「銀英伝」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 銀英伝とは

2020-08-03

anond:20200802193200

試しに銀英伝検索したら銀/英/伝で恐らく検索避けしたつもりだろう腐女子の呟きがもろにヒットした

それもホモソーシャルがどうのこうののフェミっぽい内容だった

2020-08-02

腐ェミニストのガバガバ理論文学としては好き

銀河英雄伝説見てたら、男が男に人生かけてるの!でも女にはできない……女は結婚とか恋愛しか人生イベントがなくて、いつか降りちゃうから人生かけられるの男だから。女は女に人生かけられないの。。。ああ、だから私達って男同士のあつい物語を見たら恋愛だと錯覚ちゃうんだ。だって女には恋愛しかいから。。

みたいなガバ理論文学最近では見かけた。銀英伝とかエリート男性特殊環境物語を全男性に広げる脇の甘さ、ガバガバ度、論理の飛躍思い込みの激しさ、結論ありき、実に人間的で文学的じゃないか人間の弱さを描き出しているよ。そこから腐女子男性同士のあつい物語恋愛錯覚することを必然というが、女性マジョリティ腐女子じゃないのはどうするんだという香ばしさがある。実に文学的だ。香り高いじゃあないか

2020-08-01

anond:20200801114859

日本インフラ破綻寸前で道路なんかもいたるところで崩れだして補修もできなくなってる

騒がれた箇所に対処療法的に傾注するしかないんだ

この国はまるで銀英伝自由同盟末期みたいだよ

2020-07-30

普通の男なら誰でもいい

って、男性偏差値が確実に60は超えてるんだよね。

1.年収が500万(20代は400万)

2.非オタ

3.浮気しない

4.酒、タバコに溺れない

5.博打趣味を超えない

6.借金がない

7.友人がそこそこいる

8.暴力を振るわない

9.物に当たらない

10.部屋が綺麗

11.料理家事ができる

12.太ってない

13.ハゲてない

14.自分メンヘラってキレても相手から謝罪してくれる

15.仕事が安定していてできれば公務員

16.自分趣味否定しない

17.いつも清潔感がある

18.自分を喜ばせてくれるために努力してくれる

19.自分をこの世で1番に優先してくれる

20.怒らない

21.学歴は高いがひけらかさな

23.心身共に健康メンヘラってない

これぐらいを暗に期待してる。

これぐらいオプションのつく男は、偏差値が60を軽く超える。

ただ、なにをかんちがいしたのか、「顔面偏差値だけは50でいいよ」を普通の男でいいと言っちゃうんだよね。

銀英伝でいえば、ヤンウェンリーキルヒアイスみたいなタイプ普通の男だと思っちゃうんだよね。

いや、違う。間違っているぞ。奴らは偏差値が七十超えてる。顔ではなく他のところがやばい

2020-07-25

銀英伝の新しいほうのアニメ見てるんだけど

これなんか画風?が黒子のバスケ感あるね

腐女子はこれでシコるの?

2020-07-22

anond:20200722102412

字数制限あるから追記とかはこっちで。

内容には全く関係がないが、「文字ギュッとね!」というフレーズが浮かんだ。ああいかん、こうして見栄えのことだけに触れることもまたルッキズムだな…。

おっさん乙。

しろanmin7さんが書いたのかとすら思ってた。題材や、『銀英伝』、『蜃気楼』あたりで……。

すまん、実は『炎の蜃気楼』読んでないんや。存在は知ってるってだけで……

増田自分が男とは一言もいってないのでは?

最初の方で男オタクって書いてますやん。

二次創作好きを二次オタクって略すの一般的二次元好きが二次オタだと思ってたけど

北田論文ではちゃんと「この論文では二次創作に興味があるオタクのことを二次オタクって呼ぶよ」っていう定義がなされた上で使われてるのでまあ問題はないと思う。この論文の中ではこういう用語法にしますよ、という話だから

なのにtwitterグラフ画像だけ切り取って拡散するやつがいから勘違いされちゃうというね。その論文では一般的用法とは違う用法をしてるって理解してくれー。

そんなに酷い本なのか、指摘されてる点が素人でも分かる程酷い

北田(2017)はあくまで本の1章やで……他の章に罪はないやで……参考文献にはちゃんと何ページから何ページまでって書いてあるんだからちゃんと見てほしいやで……

追記の部分で終わってはいるが2007年って何年前よ、ということ(データ古すぎ)。

もとの調査2010年やで。10年前のデータってのは古く思えるけど、2010年データ採って、それをもとに色々分析して、本の形で研究成果を発表したのが2017年でしょ? これだけの共同研究で7年なら、早くもないけど特別遅いってわけでもないよ。さすがにそれは言いがかりすぎて北田が気の毒。

北田は、東浩紀(2001)のデータベース消費論に依拠しつつ』まで読んだが、その時点でもうほとんど相手する必要ない感がすごいある。謎の『二次オタク・非二次オタク』だったかの分類も意味わかんなかったけど。

いやその分類それ自体別に悪くないやで……ただ分類に際して「興味がある」をそのまま「好きである実践している」と同一視してる点とか、二次創作への興味を表す項目を腐女子操作定義に使ってるのが論理的おかしいって話やで……そういう分類も仮に適切に定義して適切に運用できるならまったく問題ないやで……

コミケ会場でアンケート取れば全国から来てるだろうし良質なサンプルが集まりそう(今年は無理だけど)

これ、「オタク研究」じゃなくて「若者趣味に関する共同研究」なので……他の章では音楽とか読書とかも扱われてて、オタクジェンダー観の分析はその1章というだけ。

オタク統計で扱うのはなかなか難しいと。

別に難しいことじゃないんだけどなぜか変なことしてるなぁ、という感じ。山岡(2016)の操作定義は割とマトモだと思う。

なんで二次創作好きに絞って調査したのか気になる。一次創作好きと二次創作好きで分けて著作権意識について調査するとかなら必要性もわかるけど

それには、

  1. オタク二次創作と女オタク二次創作の違いを主題にしている(研究テーマとしてはわかる)
  2. 二次創作との親和性オタク度の指標にしている(どう考えてもおかしい)

という2つの要因がある。

北田は、男オタク東浩紀提唱した「データベース消費」をしているけど、腐女子はそれとは違う「関係性消費」をしていて、前者は既存ジェンダー規範に対して親和的だけど、後者既存ジェンダー規範に対して批判的で、むしろ臭い既存社会構造に挑戦している、という議論をしているのね。

その文脈二次創作に注目する、というのは、(議論妥当性はさておき)まあわかる。

でも、北田おかしいところは、「二次創作に興味がある」という項目から、これに賛同したやつはディープオタクだろうとか腐女子だろうとか定義してるところね。「マンガ二次創作に興味がある女≒腐女子」ってのはデータがどうこう以前に論理的おかしい(『炎の蜃気楼』や『刀剣乱舞』で掛け算してる腐女子は「マンガ」で二次創作してるわけじゃないし、商業BL専門の腐女子もこの定義からは外れてしまうし、男女CP二次創作やってる女オタクなんていくらでもいるし、好きなマンガBLにするな! って毎日のようにBLを叩いてる女がいたとして、そいつ定義上「マンガ二次創作に興味がある女」ってことになるけどそれを腐女子と呼ぶのはどう考えても間違い)。これは山岡皮肉ってる。

例えば、与野党政治家報道関係者一般国民に至るまで、多くの者が総理大臣言動に興味を持っているだろう。「興味を持つこと」と「好きであること」を同一視すれば……驚異的な支持率になる。……(山岡 2019: 21)

それと、男オタクと女オタクデータベース消費うんぬんの話で東園子の先行研究を引いていて、これは私はまだ読んでないからなんとも言えないんだけど、『ヘタリア』と『東方』の差異で男女の消費の差異を論じてる箇所があるらしいんだよね。……『ヘタリア』、普通にギルエリとかヘテロCPもあったよな? 『東方』、男オタク界隈でも早期から百合(つまり関係性消費)の勢力が根強かったジャンルだよな? まあでもこれは東園子を読まないと何も言えないのでまずは読んでみますわ。

で、北田(2017)のツッコミどころはたいてい指摘されてて(てゆーか北田も一部については自己批判してる)、正直私がここでこんなこと書くのって車輪の再発明しかないんだけど、あのグラフ画像として独り歩きしてて「男オタク保守的、女オタク腐女子進歩的」の論拠として用いられることがまだまだ多いんだよね。だから、いやもともとの論文もけっこうおかしいよね? そんなとこから批判に持ってきて男オタクを云々されるの困るんだけど? というのをブクマカ諸氏に訴えかけておきたかった。

ちなみに北田はその後note山岡(2019)に応答してるけど、今んとこ山岡からの再反論はなし。

https://note.com/gyodaikitada/n/nf3ec68635b4e

https://note.com/gyodaikitada/n/n64fa34704698

https://note.com/gyodaikitada/n/n1c5f282be513

ただこの夏に山岡新刊出すらしいんでそっちで反論があるのかも。個人的には北田反論noteとかでやってないでどっかの紀要かに載っけてくれればいいのにと思うけど、まあ印刷物はすぐにはできないので気長に待つとしましょう。仮に去年の夏ごろに紀要原稿投下してればそろそろ刷り上がってくるころかな(『現代思想』では江口聡のtweet引用してdisってるんだからウェブ上の論争を紙でやることに抵抗はないのだろうし)。

フェミニズムの人って文献を批判的に吟味出来ているのかな?なんか北田グラフをそのまま鵜呑みにしている反応を見たんだけど...

まあ畑違いの分野だったり自分に馴染みのないテーマだったりすると批判的に読むのすら難しいしねえ。同じドイツ近代史の真面目な研究者さんでもキリスト教に詳しくないとカール・レーフラーを見抜けなかったので……あと、フェミニストでも腐女子じゃなければ操作定義おかしさに気づくのとか難しいだろうし、腐女子フェミニストでも研究についてよくわかってなければ吟味する能力がないのは仕方ない面もあるし。でも腐女子を自認してるフェミニスト研究者はさすがになんかおかしいと思わなかったのかよとは思う。

一応全部読んだんだけど、北田氏の言説がアレげな事はおぼろげにわかったが、それを突き詰めるために原典全部に当たろうとはとても思えない話だった

北田(2017)は日本語で50ページくらいの分量やで……選書からページあたりの文字数もそこまで多くないしグラフも含めてのページ数やで……

こういう反論があることはいいと思うけど、評価されてほしいというか、何らかの別の論文などで引用できるのだろうか

引用例置いときますねー。

引用しちゃダメな文献なんてないんやで。どんな文献でも引用してよくて、その中に肯定的引用すると信頼度が落ちる文献とか自説を補強する目的引用するとバカにされる文献とかがあるだけだから、もしも引用に値すると思うのなら匿名記事でもガンガン引用してええんやで。まあこんなガバガバ増田から引用するくらいなら素直に北田(2017)や山岡(2019)を引用しよう!

山北(リバあり)

そう……。そのまま飲み込んで。僕の操作定義……。

そもそもがミソジこじらせてる連中が言う「俺らオタク」の定義ガバガバで、ジェンダー論に行く手前でもう突っ込みどころが満載なんだよなあ。アニメ漫画ゲーム以外にも山程オタはいるわけだし

この内容の増田にこのコメントある意味すごい。botかな?

2020-07-20

おっさんの俺が最近見たSFロボットアニメ追記

ヤマト2199

ヤマト2202

シドニア

アルノドアゼロ

コードギアス

ヴァルヴレイヴ

リヴィジョン

OBSOLETE(オブソリート

ノイエ銀英伝

ヤマトキレイに作り直してもらえていいなあ。

シドニアはなんか世界観がピンとこなくて脱落した。

アルノドアゼロキャラ感情移入できなくて1期で脱落

コードギアス配信でやってた総集編見て面白かったので最新の映画も見た。ゼロマネしたくなるのわかる。

ヴァルヴレイヴは1期がネタ的にあつかわれてたけど俺は2期が好き。

リヴィジョンズはむりやりハッピーエンドにしようとしたのがつらかった。

オブソリートはこれぞおっさんが望んでたロボットアニメ!って感じ。2期楽しみ。

銀英伝ノイエで興味持って配信で旧作(本伝・外伝)全部見た。今NHKでやってるやる見てる。毎週楽しみ。

2020-07-19

今の時代銀英伝を書いたら冷笑系って呼ばれるんだろうなあ。

あれって、考えてみたら、いまリベラルが嫌う冷笑系小説だよね。リベラル系が嫌いだ嫌いだと連呼してる冷笑系小説

民主主義担い手は腐敗し、国民も腐ってる。

やっとリベラル勢力権力を手にしたと思ったら、リベラル系には難局を乗り越える力はなく。

安全圏でのみしか良識派はいられずに国民権利をあっさり捨てる。

国民政府批判するが結局のところうわべだけだった。

あの話、話の筋で見ると極右勢力だけじゃなくて、リベラル勢力も相当痛烈に批判してるので、読むとすごいなあと思う。

それどころか、ヨブ・トリューニヒトは政治手腕としては大したものであり、一度としてリベラル勢力がヨブトリューニヒトに勝つことはなかった。

相当すごい小説だった。

政府に助けを求めて金をばら撒けと言うが、審査してばらまくだけのキャゼルヌ先輩がいないという問題

から、もう、公務員がいないのである

あらゆる方策提言されても、それをやれる人間がいないのである

銀英伝のイゼルローンに例えると、アレックス・キャゼルヌがいないのである

はっきり言えば、どんな優れた対策を立てたところで、それを吟味してよいものだけをすくい上げる官僚マンパワーが圧倒的に不足している。

通常業務ですら、国会中は深夜タクシー、数時間ほど寝て、また始発で職場直行便というのがデフォルト国家公務員である

コロナウィルス対策で、勤務時間も足りず、予算も人も足りないものから、使命感だけで何とかギリギリまわせるモノだけまわそうと必死にあがいているのがいまの状況だ。

過労死ラインの倍を超える残業時間で働いて、わけがからないことになっている部署はわんさかある。

コロナウィルス対策最初の死者は、過労状態にあった官僚だったことをもう忘れている。

誰も助けてくれない。

人を助けようと思ってもその政策吟味し、実行可能状態に持っていくだけのリソースがない。

一度動いた政策も、コロナウィルス対策下では、すぐに取りやめなければ危険ということが良く起こる。

朝令暮改可能なのは人間が有り余っている時だけだ。

これではもう、どうにもならない。

政策を実行する人が単純に足りないのだ。

民間が、最も大変だということはわかる。しかし、それを非常時に助けて対応できる人が根本的に不足している。

政府が悪いというのはいいが、じゃあ、その脆弱政府状態を作ったのは誰だ?

政府のせいか? いや、小さな政府を目指し続けてきた国民責任は極めて大である

行政サービスが極限まで求められる非常事態に、小さな政府では、そもそも対応しきれないのだ。

他の部署の空いている人間が助ければいいと思うかもしれない。

しかし、行政職は、専門職だ。極めて面倒な法律的事務を、他の部署から来た人間が代わりにやることはほぼ難しい。

勉強しながら対応だが、ある程度習熟しないと役に立たない。皆華やかなラインハルトや、ヤンウェンリーはもてはやすが、キャゼルヌ先輩がいかに偉大だったのか、理解しておらぬのだ。

いまの日本は、アレックス・キャゼルヌがいない。というか、いたんだけれど、給料が高いと追い出してしまった。

どうするんだろうねこれ。

ふと思ったけど

銀英伝的な対立勢力の二人を同格の主人公として描いた作品って

最近だと何があるの?

SFCのダークハーフは素敵でしたね

2020-07-09

これまではアニメ見る時間なんて電車通勤中にタブレットで見るか、子供寝かしつけたあと30分ほど時間とって見るかくらいしかなくて見たいアニメたまる一方だった

テレワーク開始後は朝から晩までアニメ見放題になったので、逆にアニメ在庫が枯渇し始めた

夏目友人帳を1期から6期まで見たあと旧銀英伝を全話視聴 サイコパス1期・2期見てそれからBPSも見た

カウボーイビバップ全話見てついでにサイバーフォーミュラも見た 次何見よう…ほんとやることねーわ

2020-07-08

バトゥーキがたくさん読まれて嬉しい

バトゥーキ』というマンガがいま、1話から最新話手前までを一挙無料公開してる。

簡単説明すると、主人公女の子が両親を救うため、ヤバイやつが指定するくそ強い人間カポエイラで倒したり仲間を増やしたりする青春格闘マンガだ。カポエイラだけじゃなく、空手合気道柔道システマ、いろいろな格闘技を使う奴が出てくる。時折ギャグが挟まる。

嘘喰い』の作者の最新作と言えば、「あ〜」となる人もいるかもしれない。

20話くらいまでを丁寧に書いてて(悪く言うとそこまで展開が遅い、片鱗はあるけれどぱっとしない)ヤバイやつが主人公コンタクトをとってきてから一気にエンジンがかかる。

から初見は一気読みの方が向いてる。序盤は一週間に1話のペースだと用語意味あやふやになりがちだし主人公目標がはっきりしないしで、自分も当時はふんわり読んでた。そのあたりで嘘喰いからついた読者も随分離れてしまったようだ。

なので、エンジンがかかって最近おもしろくなったと言っても、スロースタートなのは否めないので人に勧めにくかった。

そんなこんなで最近ヤングジャンプ本誌での掲載は打ち切られて、ヤンジャンマンガアプリ移籍して連載が続くことになった。

それをきっかけにしたのか、最新話前までがいま無料で公開されてる。

一挙公開のことを知ってから、新しくバトゥーキに触れた人がいるのだろうな、とTwitterで「バトゥーキ」を検索してみたが、正直びっくりした。

フォロワー大勢いる創作者や感想勢がバトゥーキのことを話している。その人たちに影響されて様々な人がバトゥーキを読んだ、おもしろかったと呟いている。

自分がこのマンガおもしろいと感じたように、他の人もおもしろいと思っているんだと嬉しくなった。

絵について、格闘技について、挟まれギャグについて、キャラクターについて、熱く語っている人がいる。今回の一挙公開で自分よりもよっぽどバトゥーキという物語キャラクターを愛するようになった人もいるだろう。それがとても嬉しかった。

ちなみに内容だけでなく本誌掲載されたときについていた煽り文もおもしろい。すでに読んだ人には、どの話の後に挿入されたかわかるだろうが、「YOUはいから家族に…!?」は大好きな煽り文だ。

ここから読めるから、ぜひ読んでみてほしい。

[第1話] バトゥーキ - 迫稔雄 | となりのヤングジャンプ

嘘喰いも5巻まで無料公開中だ。

嘘喰い 5巻 |無料試し読みなら漫画(マンガ)・電子書籍のコミックシーモア

ここからは余談。

やはりバトゥーキは一気読みに向いていたし、ウェブ移籍を期に一挙公開に踏み切ったのは正解だろう。

けれどバトゥーキが本誌からなくなり、能動的に読みたいものほとんどなくなってしまたから(銀英伝も随分前に移籍してしまった)ヤングジャンプは買わなくなった。

もう少し早く一挙公開をしてくれればという気持ちも、小さく胸の中でくすぶっている。おそらくシャドーハウスこちらもスロースターター)が以前一挙公開で成功していたことと、作者がTwitterウェブ移籍について話していたのをたまたま見てしまったのが理由だろう(私は作者の呟きをたまに見にいくことはあってもアカウントフォローしていない。察しのいい人なら理由はわかるだろう)

このあたりは、いまになってはもう詮無い話だ。

2020-06-29

エガオノダイカを見終わったので微弱に擁護する

増田で糞アニメとして名高いので一体どんなもんかなと思って視聴終了。

概要

このアニメを簡潔に述べると、まず政治・経済的な前提なしで帝国とソレイ王国の開戦状態からまります。片方の国ソレイユの姫様ユウキ最初戦争状態にあるとは知らされていません。しか彼女は幼馴染の死から真実を知らされ、なんとか両国人間が死なないように軍を指揮しようとします。その作戦手法とは主に両国兵士たちが最小限の犠牲で済むというものでした。いろいろ省略して最終的には両軍の兵器エネルギー源を止める方法が見つかり、両軍の兵器沈黙して終了、仕方ないか両国の国交が暫定的回復するという話です。

背景

で、そこそこ背景があります。まずソレイユ国。これは新型兵器クラルス(作中であまり触れられないが、動力源。動いてるロボの名称別にある)を擁していて、この動力源はもともとベル公国仲介して帝国とソレイユが共同開発していたものでした。そして12年前にテロ事件が起こるのですが、ソレイユの幹部が「帝国のせいにしちまって新兵器動力源はうちに牽引しようぜ」、と画策します。このやり口が帝国逆鱗に触れて戦争状態となります

感想

まあ政治的背景を真面目に考えりゃソレイユが資源独占して相手帝国主義だったのは、なんかかみ合わせ悪かったねとしか思えまえん。というよりソレイユが資源を独占しようとしたという背景が姫側近のレイから伏線で話されるのですけど、帝国からしたら王国資源独占した挙げ句攻め込んだら全部破棄にされた話でしかなく、そういう側面から考えるとちょっと身も蓋もない感じがしました。ソレイユって国家としては悪じゃんと。背景には明らかに利益綱引きがあったと思うんですけど、冷戦構造みたいなものは全く無い描かれ方をしている。だけど途中で第二次世界大戦モデルにしたような描写は出てくるので、多分作品としてやりたいことが違うんでしょう。あと、共同開発していた新動力へのテロリズム一方的に強大な敵国のせいだ、としてしまえる外交手腕って何なんでしょうか。素人目に日本アメリカモデルにして考えても、まずありえない行動です。

心理ドラマ

ただこれ、いわゆる戦略戦術政治の面から見るもんではなく、全体の逼迫した状況下で個人の思いが殺されてゆく話だと思うわけです。かつてのアニメでいえばヤマトガンダム銀英伝のような敵の事情もはっきりわかった上でどっちも死んでほしくない、という感情を想起させてゆく作りではあります(必ずそうなるとはいってませんけど)。ヤマト場合好敵手、ガンダム銀英伝場合主義思想の違いで殺し合うわけですが、エガオノダイカにはなぜ殺し合うかというテーマ希薄です。実際に武人生き様のために死ぬ、という描写は控えめですし、そういった時代錯誤的な意志の強さはあまり重視されません。それはテーマが "生きる" ことに集約されているからです。

テーマ

ステラは常に生き方を探します。ユウキ戦時でも生かすことを見出しゲイル孤児を引き取りながらメンバーを活かすことを考えて行動します。イザナの子戦争の途中で父の死と引き換えに生まれてきます。このように戦争状態という皆が嫌々参加している状態からキャラクターたちは生きることを見出します。このため前項における全体的な利益のために死ぬ武人、という自己犠牲的な生き方は重視されていません。そんな意味ユウキというキャラクターは最も自己犠牲であるにも関わらず、最後まで両軍を生かすために我を通した、という意味でコンセプトは一貫していました(戦争中にあん指揮官いたら嫌ですけど)。反面帝国は死を利用してプロパガンダを行い、分隊隊長の死など気にもとめません。このへんの対比はやりたいことが出来てるとは思います

ただ、視聴者的に言えばハロルドゲイルという二大キャラがなぜ衝突しなかったのか、と思うことしきりだったでしょう、参謀的なイザナがモブに撃ち殺される、というあっけなさもよくありません。

タイトルのエガオノダイカは自明で、沢山の笑顔犠牲になって平和が訪れた、あるいはたくさんの犠牲により笑顔がもたらされた、という意味です。

科学の扱い

戦争をやめる=科学否定する、という流れになりがちなのは、多分脚本家アレルギーなのではなく、おそらくそう見せたほうが演出として開放的からでしょう。実際にそうなってしまえば作中でステラ疑問視したように文明自体が後退してゆきますし。

最後

独断偏見で選ぶ2010年代クソアニメ10作』

というエントリにあったような読み方は流石にまずいかなと。一応コンセプトと設定とキャラクターの持つテーマはしっかりつくっていってるのでそこは読んだ上でケチつけたほうがいいかなと思いました。

あと、我ながら暇人かなと思います

「一つの正義に対しては逆の方角に等量等質の正義存在するのではないか」と不敗の魔術師は考えていた

現在NHKリメイク版も放送されている名作スペースオペラ銀河英雄伝説

この作品の中でも特に輝かしい英雄である銀河帝国元帥ラインハルト・フォン・ローエングラム候と自由惑星同盟元帥ヤン・ウェンリー提督

この二人が初めて顔を合わせるのは原作小説では5巻の風雲編、OVA版では4クール目のラストにあたる第54話目の事だった

まり作品の主役でありそれまで幾度か戦場で矛を交えながら面識は無かった二人の主人公がようやく直接言葉を交わすという、ファンなら誰もが待ち望んだ展開だと思うんですが

そこで民主共和制否定するローエングラム候に対しヤン提督反論し、逆に専制政治否定しローエングラム候を唖然とさせた時弁明するようにタイトル理屈を持ち出したんだけど

僕はこの考え方を初めて聞いた時とんでもなく感銘を受けた

それまで「正義の逆はまた別の正義」「どちらが正義でどちらが悪という訳でも無い」という言葉を聞いてもどうもしっくり来なかったけど、ヤン提督のこの言葉は何故かストンと腑に落ちた

言い換えると「何か一つの考え方が生まれた時それと真逆の考え方もまた同時に生まれる」というちょっとロマンティックな考え方に思えて、そういう所が好みに合ったのかな

余談ではあるけど、銀河英雄伝説には主人公ヤン・ウェンリー嫌悪されファン寄生虫とも呼ばれる保身の天才、ヨブ・トリューニヒトという悪役政治家が登場する

彼は読者に非常に高い人気を誇るヤン提督に敵視され、自らの利益のみを追い求め事実上自由惑星同盟が斃れる切っ掛けになった人物だけど、銀河英雄伝説ファンからはそれなりに高い人気があるそうな

悪役であった彼の目的が、主人公ヤン・ウェンリー養子であり愛弟子であった少年ユリアン・ミンツと全く同じ構想、つまり銀河帝国に立憲体制をしく事だったと終盤明かされたのは、

民主主義のために命を懸けて戦った主役であるヤン艦隊の面々とただただ保身のみを考えた悪役であるヨブ・トリューニヒトの一体どこが違うのか?と少し考えさせられるような気分になった、やっぱり銀英伝って今見ても面白い

2020-06-05

anond:20200605205623

ただこういう現象別にディズニーに限ったことではなく、男性向けならウルトラマンヤマトガンダム銀英伝でさんざん見てきた光景から別に驚きはしない。

2020-06-03

anond:20200603131923

自分中学生とき理科教科書読みながら「金がAuで…」って呟いてたら前の席の女子に「増田銀英伝読んでるの?」って話しかけられたことがあったわ

その後その子から小説借りて読むうちに自分もすっかり銀英伝オタになってしまった

今では嫁と一緒に銀英伝の新作アニメ見ながら「しかしま宮野真守ラインハルトは酷いね」って盛り上がったりしてるから夫婦共通趣味があるのは良いなあと改めて思った

2020-05-20

anond:20200520123503

フジリュー銀英伝はかなりアレンジされてて面白いけど

まあ原作読んでるなら他の作品を優先したほうがいいかもね。

歴史好きなら戦記ファンタジーから慣らしていけばいいんじゃないかと思ったんだが

将国のアルタイル軍靴のバルツァー歴史ものとして読んでそうだな…

ドリフターズみたいな偉人集合系も読んでる?

あとは薬屋のひとりごと辺境の老騎士みたいな落ち着いた感じのなろう系とか。

2020-05-18

娯楽削るかぁ

俺よく考えたら毎日映画みて週に30本くらいアニメ見て10本くらい海外ドラマ見てゲームも割とたんまりやって

ルーチンで毎曜日決まったバラエティ見て更に開いてる時間Youtubeやら5chやらも見てるんだよな(基本倍速機能駆使)

そら勉強やら個人開発やら進まんわけだわ

銀英伝見てるんだけどそれ終わったら色々と削るかなぁ

アニメは週に1クールまで、映画は3本、海外ドラマは5話まで、くらいにするか

2020-05-11

anond:20200511222809

うまく言えないんだけど、

シリーズの展開が終わってから十年以上たってから再展開するのは、

仕切り直しとはまたちょっと違って、「再制作(リメイク)」って感覚がある。

フルバとか銀英伝とかグルグルとかオーフェンとか。

2020-05-04

anond:20200504185937

銀英伝まわりの記述で完全に「私は見る目のないアホです」と自白していて草

なろうもまともに読めてねえんだろうな

2020-04-30

そんなに変な嗜好か?

昔ハマっていたTM NETWORKの話。

まあPerfumeとかを引き合いに出すまでもなく、ああいユニットだとメンバーの誰が一番好きみたいな話になるのはあるあるなわけだ。

で、俺が一番好きだったのは宇都宮隆なのだが、ファンだった学生の時分、友人にそれを言ったら残念そうな目で見られた。

男で宇都宮隆が好きというのは少数派というか、ぶっちゃけ変人枠なんだと。

普通はあのホモっぽい雰囲気が、男にゃ受け付けないと。

なんつーか、今だと上述のPerfumeにおけるあーちゃん好きとか、男のくせに銀英伝ヤン・ウェンリーよりラインハルトが好きとか、それと同列なレベル珍獣枠になっている感じで、当時は結構ショックだった。

俺は別にあーちゃん好きもラインハルトが好きな男も全然OKだと思ってるけどな。


そんな俺も気がつけばおっさんになって久しいけど、未だに納得できない話。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん