「エビデンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エビデンスとは

2016-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20160921145641

俺は付き合い以外は一ミリも酒を飲まないか別にあんたの話に不満があるってんじゃないんだが

脳が萎縮するってとこに信頼のあるエビデンスはあるの?

2016-09-11

僕がシン・ゴジラについて「はいはい庵野庵野」と言ったのは、庵野秀明作品の中ではあからさまな様式美の詰め合わせでかつ、他作品でやったことのやきうつしだったからだし、そこに熱狂する人はオタクとして強度が… / “東浩紀氏「シン・ゴジ…”

典型的学者気取りのオタクが書いた、わっかりにくい日本語と、エビデンスで取り繕ったクソみたいな文章の好例。こういう文章自己満足でつくることを評論だ、批評だと言う人が嫌いで俺は評論同人への寄稿をやめた / “『君の名は。』の大ヒ…”

アニメについての評論批評を見ても作品面白くなる解釈ができるようになるわけでもなきゃ、アニメの見どころや作画的な技術論がわかるわけでもないことに気づいた途端に急に冷めてしまったのです。あー僕がやりたいのは作品紹介や楽しく見るために抑えておきたい情報であって評論じゃないな~と

オタク文化リア充色や社会派色を帯びて一般化して、オタク時代は終わった」とか言ってる東浩紀に心底言いたいのは「今の20代子どもの頃に押井守アニメエヴァみたいな要素を含んだ冒頭からスタートするミュウツーの逆襲からアニメを見始めてそれがおとなになっただけ」ってことさ!!

支援ブクマ。いいぞ~ころしあえ~ / “「『動物化するポストモダン』はどこがまちがっているか」はどこがまちがっているか - 赤目無冠のぶろぐ” (2

オタク論」は学者ごっこでしかなくて、実際にコンテンツ好きな人コンテンツの話をするためにやってることではないからなぁ~。「評論ごっこ」「論文的なエビデンス漫才ごっこ」であって、もしこれを人文系学問というならこんなもんに国がカネ出してる方が異常。憧れて同人作るのも狂気

オタクという自意識を持たない人をリア充だというならそれってどうなんだろうって感じはあるし、ジブリアニメで育った世代オタクじゃなくてもあんなこじらせたもの国民的娯楽だと言って幼いうちから見せられてるんだからオタクじゃなくてもその基礎的な土台はオタクなんだと思うぜ?


@tm2501 いやだからその事実自体が「オタク時代は終わった」なのでは

@kimiterary だったら、それは20年前(もののけ姫や、ミュウツー邦画歴代ランキングで上位に食い込んで、アニメ映画オタク以外が見に行く時代になった時)に約束された話だから、今それを言うこと自体が遅すぎない?…とは思う。

まぁ、その辺は記事にしたので夜に出すけど.それはね、多分「表面上の言葉でこの言い方をしたら絶対に誤解されるから、俺なら絶対こんな言い方をしないわ」っていうレトリック問題であり、ある種の(正直言って、納得行かないけど)同族嫌悪なんだと解釈してるよ…うん

@tm2501 確かにもののけ姫ミュウツーに「オタク特有グダグダした心理」の描写はないんだけど、その二十年分の変化の集大成として、節目の年と感じてるって話じゃないのこれ。その二十年前にいるのがまさにエヴァなわけでさ。

@kimiterary 東浩紀文脈オタク定義動ポモで扱ったものやそれを論じたゼロ年代ゲンロンとした上で)あるものエヴァでありエロゲなんだろうと思うけど、世の中の人ターニングポイントが本当にエヴァだったのかと言われるとそこにはとても疑問を感じるかなぁ…数字問題として

というか、うちのブログやそのスタンス自体が、「哲学者批評家の言ってることを噛み砕いて、アカデミック言葉を使わないで書く」という部分(本人すらアカデミックでそれをもっとシンプルに言い表した言葉があったことを知らずに書くことは多い)があるからねぇ~うん。

@tm2501 「誰しも土台にオタク的部分がある」のは普遍的にそう。ただ、それを突き詰めても「だからみんなオタクであり同時にオタクではない」みたいなところに帰結するだけで、そこからこぼれ落ちる人間、こぼれ落ちる想像力は確実にあって、で、それらはもはや力を持てないって話なんかなと。

@tm2501 世の中のターニングポイントエヴァだったのかが問題なのではなくてシンゴジラ監督庵野であることがこの文脈では問題なのでは?

@kimiterary あー…直感的には理解したけど、いいアクションを持ち合わせない部分がある話やなぁ~。

@kimiterary あー…うん。(概ね納得)

だとするとすげー個人的な話を主語がでかいままネットに書き込んだ系のことやなぁ~。「お前はそうかもしらんが、一般的分岐はそこじゃないだろ」的なモヤモヤ個人的な話である時点ですでに意味を持たないというかその人の手を離れるわな…

@tm2501 つまりアニメマンガ文化愛好者」としてのオタクと「少数派としてのグダグダメンタリティ所有者」としてのオタク問題。前者がもはやメインストリームに取り込まれた(皆オタクであり非オタ世界)として、後者想像力が表出してくる余地果たしてあるのか、でしょ。

@tm2501 そもそもアレ個人の感想だけどな?

@kimiterary それな(盛り上がってるから真夜中にがんばって記事を書いたけど、結局東浩紀との対立というよりも、EXILEまでオタク的になったという話までの道のりを自分ポケモンとかジブリを使って補填するようなすごく説明的な記事からいいんだけどさ…)

@kimiterary 「後者はそもそもオタクなのか」とはてなブログにいるとすげー思うけどなぁ~。結局、何を議題にしてもグダグダにグズグズに揉めてる印象があるからオタク論争だけでなく、人間関係でも、サイトブログアルゴリズムテクニカルな話でも

@tm2501 ちなみにこんなこと言っておいて難だけどセカイ系とは相性が悪いマンからさほど感慨はない……w

@kimiterary あ、僕もそこはどうでもいい派。15年以上前オタク同士でランデブーしてろ派だし、安易に話に入ると誰も幸せにならないか意図的スルーする

@tm2501 端的に言って本人の能力値がどこでいいからどこかに向けて高くない限り救いようがない人種だけど、わりとそれオタクの本質の1つだと思うんだよな。








@tm2501 てゆーか貴方だしすっげえ雑なこと言うけど、要は1つのテンプレとしては太宰に感情移入ちゃうタイプメンタリティが挙げられるんじゃないの、後者ファウスト系に人生曲げられたマンとしてはこの辺他人事ではない

@kimiterary それ、私には発達障害問題IQの低さと高さが混在した人間宿命や悩み)の話に聞こえるから哲学案件ではなく、精神科案件か臨床寄りな心理学案件な感じがあるかなぁ…。個人的な話でもあると同時に、それらを病気や克服すべき問題定義したのはそっちだし。

@kimiterary そこまで広くくくっていい話だとすると、それは確かに哲学案件


@tm2501 俺としては「病気が治ってしまったら病気が治る前の自分は死んでしまう」みたいな感慨があるからいかに病を抱え続けていけるかの問題自己肯定問題なんだけどなそれ。戯言遣いが言う「変わりたいって気持ち自殺だよね」に未だに取り憑かれてる感。

@tm2501 「太宰に感情移入ちゃうタイプ」の「太宰」に代入出来る解としての庵野なり新海ではもはやなくなった、ってことだと俺は理解してるし、なんならそこに代入できる解って今の世界にいるのか?そもそも求められているのか?ってところで一般化していけそうではある。


はてなブログ投稿しました #はてなブログ

オタク時代が終わったのではなく、リア充オタクな影響を受けた世代大人になっただけじゃないの? - かくいう私もでね

http://www.tm2501.com/entry/2016/09/11/204500

2016-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20160712205228

そりゃそうだよ、科学の基本は疑うことなのに科学的な立場から疑似科学批判しているつもりの人たちが盲信的な態度だったら明らかにおかしいじゃん。

血液型性格診断エビデンスがないか疑似科学だけど、虚構タイトルのような事実があったとしたらエビデンスが示される可能性を疑うのが科学だよ。

血液型って聞いた瞬間にねーよwwwってなるのは科学じゃないから。

2016-07-12

[]7月12日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三つ(納豆キムチ納豆タルタルチキン

○夕食:マクドフィレオフィッシュ(世の中美味いものランキング作ったらかなり上位に来ると思ってる)

調子

あーーーーーーーー!!!!!!!!!

ムカつくからテストデータの数値項目を全部「37564」にするなどして、ストレスを発散するなどした。

冷静に考えると、駄目人間以外の何者でもないな、まあ物理削除のテストもしてデータは残ってないからよしとしておこう。

(え? エビデンス? はあ、それでキレそう何だよなあ)

食事のお誘い

女性から食事に誘われた。

木曜日にご飯を食べに行くことになった。

人生で初めての経験なので、イマイチどういう態度で接すればいいのかわからない。

いや、別に食事をするだけで、なんてことはない……のか?

ほんとに?

これ、一応、念のため、自分の中の気持ちぐらいは固めておかなくて良い?

これ、五年後ぐらいに思い返したときに「僕のジョンバール分岐点はあそこだった」ってならない?

いやでもさ、厳密な話をしだすとさ、人生における一挙手一投足がジョンバール分岐点なんだよ。

どうしよう、

https://www.amazon.co.jp/dp/B000J8G26O/

これ読んで勉強すればいいの?

(ジョンバール分岐点勉強してどうすんだよ)

2016-07-09

めいそう!

32歳。とだけ。瞑想はじめて二年目。といってもやりたいときにやるだけで、毎日はやってない。初心者の域を出ない。今までに軽くいくつかの瞑想方法を試した。そしてそのいくつかの瞑想方法を気分によって使い分けたりミックスさせてやっている。メインは金井メソッド。サブでマインドフルネスストレス低減法、Zmeditationというアプリでの誘導瞑想、某瞑想団体誘導CDによる瞑想、など。

だらだらと適当にやっているが、割と楽しい金井メソッドは別名源波動瞑想といって、本が何冊か出ている。割と説明が難しい。瞑想関連の本で一番面白かったのでこれがメイン。おすすめは「すべてを受け入れて自由になる」というやつ。金井…なんだっけか。本見に行くのがめんどくさい。

マインドフルネスストレス低減法は、こないだNHKスペシャルでもやってたけど、あらゆる種類の瞑想から宗教性排除し、共通項を取り出して作られた瞑想法。マサチューセッツなんとか大学(工科ではない)で研究・開発された、エビデンスベースドな瞑想法。といってもシンプルに、座って、目を閉じて、今ここを意識して、意識が飛んだら呼吸に意識戻して〜みたいな、簡単なやり方。エビデンスベースドな瞑想法、というより、瞑想科学的根拠を与えた、と言った方が正確か。何がすごいって、瞑想すると恐怖を司る扁桃体とやらがリアルに小さくなり、そのかわり感情記憶を司る海馬がこれまたリアルに大きくなるということだ。脳ミソが物理的に変化するという。実験は8週間だというからさらに驚き。瞑想欲が深まった。詳しくは、ジョン・カパッドジンマインドフルネスを始めたいあなたへ」がおすすめ。ジョン・カパッドジンなのかジョン・カッパジンなのかは、確かめるのがひどく面倒だ。

Zmeditationは、丁寧な日本語誘導付きの、お手軽簡単な未経験者にオススメ瞑想アプリ。5分、10分、15分、20分…と、五分刻みで瞑想時間が用意されていて、誘導も調整してある。シンプルでおしゃれなUI。呼吸に意識を向けさせる誘導がメイン。仏教では数息観というのだそうだ。仏教瞑想の中で入門的な瞑想らしい。

瞑想団体のやつは、金もかかるしガッツリスピリチュアルなのでオススメしないので名前は出さない。ただ、実感として、これが最も手っ取り早く、かつ最も効果的なんだろうなと思っている。直感

何を目指すかによって瞑想は幾多も用意されている。ストレスの低減なのか、パフォーマンス向上なのか、はたまた悟りへの道としてなのか。

そういえば悟りについて面白い本があった。魚川なんとか先生の「仏教思想ゼロポイント」という本。著者は東大哲学を学び、同大学院仏教研究。その後ミャンマー渡り五年、瞑想センター修行した方。内容は、悟りって何?を研究者らしく論理的に解明していくというもの

志の高い方、また所謂日本仏教に納得いかない方は是非。

瞑想って、ライフハック中のライフハックだと思う。ガジェットオフり、瞑想をしよう。

2016-07-07

メール見ない人

上司仕事メールを送る。(ある案件確認依頼)

上司メールを見ない。

口頭で上司に聞きに行く

上司に回答をもらう

回答を先方に伝える

先方からふざけんなと回答が来る。クレームに発展

上司相談

上司「え?俺そんなこと言ってないよ?エビデンスある?」




ああああああああああああああああむかつく。

攻略法知らない?誰か。

2016-06-22

追記および村中璃子氏の連載記事に関して (前編)

追記に際して

この記事元増田にあたる「HPVワクチン副反応に関する3/16の発表に関して」を投稿してから早3ヶ月が経過した(Oh...)。

この3ヶ月で、池田氏症例報告(*1)はパブリッシュされ、村中璃子氏による池田氏の発表を対象とした一連の記事は完結を迎えた。

この追記記事では、池田氏症例報告、一部ブコメへの返答、村中氏の記事に対する批評を主としておこなう

なお、字数オーバーしてしまったため、前後編に分けて投稿する。

池田氏らによる症例報告

3/16時点ではIn pressであった氏らの症例報告について批判をおこなう

文献情報URLは以下である

Abe et al. (2016) Monoarthropathy or Polyarthritis in Adolescent Japanese Girls Who Received Immunization with the Human Papillomavirus Vaccine. Case Reports in Clinical Medicine, 5, 109-114.

http://www.scirp.org/journal/PaperInformation.aspx?PaperID=64855

この症例報告はHPVワクチン接種後に単関節炎または多関節炎を発症した2人の日本人少女についての報告である

かい内容は各自に読んでいただくとして、この報告の問題点を端的に表すのは以下の一文である

4. Conclusion

HPV vaccination may occasionally induce true joint lesions.

(Abe et al., 2016:112)

日本語に訳せば「結論HPVワクチンは、稀に関節病変を引き起こすかもしれない」といった感じか。

元増田でも指摘したが、疫学的に調査しなければワクチンと疾患の因果関係は明らかにできない。

それにもかかわらず、たった2人の症例報告でこのような結論に達するというのは、どう考えても言い過ぎである

文章自体は弱い表現(may occasionally)を使っているが、疫学的にはHPVワクチンと各疾患の関連は概ね否定されているため、結果として強い表現になっており、極めて不適切結論であると言わざるを得ない。

あるブックマークコメントへの返答

ROYGB http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201510/0008513286.shtml のような重い症状の人が未接種者にもいるのかどうかが知りたいところ。

ワクチン未接種だけど同様の症状の人が同程度にいるのならば、ワクチン無関係だけど。

まず前提として、HPVワクチンの接種によって各疾患の発症リスクは上昇しないというエビデンス存在する。

これは元増田で示しており、コメントを下さった方もそれは承知していると思われる。

したがって、上記のブクマコメントは「HPVワクチンの接種によって、自然罹患した疾患が重症化するリスクが上昇するのではないか?」という意見だと受け取らせていただいた。

名古屋市調査結果(*2)を見ていただくとわかるが、「物覚えが悪くなった」「普通に歩けなくなった」「杖や⾞いすが必要になった」等の症状の頻度は接種者と非接種者の間で差がなかった。

また、複合性局所疼痛症候群(CRPS)などの疾患においては記憶障害運動障害が症状に含まれることが知られており (*3)、HPVワクチン接種者に特有の症状というのは今のところ見つかっていない。

よって、HPVワクチン接種による疾患の重症リスクの上昇は恐らくないもの結論付けても良いだろう。

重症リスクに着目した論文が見当たらなかったため少々歯切れは悪いが、これで疑問への回答となっただろうか?

もし納得いただけたなら幸いである。

「利用される日本科学報道(前篇・中篇)」について

子宮頸がんワクチン遺伝子 池田班のミスリード ― 利用される日本科学報道(前篇)

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6418

子宮頸がんワクチン脳障害」に根拠なし 誤報震源医学部長 ― 利用される日本科学報道(中篇)

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6421

これらの記事は主に、HPVワクチン副反応とHLA型が関連しているという主張および池田氏発言について批判している。

指摘の内容は基本的に私の書いたものとほぼ同じであり、これについては特に付け加えることもない。

ただ、私がスルーしてしまった点として、鹿児島大のデータで示されている有意差について実際に計算すると有意にならないということが示されている。

試してみると、確かにFisher’s Exactでもカイ二乗でもP<0.001にはならず、なぜ資料ではこんな値が出されていたのか、大いに疑問である

実は有意水準ではなくP値の方を1/10してしまったなんてことは......まあ流石に無いだろう。

(後編へ続く)

参考文献

*1 Abe, R. , Kinoshita, T. , Hineno, A. and Ikeda, S. (2016) Monoarthropathy or Polyarthritis in Adolescent Japanese Girls Who Received Immunization with the Human Papillomavirus Vaccine. Case Reports in Clinical Medicine, 5, 109-114.

*2 名古屋市⼦宮頸がん予防接種調査 解析結果(速報)

http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/cmsfiles/contents/0000073/73419/sokuhou.pdf

*3 Schwartzman, R. (2012) Systemic Complications of Complex Regional Pain Syndrome. Neuroscience & Medicine, 3, 225-242.

2016-06-19

ニコニコ党首討論野党議論エビデンスのなさのヒカってた

ちなみに俺の頭も光ってた

2016-06-16

はてなで柔整が叩かれない不思議

柔整は柔道整復ってやつな

これなぜか保険が効くから標準治療みたいなイメージあるけどガチ代替医療

ぶっちゃけホメオパシーよりもエビデンスがない

にも関わらず年間3000億円の国費を使ってる

ヤバくね?

2016-06-13

おかしすぎて笑うしかない

人に食べるのが遅いと言ってたとか、聞き間違えで逆なんだよねそれ

私が食べるのが遅いって言われたって話なんだよね

でそんな聞き間違えの噂を流しちゃうじゃん

なんでそんな思い込み激しくて頭おかしいのかねっていう

しかセクハラ受けてて困るみたいな相談されて色々不安なので一緒に喋りませんか?みたいな話だったと記憶しててんだけど

こっちが窮地なのを愚痴ってるわけ?一方的に?

から出た錆だと思ってんならそんな奴と関わらなきゃいいだけじゃね?

あとさ、私人担当者にキチンとクビにするつもりなのか聞いてんだよね

で、無いって言ってんじゃん、でそれエビデンスとして残るじゃん

こいつら大嘘つきすぎて頭おかし

2016-06-10

漫画原作映画

原作モノがダメ理由

http://anond.hatelabo.jp/20160609225646

批評を読んだことがない人間ほどそれを軽んじる。絵が駄目という感想批評勘違いするレベルで頭が悪くなる。愛がないからなどと狂ったことをほざく。増田アート鑑賞というが、実際に鑑賞したことがあるのか。アート本来教養必要ものなのだが。自分が好きなものが良いものでそれこそがアートだという幼稚な考えだろうか。

その結果こうやってなんのエビデンスもなく思い込みだけで勝手妄想披露しているが、自分がいい観客だなどと騙るのは救い難い。

漫画原作映画の難しさは、単純に手法の違いにある。

漫画手法として小説に近いくら自由度の高いメディアであり、実写映画はその他映像作品演劇と比べてもさら自由度が低い表現だ。映画では空を飛ぶという表現ひとつとっても、物理的な演出に目を配らなければいけない。演劇MVでは許される飛行描写映画では許されない。

また、実は漫画はかなりの比重テキストにある。視覚パートのはずのバトルシーンを見ても、攻防は内面の声などのテキストで展開される。心理描写の多いテキストベース原作は、本来視覚ベース映像表現に向かない。そのため、小説のようなテキスト映画化する場合内面描写をなくし、また視覚的な小道具を加えるなどあえて違うアイデアアプローチをすることで原作の内容を伝えようとする。しか漫画は内容を絵で表現するため視覚イメージも固定されているので、実写化さらに難しくなる。

このように自由度が高く視覚イメージの強い漫画を、自由度が低く視覚的な映画表現に置き換えることは単純にハードルが高いのだ。小説原作のように大胆な改変が必要なのだが、幼稚なファンの声がネットを通じて取り上げられ映像表現のための改変にも文句をつけるのだから地獄だ。こうして漫画原作映画はクソばかり出来上がる。

手法が違う原作イメージに引きずられた方が映画としては失敗するのだからネットでよく言われる狭義の「原作への愛」は関係ない。原作へ遠慮した方が悪影響を与える。

もちろん映画ファンより漫画ファンの方が優れた批評家から漫画の方が優れているという事実もない。何より漫画評論がされなさすぎだ。だから馬鹿も多い。

ゆゆ式」が受けた理由村上春樹の反復

解離モデルではなくオブジェクトメタモデルから

日常系アニメ(例:Aチャン、きんモザ)は基本的に解離モデルだ。

「日常」性格と「ギャグ」の性格が解離しており、それを統合するメタレベル希薄だ、そんな印象を受ける。

他方、ゆゆ式は「ギャク」の性格を包括するメタレベルとしての「日常」性格があると思える。

ピンクの子がわけのわからんギャグを言って「今の、恥ずい……」と言ったり、どこか超然としたopなど、メタレベルの知覚への誘いに満ち満ちている。

(そうでない面もあるという指摘もあるだろう。その指摘は受け入れる。ただ「漠然と眺めて二分出来るよね」という話だ。)

そんなわけで、構造にゆゆ式は他の日常系アニメと違う。そこら辺が、コアなアニメから受けた理由だろう。

そして、この「オブジェクトメタ構造」は村上春樹の反復だと思う。

村上春樹小説については、「オブジェクトレベルでは日常の些事に汲々としながら、メタレベルではそれらを超然と眺めていて云々」という批判(?)がなされてきた。

これはゆゆ式構造に近いと思う。「オブジェクトレベルでは日常の些事に汲々としながら、メタレベルではそれらを超然と眺めていて云々」ゆゆ式の子たちではないか

これはエビデンスゼロだが、ゆゆ式好きな人たちは村上春樹全然興味を示さない(好きではない)のも面白いことだと思う。

異なっているからこそ反復が可能でもある、と言うか。

そんなわけで僕はゆゆ式が嫌いです。

2016-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20160607005145

おめー医者なって何年目だよ。10年は経ってるよな当然? 経ってても大きく見積もって孵化からやっと5年ってとこだしな。

はっきり言ってまだまだガキだしくさいよ。くさいんだよお前。そこここから選民意識が臭ってきてヘドが出らあ。

人間として素晴らしい挑戦ができる権利(笑)

ひとさまの身体使って遊ぶ気かよ。自惚れんなバカ。それは権利じゃない。挑戦を楽しむのは勝手だがそいつ義務だ。

お前には結果を出す義務がある。出せなきゃ無能。それだけの話だ。

医学は確かに天才のものではない。昨今では人工知能医学論文を書いている。エビデンスデータを集めて論を導くだけなら凡人にもでき、従って人工知能にもできる。おそらく、今後はもっとうまくやるようになるだろう。人間医者価値は臨床における動く手足に過ぎなくなる可能性さえある。

事実として、単純作業従事する人間ラーメン屋を見下している余裕はお前にはない。

彼らは彼らの義務果たしているが、お前はおそらく自分義務果たしていない。

わかるか?アンタくさいんだよ先生。いったいどういう経緯で医者になろうなんておぞましいことになっちまったんだ?

相手欠点が見えなきゃ冷静にもなれない、内臓まで使って他人の好悪を正当化するような人間がよ。

2016-06-07

キントレやファッションは、なぜ『雑誌形式』なんだろうか

学問なら、たいていは専門誌とは別に教科書とかある。

だが、キントレとかファッションとかは、教科書は少しだけで、基本は雑誌で学ぶことになっている。

これって、物凄く学びにくい。

学問と違って論文検索とか無いし。雑誌で個々の研究を読んでも、イマイチ主張が分からない。

「今流行り!」「モードvsカジュアル」「○○君が着ている!」というのはどういう説得力なんだろうか。論理性が無さすぎるし主張の仕方も意味不明。前提条件として何があるのかも分からない。

  

そう、足りないのは、「先行研究」じゃなかろうか。

俺は医者で、医学しか知らないけどさ。医者は具体的なエビデンス統計解釈を求めるし、先行研究も求める。

だが、キントレは先行研究とか統計をなかなか出さない。「○○選手トレーニング方法はこれだ!」って言われても、その人に効果があった理由とかは完全に主観

ファッションにいたっては、一定研究成果の積み重ねすら無い状態での個人的感想オンパレードデブ対象100人が着て、他人からの印象を比較とかそういうのすら無い。科学的な解釈がまったく入らない。

  

これは、物凄く学びにくいんだけど。なぜだろう。

というか、いまだに、「イケメンvsブサメンで服の印象の違い」すら統計なりデータなりが取られてい無いというのがビックリする。

ファッション業界って研究とか何やってるんだろうか。このくらいの基礎的なエビデンスくらい重ねないとナカナカ研究も難しいと感じるんだけど。

  

というか、ファッション雑誌にいたっては、昔はなぜ読むのか理解に苦しんだ。

だってファッション雑誌って要するにファッション業界広告でしょ?広告がひたすら並んでるものを買って、消費を煽られてるって、なんか脳みそに電極突っ込まれネズミじゃねーかって感じがした。

いやー消費するために消費欲求だけ煽られるのって本末転倒じゃん!って感じがしていたし。広告をありがたがる意味が分からなかった。テレビで言えばCM飛ばすようなもので、できれば見なきゃいいじゃん。って思っていた。

  

だけど、違うらしい。一応この形式で学ぶことがデフォルトらしい。

余りにも、学問と違いすぎて、なぜこの形式なのかがいまだに理解できていない。

  

あと、美容院眉毛そったり平気でするけど、それ医学的に禁忌なんだよなあ。救急眉毛そったらダメだって教えられるもんなんだけど。

そういう医学的な解釈と相反することが平気でやられてるからファッションって原始的に感じてしまう。

2016-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20160602151255

そういうのは、ちゃんと記録を取ってエビデンスを元に語る習慣をつけたほうがいい。

同じ人が同じ個室にしょっちゅうこもっている。

扉がしまっているのに、どうしてその個室に入っている人間が断定できるのか不思議

2016-05-25

靖国神社エビデンス

靖国英霊感謝気持ちを伝えよう!と訴えてくださる方に質問です

現代科学の初歩的な共通認識では、脳の活動が停止すると意識消滅するとされています

まり英霊感謝気持ちを伝えようとするなら、英霊の皆さんの脳活動必要となるということでよいかと思います

ところが英霊の皆様は亡骸になられて久しく、脳活動どころか脳組織のものが失われて70年、構成していた分子もおそらく地球上に散逸している状態です。

このような状況で、英霊のみなさんに感謝が伝わるとするのは、あまりにも根拠が薄弱なのです。

どれくらい薄弱かというと、水素水でいうと、H800Oくらいであると思います

それにくらべれば、体組織が保存されていたキリストの復活のほうがまだましです。それでもH300Oくらいイッてると思いますすけど。

それでもなお、靖国英霊へのマジ感謝を訴えたくなるのですから、皆さんには何か理由があるはずなのです。

というわけで拙案ですが、みなさまの理由をある程度分類させていただきました。

自身の当てはまると思うものに丸をおつけください。あるいは下に属さないご自身カテゴリを教えて下さい

1.科学では計り知れない領域があるよ。英霊の皆様はそちらにおわしますよ。その領域水素水くらい神聖だよ(紅茶キノコ派)

2.SYI(支持者で有権者意見なので派)

3.中国の敵の敵は味方(三国志派)

4.そんなの信じてるわけねぇけどw、他人を従わせる快楽目的なんで(マイルドヤンキーリーダー派モコモコ団)

5.いたずらです。あとでテッテレ~奏でる(バラエティっ子派)

6.俺が童貞派遣社員なのは国民靖国神社への感謝が足りないせい(アイアムアヒーローときどき登場派)

7.愚民統治には、綿々と140年も続く歴史的根拠ある信仰で束ねることが大事だ(粉もんマキャベリ派)

8.俺が大川って総裁だァー!(プラモ作ってたら火事派)

9.神聖領域科学で計ろうとする増田がバーカ(水素水科学判断するな派)

2016-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20160522083146

1.知らない人

Shin@Outward Matrix ‏@Speedque01 5月22日

コメダホチキスマンというハイセンスなアダ名、草を禁じ得ない

2.コメダホチキスマン

にゅーとん@Knewtons 5月22日

自称知能低めのあざなマンが悪い
3.原価曲解マン

らくからちゃ ‏@lacucaracha 5月22日

ホチキスマン』なら俺のほうが先だった気が
4.コメダホチキスマン

にゅーとん ‏@Knewtons 5月22日

エビデンスwww

5.知らない人

Shin@Outward Matrix ‏@Speedque01 5月22日

これが初出なんだw

6.原価曲解マン

らくからちゃ ‏@lacucaracha 5月22日

初出である自信はないけど、これを書いた時に誰かの文章を参考にした記憶はないw

7.コメダホチキスマン

にゅーとん ‏@Knewtons 5月22日

ホチキスマンはわしが名付けたって記事書いていいですよ

8.原価曲解マン

らくからちゃ ‏@lacucaracha 5月22日

本人公認www




あにごか兄ぃが名付け親ではなかった。

いじめでもなんでもねぇーじゃねえか

2016-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20160520163030

「悪質な詐欺が横行しているが、正しい物もある」(それはうちの商品…)

って詐欺師のやり方と同じに見えるので、

詐欺じゃないなら、水素水を飲むと人間健康になる、エビデンスくださいな

2016-05-10

主語デカい」って最近よく目にするけど

※僕の主張が読みたい人はカッコを飛ばして下さい※

最近というのはあくまで僕の主観的経験によるものです!

特にエビデンスがあるわけじゃないから注意してね!

エビデンスを持っている人がいたら是非とも提出してくれ!)

言いたいことは主語ではなく、別の部分にある、というケースが多い気がする。

(これもエビデンスがあるわけじゃないよ!

なにかエビデンスがあれば是非とも提出してくれ!

そしてそのエビデンスをもって断罪できると思うのならば是非とも言ってくれ!)

無論その一文だけをピックアップすると引っかかるところはあるんだけど、

対面で根掘り葉掘り聞いていくとその違和感の正体自体は納得できるし共有可能だ。

そんなケースも多い気がする。

むろん、ネット断言的な極論を目にするあまり上記のようなともすれば脊髄反射的な

(僕は文字通り脊髄反射だといっているわけではないよ!

あくまでその現象だけ取り上げれば脊髄反射とも解釈可能である、そういいたいだけだよ!

そしてそのような反応に極端な善悪判断を混ぜ込もうとも思ってないよ!)

反応をとってしまうのもわかる。しかし、もっと相手意見を深いところでうけとめるというか、よく味わう反応があってもいいんじゃないかと思う

あくまで僕は、そういう反応を強制するつもりはないよ!

ただそういう懐の深いリアクションが増えればまたインターネット面白くなるんじゃないかと思ったんだ

あ、いちおう付け加えておくと昔のインターネットは良かったという話でもないんだ。

ただ今のネットがそうなればそれはとっても嬉しいな、ということが主に言いたい。)。

そんなわけで、よろしくたのむね♡

追記(5/10)

元増田です。

主語警察さんよ!

なにか言っておくれよお!

追記の追記(5/10)

元増田です。

主語警察さん。コメントしていってね。

2016-04-26

高体連と関わると魂が穢れる

なんかさ、高校総体インターハイ開会式って、生徒総動員で、嫌がる生徒に

無理やり行進やらマスゲームをさせて、幹部自己満足してるけど、これって、

冷静に見ると北朝鮮の正日が高みの見物で満足してるのと一緒じゃん。

教員たちも、仕方なしに、「うんうん、高校生運動会にふさわしい会ができた。

生徒がスポーツにかかわるのはいいことだ。」「マスゲームや行進を通じて協調性

を身につけることができた。」とか言ってるけど、それが、生徒の将来にとって

有益であるという客観的エビデンスはたった1つも存在しないわけで。

こんなことに教員としてかかわらないといけないこと、生徒の将来をつぶしている

ことが本当に辛い。

高体連と関わると魂が穢れる。

本当に高体連は解散してくれ。

2016-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20160418121943

エビデンス主義者千羽鶴が誰かを元気づけることが出来たというエビデンスがあるなら教えてほしい。」

2016-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20160414232336

水素水ってロクなエビデンスないだろ、と思ってググってみたら、二重盲検ランダム比較試験DB-RCT)を行っているみたいだね。

ただサンプル数が少なすぎる気がしたけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん