「新入社員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新入社員とは

2020-08-06

anond:20200806083703

45歳のお局が23新入社員男に言い寄るのもだいぶグロテスクじゃん。

40歳の働き盛りの男性、65歳の老婆にセックスまられて嬉しいですか?

性別の話じゃなくて「ありえないと思うべき年齢差」の話だ。

20代男女を対等な恋愛相手としてみる40代男女、断絶しなくていい、保護せよって思うやつがいるのか…。

断絶すべきでしょ基本。

性癖なり年齢度外視自負するなり一部の特殊女性から個人的橋かけてあっちに渡るなら別にいいんだよ。

ここ行き来自由だ!って思うなって話。

anond:20200805124425

いや、ほんとに生きづらいと思う。

この40のおっさん立場に立っても新入社員女の子立場にとっても。

女の子側はここでも言われてるように迷惑、揉めたくないから(なら)想っとくだけにしといてみたいな意見がいっぱいあるが「ほんとだよね」って感じなのだが、おっさん立場に立っても同じくらいつらいでしょ。

辞めてからアタックしろとかは暴論すぎるし。それこそ女子社員と同じくおっさんだって生活あるしキャリアもあるだろ。

こういう場合女性が振った形になるとどんだけ女性側が色々な目でみられるのかも理解してるがおっさんNPCじゃないんだよな。

おっさん好意暴力並みの破壊力与えてんのはおっさんアプローチ方法とかだけじゃないと思うよ。

それで場の空気よんで気使いまくってパワハラセクハラ言われるのが怖くて色々遠慮してきて、40で独身なんて人間性問題あるとか言われた日にゃおっさんだって闇落ちするよね。それこそ会社辞めて一世一代告白玉砕してたら無敵の人なっちゃうよ。

おっさんも人からまれた色んなバックボーンを持つ人間なんだから誰を好きになったっていいじゃないか

これが自分兄弟とかお世話になってた近しい男性と思うと理解できるような気がする。

色々過渡期なんだろうけど、誰であろうが感情を出すなって、そんなこと誰にも言えないってのが今の全体の権利じゃないのか?

ということで私はおっさんの恋心(メインの下心)もそうそ簡単否定できないわ。

解決方法はなくて申し訳ないがおっさん相手への尊敬の念を忘れずに自由恋愛感情持ったらいいと思う。

恋愛感情もっていい/もってはいけない こんなコメントを真面目に書いてる令和の時代って、もうどこへ向かってるんだろうね。

2020-08-05

anond:20200804134429

>40過ぎの自分入社1,2年目くらいの若い女社員との距離を詰めたい場合どうしたらいいの?

年齢差・身分差のある関係距離を詰めるとかどうやってもパワハラセクハラ認定されて無理無理かたつむりだとまず理解してくれ。

そこを理解できないならさらに無理だ。

>こっちが仕事を教えてあげたりしたらニコっとしながらありがとうございますって言うくらいだから嫌われてはいないと思うんだ

まずここが違う。仕事を教わったら笑顔でお礼をするのは社会人として当然。そこに「好き」も「嫌い」もない。むしろ個人的に嫌いな相手でも仕事を教わればお礼を言う。平均的な社会人なら普通そう。

>そういう子に対して「仕事終わったら食事いく?」とかいうと途端にセクハラになる

それは「仕事を教えてやっただろ、ありがたいなら食事に付き合え」と同じだよ。特に新入社員ならオフでも仕事関係を引きずっちゃうからほぼ断れない。

>話かけるの禁止っていうならいっその事部署男と女で完全に分けてほしいと思う

極端に走るのが増田の悪いところ。

>これをセクハラだと言うなら年齢差だとか同期だとか関係無くて、男女問わず職場の人を食事や飲みに誘うこと全てがセクハラになりませんか?

食事や飲みに誘う前にある程度仲良くなってたらセクハラ相手が嫌がることにならない。

>1.40過ぎのキモいおっさん食事に誘われる⇒セクハラ

誘われる方がキモいおっさんと仲良いならセクハラじゃない。でも増田のいう「若い女社員」とは仲良くないだろ。

>2.40過ぎのイケメンおっさん食事に誘われる⇒とりあえずゴチになろう

同上。むしろ今時の若者は男女ともに「とりあえずゴチになろう」とか思わないよ。いくら食事代・飲み代を奢られようがイケメンだろうが、気詰まり会社食事会・飲み会行きたくないのがスタンダードから

3.同期の男に食事に誘われる⇒一緒に行く

>誘われる方が同期の男と仲良いならセクハラじゃない。仲良くなければ単に断るだけ。

>こういうのってセクハラという武器の乱用としか思えないんですけど

上の例の区別がつかんうちはセクハラという言葉に正しく怯える必要があるね。

ブコメの人たちの言い分が正しいとするのであれば、ちゃん上記1~3の全員に対して「セクハラですよ」って対応すべきだよね

1~3の全員が誘われる方と仲良くないなら対応するよ。増田セクハラって言われたらやめとけよ。

anond:20200805105228

あー同じようなのあったわ

新郎増田君は当時新入社員だった〇〇さんに懇切丁寧、手取り足取りクリトリ…おっと失礼」みたいな

親父下ネタが炸裂して周囲はドン引きだった

anond:20200804134429

ブコメ見てると中年おっさんって本当に嫌悪される存在なんだなって嫌でも思わされる

そりゃ20歳年下の新入社員に手を出そうとするおっさんが嫌な存在だって事は分かるが

これがもしギリギリ30代前半のイケメンな先輩とかなら全然有りなんだろう?怖いな、中年おっさん人権の無さは

2020-08-04

anond:20200804113947

男女逆だと毎年多くの女性新入社員が悩まされてるので別に極端な例ではないですね

anond:20200804112832

おっさん上司が女の新入社員口説きに行くことの対になるのっておばさん上司が男の新入社員アプローチするんじゃなくて

上司ピットブル飼ってて

どうやら君に懐いてるようだね!あの子あんなにはしゃぐなんて珍しい、是非檻に入って餌をやってくれたまえ!大丈夫大丈夫噛んだりしないか

とか言って迫ってくる

みたいな状況の方が近いと思う

おばさんに押し倒されても命の危険がないから「おばさんに好かれても平気だもーん」とか言う奴が出てくる

2020-08-01

コロナ禍に振り回されてる新入社員だけど

普通に辛い

新入社員研修リモートだった。

やっと配属されて出社できると思ったけど、またコロナ感染者増えたせいでリモートになった。

ただでさえわからないことだらけなのに、リモートのせいで環境会社の人にも慣れないまま時間だけ過ぎてる。

大学卒業して、遠く離れたところに就職して、気軽に会えるような人も周りにいないまま4ヶ月経ってる。

慣れない仕事に疲れて、華金で同期のこと飲みにいくようなそんな社会人生活を送っていると思ってたんだけどな。

インスタ見てると、毎日のように仕事終わり飲みに行っている友達ストーリーが流れてくる。同じ東京にいるのにね。

別に法律制限されてるわけでもないし、結局は良心問題だ。誘いはくるし、行ってる人もたくさんいる。

行こうかなと思う自分もいる。

でも職場には小さな子供を持つ先輩がたくさんいる。もし私が飲みに行ってコロナになって、先輩を通して子供たちもコロナにかかったら?

仕事もできないのにウイルスだけ持ち込んでくるテロみたいな存在なっちゃうよ。

そう思うとなんの躊躇いもなしに飲み会なんていけないし、結局毎日家にいる。

でも毎日寂しい。

仕事終わって、料理作って、テレビ見て。

友達電話することもあるけど、でも寂しい。

明日からまた予定のない土日が始まって。

そしてまた月曜日が始まって。

帰省の目処も立たないし、ただ日にちだけ進んでく。

あぁ早くコロナ終わらないかな。

なんでこないだ彼氏と別れちゃったんだろ。

2020-07-30

新人モンスターT 

新入社員研修後のテストがビリの新人モンスターT

スパルタ教育係S係長の前では借りてきた猫のようだったが

上司馬鹿にする言動により喧嘩寸前の獣性の片鱗をあらわす

そして、課長に呼ばれる私「いい話、悪い話」とは

私「悪い話の後にいい話を聞くと素直に喜べないのでいい話を先にお願いします。」

課長新規案件ですが、よく頑張ってくれました。新聞社から取材と、テレビ

ニュース枠での放映があるそうです。」

私「ありがとうございます。」

新聞掲載は何度かあるが、キー局での放映は初めてなので嬉しかった。

課長ねぎらってくれた。

課長「悪い話と言ってはなんですが、S係長地方に転勤になります

栄転です。それで・・・T君の教育係を引き継いでください。」

私「・・・・」

課長・・・・」

このときは、新人T君の噂は尾ひれがついたものであってほしいと一縷の望みを持っていた。

まず、飲み会に誘って様子を見よう。

つづく

2020-07-28

2 新人モンスターT 垣間見える獣性

モンスター級の新入社員が配属されて、危険察知センサー

ビンビンの係長たち、初日は嵐の前の静けさだった。

「Tと申します。よろしくお願いします」

無難にこなす自己紹介、表面上は見えない異常性。

Tさん教育係はS係長、補助はHさんにお願いします。」

S係長休日リトルリーグ監督も務めるスパルタ教育で知られる巨漢の男性

Hさんは親が許せば警察官になりたかったという正義感の強い常識のある女性

課長モンスター新入社員Tを教育すべく万全の体制を整えた。

私は教育係にならなかったことのホッとしていたのもつかの間、

別の新規案件の立ち上げで3週間ほど終電毎日になり、

新人Tのことなどすっかり頭から消えていた。

その後も多忙を極め、ヘロヘロになりながらも

ようやく私の仕事が落ち着き始めたのが6月中旬

その間にも、モンスターTはいろいろ小さな問題を起こしていたが

子どもを叱るようにS係長は扱ったのであった。

こんなにも会議室から新人が大声で叱られる声が聞こえてくることは珍しい。

そしてHさんもモンスターTには手を焼いていたが、

モンスターTはS係長とともに叱ってくれるHさんに

淡い恋心を抱くようになっていく。

自分のことを思い真剣に考えてくれているという誤解から

まれる恋心。迷惑以外の何物でもない。

叱られても叱られてもHさんには怒りを抑えるようになる。

問題行動を起こすT。そして、どうしたらよいかHさんに頻繁に相談するモンスターT。

鬱陶しがるHさん。

S係長とHさんには従順になっていく、しかし、

S係長上司Mは昭和チンピラみたいな人だったので

モンスターTはMのことを馬鹿にしているような態度をとっていた。

6月に入ったころ、MさんモンスターTの小競り合いがあった。

M「この数字が去年より大幅に上がっているのたけれど、あっているか確認して!」

T「あってますよ。」

M「それを確認してくれ。」

T「エクセル計算しているから何回確認しても同じですよ(笑)

M「・・・それじゃあ、俺が確認するからデータメールで送れ!」

T「VBを使ってますけど、わかります(笑)

M「いいから送れって言ってんだろ」

T「VBってわかりますって聞いているんですけど(笑)からないですよね(笑)

M「おまえふざけんなよ!」

課長「やめろ!Tさんがよくない」

T「すいませんでした」

Tはこんな調子で、頭をMさんに下げていたが、下げた頭をなかなか上げなかったのは

Mを馬鹿にしていて、頭を上げれば笑顔になっている自分課長にばれるのを恐れたのだ。

Tは課長を上の存在であることを認識しているから、表面上はすぐに従うふりをする。

獣のような感性、それがモンスターTであった。

6月下旬、私は突然課長から会議室に呼ばれる。

嫌な予感がする。

課長「いい話が1つ、悪い話が1つあります。どちらから聞きますか?」

これから始まる地獄のような毎日の始まりであった。

2020-07-19

anond:20200719224208

新入社員だろうがベテランだろうが会社では仕事だけやってればいいじゃん

コミュニケーション苦手な人だっているんだよ

本心を見せないくらい許してよ

新入社員の後輩が嫌い

梅雨も終わりに近づき、一年の折り返しである。新しい環境にもそろそろ慣れてくる頃だろう。新入社員は三ヶ月強、まだ少しぎこちないだろうか。

私も4月に初めて後輩ができた。新卒男の子だ。(子と言うと怒られるかもしれない)

彼について、思うことが積もってきたので吐き出させてほしい。

かなり長い。ごめん。


4月、うちの会社コロナの影響がそこまで大きくなく、彼は私と同じフロアに配属されて、ごく当たり前に仕事スタートした。

入社して初めについた教育係Aとは、すこぶる相性が悪かった。

AもAで癖が強い人で、彼に対してかなり嫌味っぽく、パワハラまがいな言葉を使う。

似たミスをした私には「これは間違いだけど、皆やりがちなことだよ。次から気をつけて」なのに、彼には執拗に原因を追及したり、他にも『彼にだけ特別』キツくあたっているようだった。

彼は日に日に笑顔をなくしていて、焦っているから余計にミスも増える。社内の人との日常会話すら、できない精神状態にあるんじゃないかと思えた。

心配だった。周りの人と上司相談して、配置替えをしてもらった。

私が教育係になった。

教育係と言っても、私も入社数年のペーペー

「分からないことはまず増田に聞いてね。増田勉強にもなるから」という役割だ。

業務内容が全く同じではないので、つきっきりで何かを教えることはないが、彼が質問やすいように、と席は隣にしてもらった。

ここで本題に戻る。

どうもその彼が好きになれないことに気づいたのである

初めは、Aにいじめられてこんなに怯えて可哀想に、と思った。大丈夫だよ、肩の力を抜いて仕事を覚えていけたらいいね、と、Aの手前口には出せないが、心から思っていた。

仕事の進みはかなり遅かったが、プレッシャーにならないよう親切に声をかけていたつもりだった。


なんか、ずっと貼り付けたような笑顔だな。

初めに違和感を持つと、だんだん気にかかることが増えてきた。

喋り方もバカに丁寧だ。

お客様や社外の人への言葉遣いは確かに大切だけど、社内の人にまで同じ話し方をする。もうゴリゴリに一線を引いている。

質問も、あまりされない。

Aは彼にネチネチ横から口を挟んでいたため、私は同じことをしないでおこうと思っていたが、質問されないので彼がどこまで理解して仕事をしているのかわからない。

私も自分仕事を抱えているので、ずっと見ているわけにもいかない。

たまに「心配ことない?」「さっきの仕事大丈夫だった?」と聞くと、「今のところは大丈夫です!」と返される。シャットアウトするような貼り付けた笑顔で。

説明したところで、彼に伝わっているのか分からなかった。

何を言っても、笑顔で「はいはいありがとうございます、わかりました、ありがとうございます」と目を見て返される。最後会釈なんかもされる。

目なんか見なくていいのに。そこに丁寧さを出さなくていい。「あっなるほど!」とか「それってこういうことですか?」みたいな相槌の方が100倍良い。

全部理解できると思ってない。疑問が浮かんだら質問してほしい。説明が苦手な自覚もあるから

キャッチボールがないのだ。私が一方的に喋って終わる。暗に拒絶されているみたいだ。説明をするのがストレスになってきた。

初めは失敗して当たり前、と思っていても、彼が私の目を見て相槌を打ってきた内容でミスしているのを見ると、「ほら見たことか、分かってないじゃないか」と思ってしまう。

彼の内面が全く見えない。気持ち悪い。

数人で食事に誘っても、笑顔で「ありがとうございます」とは言うが、全くありがたくなさそう。実際行きたくないんだと思う。

誘う前に逃げるように消えることもある。(昼食とか)


職場人間関係なんてそんなもの、と言われたらそれまでだけど、なんというか、そうじゃない気がする。

一匹狼になるにはタイミングが早すぎる。まだ何も知らない年次なのに。

緊張からの遠慮や、まだ強張っているんだと思っていたが、だんだん彼の元の性格がこうなんじゃないか?と考えるようになった。

言葉遣いは丁寧、素朴で大人しく、彼なりに真摯に振る舞っているだろうその態度が、どうしても引っかかる。

言動プライドの高さも垣間見えて、接しづらい。(元教育係Aからの指摘にはビミョーに不満気な返事をするとか)

歯に衣着せぬ言い方をすると、慇懃無礼カンに触るのだ。

Aのパワハラまがいな言動絶対に間違っていたけれど、気持ちはわかる、と思ってしまった。

そんなわけで、日に日にモヤモヤが溜まっている。

この間はついに、彼のミスにブチ切れる夢を見た。夢でよかった。

周りからも「彼が何を考えているのかわからない」と心配の声が上がっている。あとは、抱え込んでないかな?つらくないかな?とか。(優しい)

側で見ていない上司からは、彼は仕事の覚えが悪い、ちょっと問題有りな新人、と評価されているようだ。

庇う気持ちもなくなっている。私は嫌な先輩だ。

正直もう、彼の成長を別に願っていない自分がいる。教育係じゃなかったら無関心を決め込んでいただろう。

いっそ「本当にわかってるの?」と叱責したり、おどけて「そんな固くならなくてもいいよ〜!リラックスしよ〜!」みたいに言えたらどれだけいいかと思ったこともあるが、そこまでしたいと思えないのが、私の本性なんだろうな。

初めの配置替えの対応から察しの通り、職場は良い人ばかりで、こんな黒いことを吐き出せる相手がいないので匿名で書かせてもらいました。

2020-07-16

一緒に働く男性をどう扱えばいいのかわからない

この会社に私は中途採用、彼は新卒入社した。社員になったのは同時期なのでかれこれ3年ほど一緒に働いている。

他社での勤務経験がある私と初めての社会人をする彼の間には大きな経験値の差がある。

から仕事の内容についてはまだまだ不勉強なりに、

一般的接客応対や仕事で困ったときにどう上司や同僚にアプローチするかこの3年間私なりに彼に伝えてきたつもりだ。

上司やほかの同僚も丁寧に彼に教え込んできた。

かなりコンプライアンスイメージを気にしている社風だし

常にお客様視線がある職場なので把握している限りハラスメントにあたるような強い指導はしていなかったと思う。

だけど彼は一向に仕事が出来ない。

仕事が出来ないは成果を上げられないということではない。何度教えても業務の基本知識理解できないのだ。

医学に関して門外漢だし、完全に今までの経験知識で推測しているだけだが

彼は境界領域知能や発達障害を持っている可能性が高いだろう。

ずっと一緒に働いてきた人たちは彼の話題になると病院に行けばなんらかの診断が下るだろうと思っている人間が大多数いて、

かつそれが彼のためではないかと思っているものも少なくない。

話が逸れるが、私自ADHDであり現在投薬とカウンセリングを受けている(このことは会社及び職場人間には周知していない)

診断が下りたからといってすべてが解決するわけではないが治療を受ける前と後では大きく人生が変わった。

私の場合とにかく生きづらさがひどく、ADHD衝動性や多動に悩まされ、

何年もネット上でどうやったら自分を変えて生きることが出来る方法と必ず死ね方法を日替わりで検索する日々を送っていた。

私なりに努力もしたし過適応して二次障害を起こした。

だが彼にはそういったところが見られない。

境界領域知能だとそもそも生きづらさを自認出来ない人がいる、ということをネット上で読んだことがあるがそれなんだろうか。

彼は文字を読むことが人の何倍もかかる。

指先が不器用で紙がなかなか捲れないし、お世辞にも字が綺麗とは言えない。

簡単な〇×テスト(例えば「他者パスワードを使ってPCログインしてよいか?」)という問題を間違える。

教えられたことを丸写ししたルーズリーフを自宅に持ち帰っては二度と持ってこない

(3年間毎日のように用紙を持ち帰っているので自宅に同じことが書かれた紙が積みあがっているのではないか心配している)

一般的入社1年目の子が覚えていることをいまだに習得できていない。お客様との対話がちぐはぐになることが多い。

これを他部署人間に伝えたり、家族愚痴ったりする。

なにを言われるか。

「3回教えてだめならまた教えればいいじゃない」「いやー、それってちょっと盛ってません?」「悪口参加したくないので」「大変だね」

まぁ、大体こういうことだ。

例えば彼がものすごく恐縮したり、謝ったり、上記カバーできるような特技があれば彼をフォローする声もあったかもしれない。

でも彼は自分が起こした失態を先輩社員上司に報告し謝罪していることに気づかず机に座っている

上司に頭を下げるというアプローチ物事解決にはなんの役に立たなくても人の中で働く際には時には必要だということが理解できない)

クレームに繋がるような行動をどうして取ったのかを問われ彼の中だけの事実を作り出してしま

(おそらく物事整合性を合わせるためにその場でつじつま合わせをしようとするため。結果問うた人間には自分の保身に走ったと思われてしまう)

はっきり言って上司が付き添いで病院相談しに行ってほしい。診断が無かろうとなにがしか支援必要タイプには変わりない。

しかたまたま同じ会社で勤めているだけ、上司になっただけの人間がそこまでしなくちゃいけない義理があるか?

いや、無い。

私たち支援員ではない。生活のために偶然同じ会社社員になっただけなのだ

彼の人生支援をする余裕など自分たちの人生を送るのに必死私たちには無い。

(余談だが関連会社で同じような障害の疑いがある若手社員に対し個室面談オブラートを何十枚も巻いて受診を促したところ

「そんなことを言うなんて人権侵害だ!(意訳)」と激高した声が社内を駆け巡ったという話があり人事担当事なかれ主義を取っている)

から聞く彼の家族はなんだか彼自身に興味がないようだからそちらからアプローチも無いだろう

(というかこの状態の彼を今までスルーしてきた家族には最初から期待出来ない)

3年前は新入社員だった。

仕事に関してはなにも知らなくてもおかしくなかったし多少の粗相があっても社内外問わずお目こぼしがあった。だがそれもも限界だ。

新人から仕方ないね」という目で見てきたお客様

「(付いてる社員に対して)あなたも大変ね」「もっとよく教育しといてよ」と対応が厳しくなってきている(その節は本当にご迷惑をおかけしております

みんな疲弊している。

自分仕事を抱えてフォローに回る。そうすると自身仕事ミスや粗がでる確率がぐっと高くなる。残業時間が増える。

フォローをしても想定を超える失敗をするのでフォローをした人間が上役に叱られる。

本来なら下げなくてもいい頭を下げることになる。だれも彼に指導したくなくなり、近くの席に座ることは罰ゲームのような感覚が出来る。

そろそろ20代中盤になろうとしている。彼の後輩はとっくに彼のレベルを飛び越え仕事で結果を残し始めている。

上司はため息交じりに言っていた。「あんなに仕事出来ないのに自己評価は高めなんだよね…」

周りの人間フォローされていることに気づけないか自己評価が高いのか?

とすれば受診させることは本人にとって本当に良いことなのか?

という問題もあるだろう。自己評価が高く生きづらさや困り感が無いのであれば私よりも生きやす人生を送っているのかもしれない。

そんなところに領域知能や発達障害という診断が下されそれ認識してしまったら社会に沿う形に治療支援は出来るかもしれないが彼自身はどんどん生きづらくなってしまうのでは。

だが先ほども言ったように自分人生を生きることが最優先の私たちは彼のその後の人生について考えて支援する余裕はない。

結局のところ今の状態をずるずると続けるしかなく、彼が転勤したら御の字だし、申し訳ないと思いつつも退職して縁が切れればと思ってしまうのだった。

2020-07-14

まともな会社になっていくのがダルい

入社した4年前社員50人くらいだったのが業界好景気もあり倍に増えた。

どんどん会社がまともになる中で部署も増えていって特に今年はまともな人事部がはじめてできた。

自分新入社員教育担当だが、人事部に配属された10選手の元営業マンの先輩があーだこーだ口出してきてけっこうめんどい

新卒からしたら、4年目の教育担当では不安なことをもっと偉い人にすぐ確認出来るからすごくいい環境なんだと思う。

でもこっちからするとクソダルい絶対こっちの方が健全だってわかってても適当時代はよかったなと思ってしまう…4年目にして老害みたいな考えの自分がつらい

昔はこんなこと誰も文句言わなかったって論調セクハラパワハラおじさんの気持ち、たまにわかるよ

最近シュレッダーの上に書類を積み上げる人がいてそれがどのチームのものかは把握してたが

その中の誰なのか全然からなかったのだが

たまたまこっちに作業しに来てた同僚が見かねて書類の山を全部シュレッダーしてくれたら

書類の中に新入社員のものをみつけて全部が彼のものではないだろうがその新入社員には

ちゃんと注意というか指示しないとだなぁと思うのだが…

でもあの新入社員毎日のように部長やら先輩やらがシュレッダー使ってるの見て

なぜ自分書類はそこに積み上げておこうと思ったのか謎だ

まさか誰かがやってくれると思ってたなどとは言わないだろうが…

感覚としてはそういう事なのかもしれないが、もしそういう感覚だったのなら

なぜそういう感覚になっていたのかも聞きたいが言語化は難しいだろうなぁ

自分世代だとだいたいそういう雑務は先輩にはさせるなという流れがあったか

自分のもの自分でがあたりまえで先輩がやってたらやりますよと声を掛けに行っていたが

たまたまこっちに作業しに来てた同僚が自分の積み上げた書類シュレッダーしてくれてるのを

見ながらよく無視して仕事してられたなぁと不思議に思う

新人モンスターT 序章

昨年の話、ようやく一段落したので振り返ってみるよ。

地獄のような1年だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新入社員研修テスト結果が出た。

毎年、トップとビリの新入社員を受け持つ課長

研修担当した役員に呼び出される。

それで、ほぼトップとビリの新入社員特定される。

うちの課長研修担当役員に呼び出された後、

係長以上の社員会議室に集めて対策会議が開かれた。

こんなことは経験したことがない。

ちょっと困った新入社員が配属されることになった」

課長は頭を抱えてこう話した。

テスト最下位自分理解できないことを

 それを巧妙に隠す性質があり。トラブルが生じて

 注意を受けると、表面上は平身低頭だが、

 怒りを言葉にしてPC,ノートに書いている。

 出来ない作業でも、自信をもって引き受けるのでフォロー必要

 まず、最低限の仕事に対する心得から教育すること」

会議室がシーンとなった。誰も教育係に指名されたくないから、

課長視線を合わせようとしない。

優秀で優しい将来を期待される課長がここまで言うのも初めてだ。

係長達のの危険察知センサーの針は振り切れんばかりとなるのであった。

どういうモンスターが配属されるのか。

備忘録として書いていきたいと思います

2020-07-11

いつまでやってんだよ、こいつら…

事実ベースでさっさと終わるだろ。

職場におけるパワハラとは、以下の3つの要件をすべて満たすもの定義されています

(1)優先的な関係を背景とした言動

(2)業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの

(3)労働者就業環境が害されるもの

「優先的な関係を背景とした言動」とは

(1)部下が業務上必要知識経験を有しており、部下の協力がなければ業務を円滑に進められない場合における部下から上司への言動

(2)営業成績のよい社員から悪い社員への言動

(3)経験年数が長いリーダー格の社員から新入社員への言動

業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの」とは

業務上明らかに必要のない行為目的を大きく逸脱した行為業務遂行手段として不適切行為をいいます

たとえば、重要会議遅刻をした部下に対して上司が一度叱責するような行為教育として意味合いが強く、通常はパワハラには該当しません。他方で、「遅刻するような人間からお前はだめなんだ」などと、人格否定するような言動をともない、それが日常的に繰り返されればパワハラに該当し得るでしょう。

教育指導名目でも社会通念上許容される限度を超えていればパワハラとなる可能性があるということです。

労働者就業環境が害されるもの」とは

労働者能力を発揮するのに重大な妨げとなるような看過できない程度の支障を指します。たとえば就業意欲が低下する、業務に専念できないなどの影響が生じている場合です。

2020-07-10

anond:20200709094155

そんなにみんな都心に行きたいの?

会社新入社員研修ちゃんと都会に出て人々が何をしているか見てきなさい的なことを言われたけれど、わざわざ言わないと土日に社宅からすら出ない人が多数だからかなって思ってた。

当時の自分はその言葉を真に受けて、最低でもその市の中心部に土日のどちらかに行くようにしてた。

言われなかったら平日は会社、土日は社宅に引きこもりだっただろうな。

2020-07-09

ニフラム

そうではなくて

割と真面目な話

企業訪問日記とか、4月で新入社員獲得用にレポートとか美味しい仕事とかが

のきなみ頃なってるっていう

オフィスにいって、写真撮ってくるだけのしごとがいまないリクルートの季節なのにだよ

2020-07-08

anond:20200708101934

男性女性SEXすることしか考えてないからね

女子新入社員に丁寧に仕事を教える⇒隙あらばおまん

女性店員さんに愛想よくする⇒隙あらばおまん

妊婦さんに席を譲る⇒隙あらば授乳プレイ

なので男のフェミは何の目的なのかというと

フェミ理解を示すことで女性共感を得る⇒隙あらばおまん

というのが正解です

2020-07-07

これから仕事を辞める人へ

田舎でしがないデザイナーをやっている。

そこは家族経営で、とても小さな会社だが、全国展開の大きな会社との取引もある。

私が入社した当時、20代社員は私を除いて2人いた。翌年、私よりも年上の大卒と、私よりひとつ年下の短大卒の新入社員が入った。

これで20代社員は計5人だ。

入社5年以上のA、私のひとつ上の先輩B、私のひとつ上だが後輩のC、私のひとつ下の後輩D、そして私だ。

私が入社3年目のとき、Bが辞めた。

辞め方は最悪だった。辞める1ヶ月前、なんの前触れもなく突然辞めると言い出したのだ。

ドタバタの引き継ぎを終え、Bの仕事は主に私と後輩2人で請け負った。

辞めた理由は察することしかできないが、恐らく社風が合わなかったのだろう。

案件ひとつひとつを早く済ませて回転率を上げたい社風と、ひとつのものにじっくり向き合いたいBのやり方が合わなかったのだと思う。

また、部長との馬が合わなかったのもあるのだろう。

あとを追うように、数ヶ月後にCが辞めた。

辞めた理由はほぼBと同じだと思われるが、主に部長との馬の合わなささが、辞めたい気持ち拍車を掛けたのだと思う。詳しい理由は私も知らない。

Cの仕事は、Dと私で請け負った。

余談だが、新入社員の頃から行なっていた私の雑用を、やっとCに伝授したばかりだった。正直なところ、辞めるのであれば教える時間無駄だったと思う。

翌年、誰も辞めなかった。

私が入社4年目の話だ。

誰も辞めなかった、良いように聞こえるだろう。

事件は同年の確か秋だったように思う。

Dが辞めると言い出した。理由は、都会に住んでいる彼氏結婚を前提に一緒に住むから、だそうだ。

Dも入社3年目を迎え、少し大きな仕事を渡そうと上の者が話していた矢先のことだった。

D曰く、大きな仕事を引き継ぐ前に(迷惑をかけてしまうから)辞めよう、と思ったとのことだった。

この翌月だったか、今度はAが辞めると言い出した。

Aは仕事はできるが、抱え込みやすく頻度は高くないが倒れてしまうことがたまにあるとのことだった。表向きの辞める理由体調不良だ。

本当は辞めたくて仕方なかったらしい。Dが辞めることにより、Dの仕事が回ってくることを恐れていたのだ。

そんな爆弾を抱えたまま、2人が辞めるまでの時を過ごした。

年が明けて2人が辞めるまでの3ヶ月、言葉を選ばずに言うと地獄だった。

Aの仕事部長と半分ずつくらいに分けた。Dの仕事はほぼ全て私が請け負った、その中にはDがBから受け継いだ毎月発刊の冊子物(全20〜30ページ)の仕事もあった。私も手伝ったことがある。

私の仕事は2倍どころではない。まためちゃくちゃ増えた。

そんな弊社に新しい風を吹かせたのは、2人が辞めると言う前に内定を出した新卒だ。

新卒は冬にはインターンとして、会社に来ていた。忙しくしていた私の代わりに、Dが新人教育を行なっていた。

私が入社5年目の3月、AとDの2人は辞めた。

4月には新卒が入った。

正直、この年のことは全く覚えていない。

毎日タイムトライアルストレス発散で食べていたお菓子のせいで、10kg近く太ってしまった。

私が入社6年目、誰も辞めなかった。

5年目でやってきた仕事も捌くコツを掴み、少しの余裕を見せていた。

私が入社7年目、ちょうど今である

実は契約社員からパートになった人がおり、社内の雑用を請け負ってくれていた。多分10年近くいるパートだ。この人も辞めてしまった。

そんなに大きな痛手ではないが、念のため表記しておく。

ここで新人の話をしよう。

今年3年目になるが、校正もできない、何か作業を渡すと必ずミスをする、デザインもできない、電話も何言っているかからない、ほうれんそうをしない、誤字脱字が多い、人に作業の割り振りができない、毎月の作業を忘れる、優先順位がつけられないなど、もう散々だ。

正直、いる意味が皆無だ。

とはいえ雇っているのだから、何かしらは作業をしてもらわないとと思い、作業を渡すのだがはちゃめちゃになって返ってくる。

さない方が楽だ。実作業的にも精神的にも。

彼女は私の精神ゴリゴリに削っていた。

会社パソコン二次創作を見ているのか、お願いした作業ファイル二次創作小説URLが貼られていたこともあった。

本人には悪いが、やる気も見られないし、成果もないのだ。

そんな限界環境のなか、新しい人物が現れる。

来年うちに就職する大学生だ。

今はインターンと称して週2回ほど、うちに来ている。

勘のいい人なら気づくかもしれない。

そう、うちはデザイン会社なのだ

この大学生は専用ソフトの使い方はおろか、パソコンの使い方も全くわからないのだ。

小学生の頃からパソコンに慣れ親しんできた私にとって、パソコンが使えないということが未知の領域だった。

フォルダってどう作るんですか?」「これってどこに保存されるんですか?」

もう散々だ。ソフトだけではなくパソコンの使い方まで教えなければならないなんて。

彼女への指導ベテラン(もう20年近くうちで勤めている)が行なっていた。

それがいつしか私に代わり、なぜか部長も口を出すようになった。

私が教えたことが、部長によって塗り替えられていくこともある。

私が教えたことを、まるで初めて聞くかのように耳を傾けることもある。

私は疲れてしまった。

あれだけ涙を見せるのが嫌な私が、本当に仕事が間に合わないとき、忙しいとき、涙を目に溜めながら仕事をしている。

これは悲しみの涙ではない。

上手く事を運べない自分自身の実力のなさが悔しい。悔しさと怒りの涙だ。

気付けば、もう7年も会社にいる。

来年、あの大学生入社したら、社内はどう変わるのだろう。私は心配でならないのだ。

もう辞めてしまえという意見もあるだろう。

その通りだと思う。

嫌なら辞めればいい。私もそう考えている。

30も近くなってきて、本当に仕事を見直す時期に来ているのかもしれない。

この会社のいいところは、夜中まで仕事をしないというところだ。同業他社だと、夜中までだとか休み返上で…という話もよく聞く。

それがこの会社にはない。

私が転職をためらっている理由の一つだ。

要は築き上げてきた地位(と言っても大したものではないが)を崩し、一からやり直すことに恐怖している。そして、自分時間を確保できることにメリットを感じている。

悩ましいな。

これから仕事を辞めようと思っている人に聞いてほしい。

「辞めた後のことなんか知ったこっちゃない」

そう思うだろう。

だがしかし会社に対して不満があったとしても、おおよそ引き継ぐ相手は直接的な関わりがないし、もしかしたら同じ被害者かもしれない。

よって、残された者の苦労には少し配慮してほしい。

引き継ぎの時間はきちんと設けてあげてほしい。少しでも環境を整えていてほしい。

そして絶対に言ってほしくない言葉がある。

「私が辞めたあとのあなた負担心配です」

散々言われてきた言葉だ。

その度に張り倒しそうになった。

辞める側は私のことを気遣って言ってくれているのかもしれない。わかってはきるのだ。

けれども、お前のせいでこうなってるんだろ、と思う。

私は心が狭いので、生き霊がつくほど恨んだ。(実際に生き霊がついたかどうかは知らない)

こんなに赤裸々に語ったことがもし会社にバレて怒られ関係悪化したとしたら。

辞めるいいきっかけになるかもしれないな。

2020-07-06

休み飲食店でもないのに勤務先にウーバーイーツが来たやで

弁当屋まで徒歩数分やのに頼んだ新入社員がいた模様

2020-07-05

うざい爺さんを気にしないための備忘

 コンサル子会社に丸投げして説明させてハンコを押すだけのジジイが居る。今国内サラリーマンやってて「長」のつく位の年次だから大学レジャーランド全盛の出身で、あるいはバブルまでのパワハラアルハラ全盛のサラリーマンを生き延びてきたような層。彼の世代業界の新知識判断することができなくなってしまたから、今金繰りも人繰りもおかしいんじゃないか。それと、自力で育てないのに高度人材の不足とかパワハラの昔話とかも、言わない方がいいんじゃないかな。

 まあ、マジで身近に女性新入社員の体を触ったり、駅でわざと女にぶつかっていく別の実例よりマシなんだろうな。

 ジジイがウザくても、使い潰されていても、仕事にも生活にも影響しないように気をつけないとな。影響受けたら、後輩にまた伝播することになってよくない。仕事時間で切って、柔軟な脳味噌時間の余裕があるうちに自制しながら未来仕事につなげる勉強はしないとな。ジジイではできない新しいことをやって、一仕事につなげたいところだ。

 また、後輩たちのやっていることを間違っているとか言って上から押さえつけないように気をつけたい。同じ業界に入った後輩なので、一歩引いて、明らかに間違った方針を取ってたらアドバイスするくらいに留めたい。後輩に業界を去る者が出たら、この先迷ったらときはその道の信頼できる先達を見てすぐ行動してな、とだけは言っておきたい。

2020-07-03

新卒採用 会社の人に写真が出ている人の待遇

私の会社WEB新卒採用ために毎年何人かの人が

笑顔会社の魅力を語っている

しかし、・・・

そこに出ている人は実在の人ですが、2種類に分けられます

①その時点で出世コースが決まっているひと 

会社プラスしか言わない人で顔面偏差値55以上のひと

どちらも待遇はいいです。

だだし、仕事ができるかというと全員がそうではないです。

また、仕事業務量とプレッシャーで大変なのだが、

それを「やりがい」という言葉で表して土日もサービス残業

している人がいたり、私生活崩壊している人がいたり、

仕事以外では普通の人以下の人もいるので注意しましょうね。

会社に入るメリットけが紹介されても、疑っちゃうよね?

悪い面も書いた方がいいと思うなぁ。

最近、辞めちゃう新入社員が多いからさ。

ちょっと愚痴ってみました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん