「アレげ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アレげとは

2023-12-26

東京都の初の痴漢調査 女性4割超、男性1割に被害経験 | 毎日新聞

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20231225/k00/00m/040/225000c

痴漢に遭ったことがある16~39歳のデータ分析し、電車内で初めて被害を受けた時期を尋ねたところ、有効回答者2009人の半数以上(53・2%)が高校生までに遭遇」

と書いているのに

高校生電車通学率が45%なので電車通学する女子痴漢被害100%


トップコメになるはてブ

(単に読解力が低いのかそれともわざと間違えて分断を煽ろうとしてるの分からないけれど、複数意見が集まったときにそういった意見が含まれること自体はむしろ健全ではあるけれど、そのアレげ意見が最も支持されるような集団ダメでしょ)

2023-07-20

anond:20230720183253

障害を認めるレベルには至らないけれど、その境界に近いと、なんとなくアレげ雰囲気はでてくるからね。

2022-05-23

話題のあの町ってなんか一方的被害者面しているけど、昭和の大合併平成の大合併を経てあの街域が残ってましたって相当アレげな...

たかが3000人レベルの町なのに住民税課税世帯が400世帯超ってあの地方では標準的なの?

ぶっちゃけ住民3000人くらいなら村じゃないの?

っていうか都会のタワマン3棟くらいレベルなのな

2020-07-22

anond:20200722102412

字数制限あるから追記とかはこっちで。

内容には全く関係がないが、「文字ギュッとね!」というフレーズが浮かんだ。ああいかん、こうして見栄えのことだけに触れることもまたルッキズムだな…。

おっさん乙。

しろanmin7さんが書いたのかとすら思ってた。題材や、『銀英伝』、『蜃気楼』あたりで……。

すまん、実は『炎の蜃気楼』読んでないんや。存在は知ってるってだけで……

増田自分が男とは一言もいってないのでは?

最初の方で男オタクって書いてますやん。

二次創作好きを二次オタクって略すの一般的二次元好きが二次オタだと思ってたけど

北田論文ではちゃんと「この論文では二次創作に興味があるオタクのことを二次オタクって呼ぶよ」っていう定義がなされた上で使われてるのでまあ問題はないと思う。この論文の中ではこういう用語法にしますよ、という話だから

なのにtwitterグラフ画像だけ切り取って拡散するやつがいから勘違いされちゃうというね。その論文では一般的用法とは違う用法をしてるって理解してくれー。

そんなに酷い本なのか、指摘されてる点が素人でも分かる程酷い

北田(2017)はあくまで本の1章やで……他の章に罪はないやで……参考文献にはちゃんと何ページから何ページまでって書いてあるんだからちゃんと見てほしいやで……

追記の部分で終わってはいるが2007年って何年前よ、ということ(データ古すぎ)。

もとの調査2010年やで。10年前のデータってのは古く思えるけど、2010年データ採って、それをもとに色々分析して、本の形で研究成果を発表したのが2017年でしょ? これだけの共同研究で7年なら、早くもないけど特別遅いってわけでもないよ。さすがにそれは言いがかりすぎて北田が気の毒。

北田は、東浩紀(2001)のデータベース消費論に依拠しつつ』まで読んだが、その時点でもうほとんど相手する必要ない感がすごいある。謎の『二次オタク・非二次オタク』だったかの分類も意味わかんなかったけど。

いやその分類それ自体別に悪くないやで……ただ分類に際して「興味がある」をそのまま「好きである実践している」と同一視してる点とか、二次創作への興味を表す項目を腐女子操作定義に使ってるのが論理的おかしいって話やで……そういう分類も仮に適切に定義して適切に運用できるならまったく問題ないやで……

コミケ会場でアンケート取れば全国から来てるだろうし良質なサンプルが集まりそう(今年は無理だけど)

これ、「オタク研究」じゃなくて「若者趣味に関する共同研究」なので……他の章では音楽とか読書とかも扱われてて、オタクジェンダー観の分析はその1章というだけ。

オタク統計で扱うのはなかなか難しいと。

別に難しいことじゃないんだけどなぜか変なことしてるなぁ、という感じ。山岡(2016)の操作定義は割とマトモだと思う。

なんで二次創作好きに絞って調査したのか気になる。一次創作好きと二次創作好きで分けて著作権意識について調査するとかなら必要性もわかるけど

それには、

  1. オタク二次創作と女オタク二次創作の違いを主題にしている(研究テーマとしてはわかる)
  2. 二次創作との親和性オタク度の指標にしている(どう考えてもおかしい)

という2つの要因がある。

北田は、男オタク東浩紀提唱した「データベース消費」をしているけど、腐女子はそれとは違う「関係性消費」をしていて、前者は既存ジェンダー規範に対して親和的だけど、後者既存ジェンダー規範に対して批判的で、むしろ臭い既存社会構造に挑戦している、という議論をしているのね。

その文脈二次創作に注目する、というのは、(議論妥当性はさておき)まあわかる。

でも、北田おかしいところは、「二次創作に興味がある」という項目から、これに賛同したやつはディープオタクだろうとか腐女子だろうとか定義してるところね。「マンガ二次創作に興味がある女≒腐女子」ってのはデータがどうこう以前に論理的おかしい(『炎の蜃気楼』や『刀剣乱舞』で掛け算してる腐女子は「マンガ」で二次創作してるわけじゃないし、商業BL専門の腐女子もこの定義からは外れてしまうし、男女CP二次創作やってる女オタクなんていくらでもいるし、好きなマンガBLにするな! って毎日のようにBLを叩いてる女がいたとして、そいつ定義上「マンガ二次創作に興味がある女」ってことになるけどそれを腐女子と呼ぶのはどう考えても間違い)。これは山岡皮肉ってる。

例えば、与野党政治家報道関係者一般国民に至るまで、多くの者が総理大臣言動に興味を持っているだろう。「興味を持つこと」と「好きであること」を同一視すれば……驚異的な支持率になる。……(山岡 2019: 21)

それと、男オタクと女オタクデータベース消費うんぬんの話で東園子の先行研究を引いていて、これは私はまだ読んでないからなんとも言えないんだけど、『ヘタリア』と『東方』の差異で男女の消費の差異を論じてる箇所があるらしいんだよね。……『ヘタリア』、普通にギルエリとかヘテロCPもあったよな? 『東方』、男オタク界隈でも早期から百合(つまり関係性消費)の勢力が根強かったジャンルだよな? まあでもこれは東園子を読まないと何も言えないのでまずは読んでみますわ。

で、北田(2017)のツッコミどころはたいてい指摘されてて(てゆーか北田も一部については自己批判してる)、正直私がここでこんなこと書くのって車輪の再発明しかないんだけど、あのグラフ画像として独り歩きしてて「男オタク保守的、女オタク腐女子進歩的」の論拠として用いられることがまだまだ多いんだよね。だから、いやもともとの論文もけっこうおかしいよね? そんなとこから批判に持ってきて男オタクを云々されるの困るんだけど? というのをブクマカ諸氏に訴えかけておきたかった。

ちなみに北田はその後note山岡(2019)に応答してるけど、今んとこ山岡からの再反論はなし。

https://note.com/gyodaikitada/n/nf3ec68635b4e

https://note.com/gyodaikitada/n/n64fa34704698

https://note.com/gyodaikitada/n/n1c5f282be513

ただこの夏に山岡新刊出すらしいんでそっちで反論があるのかも。個人的には北田反論noteとかでやってないでどっかの紀要かに載っけてくれればいいのにと思うけど、まあ印刷物はすぐにはできないので気長に待つとしましょう。仮に去年の夏ごろに紀要原稿投下してればそろそろ刷り上がってくるころかな(『現代思想』では江口聡のtweet引用してdisってるんだからウェブ上の論争を紙でやることに抵抗はないのだろうし)。

フェミニズムの人って文献を批判的に吟味出来ているのかな?なんか北田グラフをそのまま鵜呑みにしている反応を見たんだけど...

まあ畑違いの分野だったり自分に馴染みのないテーマだったりすると批判的に読むのすら難しいしねえ。同じドイツ近代史の真面目な研究者さんでもキリスト教に詳しくないとカール・レーフラーを見抜けなかったので……あと、フェミニストでも腐女子じゃなければ操作定義おかしさに気づくのとか難しいだろうし、腐女子フェミニストでも研究についてよくわかってなければ吟味する能力がないのは仕方ない面もあるし。でも腐女子を自認してるフェミニスト研究者はさすがになんかおかしいと思わなかったのかよとは思う。

一応全部読んだんだけど、北田氏の言説がアレげな事はおぼろげにわかったが、それを突き詰めるために原典全部に当たろうとはとても思えない話だった

北田(2017)は日本語で50ページくらいの分量やで……選書からページあたりの文字数もそこまで多くないしグラフも含めてのページ数やで……

こういう反論があることはいいと思うけど、評価されてほしいというか、何らかの別の論文などで引用できるのだろうか

引用例置いときますねー。

引用しちゃダメな文献なんてないんやで。どんな文献でも引用してよくて、その中に肯定的引用すると信頼度が落ちる文献とか自説を補強する目的引用するとバカにされる文献とかがあるだけだから、もしも引用に値すると思うのなら匿名記事でもガンガン引用してええんやで。まあこんなガバガバ増田から引用するくらいなら素直に北田(2017)や山岡(2019)を引用しよう!

山北(リバあり)

そう……。そのまま飲み込んで。僕の操作定義……。

そもそもがミソジこじらせてる連中が言う「俺らオタク」の定義ガバガバで、ジェンダー論に行く手前でもう突っ込みどころが満載なんだよなあ。アニメ漫画ゲーム以外にも山程オタはいるわけだし

この内容の増田にこのコメントある意味すごい。botかな?

2019-06-26

地方行くと〇〇興業って団体名を名乗るところはアレげなところばかりなのですが..

コメンテータは誰も言わないよね

2018-12-07

大人の三つ編みが怖い

大人の女の人で三つ編みしてると「変だ」「やばい人かな」と直感的に感じてしまうんだけど、なぜかな。

別に三つ編みに対してトラウマがあったりとかそれで首締められたとかではないし、そもそも三つ編みに対して考えたことは一度もない。

でもある時、三つ編みの女の人をみて「あらっこの人変わってる」と思ったことで「大人の女の人が三つ編みするのは変だ」という考えが自分にあることに気づいたのがきっかけ。

でも街中で「あ、この女の人ちょっとアレげだな」という人は三つ編み率高い気がするというのはある。でもそれとこれの関連があるかはわからず。

なんでだろ。

2018-10-10

まだプロレスで消耗四天王

山本一郎twitter上でのウザ絡みから個人記事の発信まで、ほぼ「ネット上での情報発信」を武器に外堀を埋めようとしているが、川上量生はふつーに俺はヘリをチャーターしてるんだぜ次元が違うんだぜひれ伏せ庶民め感がすごい。

どうやったらこんな「うわ、ヒールしかいねえ」みたいな空間が出来上がるのか教えて欲しい。

なおそのネット上での情報発信も、庶民から見える範囲だけの話であって、実際の取材活動とか、その筋の人へのコンタクトなど、当事者同士の地味な意識合わせとかの部分は見えないところが実にアレげ

2016-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20161013023515

スマホドコモから通信ログでも提出させて、白でなければ黒でしょ?という方法で決着はつくのだが。

自然に内蔵フラッシュメモリからアプリ消したあとがあれば黒であろうし、対局中にキャリアWifiと繋いで画像見に行ってたらアウト。

>>大相撲はそれによってはなんら決定的ダメージを負うことはありませんでした。

大相撲やらやきうは客層がアレげから、”騙されちゃってもいいや”という人の影に隠れてちっともダメージ喰らわなわいのは事実

選手賭博してても、一部の逮捕で終了だったからね。

2015-10-22

まったく関係ない第三者が○○"非公式"とか"非公認"とか名乗ってアレげ発言するのを禁止する法律利用規約があったっけ?

2013-01-22

感情論だの法律だの

http://anond.hatelabo.jp/20130122091959

感情論ねえ……いや、はっきりと言えば無断転載をしていなくても、気に喰わない意見を言った人が不快に思うようなことをし続けてきたんだから

感情的に受け入れられない人達は多いだろう。

それでも正しいものは正しいって、あんたらのように集団で陰口を叩くのは正しくないから。

法律的にもアレげな発言も多いし……

出るとこに出られた場合、あんた達の正当性を担保する物は何も無いってことは覚えておいた方が良いと思うよ?

ホウリツガームダンテンサイヨウゴガー

2012-02-21

自称名大学の教授放送大学学長喧嘩売って有名になってるけど

それでその自称名大学の教授アレげな本を出版してたりして、大学教授という立場から考えると人間的にどうかと思われる内容みたいなので騒ぎになってるみたいだけど。

一昔前までは大学教授とかの大学ポスト関係の職業ってあまり人気なかったんだよ。

特にバブルの時代お金を稼ごうと思えばいくらでも稼げそうだった時代大学教授みたいなあまりお金を稼げなさそうな地味な職業はあまりなりたい人間がいなかった。公務員と同じように。だから条件を満たせば大学ポストには今と違って入りやすかった。結果、志がそんなに高くない人間も入れるような状況だったのかもしれない。

それが不況になって時代は変わった。大学院重点化によってここ20年で大学院を修了した人数が大幅に増えたのも関係あるだろう。たくさんの志が高い人間大学の職を求めるようになり、結果、大学ポスト競争倍率の高い人気職となった。

大学ポスト助教准教授でも任期付が多いけど、教授になると任期がなくなることが多い。あと、教授になるとそれ以上出世する必要がなくなるので、そこから研究してもしなくても食い扶持には困らなくなる。つまり生活の安泰が確保されてしまうと、研究に対するモチベーションがあまり高くなくなってしまう人もいるのかもしれない。そういう人はもとからまり志が高くない≒研究が好きではなかったのかもしれないけど。

大学側は一度雇った教授解雇することは何か不祥事でも起こさない限りはないだろうし、生活の安泰が確保されて研究にあまり興味がなくなってしまった教授はひょっとしたら、研究教育に向けるべき時間情熱大学の内側を暴露したとかいう内容の本を出版するのに費やしたりするのかもしれない。

そんなわけで何が言いたいのかというと、大学教授という職業についている人間すべてが人間性にも優れているとは限らないのです。でも大学人としてあるべきはやはり、研究教育に対する情熱を持った人の姿であるだろうし、そういうのをどこで判断したらいいかというと、やはりその先生の業績で判断すべきなのではないですかね。

2011-07-03

ジョギングのはじめ方

さて、増田のみなさん。日曜日いかがお過ごしでしょうか。

今回は、ジョギングについてお話したいと思います。つれづれと書いてみます

道具をそろえる

 スポーツ趣味を始めるときに道具を吟味することは重要です。いきなり有名選手コスプレをするのもアレげなので、近所の靴屋やユニクロへいってみよう。

くつ

 ジョギングシューズを買う。買うときは夕方以降に行くこと。この時間帯が足がむくんで大きくなっている。つま先側がくつの内側にぶつかっていないことをチェックしよう。ワイドサイズとかEEEとか4Eなんてのがあれば、幅が広い分履きやすいはず。

 値段はどうせ履きつぶすのだから5000円くらいので十分です

ウェア

 ユニクロやUGにいくとスポーツものっぽいコーナーがある。それで十分です。(近所で服を売っているお店がユニクロしかないというのもあるが)季節によって半袖長袖と売っているものが変わる。春夏は半袖中心だし、秋冬は長袖が多くなる。季節の終盤になると色とサイズがなくなってくる。妥協して変な色を買ってしまうとやる気がなくなってしまうかもしれない。色は、マネキンが着ている組み合わせを参考にするのが無難かもしれない。

 ポケットにはファスナーがついているものを選ぶこと。これは重要だ。家の鍵を落とす心配がなくなる。

音楽プレーヤー

 iPod Shuffleのいちばん安いので十分。落とすかもしれないし、突然の雨に降られるかもしれない。

 ヘッドホンは、ジョギング用を手に入れたほうがしあわせだ。耳に引っ掛けるタイプで、えりにコードを止めるクリップがついているとモアベターだ。ふつうタイプだと耳から落ちるし、耳栓タイプだと着地したときの振動が伝わってうるさい。

その他

 時計はあったほうがいい。走っているのが気持よくて時間を忘れてしまうことがあるから万歩計面白いかもしれない。

コースの選定

 グーグルマップを使って距離を図りながら決めていくと便利だ。近所の公園まででもいいし、よく人が走っているような場所を目指そう。グーグルマップの左下の距離測定ツールボタンクリックして、距離を測る。最初は2kmを目安にする。次は4kmを目安にとだんだんと距離を伸ばしていこう。できるだけ、自動車信号の数が少ないほうが走りやすい。

走り方

 お気に入りジョギンググッズを身につけたら、家の外に出よう。簡単に準備運動をする。小学校中学校で習ったもので十分。

 早歩きが走るに変わったくらいのゆっくりスピードで走るのがポイント。急がない。信号が赤になれば休む。ジョギングファンの印象を良くするために交通ルールは守るようにしておいたほうが長続きすると思います

 1日の何分の1を走ることにまわすかを考えると自ずとどれくらい走ればいいのかが分かってくる。決められた距離を急いで走る必要はまったくない。

 1/24日を走ることに当てるのならば、1時間走ればいいし、1/48日を走ることに当てるのならば、30分走ればいい。

 ジョギングのはじめ方のお話は以上。

 ジョギングを始めることで健康なれるかもしれない。始めたことで、交通事故にあって死んじゃうかもしれない。それでは、みなさんの健闘を祈る!

参考追記

http://anond.hatelabo.jp/20110824214453

2009-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20090809205114

ホント、アレげコードサーセン

元々アレげコードだがなぜか投稿が失敗するのでコード削ったら、

さらに何が言いたいコードかわからなくなった。

私がC++コーディングするとき気にしてたのは以下のポイント

  • メソッドが処理続行可能か条件チェック文が複数ある場合、インデントを深くすると読みにくいのでエラー条件に該当したら、その時点でメソッドをリターンする。
  • そのメソッドで確保した領域は漏れなく解放する

なので、なるべく以下のようにコーディングしていた。

多分、C言語勉強した時によんでいたココのページ(10章)の影響。

http://www.kojima-cci.or.jp/fuji/mybooks/cdiag/index.html#mokuji10

shared_ptr使えば、解放漏れはふせげるんですね。勉強になりました。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん