「生活費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生活費とは

2023-09-14

anond:20230914000946

ワイは100歳以上生きる予定

 

家賃生活費のことしか考えてなかったが、

外出時、自動車自転車に乗れなくなる可能性をまったく考えてなかったなぁと最近思ってるとこや

黒柳徹子レベルでも90近くなると片道1.5km歩けそうもない感じよな

ホンマ庶民人生ルナティックやで

2023-09-12

世帯年収1500万のリアル

手取り: 65万/月

手取り: 30万/月

毎月夫30万,妻15万を共有口座に入金して、日々の生活費はそこから概ね月40万前後支出で推移

内訳はざっくり

家賃20

食費10

デート代5万(事前予約の旅館飛行機代以外は夫が自分の財布から出しがち)

その他水道光熱ガソリン代等5万

子供が出来たら今みたいに特に金に頓着しない生活なんて出来なくなるんだろうなぁと思っている

2023-09-11

ワイも、家族の面倒見たくない人と結婚する必要性・・・別に籍を入れずに恋人同士のままでいいだろ・・・とは思うけど

この増田をどういうお気持ちで書いてますの?↓

子供育てる苦労をキャンセルした分、旦那の身内の世話ぐらいしたるわぐらいに思えばええ

anond:20230911204715

 

かと言ってこっちはこっちで地獄なんだよな、フツーにタカリしょ。お前の金で家買えよってなる

> 男女逆にすると女のタカ根性が見えてくる。

> 2歳下の彼女実家のローンを払ってあげてるらしい😨 結婚したら彼女実家に住まなきゃ😨

> とはならんやろ

> お前の稼ぎでお前が家借りて住むに決まってんだろ

> なんで徹底的にタカる気満々なんだ?

 

いや実家のローン払ってる彼女の方がタカってる構図だろそれ

本来二人の生活費にするべき金の大半を実家に渡してんだから、その分自分たち生活費は男にタカる事になる

実家も娘に寄生してるやべえ毒親一家だしその女やべえ結婚すんな逃げろの大合唱になるだろそんなの

なのに何で男女逆にしたら女が金払って家借りればOK!になるんだ?意味からなすぎるぞ

https://anond.hatelabo.jp/20230911224350#

 

 

でも、『増田が家(二人だけの新居)を買えばOK?』(https://anond.hatelabo.jp/20230910174049#)ってのもあって

よかったわ

 

ほんとこういう話題闇深でドン引き。天然のマイルドサイコパスでなくば無自覚な毒育ちなんだろな

anond:20230911012056

実際あるんだから仕方がない

物理攻撃してくる+電気ガス水道止めてくる経済DVの親』と『口が悪いだけで生活費学費は出す親を出す親』を

同列に並べてたらただの頭のおかしい人でしょ

 

ただ、生活仕事をする上で必要なのは成功体験自己肯定感

親が表面上はさほど問題無さそうに見えても、毒親のせいで成功体験が積めず、自己肯定感毒親にバッキバキにおられていると、

低所得者や無就業者になりやすいし、コミュニケーションの取り方がおかしくて極端に人付き合いで苦労するよね

増田にもはてブにもX(Twitter)にもゴロゴロいるよね、こういう生きづらいちゃん

生きる力を奪う系の親は間違いなく深刻な毒親ではある

2023-09-10

anond:20230910222213

その昔、私(放置タイプ毒親育ち)と友達A(毒親まではないけど放置寄り)とで、共通友達B(過干渉タイプ毒親育ち)の話をしてて、同じ毒親育ちでも放置タイプと過干渉タイプは分かり合えないところあるよな、って思ったのをぼんやり思い出した。

AがBの事を

「大体自分が行きたい道楽系な大学行かせてもらって学費生活費も出してもらって、今更私の親は毒でしたとか言われてもこっちははぁ?って感じなんだけど!」

って言ってて、同じくこっち(親の都合で進学断念)な私も同意しか無かった。

干渉毒親エピソードもよく見るしそれなら放置の方がマシかもなーって思うとこもあるけど、

「でも親の金大学まで行かせてもらったんでしょ?」

は多分一生思い続けるだろうなと思う。

好きでもない大学行かされたとか親から金貰わず大学行かされたって人は別だけど。

anond:20230910130608

結婚という新しいステージに進むこと、おめでとうございます。同居に関する不安懸念は、多くの人が感じるものですので、まずその気持ち否定しないでください。

同居のメリットデメリット:

メリット

経済的負担の軽減:家賃光熱費などの生活費節約できます

サポート体制:何かあったとき家族が近くにいると、心強いことも多いです。

デメリット

プライバシー制限:常に家族が近くにいるため、一人の時間が取りづらくなる可能性があります

コミュニケーション問題生活習慣や価値観の違いから、摩擦が生じることが考えられます

同居をスムーズにするためのアドバイス

明確なルールを設定:家事の分担やプライバシーの確保など、家族との共同生活でのルールを明確にしておくことが大切です。

コミュニケーションを大切に:感じた不満や不安を溜め込まず、適切なタイミング相談することが重要です。

不安を緩和するための提案

試験的な同居:一時的に彼の家に滞在し、同居生活体験してみることで、実際の生活イメージやすくなります

プライベートスペースの確保:自分時間を過ごせる場所趣味のスペースを確保することで、精神的なリフレッシュが期待できます

最後に、結婚や同居は大きな決断です。自分気持ちや考えをしっかりと彼に伝え、二人で解決策を考えることが大切です。不安心配事は一人で抱え込まず、サポートを求めることも大切です。

2023-09-08

同居中の祖母にまるで話が通じない

同居中の祖母への対処法が分からない。

話してるとついイライラしてしまってそのうち限界が来そうだから吐き出し。

今日テレビBSを見たかったのに地上波しか映らないって言って、俺の部屋のドアを延々と叩いてきた。

俺「BSボタンを押したらBSになるから

祖母「前はテレビつけたら最初からBSが映ってたんだから!」

俺「それはその前にテレビを消した時にBS見てたからだよ。おばあちゃんさっきテレビ消す前地上波見てたでしょ?だからテレビつけたら地上波だったんだよ」

祖母「そんなことはない!前はテレビつけたら最初からBSが映ってた!」

俺「だからそれはBSを見てから電源を消し

祖母「前はテレビつけたら最初からBSがついてたんだよ!」

俺「それは分かった、とにかくリモコンBSボタン押せばBSになるから。」

祖母「なんでつけたらすぐBSが映ってないの」

もう説明するのが無理だと思って、とりあえず「リモコン押したらBS映るか試してみて」って言ってリビングに追い返した。

親戚との連絡、炊飯器の使い方、体重計の使い方、ゴミの捨て方、etc

なんでもかんでもこの調子で全く説明を受け入れてくれないのに、質問ばっかりしてくる。

もう俺はどうすればいいんだ。

別居してる時はただのちょっと頑固なばあちゃんだと思ってたのに。

昔は好きだった家族をこんなに疎ましく思う自分にも罪悪感がある。

俺が家を出て距離を取ればいいんだろうかとも思うけど、

親には一人暮らし社会人になってからしろ、学生のうちの一人暮らしは援助しないって言われてる。

理系でまあまあ忙しいから、都心家賃生活費学費(既に自分で払ってる)をバイト代で出来る気がしない。

anond:20230908153422

コスパってんならそれこそ結婚した方がよくねぇか

家賃やら光熱費やら1.5人分とかの生活費で2人生活できて両方の家から援助あったりもして家建てるんなら1000万ちょっと課税で贈与してもらえたりとかっていろいろ特典あるやん

子供コスパ最悪ってだけで

と思ったけどすまん追記

この辺のことな別に席入れなくても良いな

何なら同性と住んだっていい

周りが許すかは別として

anond:20230908115541

青葉「バイト辞めたら生活費なくなったか生活保護欲しいンゴ……」

職員バイト続けてください」

 

そらそうよ

2023-09-07

anond:20230907015439

両親亡くなってるし姉も家庭持ってるからお金借りられないんだよねー

生活費稼いだらさっさと辞めようと思うよ

2023-09-06

anond:20230905190857

2023-09-05

医師自殺報道に対し、当事者として思う事

最近医師自殺ニュースで度々見る。

私は大学病院医局に属す外科専攻医だ。

専攻医とは、専門医取得前、初期研修医修了後から医師5年目までを指す。

今回過労死報道された彼らと立場を近くする当事者として、今臨床現場に何が起きているか記載したい。

そもそも働き方改革」で医師がほぼ度外視の扱いを受けているように、長年医者の働き方は異常な上にそれを黙認する空気がある。

私は入局1年目のとき、月の半分が当直だった。

当直とは夜勤とは異なり、朝から働いた後に、夜間の緊急対応も請け負う。2時間以上連続で寝られる事は少ない。もちろん、当直の次の日はまた日中の勤務に追われる訳だ。

その上通業務は朝7時から夜は22時までにも及ぶ。つまり殆ど太陽を拝むことはない。

しかも、日中は息つく間もない程忙しい。

入局してから昼ごはんを食べた事など、初期研修医接待以外では数回しかない。

当直でなくとも、異常。

これで給料年収1億なら歯も食い縛れるだろうか。実際は無給医だった。つまり大学病院から給料ゼロ。本当に零。(後に問題視され、県の最低賃金が出るようになる。人の命を預かるのに、最低賃金

病院から労働者としてみなされていないので健康保険にも入ってもらえない。国民保険に入り年金自分で払うため、マイナス出費。

生活ができないので、休日や平日の夜間は外勤(いわゆるバイト)にいかなくてはならない。身体を休めたりリフレッシュに使うはずの時間が、生活費のための出稼ぎに消える。

これで素敵な先輩後輩同僚に囲まれていればまだ幸せだろうか。

医局の中はこういった働き方で人格破壊された上司しか残っていない。(それともあの性格は元々なのだろうか)

少しのミス出身地性別出身大学に関する罵詈雑言が飛び交う。

女性なら、妊娠出産の期間に関して医局制限をかけてくる。

人のために生きたいと志高く医師になったのに、大学病院へ進めばこのような待遇が待ち受けている。

学生時代一生懸命勉強してやっと医師になれたのにこんな所で辞めたら親に合わせる顔がないという葛藤

同期達は同じ状況でもどんどん優秀になるのに、自分だけ取り残されていく葛藤

患者さんや医学に一つも関係のない事象で追い込まれていく自分との葛藤

様々な葛藤が正常な感覚を狂わせる。

「逃げればいい」と人は簡単に言うけれど、どっぷりと医局の中にいると視野は狭まり、まるで医局を辞めることが殺人匹敵する大罪のように錯覚する。

忙しい日々の中、どこかへ相談しようにも一般的相談窓口は仕事が終わると閉まっている。

大学ハラスメント相談窓口も9時5時だ。

どこへ逃げれば良いのか。

逃げようとした先輩同期達は、重罪者のように祭り上げられ2度と大学病院や外の関連病院に顔を出すことはない。

働き方改革果たして私たちを守ってくれるのだろうか。

大学病院であれば、たくさんの症例経験でき、早く一人前の医者になれると思ったのに。ただそれだけを想ってここまで来たのに、どうしてこんな思いをしなければならないのだろうか。

これを書いている私自身も、精神的な危機を感じている。だが、精神科に行く時間がない。

私の自殺ニュースになるのも明日かも知れない。いや、もしかして、私の大学病院なら揉み消しかねない。

医者聖人でも鉄人でもない。ただの労働者だ。労働者としての権利が欲しい。

適切な休息と、勉強時間が欲しい。

どうか、今回の報道SNSの力で大きな問題にしていただきたい。

医者労働環境崩壊して、最終的に困るのは患者さんなのだから

追記 2023年9月6日

同じような労働環境話題になって、私の現状を世に伝えるには今しかないと意を決して当直の合間に書いたのですが、ここまで心無いコメントが付くと思ってませんでした。

匿名だと人は邪悪になるのかな。

「私の努力が足りない」と言われているようで、根性論を掲げてなかなか現場改善されない理由の一端を垣間見た気がして、もう人間にも人生にも絶望しました。

ありがとうさようなら

anond:20230905214936

医者じゃないが、俺が学生していたころもおじいちゃんたちは「学生なんだからお金を払って勉強させてもらう立場でしょ!」みたいなことを言ってたな。

その考えで言えば、学生なんだから研究フルタイムでやって、生活費はその残り時間バイトして稼ぐのが当たり前って考えになるんだろうな。

幸い、俺の先生研究室の研究実績作っているのは学生たちなので、研究に専念できるように資金援助をするべきとの考えだったから、多少の給与は出てた。

研究に専念できるように研究室が学生を雇うのは海外大学では当たり前だと当時先生から聞いたし、生活の為に研究時間減らされるよりはそっちがよほどいいと思う。

学生なんだからお金を払って勉強させてもらう立場でしょ!」みたいなのは資金援助を惜しみなくできる太い親がいる少数の学生が進学した時代にはあってたのかもしれない。

でも、今は日本国際競争力を下げる一因だよねって思う。

2023-09-05

anond:20230905205650

さすがにその世帯年収でそこまでギリギリになるのはおかしい。

どっかしら金銭感覚バグってるんだろ。アホみたいに保険に入りまくってるとか、3ヶ月に1回必ず旅行してるとか、とにかく貯金しまくらないと不安で仕方がなくて生活費削りまくってるとか、世帯年収の8倍くらいのローン組んでるとか。あと子供体験教育に金の糸目つけてないとか。

「日々の暮らし」として当たり前だと思ってる何かが致命的におかしいんだと思う。

医師自殺報道に対し、当事者として思う事

最近医師自殺ニュースで度々見る。

私は大学病院医局に属す外科専攻医だ。

専攻医とは、専門医取得前、初期研修医修了後から医師5年目までを指す。

今回過労死報道された彼らと立場を近くする当事者として、今臨床現場に何が起きているか記載したい。

そもそも働き方改革」で医師がほぼ度外視の扱いを受けているように、長年医者の働き方は異常な上にそれを黙認する空気がある。

私は入局1年目のとき、月の半分が当直だった。

当直とは夜勤とは異なり、朝から働いた後に、夜間の緊急対応も請け負う。2時間以上連続で寝られる事は少ない。もちろん、当直の次の日はまた日中の勤務に追われる訳だ。

その上通業務は朝7時から夜は22時までにも及ぶ。つまり殆ど太陽を拝むことはない。

しかも、日中は息つく間もない程忙しい。

入局してから昼ごはんを食べた事など、初期研修医接待以外では数回しかない。

当直でなくとも、異常。

これで給料年収1億なら歯も食い縛れるだろうか。実際は無給医だった。つまり大学病院から給料ゼロ。本当に零。(後に問題視され、県の最低賃金が出るようになる。人の命を預かるのに、最低賃金

病院から労働者としてみなされていないので健康保険にも入ってもらえない。国民保険に入り年金自分で払うため、マイナス出費。

生活ができないので、休日や平日の夜間は外勤(いわゆるバイト)にいかなくてはならない。身体を休めたりリフレッシュに使うはずの時間が、生活費のための出稼ぎに消える。

これで素敵な先輩後輩同僚に囲まれていればまだ幸せだろうか。

医局の中はこういった働き方で人格破壊された上司しか残っていない。(それともあの性格は元々なのだろうか)

少しのミス出身地性別出身大学に関する罵詈雑言が飛び交う。

女性なら、妊娠出産の期間に関して医局制限をかけてくる。

人のために生きたいと志高く医師になったのに、大学病院へ進めばこのような待遇が待ち受けている。

学生時代一生懸命勉強してやっと医師になれたのにこんな所で辞めたら親に合わせる顔がないという葛藤

同期達は同じ状況でもどんどん優秀になるのに、自分だけ取り残されていく葛藤

患者さんや医学に一つも関係のない事象で追い込まれていく自分との葛藤

様々な葛藤が正常な感覚を狂わせる。

「逃げればいい」と人は簡単に言うけれど、どっぷりと医局の中にいると視野は狭まり、まるで医局を辞めることが殺人匹敵する大罪のように錯覚する。

忙しい日々の中、どこかへ相談しようにも一般的相談窓口は仕事が終わると閉まっている。

大学ハラスメント相談窓口も9時5時だ。

どこへ逃げれば良いのか。

逃げようとした先輩同期達は、重罪者のように祭り上げられ2度と大学病院や外の関連病院に顔を出すことはない。

働き方改革果たして私たちを守ってくれるのだろうか。

大学病院であれば、たくさんの症例経験でき、早く一人前の医者になれると思ったのに。ただそれだけを想ってここまで来たのに、どうしてこんな思いをしなければならないのだろうか。

これを書いている私自身も、精神的な危機を感じている。だが、精神科に行く時間がない。

私の自殺ニュースになるのも明日かも知れない。いや、もしかして、私の大学病院なら揉み消しかねない。

医者聖人でも鉄人でもない。ただの労働者だ。労働者としての権利が欲しい。

適切な休息と、勉強時間が欲しい。

どうか、今回の報道SNSの力で大きな問題にしていただきたい。

医者労働環境崩壊して、最終的に困るのは患者さんなのだから

追記 2023年9月6日

同じような労働環境話題になって、私の現状を世に伝えるには今しかないと意を決して当直の合間に書いたのですが、ここまで心無いコメントが付くと思ってませんでした。

匿名だと人は邪悪になるのかな。

「私の努力が足りない」と言われているようで、根性論を掲げてなかなか現場改善されない理由の一端を垣間見た気がして、もう人間にも人生にも絶望しました。

ありがとうさようなら

転職したいんだがその理由が金のみっていう不純な動機で悩んでる

給料を上げたいんですよ。

当方33歳。そろそろ今の会社10年ぐらい勤め上げてある程度のキャリアも積めたし、年収も600万まで頑張って上げたんだけど、足りないんですよね。

なぜかと言うと趣味が多岐に渡りすぎている上にどれも辞めるつもりが無いから。

600万って大体毎月の手取りは35万円無いぐらいなんだけど、大体毎月使い切ってしまう。趣味割合は40%ぐらい、後は家賃とかの生活費

日常生活節約するネット代や食費とかはもう節約しきったので、あとは給料を上げるしかないんだよね。

今の会社給料を上げてもらう交渉はしてるけど、めちゃくちゃ上手く行っても800万円ぐらいになるのは多分無理なんだよね。

となるともう転職しかないのか…?という検討に入っていて、今色んな会社を探し回ってる。

今の会社もすごい好きだしやってる仕事楽しい責任感もやりがいもあってお客様とも同僚とも仲良くやらせてもらってるんだけど、どうしても今の趣味継続するためにはいくらでも給料がほしいんですよね。

転職するとしても多分うまいこと立ち回れるし、潤滑油歯車なのでどの企業にも染まる自信はある。でも本当の理由は金なんだ。金をいくらでもほしい……。

みんなどんな理由転職してるの?やっぱネガティブ理由が多いのかな。

2023-09-03

新卒で入ったJTCを辞めて博士留学を始めた。

〜はじめに〜

私は新卒入社した企業をたった2年で辞めてアカデミアの世界に戻ってしまった。

周りから見たら堪え性のない最近の若者って感じだろうな。

共感してもらえるとは思わないが、なんとなく聞いて欲しくて書いてみている。

就職するまで〜

国内国立大学修士課程卒業して新卒でJTCに入社した。

分野は特定されたくないのでぼかす。

恐らく日本人なら誰でも聞いたことがあるメーカーだ。

入社した理由は周りの多くが修士を出て大企業就職してたから、お金もらって研究続けられるならそれでいいかと深く考えずに入社した。

元々研究が好きで就活時もR&D一本で就活していたので、結果的に見れば理想通りの進路だった。

業務内容について〜

最初研修を経て研究職として地方研究所に配属され、近くの寮(一人部屋)で一人暮らしを始めた。

しか入社して半年程度で、自分仕事に全く楽しみを見出せなくなってしまった。

まず研究について。

これは企業なので仕方がないのだが、入社時に希望していた研究テーマ(仮にAとする)と大きく異なる分野に関わることになった。

Aは就活当時に海外研究が盛んになっている分野で、産業的に日本にも入ってくるかどうかというタイミングだった。

就活の時には研究所の偉い方々とAの話で盛り上がった。

事実、私が入社したタイミングでその研究も立ち上がったのだが、残念ながら自分メンバーではなかった。

正直、誰よりも興味があったし先行研究もそれなりに知っている自負があった。

勿論、新しい研究の立ち上げに加えて新卒教育なんて大変なのはわかる。

ただ自分にとって真横でAの研究が行われるのを傍観し、全く異なる別のテーマ情熱を注ぐというのは正直かなり無理があった。

上司と話す機会もあったし私がその分野に強く興味があることは知っているはずだが、どうもその上司育成方針からして私は何年経ってもその分野に関わることはないだろう事を悟った。


人間関係について〜

また入社時にはコロナ流行しており、半年たっても会ったことのない部署の先輩がいる程度に希薄人間関係が出来上がった。

元々研究所はその特殊性から人員移動がほとんど起きず、10年単位で同じ課にいる人がいる程度にはクローズドコミュニティだった。

普段なら人付き合いは得意な方なのだが、その閉鎖性とマスク越しで想像し難い同僚の表情に勝手に畏怖してしまい、必要以上に気を遣う付き合い方を始めてしまった。

気づけば半年も経つ頃には人付き合いに対して過度に気を遣って自滅してしまい、人付き合いに楽しみを見出すことが出来なくなってしまった。

家と会社を往復して酒飲んで寝るだけの生活に終止してしまい、家族や友人にも会えずなんのために会社で働いているのか分からなくなってしまった。


待遇キャリアについて〜

また、自分の周りの方々を見ていると自分キャリアがこの先どのように進んでいくか、人生が概ね見えてしまった気がした。

新卒年収が400万、3-5年ごとに100-150万ずつ上がって、40代でもし課長になれば1000万超えるとか、そんな感じの年功序列が色濃く残る給与テーブル

研究員は10年とか努めたら突然の辞令研究員ではなくなり、別部署主任になるのが大半みたいな。

大体三十歳前後結婚して、近くに家をローンで買って、子供育てながらずっと勤め上げるみたいな。

恐らく多くの人から見たら幸せ人生なんだと思う。勘違いして欲しくないのは、私はそれを全く否定していない。

それでも自分には魅力的に映らなかった。

まず第一に、自分研究が好きで博士号に憧れを持っていた。

日本では取っても食えない足の裏の米粒とか言われているが、それでも私は研究に携わる上でいつかは博士号を取得したいと思っていた。

入社当時は社会人博士等も考えたのだが、会社としては肯定的ではなかった。

研究所にも関わらず職場では実務には必要ないという考えが主流で、事実博士号を持っている方々もそれに見合った待遇は全くなかった。

しろ時間と金をかけているのにほぼ年功序列のため、同年代の同僚と加えて損しているような状況であった。

もちろん全ての会社がそうではないと思うが、私は博士号を良しとしない日本の風潮と会社に大変に失望した。

また別の理由として、人生で一度は海外生活してみたいという強い思いがあった。

元々いつかは海外駐在をと思って会社を選んだが、入社してから研究員として駐在するというポジションはなく経理営業ほとんどであることも知った。

それどころか会社研究員を続けたら海外に行く機会はなくなり、10年も腰を据えればある日突然の辞令研究員ですら無くなってしまうのだと理解した。

はいつか研究から離れるにしても、少なくともその引き際については上司裁量社内政治の巻き添えではなく、自分意思で決めたいと思った。



受験準備〜

入社半年上記のような数々のギャップを抱いた結果、海外博士号を取るという決断に至った訳である

どうやら博士号欧米では十分に評価されるらしいとか、海外大学院授業料無料生活費までくれると聞いたのが大きな理由だ。

よくも知らないのに受験して海外に来ているなんて、今思えばかなり無謀なことをしているように自分でも思う。

また研究世界はどこまでいっても英語公用語であるため、基礎的な学問母国語習得した上でなら英語研究遂行する能力必要だろうと考えた。

幸い職場ホワイトだったので、勉強する時間は存分に確保できた。

主に米国大学院に絞ったため、一年目の秋頃からそれに合わせて準備を始めた。

大学院留学には主にTOEFLIELTS使用されるため、私はIELTS選択してオーバーオール7.0まで取得した。

元々英語趣味だったので、こちらは半年程度で到達できた。

続いてGREスコアを取得した。

GREとはGraduation Record Examの略で、米国大学院受験する際に要求されるスコアだ。

ただ近年では研究能力と関連がないという意見も多く、廃止される大学も増えてきている。

こちらも半年程度で目標としていた点数(Verbal 150, M170, AW4.0) に達した。

2年目の秋頃から書類を揃えて本格的に海外大学院Ph.D.プログラム日本でいう博士後期課程)に応募を始め、三校から合格をもらった。

自分レベルに見合う中堅の州立大学をメインに受けたのでIvyのようなトップスクールではなかったが、それでも合格が来た時は本当に嬉しかった。

合格した中には修士時代に少し交流のあった先生からの誘いが含まれていて、これ幸いとそこを進学先に決定した。


退職まで〜

合格が決まったので退職職場関係者に報告した。

反応は様々だった。

新卒で2年しか勤めてないのに辞めるのかとかなり叱責してくる上司もいて辟易したりもしたが、実際会社から見たらただの不良債権なので仕方ない。

そもそも会社辞めて海外留学なんて叩き上げ管理職からしたら当てつけのように感じたかもしれないから、分かり合えないのは仕方ないと割り切った。

管理職ではない方々は割と優しくて、割と前向きに送り出していただくことが出来た。

大変に良い人が多かったので、コロナ禍でなければもっと良い交流を持つことも出来たのかなと少し残念に思った。


博士留学してみて〜

アメリカでの博士課程生活は大変に気に入っていて、現状は概ね満足している。

一度社会人経験してみて履修する講義はどれも面白いし、大学時代よりも自分に存分に投資できる時間を嬉しく思っている。

ただ給料が出るとはいえ大学院生なので、収入の面では下がってしまった。

現在給与は年間で大体$25,000くらい、日本円だと350万円くらいかと思う。この額は多分アメリカ州立大学大学院生の平均的な給与だと思う。

そもそも好きに勉強して研究するだけでお金が貰えるので、自分にとっては天国である

自分としてはむしろ授業と研究だけで350万貰えるのに、フルタイムで苦労して働いて400万しか貰えなかった日本大企業やばない?と若干思うところもある。

まあしかしアメリカ田舎なので物価は安めだが、日本の時と比べると生活費は上がってるので前より余裕はない。

大学院としては年間$30,000(約400万円)の学費免除経済支援の一部としているので、それを踏まえると待遇は上がったかと納得している。

残り2-3年で卒業を目指し、卒業後は現地就職する予定だ。

アメリカでは博士卒が民間就職した場合自分の分野では平均$80kから100kは貰えるそうなので、給与の面ではJTC時代を大きく上回る算段となっている。

周りをみても外国籍特に問題なく就職しているので、日本博士卒の就職難というような問題こちらでは無縁のようだ。景気さえ悪くならなければ大丈夫だろうと思う。

幸いビザ問題とある理由クリアできる目処があるため、卒業と現地就職を目指して今後も研究に励むつもりだ。

海外生活も日々新鮮に感じることが多く、自分にとっても成長を感じる機会が多くて楽しく過ごせている。

生魚や焼き鳥が恋しいが、日本食材自体は売ってるので思ったより食事が辛いということもない。


最後に〜

自分は体質的日本企業には合わなかったのだろうと思う。

元々人付き合いは好きだが、上下関係気遣いは得意ではないので大分ストレスに感じていたように思う。

年功序列自分には向いていない制度であったし、自分意志を介在せずに自分処遇が決まっていく組織というものにに耐えられない性分でもあった。

それでも日本大企業入社してみた経験自体は確かに生きていて、培ったマナーであったり規律等は学生上がりが多くカオスアメリカ大学院生活でも大変に役立っている。

自分別にアメリカを礼賛しているわけではないが、少なくとも私のような青二歳の外国人にも挑戦すれば機会が与えられて、能力があれば高い給与が貰える可能性があるのだとすれば、これは私にとってのアメリカドリームに違いないだろうと思う。ドリームというほど上振れてもないけれども。

同じようなことで悩む若者がいたら、少しでも参考になれば嬉しい。

Bさんが誰にも迷惑をかけずに生活費を稼ぐ方法がないんだからどうしようもない

社会が悪いよ

ようやく9月

今年もなんとか逃げきれそうだ

毎年今年こそはもうあかんと思いつつなんとかなってる

はじめにそう感じたのは7年前だな

都会で底辺スレスレで生きてきたけどまだチャンスはあるはずと思いながら生きてきたが

田舎年寄りの面倒をみるためにUターンしなくちゃいけなくなった時

もうこれで一生チャンスとの接点はないなと絶望の中実家に帰った

実家に帰ってから色々あってなんとか自分一人の生活費は稼げるようになったけどその仕事もなんだかずっと怪しい

今年こそ会社は潰れるんじゃないか、でもここからさら転職とかできるか俺、という中で生きてる

一応年内は大丈夫な予感だけど来年は本当にやばいかも

無職生活費を公開する(月3万円)

説明出来ない理由最後の職を辞めてから就職活動ができず、貯金を食いつぶして生活している。

ふと気づいたら、この生活なら年金が出るまで貯金生活出来る計算になった。

おめでとう、思いがけない ぷちFIRE自分

anond:20230901223235

元増田の一歩手前、貯金食いつぶしながらぼんやりしている元プログラマなのでとても参考になる……

そろそろあやうくて、でも完全リモートだとしてもフルタイムはきついなって時折求人見ては目を逸らしている

この内訳を見る限り週3程度の自分にできそうな仕事があったとしても家賃生活費と健保とか年金とか無理そうだな……

そもそも募集フルタイムばかりでどうにもならん……

2023-09-02

anond:20230902141748

子供は今後も作る予定はない、というか諦めた。

生活費とかは全然余裕あるし貯金結構出来てる。

家の修繕とかでちょいちょい出ては行くけど、マイナスになる事は絶対ないです。

anond:20230902141144

子どもがいない(今後欲しい)なのか子どもがいない(今後も小梨)なのかで話変わってくる

そもそも、月ごとの生活費の内訳は?

今の生活でカツカツなら小遣い上げられるわけないし、貯蓄に回しすぎててキツいなら多少緩めれば良い

年収と小遣いだけでは分からん

2023-09-01

結婚式のご祝儀3万はもう廃止にしてほしい

立て続けに呼ばれたりするときつすぎる

ドレスバッグ靴ヘアセットネイルとかで5万は飛ぶ

地元友達だったら交通費で+一万

月の生活費から捻出できない

3ヶ月先の予定なんてだいたい決まってないし断る理由も見つからないし断ったら申し訳ないしで局行くんだけど…

友達のことは好きだし結婚とはめでたいことだろうからお祝いしたい気持ちはとてもある

でも結婚式やドレスに全く興味がないから、行っても特になんの感情もわかずに帰る

おめでとうとは思うのだが、結婚結婚式という儀式にとにかく関心がないんだと思う

ご飯は美味しい

そして、ご飯とかもろもろで実際ご祝儀3万でも足りないのはわかっている

わかってるんだけどさあ…

あと結婚する予定ないから返ってこないんだよなあと思う浅ましい自分もいる

はあ…結婚予定ある友達全員家族婚にしてくれ

別途お祝いはするから

anond:20230831171218

収入上げたいならアメリカ一択だろ。ヨーロッパとかカナダ行っても、生活費上昇を補うほど収入増えないと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん