「返上」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 返上とは

2021-08-24

河村市長叩かれすぎで流石に可哀想

いや、叩く人の気持ちもわかる。

私も金メダルの件、初めにニュースで見た時はうへぇってなった。

ただ流石にやったことに対して長い期間叩きすぎじゃない?

こういうと後藤選手には申し訳ないが、別に犯罪したわけじゃないんだし。

金メダルも交換になって(仲間と分かち合ったメダルじゃなくなるのは辛いと思う、くやしいね)、市長給料3ヶ月分返上して謝罪もして、それでもまだ市役所に苦情は届いてるみたい。

日に日に報道される件数が増えていく。

先日市長選があって、結構僅差だったから反河村派閥が頑張ってるのかなと思うけど、

そうじゃない単純に金メダル事件のことで叩いてる人がまだいるなら、ちょっと落ち着いて欲しい。

河村さんだって叩かれすぎたらメンタルやられることもあるだろうし、結果自殺することもあるかもしれない。

なんとなくあのおじいちゃんはそんなことにはならなさそうだけど、それでもこのまま叩きが続けばわからない。

一応反省ポーズはしてるわけだし、そろそろこの話は終わっていいと思う。

河村さんのためが嫌なら、市役所の人たち(市政に関わる人たち)のためとおもってさ。

2021-08-18

金メダルを噛んだ市長は誰でしょうクイズしたら正解率5パーくらいには忘れ去られたよね?

給与返上の決定やめるわってそろそろ計画してそう

2021-08-13

anond:20210204104014

「今のフェミニズムが嫌い」と主張した女性が、「ではフェミニズムが勝ち取ってきた参政権など全て返上しろ」と『今の』フェミニストに吐きかけられていた光景は悍ましいにも程があったな。

2021-08-11

政治家給料

何かあればすぐ政治家給料を下げろだ返上しろだ無休無給で働くべきだ言うやついるけど、

金も貰えずに誰が政治家みたいなクソめんどくさくて文句ばっか言われる職業やんだよ

 

きっとPTA自治会みたいなのも自分から買って出てるんだろうな

だって組織地域を良くする素晴らしい働きなのだから報酬や見返りがなくたってどんな労力も厭わずやれるでしょ?

仕事との兼ね合いが大変?じゃあ仕事辞めて無給で社会地域に貢献したら良いんじゃない?

 

政治家給料削っても、元々金持ってて道楽社会貢献できるやつしか政治家になれなくなるのと、

正規給料以外の部分で儲けようとする政治家が出てくるだけだぞ

2021-08-10

anond:20210810082208

ガソリン風呂釜1杯ちょいで法規制を受ける。灯油は5杯。でもサラダ油は50杯!全然したことない危険だってこと。単純計算ガソリンの50倍も危険性が低いってお墨付き消防庁から出てるわけ。

サラダ油(動植物油)ってガチ危険性が低いんだな」「第4石油類よりナメられてるって相当だな」って思って、そのイメージ今日まで覚えてるわけ。

だったら何なんだよw そんなフワフワしたイメージサラダ油が燃焼するかどうかが判断できるわけがないだろ。そもそも危険性が低いかどうかなんてお前以外誰も気にしてない。

なんて書いてあったかもう一度よく読んでみろ。「想像はつくが、即答はできん。」って言ってるだろ。論点最初からサラダ油を当てたライターで着火できるか否か、だった。ブコメにも専門家に殴られてるなどと誤解してる奴がいるが、専門家どころか、お前は大学でまともに議論したことさえないだろ。何について議論してるか理解できないアホは、邪魔以外の何者でもないからだ。真面目に勉強するってのはペーパーテストに受かるために知識を詰め込むことに収まらない。なんで今までそんなことも知らなかったんだ? お前こそが、真剣勉強しましたなどと自分ウソをついている。

指定数量からどれほど危険性が低いか類推するにしたって、それは妄想に過ぎない。指定数量はサラダ油ライターで着火しないことを保証する値ではない。確かに現実ライターでは火がつかなかった。だがそれは「たまたま現実に当てはまった」だけに過ぎない。お前は類推空想を広げて自分理解しているなどと思い込んでいるだけだ。わかるか? 山を張って当たっただけなのはお前の方なんだよ。それに気づかないでブーメラン晒しネットに残してしまったのは、アンラッキーなアホ、としか言いようがない。知らないことを知らないと言いきるには勇気がいる。学問素養のない奴はそれをみて「不勉強への開き直りだ」などと言うだろうが、無知を隠そうとするのは子どもの態度であって、そういうやつは自分領分への責任を持てない。あるいは本人は無責任でも、まわりがいつも尻を拭くために苦労してるような状況になる。よりタチの悪いのは、迷惑かけてるのに気づかないどころか自分責任感に溢れる人間だと思い込んでるケースだ。専門家ぶってるお前は、どっちだ?

あと、普通言うまでもないことだが今は必要から言っておく。消防庁からナメられてるから安全だなどと考えるのは権威主義であって、科学ではない。

それに化学博士なら、サラダ油分子量が大きくて蒸気圧が低いから引火しにくいこともなんとなくわかるだろ?わからないのか?

化学博士サラダ油分子だってよく知っている。」子どもの考える博士イデア

てか「てか、蒸気に引火はせずとも油本体に火をつければ燃えるのでは?」って何?

液体の火災は、液体そのもの燃えてるのではなく、液体から出る蒸気が燃えてる...ってのは、それこそ化学やってたら常識だろ。

そりゃそうだろ。ライターの火を油本体に当てたとき接触点での気化が進んでその場で発火するかも、って想定だろ。バカが得意げに語ってる引火点は液体全体を徐々に加熱していって蒸気に着火するギリギリ温度だ。条件がまったく異なる2つの温度は当然同じになるとは限らない。「お前は危険物甲種名乗んな」? 笑うわ。お前はエアプを名乗れ。まずは学位返上してから。いや、博士号の返上要求しない。元々ないもの返上できないだろ。危険物の免許もそのまま空想の中で抱えておけ。迷惑をかけるのさえやめてくれれば好きに幸せでいてくれて構わない。

みんな真面目に勉強してるんだよ。本当の意味で。成績の上下に関わらず。その上で議論して知を向上させようとしてるの。お願いだから部外者が足を引っ張るのはやめて。

スシロー」最高益 21年9月最終95%増、持ち帰り好調

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF093XU0Z00C21A8000000/

2021年9月期の連結純利益国際会計基準)が前期比95%増の126億円になる見通しと発表した。

新型コロナウイルス対策緊急事態宣言を受けて持ち帰り需要が下支えするほか、時短営業の協力金など約70億円の補助金も貢献する。

時短協力金なくても利益出てんじゃねーか。返上しろよ。

anond:20210810200225

ブサイクのお前からもらった金なんか要らねーよゴミ

じゃあ来月から生活保護返上

言ったからには守れよカス

2021-08-09

さすがにこれはド素人すぎひんか

AWSVPNを急きょ導入 全社展開までの“激動の5日間”

 社内システムを使えないと仕事が進まないため、シオノギ製薬グループの中には、テレワーク初日に仕方なく出社した人もいた。「想定していたよりも使えない」と従来のVPN危機感を感じた那須さんらは、拡張性の高いクラウドVPNを急きょ追加で導入する方針を固めた。

 「以前から、社内システムの開発の一環で、当社とAWSデータセンター専用線でつないでいたこともあり、AWSVPNを使うことにしました。VDIの導入も考えたのですが、マスターイメージ短期間で構築するのは無理だと判断しました」

 そこで、テレワークを始めた4月8日中に、シオノギデジタルサイエンスインフラ部門トップが、CIO兼任している副社長に「緊急対応策としてAWS Client VPNを使いたい」と直談判。9日に議論し、10日に許可下りた。「早速10日に、関係者が集まって動作検証を始めました」と那須さんは振り返る。

photo

シオノギ製薬グループが導入した「AWS Client VPN

 許可下りものの、設定に時間がかかると出社する社員が増え、感染リスク高まる那須さんたちは出社する社員を減らすため、急ピッチで準備に取り組んだ。すると、そこに思わぬ落とし穴があった。

 「VPN経由で社用の『Microsoft Office Outlook』に接続する動作検証をしたところ、エラーが出ました。認証に失敗し、『インターネット接続できません』と表示されるのです。どうすれば直るのか、見当もつきませんでした」

在宅で休日稼働、トラブル対応

 那須さんたちは途方に暮れた。タイミングも悪く、4月10日金曜日。週明けまでにVPNを増強し、社員テレワーク環境を整えるには時間がない。間に合わせるには、休日返上するしかなかった。「在宅で土曜日トラブルシューティング、日曜日動作検証を行うことにしました」と那須さんは振り返る。

 そして、土曜日ネットワークの専門知識を持つ社員が調べた結果、ルートテーブルの設定が漏れいたことが分かった。

 「デフォルトルート規定する際に、AWSVPNクライアントを経路に選択できていませんでした。既存VPN自動ルートを設定できており、AWSリファレンス説明文)にも記載がなかったので、自動で設定が完了すると思い込んでいたのですが、AWSは手動設定だったのです」

 こうして那須さんたちは土曜日トラブル解決した。日曜日動作検証には、休日にもかかわらず、研究開発系やバックオフィス系などユーザー部門の有志が参加。AWS Client VPN問題なく動くかをチェックし、自宅からでも社内システムアクセスできることを確認した。

・とりあえずVPNにしよう

・とりあえずAWSにしよう

VPN貼った後のテーブル確認してない

さすがに急いでたとはいえ・・・素人すぎひんかこれ。

2021-08-07

医者の盆休み

あれだけ「デルタやばい」、「医療崩壊するぞ」って騒いでるのに呑気に盆休み取ろうとしてるのめちゃくちゃだな。

コロナ禍っていうのは端的に言えば戦時中と同じで非常時なんだよ。だから本来なら認められないようなロックダウンとか外出自粛の話が出来るわけなの。忘れられてるけどこんなやばい私権制限本来口に出すだけでアウトだからな。

そんな非常時下で医者が呑気に盆休み取ろうとしてるのは舐めてるだろ。当然平時なら盆休み取って当たり前だけど非常時なら盆休み返上は当たり前なんだよ。例えば戦時下で軍が盆休み取るからお盆期間は爆撃が多くなると思うし気をつけてねって言い出すと思うか?そんなこと言ったら大問題になるだろ。それをやろうとしてるのが今の医者なの

まあ大変な状況らしいしコロナが落ち着いたらしっかり休んで、然るべき報酬を受け取って欲しいけど今はその時期ではない。敵の大攻勢の時に休息を取るなんて狂気以外の何物でもない

2021-07-30

アンチフェミ男「女の短髪はフェミニストの証!」

韓国女子金メダリスト、短髪への中傷相次ぐ

7月30日 AFP東京五輪で2個の金メダルを獲得した韓国女子アーチェリー安山(アン・サン、An San)に対し、髪が短いことを理由インターネット上で男性から中傷が相次いでいる。29日には、女性から応援メッセージが多数寄せられた。

男性らは、安の髪形はフェミニストの証しだと非難。安に対して謝罪メダル返上要求する声までも上がっている。

韓国世界12位の経済を誇る技術大国だが、社会は今も男性優位で、女性の権利面では後れを取っている。最近フェミニズムに対する反発が高まり、「過激フェミニズム」を推進しているとされる企業男性からボイコットを受け、謝罪する事態ともなっている。



な、フェミは正しかっただろ?

女叩いてる非モテ男はキチガイなんだって

キチガイから身を守るのがフェミニズム

男を増長させないためにエロポスターとかの規制必要理由が分かった?

2021-07-22

anond:20210722164027

しろ小山田ほぼ何も失ってなくね?

件の雑誌の内容は二十何年前に出ててそれが周知の事実という下で音楽活動で飯食ってきてる

オリンピックに携わってた分の給料返上が求められてるわけでもない

今まで通り悪辣武勇伝を誇る一介のアーティストであり続けるだけ、小山田にとって辞任?解任?は平時に戻っただけ

2021-07-18

小山田氏は自らの問題から逃げ続けたことで自ら更生の機会を失った哀れな存在

小山田氏が過去にこの問題きっかけでの降板謹慎被害者との和解などがあれば多分世の中の反応はだいぶ違ったのではないか


過去の事だから時効だし許してやれという意見も一理あるし、現時点で文書以上の謝罪というのは難しいだろう。期間から見ても現時点での降板現実的ではない。

一方で、被害者にとってはどんなに過去の事でも文書一つでは何にもならないし、現時点での被害者への金銭的な解決というの過去に対しての埋め合わせとしては有効とは思われない。


これはつまり時間が過ぎたことによって、どのような方法を取っても解決足り得なくなったってことを示しているのだと思われる。

どういうことかというと、例えば芸能界なら、坂上忍氏の飲酒運転や、東国原英夫氏の不倫清原和博氏の薬物使用など

一定期間の謹慎刑事裁判での刑事罰などを受けることで、社会もといマスコミは許してきた側面がある。(ここでの許す=地上波での出演を許可する、という意味で用いている)

もちろん、彼らが全面的に許されているのか、誰一人として許していない人がいないか、というのはまた別の問題である

(個人的に言うなら、昼のワイドショー坂上忍他人の酒の不祥事について我物顔で批判しているのはどうかと思う所もある)


しかし、小山田氏についてみてみれば、おそらく、過去いじめ問題きっかけになった降板謹慎はなかったのだと思われる。

まり同業者内で小山田氏を許していたとしても、彼の作品で償いや葛藤表現がなされていたとしても、

2世タレントである故か、大きくならないよう黙っていたためかはっきりとは知らないが、

過去ワイドショー的な場面で取り上げられてこられず、謝罪会見なり降板謹慎がなかったのは氏にとって幸か不幸かといったところだろう。


そして、今となっては、いかなる時期に謹慎謝罪などを行ったとしても、おそらく有効的な対策にはならない。

なぜなら、今まで謝罪をしなかったことにより、

「ずっと事故過去から逃げ続けていた不誠実な人間、声が大きくなったので仕方なく謝った」

という世の印象はよっぽどのことがない限り晴れないからだ。

結局のところ、氏は自身過去問題に向き合わずに逃げ続けたことで、問題解決する手段すら失ってしまったわけである


今後、氏の活動が増えるのか減るのか、業界で干されるのか、改めて謝罪会見を開くのかといったことはわからない。

ただ、今のこの段階では降板することも謹慎することもスポンサー的にも許されないだろう。

さらに、今後何か表舞台活動が発表されるたびにこの問題が再燃することは間違いない。

しかし一度大きく取り上げられてしまった以上、今までのように逃げ続けることはおそらく不可能であろう。

また、汚名返上する機会は、今よりも難しく困難なものになるだろう。

おそらく本人もどうすれば社会的に許されるかというのが分からないのではないだろうか。そして、実際更生、謝罪の機会は一生訪れないだろう。

(謝罪会見を開いたとしても、結局オリンピック仕事降板しないだろう。そうなると何のための謝罪会見なのかがわからなくなるからだ。)



余談だが、今からできる解決案として、一番現実的ものとしては「今後毎年、自身の売り上げの一部を障碍者団体寄付する」ぐらいしかないのではないかと思われる。

(もちろん金ですべて解決する話ではないが、金でしか見せれない誠意もある。もちろん氏にそれだけの誠意があるかどうかは別だが)

2021-07-02

トイアンナさんみたいにフェミニズム否定する女って一体何なんですかね。

そういう女がおとなしく家父長制に従い、三歩下がって夫に従っているとでもいうのなら矛盾はないけれど、まず間違いなくそうじゃないし。

自分自由恋愛し、お金を稼げて発言力を持てているのもフェミニズム恩恵だろうに。

男がフェミニズム否定するのは自分達に得があるって事で分かるけれど、フェミニズム否定する女はなら人権返上してねって感じなんだが。

2021-06-25

続・続堕落論(2021)

 六月X日、天皇の名によって五輪中止となり、天皇によって救われたと人々は言うけれども、日本歴史の証するところを見れば、常に天皇とはかかる非常の処理に対して日本歴史あみだした独創的な作品であり、方策であり、奥の手であり、政府はこの奥の手を本能的に知っており、我々国民又この奥の手を本能的に待ちかまえており、かくて政府日本合作の大詰の一幕が六月X日となった。

 たえがたきを忍び、忍びがたきを忍んで、朕の命令に服してくれという。すると国民は泣いて、外ならぬ陛下命令から、忍びがたいけれども忍んで辞めよう、と言う。嘘をつけ! 嘘をつけ! 嘘をつけ!

 我等国民五輪をやめたくて仕方がなかったのではないかかち割り氷を配って酷暑に立ちむかい土人形の如くにバタバタ死ぬのが厭でたまらなかったのではないか五輪の終ることを最も切に欲していた。そのくせ、それが言えないのだ。そして大義名分と云い、又、天皇命令という。忍びがたきを忍ぶという。何というカラクリだろう。惨めとも又なさけない歴史的大欺瞞ではないかしかも我等はその欺瞞を知らぬ。天皇の開催権返上命令がなければ、実際観戦して感染を広げ、厭々ながら勇壮土人形となってバタバタ死んだのだ。最も天皇冒涜する政治家天皇を崇拝するが如くに、我々国民はさのみ天皇を崇拝しないが、天皇を利用することには狎れており、その自らの狡猾さ、大義名分というずるい看板をさとらずに、天皇尊厳の御利益謳歌している。何たるカラクリ、又、狡猾さであろうか。我々はこの歴史カラクリに憑かれ、そして、人間の、人性の、正しい姿を失ったのである

https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42619_21409.html

2021-06-24

anond:20210624190807

ストレスが多いとコレステロール値上がるぞ

予想以上にコレステロール値上げる「ストレス」 - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11281588234518813488504581530070743771718

  

 高コレステロールにつながる全ての要因のうち、心臓専門医の多くは、患者への助言で忘れられがちなのはストレスだと指摘する。それでも、きつい仕事から慢性的ストレスやぎくしゃくした人間関係あるいは、不安を生むような状況も、悪い食生活喫煙運動不足などと同様に、糖質濃度の上昇に一役荷なう可能性があるという。LDLによって堆積するコレステロール動脈に蓄積する可能性があり、これはアテローム性動脈硬化として知られ、そうなると血液の流れが低下しかねない。

 

 ミネソタ州ロチェスター本部を置く総合病院メイヨー・クリニックの予防心臓専門医スティーブン・コペーキ氏は、「ストレスコレステロール値は上昇する」とし、「これについて認識不足であることは間違いない」と話した。コペーキ医師はエジントンさんの治療に当たっている。

 

 コレステロールに対するストレスの影響を理解することがますます重要になっている。というのも、人々の生活は一段と責務とデジタル環境に縛られ、スイッチを切ることがこれまで以上に難しくなっていると心臓専門医らは指摘する。米疾病対策センターCDC)によると、米国20歳以上の成人の28%近くは、総コレステロール値が高いかコレステロール値を下げる薬を服用している。CDCは1デシリットル当たり240ミリグラム以上をコレステロールが高いと定義している。

 

 中でも最も懸念されるのは慢性的ストレスだ。これは、驚きや一時的な困難から生じる短期ストレスよりも、時間とともに身体に重い負担になるという。慢性的ストレスはいくつかの方法コレステロールの上昇につながる。人々は運動をやめ、不健康食べ物食生活に加える可能性がある。ストレスにより、ストレスホルモンであるコルチゾールアドレナリンの分泌が盛んになる。これは身体自分自身を守るために採用する「闘争・逃走」メカニズムの一つだ。こうしたホルモンが今度は中性脂肪(別名トリグリセリド)や遊離脂肪酸の分泌を促し、それのために長期的にはLDLコレステロールが上昇することになりかねない。米国立衛生研究所NIH)の一部である国立心肺血液研究所の心血管科学部門プログラムディレクターキャサリン・ストーニー氏はそう説明する。

 

ジントンさんはコレステロール値が急上昇した後、仕事がらみのストレスを減らした

 専門家によると、正確にどの程度のストレスが高コレステロールにつながるかは分かっていない。食生活運動の変化と比べて測定が難しい。ストーニー医師は「われわれが経験するストレス要因や、その大きさについて、常に的確に認識しているとは限らない」と話す。

 

 前出のメイヨー・クリニックのコペーキ医師は、ストレスを減らすために、患者たちに就寝時あるいは朝目が覚めたとき感謝していることを3つ考えるようアドバイスする。

 

 エジントンさんのコレステロール値が12年に上昇したとき、コペーキ医師はエジントンさんの四面からなる名刺を見るだけで、原因の推測できた。公園や娯楽分野の学術的・専門的指導者のエジントンさんは、世界レジャー機関事務局長として、中国南アフリカなどに定期的に出かけていた。アイオワ州の自宅に居るときには週に60時間以上は働き、夜も海外から電話に応対していた。

 

 コペーキ医師はエジントンさんのコレステロール降下剤の量は変えず、仕事量を減らすよう忠告した。今では、エジントンさんは管理業務を減らすとともに、複数の専門機関でのいくつかの指導者ポスト返上した。

 

 職務を減らしたことが肉体的にも精神的にも役立ったとエジントンさん。今でも忙しいが、孫をはじめ家族もっと多くの時間を過ごしていると話す。「人生仕事家族との関係への向き合い方が大きく変わった」と続けた。

知の巨人立花隆先生

知の巨人立花隆先生によるウーマン・リブ批判

 文化人類学者たちの報告によれば、現代においても、アマゾンとまではいかなくても、女性上位の社会はいくつか存在するようであるしかし、地球上の大部分の社会では、我々の社会のように、男性上位になっている。これに不満をいだく一部の女性たちが、最近ウーマン・リブとやらいう運動をはじめて話題を呼んでいる。ウーマン・リブとはウーマン・リベレイション、つまり女性解放のことである

 だいたい女は男にくらべて脳細胞の数が少ないせいか(日本人場合、脳の重さの平均値・男1372.9グラム、女1242.8グラム)浅はかさと愚かしさをもってその身上とし、それがまた魅力ともなっているのだが、浅はかさもここまでくれば、いささか許しがたい。

 女性解放運動というのは、昔から禁酒運動と同じくらいポピュラーで、同じくらい成功率が低いものである理由簡単禁酒を望む酒飲みと同じくらいの比率しか解放されたいと願う女性がいないからだ。

 ウーマン・リブ指導者にはくやしいことだろうが、大多数の男が男らしくありたいと望むように、大多数の女は女らしくありたいと望んでいる。

 ある日、男らしくない男たちが大同団結して、男らしさが、侵略反革命を支える。男らしさの返上。男らしさの基準で男の優劣をきめる社会に怒りをたたきっける」とわめいてデモりだしたとしたらどうだろうか。あるいは、突然豚に知恵がついて、豚らしさの返上。豚らしさの基準で豚の優劣を決める社会に怒りをたたきつける」と、ブーブーいいだしたらどうだろうか。

 女性特有思考様式は、現実無視して議論を展開することである

 現実第一。原始、古代社会においては、母権社会アマゾン社会がかなり存在したにもかかわらず、いまは見る影もないということ。これが意味するものは、女性上位社会は、人間社会史において自然淘汰された不適応社会であるということ。社会不適応性は、その社会体制維持のために、どれだけのエネルギー必要とするかにかかっている。

 歴史上、女性は抱く女から抱かれる女へなることによって自己解放をなしとげ、現に解放された存在なのであるウーマン・リブ志向しているものは、一種先祖帰りでしかない。それはフランス王統派と同じくらいアナクロである

 ウーマン・リブ幻想をかたちづくっている現実無視の第二は、女性生理的にも心理的にも、抱くよりは抱かれることに適しているのだということに目をつぶっていることにある。人間生殖器官の構造機能を一べつしただけで、生理的に、男性能動的、女性受動的にできていることがわかろう。

 心理的には、女性心理学第一人者、ヘレーネ・ドイチェが指摘するように、女性特性ナルシシズム受動性の二語につきている。しかし、不幸なことには、ごく一部の女性は、正常な女性心理の発達を阻害されて、抱かれることより、抱くことを望むようになる。

 マリー・ボナパルトは、正常な女性は膣型であるのに対し、この種の精神的不具の女性は陰核型であるという。陰核は発生学的にいって未発達のペニスである彼女たちは、膣という素晴しい道具を持っていることを知らずに、陰核がペニスなみでないという点に欲求不満を持ちつづける。その結果は、真のオルガスムスをついに味わえないという結果になる。

 ウーマン・リブは、一夫一婦制を、女の性欲求の封じ込めと非難するが、これは彼女たちが精神的不具者であることを公表しているようなものだ。正常な女性の性心理からは、女性が自ら一夫一婦を望むものであることは、あらゆる心理学上のデータ証明している。

 多淫な女、複数男性を望む女は例外なく冷感症、不感症なのであるオルガスムス不全がニンフォマニアウーマン・リブを生むといっても過言ではない。女性が真に解放されたいと望むなら、早くオルガスムスを味わわせてくれる男を見つけることだ。そしてそのときオルガスムスを味わうためには、女は抱くことより、抱かれることが必要なのだということを忘れないことだ。

 立花隆文明の逆説 危機時代人間研究

知の巨人立花隆先生による井田真木子著「プロレス少女伝説」評

 「プロレス少女」はどうでもいいことを巧みに書いた典型のような作品である

 私はプロレスというのは、品性と知性と感性が同時に低レベルにある人だけが熱中できる低劣なゲームだと思っている。そういう世界で何が起きようと、私には全く関心がない。もちろんプロレス世界にもそれなりの人生模様がさまざまあるだろう。しかし、だからといってどうだというのか。世の大多数の人にとって、そんなことはどうでもいいことである

 大宅壮一ノンフィクション賞発表 文藝春秋 平成3年5月

2021-06-17

過大評価されとる

誰でもできるような仕事しかしてないのに給料だけやたらいい

どう考えでも過大評価

いつ手のひらクルーされるのかと思うと怖くて仕方がない

給料返上した方がいいかな…

2021-06-14

ブコメヤフコメの違い

菅総理

ヤフコメブコメと同じく総スカンの大ブーイング。

オリンピック

やはりブコメと同じくヤフコメも開催などありえない、今すぐ中止しろの大合唱

それにあわせて、緊急事態宣言に対して懐疑的というレベルを超えて今や守る気など起きるだろうか、という雰囲気

感染者数の減少

あちこちで三密になってるのに感染者数が減るわけがない、検査意図的に減らしているのだという見方ヤフコメでは支配的。

陰謀論紙一重なのでブコメは慎重と思われるが、そう簡単に減るだろうかという懐疑派という意味では一致。

立憲民主党

ここがブコメヤフコメで圧倒的に違う。

ヤフコメはスガが大嫌いだが、それ以上に立憲民主党が大嫌いである。

自民はどうしようもない悪政を敷いているのに、それを是正できないどころか文句ばかり言って何一つコロナ問題解決できていない、

自民以上の無能、という烙印を気軽にポンポン捺している。

これはアンチ立憲というより、そもそも国会議員へのヘイトが積もりに積もっているといえる。

ある意味正真正銘の正統なる「無党派層である

ブコメでは滅多に観測できないのではないだろうか。

あるいはブコメでは妖怪どっちもどっち攻撃されるために居場所がないのかもしれない。

とにかくヤフコメでは議員定数を削減しろ議員報酬返上しろ、というのがお決まり攻撃パターンである

小室問題

ブコメでは大して話題にならないが、ヤフコメでは連日のようにこの結婚は今すぐにでも破断にするべき一択で大騒ぎである

下手したらスガやオリンピックコロナよりも盛り上がる日が少なくない。

韓国

ヤフコメは強烈な嫌韓モードである

GOOD数も韓国dis場合文字通り桁が違う。

ブコメ勢が見ればヤフコメネトウヨ巣窟ということになるだろう。

ヤフコメにはGOODボタンとBADボタンがあるため、

コメントランキング上位に来ながらもBAD率も相当高いという記事も多くあり、

ブコメよりももう少し複雑ではある。

緊急事態宣言の延長の是非などの場合はかなり割れる。

2021-06-03

anond:20210603225435

副反応数字特に2回目)をよく見てください。

中小企業勤めの健康若者休日返上してワクチンを打つメリットが何もありませんよ。

2021-06-01

武井壮facebook

大坂なおみ選手会見拒否問題

『心の健康状態無視されている』とのことだが

多くの批判が寄せられている一方

精神的な問題なら仕方ないとする見方もある

医師などの診断で精神的な問題があると認められる場合ならば、ストレスを軽減する必要があるが

そうでないならば

『ならよし』とは簡単には言えない問題

選手の気分レベル問題

『気分の悪いときにそれを強要される』のが嫌だと

いうことだとすると、選手自分の都合で大会収益システムの一部をボイコットすることになる

これは利益背反行為になる

そうしたこと理解して

試合後の会見が苦痛でやりたくないと言う事ならば

シンプル解決策として

試合の獲得賞金を半額受け取る契約などを付帯すればいいのではないか

返上する賞金はスポンサーに分配して返金、もしくはスポンサーOKなら他の選手の賞金に分配することでバランスが取れる

試合をたくさんしたのに、会見拒否だけで半額はおかしい!』と言う方もいるだろうがそうは思わない

事前の取材を受ける、大会放送試合を流す、インタビューを受ける、大会主催パーティーなどに参加するなどの行為全てに同意した上での報酬として賞金が設定されていること

そして、ここが重要だが、選手活動とは別に多くのスタッフスポンサー獲得に向けて尽力し、大会を設営し、その広報活動従事し、放送局との調整、ボランティアの確保、会場の確保、警備、集客アコモデーションなど様々な業務をこなしている

その上で優勝はじめ優秀な成績とメディア露出を果たした選手への最大のリスペクトとしてスタッフ年収の数十倍から100倍にもなる高い報酬が設定されている

その上で

選手努力技術と、スタッフ作業はイーブンな関係にあると思う

選手の高いパフォーマンスが無ければ試合は成り立たないがしかし、大会関係者の尽力がなければ大会は開催されないか、もしくは賞金のないアマチュア大会になるだろう

ならば関係はイーブン

そして、試合以外の露出に協力しないならば

手に入れるのは名誉のみでもいいはずだ

名誉は欲しいがスポンサーメリットを確保する行為は不参加だと言うなら半額の賞金を受け取る契約試合に出れば良い 

名誉が手に入れば

個人へのスポンサーは獲得できて収入は確保できるし、返上した金額を分配する事で、大会側の損失も補填することができる

誰を責める事もなく、選手精神状態にも配慮しつつ問題解決する事ができる

優勝選手報酬は莫大な金額である

そこに関係するどのスタッフ生涯賃金にも登る数億円の報酬が手に入る

主催者や大会スタッフスポンサー企業スタッフたちも、あらゆるストレスと戦いつつ職務をこなしている、全ての職務ストレスなく精神状態キープできるものではないと思う

そんな中、年に一度行われるビッグイベントにおいて選手けがストレス理由職務拒否することは、フェアではないし、それが許されるならどんな仕事も『これは精神的な健康によくないからやりたくない』と拒否され成立しない

ならばその分を減額するのが妥当ではないかと思う

懲罰的意味合いではなく、収益などに対する仕事量として、競技力を高め、試合で発揮することとメディア露出はそのくらいのバランスで成り立っていると感じる

近年、あらゆる精神ストレス懸念して

我々の活動制限されるが 

最低限のラインがどこにあるか、が全員同じでない限り、誰かがストレスを処理しなければ世の中は成立しないし

ストレスを感じるから拒否

という話は高額な報酬を手にする立場では簡単に処理できるものではない

その報酬を手にできる『理由』が自分のみの経済活動の結果ではなく、あくまで『楽しいスポーツ』をプレーしていたら

ストレス」と戦いつつも職務をこなして、自分よりも遥かに低い報酬でその報酬を獲得する努力をするスタッフ大会関係者の尽力により用意された報酬にたどり着いただけ

スポーツが上手い』

それだけで手にできる報酬などどこにも無い

理解が足りない』と誰かを責めることも

大会記者メディアを責める事も

どちらも不毛な争いだ

ならば経済的観点妥協点を設定すればいい

これは『精神状態』などを理由に両者が争う問題ではなく

仕事作業量と報酬を巡るシンプル契約問題であるべきだと思う

もう一度言うが

この世の中に『スポーツが上手いだけ』で手に入る報酬存在しないのである

スポーツが金を産むのではない

そこに携わる全ての人の『業務』により

スポンサー企業の全ての社員の尽力で得た利益から

アスリート報酬は確保される

そしてこれは私見だが

自分自身の感じる

ストレス』も同じく

自分けが受けているわけではない

誰もが受けている可能性のあるものだと認識して

みんなでシェアしつつ、思いやりつつ

わず軽減していければいい

そう考える強さもアスリートとして、タレントとして持ち併せたいと思う

武井壮さんがfacebook大阪なおみさんについて語っている

大坂なおみ選手会見拒否問題

『心の健康状態無視されている』とのことだが

多くの批判が寄せられている一方

精神的な問題なら仕方ないとする見方もある

医師などの診断で精神的な問題があると認められる場合ならば、ストレスを軽減する必要があるが

そうでないならば

『ならよし』とは簡単には言えない問題

選手の気分レベル問題

『気分の悪いときにそれを強要される』のが嫌だと

いうことだとすると、選手自分の都合で大会収益システムの一部をボイコットすることになる

これは利益背反行為になる

そうしたこと理解して

試合後の会見が苦痛でやりたくないと言う事ならば

シンプル解決策として

試合の獲得賞金を半額受け取る契約などを付帯すればいいのではないか

返上する賞金はスポンサーに分配して返金、もしくはスポンサーOKなら他の選手の賞金に分配することでバランスが取れる

試合をたくさんしたのに、会見拒否だけで半額はおかしい!』と言う方もいるだろうがそうは思わない

事前の取材を受ける、大会放送試合を流す、インタビューを受ける、大会主催パーティーなどに参加するなどの行為全てに同意した上での報酬として賞金が設定されていること

そして、ここが重要だが、選手活動とは別に多くのスタッフスポンサー獲得に向けて尽力し、大会を設営し、その広報活動従事し、放送局との調整、ボランティアの確保、会場の確保、警備、集客アコモデーションなど様々な業務をこなしている

その上で優勝はじめ優秀な成績とメディア露出を果たした選手への最大のリスペクトとしてスタッフ年収の数十倍から100倍にもなる高い報酬が設定されている

その上で

選手努力技術と、スタッフ作業はイーブンな関係にあると思う

選手の高いパフォーマンスが無ければ試合は成り立たないがしかし、大会関係者の尽力がなければ大会は開催されないか、もしくは賞金のないアマチュア大会になるだろう

ならば関係はイーブン

そして、試合以外の露出に協力しないならば

手に入れるのは名誉のみでもいいはずだ

名誉は欲しいがスポンサーメリットを確保する行為は不参加だと言うなら半額の賞金を受け取る契約試合に出れば良い 

名誉が手に入れば

個人へのスポンサーは獲得できて収入は確保できるし、返上した金額を分配する事で、大会側の損失も補填することができる

誰を責める事もなく、選手精神状態にも配慮しつつ問題解決する事ができる

優勝選手報酬は莫大な金額である

そこに関係するどのスタッフ生涯賃金にも登る数億円の報酬が手に入る

主催者や大会スタッフスポンサー企業スタッフたちも、あらゆるストレスと戦いつつ職務をこなしている、全ての職務ストレスなく精神状態キープできるものではないと思う

そんな中、年に一度行われるビッグイベントにおいて選手けがストレス理由職務拒否することは、フェアではないし、それが許されるならどんな仕事も『これは精神的な健康によくないからやりたくない』と拒否され成立しない

ならばその分を減額するのが妥当ではないかと思う

懲罰的意味合いではなく、収益などに対する仕事量として、競技力を高め、試合で発揮することとメディア露出はそのくらいのバランスで成り立っていると感じる

近年、あらゆる精神ストレス懸念して

我々の活動制限されるが 

最低限のラインがどこにあるか、が全員同じでない限り、誰かがストレスを処理しなければ世の中は成立しないし

ストレスを感じるから拒否

という話は高額な報酬を手にする立場では簡単に処理できるものではない

その報酬を手にできる『理由』が自分のみの経済活動の結果ではなく、あくまで『楽しいスポーツ』をプレーしていたら

ストレス」と戦いつつも職務をこなして、自分よりも遥かに低い報酬でその報酬を獲得する努力をするスタッフ大会関係者の尽力により用意された報酬にたどり着いただけ

スポーツが上手い』

それだけで手にできる報酬などどこにも無い

理解が足りない』と誰かを責めることも

大会記者メディアを責める事も

どちらも不毛な争いだ

ならば経済的観点妥協点を設定すればいい

これは『精神状態』などを理由に両者が争う問題ではなく

仕事作業量と報酬を巡るシンプル契約問題であるべきだと思う

もう一度言うが

この世の中に『スポーツが上手いだけ』で手に入る報酬存在しないのである

スポーツが金を産むのではない

そこに携わる全ての人の『業務』により

スポンサー企業の全ての社員の尽力で得た利益から

アスリート報酬は確保される

そしてこれは私見だが

自分自身の感じる

ストレス』も同じく

自分けが受けているわけではない

誰もが受けている可能性のあるものだと認識して

みんなでシェアしつつ、思いやりつつ

わず軽減していければいい

そう考える強さもアスリートとして、タレントとして持ち併せたいと思う

https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=10226286385974717&id=1493110918

2021-05-30

実家の猫の話

去年の夏、実家子猫が来た。

キジシロの雄でやんちゃな奴だ。

実家ではずっと猫を飼ってきたけど、20歳くらいで先代が死んじゃったから、子猫は久しぶりだ。

それゆえに、一族は色めきたった。

子猫ってこんなに小さいんだ…!

こんなに元気なんだ…!

毛がぽわぽわしてる…!


でも私は静観していた。

なぜなら、「成猫派」だからだ。

そりゃ子猫可愛いけど、それは子犬や子うさぎ可愛いのと同じであり、哺乳類の子全般の可愛さでしかない。

やはり成猫の完成された美には及ばないと常々思っていた。

成猫の方がシッカリした前足やドッシリしたマズルを存分に楽しめるし。

なので、この子猫も早く大人にならないかなーなどと思っていた…


…のだが、去年帰省した時、私がニンテンドースイッチで遊んいるところに件の子猫がやってきて

「それ何?なにがうごいてるの?」と小さな前足をかけて画面を覗き込んできたので思わず「どうチタノォ…!かわいいでちゅね…」とむしゃぶりついてしまった。

成猫派返上である


コロナ禍で数ヶ月奴に会えてない。

最近写真で見た奴は、もはや子猫とは絶対呼べないサイズになっており、足腰がガッシリ、マズルはふくふくしていた。


早く会いたい。

2021-05-27

世間速度違反や一時停止違反を甘やかしすぎ

anond:20210527153756

制限速度60の道路を80キロで走ったドライバーは一生刑務所から出すな

横断歩道前で減速しなかった運転手からは全財産没収しろ

甘やかしているか高齢者免許返上せず中学生に車でぶつかって死亡事故が続出する国になる

2021-05-25

1940年返上から80年経って、五輪日本がどう変わったかアピールするなら、「引き返す勇気を持てた」ということだと思うんだけどなぁ。あの頃は暴走した、そして今は止まることができる。国家としての成熟を見せつける機会じゃないのかなぁ。その意味で、右寄りの人ほど反対して然るべきだと思うんだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん