「イノベーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イノベーションとは

2017-12-09

イノベーション利権」の勃興

今にして思えばSTAP細胞事件典型的だったと思う。妄想(ゆめ)を語る研究者に対する人々の期待がバブルのように膨らみ、マスコミ業界紙はそれをさらに煽るべくショーアップする。結果として、彼らの下には多額のカネが集まってくる。

結局、そのバブルは弾けて水泡に帰した。しかし、本来科学研究などというのは失敗してナンのものであり、提案された成果の追試が成功せずに認められないことは珍しくない。STAP細胞も、そのような失敗した研究の一つとして粛々と科学史の闇の中へと消えていく程度の話であったはずだ。

しかし、現実には有名研究者であった副センター長の自殺という衝撃的な結末を迎えた。何が、彼をそこまで追い込んだのか?

翻って今回の場合齊藤氏とその技術者チームが開発したスパコンはGreen500で四位という立派な成果を出したのであり、その技術力は虚像ではない。だが、その発言が非常に危ういものであったことはすでに指摘されている。

齊藤委員

(中略)

次世代スーパーコンピュータ必要性は、もう釈迦に説法であるかもしれないが、さまざまな手法による省エネルギー、そして新エネルギーであり、最終的にはエネルギーフリーに持っていく。小型熱核融合といったところには核変換の機能付与されるため、資源問題が大きく改善解決されていく可能性がある。

食糧問題というものも、植物工場のあり方次第で大きく変わってくるということや、衣食住がその次のフリーになるというようなところも議論としてあり、続いては安全保障軍事議論もここに含まれてくる。やがて保有するスーパーコンピュータ能力が国力という時代が非常に近づいてきているのではないかと思う。

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/2030tf/summary_281003.pdf

夢を語るのは良い。だが現実には何が起きたか。おそらくは、彼の描く楽観的なビジョンに対して次々と舞い込んだ多額の助成金が、後ろ暗い勢力を引き寄せる結果となり、最後は食い物にされた。それが、今回の件の実態なのではないか

(追記:四億円だけの話をしているわけではないよ。)

同じく委員会に参加していた「東ロボくん」などのプロジェクトで知られる新井紀子氏は、今回の件についてこうコメントしている。

マクロパラメータが痛んでるときに、最後ブラックボックスであるイノベーションにかけて一発大逆転を狙うと必ず無理がたたってインパール作戦になるので、現実直視し、エビデンスに基づいてコツコツ修正するように、と言ったのに…。 経産省にも責任があると私は思う。

https://twitter.com/noricoco/status/937902064104980480

この指摘は非常に正鵠を射ていると思う。今や、この国のあらゆる人々が一発逆転を期してユメを語る人間にカネを託すようになった。言い換えれば、経済が停滞を続ける状況下において、ブラックボックスは最もカネになる存在となったのだ。

このことは、昨今の政治スキャンダル様相が変わったことと大きく関係していると思う。前世紀と比べて、我が国ではハコモノ利権は相当に厳しくなった。これは、有権者の目が嚴しくなったこともあるが、マクロ経済環境が停滞した結果、そもそもバラ撒くためのカネがないということもあるだろう。

一方で、昨今に取り沙汰されている政治スキャンダルを振り返ってみると、全て「教育」構造改革」「イノベーション」に関するものだ。繰り返そう、ブラックボックスはカネになる。子供の中にも先端技術の中にも無限可能性があり、そこに対する投資は無条件に正当化される。

既存利権の伸びしろが無くなった今、ブラックボックスに対する期待をカネに変えて配る、すなわち「イノベーション利権」の構造こそが、この国の政治最先端の姿なのではないか

2017-12-07

anond:20171206231420

なんかさ、人体実験にたとえて悪意が見えるが、捨てろということだね?

まあ、豚箱入ったしこの技術はもうだめだろうけどね。

必要なのは柔軟で長めの期間管理、延長と助成金ゾンビにならんよう早く客のところに行かせ、少しづつでも売りに向かせることだと思うわ。

期間おわるまでにできなかった。そんな技術は葬り去れ。社長死ね

そんなのでイノベーションか。笑えるわ。

先によい子は危ないことはしてはあけませんと教え込む方が先でないか

2017-12-06

anond:20171206133541

で、開発したが未完成技術は?

捨てろ。といってるように見えるね。たとえ7、8割りできてたとしても。

この金額未完成技術企業vc 支えられんよ

大学先生なら次いくかですむが、企業ならマジ首吊りもんだな。

イノベーション

ビジネスモデルを変えるベンチャー

anond:20171206185504

ソシャゲが儲かってもゴミクズコピーしたゴミゲームが世に出るだけだろ。

任天堂SONYが儲かれば、その利益が何かしらイノベーションにつながるかもしれない。

延命なんかより子供のためにつかったほうが100億倍有益だ。

農業IoTボトムアップ

「もうからないのが一番の問題だ」 IIJが語る“農業IoT”の課題 - ITmedia NEWS

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/05/news092.html

 

まあ、これはこれで良いのかも知れないが、「儲かる・儲からない」の話にするならば、例えば、家庭菜園用の農業IoTキットを売り出すとか、

目的論的にやるのでは無く、趣味的にやらないと上手く行かない気もする。

民間企業を巻き込むなら尚更、勝算のある戦いでないと巻き込めないと思う。

 

プログラムにしても、"Hello world"の表示から始める訳で、小さなことから始めて応用発展させて実用に耐えうる物を作っていく、

という流れの方が収益化は早いと思う。

もちろん、寄り道したり、ステップを踏んだ発展をするので、時間はかかると思うが(なので、目的論的な研究必要だとは思うが)、

まず米農家問題解決よりも先にビニルハウス野菜問題を先に解決しよう、的なスタンスもありではないかと。

穴埋め問題のように楽な所から問題解決する。

 

今までの研究の流れというのは軍需産業からトップダウン的に降りてくる物が多かったが、これからもっとボトムアップ的なやり方を

有効に利用するべきではないかと思う。深センの流れにしても、ボトムアップ的に技術が育ちやす土地からという面は大いにあるあるだろうし。

 

セールしている下の本も似たようなことを言っているのではないかと思うが(ステマという訳ではない)

 

シビックテックイノベーション 行動する市民エンジニア社会を変える (#xtech-books(NextPublishing))

https://www.amazon.co.jp/dp/B075Y93Y67/

anond:20171206092117

から。後、やる前から失敗したときの話ばかりね。

まあ、担当者の首がかかってるから仕方ないのかもしれんけど。

とすると、小さくて、まだまだどうなるかわからないようなものに大量に撒くより、まあ、大こけはしないだろうなというでかいのに一本出したほうが安全パイ

さらに、失敗しないようにと現場に大量の書類押し付けて、「担当者が俺が悪くない」といいうための予防線だけいっぱい張っておく。一番割を食うのは現場でがりがり研究したい研究者

それでもまさに「竹やりでB29を打ち落とせ!!!」的な「イノベーションだ!起業だ!」って話だけ盛り上がらせようとする。

この国のメンタルは本当に第二次世界大戦から変わってないなーと思うね。でも、その二次大戦の話をを美化しようとするがねぇ。

俺(日本人)は悪くないんだ見たいな。ぷーたれた女子高生かよwww

まあ、政府ファンドや小規模資金がこれだけ失敗してるのが多いんですよ!みたいなのが不祥事として記事新聞で展開される。

あいうのはもともと一部大成長したらいいものなんだよ。特に民間VC企業なんてそこまでリスク取れないし。

今でこそ星の人の山中教授だって、一番最初公募助成なんて数百万の数年だろ?担当者もこんなんほんまにうまくいくんか?と思いつつ出してたって話だろ?

イノベーションなんてそんなものなんだよ。

PEZYの社長逮捕について、勘違いしている人が多いのでメモ

追記 12/7 23

ここで伝えたいことはさら情報を補完したまとめ記事日経が書いてくれたので、こっち読むといいよ。

ニュース解説 - PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか:ITpro

追記ここまで

開発資金確保が目的か スパコン助成金詐取事件  :日本経済新聞

どうもこの記事勘違いしている人が多すぎるので書いておく。

逮捕容疑はこれ↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

特捜部によると、2人はメモリーデバイスの開発に絡み14年2月、事業費を約7億7300万円とした実績報告書NEDO職員に提出し、助成金額はほぼ上限の約4億9900万円に確定した。翌3月、すでに支払われた約6800万円を除いた約4億3100万円が同社に支払われた。

 事業費は本来の経費より水増しされており、特捜部助成金を上限まで受け取れるよう逆算して水増し額を決め、実績報告書記載していたとみている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この「メモリーデバイスの開発」とはここにある「0032」の「超広帯域Ultra WIDEーIO3次元積層メモリデバイス実用化開発」案件

http://www.meti.go.jp/information_2/publicoffer/review2014/1_h25_saisyu.html

この案件で5億の支払いのうち4億3100万円が不正と言われている。

某やまもとの『「省電力スパコン開発のための高機能メモリーデバイス開発するわ」「ええで」「できた。4億6,000万ハラディ」「おう」「サンガツ」「待てや。そのスパコンの中、高機能メモリーデバイス入っとらんやんけ」「ほげええええ」』

とか、某だんの『確かにこれだと辻褄が合う。チップ磁気結合、ものに出来てたとしたらHDDの垂直磁化に引けを取らない新技術だし、他も採用せずにはいられないはずだし、他も採用するぐらいでないと量産にこぎつけられないはずだけど、HPC絡みではまるで登場しなかった』

とか、「TCI Memoryの開発遅れが原因か?」「GyoukouにTCI使ってないからか?」

っていうのは的外れ

TCIとか全く関係ない。

この頃のPEZYはWIDE-IOメモリ使用しようとしていたのは明らか。TCIではなく、バンプレスTSVを用いたWIDE-IOメモリをPEZY-SCに搭載しようとしていた。そしてできなかった。

3次元積層TSVメモリ技術活用したメニーコアプロセッサの開発 (2010/07 NEDOイノベーション推進事業(実用化) 第1回に採択)

バンプレ3次元積層技術を用いた省電力メニーコアプロセッサの開発 (2012/07 NEDO戦略的省エネルギー技術革新プログラムに採択)

超広帯域Ultra WIDE-IO 3次元積層メモリデバイス実用化開発 (2013/04 NEDOイノベーション実用ベンチャー支援事業に採択)

ということで、普通に助成金用途外使用金が詐欺扱いされてる。

ここで用途外っていうのはPEZY-SCの開発費とかも含まれる。

案件は「超広帯域UltraWIDE-IO 3次元メモリデバイス実用化開発」なのだから

それ以外の用途である、PEZY-SCの開発費製造費、PEZY-SC使用した積層DDR3DRAM製造費とか、そこらへんに流用してんじゃないのかっていう疑いをかけられてる。

『安定した開発資金の確保を目的助成金を詐取をした可能性』っていうやつ。

補足だが、積層DRAM使用していたが、UltraWIDE-IOではないので、用途外に当たる。

ここから蛇足

というか、これがほんとに詐欺ならNEDO監査は節穴すぎる。

はいえ、正直ベンチャー助成金不正なんてよくある犯罪なので、PEZYもやってるだろうし、アウトだと思ってる。というか用途外の判断が厳しすぎる。

この先生きのこるには、社長の辞任と、捜索への全面協力する姿勢、金を出してくれるところを探さないとヤバイ

これをいきなり詐欺容疑とかにするのは相変わらず特捜は目立ちたがりの暇人たちだなぁと思うけど。

↓これがほんとならたったこれだけの助成金世界4位はすごすぎるので、何とかがんばってほしい。

NEDOによると、同社は今回のものも含め、スパコンに搭載するデバイス開発に絡み1017年度に計5件約35億2400万円の助成金を受け取っている。』

追記

あかん素人妄想記事なのにホンキにしたらあかんで。

カテゴリホッテントリ入ってて心臓止まるかと思ったわ。

少し前にもうひとつ妄想記事書いたんでこっちも楽しんでな。

4000コア以上のCPU開発するEsperantoとPezyの関係

水増しが金額の桁変えたとか全く実在しない内容とかはないと思う。そんなに監査甘くないでしょ。ボード開発とかまで申請してたんでわ。

2017-12-05

anond:20171205121929

そのあたりなんか儲かると思って海外のあまたの企業が大量に金すでに出してるじゃないですか。

日本政府とき太刀打ちできませんよ。

イノベーションなんてはじめはとてもとても小さなネタなんだけど、そういうのをどんどんむしろつぶす方向に行ってるから無理。

はっきり言って、1989年以前のシステムに全部戻したらいい。せめて、2000年ごろの論文提出が低下する前のシステムにしたらいい。

教育大学研究への投資も。

今は、どんどん書類ばかり増やして研究が成り立たなくなってる。

日本においてなにか新しいことをなそう人間というのは全て狂人なんだよね。

その時点で爪弾きにされる。失敗せずに定年まで迎えたいという人にはおっかなびっくりで接される。

それでもなにか新しいことをし続けたいという人に世間の風は冷たい。

更に、プライドを傷つけるのを嫌うから改善もされない、できない。

金も時間も出さないのにイノベーションイノベーションだ。

中身なんか無いというか、作りようがないものね。

やっぱりどこかで海外の風に接したい。

日本の閉塞感と腐敗臭じゃない風であったらいいなぁ。

2017-12-04

研究開発ベンチャーのやめどころ。

筋は見えるんだけども、味方はほぼいない。

しろ、今までプライド傷つけて敵に回ってしまったやつの周辺のやつがちらほら。

ベンチャーなんて起こしている時点で孤立気味。

自身性格かね?初めからボスざるになるためのいろいろ人間関係マウンティングばかりに集中してたら+他人アドバイスなんかしなかったらこんなことにはならんかったのかなぁと。

迷惑散々かけてくるあほだったから半分罵倒みたいになったが。

なんか、気力のほうが失われてきている。

イノベーションなんて本当は誰も求めてない。それより、みんな仲良く、ボス猿みたいなのがおったらそれに服従してキャッキャウフフムラ社会こそが真の望み。

研究開発ベンチャーなんてアカデミックポストをすでに持ってるやつしかやったらあかんのや。それか、とにかく嘘のうまいやつか。

検証時間がかかるが、その間の研究費、自分自身生活費すら数百万でもきついのだから

さて、でもやめた後どうするかなんだよね。実績も学会発表一つだけ。論文は書けるネタはあるが、アクセプトまで数か月かぁ。

借金返せる職に就きたいなと思いつつ、今の時点ではそれが無理だなと思いつつどうするか、、、、、、。

馬鹿馬鹿じゃない。

馬を鹿と呼ぶイノベーション現代に求められている。

馬鹿「バカ」ではない。

今は馬馬こそが「バカ」だ。

まりティカルトラディショナルジャパニーズエデュケーションを受けてきた貴様らが

馬馬だ😡

anond:20170808125612

村社会過去にさかのぼって見つけた。なるほど。わかります。やっぱり、自分が好きだから頑張ろうという気になるんですよね。

起業してる身。自分本体の部分は頑張ろうという気になれる。気になるのは部外者、あるいは金の問題から研究開発系だから、そこそこ長期。それでもあと2-3年の領域だとは思いますが、、、。

何が正解なの?イノベーションなんて言葉に惑わされずに、割り切って金だけもらえる仕事を割り切ってやるだけなのが正解なのかなと思いますよね。

イノベーションなんてあれができるんじゃないかこれができるんじゃないか必死で考えて、それでも起こせないものなのかもしれないですし。

2017-12-03

中国在住3年の雑感

最近中国アゲサゲ論が盛り上がってるので、せっかくだから上海在住3年の自分の実感をだらだら書く。

屋台含めて普通に生活してて使えない店はまず見ない。上海以外の地方でも普通は使える。上海コンビニ飲食店だと利用率は95%以上という印象。公共機関運営してる観光名所とかはたまに使えない。さすがにホームレス投げ銭もらうのに使ってるのは見たことない。「財布無しで生活できる」という話をよく見るけど、実際は身分証社員証、交通カードとかはカードタイプなので、それを収納する財布を持ち歩くのが普通(これらがカードタイプなのは財布を持ち歩くことが前提の時代の名残なのでこれから形状変わると思う)。中国国内銀行口座と紐づけないと事実上使えないのだけど、去年から外国旅行者銀行口座開設が難しくなったので、外国人が使うのはかなり困難だと思う。これは外国人排斥目的ではなくマネロン防止の観点から政策理解している(日本では外国人旅行者銀行口座作れるのかな?)ちなみに日本とか中国国外alipayとか使える店増えてるけど、これは中国人旅行客専用サービス日本人中国アカウント持ってても使えない。国として完全にモバイルペイメントに依存するのはヤバイという自覚はあるらしく、店が現金払い拒否することは禁止されてる。

携帯で支払済むのはまあ便利。セキュリティが…って話も日本人からよく聞くけど、携帯端末ロックパスワードと支払パスワードの2つあるので、少なくともスイカみたいに落としたら終わりっていう支払方式よりは安全な気がしている。

現金信奉してる日本人は未開人過ぎ」みたいな言説も多いが、中国で普及した理由は、まず何よりも店側の手数料がめちゃ低いからどの店でも使えるようになったこと。それに加えてalipaywechatが1番ガチ戦争してる時に死ぬほど割引バラまいたてた。モバイルペイメント使うと10%引きとか普通だった。またalipayアカウントチャージしてる残高に対して銀行金利の数倍の金利を付けてたから、使わないけどとりあえずアカウント作ったっていう中高年も多かった。もちろんこんなのでペイするわけないのだが、アリババテンセントが先行投資として根性入れて血流しまくって頑張ったからみんな使ってるだけ。日本だって普及期にここまで根性入れて金燃やしまくるプラットフォーマーがいたら普及すると思う。

もともとモータリゼーションの急速な進展で利用率が低くなった自転車専用道がたくさんあったこと、GPSバッテリー価格低下、モバイルペイメント普及による低コストの料金回収スキームという各種資源現実的パッケージとしてまとめ上げ、駅間移動のだるさというニーズ社会レベルで解消したのは、まさにイノベーションのお手本とも言える快挙だと思う。素直にすごい。

ただ本当に経済性があるかというと微妙で、モバイクCEOも「どうやって利益をあげたらいいかからない」と正直に発言してるような状態しかも、結局今は駅間のバスタクシー、徒歩移動が多いから便利なんだけど、中国都市部は今ものすごい勢いで地下鉄建設が進んでいて、東京並みのネットワークに近づいていくと、雨だと使えない自転車の優位性はどんどん下がっていくのは確実。時代の徒花で終わる可能性は否めないと個人的に感じる。

かにみんな未来を楽観視していて、借金してでもバンバン金を使うし、それがますます経済好転させてる。正直羨ましい感じはする。金盾情報統制されてるのは事実だけど、普段生活別に影響ないし、GoogleFacebookと遜色ない中国製サービス(本当に遜色ないんだよ。全く困らない)を使えるから何の不満もないのが実態治安も良いので、沿岸都市部に住む限りは、日本を超えていると感じられなくはないかな。

じゃあ中国日本に完勝してるかというと、個人的には全然そう思わない。結局都市部人間が便利な生活を送れてるのは農村部の人から搾取してるから。各種Webサービスも、結局最後人海戦術で回していて、農村から出稼ぎ労働者ものすごい低賃金で頑張ってるから成り立っているのが現状。貧富の差はとても大きくて、地域間収入格差は最大6倍くらいあるんだぜ。日本でいうと平均月収10万円以下の県があるということに近い。それでも中国日本に完勝してると思えますか?これだけの国内格差に本当に皆さん耐えられますか?

色々と書いて来ましたが、勢いがあって面白いなのは間違いない。LCCなら三時間数万円で来れるから、しのごの言わずに一回見に来たほうがいいと思うよ!

2017-12-01

https://anond.hatelabo.jp/20171201114133

うーん

業界的には珍しくないけど、ただの一機能であって、それ単体でイノベーションを起こすようなものではないもの

ってニュアンスに思う

 

いや最初からそんなもんだと思うんだけど、多くの技術って

世の中をちょっとだけ良くするみたいな

期待値だけ無駄に上がるのが問題なんだと思ってる

勝手に期待して勝手失望する流れ

2017-11-29

40過ぎてから頭の硬さがやばい

頭皮もそうだけど髪の話ではない。

まず第一に、物事に対する正しい理解ができるまでにとてつもなく時間を要するようになった。

以前なら与えられたヒントをいくつか見ただけで、提示されてないヒントを仮定しつつ物事証明するのは容易だった。

例えばトラブルが発生すれば、与えられた条件を切り分けて原因をいくつか想定して、他に起こりうる症状を仮定しながら原因を特定していくのが得意だという自負があった。

ところが、同じつもりで取り組んでいるのに、与えられたヒントを間違った解釈のまま固執してしまい、最近では一向に原因にたどり着けなくなってしまった。

あとになってみれば顔が赤くなるほど自分が誤解していたことに気づく。わかってしまえばなんでもないことなのに、そのときはその考えから逃れられなくなってしまうのだ。

新しいことに挑戦することもとても苦手になってしまった。

過去経験転用できるようなものであればまだよい。

いままで経験たことのないようなものが目の前に出てくると、まるでモザイクがかかったかのように頭に入ってこなくなってしまった。

いままではそういう人間を散々に見下してきた。

頭の善し悪しよりも、努力が足りないだけだと思っていた。

ところがどうだろう。

頭では理解できているつもりなのに、体が拒否反応を示すように理解を変えることが難しくなってしまったのだ。

40なんてまだまだこれから活躍しなくてはいけない年代だというのに、これは焦る。

人生計画ではあと数年で独立して、世の中にイノベーションを起こしてやるくらいのつもりでいたのにだ。

世の30代に伝えたい。

40を過ぎてからは思った以上に老化が早いぞ。気をつけろ。

2017-11-26

古いゲームを今更始めようって思わないじゃん

完全オフラインなら問題ないんだけどさ、最近流行ってんのソシャゲとかが多いじゃん

で、ああいうのってさ、過去イベント限定キャラにやたら強力なのがあったりするじゃん

で、仮に自分が今から始めたとしても、後から始めた自分はそういうの使えないじゃん

で、いつあるかわからない復刻まで待つしかないわけじゃん

そういうのすっごい空しいじゃん

からやる気がなくなるんじゃん

リアルもこれと一緒じゃん

イノベーションが来るまで待つしかないじゃん

2017-11-25

anond:20171125180010

イノベーションなんて景気がまずよくないと起きないよ。

だって時間と金リスクを許容できる状況が必要なんだから。それを出してくれる人が必要

景気を悪くする方向に動かせばさらイノベーションは起きなくなる。

2017-11-19

見えないものを見せてあげようお前の魂と引き換えに。

分野によるよ。自分が取り扱えるより大きな額、期間が必要であれば、

事業ハンドルを手放して、それでも自分のなすべきものを目指さないとならないという側面はある。

組む会社も、ベンチャーキャピタルも結局は「売れて儲けるか」こそが最大の課題

いい人と組めればいいんだろうが、そんなの誰だって初対面ではいい人に見せかける。

本当に自分ハンドリングしようと思えば、自分のためた金と、数カ月で売りが始められ、銀行から借りられるというスモールビジネスしかできない。

それでも「何か今までに足りなかったものが充足されるようになった」であればイノベーションだろうけどね。

それをこえるようになれば、悪魔に転じるかもしれない組会社ベンチャーキャピタルにそこまで自分の一部を切り渡すか?という話になって金を集める必要がある。

出資って、まさに自分の一部を切り渡すってことだから

オレはそれでも上等だとは思う。やはり、一番の専門家社長自身だ。

小さくてもきちんと売って利益を稼ぎ続けないとならない。売って利益を稼ぎ続けている事こそが

悪魔自分の一部を切り渡しつつも、ハンドルを握っているための術だ。

誰しも金を出したからにはそれで儲け続けてほしい。

anond:20171119083537

んな物仏教や禅あたりで、よく取り上げられてますがな。

と言っても、葬式仏教徒化したお寺では教えてもらえないが、書物としてはきちんと伝わってる。

ただ、一般化と検証が取り上げられてないか欧米でも宗教担当だ。

人間とは、生きる意味は→「世の中は、起きて稼いで食って寝て、あとは死ぬのを待つばかりなり」(それ以外は些細なこと)

幸福とは→「貪瞋痴(怒り、迷い、欲望)にとらわれている時が地獄なり、それを滅した時が浄土なり」

(双方一休宗純

欧米でも神との契約と、来世がどうのこうのだろ?

あと、イノベーションが起きないのはこの30年ほどの、新自由主義による金回りと景気を悪く、設備投資をしなくなった失われた30年。

ケインズ主義時代日本では日本初のイノベーションバンバン起きていた。1980年代末は一人あたり国民総生産世界一位で、

資本主義陣営社会陣営双方から日本は最も成功した資本主義」「日本は最も成功した社会主義」と言われた時代

新自由主義で金回りを悪くしたのが悪い。

最近イノベーションごっこも、金をださんのに、発想「だけで」なにかいものを作れないという悪あがきに見えるのはそう。

実際イノベーションが起きてるアメリカ金もだいぶ動いている。

イノベーションは恥かくの覚悟の体当たりと修正からしか生まれない。

批判はごもっとも。

問題は、ほんとうに変えようとしている人とそういうイベント好きな人との区別はつきにくいのが問題

いや、イベント大好き人間も変えようと始めは思っていたのかもしれない。でも、軌道修正ができなくて、イベントでちやほやされること自身麻薬で囚われて、

ただのイベント大好きの中身ない人間になったのかもしれない。

起業して商売で本当に世の中を変えようと思えば、資金を集めて、何かを売らないとならない。

ある程度本来狙っていたところとずれていても商売が回せていれば、また本来の夢をおえるかもしれないということを認識しないとならない。

とすると、そういうイベントにでないとならないという面もある。

一方、なにかなそうとしても、自分がこれでいいのだ、わかってくれる人はそのうちいるんだと内側に篭もって試さな人間も多い。

そうして市場を全く見ない。

そういう内籠もり技術者が本当は世の中を変えるのに。着目してあげればいいのにという感じがする。だが、やはりそいつらも世界をかえれないよ。

自分技術を、そのままそっくり受け止めてくれる王子様が現れるんだっていう情けない夢見るお嬢様と同じ。

えてして、その内籠もり技術者は、その技術者が思う通りにやってくれないと反発するからね。だが、内籠もり技術者の思うどおりにすぐ売れるとは言えない。

市場を見ないというのは内側籠もり技術者も、イベント大好き人間どっちもどっちだがね。

体当たりで色々試して売れるところを探さないとならないが、自己顕示欲暴走してると、

しろ失敗が怖くなって体当たりでの試行錯誤ができなくなるというジレンマがある。

とくに日本人恥の文化というが、逆に言えば恥をかくのを嫌うから、恥かくの覚悟試行錯誤ができない。

さらに、恥ずかしいことになってる人間排除し、追い詰める。

本音と建前で、上キレイ事言ってても裏でどう考えてるの?というえげつなさもある。

まあ、イノベーションを起こそうというやつの大きな仕事としては、恥かくの覚悟体当たりで色々試してみるというのもある。

恥かくの覚悟しないとイノベーションなんて起こせないよ。

誰かあんたの作ったものサービスに金を払うと言ってから、変革は始まるんだ。

夢見るお嬢様のままで王子様なんか期待したって絶対来ない。

ここ直したら言うのというのを言えて、かつ、直せればいいんだが難しいねぇ。

国内でもてはやされる「イノベーション」の中身は何も実は無いって話

起業にわかにもてはやされ、ピッチがどうのこうのと話題になり

ARがVRがと盛り上がりメディアは物を人を持ち上げ

AIスピーカーがどうのこうのと新しい言葉が飛び交う

その実態はどうかと問われれば、そこに世界中の人々の生活を変えうる片鱗を露ほども感じることができないと答える

どれをとっても浅いのだ

小手先未来論ばかり語り、いかに「面白いことをやってるんだ俺は」の風を吹かせるか

ホンモノの改変の実績がなくとも、ただただ面白おかしく遊び始めたことだけがもてはやされ、自ら技術革新していくわけでもどうやらない

何が凄いのか、本当に凄いのか、ただ雰囲気で持ち上げてるだけではないのか

欠落した倫理観イノベーションの御旗を立てて、まさに確信犯としての行動をとり、それを集団肯定する

ちょっとマトモな未来感を語れる人を、これが日本を引っ張っていくヤバイ若い人材だ、と皆で持ち上げ利用する

そこにあるのは技術をもってして世界構造を変える本気の行動ではなく、単なる自己満足自己顕示欲を満たすクソみたいな空間しか無いのではないか

本気でヤバイ人間は、きっとすでに、サクッと世界を変えているし、そんなコミュニティーに属していなくても世界を変えた人は何人もいる

本当に素晴らしい、世界を変える人は、そのコミュニティーになど存在しない

話題になる言葉を、真の意味を捉えずにキャッチーさだけで取り上げる浅はかさを、いつまで続けるのか

言葉は期待を生み出し、そして言葉消耗品である

その明らかに過剰な「言葉」は今一瞬の利益には繋がるが、果たして長期的に信頼を、期待を得ることが本当に出来るだろうか

今さえ良ければ、後のことなどどうでもいいなどと思っている行動としか思えない

本当のAI時代が来たときに、もうそ企業AIという言葉を使うことはできなくなる

最もそんな企業は残ってはいないだろうが

今一時の嘘が果たしてどれほどの大きなしっぺ返しとして返ってくるか容易に想像が付くだろうが、その振り上げた拳を下ろすにはもうおそすぎだろうし、下ろすこともできないだろう

日本にはイノベーションなど無い

あるのはイノベーション「風」だろう

自己顕示欲を満たし、ほんの小さな実績を、さも世界を変えうる成果に見せる

ありがちな希望や願望のみを語り、確固たる意思については多くを語らない「先駆者」や「イノベーター」を持ち上げ、作り上げ、民衆を躍らせる

本当にイノベーションがあったのならば、すでに世界の一部は日本のイノベータによって変えられているはずだ

良く持ち上げられる「ヤバイ人たち」が世界を、生活を変えた例が無いのが答えだろう

いい加減に眼を覚まそうよ

その人達は何をした? 何をする? 何をしたい? 何をしている?

本当に世界を変えることが出来る人を、本当に改変しようとしている人を見てあげるべきではないか

騙されていることに気がつくべきだ

本当のイノベーションに気がつくべきだ

一日も早く

2017-11-16

https://anond.hatelabo.jp/20171116131148

どちらかというとパッケージが壊されつつある時代だと思う(戦乱時代

主にITによるイノベーション()によって破壊されてる感じするけど

再構築が上手くいってないところもあるから何だかなぁって思う

壊すだけ壊して放置みたいな

 

クリエイターとかユーザーからはどうにもできないから厄介だよね

ほんとはもっと良くなるはずなのに、いつまで経ってもみたいな

2017-11-11

anond:20171110141358

世界を変えたと言われるiPhoneも凄い電話に過ぎない。

自動車も、数千年前に発明された車の自動化に過ぎない。

日本人は、イノベーションを今までに無い全く新しいモノと考える人が多いが

奇をてらう必要はない。

コンテナ物語に書いてあるような一見たいしたことがない様に見えるものが実はものすごい効率化、

世界を変えていることだってあるのだ。

人間は、5感しかない。全く見たことが無いもの発明するなんてそうそう出来るものではない。

巨人の肩の上に立つだけでそれは凄いことなのだ。

2017-11-10

anond:20171110212447

で、何か変だと思っても何もしないできない。それが最善。それ故、何もしないが失敗もしないやつだけがのさばるんだね。

あわよくばだいぶうまくいきそうなやつの手柄を横取りするチャンスを狙うと。

うん。日本社会ではそれが正解だというのはわかるよ。だからくそったれだと。こんな国出ていきたいなぁと。

まだ出ていくチャンスはあるんだからさっさと出ていくのが正解なんだけどね。だけど、開発のエコサイクルが回ってる、50年前の日本とか、あるいは今の中国アメリカに生まれたかったなぁと。

そのくせイノベーションマインド(笑い)とかマジ(笑)やわ。

お前らのイノベーションマインドって大量に馬鹿人柱に川に突き落としたらそのうちハクバノオウジサマになって出てくるの夢見てるだけだろうが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん