2023-09-12

世帯年収1500万のリアル

手取り: 65万/月

手取り: 30万/月

毎月夫30万,妻15万を共有口座に入金して、日々の生活費はそこから概ね月40万前後支出で推移

内訳はざっくり

家賃20

食費10

デート代5万(事前予約の旅館飛行機代以外は夫が自分の財布から出しがち)

その他水道光熱ガソリン代等5万

子供が出来たら今みたいに特に金に頓着しない生活なんて出来なくなるんだろうなぁと思っている

  • 下方婚しない婚活女性が望むのはこういう生活なんだろうな

    • 月30稼げる人が自分よりポンコツの面倒見る理由がないんよな。 男のような形での性欲はないわけだし。

      • 夫が専業主夫として、家事、育児などをすべてやってくれるなら一定数の需要はありそうなんだが そんな男が少数なうえ、出会う機会も中々ないだろうから表には出てこないんだろうね

        • 30万で専業主夫と子供養うなんて無理だろ 共働きかつ夫が家事育児の大半をする前提なら…それでも出産がキツいな DINKSかつ夫が以下略なら良いけど

  • 手取り30万でこの生活できるのか 羨ましい性別だ

    • 家事どれだけやってるかにもよるけど割と贅沢ではある 下世話な話だが性処理代と考えるとある程度妥当と言えなくもない

    • 子供作る前提だろうし出来たら妻が家事育児メインでやらされるだろうし経済的にも苦しくなるし ただ楽したいだけなら30万で一人暮らしの方がずっと楽だと思うよ ずっとDINKSにしたっ...

      • 出た。自分の能力不足を棚に上げて家事が大変なマンさん

    • ワイくんはひとりで食費10万超えるのでこういう人たちマジ何食ってるんだろうって思う   あと創作増田だけに限らず庶民が財布別にしてるのマジで意味わからないわ これでうまくいっ...

      • うちの両親は完全財布別で定年退職した今もラブラブやでというお話

        • でも子どもが増田になってますよね? 本当に上手くいってたんですか?

      • うちは基本的にお財布別で、共通支払い用のプリペイドカード用意して月々所定の額を振り込んで運用しているけど、とっても快適だね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん