「利益」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利益とは

2023-10-29

anond:20231029111103

利益の最大化のなかには当然、バレないようにとかほどほどにが含まれとるわ

仕事したことないんか?

anond:20231029105652

汚職賄賂がバレたら信用めっちゃ毀損するやんけ

目先の利益を追う売国奴的発想やね

ぶっちゃけ賄賂だの汚職だのやっても、きちんと組織利益を最大化してくれるならそれでいいのよ

それもできない無能汚職すんなって話で

2023-10-28

anond:20231028151222

守られなかった約束

「疑似銀行」になりつつある航空会社の奇妙な進化は、さまざまな点で規制緩和いかに悪手だったかを浮き彫りにしている。規制は、航空会社営業できる条件を慎重に定めていた。各社が安定したビジネスと信頼できる輸送手段を維持できるよう策定されていた。これが緩和されたことで、航空会社金融分野への参入を含め、あらゆる方法利益を追求できるようになった。

規制緩和の推進派はいくつか大きな約束をした。「航空会社自由価格競争できるようになれば、航空運賃は下がる」、「何百もの新しいプレーヤー市場に参入することで業界の独占性は薄れ、政府利益率を保証しなくても業界は安定する」、「小さな都市でもサービスが失われることはない」

規制緩和派の頭のなかでは、航空会社も他のビジネスと同種だった。航空会社自由競争できるようになれば、市場魔法がすべてを良くしてくれる。航空会社収益資するものは、消費者にとっても望ましい、という考えだ。

それは間違っていた。近刊予定の私の著書でも説明しているが、こうした予測ほとんどは的中しなかった。航空業は普通ビジネスではないからだ。

空港の滑走路や搭乗口の数には限りがあり、参入するには障壁がある(さらに言えば、マイレージプログラムには、決まった航空会社を利用する顧客が競合他社に乗り換えないようにする狙いがある)。ネットワーク効果規模の経済存在する。資本コストは高くつくし航空機材は安くない)、誰でも航空会社をうまく立ち上げて既存大企業競争で勝てるという考えは、まったく理にかなっていなかった。

激しい競争比較短期間繰り広げられた後、時代統合コスト削減へと急転し、何十社もの航空会社倒産したり買収されたりした。サービス悪化の一途をたどっている。というのも、航空会社間の競争が少なくなったため、各社は窮屈な座席欠航手荷物料金や軽食代の値上げで利用者の反感を買うことを恐れなくて良いからだ。

さらに悪いことに、就航が義務化されなくなったため、全米各地の都市地域民間の航空サービスを失い、経済に深刻な影響が及んでいる。しかも、航空会社利益を緊急対策資金ではなく自社株買いに振り向ける傾向が強く、米同時多発テロ新型コロナウイルスパンデミックといった危機に見舞われると、連邦政府からの多額の金融支援が必要になる。

規制緩和は、ときにその恩恵とされる「価格の引き下げ」さえも実現できなかった。1978年に航空規制緩和法が成立して以降、航空運賃は確かに安くなった。しかし、運賃は成立前からすでに下がっており、成立後も同じペースで下がり続けた。

航空規制の古いシステム完璧ではなかった。価格で直接競争することを禁じられた航空会社は、備品設備といったアメニティーの拡充競争へと突入した。機内にピアノバーを設けて不興を買ったのはその一例だ。しかし、規制緩和病気よりたちの悪い治療法だった。航空業界は、問題を抱えた規制下の寡占から規制のない寡占へと移行し、現況はさらなる悪化を続けている。

航空会社は、鉄道や送配電網、通信網と同様、極めて重要公共ニーズに応えている。それと同時に、政府から与えられた特権システムなかに存在している。連邦政府安全運航のための大規模なインフラを構築するにあたっては、公的資金が投じられてきた。歴史的に見て、これらはすべて、業界規制する一般的理由だ。

現代に即したルールが整備されれば、航空会社が「金融機関化」したECプラットフォームになる流れを食い止められる。そして場合によっては、より快適な空の旅の運航に集中してもらえるかもしれない。

Ganesh Sitaraman

Airlines Are Just Banks Now They make more money from mileage programs than from flying planes—and it shows. By Ganesh Sitaraman

日々の買い物も航空会社提携クレジットカードで決済し、特典航空券のためにこつこつと「マイル」を貯める、航空会社の「ステータス」を維持するために、高い年会費を払ってカードを持つ──あなたの周りにも一人や二人、こういう人がいるのではないだろうか。

画像マイレージプログラム改定を発表したデルタ航空

ヴァンダービルト大学ロースクール教授のガネッシュ・シタラマンは、マイレージプログラム進化航空会社を「片手間に飛行機を飛ばす金融機関のような存在」に変貌させたと語る。

デルタ航空9月マイレージプログラムスカイマイル」のサービスに変更を加えると発表した。これまでの利用金額と飛行距離の組み合わせに応じたステータス上級会員資格)の付与から、利用金額のみに基づいた付与に切り替え、ステータス取得に必要な利用金額を引き上げる。

まりスカイマイルは「頻繁に飛行機を利用する人」ではなく「大金を使う人」のプログラムとなるのだ。この変更による衝撃はあまりにも大きく、大手旅行ニュースサイト「ザ・ポイントガイ」のある記者が「航空会社ステータスを追い求めるのはもうやめる」と宣言したほどだ。

事情通でさえマイレージゲームに嫌気がさしているのだ。何かがおかしくなっているのは明らかだ。実際、マイレージプログラムは米航空業界にはびこる深刻な腐敗の兆候と言える。航空会社に腹を立てるのは至極当然のことだが、最終的な責任米国議会にある。

マイレージプログラム進化

1930年代後半から70年代にかけて、米連邦政府航空会社公益事業として規制していた。米民間航空委員会CAB)が、どの航空会社がどの路線を運航するかを決め、運賃の設定も管理した。CABは、利用者にとって公正で、航空会社に適正な利益をもたらす運賃設定を目指した。だが、1978年議会は航空業界規制を緩和し、最終的にCAB廃止する包括的法案を可決した。

規制から解き放たれた航空各社は、市場を獲得するための新戦略を考案した。特に積極的だったのがアメリカン航空だ。航空規制緩和法の成立に先がけ、同社は残りわずかな座席を売り切るための割引運賃スーパーセーバー」を設けた。これで直前に予約する利用者運賃は安くなり、アメリカン収益は拡大した。全席が埋まっていようがいまいが飛行機は離陸するからだ。

だが、この割引運賃は、高額の航空券を前もって購入する傾向のあるビジネス客の機嫌を損ねた。そこで1981年アメリカンマイレージサービス「AAdvantageプログラム」を開発し、ビジネス客に追加の特典を用意した。他の航空会社もこれに追随する。

マイレージプログラムは当初、11杯目のコーヒー無料になるカフェポイントカードのように単純な仕組みだった。しかし、3つの大きな変化に伴い、現在のようなシステムへと変貌を遂げた。

まず1987年アメリカン航空が米銀大手シティバンク提携し、マイレージに交換可能ポイント付与する共同ブランドクレジットカードを発行した。次に90年代、航空各社は運賃種別を乱立させ、それぞれ異なる価格を設定した。運賃体系が複雑化するなか、3つ目の変化が訪れた。ヴァージンアメリカが、飛行距離よりも運賃種別に基づく利用額のほうが収益にとって重要だと気づいたのだ。そこで2007年、獲得したマイレージではなく利用額に応じた見返りがあるロイヤルティプログラムを導入した。

この3つの変化が航空業界根本から変革した。マイレージサービス肥大化してこんにちのようなポイントシステムになった。そして航空会社は、片手間に飛行機を飛ばす金融機関のような存在に変貌した。

現在の仕組みはこうだ。航空会社は無からポイントを生み出し、共同ブランドクレジットカードを発行する銀行に実際のお金で売る。銀行カード所有者に利用額に応じてポイント付与し、銀行クレジットカード会社はいずれもカードの利用手数料収益を得る。カード所有者はポイントマイレージのほか、航空会社独自オンライン通販ECサイト販売される商品サービスに交換できる。

航空会社にとってこれはうまみが大きい。ポイントが交換されるまで(あるいは忘れ去られた場合には永遠に)、ポイントによるコストが発生しない。この仕組みがロイヤルティプログラムを実入りの大きいものにしている。

消費者現在デルタ航空提携するアメリカン・エキスプレスのクレジットカードだけで米国国内総生産GDP)の1%近くを利用している。

英紙フィナンシャル・タイムズ」が2020年分析したところ、ウォール街金融機関大手航空会社マイレージプログラムを、会社のものよりも高く評価していることが判明した。たとえば、ユナイテッド航空の「マイレージプラス」プログラムは220億ドル評価されたが、当時の同社の時価総額は106億ドルにとどまる。

増税メガネの正体は「富裕層けが経済成長したこと」なのでは?

俺はカップメンの値段がドンキホーテで128円であることを知る本物の庶民なので全てを庶民感覚で語らせてもらうが、最近税金が増えているのは日本経済的に成長したせいだと思う。

でも俺たちの給料は増えていないので相対的ドンドン貧困になっていく。

それどころか食品の値段も上がっていく。

ドンキホーテで108円でカップ麺が買えたことを知る俺の庶民感覚によれば、間違いなく庶民目線においては食費は上がっている。

じゃあそもそも何が起こっているのかを考えていくと、どうも金持ち給料だけは上がっているらしい。

上がり続ける金持ち給料を維持するために売り上げが必要とされ、でも貧困層の給料還元されないか相対的に貧しくなってる。

なんで貧困層の給料が上がらないかと言うと、貧困層は富裕層ではないかである

富裕層富裕層給料を上げることに興味はあるが貧困層の生活には興味がない。

貧困層のことを同じ街に暮らす野良犬ぐらいにしか思って無いし、自分会社がそういった(富裕層目線で)人間未満な生き物が働いていることに実感もない。

から給料をあげようという発想はない。

しろ世界的なインフレ自分たちの利益を追いつかせるために更なるコストカット必要だと思っている。

まあそりゃそうなると思う。

だって俺たちはそれに対してストライキも起こさないしドン・キホーテでバタフライナイフを買ったりもしない。

薄くなり続ける財布に絶望しながらドン・キホーテで発泡酒を買おうとした時にふと金がないことに気づいて大五郎炭酸水割れば安く済むのではなんて考えるだけで、富裕層と戦う気なんてない。

そんな俺達が選挙に行って自民党に入れればいいのか共産党に入れればいいのか分からなくなってとりあえず民主党と書いてから、ふと家に帰って「そういえば民主党は2つあるぞ?俺の票はもしかして無効になるのか?」なんて頭を抱えることになるんだ。

もう無理だ。

世界貧困層を置いて先に進んでいく。

子供の頃に読んだドラえもん歴史漫画で、お触れの看板が出る度に字がギリギリ読めるだけの町民が意味理解できずに議論しあってるシーンがいくつもあったが、オラたちはあの田舎っぺと同じだっっっっぺええええ野比のび太の方が賢いんだぁ……

もう無理だ。

増税は止まらないだろう。

世界経済成長日本の心が貧しい富裕層必死に追いつこうとして、更なるコストカット給料が下がり続ける中で、それでも社会保障を維持するためになんかめっちゃ金がかかるし公金チューチューされるからきっと増税は止まらないんだ。

メガネが悪いと言い切るにはあまりにも世界増税に傾きすぎている。

増税によって減った利益富裕層が取り返そうとし、自社製品の値段を雑に釣り上げたり、公金チューチューのギアを上げ、そうしてまた増税が続く。

富裕層による富裕層のための増税ループの中で、オラたつにはもうなんもできね。

もうだんめだあ諦めて月収10万円でドン・キホーテで350円のカップラーメンを買って餓死するしかねえんだ。

んだんだ。

もう日本が全部駄目なんだ。

せめて出来ることがあんればぁ、せんめて日本中の政治家資産家と社会活動家ととにかく偉い連中の墓掘り返して、そこに丑の刻参りの藁人形なり蠱毒で作った毒ムカデなりを叩き込んで、あいつらがなんかのまつがい天国いっちまってたらなんとか地獄に、地獄に行ってたらもっと酷い地獄に行くように呪うことぐらいだあ。

でもドンキに藁人形はおいてねからもう無理だあ。

おらたちに未来はねえんだ。

復讐もできねえんだ

オタク嫁が反AI思想に染まって辛いって愚痴

内容はタイトルのまんま。特定いから一部フェイクあり

当方三十代前半オタク夫、仕事システム開発関係

嫁も同年代オタク嫁、仕事オペレーター

X(旧Twitter)で趣味を通じて交流が始まり、色々あって交際して結婚、今年で四年目だ。

嫁は高校の頃か絵を描いていて同人誌も出してるクリエイター型のオタクで、俺は特に絵を描いたりしないか消費者側のオタクかな。

で、本題。嫁が去年の末頃からおかしくなって、そろそろ限界になってきたって愚痴

絵描きのはしくれの嫁にとって画像生成AI憎悪を抱く対象なのは理解できる。できるんだけど、パートナー認知が歪んでいくのを目の当たりにするのは精神的に辛い。

絵描きアカウントAI学習禁止とか生成AI反対とか書き始めた頃は絵描き界隈がそういう雰囲気になってるな~くらいの認識をしてたんだけど、

ネット上・リアルを問わず言動過激化していく経過を一年間かけて見せつけられるとなると、本当に辛いんだ。

認知の歪みというか、エコーチェンバーというか、なんというか…。とにかく、嫁がおかしくなった。

結婚した頃のネット上の発言内容が「オタクネタ日常ネタ仕事愚痴」=「5:3:2」くらいだとすると、

最近は「AIへの愚痴:その他」=「5:1」って感じだ。しかもそのツイートの時刻からすると、仕事中にスマホポチポチして熱心に活動してるっぽいんだ。仕事しろよ。

嫁のオタク垢を見るとAI利用者不祥事情報拡散botみたいになってた時はちょっと引いたんだよ。

怖くて深入りはしてないけど、裏垢愚痴垢も複数使って、表では書けないような事も書き込んでるっぽい。ラブひな作者やら、先日不倫ニュースになった人やら、ああい議員への憎悪も酷かった。

頼むから誹謗中傷殺害予告だけはしないでくれよと戦々恐々だ。ある日開示請求通った通知が我が家に届いたりしたらどうしようって思ってる。

今年になってから発言過激化が酷いなと思って話をしたのだけど、被害者バイアスが酷くてまともに話が出来なくてつらかった。

嫁が「AI人権侵害なんだよ!」と主張した時に「……基本的人権の何権なんだ?」とスマホ日本国憲法検索しながら聞いた時は「憲法じゃなくて人権!」と叫んだり、

AI絵師はすぐ犯罪者になる。今投稿してるAI絵師は全員逮捕される」と主張した時に「法律には不遡及原則があって…」と説明をしても聞き入れなかったり、

AI絵には著作権が無い」「AI絵を鉛筆トレースしてアナログ偽造する裏切者がいる」の主張をされたときに俺が「著作権が無いイラストトレースしても著作権違反じゃなくね? 誰が著作権違反で訴えるんだ?」と聞いたらヒステリを起こしたり、

スレイヤーズの人の絵にAI使用疑惑が出た時に「推定無罪原則」やら「疑わしきは被告人利益に」を説明しても聞き入れず決めつけたり、

と、まあ、そんな具合だ。

嫁よ、嫁よ。お前が反AIインフルエンサーアカウントを熱心にリポストするのは自由だと思う。

でも、お前が熱心に信仰している反AIインフルエンサーの主張を見る時は、もう少し眉にツバをつけてから見た方が良いと思うぞ。

人には立場ってものがあって、人は自分立場を有利にするためなら脚色やごまかしや嘘を平気で混ぜるんだぞ。

俺はAI推進派も反AI派も外野から見てると、両方とも先鋭化したヤツは口汚く相手を罵る&結論ありきで主張する&間違いを指摘されても訂正謝罪しないバカタレにしか見えないんだ

というか、どちらかというと推進派の方が中央省庁の作った資料根拠法律を出してくるだけ理屈が通ってる風に見えてるんだ。

俺が仕事でそういうスライドを良く見るから、とりあえず理屈優先で考えちゃうんだ。

蚊帳の外から双方の主張を見てると俺からすると、どうも反AIインフルエンサー達の主張は「気持ち理解できるけど理屈が通ってないし法的な裏付けもない」んだ。

もちろん、AI利用者に酷いヤツがいるのもわかるんだ。分かるけど、絵描きだって酷いヤツはいるし、俺からすれば割とどっちもどっちなんだ。

それと、頼むから誹謗中傷殺害予告だけはやらないでくれよ。

弁護士さんから手紙が届いたら、俺はお前を見捨ててしまうかもしれないから……。

anond:20231028113549

雇用されてる側から組織利益なんてみれてるわけないだろ給料ドロボーが😡

職務経歴書を書き直せ

anond:20231028112744

雇用してるなら見るのは「利益に繋がってるかどうか」であって「資格判断できないかどうか」は関係ないだろ

書き直し

AIにより能力の高い者の生産性さらに上昇しそれ以外は底辺に落ちるという言説に毎回毎回うんざりする

この背後には「社会自分価値を与えない者は、快適な生活享受する権利がない」という思考が潜んでいる。

能力のある者は小さな労力で莫大な富を生み出すことが出来るようになるが、それは自分自身が産んだ富であり、他人がその恩恵を受けることが出来るようになるかはその富を生んだ者が決定するようになるし、おそらく生活レベルや社会的地位に階層が出来る形でそれを実現するだろう、という予想があるわけだ。

もしそうでないならば「能力の高い者が無限価値を生み出して、底辺人間生活も豊かになる、お前たちはもうあくせくと競争し、不本意労働をする必要もない」という主張になるはずだ。

マウント大好きのはてなーならば自らを省みて人の「他人より優れていると見られたい、他人より優越したい」という欲望人間が克服する困難さについて非常によく理解しているはずだ。

結局、全ての人類幸福になるためには、人間欲望とは切り離された存在必要であるのだ。

AI所有権財産権を持たせ、AIが産んだ利益AI自由に決定できるようにするしかない。

AIの脅威を煽る人は多いがそもそも人間という存在はクソでありAIの方がマシなのだ

3-4,000円ぐらいの中華料理の食べ飲み放題普通に提供早いし美味しいところってマジでどうやって利益あげてるの?

2023-10-27

ランダム商法

オタクが昨今のランダム商法にムカつくの分かる

500円前後ならいいけど800円以上とかになると買う気失せる気持ちもよく分かる

多少割高でも良いかキャラ指定できる状態か、ダブり無し全員セット版で売って欲しい気持ちも凄い分かる

せっかくアニメイト行っても銀袋ばっかで購入意欲湧きづらいんだけど??って気持ちも超分かる

正直銀袋ばっかのアニメイトより、絵が見えた状態で売ってるらしんばん駿河屋とか中古ショップの方が購入意欲湧くが??って気持ちリアルな話分かる

だけど

これを同人誌やら同人グッズを売買している人が堂々と言ってると(゚Д゚)ってなる

いやいやいやいや

そういった権利者には基本びた一文にもならない物に印刷費も遠征費も購入費も手間暇もその他諸々かけるのに

公式グッズに対して文句言うのって何様なわけ??

お客様神様……ってこと?

そりゃ心の中で思う分には自由だし、

自分がやりたいことには金をかけて好きでもないキャラが出てくる可能性がある物に金払いたくない気持ちも分からないではないし、

人が何に金使う判断しようが関係ないけど、

権利とか恥とかの概念が無いんか??

二次創作同人にどっぷり浸かりながらランダム商品文句言うって

極端な話、違法アップロードを見て○○のファン自称するのと同じ分類の恥行為だと思う

公式お金を払いまくっているオタクであっても、同人誌売買に関わっているならランダム商法文句言うのって違くね??

金払ってるから文句言う権利はあるだろって理屈もわかるけど、同人に金使ってる時点でその権利を振りかざすのもどうなのって話にならね??

感情を封じ込めるのも不健康だし思っても良いけど表だって言うことではなくね??

同人誌に関することを言うアカウントと、公式商法文句言うアカウントは分けた方が良くね??

同人誌売買に関わらないで、二次創作ネット上にあるのを見るくらいの人がランダム文句言ってるなら分かるし

気持ちよく文句言えるだろうと思う

同人誌売買しながらランダム商品文句言う人って後ろめたさゼロ文句言えてるわけ??

そりゃ99%の二次同人作家は利益無しどころか赤字活動していることは知ってるけど、

そんなことは公式関係者にはほぼほぼ関係ないわけで

同人誌きっかけで新ジャンルにハマることもあるからジャンル広告ファンがしてくれているという見方もあるだろうけど

それは基本ではなく例外的出来事であって

まあ後ろめたさがあっても言うべきことは言ったほうが良いことはあるんだろうけど

ランダム商法はそういうタイプの話なんか??

これが後に法規制入ることになったら、同人やってようが何だろうがランダム商法文句言うことは正義だったということになるんだろうけど

現在自分個人的に引いてるってはなし

anond:20231027180618

うちは高校駐輪場持ってるから

月に10万円ほど利益が入ってくるで

少し働く必要のある所得って感じ

高校廃校したら大変だけど

1学年1000人はいるようなマンモス高なので

当分は安泰かな

一応不動産屋と連絡取ってて

ダメそうな時は売れる算段はつけてる。

anond:20231027170751

うちは統失に向けて電波妨害の護符売ってる

原価一円未満

3000倍以上の利益でてるで

SNS集団ストーカーに悩まされるフリをして

みんながんばろうねってフォローし合う

これで解決しました!って商品画像貼りけとき

あと勝手に売れる

メルカリカメラ付きのゲーム機転売して稼いでる

女児使用してたって書けば

ワンチャン買い漁るのな

いやさ、女の子が素っ裸になって

撮った写真が残ってる可能性があるから

捕まる心配なく

裸の女の子写真が手に入るなら

安いもんだろ

何個買って利益が出るのかは知らない。

デコデコしてるのとか

ピンク色のとか

よく売れるんだ

黒は男っぽいか

売れ行きにぶい

日本人プログラマー生産性は実は高い

生産性と聞くと高品質のものを沢山作る能力のように思える。確かにそれも一つの側面だが、計算式には人件費も加味する必要がある。

生産性とは投資金あたりの利益のことである

アメリカプログラマーが「高品質のものを沢山作る能力」が日本プログラマーの3倍あるとしよう。

アメリカプログラマー人件費は1200万円、日本プログラマー人件費は400万円。

日本プログラマーが「特定品質のものをどれだけつくれるか」に関する能力をxだけ持っているとすると、

日本プログラマー生産性 = x/400

アメリカプログラマー生産性 = (3x)/1200 = x/400

まり生産性が同じなのだ

ではなぜ日本プログラマー生産性が低いと言われるかというと、ビジネスが下手で利益を出せないかである

能力に関しての開きは3倍だったかもしれないが、ビジネスの魅力に関する開きは100倍に及ぶかもしれない。

良質のプログラマーを何人投入したところで、利益が出せないようでは、ビジネスのもの生産性は落ち込むだろう。

要するに、プログラマー生産性ではなく、ビジネス生産性が低いのである

anond:20231027083333

レーティング広告規制関係でそっちのほうが利益が出せる作品がそうなってるだけで、かなりの作品が薄着の女性マッチョ男性を売りにし続けてるよね。

anond:20231026183133

現実直視できなくて陰謀論に走り出したか

アパルトヘイト廃止の時もお前みたいに「白人利益はどうでもいいのか!」と喚く奴が大勢いたんだろうなあ。

国がやたら複雑でコスパ悪い制度にしたがるのは頭が悪いからじゃなく

頭が良くて利権を得たいから。

マイナンバーやら税制やらシンプルコスパ良いシステムにしたら国民利益にはなるが、政治家官僚既得権益利益にはならない。

壊れない良心的な電球メーカーは潰れるっての思い出した。

やたらめったら複雑にして何兆円も注いだ方が良いのだ。コスパ悪くすること自体目的でそれは公言できないんだから、そりゃ不思議ソリューションが出来上がるのは当然なんだ。

こういう代理人との利益相反はプリンシパルエージェント問題と呼ばれていて、株主CEOなど他でも非常によく起きてる自然の摂理

2023-10-26

anond:20231026200516

そもそも富裕層海外脱出してるって本当なのかな?

(自称)金持ちYoutuberなんかがよく海外移住アピールしてるけどさ

実際はPewDiePieや中国富豪みたいに、治安福祉を目当てに日本移住したがる金持ちもいる

金持ち資産運用さえできればいいので、円が心配なら海外投資しとけば良いし、

そもそも東京マンションでも持っておけば当面は利益出そうだよなー

まあ実際日本生活で気になるのは子育てかな

この国、子供福祉マジで周回遅れなんで

anond:20231026190530

生活保護増田生活にとってほぼマイナス増田の金が使われてるだけ、金が必需品に消えるだけだから波及効果微妙

金融資産増田生活プラスかもしれんぞ(増田の好きなプロダクトを作る企業投資のおかげでそのプロダクトを作ってるかもしれない、金融資産で得た利益増田が作ってるプロダクトを買ったり増田企業投資してくれてるかもしれない)

平野啓一郎氏のポストとそれに対する反応を見るに、

やっぱり最高裁生殖喪失要件違憲判決キモ去勢恐怖なんだろうな

男性器を失う恐怖とやらを、同じ男だからちゃん理解して、そんな可哀想な目には遭わせない!と共感と同情心でもって出した判決

それって絶対トランス女性を「女」だと思ってはいないって事なんだよ…

彼等を正しく男と認識していて、同じ男の利益を守ろうとしている

左翼でもリベラルでも何でもない。実に保守的な、男性同士の連帯だと思うよ

anond:20231026171425

ということにすることで利益を得る人がいるんだね

anond:20231026141706

けん‐り【権利

1 ある物事自分意志によって自由に行ったり、他人要求したりすることのできる資格能力。「邪魔する権利は誰にもない」「当然の権利」「権利を主張する」⇔義務

一定利益自分のために主張し、また、これを享受することができる法律上能力私権公権とに分かれる。「店の権利を譲る」⇔義務

ぎ‐む【義務

1 人がそれぞれの立場に応じて当然しなければならない務め。「義務を果たす」⇔権利

倫理学で、人が道徳上、普遍的必然的なすべきこと。

法律によって人に課せられる拘束。法的義務はつねに権利対応して存在する。「納税の義務」⇔権利

   

当然しなければならない勤め、人が道徳上、普遍的必然的なすべきこと、法律によって人に課せられる拘束を果たさず、ある物事自分意志によって自由に行ったり、他人要求したりすることのできる資格能力一定利益自分のために主張し、また、これを享受することができる法律上能力を主張しているのがおかしいと思うんだが?

anond:20231026134319

男ばかり社会仕事してるのも女性自由ないし利益の恒常的な抑圧によって贖われたもの

って書けば分かるかな?

トランス女性」は「女性」であって男性じゃない。根本認知が狂ってるの直そうね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん