「かち割り氷」を含む日記 RSS

はてなキーワード: かち割り氷とは

2021-06-25

続・続堕落論(2021)

 六月X日、天皇の名によって五輪中止となり、天皇によって救われたと人々は言うけれども、日本歴史の証するところを見れば、常に天皇とはかかる非常の処理に対して日本歴史あみだした独創的な作品であり、方策であり、奥の手であり、政府はこの奥の手を本能的に知っており、我々国民又この奥の手を本能的に待ちかまえており、かくて政府日本合作の大詰の一幕が六月X日となった。

 たえがたきを忍び、忍びがたきを忍んで、朕の命令に服してくれという。すると国民は泣いて、外ならぬ陛下命令から、忍びがたいけれども忍んで辞めよう、と言う。嘘をつけ! 嘘をつけ! 嘘をつけ!

 我等国民五輪をやめたくて仕方がなかったのではないかかち割り氷を配って酷暑に立ちむかい土人形の如くにバタバタ死ぬのが厭でたまらなかったのではないか五輪の終ることを最も切に欲していた。そのくせ、それが言えないのだ。そして大義名分と云い、又、天皇命令という。忍びがたきを忍ぶという。何というカラクリだろう。惨めとも又なさけない歴史的大欺瞞ではないかしかも我等はその欺瞞を知らぬ。天皇の開催権返上命令がなければ、実際観戦して感染を広げ、厭々ながら勇壮土人形となってバタバタ死んだのだ。最も天皇冒涜する政治家天皇を崇拝するが如くに、我々国民はさのみ天皇を崇拝しないが、天皇を利用することには狎れており、その自らの狡猾さ、大義名分というずるい看板をさとらずに、天皇尊厳の御利益謳歌している。何たるカラクリ、又、狡猾さであろうか。我々はこの歴史カラクリに憑かれ、そして、人間の、人性の、正しい姿を失ったのである

https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42619_21409.html

2018-08-10

anond:20180710084144

かちわり

漢字では「搗ち割り」と書く。

「餅をつく」の「搗く」、「かてて加えて」の「搗て」や、「かち合う」の「搗ち」と同じである

臼と杵でつく、上から叩く、物と物がぶつかる、といった意味がある。

まりかち割り氷」とは「(細かく)叩き割った氷」ということであろう。

のこのこ

意味としては「(決まりの悪い場面で)周囲を気にせず出てくる」「何も知らないで出てくる」といったものである

単なる擬態語という話もあるのだが、なんの擬態なのかよく分からない。

「ぬけぬけ(抜け抜け)」や「のけのけ(退け退け)」あたりの転訛かと思ったがそういう話も見当たらない。

「のこのこ」を強調した形として「のこのこさいさい」というのがあるのだが、

これは

1. もともとあった「のこのこ」という言葉に「お茶の子さいさい」と同じく民謡のんのこさいさい」を掛けたもの

なのか、

2. 「のんのこさいさい」の転訛が「のこのこさいさい」

なのか。

2だとすると語源は「のんのこ」ということになるが。

この「のんのこさいさい」というのは、

のんのこさいさい(のんのこ節)を今に伝える諫早市によると、

のんのこ」とは、諫早方言で「かわいい」という意味です。

http://www.maturi.isahaya.net/html/rekishi.html

ということである

しか辞書によると、

文化年間(1804~1818)に江戸流行したはやり唄「のんのこさいさい」が、四つ竹を用いる遊芸人によって伝えられたものと考えられる。

https://www.weblio.jp/content/%E3%81%AE%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%93%E7%AF%80

とあるので、諫早発なのか江戸発なのかで矛盾している。

江島子秋著、「長崎県民謡巡り」によれば(中略)『のんのこ』は長崎弁で美しいの意味を『のんのか』というそうで、そこから出たのではないかとのことである

http://www.isahayacci.com/m/m_702_1.php?id=48

長崎弁の「のんのか=美しい」から来ているのではないか、と「推測」したものが「事実」として地元で定着したのだろうか。

あるいは、諫早から流行って江戸まで達したという説明もあり、どちらが正しいか判じがたい。

江戸発とした場合のんのこ」の意味は謎であるが、

諫早発としても「のこのこ」と「のんのこ=かわいい」ではかなり印象が異なるので、

先に挙げた2よりは1のほうに分があるように思われる。

宮武外骨編纂したとされる「日本滑稽辞林」では、

「のこのこさいさい」の語源を「夜来い夜来い」としているらしい。

のこのこさいさい 夜来い夜来い

http://www.kikuchi2.com/gwaikotsu/kkjirin.html

「よるこいよるこい」→「よこよこ」→「のこのこ」ということだろうか。

「夜来い」というのが夜這い逢い引き意味なら、

夜這いにくるような男は「のこのこ」やってきた感はありそうな気がする。

が、この日本滑稽辞林以外では見当たらない説なので、ここでの結論は保留とする。

2018-07-10

かち割り氷」と「のこのこやって来る奴」

かち割り氷の「かち」って何だよ!

「頭かち割るぞ!」って言われても「かち」が気になって、どのような割り方なのか気になって仕方がない!

それとな「のこのこやって来た」の「のこのこ」ってなんだよ!

「のこのこ現れた」ってどういう現れ方なんだよ!

男の子の子猫猫の子のこのこ顕わる!!

くぅ~気になって昨日は一睡もできなかったぜ。。。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん