

新年早々、憂鬱な気分だ。

…………

戻ったときには、日の出まで十数分という丁度いいタイミング

同じ目的らしき人たちも、まばらにいた。

「遅かったね」

「寄り道したなあ? 焼き鳥、完全に冷えちゃってるじゃんか」

「ほら、もうすぐだよ」

日の出の方角に視線を向ける。

「そろそろの筈……だよな?」

首を傾げながら、時間を何度も調べる。

天体物理学なんて俺には分からないが、それでも日が昇っている時間なのは明らかだ。

まさか方角を間違えたのかと、キョロキョロと周りを見てみる。

「どういうことだ?」

結論から言うと、あそこから初日の出は見えなかった。

原因は二つあり、ひとつは近辺にある様々な建物

市長が思いつきで作った風力発電所や、最近ラボハテが建てた複数ビル

これらのせいで、日の出が見える範囲が狭まったんだ。

それでも見える隙間は存在したが、それを埋めたのが天気だった。

予報では晴れだったし実際その範疇ではあったが、雲が絶妙位置日の出を遮っていたのである

「弟くん、残念だね……って寝てる」

初日の出を見れなかったからといって、実際問題どうってわけじゃない。

所詮験担ぎ迷信、非合理な行為だ。

だが、この新年出来事は、俺たちに言い知れぬ陰りを残していった。

(#82-おわり)

2020-01-10

私、能力平均値でって言ったよね!

いまどき北斗ネタとか老害ターゲットアニメを放映するようじゃだめだな、

と本気で思った。邪神ちゃんドロップキックの作者も原作北斗ネタを絵描いてたけど、同じく老害自分から言わせると、亡者支配する世界FF10(←こういうタイトルが出てくるのは老害)みたい。

いつまでも昔のネタ面白いと思って若い人置き去りでものを作ってる。

若い人が80年台をブラッシュアップしてよりかっこよくしてるのはこちらが見ていても面白いんだけど、だからといって漫画も描かない80年台のおっさん江口寿史みたいなのがでかい面して、「俺が牽引してきた」的な意識でいるのは違うと思うし。

この国は大老人国で、老人のためのコンテンツ作りが大事に鳴ってきてんだなあって、特に母数も調べずに思う。

これ雑感なんで細かく突っ込んできても対応しません。

あ、それと、うちのタマとかなめてんのかとおもいました。

ただ、年寄りにも若者にも受け入れられる作品作りを意図してるなあ、ってことは感じることもある。

妖怪ウォッチシンカリオンなんかはあからさまに親御さんと一緒に見るように作られてる。子供はただ単に変なネタだなあと思って笑えばいいし、親は懐古ネタ爆笑すればいいという。

2019-12-23

歩きタバコが臭え!!

後ろからドロップキックしたいわ糞

1分経っても残ってる

2019-12-06

子どもにした体罰

布団の上でドロップキック

ひげじょりじょり

こぶしであたまぐりぐり

腕をつかんで雑巾絞り(もう一回やってと言われるぐらいの強さ)

こどもの歯磨き粉に大人歯磨き粉を混ぜる(何度呼んでも歯磨きに来ないとき

翌日ゲーム禁止(あまりに言うこと聞かないとき

これぐらいが許される限界かなと思う。

2019-10-16

anond:20191016110715

銃ゲーはゲーセン以外だと異常に下手だけどイケるかな。

銃声に反応したゾンビが大挙してくるから銃撃はあんまりしない。そもそも入手にも難があるしね。

パイプレンチ包丁なんかの消耗品を使った近接攻撃と、

蹴り(スライディング、ドロップキックからの顔踏み抜きストンプが基本。

2019-09-06

何万回、何十万回と読み継がれた本があり、何万回、何十万回と読まれたページがある。

レイチェルは考える。

何百万回読まれた本の中で、何十万回しかまれていないページとは、すなわち十回に一回は読み飛ばされているということである。もしくは、何十万回目かに突如として読まれなくなるような、そんなページである

そんなページにはおそらく、こんなことが書いてあるのだろう。

、おばあさんは深呼吸をした。


ここを読んでも読まなくても物語にさした影響がないような文。もしくは、


であった。

とか。

他には、

Supercalifragilisticexpialidocious

など、もうすっかり覚えてしまって読む価値もないと思えるような文とか。

いずれにせよこんなページは、ある日突然書き換えられていたって誰も気付きはしないのだ。

例えばー

、おばあさんが深呼吸をすると目の前のおじいさんにドロップキックを食らわせた。

とか。

であったかのように見えたが、実際におばあさんは竹からまれて来たのだ。

とか。

Supercauliflowerilisticexpialiboorish

とか。

修正されても読者は気づかない。

同じ本ならばいつ読んでもどれを読んでも同じことが書かれていると信じているからだ。

何百万回何千万回と読まれた本ですら、みなが同じ文字を読んだのだと期待する。

嘘は書いていない。誰にも読まれないのだから嘘にならない。

誰にも読まれないのだから理屈なんか全く通っていなくたっていい。

レイチェルの本にはどれもこのような仕掛けが施されているのだが、未だにそれに気づいたと思われるような報告はない。



レイチェルはおおむね普通のおばあさんだった。百回に一回は普通でないおばあさんになるとしても。

おじいさんの方も、百回に一回くらいドロップキックを食らってみることはやぶさかではなかった。

からまれて来たのはかぐや姫だけではない。

「一度竹からまれてみたかったの。亅

レイチェル物語は、そんな風にして自由気ままに改編される。

おじいさん、ほら起きて。起きないなら、

おばあさんが深呼吸をすると、

2019-06-21

久しぶりに見たJDちんこにきた

いつもは男かおっさん羊水腐ったBBAしか仕事で会ってないし、

電車も乗らないし、休日も出歩かない人種なのだが、

久しぶりに用事で昼間の表参道を歩いたら、大学生もいっぱい歩いてた。

久しぶりに見るJD過去記憶以上に性的でしたわぁ。

「もう女とかセックスとかどうでもいいよ」そんな風に考えていたさっきまでの自分ドロップキックだよ。

ガハハハハ

2019-04-19

選挙早く終わって!!

会社に着いたら、鞄に無理やり突っ込まれ政治家のチラシが…階段降りたとこでいっぱい捨てられてたやつ。

確か駅前で配ってて、スルーした気がする。勝手に入れたって事??他に受け取った人がゴミ箱代わりに入れたって事?

かに鞄のファスナー空いたままだったけども、なんなん??

一昨日は、階段入口塞ぐように立って演説してたり、なんなん??

次見たら走ってドロップキックしてもいいかな??

普段、全く怒ったりしない自分がなぜこんなにも政治家に対する憎悪が湧いて来るのか?

絶対に反抗してこない/出来ないから、勝てると思ってるから

テレビとかで、公務員政治家批判ばかりみてるから、見下していいと思ってるから

区議会議員なんて、ただ議会で座って頭数揃えで手を挙げるだけで、意味がないから?

うーん、、なんか違う。

よくよく考えるとヤンのトリューニヒトに対する、嫌悪感、その後の地球教とが根源にあるのではないかと思えてきた。

2019-03-13

anond:20190312195149

エロがないアニメも大量に作られているので増田で聞けば教えてもらえるだろう

私の知っているものでは、最近のだとまず「アニマエール

チアダンスなので脚を挙げるシーンもあるがスカートの中はフレームアウトしていて見えない

巨乳設定キャラダンスしているのに胸が全く揺れないのでかえって不自然なくらいだ

これは「チアリーディングはいやらしいものではない」というテーマ(9話で明確に語られている)に則っているのであろう

ゾンビランドサガ」もエロが無かった

4話などは温泉回なのに全くエロくない

それとおすすめしたいのが「邪神ちゃんドロップキック主人公全裸で、長い髪で乳首を隠しているのだが、これが全然エロくない

今期私が観ている物の中でエロくないのは「明治東亰恋伽」「ちとせちゃん」「バミューダトライアングル」あたり

バミューダトライアングルフェルマさんの衣装背中エロいぐらいで、他は全くエロくない

2019-01-24

何百万回、何千万回と読み継がれた本があり、何万回、何十万回と読まれたページがある。

レイチェルは考える。

何百万回読まれた本の中で、何十万回しかまれていないページとは、すなわち十回に一回は読み飛ばされているということである。もしくは、何十万回目かに突如として読まれなくなるような、そんなページである

そんなページにはおそらく、こんなことが書いてあるのだろう。


、おばあさんは深呼吸をした。



ここを読んでも読まなくても物語にさした影響がないような文。もしくは、



であった。


とか。

他には、

Supercalifragilisticexpialidocious


など、もうすっかり覚えてしまって読む価値もないと思えるような文とか。

いずれにせよこんなページは、ある日突然書き換えられていたって誰も気付きはしないのだ。


例えばー


、おばあさんが深呼吸をすると目の前のおじいさんにドロップキックを食らわせた。


とか。


であったかのように見えたが、実際におばあさんは竹からまれて来たのだ。


とか。


Supercauliflowerilisticexpialiboorish

とか。

修正されても読者は気づかない。

同じ本ならばいつ読んでもどれを読んでも同じことが書かれていると信じているからだ。

何百万回何千万回と読まれた本ですら、みなが同じ文字を読んだのだと期待する。

嘘は書いていない。誰にも読まれないのだから嘘にならない。

誰にも読まれないのだから理屈なんか全く通っていなくたっていい。

レイチェルの本にはどれもこのような仕掛けが施されているのだが、未だにそれに気づいたと思われるような報告はない。




レイチェルはおおむね普通のおばあさんだった。百回に一回は普通でないおばあさんになるとしても。

おじいさんの方も、百回に一回くらいドロップキックを食らってみることはやぶさかではなかった。

からまれて来たのはかぐや姫だけではない。

「一度竹からまれてみたかったの。亅

レイチェル物語は、そんな風にして自由気ままに改編される。

おじいさん、ほら起きて。起きないなら、

おばあさんが深呼吸をすると、

2019-01-21

邪神ちゃんドロップキックコアファン1000人が起こした逆転劇 「終わりたくない」思いでテレビアニメ第2期

https://mantan-web.jp/article/20190120dog00m200016000c.html

なんかこれクラウドファンディングの一つの形じゃねえの?って思えてきた

2018-12-30

邪神ちゃんドロップキック

ユキヲの絵がエロカワイイと思って薄い本読んでみたらまったくエロくなくてがっかりした

邪神ちゃんの絵柄と単行本の描き下ろしイラストはすごくエロカワイイのに

今の絵柄で邪神ちゃんキャラ薄い本書いてほしい

とくにミノスのエロがみたい

ませたエロガキにだまされていろいろやらされちゃうミノスがみたい

邪神ちゃんねるでbtuberも地味に人気あってうれしい

もっと盛り上がれ

2018-12-13

目に入れても痛くないものといえば

やっぱ孫だよな。

はいい。

毎日のようにかかってくるけど全然痛くない。

オジイチャーンって言いながらドロップキックかましてくる。

いや結構痛いんだけどそういうの痛いって言わないんだ。

孫〜🧓🏻孫よ〜🎅🏻お孫さんよ〜👴🏻

2018-10-29

渋谷の街にゴミを撒き散らかしたりするハロウィンで浮かれた若者を成敗してくれる正義の味方はいないのかな

街を汚す浮かれた若者たちにドロップキックを食らわせるタイガーマスクがいてもいいんじゃないだろうか

以前、伊達直人からランドセルを受け取ったことがある子供たちが、今はああい若者たちになっているとしたら、タイガー・ジェット・シンですらやりきれない気持ちになると思うんだ

もうアブドーラ・ザ・ブッチャーでいいか渋谷の悪い若者たちに地獄突きをお見舞いしてほしいよ

2018-10-24

2018年アニメ2話までほぼ全部観たか感想書く その4

2018年秋アニメ2話までほぼ全部観たから感想書く その3 からの続き)

BAKUMATSU ~恋愛幕末カレシ外伝

 スマホゲー原作時代劇みえ異世界ファンタジー舞台は概ね幕末あたりか。タイトルにある通り元々恋愛ゲームだけれど、アニメ化にあたり導入部分が改変、恋愛要素が廃されている模様。

 史実イケメンがたくさん出てくるので概ねチャンバラアクションがメイン。一方でモブとの戦闘コントじみてて、シリアスになりきれない感じが好き。流血表現もない親切設計

 タイムマシンを使って訪れたパラレルワールド幕末舞台にしたファンタジーなので、登場人物は割と何でもありの模様。幕末なのに真田幸村出てくるし。原作ゲームはどれくらい武将が出てくるのだろうか。

狐狸之声

 「きつねのこえ」と読む。中国の人気漫画原作ショートアニメゴーストシンガーソングライターお仕事制作ゆめ太カンパニー

 中国原作でで日本でも放送する作品ってなんか世間を出し抜く影のヒーロー的なシナリオ多い気がする。

 ゴーストシンガーソングライターという、おそらく現代ならではのモチーフ面白い。もちろん多少のファンタジーこそあれ「匿名活躍する、顔も名前も分からない有名人」っていうのは実在するわけだし。意外だったのは「名声を得たイケメンアーティスト(声だけ偽物)」と主人公が対等な関係として描かれてること。「世間一般における成功」の、形というか在り方の変化を感じた。

おこしやすちとせちゃん

 コウテイペンギンヒナ京都のまちを探訪するショートアニメナレーション森本レオさんでも岩合光昭さんでも増岡弘さんでもなく堤真一さん。

 内容的には「街を歩くペンギン可愛い」なので、毎週と言わず毎日放送してくれても見れるやつ。あとモブが無言でペンギンスマホを向ける姿が今っぽい。

CONCEPTION

 スパイク・チュンソフトゲーム原作。元のタイトルは「CONCEPTIONの子供を生んでくれ!」。R-15なのでエロゲーでは無い、のかな。ちなみにアニメ放送に合わせてPS4移植版が発売予定。唐突に始まる異世界ハーレム生活物語の本筋にたどり着くため、1話は怒涛の展開。

 全体的にゲームリスペクトが強い。例えば12星座巫女システムをそのままシナリオに落とし込んでいる。ゲームサントラかな?っていう感じのBGMに、ゲームのような演出ゲーム解説パートみたいな解説パートゲームチュートリアルだコレー!?

 ゲームシステムの肝が「擬似セックスで戦力増強」なのが原因なのか、出てくるゆるキャラゲスい。カマトトぶるキャラクター達の分までシモネタを吐き出しまくる。

 結局セックスするんかーーーーーーーーーーーーい。セックスを描いている=18禁、ではないのね。単純に直接表現(秘部の露出とか)があるかどうか、っていうことなのかな。

俺が好きなのは妹だけど妹じゃない

 「人気が出やす妹キャラを書いてみれば?」

 監督古川博之(「はじめてのギャル監督等)が立ち上げた制作スタジオマギア・ドラグリエ」共同制作アニメ

 「妹の名を冠するラノベ」という、一種テンプレートがあるのね。説明的な前置きが少なめで話を進められるのはアニメにとって大きなメリット(例:家に両親がいないのはなぜ?とか)なのかな。

 1話シスプリコラボ回(コラボ時間 約60s)。ちなみに作中のキャラクターと絡み無し。イースターエッグ的な趣向なのかな。永見涼花の中の人曰くアフレコブースが凄いことになっていた、とのこと。

 シリーズ構成は「はじめてのギャル」で監督と一緒に仕事をした人なので、作品ベクトルは「はじめてのギャル」に近いかも。冴えない主人公を中心としたハーレムモノ。古川博之監督が手がけてきた作品の流れをくむエロアニメ(「奥様は生徒会長」「魔装学園 HxH」「はじめてのギャル」など)なので、Q:なんでヒロインパンツとか乳首晒してんの? A:監督がそういう作品を作ってきた人だから と思われ。「妹さえいればいい。」「エロマンガ先生」みたいな作品想像しながら観ると大抵びっくりする。でも監督が手がけた他の作品と比べ疑似セックスシーンが無いのが気になる。徐々に本気出すのかな。

おとなの防具屋さん

 ビキニアーマー販売店の日常ショートアニメ。冒頭のドット絵とか作中の8ビット音楽とか、ファンタジー世界というよりファミコン時代RPG舞台といった感じ。ゆえにゲームしか出てこないようなデザインの防具を売っている。当時のあるあるネタとか出てくるのかな。

その他、独占配信作品情報

RErideD-刻越えのデリダ-

 ひかりTVのみ見放題。アマプラ等で各話が有料配信されている他、公式Youtubeチャンネルで1,2話が無料配信中(コレで1話を観ようと思ったのだけれど、右上とか下に出ているテロップがどうしても耐えられなかった)。

INGRESS THE ANIMATION

 Netflix独占配信。DEVILMANと同様全話一斉配信済み。

その時、カノジョは。

 GYAO!独占配信

ゴールデンカムイ

 FOD独占配信。1期みたいに後で1話ずつ無料配信してくれないかな。

反逆性ミリオンアーサー

 10/26~各種配信サイト配信開始。

ツルネ ー風舞高校弓道部

 10/29~配信開始。京アニの新作。

総評

 いろいろある作品企画でも特にアニメと同時に展開されるスマホゲーム」というパターン2010年以降に顕著な形だけれど、いか現在スマホゲーが他のコラボの形と比べて儲かっているかが分かる。いち視聴者として思ったのは「スマホゲーなんて片手間でできるレベルのものしかないし、たいていおもんないやん。その派生/宣伝であるアニメ化なんて推して知るべし」という雑な先入観はクソの役にも立たなかった、ということくらいだ。そんな私にとって本年は、スマホゲーと同時展開でアニメ制作するというやり方が「最もメジャーアニメの作り方の一形態」として確立しているんだ、ということを再認識する機会に恵まれた年になった。今後もこの形がアニメ界隈を席巻していくのかな。楽しみ。

最後

 新作1話全部視聴はおすすめできない。今期は敢えて「1週間で全作品を追っかけるためのスケジューリング」を組んでみたのだけれど、仕事をしていない時間をほぼすべてアニメに突っ込んでようやく、という感じだったので「生きるためにアニメを見ているのか、アニメを見るために生きているのか」ということをいよいよ真面目に考えてしまった。「尊すぎてしんどい」の「しんどい」は多分これじゃない。

 そんなこんなで新作を一通り観てみるという趣味を続けて早1年近くになり、それを経た率直な感想は「なんて業の深い趣味なんだ」ということである趣味の域を超えているというか、誰も幸せにならないというか。少なくとも作り手が「毎期何十作品も見比べている人」を想定してはいないだろう(知らんけど)。もっと別の、それこそ何らかの個人的挟持でもない限り継続不可能に思える。これを成し遂げている人がいたらぜひ「なぜ?」と聞いてみたいくらいだ。そういう意味でも、新作1話全部視聴はおすすめできない。

 ちなみに毎期に渡って特に1話切りはしていないけれど、かといってすべての作品を完走しているわけでもない(理由として一番多いのは「作品が多すぎて、どれを観ていてどれを観ていないのかわからなくなる」だったりする。あと夏期は転職したり通勤中の事故救急車のお世話になったりストレス難聴になったりと色々忙しかった)。完走した作品感想を書くのは本旨にそぐわないので省略するけど、以下に今年完走した作品の一覧を乗せる。リアタイ勢の参考になれば幸いだ。

作品一覧〜

クジラの子らは砂上に歌う

ネト充のススメ

ゆるキャン△

宇宙よりも遠い場所

ポプテピピック

からかい上手の高木さん

オーバーロード

gdメン gdgd men’s party

citrus

ハクメイとミコチ

だがしかし2

たくのみ。

三ツ星カラーズ

スロウスタート

ラーメン大好き小泉さん

刀使ノ巫女

ヒナまつり

ウマ娘プリティーダービー

ひそねとまそたん

メガロボクス

ヲタクに恋は難しい

宇宙戦艦ティラミス

ゴールデンカムイ

あまんちゅ!~あどばんす~

鹿楓堂 よついろ日和

多田くんは恋をしない

ラストピリオド – 終わりなき螺旋物語

魔法少女 俺

ルパン三世 Part 5

SAOAGGO

こみっくがーるず

Caligula -カリギュラ-

はたらく細胞

ヤマノススメサードシーズン

少女歌劇 レヴュースタァライト

殺戮天使

あそびあそばせ

ISLAND

ちおちゃんの通学路

はるかなレシーブ

プラネット・ウィズ

邪神ちゃんドロップキック

〜ここから旧作〜

アニメガタリズ

ノーゲーム・ノーライフ

ハナヤマタ

ブレンド・S

電波女と青春男

徒然チルドレン

エロマンガ先生

ヤマノススメ 1st,2nd

のんのんびより 1期、2期

ポンコツクエスト 1期

この美術部には問題がある!

あまんちゅ!

ささみさん@がんばらない

放課後のプレアデス

わかば*ガール

帰宅部活動記録

未確認で進行形

響け!ユーフォニアム 1期

ゆゆ式 1期

ゆるゆり 1期

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

フリクリ OVA

Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 1期

2018-10-06

2018年夏アニメ視聴感想

ISLAND

ヒロインだと思ってたら娘だった…?しか時間を戻ってたんじゃなくて時間を止めてなぜか同じシチュエーションが繰り返される世界だった??

……捻り過ぎだろ

なんだかなぁ~前半は面白かったんだけどなー…

もっとヒロインである母親との絡みというか、兆し的な描写が欲しかったような気もする最後駆け足すぎた

邪神ちゃんドロップキック

面白かったけど運が悪かった。同時期に「あそびあそばせ」というダークホースが潜んでいたとは…

邪神ちゃんユリネのコント面白いんだけど、その他のキャラとの絡みももっと欲しかったきもする

目立っていたのはメデューサくらいだった

「すのはら荘の管理人さん」

ママァ…は?!管理人さんは炬燵だった?!人をダメにする管理人さん…

しかし一番ドキドキしたのは妹ちゃん友達二人組に挟まれてるときだった。あの二人はヤバい(含性的意味

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

面白かったです。あれだななろう系の皮をかぶった正統派ライトノベルでしたね

眼鏡エデルガルめっちゃ好み♡

たった1カットで、眼鏡標準装備のアリシアさんを軽く飛び越えていきましたよ?

アリシアさん損な役回り幸せになって欲しいな(2番目に好み)

しかディアヴロの過去トラウマあんな形で伏線になっていたとは

夢王国と眠れる100人の王子様

作画は褒められたものじゃないですが、大切な人を思いやる気持ちは凄く伝わってきました

正直ヒロイン空気だったような気もしますが、旅を通じて絆を育んでいたからこそ奇跡が起こせたんでしょう

そういう意味ではゲームのような構造でしょうか?

「七星のスバル

んーつまらなかったなぁ…アリシアさんといい今期眼鏡不遇過ぎない?

ゲーム内の能力現実でも使えるというのは結構わくわくしたんですが

主人公たちの目的がそれを阻止する方向になりそうで設定を生かせそうにない

安っぽい仲間ゴッコと言ってしまえばそうなんだけど、恋愛絡みがあるから余計にそう感じるのかも知れん

はるかなレシーブ

面白かったです。エロスほとんど感じないんだけど…いや~いいケツしてたなぁ!!

遥の体格のよさが健康的で素晴らしいと思います

後半試合に持っていかれましたが、かなたの元カノ関係が話の本題だと思うのでその話が欲しかたか

ちおちゃんの通学路

面白かったです。しかしなんてありがたみの無いパンツなんだっ(吐き捨てるように)!

原作漫画納豆のような作画はいきませんでしたが、逆にチオもマナミ漂白されて可愛くなりましたね

音楽少女

まらなかったです。芸能人が見たいんじゃないんだよなぁ~業界ものとしてもアイドルものとしても中途半端

アプリゲーが本番ならアニメの出来はどうでもいいんでしょう

あっくんとカノジョ

なげぇよ。もっとイチャイチャしろ!あとOVA原作漫画で稼ぐ気だな

百錬覇王と聖約の戦乙女

これもなろう系の皮をかぶった正統派ライトノベルでしたね。悪くは無かったんだけど戦闘がつまらなかった

作画の出来はしょうがないにしても、もっと面白く出来たポテンシャルはある作品だと思うんだけど

戦闘を描く(作画的な意味では無くて)のが苦手な人が多いのかな

あそびあそばせ

今期最大のダークホースにして今期一番面白かった作品

華子声優さんの熱演が光るw

こっちの眼鏡は一人接吻経験してしまい、やはり眼鏡は不遇なのか何故だあんなにエロいのに?

しかしまともな人が一人も居ねぇw委員長お前までもw 特にオリビア兄w

OPカップリング曲を聞いた時のインパクトったら思い出しただけでひっくり返るわw

ヤマノススメ サードシーズン

安定の面白さ。アオイの成長が逆に寂しくもあるヒナタ……ん~マンダム

2018-09-12

anond:20180910010911

邪神ちゃんドロップキック

 ゴスロリ女の子性格クズ悪魔メデューサ(見た目は女の子)と日常生活を送るコメディ。そんな彼女の周りに現れるのは、メデューサと同じくだいたい天使だったり悪魔

お前が想像しながら書いているのはメデューサではなく邪神ちゃんですメデューサはメインキャラですがゴスロリといっしょに暮らしてるのは邪神ちゃんです間違えないでくださいですの

2018-09-11

[]邪神ちゃんドロップキック原作マンガ3巻まで)

アニメは未見。未見者を最初から切り捨ててるアニメ化って聞いて見る気さらさらなくなったか

面白い

一言で言うと波打ち際のむろみさん的なマンガだね

むろみさんよりグロいけど

絵はすっごいかわいいのに対して、高遠るいチックなギャグ顔のアホ崩しっぷりがすんごくグッド

絵はすっごいかわいいのに対して、それを特別活かすでもないマンガネタ運びもグッド

それでもたまにサービスシーンがあるからそっち方向にも満足できる

ああ~ゆりねを朝凪かにボッコボコにしてほしいわ~

2018-08-30

発達障害から見るものがが幼稚なのか?

今年27歳になったけど、アニメ戦隊ものウルトラマンも好き。毎週欠かさず見てる。

アニメは『あそびあそばせ』と『邪神ちゃんドロップキック』、ネット配信で『ゆゆ式』と『繰繰れ!コックリさん』を見てる。あと、『帰宅部活動記録』は何度見ても飽きない。

戦隊ものは『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』を毎週見てる。快盗vs警察vsギャングラー(敵組織)の三つ巴を巧く描き切っていてすごいと思う。ロボとかメカもかっこいい。

ウルトラマンは『ウルトラマンR/B(ルーブ)』を毎週見てる。ミニチュア特撮CGを駆使したバトルシーンはとにかく最高!って感じ。

 

見ているもの趣味嗜好がまるで幼稚園児みたい。

見ているものが幼稚なのは発達障害からかな?

今診察中(医者曰く『真っ黒』)だけど発達障害なのはほぼ確定。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん