「Adobe」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Adobeとは

2022-06-06

前の会社adobeアカウント使い続けるってどうなんだろ

杜撰会社だったから一生気付かない気がするけど

2022-06-03

Adobeに親を殺されたフリをしているワナビーさんへ





この内容は過去書き込みに一部修正追記を加えたもので、タイトル前後文章のつながりが矛盾している箇所がある場合があります。あらかじめご了承ください。






Adobe税、言うほど高いか???

てか、◯◯税という言い方自体なんか気持ち悪いんだけど、言うて月6,248円でしょ?

かに年72,000円程度と考えると高いと思うかもしれないけど、昔に比べれば随分安くなったし手も出しやすくなったと思うよ。

だって昔はPhotoshop単品が10万円くらいしてたのが今じゃフォトプランとか言って1ヶ月1,078円でしょ?

PhotoshopCS5 単体価格99,750円CS6 単体価格92,400円)

単体じゃなくてセットもあったけど、イラレフォトショ・インデの3点セットが大体20万円くらいしてた訳じゃん?

今やそこにAfter EffectsPremiere Pro、その他諸々ついてきて月6,248円ですよ?

1年で72,000円高いよーとか言ってる場合じゃないわ。

てか全部入りマスターコレクションかいうのが40万くらいだったわ(CS5)。前のバージョン持っててアップグレード版が16万くらい。これが今や月6,000円でっか。助かるどころの話じゃねんだわ。

まぁさー、重くなったとかようわからんアプデが〜とかは分からなくもないけどね……。

でもパソコン買い替えたら軽くなったわ。重くなったって言ってる奴らも買い換えれば良くない? それで金稼いでるわけでしょ?

あとAdobeのやり方が気に入らない?とか?これはよう分からん別にどうでもいい。道具は道具。

ただ、高いとか高くなったってのは否定したいわ。

そもそもプロ用のソフトやぞっていう。

いや、別に選民意識とかプロ様とかそういう話じゃなくて、元々ウン十万するプロユースソフトっていう前提を結構忘れてるんじゃないかなって。

今やもっと安いソフトもある! って意見もあるだろうけど、じゃあそっち使えばいいじゃん……。

そっち使わないでAdobeを高い高い言いながら使ってるってことは結局まだAdobeになんらかの優位性があるってことで、そこ無視して安くしろって単なるわがままじゃね?

デザインソフトじゃない、お絵かきソフトとかの別のクリエイティブソフト価格と比べてるって人もいるかもしれないけど、それなんの意味があるんだ。

MAYAは月36,300円やぞ。意味のない比較だよ。

Adobeじゃないと入稿データが作れない!対応してる印刷所がない!ってのもあるかもしれないけど、PDF/x-1a準拠で書き出せるならPDF入稿できるでしょ。Affinityとか。

Affinityでの入稿データ作成ガイドWEBサイト掲載してる印刷所あるよ。

個人ユースではもうAdobeに拘らなくても別にいいんじゃない? もうこれだけ選択肢も出てきてるなら。

だったらもうAdobeとは決別して、Adobe高い高い言う必要もないんじゃないの?

仕事で使ってるって言うんだったら、よっぽどCCは安いでしょ。1契約月6,000円でどれだけの利益を生み出してるのよって話。

話がちょっとズレちゃったけど、結局今のAdobe価格を高い!って言う意見散見されるのって結局、今までAdobeソフトに手を出せなかった層も手を出せるようになったからっていう、「高い」んじゃなくて「安くなった」からなんじゃないかと思うわけよ。

もちろんパソコンの普及とかクリエイティブもっと身近な存在になったとか、そこを見据えてAdobe自身ライトユーザー向けに訴求してるとか色々あるだろうけど、そもそもソフト買えなかったらAdobe税払うのしんどい〜なんて言えないわけよ。だって払ってないんだから

素人相手商売し始めたAdobe素人から文句言われるのは必然! ってか。やば。)

改めて言うけど今のコンプリートプラン含めCC価格設定は安いと思うよ。

イラレ使えてフォトショ使えて、動画関連のソフトも使える訳でしょ?

イラレフォトショ動画素材作ってAfter Effectsカットごとに編集してPremiere Proでそれくっつけてたりしてたときにこれ6,000円やばない???って思ったよ。

あとなんか1TBくらいのクラウドストレージ付いてきたわ。

過去価格と付き合わせてそれでも高いと思うのなら別に使わなきゃ良いわけで。

いやいややっぱりイラレじゃないとフォトショじゃないとAfter Effectsじゃないとダメなんだっていうならそこは単純に価値じゃん。

取引先が……周りの環境が……だから実質選択肢がない、仕事で使うなら結局Adobeって言うなら、先述の通りよほど月6,000円は安いと思う。

要は趣味ユースでAdobeに囚われるっていうシチュエーションがよう分からんのだよな。

Affinityで同人誌作ってる人もいたし。(PDF入稿

あ、たまに必要からってCSシリーズ大事に使ってたタイプの人がCCに乗り換えるとコスパ悪くなるのか?

であれば数千円の買い切りソフトに乗り換えた方が良いのでは?

使用頻度やシチュエーションからしてコンプリートプランではないだろうし、だったら14,000円で新しい環境に移行できるよ。(Affinityでイラレフォトショ代替想定)

繰り返しになるけど、仕事で使うなら月6,000円は安い。趣味で使うなら他に選択肢はあるでしょう。って感じ。

あとあと、解約ページに行くと半額になったり3ヶ月無料になるのをゴネ得とかクレーマーとか言ってるやつ。

[解約]ボタンポチー押すのを「ゴネ」?「クレーム」? ちょっと認知が歪んでいるのでは?

半額が適正価格? その場で解約されるのと半額だろうと追加で1年使ってもらうのと、どちらが、上かな?(利益

(半額で契約し直すとその日を起点に再契約となるので契約期間は延長されます契約期間に解約すると違約金が発生します)

上記のカッコ内を以て文句言う人もいそうだけど、契約期間が定められた契約で違約金が発生するのって割と普通だと思うんだけどそれに対して文句言うって(しかも月額が安くなっているのに!)……それってどっちが「ゴネ」で「クレーム」なんだろう……?

2022-05-19

個人の力って、炎上みたいなことは出来るようになったけど、役に立つことってコンピュータ使っても増えてない

ネット個人でも情報発信できるようになったけど、そんな役に立つノウハウのような知識なんて大したことなかったり、

しろ害になるようなことも多かったわけで。


データ分析するにしても、個人で取ってこれるデータが大したことなかったり、

スクレイピング禁止されてて出来なかったりさ。


業界デフォルトになってるようなソフトだと、個人用って結局ない。

OfficeAdobe例外ってだけで。

2022-05-08

ギークためのChromebook入門

エントリ目的

ライトコンピュータユーザ一切合切無視してギークギークのため情報共有するためのエントリ
感想はてブへ、質問トラバに投げれば誰かが答えるんじゃないか?(他力本願)

開発者は初手でデベロッパーモードにするべし

セキュリティ懸念があるけれど通常モードはセキュアを維持するため機能制限があるので制限開放のため開発者は初手でデベロッパーモードにするしかない。
用途中でデベロッパーモードにするとストレージファクトリリセットされるので注意。

ハードウェア選択

Webで完結するのであれば低性能機で問題ない

Webエンタメを楽しんだりWebツールを中心に利用するのであれば、5万円未満の低性能機で必要十分。
この用途では実質的タブレットPCのような運用へなりやすいのでフリップする2 in 1機やタブレット機がオススメ

ただし、Webベースゲームは楽しめるがAndroid Appレイヤーを用いたゲームは非常に厳しいので諦めたほうが良く、そこそこの負荷の掛かるAndroid Appツールも鈍足でストレスになるのでWeb版があるならそっちを使ったほうが良い。

ChromeOSハードウェアスペックで殴ると快適なのは変わらない

Core i7クラスCPUや16GB以上のワーキングメモリSSDストレージなど高性能機でChromeOSを使うとその分だけ快適になる。
Android Appレイヤーを用いたゲームも快適に動き、ウマ娘クラス3DCGAndroid Appゲームも高速に動く。
しかし、高性能機は空冷ファンを搭載していることが多く、高負荷を掛ければファンは唸るしウルサイ。

Android Appレイヤーを中心に運用したいと考えてるならばx86_64機は非効率

Google Play StoreにてAABパッケージがほぼ強制になったとは言え、開発段階でx86_64を意識しないと処理が非効率になりがちのようなので、Android Appレイヤーを中心に運用したいと思っているのであれば素直にARM機を探してきたほうが良い。

1つのIDEで開発をしクロスプラットフォーム対応することが流行っている昨今、自動でガベコレに頼っていてリソース管理経験に乏しい開発者マジで底辺しか漂流できないので覚えたほうが良いぞ。
それがWeb系のフロントエンドでもバックエンドでもそうだから底辺から脱したいのであれば覚えろ。

しっかりリソース管理できているChromebook向けビルドアーキテクチャによらずサクサクなのでクロスプラットフォームビルドマジで開発チームの腕が如実に反映される。

ちなみにSnapdragon 8 Gen1なChromebook公式発表は今のとこ無いのでAndroid Appレイヤーブンブン回すのは難しい。
メーカーはもうちょっと頑張れ。

Android Appレイヤー

macOSiOSレイヤーよりAndroid App数は多いし操作性は良い

Chromebookの大半はタッチスクリーンディスプレイを搭載しているし、Android StudioでAndroidManifest.xmlを何も考えずに生成すると勝手にChromeOSサポートするので結果的にChromeOSで動くAndroid App数が多くなるという現象が起きている。

Android Studioが雑なのかXcodeが厳密なのかは意見が分かれると思うけど、タッチパッドでiOS App操作というセンスがクソなのは万人が納得するところだと思う。

GPS事実上ほぼ機能しない

ARM系のSoCであればワンチャンいける可能性はあるものの、市場に出ているChromebookの大半はx86_64でGPSモジュールを積んでいないのでGPSを使おうと思うとBluetoothあたりでGPSレシーバ接続するしか無い。
当然A-GPSは使えないので精度がそこまでではないから期待し過ぎに注意。

USB over MIDIが使える

Android AppレイヤーではUSB over MIDIが使えるのでDTMあたりに活用することは可能ものの、iOS比較してレイテンシがそこそこ大きくDTM活用しようと思うユーザは不満を持ってしまうかも知れない(ハードにもよるけど0.5msecくらいズレる)。

そもそも既存Android AppなDAWVSTやLV2などの外部プラグイン対応していないのでAUプラグインが使えるiOSのほうがDTMへ向くんじゃないだろうか?
ただし、DAW単体でDTMを完結するとレイテンシほとんど気にならなくなるので絶対Android AppでDTM不可能というわけでもない。

Linuxレイヤー側でDTMをするのはレイテンシが大きすぎるしJackも上手く動作しないのでオススメできない。

ChromeOS向けマルチタスク対応していないとAndroid Appはスリープする

ChromeOS向けマルチタスク対応していないとAndroid Appはフロントエンド(プライマリ)からフォーカスが外れてバックエンドへ行くとスリープする。
Android Appがスリープされることを考慮しておらず例外処理がされていないとAndroid Appはそのまま落ちる。

まぁAndroid Appがスリープされることを考慮しておらず例外処理がされていないとAndroid Appはそのまま落ちるっていう部分はAndroidスマホで実行しても同じなので正直に言ってスリープされることを考慮しないデバックってAndroid App開発者は何やってんの?とは思う。

ICT教育日本中学生がChromeOSを使うようになっているので、ゲームであれツールであれ何であれChromeOS向けのマルチタスク考慮しておくとスリープしたり落ちたりするAndroid Appよりも支持されるのは間違いないのではないか

Linuxレイヤー

実体LXC/LXD

LXC/LXDなのでDockerに慣れ親しんでる人にはわかりやすいかも?

デフォルトイメージはChromeOS向けにカスタムされたDebian
別のLinuxディストリビューションへ置き換えることも出来るが一部機能制限される可能性がある。

IMLinuxレイヤー側で用意する必要がある

ChromeOS動作するGoogle日本語入力とは別にLinuxレイヤー側で日本語入力を用意する必要がある。
選択できるIMは幅広いのでMozcだろうがSKKだろうが漢直だろうが何でもイケる。
ただ特殊ものを選ぶとChromeOS側と齟齬が発生するのでfcitx-mozcあたりが無難っちゃ無難

USB Pass Throughが使えない

ChromeOSマウントされたUSB機器、というかシリアル接続された機器Linuxレイヤーから認識しない。
見掛け上で接続されているハードのすべてはソフト仮想接続されているだけなので、一部経路から上手く認識しなかったりする。

まりLinuxレイヤーではUSB Pass Throughが使えないが、Android AppレイヤーではUSB Pass Throughが使えるということ。
Linuxレイヤーゲームやろうと思ってもUSBゲームパッド動かないのでマウスキーボードで完結できるFPSみたいなゲームしか上手くプレイできないぞ。

それぞれが独立しているLinuxレイヤーAndroid Appレイヤー相互認識しない

言うなればAndroid Appレイヤースクリーンキャプチャ系のアプリによってLinuxレイヤーで動くGUIアプリキャプチャしようと思ってもキャプチャできず撮像は暗転している。

ChromeOSホストLinuxレイヤーAndroid Appレイヤーゲストなのでそりゃそうなんだけど気付かないとハマる。

LinuxレイヤーDockerを構築するのはやめておけ

LXC/LXD on LXC/LXDになるので面倒くさくなること請け合いだ。
どうしても仮想環境Chromebookに欲しいのであればKVMとかのほうが安定している。
ただしゲストOS上へ仮想環境を構築しているという前提は認識しておくべき。
まりゲストOS制限KVMも引き継ぐ。

ただしこれはDockerが導入できないという意味ではない。
自分解決する気概があるのならばDockerは便利に使える。

Web開発であれば必要十分

CLIツール系は普通に動くのでWeb開発であれば何も意識しないで普通にできる。
ただ、PSD形式みたいなもんは扱いにくいのでWebデザイナーは悲しい思いをするかも知れない。

GIMPInkscapeなども動くけれどデザイナーAdobe使いたいんじゃなかろうか?

Chrome OS向けAndroid Studioが存在する

Android App向けIDEAndroid StudioはChromeOSけが存在するのでAndorid App開発が可能
しかデベロッパーモードでなければエミュレータや実機デバック制限が発生するので注意。

3DCGゲームを作りたいのであればGodot

UnityやUEを使いたいところだけれど、Linux版のUnityやUEは不安定なのでゲーム向けIDEが欲しいのであればGodotがオススメだ。
ライセンスMITなので商用利用だってイケる。

3Dのほか2Dゲームもいける上に、最近IDEよろしくマウスポチポチUIを作れるし、軽量動作物理演算日本語ドキュメントまで揃っているので中高生ガンガン使える素晴らしいIDEだ。

総評

浅い部分は気軽だが深い部分は非常に難解、それがChromebook

浅い部分を触っているうちはYoutubeを観たり、プリインストールされているGoogle Play StoreからAndoird Appをインストールして使うみたいな気軽な運用ができる。
言ってしまえばライトユーザ視点ではノートパソコンの形をしたAndorid機がChromebookだと言える。

しかし一度Linuxレイヤーへ手を出すとUbuntuという何でもできるようになったLinuxディストリビューションが存在する中で、昔懐かしい複雑怪奇Linuxディストリビューションを体験することとなってしまう。
ただ、Chromebookで何でもやろうとするからそうなるだけで、APTからIDEインストールしてちょっとした開発をするなんて使い方であるならば業務利用でも意外となんとかなる・・・というか何も意識しないで使える。

そもそもHTTP使えるなら今どきの開発は何とかなるので、Chromebookへ対してギークがゴチャゴチャ言うのはほぼ間違いなく不満を言いつつDIYを楽しんでる。
Ubuhtuならばアレができるコレができると言うならば最初からUbuntu使えよって話。

ギークとは不便を見つけてゴチャゴチャ言う、そういう鳴き声の動物なのだ

追記

少なくともGoogleエコシステムとしてのChromeOSは非常に完成度が高くなりつつある。
Googleアシスタントは元よりAndoridスマホとの連携もよく、ハードウェアへもそこそこの投資ができるのであれば多くのChromebookではUSIペンが使えるし、USBポートUSB-Cだ。
そこそこのChromebookは多くの場合HiDPIIPS液晶でありグレアなのは気に食わないが美しい。
デベロッパーモードにするとセキュアさは下がるが普通に使えばローリングリリースアップデート無償で得られ、Gentoo LinuxベースなChromeOS潜在的マルウェア絶対数がそもそもWindowsMacよりも少ないという利点がある。
Bluetoothイヤホンヘッドフォンヘッドセットも使えるし、NestスピーカーNest HubNest Camを持っているのであればGoogleアシスタントからコントロールが容易なのは想像が付くだろう。Android AppレイヤーGoogleホームマネジメントアプリであるGoogle Homeも動く。
大胆にも憎きCapsLockキーデフォルトで殺し、Everything Buttonキーとして独自キーバインドを与えたのも面白い
もちろんこれは選択するハードによるもの指紋認証ロックを解除することまでできる。

Googleエコシステムへ浸かっていてGoogle個人情報を捧げられるのであればChromebookはアリな選択肢だと断言できる。
敢えて欠点を挙げるのならば、たった一言欠点表現することが可能だ。


Chromebookじゃなくても別に良くね?」


そう、ギークLinuxを使いたいのであれば別にChromebookじゃなくても良い。
というかギーク別にLinuxじゃなくともHaikuであろうが超漢字Ⅴだろうが喜ぶ生き物だ。OS別になんだって良い。
このエントリは単にChromebookという新しい沼ギークの皆さんをご案内しているに過ぎないのだ。

2022-05-06

クラッシュリポート送信したらいつも出るこれ

Adobe Illustrator 2020 の最近エラーについて、解決策または回避策が解明されました。詳しくは、以下のリンククリックしてください。

nullここをクリックnull

Adobeユーザーを舐めすぎ

いかげんしろ

2022-05-01

もう何も考えずにデザイン(UI)+ロジック+SPAが達成できるWeb開発環境がほしい

Reactは気合入れれば他人コードは読めるくらいの実力だけど、もっとざっくりさっくり書いて動いてビルド早くて

UIデザインもあまり考えずそれなりにかっちりしてるくらいの環境が欲しいけど何に手を出せばいいかわからんくて死んでる

とりあえずノーコードでサブスク前提みたいなのはなしで

 

ってここ最近考えて

Figma(or Adobe XD)をReactで吐く→ロジック部分を気合で書く→MaterialUIAnt Designでいいかんじにする

 

くらいしか思いつかなかったので有識者や知見ある人求む

2022-04-27

Adobe Stockは無断転載をどうにかしてくれ

素材画像を購入するサイトなのに審査基準ザルじゃねーのか

https://stock.adobe.com/jp/contributor/210897825/zaroxx

灼眼のシャナやらFateネロやらKOFの舞やらファンアート掻き集めた泥棒に金渡すなよ

百歩譲って審査基準から漏れたとしても通報窓口を設置してくれよ

ファッキンAdobe

2022-04-26

原因不明うつ病になった

幼い頃の記憶を思い出すと、結構頑張ってた思い出が出てくる。

荒れた地元から抜けだしたくて、中学受験のための勉強に明け暮れた小学生時代。(受験半年前に父がリストラあい経済的な余裕がなくなり公立中へ進むことになる。

それをきっかけに家庭は崩壊、母は父に「毎日ハローワークに行け」などと言い、母方の祖母は「死んで償え」と父を執拗に責めた。もう既に亡くなっていた父方の祖母遺影を蹴っ飛ばし、何度も父の前で踏んづけて見せた。その後父は母方の祖母のお望み通り、自殺した。)

吹奏楽部に入り、夏休みコンクール前には朝から晩まで練習、それでも力及ばず銀賞(吹奏楽コンクールにおける銀賞は全然上手くないことを意味する)だった中学時代

部活引退猛勉強をして偏差値60くらいの第一志望の高校合格。両親共偏差値40くらいの学校に通っていたので個人的には上出来だと思っている。

自分の要領の悪さを自覚した高校時代

ギリギリ合格したこともあり、結構頑張って勉強しても全然平均点に届かない。

部活には入らず、バンド活動にのめり込んだ。

学校に行って、放課後バンド練習、夜は塾に通った。

部活に力を入れている学校だったので、頻繁にクラスメイト全国大会のために授業を休んでいた。

自分自分なりに頑張っているつもりだったが、「全国大会出場」という大きな功績を残せないことが悔しかった。

大学受験センター試験で大失敗したので大幅に受験校を変更することになってしまったが、受験した学校は全部受かった。

公務員になってほしいという母の希望から法学部に決めた。

父が亡くなったとき保険金で、無事大学に進学できることになった。

もちろん授業はちゃんと出ながらだけど、高校時代の悔しさを晴らすべくサークル活動に打ち込んだ。

音楽系のサークルに入り、全国大会に出場した。

サークル引退後はスナックアルバイトをして100万くらい稼いで、自動車学校費用と、学生特例で猶予してもらっていた年金の支払いに充てた。

就職活動完璧だった。

結局、公務員志望だったが民間に切り替えた。

半年くらいはスケジュールほとんど空きがないくらい、インターン説明会面接の予定を入れた。

大手ばかり10から内定が出て、その中でもいちばん人気の企業に入ることにした。

社会人生活が始まった。

シンプルに何で私ここ入れたんだろうと思った。

圧倒的に顔採用だし、学歴フィルターもあったし、同期のほとんどは体育会系サークル出身だった。

顔も学歴自分が明らかに最下位だし、運動経験もない。

同期から軽くいじめられた。

研修が終われば関わりがなくなるしと思って泣きながら会社に行った。

1か月の研修はなんとか乗り越えた。

地獄は本配属が始まってからだった。

初日の朝から指導係に「お前は人の顔色を伺っている」という理由で泣くまで詰められ、「泣くなら帰れ」と言われた。

指導から、一切の仕事を教えてもらえず、一日中罵倒される日々が続いた。

化粧をしないで会社に行った日があった。

疲れすぎて化粧をする気力がなかった。

家を出るときに、母に「化粧できないほど辛いってアピール(笑)」と言われた。

会社ではマナーがなってないと支社長直々に叱責を受けた。

辞めたかった。

30代になったら年収1000万になるらしかったけどそんなのどうでもよくなるぐらい辞めたかった。

全身が原因不明の痺れで常にビリビリしていた。

指導から毎日一切仕事のことを教えてもらえず、「お前って本当に日本語が通じないよな!」と言われた日、会社廊下で声を上げて泣いてしまった。

翌日、支社長に辞めたいです、辞めますと伝えた。

入社からたった3か月目のことだった。

人生終わったね」

会社を辞めることになりました、と母に伝えたらそう言われた。そうだと思った。特に反論はしなかった。

ハローワーク仕事を探した。

ハローワーク相談員に「絶対ADHDだと思う、じゃなきゃこんな無能なの説明つかないよ」と言われたので、精神科に行き、発達障害検査を受けた。

結果は、平均よりIQは少し高いので知的障害可能性はありません、「言語理解」「知覚推理」「ワーキングメモリー」「処理速度」も平均的でばらつきはありません、得意なことと不得意なことにやや差がありますが、発達障害とはいえないとのことだった。

次の就職先はすぐ決まった。

デザイン事務所でのデザイナー(未経験)として採用された。他県での仕事だったのでここで初めての一人暮らしが始まった。

デザイン使用するAdobeソフトの使い方を必死で覚えた。

業界残業死ぬほど多く、指導から性的な内容の気持ち悪い手紙をもらい、社長から「雇って失敗したな」と直接言われた。

でも仕事の内容は誰かに聞けば教えてもらえたし、やりがいがあって楽しかった。

疲れて帰ってきた日は何も食べる気になれず、あばらが完全に浮き出るまで痩せた。

そういうのもあったのか、2年目のひどく暑い夏の出勤途中、倒れた。

実家に帰ってきて休職した。

人事から「戻っても腫れ物扱いだよ」と言われていたし、復職してちゃん健康的な生活が送れる気がしなかったので、3か月休職して辞めた。

次の職場簡単に見つかった。

実家から通える距離で、また別業種である

人間関係は良好、定時で帰れる、仕事内容も楽しかった。

なのに、働き始めて2か月でうつ病になって休職した。

全く、本当に全く原因が分からない。

休職直前、誰からも何も言われてないのに涙が止まらなくなったり、背中がすごく痛くなったりした。

やっと落ち着いて働けそうなところを見つけたのに、休職してしまった。休職期限が来月に迫っているが、全く回復の見込みが無いため、退職予定である

今日実家でぐったりしている。

疲れが永遠に取れない。

頑張れなくなってしまった。

2022-04-13

anond:20220413170313

作ったらええよ

QtとかDelphiみたいなのでポトペタでもええし、

クロスプラットホーム意識してOpenGLとか底辺にしてガリガリ書いてもええし、

PythonでもGoでもRustでもErlangでもええよ

Electronでもええよ

単に画像表示するぐらいなら今の時代瞬でできるやろ

ライセンス縛りなければGitHubからガンガンパクればええ

ちょっとしたツール作るにはい時代だと思う

ただ、てっぺん狙うのはつらい時代になったと思うけど

昔は局地戦でなら個人でもAdobeに勝てるみたいな分野とかあったけど、

今はその分野での勝者が決まってるか、

Adobeみたいな大きいのに取り込まれてるか、

OSSでそれなりのがあったり、中途半端は金にならなくなった

ソフトウェアとか計算機界隈にはあんまり夢が感じられないので、

将来性を考えているなら、医療とか、軍需とか、別に行くといいよ

2022-03-26

anond:20220326085440

Adobeライバル企業敵対買収していた時代Adobeユーザーマイナーアプリユーザー貧乏人扱いして笑っていたもの

Adobeユーザー金持ちから6200→6800になろうが毎月1万円になろうが、どうって事はないのだろう

anond:20220326085440

残ったユーザーは高くても仕事のために買うだろうから、それで採算が取れる

残ったユーザーは躊躇なく買える程太い客だろうから、請け負う仕事の質も量も違う

新しいツールの使い方を学ぶにしても、情報量が少ないかAdobeから出られない

Adobeが高いと感じるクリエーターは、残ったユーザーの下につく

結局、双方ともAdobe環境じゃないと上手くコミニケーションができないから、入らざるおえない

もちろん、Adobe製品を使わないクリエーターも出てくるだろう

そのクリエーター出世して、クリエーターから統括にクラスアップしたとする

Adobeの利用料金とコミニケーションの手間を考えると、Adobeの料金何て大した額じゃないと考えてコミニケーションの負荷が減らすために導入する


結局 Adobeに戻ると…

anond:20220326104827

とはいえGoogle StudiaとかPS Plusみたいなストリーミングは先行してるから

Adobe資金力でできないはずはない

anond:20220326090703

そうなるとやっぱりWebアプリ化になるわけだが、

Adobe場合GPUインテンシブな使い方も多く、2022年時点での技術では無理だなあ・・・

企業ユースならオンプレミス(またはエッジコンピュータ)に、nVidia GRIDでグラフィック処理とライセンス疎通サーバ建てて、

クリエイターはparsecみたいな高速プロトコル接続させる、とかは現時点でもできそうだな

CADユーザでは既に実現してるしな

Adobe CCユーザ50人だったら毎月50万かかるが、上の構成にすれば初期200~300万、月額基本5万とかで

あと時間単位って感じになるかな

anond:20220326090048

天才か?

自称クラウドに詳しいはずだったのに、その発想はなかったわ・・・

AWSみたいに時間売りならユーザーメリットあるし、Adobeユーザーを広く増やせる

発想が柔軟な人ってのは逆立ちしてもかなわんわ

感動した

Adobe値上げか

しかしたけえな

Microsoft365の5倍の価格だが、ユーザ数が5分の1以下だし比較はできんな

あとAI技術投資もかなりしてるんだろうな

サブスクビネス教科書にも載るような会社だしな

Adobe Creative Cloud」値上げ、4月27日から 「新機能などの付加価値を反映したため」

 アドビ3月25日までに、Adobe Creative Cloudの一部プラン価格4月27日から値上げすると発表した。「Creative Cloud 個人コンプリートプラン」の年間プラン(月々払い契約)は月額6248円から6480円に、月々プラン(月々払い契約)は9878円から1万280円に改定する。

Adobeに金を支払い続けている人がまだいたとは。

もはやAdobeソフトウェア匹敵、またはそれ以上のソフトウェアはあるというのに。

2022-03-21

anond:20220321220708

AdobeのなんとかサイクルっていうPDFソリューションはそういう考えに基づいてたはず

普及してはいないと思う

2022-03-14

いつまで経っても、アニメっぽいのを個人で作るハードルは下がらない

Vtuberが出てきてるけどLive2dの調整なんて職人技。

Adobe animateFLASH時代から、それほど進化した感じじゃない。

データフォーマットは変わったけど。

3Dモーションキャプチャーやら、セルルックあたりは個人レベルまでいってない気がする。

2022-03-02

古くなった装備品を買い替えられない

デジタル一眼レフ Canon 50D

ロードバイク CAAD10 2013年モデル

トランシーバー VX-8

ノートPC ThinkPad X260

Adobe製品 CS5.5

それなりに良い買い物をしてきたと思う。

買い換える必要性は感じないが、どれも古びてきた。

どれを買い換えるにも財布が寂しい。

こうやってヲタ抜けしていくんだと感じた。

2022-02-17

anond:20220217144909

ワイくん、Adobeシリアルキーからサブスク専用に転向してもう十年経ってるんやで…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん