はてなキーワード: 悠仁親王とは
秋篠宮の悠仁親王が、コネによるゴリ押しで東大の推薦入試を突破しようとしている件について、 「ズルヒト」と呼ばれるなど批判されているようだ。 すでに、ズルヒトの東大入学を阻止するために1万人を超える署名活動も行われた。
ではなぜ悠仁が親のゴリ押しで東大に入ることは「ズル」と呼ばれるのだろうか。
悠仁の東大推薦に関してはよく言われる意見として、 東大に入学する人は悠仁に限らずとも、持って生まれた才能や環境を使っているのだから、 悠仁だけを特別に批判するのはおかしいのではないかというものがある。 確かに、東大に入学するためには生まれつき頭(東大生の平均IQは120と言われる)が良くないといけないだろうし、 東大を目指せる環境に生まれることも必要だ。 他には、(特に運動系の)部活動の全国大会に出たりすることも似たようなことだと思う。
しかし、彼らが「ズル」と呼ばれてきたかというと、そうではない。 ではなぜ、悠仁はズルヒト呼ばわりされているのか。
これには大きく、
推薦だから
現代社会においてもっとも重要な問題の一つとして格差がある。 格差は世代に渡って固定化する傾向があり、国によっては生まれによって人生が決まる国もあるし、 そうでなくとも事実上そうである国も少なくない。
アジア圏のゴリゴリの受験戦争は批判されることが多いが、 最近では、フィンランド式教育の失敗が指摘される一方で アジアの詰め込み教育の価値が見直されている側面もあるし、 もっと重要なことは、アジアの受験は公平だということである。 必死に勉強して高い点数をとれば、生まれも育ちも関係なく 一流大学に入って人生を勝つことが出来るというのは、 実に素晴らしいことだ。
日本において大学受験は、事実上人生を決定付けるものである。 偏差値の高い大学に行けば基本的には偏差値の高い企業に就職出来、 年収の偏差値も高くなる傾向があり、社会的な信用も得やすくなる。 その頂点が東大であり、世の中には東大合格に人生を賭けている「東大 or die」な人も少なくない。
幸運なことに、現代においては情報化社会の進展により、 仮にゴリゴリの地方に住んでいたとしても受験に関する情報量という観点で 都会に住んでる人と大きな差はなくなってきており、 大学受験の一般入試は、我々平民にとって人生を逆転する最大のチャンスとなっている。
この一般入試に対して、最近、私立大学を中心に導入が進められているのがAOや推薦入試である。 推薦入試の割合が増えると、推薦入試に必要な「経験」を積める金がある家庭に生まれることが 条件となってしまい、格差の固定化を助長するという批判がある。
つまり、悠仁親王が親のゴリ押しによって東大に推薦入学することは、 平民に生まれた人間が生まれの悪さを逆転するためにせっかく得たチャンスを1枠略奪する行為に 他ならず、それ故に平民に敵視され、「ズル」と揶揄されているわけである。
天皇は日本国の象徴と憲法に書かれているわけであるが、 憲法改正のどさくさに紛れて「格差の象徴」とでも書き換えるつもりだろうか?
9月に悠仁親王が学校の合唱でコロナ感染したことがニュースで報道されたことが、サラーっと流されたけど。
新型コロナは、感染した時は軽症でも、精子量がグーっと減って男性不妊の原因になることがあると知られている。「コロナ」「男性不妊」で調べてみるといくらでも引っかかる。
悠仁親王って、日本で一番コロナに感染させちゃまずい方なのでは?9月の時点で、マスク外して皆で声を出す合唱は学校の活動の中でも特に感染リスクが高い(1人でもコロナに感染していて潜伏期間内なら、他の人に一斉に感染する)こと、コロナが男性不妊になることも、医師の間では普通に知られていた情報なのに、なぜ悠仁親王を合唱に参加させたのだろう?正直、大失態では?
コロナ、まだ4年しか経ってないので、10代でコロナに感染した男性が、20代後半や30代とか、子供を作ることを検討する年代になった時に、どれぐらい精子量が減るかってまだ全然わかっていない、データがないんだぞ?なんで、日本で一番、世継ぎを作ってもらう必要がある方を、学校の合唱みたいな分かりやすい感染危険イベントで感染させるわけ?コロナは複数回感染すると、さらに重く出るんだぞ?9月に合唱で感染されてなくともどのみち感染したかもしれないけど、20代~30代になられた時に、コロナ感染回数が1回増えるだけで男性不妊が大幅に悪化している事もあり得る。要するに複数回感染でとどめを刺されてしまう。何で合唱みたいな分かりやすい感染危険イベントも、回避させられなかったのか?
男系天皇とかにこだわる方は、悠仁親王のコロナ感染とか、なぜ学校の合唱みたいな分かりやすい感染危険イベントを回避させられなかったのか、そちらの大失態をもうちょっと真面目に反省するべきではないの?
https://web-willmagazine.com/social-history/syXW3
竹内 ええ。天皇は男系を連綿とつないできました。それは科学的に見ると、男しか持たない性染色体Yを、ほぼそのままの形で継承してきたことを意味します。よく間違えられますが、Y遺伝子なるものは存在しません。遺伝子は染色体上に存在するからです。そして性染色体は男で「XY」、女で「XX」という状態です。息子は父からYを譲り受ける都合上、父のXは受け継がず、Xは母由来のものを受け継ぐ。
ここで重要なのは、性染色体のXと常染色体(性に関係なく持っている染色体)は対となり、相方がある染色体なので、生殖細胞ができる際に「交差」という現象が起きます。途中に切れ目が入り、中身を一部交換します。この交差によって世代を経るに従い、遺伝子がそのまま継承されることが少なくなる。Xや常染色体は、次第に薄まっていくのです。ところがYについては交差が起きず、父から息子へ、そのまた息子へといった男系で継承している限り、まったく薄まることがありません。極端なことを言えば神武天皇のY染色体を、そして歴代の天皇のY染色体を、天皇陛下や秋篠宮親王殿下、悠仁親王殿下に受け継がれているのです。
百地 科学的見地から見ても、男系をつないできたことのすごさがわかります。
竹内 ところが『週刊文春』(2019年5月30日号)で、生物学が専門の福岡伸一氏は、皇統が男系でつないできたこと(Y染色体が受け継がれてきたこと)を認めつつ、Y以外の全ゲノムが大事であるとし、「男系・女系の区別は無意味である」と結論づけています。そんなことはまったくありません。
百地 竹内さんの指摘で重要な点は「科学的説明などまったくなかった時代に、先人たちは直感的に見抜いてしまった。あらゆる手段を講じ、男系による皇統の継承を護った。この事実が重要で、その歴史を今になって我々が放棄することなど、あってはならない」──これですよね。
竹内 はい。その当時はY染色体という科学的根拠など解明されていないし、理解できるはずもありません。にもかかわらず──なぜかわからないけれども、男系の大切さを感じて護り続けてきたのです。
百地 章(日本大学名誉教授・国士舘大学特任教授)が、完全に「Y染色体そのものに聖性があるみたいなオカルト話」をしてるだろ。
悠仁親王が中学2年生だかの時に書いた作文の一部が、ガイドブックの文章に酷似しているとして、ニュースになってる(た)。
ふつうに考えて、こんなの参考文献・引用元を明記するよう指導すれば済む話である。なぜ今更ニュースになったのか意味が分からない。
そもそも、資料の引用なんて大学生や大学院生ですらきちんとできない人が多いのに、中学生に完璧にやれというのは無理がある(というか、このニュースに噛み付いてる底辺のほとんどにはできないだろ……)。
むしろ、中学生が既存の文章を参考にして原稿用紙19ページの理路整然とした文章を書いたというのは、褒められこそすれど、批判されるべき点などない気がする(勘違いするなかれ。「他人の文章を参考にしたとはいえ……」と言っているのではない。きちんとした文献を引用することは、オリジナルの駄文を書くよりも価値が高いのである)。
何よりも、大の大人がよってたかって中学生の作文の粗を見つけてはしゃいでるというのが情けない……。
---
というか本質はこれなんだろうな、と思う。
女系天皇は前例がないとして反対する右翼、女性が天皇になることについて国民統合の象徴だとして賛成するリベラル(本当の左翼は天皇制は廃絶すべきだというのが筋であろう)も合意できる解決策が実はある。
それは、現天皇、秋篠宮、あるいは悠仁親王の精子を、公募し匿名で選んた第三者の女性の卵子に受精させ(匿名性は宮内庁が厳重に管理する)、それをたとえば愛子の子宮に移植する方法である。この場合愛子は代理母であって、皇籍離脱せずに天皇の母となる(天皇になっても良い。女性天皇は前例がある)。もちろん匿名の卵子提供女性は皇室に入ることは一切ない。これを男子が生まれるまで何回か繰り返し、悠仁親王のスペアを確保する。
様変わりしていると思えてしまうのは、なろうにずっぷり浸かって、読み続けてきているからというのもあると思うんだよね。
増田と同じように読み続けてきて、増田よりは悪役令嬢とか女性向けやSFも読んできていると思うけど、
まったくなろうを知らない人に説明するには、「主人公が異世界で力を手に入れて英雄譚をやる話が大半です」と説明している。
(まったく知らない人=「悠仁親王殿下もお気に入りなんだって?」とか聞いてくる高齢者など)
もちろん現実世界〔恋愛〕とか、その枠に入らないのもあるし、そこにも佳作はたくさんあって、ブクマして楽しく読ませてもらっているけど、
サイトの色としては相変わらず「なろう=異世界」だよねえ、と思う。
で、おそらくそれは今後も変わらないし、たぶん変える必要もないんだと思う。
天皇制は現状緩やかに廃止に向かってるのでは?上皇が退位したのもその一貫でしょう。革命でも起こらない限りいきなりの廃止は無理だけど。
普通ならもうすぐ隠居かーって年になってこれからが本当の仕事ですよとか言われる。しかも譲位したとかでなければ親を失った直後に。すごいシステムだよね。イギリスもわりと破綻してるじゃん。
女性天皇は認めないだとか女性天皇はよくても女系はだめとかそんなことを言ってるうちに継承者が年寄りばかりになって断絶しそう。
今の皇室を見てて愛子内親王や悠仁親王と結婚しようという剛の者っているのかな。釣り合いそうな「身分」の人ってお金に不自由したことない、ほぼ遊んでるだけの人たちばかりでしょう?いい出会いがあるといいけどね。まあ周りはこの二人をくっつけようとかしてるのかもしれないし、そうなるならそれがベストって感じもするけど、それってこの代はよくても結局問題を後回しにしてるだけの延命策だよね。
@suzukiyuusuke3
今日までアニメはある種の人々(一般にオタクと呼ばれる)の信仰対象になっていた。それは新興宗教だった。以前、あるアニメをみろとそういう人達に奨められ、なんとか苦労して全話みてみた上で、おもに美術の批評言語を使って率直に批評したところ、その種の狂信者から大変しつこく誹謗中傷された。
それで私は気づいた。アニメは或る一部の人々にとっての正真正銘の宗教なのだと。信者の中に批評言語は持ち込まれない慣行になっている。だから私がちょっとしたきっかけ(アマゾンプライムビデオに入ってみた)で一時的にひきずりこまれたその業界中では、同調か全拒否どちらかしかできないのだった。
アニメは手塚治虫やディズニー辺りから流行しだした新たな映画の形式といえるだろうが、その商業芸術が主な客にしているのは一般大衆の中でも子供や、特に幼稚な大人達である。宮崎駿でさえ子供向けを前提にしていたから、総じて知的障害に近い社会不適合者を大勢ひきつける結果になるのは必然だった。
私が何とか苦労してあるアニメを全編みてみたのは、そのアニメのファンがネット上で制作陣を執拗に脅迫していたのを知っていたからだ。アニオタによる猟奇的事件を引き起こしている作品とは何かを確かめてみたのだ。結果はひたすら幼稚な中身で、反社会的な知的障害ボーダー層を煽っていたのだった。
京アニの作品は1度もみたことがないから中身については何もいえないのだが、昨今アニメをとりまく状況は嘗てのものとは全然様変わりしている。それは上述のよう反社会的で精神遅滞に近い人々が大勢、新興宗教として崇める対象になっているという点で、過去のアニメ界とはまるで質が違うのである。
アップルCEOのティムクック氏が京アニに同情の様なツイートをしていて私はこの事件について知ったのだが、彼はアイフォンの主要な顧客層である日本人全体の中でも、京都に新たな店舗を設置したところなどから、現代アニメ界をとりまく社会病理をまったく無視して単なるテロとして扱っていると思う。
他の大衆娯楽、たとえば(これも京都に本社がある任天堂に縁が深いが)テレビゲームとか、映画とか、漫画、小説みたいなものとアニメが「サブカルチャー」として近い位置づけにあるのは確かだが、現時点のアニメはほぼ深夜テレビなどで提供される無料の娯楽で、いってみれば下流の慰み物なのである。
村上隆氏はアニメの無教養(Lowbrow)な性質を、知的な文脈操作で欧米美術史に皮肉な位置づけで乗せることで有名になった。端的にいうとアメリカのポップアーティストが漫画に素材をとったのを日本ネタで流用したのだが、一時的に彼の援護的唱道者だった東浩紀氏らも、アニメに公民権を与えた原因だ。
なにがいいたいか。日本政府が麻生大臣や、東氏に親しい猪瀬都知事が在籍していた時期に、クールブリタニアを表層的に猿真似した文化政策であるクールジャパンでアニメにお墨つきを与えたのは、間接的に東京圏のスーパーフラッターが影響している。要はアニメの暗黒面は意図的に無視されていたのだ。
アニメは「わかりやすく」「子供に愛されており」「みなが大好きな」「誰にとっても望ましい」「外国人にも大人気で」「日本文化の象徴」といった凄まじい厚化粧で美化されてしまった。背後には労働集約的手描きの不合理な制作、過酷な長時間労働の地獄があり、知的ボーダーの客層による退廃があった。
たとえば同人誌という分類がある。二次創作という名目でアニメキャラに、変態性欲の性行為をさせる独自制作の漫画・アニメ作品を販売するとんでもない退廃主義的世界が、東京コミックマーケットを中心に勃興していた。石原都知事の時代には一部は18禁化されたが、堂々と非実在児童の性を含んでいる。
美術史の中ではバルテュスを筆頭に、その種の児童性愛の表現や、ギリシア美術とか江戸の春画などに由来した変態性欲的なエロス表現は多かれ少なかれ容認されている。つまり同人誌もサブカルの派生物として、未来では昭和~平成・令和期の主に東京での大衆芸術の姿と歴史化されてはいるだろう。
京都は中世、「上方」と称し、大衆蔑視の高踏的な文化傾向を自認していた。が上述の任天堂や今回被害にあった京アニはそうではない。京都府民の一部は東京文化を自らとりこみ、多かれ少なかれ低俗な大衆芸術を販売しはじめた。これは質的変容でもあるし、アニオタによる炎上事件の伏線にもなっている。
サブカルなるものは低俗で無教養な一般大衆を相手に客商売するところに発生した。しかもアニメは単なる売り上げの為ますます「大衆の中で最も愚かな者」を最大公約数の客層にしようと幼児退行じみた卑俗化を極めていった。その極点に起きたのが某アニメ制作陣への脅迫事件や今回のガチ炎上事件なのだ。
今日、アニオタと呼ばれる人々には、おそらく東京のキー局によるテレビのニュースでコメンテーターが訳知り顔でいいそうな「犯罪者予備軍」といった客層が確かに含まれている。それは例えば高IQな知識人とかハイカルチャーの客層(日本ではほぼ絶滅しているが)に比べてより多めに含まれているだろう。
なぜなら、上に述べたとおり、東京や京都のアニメなるものは金儲けを目的に、できるだけ量的に俗受けする為、どんどんと卑近な表現に自らを変質させていったからだ。要は、下流相手に客商売しているので、当然ながら犯罪者や反社会的な知的ボーダーの部類もアニメファンには含まれてしまうことになる。
なぜ彼ら下流的な知的ボーダー層に昨今のアニメが宗教とみなされているかだが、私のみたかぎり、彼らは知識社会に全然ついていけていない。当然ながら幼稚極まりない娯楽作品しか理解できない。資本主義の手順に従い広告費やグッズ販売などを目的に次々流される深夜アニメが彼らのたまり場なのだ。
ニコニコ動画は、今では国際レベルでビリビリ動画にお株を奪われたが、嘗ても今もこのアニオタ層と極めて親近していた。2chねらーを誘引した西村博之氏らが匿名コメント機能をつけたので、名誉どころか恥も外聞もない反社会的犯罪者との境界例にとって極めて居心地のよい居場所になったからだった。
もう一つ、注目すべき事件があった。悠仁親王をアニメ『エヴァンゲリオン』内で引用された、ロンギヌスの槍とほぼ同じピンク色に塗った二股の刃物で、或る被疑者が脅迫した事件だ。この槍は神学上、磔刑後のイエスを突いて聖性を否定した遺物とされており、王権神授説の否定を意識した事件だったろう。
アニメオタクはそもそもが、虚構を現実と多かれ少なかれ混同し易い脳の性質の持ち主が大半であろう。さもなくば作り話にいつまでも夢中になるわけもない。いわゆる偶像崇拝の禁忌という私徳が弱い人達といいかえてもいい。この点では、ポケモンGO等を禁止した一部のイスラム法学者は正見を述べている。
そして虚構と現実を混同し易い脳は、一般に子供の時点でそうなり易いのが経験的に明らかなかぎり、いわゆる精神年齢の低い人々により多くみられるはずだ。つまりアニオタは単に批評言語が拙いだけではなく、アニメ内で表現された思想を宗教的に鵜呑みにしがちで、かつ知的ボーターも相当混じっている。
識から、多かれ少なかれ類似の退廃がみられる他のサブカル(例えば小説とかも)含め、一切近づかないことにした。その内部にいる人々は特定の宗教信者とほぼ類似のエコーチェンバー(残響室)内にいると自覚し、サブカル批判を進んで行うのが賢明だ。
https://twitter.com/suzukiyuusuke3/status/1151922241971478528
2019/07/19
統計の見方にもよるが、一家庭内において男子が産まれる確率というのは、
「子をX人授かる可能性」その中から、さらに「男子である確率」となり、
一般的な出生率(⇓)など用いて算出すると、どうしても減少傾向(右下下がりの傾き)とならざるをえない。
(参考: http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei15/index.html )
これらを鑑みると、純粋に「男系男子」だけで家を維持しようとした場合は、
確率的に「3〜5世代」のどこかで、維持が困難という事になってしまう。
なので、旧くからある商家などは、早い内に丁稚やら、婿養子候補などを招き入れ、家が存続できるような仕組みを担保するようにしていた。
(今となっては考えられないが、それ故、「妾」といった存在が、時と場合に応じては許容されていた時代もあった・・・)
もう一寸、分かりやすくまとめると、
・再婚OK → 分子を微増(西欧では重婚が不可なので、この形式をとった王室がある)
・側室制度の復活 → 分子の数を増やす(増やしたければ、いくらでも調整可能)
分母が増える策は、確かに、一時的な維持確率を引き上げる事が可能だが、減少傾向(傾き)を留められるような策ではない。
(増加傾向に転じさせる事は不可能)
いま、皇統継承者4名中、50代未満の男子は `悠仁親王殿下` お一方だけと・・・、なんで、これもっと問題にならないんだろうか。
皇位継承資格を男系男子にしか認めないという現在の状況が続くと近い将来、皇位継承者がいなくなるだろう。
悠仁親王殿下が成人し結婚して、万が一女子しか生まれなければ悠仁親王殿下の代で皇統が断絶することになる。
仮に男子が生まれてれ断絶の危機を回避できたとしても側室制度がなければいずれまた同様の危機が訪れるだろう。
現在、女性宮家の創設や女性天皇、女系天皇の容認といった議論がなされ今上天皇から続く皇統を守ろうという議論がなされている。
しかし、私はあえて皇統断絶すべしと申し上げたい。
今上天皇から続く男系男子の皇統が途絶え、皇位継承者がいなくなれば、天皇制は消滅し、日本は共和制へと移行することになるだろう。
そして、天皇という存在は、政府の機関から解放され、神となるのだ。
仮に今上天皇から続く男系男子の皇統が途絶えても旧宮家などに神武天皇から連綿と続く男系男子がどこかにいらっしゃるだろう。
その男系男子の中の誰かに一宗教法人の神として御即位していただくのだ。
皇位継承資格を男系男子しか認めないという現在の状況が続くと近い将来必ず皇位継承者がいなくなるだろう。
将来悠仁親王殿下が成人し結婚して、万が一女子しか生まれなければ悠仁親王殿下がラストエンペラーになることになる。
仮に男子が生まれてれ断絶の危機を回避できたとしても側室制度のなければいずれまた同様の危機が訪れる。
現在、女性宮家の創設や女性天皇、女系天皇の容認といった議論がなされ今上天皇から続く皇統を守ろうという議論がなされている。
しかし、私はあえて皇統は断絶すべしと言いたい。
今上天皇から続く男系男子の皇統が途絶えれば、日本に天皇制はなくなる。
しかし天皇という存在は、政府の機関から解放され、神となるのだ。
仮に今上天皇から続く男系男子の皇統が途絶えても旧宮家などに神武天皇から連綿と続く男系男子は存在するだろう。
その男系男子の中の一人に一宗教法人の神(天皇)として御即位いただくのだ。