「千円札」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 千円札とは

2020-04-13

「贅沢な悩み」概念そもそもからない

借金取りに払えるカネはないか

千円札でいいから落ちてないかと、タンスの裏を探したこともあるけどさ

千円札を拾った人がいるとして

彼がそのカネをハーゲンダッツに換えるか、雪見大福に換えるか、悩んでいたなら

やっぱり悩みは悩みだし、真剣に悩んでるなら辛かろう、って思う

他人の悩みを「贅沢な悩み」って思ったことはたぶん一度もない

悩みの軽さをうらやむ? というのがよく分からない

ソシオパスなのか

2020-04-02

anond:20200402145815

身の回りに25人家族がいて足りないというのでもなければ自宅保存するさ

今度は木綿布マスク必要になるシーンもでてくるかもしれないからな

よしんばでてこなくても二千円札漱石千円札ゾロ目きっぷみたいな記念品にはなるだろう

2020-02-16

anond:20200216121332

3097円の支払いがある。

これを、3000円の支払と、97円の支払いに分ける。

3000円の支払には、5千円さつとか千円札とか1万円札とか、財布にある紙幣を使う。

97円の支払いは、適当に小銭を集めて払う。

500円玉の場合もあれば、100円玉でだしたり、10円を集めて100円にしたりいろいろ。

2020-01-26

さすがに空想同人

おとこのこがおっぱいさわったら

手のひらにアイスピックがささったでござる・・・(どうかんがえても怖すぎ)

 ↓

おとこのこがおっぱいさわったら

手加減して電柱パンチでござった

やっぱりこわい

 ↓

おとこのこがおっぱいさわったら

お店にのみにきたでござる。

 ※表現としてはこっちのほうがマイルド 

 ↓

いっぱい飲んで1万円おいてかえっていこうとしたので

千円札ない?

ってきいたら

もってたので、それにしといたでござる

 

いちおうチャージ7000円なんだけどなー

2020-01-08

派遣セブンイレブンアルバイトをした話 その1

固定で働いていた店舗退職した

理由としては、加盟店社員側と意思疎通ができておらずストレスが溜まる環境だった。


とある作業について、全員が共有すべきだからアナウンスして欲しい

とある消耗品必要から発注して欲しい

忙しいのか忘れているのか、どちらもスルーされた。


持病を理由に早々に退職した

ほんとうはまだ働けるんだけど、理由なくスルーされるのは

とてもじゃないけど、こういう人間仕事をしたくないし

ストレスが日々溜まって、頭痛薬を大量に流し込む日々が続いた。


さらに、アルバイト無断欠勤にも遭遇し

その時早朝勤務が無断欠勤したのだが

夜勤上がりの自分としては、その穴埋めも大変辛かった。

実働10時間ほど、帰宅することもできたが、朝のピー時間

もう一人だけ、しかも何か重要発注をやらねばならないのでと言われ

店舗にとどまらざるを得なかった。


加盟店社員側も責任ある立場になるのは初めてと言っていたので

広い心で見るべきではあったと反省はしているが

当時の自分にはそんな余裕がなかった。



退職してからは、とある大手コンビニ派遣登録した。

ありがたいことに即採用となった。


好きな日にシフトを入れることができるのはありがたかった。

そして時間が来たら帰れることも。


まり次の時間従業員が来なくても

一人ワンオペで残して帰っても大丈夫なのだ


ただし、廃棄の持ち帰りはできないこと

発注などの重要作業は関わることはできないこと

服装が決まっていること

染髪や各種アクセサリーNGであること

時給が高い代わりに勤務地が選べないこと


などがデメリットとしてあげられる。


※時給が低くなるが勤務地が選べる場合ちゃんとある




慣れているので夜勤でいくつか入れる日を指定してみた。

するとすぐ紹介されて、何軒か勤務させていただいた。


最初店舗では、洗い物とレジだった。

セブンイレブンフライヤー什器フライヤー調理器は

これまた店舗によって型が違う。

洗う箇所はだいたい一緒だが、細かなパーツが違うなどで少し苦労する。

そしてここはトイレを貸す際は、買い物が条件でかつトイレの鍵を貸与するという

大変珍しいスタイルで、トイレ貸してーといいつつ歩くお客さんにいちいち呼び止めて

事情説明するのがこれまためんどうであった。


しかし、店側としてはストレスの溜まるトイレ問題

これくらいやらないといけなくなった理由として

利用客のマナーモラルが原因であることはほぼ間違いない。

利用客はありがたく使わせてもらっているのだと

肝に銘じねばならないと実感した。



次の店舗では、店長が深夜に勤務するとのことで

また洗い物やレジだろうなと思ったのと、夕勤のおばちゃんスタッフから

洗い物やってていいよ、とのことだったのでできるところから進めたのだが

店長が出勤してくると高圧的な態度で、洗い物は私がやりますから、とピシャリ


言い方がたいへんキツイ人ではあるが

話を聞くとコンビニ勤務はかなり長いらしい。

そのプライドがそうさせるのか、この店長さんが日々洗っているのかわからないが

フライヤーに使う備品の全てが新品同様に綺麗に洗い上がっているのだった。


しかし、この店舗Google マップ口コミには

接客態度に関するクレームがかなり多く

さもありなん、といったとこか。




派遣の辛いところとしては

毎回初めて行く店舗ほとんどなので

(場数をこなせば、あぁ、あの店舗ねって思い出すのだろうが)

お箸スプーンなどの各種消耗品位置タバコの陳列順

切手ハガキゴミ処理券の位置コーヒーカップ位置

レジホットスナックの陳列順や取り扱いメニューの違い

レジのドロワ(レジ現金)、小銭や札束位置


それらが何一つ同じでないのが苦労する。


お札も、9枚の束を1枚のお札を半分に折って重ねることがあるかと思うが

店舗によっては千円札5枚と五千円札1枚でまとめたりしてて

少々パニックになることもあった。


タバコ補充も店舗ルール存在する

例えば、什器内にぴったり納めて余りを出したくない店舗

在庫が一個になったら補充してください、だったり

とりあえず補充してね、のアバウトなところもあったり

固定スタッフには当たり前のことが

我々派遣スタッフにおいては新人も同じなので

ここも苦労するポイントといえる。



他にも苦労した点は多々あるが

スキマ時間に稼ぎたい、メンタルが強い人にはオススメしたい。



続きます

2019-12-31

1万円とか5千円札

のまることはよくある

千円づついれろ

3戦円入れたらおちつけ

2019-12-13

紙幣より横に長いショッピングモール年末抽選補助券はやめてくれ

と毎年言っていたら今年は千円札よりちょっとだけ長いやつになった

表や裏にいろいろ書かないといけないのはわかるし字が小さいのもよくないのはわかるが、半分に折りたたまないとお札入れに入らないのは勘弁願いたい

2019-11-27

北海道いくら食って死にかけた話※追記

先日、出張北海道に行った。

仕事終わりに上司2名に食事に連れて行ってもらった。

自分は20代前半なのだが、恥ずかしながら今まで食わず嫌いをしておりいくらを食べたことがなかった。

それを上司に伝えるとせっかくだし食べてみようよ!ということでとてもいいいくらを用意してくれた。

めちゃくちゃおしかった。とってもおいしかった。ほっぺた落ちるかと思った。

トマト的な味を想像していたので予想外のおいしさに一生懸命ほおばっていたら唇がかゆくなってきて腫れてきた。

いくらってプチってなるしそういう食べ物なんだろうと思ってシカトして食べていた。

数分経つと急に視界がぐらつきはじめて、声がおかしくなった。

お手洗いに立った時に気持ち悪さはないのに嘔吐が止まらなくなって、スルスルスルスル胃の中のものが出てきた。

お酒も飲んでいたからそのせいだと思っていた。

そこからさらに数分経ったときには顔がパンパンに腫れてしまって、見かねた上司ホテルまでタクシーをつけてくれた。

ホテルに帰って少し横になっていると息苦しくなってきて、立ち上がれなくなり飲みすぎたなぁと反省しながら心細くなってしまって彼氏に連絡をした。

そこで

「それアレルギーじゃないの?」

と言われたもの魚卵アレルギーは持っていなかったのでそんなはずはないぞと否定した。

しかし、時間が経つにつれ症状はどんどん悪化していき、意識もうろうとし始めたのと蕁麻疹が出てきてしまったためホテルフロント電話してタクシーを呼んでもらい、フロントのお兄さんに抱えられながら深夜2時過ぎに夜間の病院へ向かった。

病院に着くころにはもう座っていることもできなくなっており、着くなり抱えられてベッドに運ばれ横になった状態簡単な問診をして血圧と体温を測ってもらった。

先生と思われる男の人が来て、

時間が経っているから何が原因かはわからないがおそらくいくら。そして確実にこれはアナフィラキシー症状です。注射しますのでお待ちください。」

と告げられた。

その時点でもまだお酒のせいじゃないかと疑っていた私はお酒じゃないんですか?と聞いたが違います。とはっきり言われた。

応急処置後に薬を処方してもらってお会計をしたのだが千円札二枚で払おうとしたのにうまくお札が手に取れなくて五千円札千円札を一枚ずつ出して支払った。

会計の人、やさしかたからそのまま指摘はせずに5千円札だけを使ってお会計して、おつりは私に確認させながらお財布に戻してくれた。ありがとう

帰りのタクシーも呼んでくれていて、薬のせいでなおさらヨボヨボしていた私は抱えられながら乗り込み、送ってもらった。

運転手のおじさんに海鮮あたったの?と聞かれてアレルギーで・・と返したらタクシー代おまけしてくれた。優しすぎないか

ホテルに戻ってから吐き気胃痛に苦しめられ、結局一睡もできなかったけど朝になるころにはだいぶおさまってくれて、次の日は無事に(1時間遅刻していったけど)仕事にも行けた。

まだ血液検査をしてないので詳細は分からないが、しばらくお酒と生ものは厳禁で胃にやさしいものを食べてくださいねとのことだった。

本当に死ぬかと思ったから、みんなも気を付けてね。


追記

読んでくださった皆さんありがとう

タイトルはよくなかったなと自分でも感じたため変更しました。すみません

次の日は休むことを勧められたけど店舗応援出張に行ったため、北海道店舗なんてなかなか見られないし…!と思って仕事に行きました。

今までがありがたいことにザ・健康みたいな人間だったので、そもそもそんなにやばい自分でも思ってなかった。クソしんどかったけど。

ブコメ読んで改めて本当に自分死にかけたんだなって怖くなりました。

あんなに美味しい食べ物が二度と食べられないのは悲しいけど死ななくて済むなら平気かな…

励ましてくれた方もありがとう

二度と食べられない事実結構へこんだのでとっても元気が出た。ありがとう

あと食わず嫌い結構ガチめな食わず嫌いです。

トマトが嫌いだからいくら食べなかった。

小さい頃から食わず嫌いの偏食野郎だったんだけど、それに救われてたところもあるかもな…と思うとなんか不思議だね

2019-11-11

現29歳で27歳から婚活してるが

居ない間に会計済ませるんだけど

24~7歳の女性は「おごってもらうの悪いですから割り勘で」っていう人のほうが多いけど、(まぁだいたいはポーズだけどね)

35歳超えてるとほとんど「ごちそうさまでした」って感じだぞ。

その間は同年代からか「次は私が出すね」が3、「割り勘で」が4、「ごちそうさまでした」が3って感じ。

 

まぁ2年婚活してわかったのは俺の恋愛価値はほぼないってことだ。

車の中が汚いとか、財布がダサいとか、財布の札が全部1,000円なのが貧乏くさいとか、話がおもしろくないとか、って感想をいっぱいいっぱいいただきます

(財布の中が千円札なのは単位の買い物する場合クレカ使うから万札持ち歩く必要がないだけなんだけど…

2019-10-21

価格設定強気にしなけりゃ芸術は廃れる」

ってそうか?

しばしばバズるこの手の主張が、「苦労して働きたくないけど金はほしい」って奴らの戯言しか聞こえない。

私は趣味アクセサリーを作ってて、メルカリかに出品してる。価格は原価が回収できる程度で小銭稼ぎにもなってない。

こんな私にしてみればこの手の主張があがる度に肩身の狭い思いをしなくちゃいけない。

好きな事を仕事にする選択をしたのは自分でしょ?なんで稼げないことを他者責任転嫁するの?

そもそもお前らみたいに金にならないってわかってて頼まれもせず作ってる奴が掃いて捨てるほどいるんだから関係ないじゃん。

無料で公開してた作品が人気出て商品化、とかザラにある。

世の中、もとがタダでも需要があれば適正価格が付くようになってる。

ていうかそもそもだよ?

ボカロとか歌い手とか、初めは無料コンテンツだったのが今では無視できない文化になってるじゃん(歌い手一般認知度は低くても、オタクなら知ってる人が圧倒的に多い)

ボカロ文化興隆の一助になった米津が一大アーティストとして名を馳せてるのに、これでも文化が栄えるのに金が必須だと言える?

安値に設定するとそれで稼いでる周りに迷惑かけるって、利益度外視で喜んでやる奴がゴロゴロいるような仕事で金稼ごうとするのがもう間違ってるし仕事として成立してない。

仕事するのが楽しいって人がいるのも事実だけど、本質的には「金払ってでも他人にやってもらいたい雑用」が仕事じゃん。雑用の結果生まれた成果が商品だったりサービスだったりするじゃん。

自分は好きなようにするけどお前らはそれに金出せ!ってさ、もう考え方が山賊と一緒。

あと「材料費はもちろん作成にかかる人件費等も含めた値段設定にするべき」ってよく言われるけど、

じゃあ私が5時間かけて磨いた泥だんご5000円で買うか?

日中ディズニーで遊んでその思い出語るからチケット代、交通費、食費、時間拘束分の人件費払えって言われたら払うか?

買わないでしょ?払わないでしょ?いらないもんね。

結局ただ金払う程の需要無いだけなんだよ。実際かかった労力とか知ったこっちゃない。

高値に設定しても買う奴は買うし。

利益度外視でお気軽にやってる素人に負けるくらいならその程度の実力ってこと。

原価厨もわかりやす指標として原価持ち出してるだけで、結局たか素人作品にそこまで金出せないってのが本心でしょ。

千円札の原価は15円なので〜」っていうコピペ見てもわかるけど、たかが紙切れに千円とか一万円とかの価値見出し私たちは生きてる。

要はその物に価値を見出せば原価気にする奴なんかいないんだよ。

まあ手当たり次第値下げ交渉されるのはご愁傷様。客商売なら不条理クレームくることくらい普通だけどね。

稼ぎたいなら他の仕事いくらでもある。

文化を守りたいならお前が稼ぎまくって資金援助してもいいわけじゃん。

てかその方がよっぽど効果的なんじゃないか

よくカイガイデハーって言うけど市場デカイのはそれだけ金払う奴がいるからでしょ?

芸術理解できない猿なんか頼りにするより、芸術価値を正しく理解している自分達で耕す方が早いしそれが筋ってもんじゃん。

チマチマ作品作って売れないって嘆く暇あったらその分稼いで金落として市場に貢献しなよ。その大切な部分を外野に求めんの無責任すぎる。

まとめると

・安く買われると文化が廃れる→需要自体があれば廃れないし値段は関係ない

・労力に見合った報酬が欲しい→他の仕事探せ

生計を立てたい→安定して給料もらえる仕事探せ

文化を守りたい→稼げる職について自分達で金落とせ

自分の好きな事して稼ぎたい→じゃあいちいち他人求めないで。いつかお前のワガママに無条件で付き合うモノ好きが見つかるといいね

価格設定を強気にしなけりゃ芸術は廃れる」という主張に実態はない。

原価が回収できる程度で販売して無理なく趣味を続けてる人の居場所を奪うだけだ。

金稼げないのは自分責任なのに趣味で楽しんでる人の邪魔をするな。

2019-10-11

anond:20191011122447

これはネタとして書いているんだろうけど。これと現代アーティスト言い草との区別が付かない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%86%86%E6%9C%AD%E8%A3%81%E5%88%A4

芸術家が起こした事件として千円札事件には、そういう嫌らしさを感じないんだけれど。何が違うんだろう??

2019-10-04

サクソフォーン豚カツ餃子増田酢魔と座うょ技と束ンと豚ーぉ麩素器差(回文

おはようございます

こないだサクソフォーン奏者のユッコミラーちゃんライブに行ってきたわ!

初めて見てきたんだけど、

すごくカッコよかったわよ!

あい演奏家の人って一発ライブかに行って目に焼き付けておいた方が圧倒的印象残るから

CDとかだけ聞いてても、

あんまりイマイチイメージがつかないのよね。

一度バチコーンと目に焼き付けてからCDなり聞くとまた印象が違くなってくるからね。

楽器演奏って声と違って、

私は楽器のこととか詳しくないし、

その楽器がその人が鳴らしたときの感じの違いが他の人と分からいから、

これはなおさらだと思うわ。

演奏してる姿もパフォーマンスの一つだな~って。

こういうのは絶対一度は直で生の本人を見ておくべきよ。

そんなわけで絶対物販もある!と見越していたので、

千円札握りしめてニューアルバムゲットよ!

サインしてもらって握手して貰っちゃいました!

めちゃ可愛かった~!

こういうパッションも感じて得た方がいいわよ、

もう言い尽くされた言葉で言うと心の栄養というかなんというか。

べ、べつにスピリチュアルなことを言いたいわけじゃないんだからねっ!って思いつつも

やっぱり現場の迫力や臨場感ピュアオーディオでさえも超えることは出来ないのよ。

そんなわけで、

私が昨日行きたかった豚カツ屋さんは定休日

これも写真ばかり見るんじゃなくて直に生でダイレクトに味わうべきよね。

もちろんのことだけど。

それが昨日はお店がお休みで超ショックだわ。

食べ損なったこ豚カツの口になったのをどうしようかと思って

焼き餃子が美味しいお店に行ってみようかと思ったけど、

電車がいつも行く方向とは反対の方向なので、

しか携帯電池が無くなっちゃったから

一旦家に戻って充電器とか持って行こう思って出直そうと思ったの。

そしたらもの凄い雨が降ってきて、

あいにくこういう時に限って折り畳み傘も持ち歩いてなかったから、

このまま電池切れたのを無視して焼き餃子屋さんに行ってたら

私はびしょ濡れで帰ってきていたところよ。

きっと豚カツ屋さんが開いててそこで食べてても

雨に降られてたと思うわ。

そう考えると

なんの思し召しか知らないけど、

雨に当たらずにラッキーだったわ。

豚カツ焼き餃子も食べられなかったけどね。

でもプラスに考えましょうプラスに!

うふふ。


今日朝ご飯

オレンジジュースだけでした。

美味しいものが出そろってきてるので、

朝で調整よ調整!

本当はサンドイッチをいつものようにタマゴりたいんだけど、

我慢だわ。

デトックスウォーター

コールド麦茶ウォーラー

水出しで作って置いたものをごくごくいったわ。

なんかまたちょっと暑くなってきたか

まだ冷たいものいけるわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-09-19

千円札コピーし続けたら一生刑務所暮らしできるの?

よく刑務所に入りたいならお札を偽造すればいいって言われるじゃない?

実際どうなの?コンビニ1000円札偽造して最寄の交番に出頭すれば刑務所行けるの?

そして出所後すぐにまた同罪犯して刑務所に舞い戻れるの?

死ぬまで安定した刑務所ライフ送れるの?

2019-09-03

俺が正しい松屋の利用方法を教えてやるっていってんだよ

1:入店

「お邪魔しまーす!」と大声で叫ぼう。叫ばないと「新参か?」と思われて味噌汁を出してもらえない場合がある。

 

2:食券購入

入店すると食券機が目の前に見えると思う。

ここで絶対気をつけてほしいのはなるべくお釣りを出さないようにすること。食券機といえどもお釣りは切れる。

1万円入れて千円札たくさんと小銭を出すなんて真似すると味噌汁をだしてもらえない場合がある。

聡明な人なら気づいたかもしれないが、多くの人がカルビ焼き定食500円を待ち望むのは500円玉を用意しておけばこういった事を気にしなくていいし、1000円札入れて500円おつりになっても、前や後ろの人の500円が券売機から排出されるため問題がない。一歩上級に行く場合は目の前の人が500円を入れたか1000円を入れたか確認して両替の手間を減らす等、店舗に貢献しよう。

 

3:着席

ここはビビること無くあいてる席に座ろう。座った後は、お茶を受け取りつつ食券を差し出せばあとは待つだけだ。

 

4:サラダ

松屋でよく驚かれることなのだが、定食場合サラダがついてきて、高確率で食券を渡した直後にサラダを出される。

これは料理が来るまでに食い切るか、料理が来るまで一切手を付けない事が正しいとされている。

手を付けたもの料理が来てしまった場合味噌汁を出してもらえないことは最低限覚悟しておくべき。初心者料理くるまで素直にまとう。

 

5:食事

食べよう。味噌汁は出してもらえたらありがたがって全部飲もう。

 

6:退店

料理の料金を机の上に置いてそっと席を立って退店しよう。

2019-08-17

キャッシュレスを普及させるために

簡単方法は、Payや電子マネーへのチャージを、小銭でできるようにすること。

そのための機械コンビニや駅などにあれば、手持ちの硬貨をすべて流し込んですっきりする。

そしたら、次の支払いを現金でしようと思わない。お札をくずしたら、また小銭が増えるから

考えてみれば、現金で支払うのは、小銭を減らすゲームのようなもので、複雑な計算をしながら

手持ちの硬貨を、買い物のたびに減らそうとしている。

そのゲームチャージ機によって一瞬で「上がれる」わけだ。

私は常に、使い古されてよれよれの千円札自分に回ってきたら、ワオンのチャージ機に吸い込ませて、ワオンをチャージする。

現金を洗浄する気分だ。

硬貨も、その存在が煩わしい点で、汚いお札と似ており、その流通をせき止めるには、機械で回収するのがよい。

2019-08-06

anond:20190806191316

慰安婦写真燃やしても別にいい、というか、

他人写真勝手に使うのは良くないと思うし、生きてる人の写真を無断で使って弄ぶのは名誉毀損になるかもしれんが

そういうのはアートか否か以前に、法に縛られる話だから、喩えとしてもどうかと思う

(赤瀬川千円札とかさ、何事も芸術無罪はいかないでしょ)

とりあえず、表現の自由尊重されるべきだし、「お気持ちヤクザ」に屈するべきではない

表現特定個人集団生命財産を脅かすのでない限りは、表現の自由が優先すると俺は考えるよ

お気持ちヤクザ」界隈のやばいところは、自分不快ものを許容する人は悪だと見なすところなんだよ

なんだその傲慢は?全体主義者なのか?

そもそも、件の展示って、「他の美術展で否定されたもの」を集めたというアートなんでしょ

物見てみないことには他の美術展での否定妥当だったのか判断できないと考えるなら

面白い企画だと思うけどね

それとも、不適切表現は、存在自体も、「存在した」という事実自体も、抹消されるべきという

考えに基づく拒絶なのかなあ、とか想像してみるが、あそこまで噴き上がってるのはほんと理解不能なんだよなあ

ネトウヨ連中については通常運転から別にいいんだけど)

2019-07-21

もし君たちが過去に戻れたとして、青葉真司を説得できたとは思えない

100人過去に戻って、100人全員が『京アニを救うため』に青葉を説得するだろう。

青葉という人間から京アニを救うための説得しか行わない。100人100人、1万人送り込んでも1万人全員がそうするだろう。1万人の時間遡行者は「おいこのアニオタヤクザ!テメーみてーなクズのために京アニスタッフが焼き殺されていいわけねーだろ!ゴミみてーなてめーの小説の内容なんざ古代ギリシア時代には使い古されたネタしかねーんだよ!てめー時代ギリシア神話パクリなんだ!わかったか!分かったら今すぐ誰にも迷惑かけないように川にでも行って1人で焼身自殺してこいやゴルァ!」と口にし、彼に『腐れ犯罪者は1人で死ね』と要求することだろう。

それによって青葉が心動かされて犯行を辞めることはないだろう。

結局彼は京アニを焼き討ちしに行くだろうし、彼の心の中で京アニこそが悪で彼は復讐を遂げた被害者に過ぎないことは変わらないだろう。

何も変わらない。


青葉の傷ついた心に寄り添える人間が今の日本に何人いるのだろう。

同級生に追いつくには足かせをはめたままで1000mの崖をクライミングするしかない事実を前にしている青葉の姿に気づき、『青葉を救うために』青葉を説得する人間なんていないのではないだろうか。

シンジくん。あっちの階段に目を向けてみればいい。何千段、何万段あるのかは僕にも数えられない。でもその階段を登っている人間大勢いる。君は独りじゃない。でもこの階段は君の足で登る必要がある。辛いだろうな。でも、君にしか出来ない」と伝えてくれる人間が、もしもいたなら……。


だって自分安易平等だの人権だのを口に出来ないのは知っている。

どこか遠くの国のカカオ農場チョコレートを食べたこともない子どもたちがロクに眠りもせずモノカルチャー経済を支えている話を聞きながら、平然と森永ミルクチョコレートを齧れるような人間だ。

他人踏み台にすることで手に入れた立場に対して特に悪びれもせず、自分が踏みつけにされた時は強い人間に逆らいたくないからと媚を売ってその場を凌ぐ、そういう人種である

だが、この国の誰もがそういう人間であるとは思いたくない。

思いたくないのだが、この国の人間が青葉に向ける視線言葉を目にするうちに、日本に住んでいるのは1億2千万人のエゴイストであり、誰もが自分の都合しか考えていないのだと確信しだしている。

青葉の狂気は私には理解出来ないが、ふとした勘違いから激昂して友人や両親に理不尽暴言を吐きかけてしまたことぐらいなら自分の身にも覚えがあるし、そういった経験が一切ない完璧人間ばかりで日本構成されているなんて思えない。

規模が大きすぎて無関係に思えるだけで、誰だって方向性としては同じことをどこかでやってきたんじゃないだろうか。

日本人全員が『風に飛ばされた千円札行方を、誰かのポケットの中に求めるような行為』を、人生で一度もやらずにきた聖人だなんて私には思えない。

それと同時に、きっと誰もが、もしも過去にとんでも青葉を説得できるような言葉を彼にかけられるはずがないとも……。

人の死より、文化が失われたことよりも、その事実に気付かされてしまたことが私にとっては何よりショックだ。

2019-07-09

anond:20190709105243

返事ありがと

感情論なのは同感なんだけど、どこで潮目があったのかなあって。どう思う?

叶姉妹は売れなくなったからすり寄ってきた、感じはあるんだけど、個人的には妹役の方、明らかにガチに見えたんだよね。お前、そのコスチューム着ずに普通に参加してただろ、みたいな。例えばあらかじめ小銭と千円札を持って襲来するとか。で、もしこれがコーディネーターがいてビジネスだとしたら、やり方は相当確立されてそうなんだよね。

で、真木よう子のやり方だけど、SNSTwitterキャラクター確立して、それなりにネット文化理解のある系の有名人になるじゃん? それで漫画好きアピールしてインタビュー仕事とかやってさ、下積みをしたわけじゃん。

そして、当時はそれなりに最先端だったクラウドファンディングを使ってマーケティングして、叶姉妹小林幸子などの成功例を参考にしてやったわけじゃんよ。

だけど失敗したわけじゃん?

こうやって要素だけ並べれば、んで、芸能界文脈でいけば、それで成功するはずだっただけど、どうみてもクソだったわけで。

2019-06-29

玄関先にバラバラにされた5千円札

パズルーのピース状になって散らばって落ちていたんだが

何なんだろう?怖い。

一応拾えるだけ拾ってみたが3分の1くらいしか揃わなかった

イタズラだろうか?

2019-06-16

埼玉スーパー現金が無くて困っていたら

普段クレカ払いばかりなので財布に3千円しかなかった。

3100円の請求だったので何か返そうかと悩んでいたら、若い店員の品出しのお兄さんが、

500円玉会計トレイの上に置いてきた…

!!!??!?!???!

となっていると、

レジのおばさんが「こういうのはダメだよ」と品出しのお兄さんに言い、

品出しのお兄さんは「他の人もやってたので…。」なんていう

ここで気がついた。

このスーパーは、お金の足りない人が買い物に来た時に、少し払ってあげる店員がいるのだと…。

私もすぐにおばさん店員と一緒になってたしなめるように言った。

ダメだよ!」

そして商品を一点返した。

私は今日の出来事をとても危ういと感じた。

多感な子供ぐらいのアルバイトから、それをかっこいいと思い真似をしたのだろうが、

やめたほうがいいと感じた。

世の中には寸借詐欺なども未だに多い。

人の無尽蔵の優しさを吸い付くそうと狙う輩は多い。

私は彼に言いたかった事を、増田に書かせてもらう。

1円玉でもお前の金はお前の金。

見ず知らずの知らない奴に使ってやる義務義理もない。

自分自身のために、大好きな人のためにつかえ。

どうせ時給1000円ぐらいだろ?蓮根って。俺の時給は3000円やぞ!

俺はそれだけもらっていても知らない奴にはただではあげないよ。

大塚ピンサロ千円札一枚からでも口内射精が楽しめるのによ!

お前が差し出してきた500円玉二枚でどんだけのフェラして働く女の子救えると思っているんだ!

仕事なめるな!ちんぽを舐めろ!

例えばだが、あんぷり亭なら3000円で30分手コキのみだが、質が高いアイドル超の女の子がローション手コキしてくれる。

やっぱり病気心配もないソフト風俗はいいね、頭が良いから滲み出る顔までよくなる。顔が2段階ぐらいレベル違う。

たとえば本番セックスも7500円からできるところあるんだよね。

部屋代別だろって?まぁね。

しかし、吉原朝一番なら1万円以下の店舗がかなり多くてよいよ。こっちは総額ね。

安心膣だし楽しめて一万円でおつりがくる。

でも手コキ専門店のほうが若いし、容姿レベルは高い。

丸の内OLバイトで手コキしてる、そんな世界がある。

お前が差し出した500円玉で楽しめる世界は山ほどある。

お前だけでなく、お前の好きな人が楽しめる世界もだ。

見知らぬ奴に500円玉なんぞ出すな、1円玉すら出すな。

お前ら若者は安い給料搾取されている。

お金だけは出すな。」

2019-05-17

父方の祖母が亡くなって、久しぶりに帰省した。

進学で早々に家を出てしまったけど、同居の祖母には色々と世話になったので、過去に何度か医者に「いよいよ危ない」といわれた時には慌てて帰省していたけど毎回持ち直していたので「お前の顔が見たくてだ」なんて笑っていた。

最後は自宅で面倒を見ていた祖父と父に看取られて亡くなったそうだ。

人が死ぬってあっけないんだな。

虫の知らせもなかったし、夢枕に立つなんてこともなかった。

このご時世に大往生というには早いけどそれなりの歳だったはずなのに、社交的な祖母を偲んで集まってくれた同年代祖母の友人たちはまだまだ矍鑠としていたので、ますます祖母が死んでしまったのが不思議に思う。(祖母より先に死んでる祖母の友人もたくさんいるんだろうけど)

祖母遺影は成人の記念に写真館で撮った家族写真にした。

家族の誰よりもいい笑顔で写っていたその写真を、藤色の着物を着たように加工してもらった。当時のデジタルデータが残っていたせいもあるのかわからないが1時間せずに出来上がったのにはびっくりした。

写真からいつもの笑い声が伝わってきそうだ、なんて弔問客からも評判が良かった。

祖父含め家族全員が身内で葬式主宰するのが初めてで、いろんなどたばたがあって、今こうして帰宅するまで全然悲しむ余裕がなかった。

今になってもう会えないのか…と悲しくなってきた。

とはいえそう頻繁に会える距離でもないし、人の望み通りには生きられないし、都度都度悲しむしかないんだろうな。

母方の祖母からは「赤飯を買って食べろ」「これは嫁の実家のつとめだから」と千円札を握らされたのだけど、ちょっとボケ始めているせいもあってどういう謂れのある行為なのかがはっきりしない…

母親は「精進落としの赤飯は聞いたことあるけどそんな決まりは知らない」らしい。

そういう田舎の話ももっと聞けたら楽しかっただろうけど、もう遅いし、人生には限りがあるし、もっと優先したいことがある。

生きてても死んでもいろんなことがあるんだなー

2019-05-12

近所のイオンレジ ~未だに電子マネー使ってない奴は来るな~

時は令和、もう電子マネー(ワオン)が使えるようになって随分と経つよね。

でも、未だに現金で買い物している奴がけっこういる。

なんなの。理解に苦しむ。

田舎に住んでるんだけど、どこもそう?

〇〇円になります。と店員が言ってから財布開いてんの。

それから千円札を何枚か出して、小銭を取りにくそうな財布からチマチマ取りだしてやっと終了。

やっと終わったと思ってたら次のババア現金

いい加減にしろ

そして次の客は、今日の買い物代金分をワオンにチャージしてんの。

ワオンの意味ねーーだろ。

70過ぎのババアだったらまだいいのよ。

それがまだ50代、60代のババアなのよ。

田舎にはこんなのしか残っていないのよね。

なんかもう毎日イライラするわ。

イオン学習して、電子マネー専用レジ現金専用レジ作れよ。

時間たっぷりあって現金しか使いたくないバカ現金専用レジまったりしてればいいんだよ。

そのくらいイオンも考えろよ。

ほんとみんなバカばっかり!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん