「単純化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 単純化とは

2019-10-21

anond:20191021083747

https://anond.hatelabo.jp/20191021081022増田だけどスルーしないでくださいよ。

やっぱ理屈じゃ勝てないから「オタクが憎くてやってるんだー!」と単純化ちゃうのかね。

2019-10-20

赤十字ポスターと、表現することについて

例の日本赤十字社ポスターの件について、できるだけ冷静に考えてみたい。

SNSでの反応を見る限り、多くの人が感情的になっているようだし、それぐらい繊細な問題だと思うので。





まず、そもそもこういう図象への評価に関して、黒か白か、というのはほぼ存在しないはず。

ナチス表象までいくと別にしても、

「これは多くの人が不快に思うだろう」

「これは不快に思う人は少ないかもしれないが、マイノリティの方が不快に思うかもしれない」

「これは多くの人が不快に思わずマイノリティへのケアも十分だろう」

といったようなグラデーションで常に表現は成り立っている。

これはアウトかどうか、NGかどうか、という思考で考えては、あまり議論は発展しない。

しかコンテンツ作品背景は、公的場所に出ると、共有されない。

いくら「そのキャラはそんなキャラじゃないんだよ」と言っても、一定数それを共有できない人がいる。

から、結局は、

・作り手の意図はどうか、

・構図やメッセージはどうか、

・それを提示する文脈場所はどうか、

ということをひとつひとつ考えていくしかない。



その意味で、町山智浩さんの言うような「キャラ単位」での是か非か、というのは繊細さに欠けている。

同じキャラクターであっても、「OK寄り」のこともあれば、「NG寄り」のこともありうる。

たとえば、今回の「宇崎ちゃん」にしても、こういうカットだったらどうか。

https://ameblo.jp/imomochi895/image-12491865257-14496415971.html

・少なくとも、胸が強調されるような構図にはない、ように見える。

女性主体的発言しているカットで、女性を客体化しているかどうか、という点に関してもクリアしている、ようには見える。

としたら、このカットなら「OK寄り」だった、かもしれない。

「かもしれない」と歯切れの悪いことを書いているのは、それですら世に出す前に、複数の人が議論したうえで出すべきものだと思うから

一方の、今回の赤十字ポスターは、

・たしかに、胸が強調され、そこに視線が向くような構図になっている。

しかも、表情が、(キャラ作品背景を共有しない人にとっては)男性に媚びている、ようにも見えるかもしれない。

という点で、「NG寄り」だとは思う。

から、このキャラOK、このキャラNGなの? という議論はあまり意味がない。

ワンピースのナミだって、「OK寄り」であることもあれば「NG寄り」なこともあるだろう。いくら作品の中でナミが主体的振る舞う強い女性であったとしても、構図や文脈によっては、その背景を知らない人にとっては、客体化されたような存在に見えてしまう。



あるいは女性下着広告

水原希子は、媚びるような表情をしておらず、主体的である、ように見える。

・構図的にも、胸を性的に強調しているわけではない、ように見える。

という点で、「OK寄り」だとは思う。

が、この表現を「掲出する場所」によっては、反感があることも想像できる。真っ向から否定する人がいてもいいと思う。そこはまったくの自由

ただ、現状の、広く共有されていると思われる規範に照らし合わせて言えば、小学校の目の前に大きく掲出される、ということではなく、売り場のある商業施設圏内で掲出される、ということなら「OK寄り」と判断するのが個人的には妥当だと思う。





要するに、必要なのは表現を世に出す前の、吟味議論だ。

そもそも赤十字ポスターが世に出る前に、表現チェックがどれぐらいなされたのか、どうか。

それを掲載する媒体の考査において、十分な議論がなされたのか、どうか。

そこの点がクリアにされないまま、「セクハラという認識は持っていない」と表明した日本赤十字社はやや乱暴だ。

もちろん「環境セクハラ」という言葉バズワードになって、誰もが思いを詰め込めるブラックボックスのようになったこともあって、その意味セクハラではない、と、それこそ送り手としての想いを詰め込んで回答したのかもしれない。

が、表現は常に、送り手と受け手関係で成り立っている。

これほどの反響があった、のであれば、どこかに問題があったのかもしれない、送り手側が読みきれなかった部分があるかもしれない、少なくとも、もう一度吟味議論を重ねてほしいと思う。

SNS時代、それぞれが生きている文脈は、かなり分断されている。みんなが共有する文脈、はなかなかのレアだ。だからこそ、従来以上に、表現を送り出すとき、様々な文脈考慮して、絶えず吟味して、議論する必要があるのだと思う。






長々と書いてしまった。

この件について、個人的「快・不快」や「お気持ち」が目立ちがちでしかも「表現自由」に議論スライドしているように感じられ、さらには表現のものが成立する背景の複雑さがどうも単純化されているように思われ、表現に関わる者として、ちょっと苛立ってしまったのだと思う。できるだけ冷静に書いたつもりだけれど、この文章にも苛立ち反感を覚える人もいると思う。

それでも。

なんだか表現することが息苦しく感じるかもしれないけれど、そんな現状の中でも、爆発的に共感されたりポジティブな衝撃を与える表現はいてそんな表現者たちは、ものすごくパワーを与えてくれる偉大な存在だ。

そんな表現をつくるのって、ものすごく根気のいる作業で、想像するだけで、いやーすげーわ、すげーわ・・・、と思っています

2019-10-19

anond:20191019105608

「誰が」って単純化したらそうなるけど、「そいつが今まで何を言ってきたか」というのは実際重要だろ

2019-10-16

anond:20191016022502

「つまり」みたく単純化はできないよ。ただフェミが反応しがちなのは有償のものであるという傾向はない?

2019-10-09

欝になった姉が幼児返りして辛い

布団から出られない程だった姉の鬱がやや寛解した頃、姉はシルバニアファミリー人形ままごとをしはじめた。姉はシルバニア赤ちゃんで、シルバニアファミリー人形たちに世話される。シルバニアの人たちにミルクを貰ったり、「おしめ」を変えてもらったりしている。

俺たち家族赤ちゃん返りに付き合わされていて、「うさぎのお姉さんからミルクもらったよ。スヤスヤ」みたいなLINEが昼間に飛んできて、「よかったねえ」とか返してる。虚無じゃないといえば嘘になる。

姉は認知症のようなものだと俺は思ってる。複雑な思考や状況に耐えうるだけの脳の能力が失われてて、残った脳の能力で体や意識を動かしてるから幼児レベル単純化したことしかできなくなってるんだ、と。

鬱になってから、姉は祖母にベッタリで、逆に両親の悪口をよく言うようになった。俺たちの親は離婚している。姉は特に問題なく平気そうに振る舞っていたが、実はずっと悲しかったんだろうな。親の離婚と受けたダメージについて、毎日祖母に泣きついているらしい。ここがサビだから同じこと何度も言うけど許して、みたいなツイートをおもいだして、これが姉の人生のサビなのかとか思うと辛い。もっと楽しいこととかあったじゃんって。忘れちゃったんかね。

祖母が元気なうはいいが、彼女もいつ倒れてもおかしくない年齢だ。そうすると姉は社会福祉施設か何かに行くしかないと思う。どんよりする。

2019-09-28

英語民間試験対応未定大学に"ペナルティー"検討

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50356620Y9A920C1CZ8000/

> 大学入試センターから民間試験の成績の提供を受けられないようにする措置

これは「ペナルティー」ではないのでは?

「使いたい」と思っているわけではないのだし.

すべての大学国公立大学私立大学)が2020年度の入試民間試験を使わないと宣言したら,

とりあえず2020年度の入試についての問題はだいぶ単純化される.

国語数学記述問題くらい.

あとは2024年から民間資格・検定試験に一本化というのが延長されれば良い.

まりそれだけの選択する権限大学には与えられている.

民間試験を使わなかったので,補助金停止」が後付で来るリスクを選ぶか,

民間試験を使うことにしたので,受験生が減った」となるリスクを選ぶか.

試験を準備する側としても,何人の受験生が受けるのか分からなければ,対応が難しい.

当然の措置のように思う.

2019-09-26

anond:20190926003704

知らんけど、例えば人の頭にしたって、明確な「面」とか「境界」とかないじゃん。それを展開して平面上に描くのって、デフォルメ(単純化と面、境界の導入)なしには難しそう。

ちなみにオレは芸術知識絵心もないから、これについて考えたりトラバしたりは基本的空虚時間だと思ってくれ

2019-09-25

国連で泣き叫んだ少女問題リベラルの暗黒面の体現だ。

例の国連で泣き叫んだ白人リベラル欧州少女だけど、リベラルの悪い所を全て煮出したような感じだった。


感情的ですぐ怒る

子供とか少女とかそういうアイコン偶像化して政治に利用する

・全く科学的ではない

金持ち立場から経済発展否定する

・複雑な問題単純化して善悪二元論に落とし込む

多様性を認めない

ヨットで来るとか無意味パフォーマンスが大好き

しかも帰りは飛行機


なんでこんなでたらめな少女国連スピーチをさせたのか?

理由国連がそういうダメリベラルに牛耳られており、まともに相手されないレベルまで権威が落ちつつあるからだよね。

彼女スピーチの内容は、はっきり言って、40代キモくて金のないおっさんが言ったら100%無視されるレベルの内容。

全く内容もない、新しくもない。ただキレ散らかしてるだけ。Twitter放射脳でもいえるレベルの内容だ。

挙句彼女支援者彼女自身もかなり富裕層だ。

富裕層でありながら、経済発展否定している。富裕層ならば経済発展否定して経済が衰退しても耐えられる。

だが、発展途上国はどうだろう? 同じ国の貧困層は?

腹いっぱいに自分たちだけなって、もういらないというのは卑怯だ。

しか彼女スピーチには複雑な世界情勢を全く理解しようという素養がない。

敵か味方か、白か黒かしかない。多様性否定してる。

彼女飛行機を使わないで大西洋ヨット横断してきたらしい。

どう考えても金持ちだ。金持ち道楽だ。

計算した温暖化ガス排出量をこのパフォーマンスにかかった分、計算したら普通に来るよりも多いというお粗末。

しかも帰りは飛行機

まったくもってばかげている。


彼女自体には嫌悪感がない。

問題彼女を利用する大人たちだ。

完全に馬鹿げている。

2019-09-22

女性ファッション、厳しいのでは

(※匿名ダイアリー仕様の為、リンクを一部省略)

このマンガの、ベスト着用シーンに「ダサすぎる」「どこで売ってるんだ」という意見が多数出ていた。

男の俺は、とくに違和感ないな、と思ったのだが… それにしても、ここまで単純化されたデザインダサい判定を下せるものなのか。

しか検索してみると、確かに似たようなベストは見当たらない。肩幅が広い、胸元がガッと空いている、裾がブカブカで長い… ひょっとして女性ジャストサイズで服を着ないのだろうか? どの服も典型的な形から、どこか外れている。色や素材に加えて形状までも多種多様なのに、一部に地雷が含まれていて外からバッシングが容赦ない。女性ファッションは辛そうだ。男はRPGの装備みたいにジャストサイズのを組み合わせれるだけで基本はセーフなのに。

2019-09-20

anond:20190917000236

現役レフリーが答える

何回聞いてもラグビールールはよくわからない

ボールを前に投げてはいけないとかトライで5点とかそういうのは全然わかるんだけど

アドバンテージでやり直したり唐突スクラムが始まったり意味が分からない

平たく言うとなぜそうなるのかの合理的理由がわからなくて、納得できない。

アドバンテージラグビーの「継続性」を根拠運用されている。

ラグビーでは一度ボールが動き出すと何分間もプレーが続く

これが他のアメフト野球などのスポーツと違う所であり、大きな魅力でもある(プレーヤーは大変!)

からラグビーでは継続性を損なう行為は厳しく罰せられる

例えば防御側のチームがズルをして、攻撃側のプレーを遅延させたとする

この時、レフリーがすぐ笛を吹いて攻撃側のチームにペナルティキックをすぐに与えると、試合を一瞬中断することになるので、せっかくの継続性が損なわれてしま

そこで、防御側の反則後も一度攻撃側にプレーをさせてみて、そのまま有利にプレーできれば防御側の反則は無視し、有利にプレー出来なければ反則の地点に戻すことで、できるだけ継続性を保とうとしているのがアドバンテージ役割

サッカーはゴールにボールを蹴り込むスポーツで、ほとんどのルールはそれを元に理解できる。

オフサイドだってサッカー面白くするための工夫だと思えば理解できる。

バスケもゴールにボールを入れるスポーツで、そこから派生したルールから理解できる。

野球ちょっとややこしいけど、基本的にはバッターが一周すると点が入るゲーム

それを元に理解すればだいたいわかる。実はバットで打つのはおまけなんだと理解する。

隙を見て走るのが本質で、そう考えたらタッチアップも第4のアウトも理解できる。

他のスポーツもだいたい基本を押さえたら理解できるのにラグビーだけはさっぱりわからん

ラグビーは陣取り合戦とよく言われる

ボール相手の陣地の奥底まで運んだら得点が得られるシステムになっている

から、「いかボール自分コントロール下に置きながら、前にすすめるか」がラグビーの基本原則

これは、ラグビー起源フットボール相手の陣地にボールを押し込むお祭りであることによる(サッカー中にボールを持って走っちゃった少年起源ではないらしい)

トライするのが目的だとしても、キックでも点が入るし、スクラム理解できない。

ラックで手を使ってはいけないとかも謎ルールだし、だから試合中も「?」っていう状況が多々発生する。

ペナルティキックは3点で、トライ後のキックは2点だし、なんか腑に落ちない。

ラグビーは元々ゴールポストの上の部分にキックをしてゴールをすることだけで"しか"得点できなかった

からトライは元々は0点だった

トライをすると、その後ゴールキックをする挑戦権を得るからトライトライと呼ばれていたらしい

後に「これだとキックが上手いチームばっかり勝つし、点数が全然入らなくてつまらない!」となって、トライにも点数が与えられるようになった

元々キックによる得点ペナルティキックでもトライ後のキックでも一律で3点だったのが、トライに点数が与えられるようになったことで、バランス調整でトライ後のキックは2点に格下げされた

ちなみに、ラックで手を使っては行けないのは、ラグビー起源フットボールだったか

よく考えたら二種類の方法で点が入るスポーツって他にある?ややこしさの原点な気がする。

アメフトはややこしさを得点方法だけに単純化して成功したんだろうね。

とにかくトライキックで点を入れればいいんだもん。わかりやすい。

ワールドカップ始まるけど、やっぱ試合見ていて納得できないシーンが多いし

観戦している人はみんな腑に落ちてるのかな。割り切ってみているんだろうけど。


俺もルールの難しさはラグビー欠点だと思う

ではなぜこんなにルールが難しいかというと、ラグビー慣習法に則ってルールが決まっていってるから

バスケットボールハンドボールなどは、ルールを元にゲーム定義されるので、原理原則が頂点に来る

しかし、ラグビーは元々お祭りだったものをなんとかスポーツにしようとルールを作っていったので、「ラグビーってこうあるべきだよね」という思想が頂点にある

から、未だに欠陥だらけのスポーツで、どっかのチームがルールの穴を突いたプレーをすると、その穴を埋めようと毎年新しいルールが追加されていくのでツギハギだらけのルールになってしまったのである

ルールとは離れるが、

ラグビーラグビーたらしめるキーワードは「品位情熱・結束・規律尊重

起源が同じサッカーのように審判に怒鳴ったりしないし、ノーサイドの精神が重視されるのもラグビーならではだろう

2019-09-17

ラグビールールがよくわからないのは納得できないか

何回聞いてもラグビールールはよくわからない

ボールを前に投げてはいけないとかトライで5点とかそういうのは全然わかるんだけど

アドバンテージでやり直したり唐突スクラムが始まったり意味が分からない

平たく言うとなぜそうなるのかの合理的理由がわからなくて、納得できない。

サッカーはゴールにボールを蹴り込むスポーツで、ほとんどのルールはそれを元に理解できる。

オフサイドだってサッカー面白くするための工夫だと思えば理解できる。

バスケもゴールにボールを入れるスポーツで、そこから派生したルールから理解できる。

野球ちょっとややこしいけど、基本的にはバッターが一周すると点が入るゲーム

それを元に理解すればだいたいわかる。実はバットで打つのはおまけなんだと理解する。

隙を見て走るのが本質で、そう考えたらタッチアップも第4のアウトも理解できる。

他のスポーツもだいたい基本を押さえたら理解できるのにラグビーだけはさっぱりわからん

トライするのが目的だとしても、キックでも点が入るし、スクラム理解できない。

ラックで手を使ってはいけないとかも謎ルールだし、だから試合中も「?」っていう状況が多々発生する。

ペナルティキックは3点で、トライ後のキックは2点だし、なんか腑に落ちない。

よく考えたら二種類の方法で点が入るスポーツって他にある?ややこしさの原点な気がする。

アメフトはややこしさを得点方法だけに単純化して成功したんだろうね。

とにかくトライキックで点を入れればいいんだもん。わかりやすい。

ワールドカップ始まるけど、やっぱ試合見ていて納得できないシーンが多いし

観戦している人はみんな腑に落ちてるのかな。割り切ってみているんだろうけど。

2019-09-10

勃起することはもう、女性差別なのかもしれない

犯罪でないことが前提として、女性差別と叫ばれてる行為物事ってのは突き詰めてみると、

そもそも男が女に対して発情するということ自体、男は能動的・女は受動的という構造であるし、一般受動より能動の方が優位的立場である時点で、そこに確実に上下存在しているし、その上下関係をある意味批判的に見ることが「差別」の正体なのだと思う。

多くの女性差別は、すっごく単純化するとそういう構造によって叫ばれているものなのだと思う。

なのだとすれば、勃起することはもう、女性差別なのかもしれない。

2019-09-01

anond:20190901012028

しろ差別主義者を単純化しすぎというか。

I have black friendsって、別に嘘を言ってるわけでなく、本当に友達がいるんだよね。

2019-08-15

anond:20190815065943

3大〇〇とかいって、三個にまとめて考えないと気が済まないのも、人間本能から来る根源的な欲求なのだよ。

複雑怪奇多種多様環境とか現象とかを「うまいことまとめて」「納得しやすいかたちで」理解しようとする脳の機能がないと、だいたい生きていけないので、そういう風に進化してきた。

なので、いかにも納得しやす単純化したストーリーとか陰謀論かにダマされやすい。気をつけようなw

2019-08-14

anond:20190814113110

機械学習モデルなんて、現実物理法則から見ればごく単純化されたものであるのに

そこから得られた100万代かい数字現実適用しても、意味のある結論なんか得られないよと言う話だよ

誠実に感じられれないのは正しいぞ

バカにしてるから

anond:20190814111554

機械学習手法の差こそあれ全てパターンマッチングなので進化論とは何の関係もないでぃす

遺伝的アルゴリズムというのはありますが、あれは現実遺伝子の撹拌と変異モデルを極限まで単純化したものなので、直接現実進化論に結びつけるのは無理でぃす

2019-08-11

それで結局、あいトレ2019の件で怒っている皆はどうしてもらいたいの?

過去あいトレを取り出し、

監督過去発言ばかりを取り出しているけど、

その過去発言を取り出してどうしたいの?

実際のそれっぽくみえる行動だけで政治的イデオロギー判断しているし、

本人からそれを聞きたくないの?

人間思想は変遷していくんだから過去発言過去発言程度にしかならない。

ぶっこぬきの犯罪者だって? それを掲載していた各メディア側の責任はどうなる?

特定発言について謝罪は行った。

現在の展示も中止にした。

そこからの行動に注目すればいいのではないか

で、それからどうしてもらいたいのさ?

そのほかの展示物については気にしないのか?

気にならないのか? とりあえず祭りに乗って批判している人たちは

自分政治家運動家拡声器として利用されている自覚あるのか。

結局無責任発言だけして、それに乗っかっていたっぽい過去上司の行動も大人気ない。

正義面してやっていることは報復じゃん。いい大人が何やってのよ。

どっちが擁護すれば、右派左派とか決められるものでもないし、作品に関する個人的感想でも同様。

物事単純化したり、とにかく答えを早急に求めたりしすぎなんだよ。

表現の自由とか不自由とか、それ以外の話を持ち出して風呂敷広げて結局わけわからんなくするよね。

で、ワンイシューで怒っている人たちに利用される。

閑話休題

それで結局、ある程度の対応をしたこの現状で、

ネットの人たち、右派の人たちはどうしてもらいたいの?

代表でも出して声明発表とかした方がいいんじゃない

今回の件とか吉本反社問題とかで政治家の口出しが早すぎて、風呂敷が広げすぎているけど、

で結局どうしてもらいたいのか言えばいい。

感想言いたいだけならそれもまあよしだ。ただし脅迫とか、度を超えた電凸、凸行為迷惑からな。

それで結局、あいトレ2019の件で怒っている皆はどうしてもらいたいの?

過去あいトレを取り出し、

監督過去発言ばかりを取り出しているけど、

その過去発言を取り出してどうしたいの?

実際のそれっぽくみえる行動だけで政治的イデオロギー判断しているし、

本人からそれを聞きたくないの?

人間思想は変遷していくんだから過去発言過去発言程度にしかならない。

ぶっこぬきの犯罪者だって? それを掲載していた各メディア側の責任はどうなる?

特定発言について謝罪は行った。

現在の展示も中止にした。

そこからの行動に注目すればいいのではないか

で、それからどうしてもらいたいのさ?

そのほかの展示物については気にしないのか?

気にならないのか? とりあえず祭りに乗って批判している人たちは

自分政治家運動家拡声器として利用されている自覚あるのか。

結局無責任発言だけして、それに乗っかっていたっぽい過去上司の行動も大人気ない。

正義面してやっていることは報復じゃん。いい大人が何やってのよ。

どっちが擁護すれば、右派左派とか決められるものでもないし、作品に関する個人的感想でも同様。

物事単純化したり、とにかく答えを早急に求めたりしすぎなんだよ。

表現の自由とか不自由とか、それ以外の話を持ち出して風呂敷広げて結局わけわからんなくするよね。

で、ワンイシューで怒っている人たちに利用される。

閑話休題

それで結局、ある程度の対応をしたこの現状で、

ネットの人たち、右派の人たちはどうしてもらいたいの?

代表でも出して声明発表とかした方がいいんじゃない

今回の件とか吉本反社問題とかで政治家の口出しが早すぎて、風呂敷が広げすぎているけど、

で結局どうしてもらいたいのか言えばいい。

感想言いたいだけならそれもまあよしだ。ただし脅迫とか、度を超えた電凸、凸行為迷惑からな。

2019-07-26

anond:20190726103623

一口に少数派と言ってもそれぞれ立場も状況も異なるんだが、その「少数派に価値はない」という理屈単純化して全体に敷衍することに妥当性はあるのか?

2019-07-19

anond:20190719175401

単純化すれば

「わざわざ追悼を表明する奴は気持ち悪い」

「わざわざその気持ち悪さを表明する奴はクズ

というだけのやりとりなんだが、

「俺はそんなこと言ってない」というのはどういう反論なんだ?

anond:20190719131041

個人的にはこういう偶発的な事件はある程度は自衛対策が取れるものの完全には防ぎようのない自然災害一種だと考えている。

人災犯人とその人の表面的な背景を原因としてたどって一件落着という単純化が行われることがほとんどだけど、自然災害とは本来厳密には区別できない。

どっちも複雑な因果の末に生じるものから

2019-07-15

HIGH&LOW映画を見た(ドラマは見たことない)

まら

最初から期待はしていなかったが

殺陣がすごいと聞いていたがそうでもなくね?スピード感が足りなく感じる

ストーリーはまぁ・・・つっこんだ方が負けだな

ひたすら男のくさい友情押し付けてくるだけの内容

不良漫画を徹底的に単純化して実写化たらこうなるのだろうか

良い点はキャラクターが多い割には区別がつきやすいことぐらいか名前は覚えられないけど)

あらためて思ったが男の友情は愚にもつかんな

一言で表すなら金のかかったヤンキー

2019-07-14

よくアニオタは「ドラマ俳優演技力が無さ過ぎて見てられない、でもアニメは違う」と言うけど

アニメは絵が下手過ぎて見てられない」にはならないの?

いや、好きな漫画アニメ化したというから見てみたんだけど(ちなみにそのアニメも評判は良いみたい)

原作と比べて明らかに絵が手抜き&下手(原作の緻密な絵をそのまま動かすのは無理だから単純化するのは仕方ないが)だし

絵の動きも無さ過ぎてアニメ感が薄い。

歩いてるシーンで足が動いてるのを描きたくないか上半身だけ上下に揺らして歩いている事を表現、とかやってるのがあからさまで

ああ予算ないんだな…ってのが分かって萎えしまった。

動かなくても絵さえ綺麗なら見れたかもしれないけど、絵も上記の通り別に綺麗じゃないし、

声優の演技さえあれば良いと思えるくらい声優に興味ある訳でもないし…

普段見るアニメ映画か(子供に付き合って)キッズアニメだけだから、それらと低予算深夜アニメ比べちゃいけないのは分かるけどさ。

2019-07-13

未来のミライ面白かったな!(≠いい映画だったな)

はじめに 細田守映画には2種類ある

細田守を知らないほうが楽しめる映画

 デジモンサマーウォーズ

細田守を知っているほうが楽しめる映画

 バケモノの子未来のミライ

つの細田守らしさ

描きたい内容を単純化しつつわかりやすい折り目をつけ、誰でもついていきやすい速度でありながら明確な変化を持って描かれる最大公約数的なストーリーテリング。画面を広く使いつつ視点を大きく動かさないようにする雄大カメラワーク日常幻想の間に半透明の敷居を置き両者をはっきり区別しながら横へと並べる非連続的な非日常性。これがいい意味での細田守らしさ。

ショタコンにしてケモナー自意識過剰キャラクター。誰もが承認欲求に飢えているという断定の元に進む構ってちゃんストーリー。全てを自分の口で説明してしまう自信のなさ。ヒステリックさと寛容さの両極端。これが悪い意味での細田守らしさ。

悪い意味での細田守らしさを楽しめるか?

未来のミライ面白かったと言えるかの全ては、細田守の悪癖、性癖嗜癖理解した上で、その発露を作家性として消費することが出来るかにかかっている。逆に、そういったものに対して一切無頓着に、ただ何も考えずに綺麗な映像流れる時間パラパラ漫画だと思って鑑賞するかだ。

未来のミライには細田守内面”だけ”が描かれている。”だけ”である。この映画は主成分が細田守なのではなく、すべての成分が細田守なのだ。全スタッフの労力、作業製作過程で全て細田守分として返還されてしまう。そこに慈悲はない。この映画は全力で細田守であり、それ以外のものが含まれることは認められていない。実際、この映画制作にあたってスタッフ細田家のホームビデオが見せられたというエピソードすらある。スタッフが「家庭」というものに描くイメージを、「細田家の家庭」というイメージで塗りつぶし、他の家庭から異物を混入されることを防ぐ徹底した管理体制である

登場キャラクター全員が細田守である

くんちゃん

甘えん坊でわがまま自分を認めてもらいたくてたまらない子供は当然細田守であり、彼の成長を通して鑑賞者から贈られる称賛を求めているのも細田守自身なのだ。彼が作中では徹底して直接その苦しみを認められることがないのは、そういうふうに世界を見る細田守細田守の中に居るからである電車好きである点などは細田守の実子がモデルとなっている。彼にとってこの映画自分の子供が成長する姿を通して「かつて自分子供だった頃に成長したこと客観的に見ることになった」という事実を描いたものでもあるのだ。ケモナー成分を取り込んだりハチゲームクネクネしていたりと(ショタコンケモナー向け)サービスシーンも多く、彼が主人公であるということは、細田守にとってはケモナーショタコンであることが自己同一性の核であることを示す。

ミライ

客寄せパンダとして使われまくったのに、出てくるシーンは意外と少ない。未来という名前赤ん坊であること、婚期を逃すことを気にする発言、最終的にくんちゃんに血縁上のつながりを思い出させる役目、これらの要素から「男女の関係によって子孫を残すこと」のメタファー、ひいては「(ショタコンではなく)普通人間として生きること」のメタファーであることが伺える。同時に「世間で受け入れられ、未来に繋がる作品」のメタファーでもある。最初キャッチコピーとして登場し、最後クライマックスにおいてただの細田守回顧録であった映画一般向けの娯楽映画へと引き戻す役目を追っていることからもこれが分かる。

父・母

仕事人間であり、子供の親でもある細田守一般役割に対して性別が反転しているのはジェンダーフリーというよりも、それぞれに細田守に繋がる要素をもたせることで、どちらもを細田守にするためである。時折ヒステリックなのも妙に余裕ぶってみせるのも、自分たちが変わってきたと殊更に言うのも、全て細田守独り言なのだ

ゆっこ

オスケモ。王子だったという発言は、細田守の中で最も大事ものケモナー性癖だったことの暴露である。それにかつてという言葉をつけるのは、今の自分はそれを卒業したという自負である

曽祖父

ホモホモしい外見、言動であるのだがそれがハッキリと語られることはない。ここまで赤裸々にショタコンケモナー自己開示してきて、それをあえて語らないのは、細田守の中において自分ホモセクシャルへの興味がまだ疑問の残るものであるからである。逆に言えば「それすらも」赤裸々にスクリーンに映し出したのだ。

ストーリー解説

ミライが生まれる=『普通家族感』に侵食される

上で述べたようにミライは『普通の家庭』や『世間一般価値観』のメタファーであり、それが細田ハウスに持ち込まれるのは、ショタに興奮だけしていればよかった世界の終わりを意味している。ミライファースト生活否定する姿は、一般向け要素を散りばめた映画を作らされてきた細田守の姿である。その中で雑な反逆に出ては怒られる。悪い意味細田守らしい映画を作ってきたことへの反省と、それに対する怒りが描かれる。『自由ショタでケモいアニメだけやらせてくれ』、くんちゃんが繰り返すミライ否定発言はつまる所こういうことなのだ・

雛人形を戻す=結婚して家庭をもつ

雛人形を毎年1日ずつ出し続けていたら1年ずつ婚期が伸びる』という会話は、ずっと結婚できないということを意味している。それを片付けてミライちゃん未来結婚できるようになった。これは、細田守自分の中で幼少期から積み上げてきた結婚感を今一度棚卸しして、普通恋愛をして普通結婚をする人生を受け入れたことを意味している。作中に置いて、未来ちゃん過去にやってくるのは、細田守の中で過去細田守と共に今の細田守気持ちの整理をつけた経験を描いているのだ。そこに犬が加わっている理由は、それが彼の性癖に置いて重要意味を持つからである普通に見ていると何がしたいのかわかりにくいシーンも、このように整理していくと理解できる。これが未来のミライ面白さだ。

父や母と喧嘩したり和解したりする

これもうそのまま細田守自分の親に対して「心の中で」やっていたことです。自分が親になって子供を持つ身となってそれで子供の頃の両親の大変さとか知って感謝してーっていうアレです。そのままかよ!そしてその中で全部セリフにしちゃうのかよ!このシンプルさ!観客への信頼の無さ!そして自分表現への自信の無さ!これもまた細田守なんですわー。自分ちゃんと愛されているか不安だとそのまま口にするのは、自分映画ちゃんと観客に伝わっているのか不安だっていう宣言でもあったりするわけで。メタいぜー。

曽祖父自転車練習

ホモホモしいアンちゃんとの初体験。遠くを見据えろと語られるが、そのさきに見えるのは廃墟。この道の先に未来はない。細田守も分かっている。ショタコン一本では子孫は残せない。アニメだって歴史に残らない。分かっている。分かっているけど、そうして進んだ先で結果を出したのが今の細田守だろ?そんな叫びが聞こえてくる。補助輪無しで突き進むには、遠くに廃墟を見据えなきゃいけなかったんだ。そうしてバケモノの子が生まれしまったんだ……。

迷子ホーム

自分を見失ったとき、戻ってくるためには家族名前を呼ぶ必要がある。自分流れる血の繋がりを思い出す必要がある。そして、そのためにはミライを認める必要がある。ミライは「普通の家庭」「普通価値観」のメタファーであり、自分がそれと深くつながっていることを認めることが、自分を取り戻すためには必要だと、最後最後で認めることになる。途中からひたすらショタキャラメインで妙な話ばかりしていた映画が、ここで突然なんとも一般受けしそうなキャラと共にさもストーリーがしっかりとある映画であるかのような物語へと戻っていく。細田守の敗北宣言だ。人間としての細田守がここにいるには、彼の父親祖父ショタコン一本で通さなかったかである映画監督としての細田守がここにいるのは、デジモンサマーウォーズといった一般向けに迎合した作品を作ってきたかである自分が今ここにいるなかで、ケモナーであったことや、同性愛的な面を抱えていたことはたしかにあったが、それでも『普通』を受け入れてきたからだ。そう認めることで、見失っていた自分は取り戻される。そして、和解は結ばれた。ケモノショタへと一度は預けられた細田守界の王位継承権は、最後には『普通未来』へと託された。

これは、細田守が『普通』と和解するまでの物語だったのだ。

凄まじい映画だった。「作家性の塊」と呼ばれる映画はいくらでもあるが、純度99%作家性の劇物はそうそうはないだろう。アニメ映画というと娯楽作品ばかりで、文学性や哲学性を謳っておきながら結局は娯楽作品に片足と重心は置きっぱなしにした作品ばかりな中で異彩を放っている。そんな世界にこんなものが現れたらそりゃ受け入れられないだろうな。ましてそれを作った人間の最大のウリ文句サマーウォーズ時をかける少女なんていう痛快娯楽一般層向け作品なら。サマーウォーズ時かけ期待してこれ見に行ったら羊頭狗肉も良いところだって怒りたくもなるだろうな。

この作品には作家性以外を求めちゃ駄目なんだよ。日本広告業界映画業界はそれを頑なに伝えようとしなかった。そこは紛れもなくEVILだね。

ミライちゃんがただの客寄せパンダであり、その使われ方も「はいはいこのへんでパンダ投入すれば良いんだろ?」っていう態度で行われることに、細田守の中に渦巻いた鬱憤を感じ取ろうっていう気概最初から持って見る分にはね、いい映画なんですよ。

そこは分かってあげて欲しい。

でも娯楽映画としては本当に駄目だけどな。俺はこれを娯楽として楽しむことは出来たけど、それは正しい意味での娯楽じゃなくて単に俺の見方が捻くれてて性格が悪いから娯楽に出来ただけだわ。素直な心の持ち主が素直に楽しめる娯楽映画を作った方が最大多数の最大幸福だよ。新海誠君の名はと、細田守未来のミライ。このコントラストある意味美しいけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん