はてなキーワード: あいとは
【総選挙】裏金問題に旧統一教会との関係…疑惑まみれの萩生田氏。大逆風の中でのしたたかすぎる戦略。
https://www.youtube.com/watch?v=7H1TvnrrpPA
総選挙の投票まであと1週間となり、今回のテーマは「裏金議員を落選させよう」という内容です。政治資金の問題、特に裏金問題について、国民が忘れてはならないと強調しています。検察の対応が甘く、政治資金規正法の改正も実効性に欠けると批判しています。具体的には、領収書の公開が10年後になるなどの問題点を挙げています。
また、企業・団体献金の抜け穴となっているパーティー券の販売や、政策活動費の不透明さ、旧文書通信費(月額100万円)の問題など、政治資金をめぐる様々な問題を指摘しています。
特に、自民党の萩生田光一議員について言及し、選挙で有利な状況にあることに疑問を呈しています。萩生田議員は過去に統一教会との関係が指摘されており、また公明党・創価学会からの支援も受けているとされています。これに対し、公明党がかつてのクリーンなイメージを失い、政権維持が自己目的化しているのではないかと批判しています。
いや俺は良いんだけど。
だってご覧の通り、落選させようとしてる萩生田光一はクズ野郎ですよ。
バックには安倍昭恵も付いてるし、更に援軍に櫻井よしこも来た。
今この時点で萩生田光一を支持してる奴ら全員のリストが欲しいくらいだ。
萩生田光一はこの前も、西村博之に統一教会との関係をいっちょ噛みされ、訴えるとか言ってたよな。
あいつは外国に住んでんだから訴えるなんて出来っこないんだよ。
でも古舘伊知郎は日本に住んでるのに、よくここまで言えるよな。
特定候補者を落選させようというのをここまで明確に呼びかけてる人なんて見たことないよ。
やっぱ組織に属してない奴は強ぇな。
悟空「ベジータ!見てみ!この銅線、めっちゃ太くて硬いぞ!これで新しい技を開発できるかも!」
ベジータ「…ふっ、貴様のような下級戦士がそんなもので何ができるというのだ。そもそも、なぜ盗んでいる?」
悟空「だって、カリン様があの世で見た夢で、こんな太い銅線で修行したら強くなれるって教えてくれたんだもん!」
ベジータ「カリン様は一体何を言っているのだ。そんなもので修行などできるわけがない。それに、盗むのは良くないことだろう」
悟空「えー、でも、ちょっとぐらいならいいじゃん。だって、誰も困らないし」
ベジータ(…困らないはずがない。これは盗みだ。)「貴様は本当に考えが甘い。盗むことは犯罪であり、許されることではない」
ベジータ「カリン様は貴様の甘さを心配しているのだ。こんなことをしていれば、いつか必ず痛い目に合う」
悟空「へへ、まあいいか。とにかく、これでオレはもっと強くなるぞ!」
ベジータ(…このままでは埒があかない。)「ならば、私が始末してやる。この世からいなくなれば、もうこんな愚行はできない」
(悟空とベジータは、銅線を巡って激しいバトルを繰り広げる…)
ブルマ「悟空!ベジータ!何してるの!?この銅線、どこから持ってきたの!?」
悟空「あ、ブルマ!これ、カリン様が教えてくれた修行道具なんだ!」
ベジータ(…この女には言えない。)「…ふっ、くだらぬ。そんなことより、新しいカプセルコーポレーションの製品の開発に集中すべきだ」
ブルマ「新しい製品!?それはいいけど、この銅線は盗んだんでしょ!?警察に連絡するわよ!」
ベジータ(…しまった。)「…待て、ブルマ。これは誤解だ。私が全てやったことだ」
ベジータ「…っ、クッソー!…とにかく、この銅線は私が処分する。もう二度とこんなことはしない」
【後日、警察署】
ベジータ「…ふっ、結局、私が責任を取ることになったか。だが、これで悟空は無事だ」
警察官「ベジータ様、ご協力ありがとうございます。今回の件は、厳重に処分いたします」
ベジータ(…これで、一件落着か。)
ベジータ「…っ、うるさい。もう二度とこんなことはするな」
悟空「うん!わかった!」
闇バイトって言うと急に生えてきたみたいだけど、戦前から違法な労働としての日雇い労働は存在しているよ。
昭和の時代を生きた人なら、手配師に集められてなんか急に解体業務させられたりとか、グッドウィルに装備費引かれていきなり引っ越し屋の数合わせにぶち込まれたりしたことがあると思う。
このへん、基本的には法律で問題ない作業なんだけど、たまに明らかにアウトだよなあみたいなことがあったりする。
分かりやすいのだと、入場券でホームに入って指定された新幹線の号車網棚に荷物載せてくる、とか。
そういう時、みんな割の良いのにあたったと思って深くは突っ込まない。(なぜ雇わせた奴にやらせるのか、とか)
こういう時代を生き抜いてきたものとして、闇バイトが蔓延した原因は複数あると思ってる。
港湾労働の元締めの弱体化とか、グレーなのに突っ張る企業とか、普通詐欺師の手口なのにバックグラウンドのちゃんとした有名人がやるからビジネススキームになってるやつとか。
#9110 に電話すると、各県警の相談窓口に繋がるようになってる。
平日昼間だけだけど、まあバイトで引っかかったなと思った時にそれ以上優先することは無いのでまず電話しよう。
相手はプロなので「それは普通に面接の無いコンビニのバイトですね」みたいな回答が返ってくるかもしれないけど、その方がマシなので。
基本的に無い。
社会人経験もない学生はもちろん、あまり詳しくない分野では歳いってても判らんことはある。
なので、「ホワイトリスト方式」として、誰もが知っている大手チェーン店もしくは地場のスーパーみたいな創業が長いところに応募するのが良い。
マクドナルドに応募して闇バイトさせられることは無い。IKEAやコストコで突然強盗に行くことになることもない。
もしかしたらそのスーパーでは賞味期限切れのラベルをはがして新品に貼りなおす作業をさせられて、これってヤバイやつでは、みたいになることもあるけど、実刑を食らうことはまずない。
なので、自分で使ったこともない店や企業の、やったこともない業務を、未経験者歓迎とかで行ってはいけない。
そんなん、ほとんどのバイトが応募できなくなるじゃん!と思うかもしれない。そうだよ。
まずは自分の目で見て知っている企業で経験を積んで、「ああ飲食のバイトつってんのにこの時給と拘束時間は変だな」とか判断できるようになってからタイミーとか使うの。
年末年始に年賀状配達のバイトとか募集あったでしょ?ああいう大企業からのお誘いに乗って、こんなクソみたいな労働環境で仕事してこれっぽっちかよ!みたいな経験を積むの。
ブラックバイトに当たるかもしれないけど、闇バイトに当たることは無い。
日本の警察は(世間の評判に比べて)非常に優秀なので、素人の犯罪は必ず露見してつかまります。
当日顔を合わせて押し込み強盗に巻き込まれても、年寄殴って金を盗むとか、しなくていいから。
つうかね、強盗みたいなリスキーな犯罪、やりたくないってヤツ連れて行って無理やり脅して数合わせするとか、絶対にしないから。あり得ないから。
今問題になってるのは「強盗みたいなハイリスクローリターンなことを」「強盗したいやつマッチングして」「指示役の元で実行犯がやる」っていう頭悪くて治安も悪いのが増えてるから。
だから百歩譲って、近所の高級車と監視カメラの位置を撮影して報告して回る窃盗団の下見に使われちゃっても、そのあとヤベエなって思った段階で警察に電話したらそこで止まる。
見せしめに一家惨殺されたらニュースになるでしょ?そんなニュースバリューのあるネタ報道されないとかあり得ないから。
彼らは脅してあなたが怯えるから深みにはまるの。警察に相談して、手を切る。即座に110番に通報する。
あと、身の危険を感じたら躊躇なく110番通報しろ。(110番通報すると必ず警察官が対応してくれる/個人的には交番にかけこむのはおススメしない)
闇バイトの区別なんかつかないの。バール持って他人様に殴りかかる前に、どのタイミングでも引き返せるの。
報復が怖い?んな末端の切り捨て要因いちいち焼き入れに回ってそれで捕まったら単なる阿呆だからそんな馬鹿なことしないよ。
も一回繰り返すけど、チラシでも、リクルートの雑誌でもタウンワークでもタイミーでも職安でも、知らない企業の知らない仕事をするな。今はそういう時代です。
ビルメン志望で職業訓練通ってる30歳なんやけど、現場職の求人に申し込んでも毎回総合職の枠(第二新卒枠?)に切り替えられる
理由は様々「大学出てて若いからマネージャー目指してほしい」、「若い人に低賃金の現場職はやらせられない」、「可能性をつぶしたくない」とか
まあいいたいことはわかるんやけど、これって女は事務系一般職でさっさと寿退社しろと同じである意味差別よな
女が妊娠出産でキャリアが潰されるって言ってるけど、男は採用の時点で激務な仕事に無理やり配属させられんねん
ワイは前職メンタルぶっ壊してるから総合職なんてできないし、結婚しないからお金もいらないのになんで激務高給の仕事しか選ばせんのや
これまでAが主に活動してきたフィールドとは別のジャンルでの、初挑戦の作品だ(WEBからの書籍化なので実際の執筆はもっと前)
最近なにかと話題の多いジャンルのせいか、出版社の宣伝には力が入っており、そのおかげか売れ行きも好調なようだ。一般読者の感想も8割ぐらいが絶賛という状況で、まず順調と言っていいのではないか。
そういう注目の作品なので、何人かのプロ作家もツイッター等で言及している。その中にBもいた。
一般読者とは違い、やはり同ジャンルで執筆している人間の目線だからなのか、Bの評価はややマイナスに寄った厳しめの内容だった。その上、同業者として気になる作品ではあるのか、時間を置いて複数回にわたって言及している。
とはいえ、酷評とか罵倒というほどのものではない。あくまで冷静な指摘だし、人によってはそういう感想もあるだろうという範囲に収まるものになっている。
ところが、それからしばらくして。Aのツイートが妙に荒れだした。
嫉妬かよとか。
お前の読者の気持ちを考えろとか。
そして最近では一般論の形を飛び越えて、とある同業者から自作を繰り返し批判されている、とまではっきり言うようになった。
具体的な名前を出してはいないものの、Bのことを言っているようにしか見えない(作品タイトル検索してみた限りでは、当てはまりそうなプロ作家の感想はBぐらい)
Bの方では、作品に言及した同業者とはいえAをフォローしたりはしていないらしく、この状況を把握はしていないようだ。そのため、現状ではほぼAの独り相撲に近い状態になっている。
上で書いたように、Bの感想は批判寄りの率直なものではあっても、無礼な要素は特にない。
人格否定やデマが混じるような悪質なものでない限り、プロがプロの仕事を批評することは、別に何の問題もないと思う。
(もちろん、批判に反論される可能性は受け入れるべきだし、自分の仕事も厳しく見られることになるのは避けられないが)
俺は気づけなかったが、もしも作者であるAの目から見て、Bの感想には重大な誤読や事実誤認があるというのなら、当てこすりのような愚痴ツイを繰り返していないで、堂々と名指しで指摘した方がいいと思う。
また、繰り返すが、Aの新作の世間での評価は好評が圧倒的多数だ。たとえどんな傑作であっても批判をゼロにすることはできないのだから、あくまで好評/不評の割合にだけ注目していれば、心を乱されることもないのではないか。
なにより、売れてるんでしょ?お金入ってるんでしょ?じゃあいいじゃん。オールオッケーじゃん。金は地球を救う。焼肉おごってよ。
とはいうものの、99の絶賛よりも1の批判の方が心に刺さるという心理も、やはり理解はできる。同じプロ作家であればなおさらだろう。
Aぐらい繊細だと、好意的感想だけが届くシステムを構築した上で、なるべくネットから遠ざかるぐらいした方がいいんじゃないかなあ。
なんかのイベントに参加したコスプレイヤーがいた。アニメのキャラだろう。
推定30代中盤~の女性、ていうか顔面はハッキリいっておばさんなんだわ。
その顔がもの凄く申し訳なさそうにしている。もとからそういう顔だったらゴメンなんだが、
もうその顔が、思わず「そんなにつらいんだったらやめてもいいんですよ」と声かけたくなるような顔で
オタクは特定の狭い範囲のものだけを愛する性質を持つ人達の集まりで、それは博愛主義とは真逆の偏愛主義。
自分が好きになるもの、自分が肯定できるもの、つまり自分の心の一部になるものへの興味が強すぎて、そうでないものを無自覚に否定してしまう。
なんで絵師だけああなんだ、じゃないんだよ。
大なり小なりオタクと呼ばれるような人はそういうもんなの。
どいつもこいつも、自分が好きなものは正しいもの、自分が好きになれないものは間違っているもの(つまり好きになれない自分の判断は正しい)だと思ってんの。
遊びもしないゲームをクソゲー呼ばわりしたり、見もしないアニメを駄作呼ばわりする奴なんていっぱいいるだろ?
あれはそれがとことん過激になっただけだよ。
だってあいつらAIがどういうものなのかなんて一切考えてないじゃん?
自分がよく知らないものはこの世から排除しなければいけないってオタクが考えるのは今に始まったことじゃないんだから、今更どうにもなんねーよ。
いやー、ついにワイもリタイヤや。
今まで色んなこと頑張ってきたけど、最近もうアカンなぁ思ててな。
貯金もそれなりにあるし、資産もまぁまぁ貯まってるし、そろそろのんびりできるやろ…って思うやん?
ところがどっこい、実はそうでもないねん。
貯金?それ、はよ底ついたわ。
資産?そんなもん、夢のまた夢や。
実際はな、生活保護を受けることになってリタイヤすることにしたんや。
友達に「え、貯金でリタイヤ?すごいやん!」って言われるたびに苦笑いしとったけど、内心は「ちゃうねん…生活保護やねん…」って思ってたんや。
「あいつもう働かんでええんか?」「怠け者になったんちゃうか?」って思われるんもしゃあないやろ。
ほんでな、ある日気づいたんや。これ以上無理したら、ほんまに倒れてまうなって。
「ええんか?」って?ええやろ。
せやけど、ただ座ってるだけやないんやで。
役所行って書類も揃えたり、面談も受けたりして、生活保護の申請も結構な手間や。
けどまぁ、これで一息つけると思えば、ホッとしたわ。
リタイヤいうたらキラキラしたイメージかもしれんけど、ワシのリタイヤはこんな感じや。
これからは生活保護の範囲でコツコツ生きていくんやけど、それもまた一つの生き方やろ。
焦らんと、ゆっくりやっていくわな。
「仕事にする」っていう語になんか発想を縛られている気がするな……
自分が出資者なら、まあいけるやろで金出してシンプル博打してもいいわけで
根拠を示さなきゃ「仕事にする」が成功しない、というのは本当なのかとか
あるいは「仕事」の道は、ほんまに根拠を示して上司や出資者を説得することだけなのかとか
そんなこと考えちゃうね。
「堀口は地元の高崎市で事件を起こして逮捕勾留中。もしくは精神病院に入れられた」
「堀口目撃情報のある赤坂のバーに凸したらちょうど堀口がいた。やり取り音声もある」
赤坂物語を信じて灰豚についていく者も多かったが、暇空に便乗してYouTubeで稼げるようになった「暇空系YouTuber」の「マスク」「藤原能成」「ライトハウス」「観戦者」「2s」などは高崎物語を信仰
暇空で飯を食っている彼らは養分である無名信者たちが「この界隈飽きた」「界隈キモイ」となっては困るため、信仰強化のための総括を繰り返す
灰豚は裁判所に足を運んで書類を閲覧した上で発信する行動派で、引きこもり暇空は灰豚に情報をもらえなくなってからは灰豚の動画からパクるようになった
「暇空は堀口になんて構ってないでWBPCだけやってろ」と言ってた人たちが今暇空さんを追ってるか知りませんが、堀口英利メソッドを暴き、解説し、追及するのは公益性しかないと思いますね。
堀口くんのやっていることに追求するには公益性はあるものの、すべてが全て公益性があるようには見えませんけどね。
高崎物語に熱中していたのも危なっかしくて見てられなかったし、逮捕されてるかどうかの推測になんの公益性あるのかさっぱりわかんない。
かなり痛いしっぺ返しがあると思うよ。
https://x.com/usagisan1209/status/1847739007926693943?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
情婦かなんか?
あそこまで洗脳が進んでる奴はもう救いようがないよね
https://x.com/hidehoshi_h/status/1847771568392589601?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
暇空茜氏は灰豚さんに明確な迷惑行為をしているし、灰豚さんはそれに苦言を呈しているんだけどね。
これに灰豚さんが意見したらどうせまた違う言い訳してゴールポストうごかすでしょ。エコチェン極めちゃったやつはだいたいそんな感じ。
x.com/usagisan1209/status/1847256593080975748?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
頭良いから自覚しているんだろうけど今更キャラを変えるわけにもいかず彼なりに葛藤してるかもしれません。
x.com/yanbakan_ufufun/status/1847568833814335822?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
やろうとしてることは支持するし、堀口嫌いだからもっと追い詰めて欲しいけど、諫言した人全員ブロックするわ疑心暗鬼になるわでめちゃくちゃダサいのはわかる。最近わりと余裕なさそうだから、ひょっとしたら結構不利になってるんじゃないかなって勘繰ってしまう。
x.com/uchusenneuron/status/1847227746285760863?s=46&t=vmjfatU8tSj_awNs-Ks1eQ
だからああいうのは「実際成功するかどうかはもはやどうでもよくて、お仲間がいい思いをすればそれでいい」という
単に女に甘い顔することが目的になっていて、出生率がどうなろうが知ったことではない
選挙活動のあいまにTwitter(現X)で吉野家で食ったりラーメン屋で食ったりコンビニ弁当食ったりするやつ。
①候補者がガチ庶民出身で「ガチ庶民です。庶民の気持ちわかります」っていう身近アピール
②ガチ庶民出身だけど何期も当選しててもはや貫禄でてるけど庶民だった頃をわすれてませんアピール
③世襲とか超金持ち実業家でカップ麺の値段も知らないのになぜかやっちゃう庶民アピール
これ、①はありなんじゃないか、というか庶民の代弁者として議場に送り込むかどうかを判断する人にとっては重要まであると思う。
飲食店などで共有スペースにある(テーブルに置いていない)ティッシュ箱を自分のテーブルに持って行くやつ
育ちが悪いので自分の行動が迷惑だと思ってないし、当たり前のように行う迷惑行動なので帰るときに戻すという事ももちろんしない
小学校に上がる前から「独り占めしない」「元の場所に戻す」は教えられてるハズなので、ティッシュを箱ごと持って行くやつは乳幼児並みの知能って事になる
けっきょくみんな贅沢病なんじゃないかね
「俺の1時間の価値が1,300円なわけないだろ!!低すぎる!!!」
って考えの人が増えてきたんだろうな
まあいうて俺も
「2000円あげるから1時間働いてくれない?」って言われたら、今なら断ってしまうかもしれない
でも昭和生まれのおじさんの価値観からすると、若者やパート主婦の1時間の価値なんてそんなもんじゃないかと思っちゃうけどね
少子化で若者たちが「自分自身の時間はもっと価値あるもの」だって考えに変わってきたのかね、だから不満が出てくる
そんぐらいでいいと思うし、1,300円はその水準を十分満たすだろ
だから贅沢病だなぁと思うのでした
高校のとき、クラスごとにバスを分けるわけだけど、うちのクラスのバスと並走して別のクラスのバスが走ってたとき、
「あっちのバスガイドさんの方が奇麗だ!」
闇バイトの件で思い出したけど、もう20年位前、学生の頃、普通のバイトだと思って応募したら、出会い系サイトの会社だった事があったのを思い出した。
「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」よりちょっと前かな。業務内容としてはメルマガのライターみたいな名目だったと思う。普通の求人広告かなんかに載ってて、時給は少しだけ高めだったかもしれない。
面接に行ったら、10人くらい女性がパソコンに向かって黙々と仕事してる。面接時に、30手前くらいのキリッとした真面目そうなスーツの面接官二人が、「今は資金集めのために出会い系サイトをやっているが、金ができたらやめて、まともな事業をやっていく」と説明してくれて、「うわー」とドン引きしつつも、正直面白そうだと思ってしまったのもある。女性達はサクラで(それでも若い女性使ってるんだから偉い?)、会員登録した男達とメールのやりとりをする。男はメールを読む・送るのにポイントを購入する必要があり、女性側はメールのやりとりをできるだけ長引かせる。メールをしてると、そのうち男が「会いたい」と言ってくるので、「会おう→ごめん、都合が悪くなっちゃった」とドタキャンするのが彼女らの仕事だった。そんなベタベタなので騙されるのかと思ったら、けっこう騙されるらしい。で、俺の仕事は会員登録させるための、スパムメールを書く事だった。
会社から車で10分程行った所にある、普段はシャッター締めてる倉庫みたいな所にタワー型パソコンが山ほどあって、一つの端末からメールを入力すると、それを全部のパソコンで配信するという仕組だった。だたもちろんひとつのプロバイダーからメールを送りまくると当時でもスパム判定に引っかかるので、複数のプロバイダーを契約して、自動でプロバイダーが切り替わるシステムで、「こんなのがあるのか!」とちょっと感動した。
「おっかけ」といって、最初に「逢いたいなぁ」みたいなメールを出した後に、「返事がないのさみしい」ってメールを出して、より本物感を出したりしてた。「なんでこんな社会の迷惑になるわ、バカみたいにエロい事書かなきゃいけないんだ」と思いつつ、文章を書くのは得意なつもりだったし、金が入るのでまあいいかと罪悪感と金の狭間でウネウネしながらやっていたが、二週間くらいしてたまたま寝坊した時にそのまま出社せず、翌日も気まずいのでそのままバックレて辞めてしまった。当然給料は支払われなかった。
ありがたい?事に家に押しかけられるとかもなかったし、その後も何事もなく暮らしてたけど、今だったらもうちょっとヤバ目の会社で追い込みかけられたのかもと思うと、ヒヤッとするものがある。
「闇バイト」ってのもこんな具合で、悪い事するつもりがなくても、せざるを得なくなるんだろなぁ。
懐かしい夜の峠にやってきた。まもなくオリオン座流星群がピークを迎えるという。瞬く星空の下、久しぶりに日記を書き始めた。この場所で書くたび、いつも新たな発見がある気がする。
夜の峠には、昔から私を惹きつける何かがあった。人影のない暗闇の山道、ひたすら続く曲がりくねった道に誘われるように、一人車を走らせる。スピードを求めているわけではない。少しだけ開けた窓から流れ込む風が、自然の気配を静かに運んでくれるだけでいい。季節の変わり目には、その匂いや温度の微妙な変化が、峠をより新鮮に感じさせてくれる。
ヘッドライトだけが頼りの世界で私が感じるのは、寂しさや侘しさだけではなく、それらが心の奥底を満たしていく奇妙な充足感だった。普段は目を背けている孤独に身を委ねると、孤独は私を優しく迎え入れてくれる。曲がりくねった道を一つ一つ越えるたびに、この世界にただ一人存在しているという感覚が押し寄せる。それは恐怖でも不安でもなく、むしろ包み込まれるような安らぎだった。
故郷から峠を越えると、別の世界が広がっている。麓のコンビニの駐車場で飲む缶コーヒーから、その地での生活の一端が垣間見える。峠はまさに、異なる現実を分け隔てる境界線だった。深夜、その境界の真っ只中では、何にも囚われず、ただ私だけの時間が流れていく。郷愁と内省が美しく重なり合うこの場所の魅力は、何度訪れても色褪せることがなかった。
しかし、私の生活にパートナーが現れてから、峠での体験は少しずつ変わり始めた。かつての充足感はどこか薄れ、代わりに微かな違和感が芽生えた。その正体は掴めないが、何かが欠けているような感覚だった。景色も匂いも変わらないはずなのに、なぜか以前のようには心に染み込まない。それ以来、夜の峠へ向かう足は自然と遠のいていった。
気がつけば、私はもはや独りではなかった。自分とパートナーとの境界は曖昧になり、日々の充足感の源泉にはパートナーの存在が横たわっていた。相手の幸せを想う気持ちが、自分の幸せと繋がっていた。それは単なる依存ではなく、確かに愛でもあった。けれども、私にとって孤独もまた大切なものだったのだろうか。
時折、峠のことを思い出した。季節の星座に記憶された木々の匂い、エンジンの音と共に静寂の中へと溶け込んでいく体験。独りが故に触れることのできた神秘的直感の世界は、遠い記憶へと変わりつつあった。それでも、あの時間は心の奥底で密かに息づき、再び訪れる時を待っているようにも感じられた。
そんなことを考えているうちに、私たちは別れることになった。心にぽっかりと穴があいた。無意識のうちに広げられてしまった自分。そこにできた空白を埋めるものは見つからず、私はまた独りだった。そうなると、やはり峠が私を呼んでいるような気がした。あの安らかな時間が、再び私を癒してくれるに違いなかった。
車を走らせながら、胸の中には息苦しい緊張感があった。空っぽのはずの助手席が、車を重く感じさせた。やがて見晴らしのいい場所に車を停め、故郷の灯りを見下ろす。こうして今、私は再び峠にいる。しかし、ここには冬の訪れを予感させる冷たさが広がるだけで、私を満たすものは何もなかった。確かに独りでいるはずなのに、もうあの頃の独りには戻れない気がする。これほど人生が長く感じられる瞬間が来るとは思わなかった。かつてはここで未来への希望を映し出していたオリオン座も、今はただ無機質に私の涙を照らすばかりである。