はてなキーワード: 1000円札とは
生まれてこの方私は二千円札なんて見たことない自体私より二千円札の方がパイセンなんだけど、
二千円札ってファンタジー通貨つーかほんとうにあるの?って思っちゃうわ。
現金のところだけってお店ではあったりするのかしら?
どうやってそれが手に入るかどうか分からないぐらいなそんな世の中。
二千円札の方が気になるわ。
たぶんこれから一生見ることないかも知れない沖縄でしかもはや流通していないかも知れないってこと?
とはいえ、
日頃私がいつもの買い物周りの所はもはやどこも電子マネーばかりなのよね。
あれ私の推測の憶測の限りの超えたところでは
たぶん電子決済いけるやつだと思うわ。
だけど急にそこで電子決済が使えるとなると、
私のその町中華の通う頻度が上がってしまいそうで便利な支払いで、
電子決済のテレビシーエムでやってるオダギリジョーさんの嫁役が一時期面白くなっちゃってたところが、
急に普通の嫁になってきて
じゃぁいいですぅー!ってなるじゃない。
もう普通の飲食店の女将さんみたいになっちゃったところがあるわ。
なので、
日常であんまり現金をそんなに持たなくてもってのもあるからなおのさら二千円札を見かけない一つの要因にもなるわよね。
ふと思ったんだけど
財布持ち歩かないときに電子決済できるデバイスだけ持ち歩いていて、
それどうして切り抜けたらいいの?って不安になるから一応は1000円ぐらいは二千円札分の金額、
私も何回か電子決済なんか急に使えません!ってなってこまったことがあって、
飲食店とコンビニのレジで急に使えなくなってみたいで困ったわ。
その時はだから少額の小切手を持っていたからちぎって渡してここに好きなだけの金額を書きなさい!ってやってみたいことはあるけれど
そんなことは一切無いぐらいの現金しか持ち合わせてなかったのが救いだったわ。
だからお財布には少しだけほんの少しだけの金額は最低限の定額の金額を入れているのよね。
いつまでたってもその呪縛からは解かれることが無いのかも知れないので、
人は一生2000円ぐらいを財布に入れておく習慣から抜け出せないのよね。
きっとそうなのよ。
これから先、
私が二千円札を見かけるチャンスと
電子決済が使えなくなるトラブルに見舞われる確率がどちらが高いかとなると、
たぶん後者の方だと思うので、
それを考えるとお守り代わりに二千円札をお財布に忍ばせておく得策があるわ!って思ったわ。
とはいえ、
両方使えないじゃん!って
ピンチにはチャンスに強いやっぱり1000円札紙幣を持っている方が強みがあるって事が分かったわ。
ピンチの時に使うお守りの2000円札紙幣も使えないとなるとなんともおかしな話よね。
信じるのは1000円札だけなのよ。
きっと。
うふふ。
いやヒーコーね冷たいやつ。
この暑さたるたるたるでなんか食欲が無いような気がするの。
というか、
お店になんかめぼしい美味しそうなサンドイッチが無かったのも一つの原因だわ。
買いたいサンドイッチがないだなんて。
なのでヒーコーだけにして
起き抜けに冷たいのがあると嬉しいので、
作り置いておくと便利よね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
https://b.hatena.ne.jp/entry/4752198473835976704/comment/Knoa
偽札防止の新技術に対応できないのは甘受するとして、新札には読み取り機の後方互換性くらい義務付けてもいいんじゃないか?毎回読み取り機側の特需を経済効果に加算して推進するの悪辣過ぎでしょ。
説明しよう!
まずここで述べている後方互換性というのは、たとえば
こういう仕様にしておいて、スーパーセキュリティチップVer.1にしか対応していない古い券売機でも、スーパーセキュリティチップVer.1だけしかチェックできないものの、新しい1万円札Ver.2もいちおう扱えるという意味だ。一般的な「後方互換性」は「新型機械が古いメディアにも対応する」という意味だが、それとは概念が真逆で、ここでは「新しいメディアが旧型機械にも対応する」という意味だ。この点が誤解を招いたとしたら申し訳ない。
追記: よく考えたら、「ホログラム無しの福沢諭吉から、ホログラムありの福沢諭吉へ(2004年)」って、実質的にここで言う後方互換性を維持した更新だったのでは。あの時は、1000円や5000円は肖像ごと変更になったんで券売機の問題は結局存在していたと思うけど、1000円や5000円もホログラム追加だけに留めておけば、多くの券売機は2004年の刷新を生きのびていたのではないかな。
もちろん、スーパーセキュリティチップなんて仕組みに頼らずとも、もっと簡単な工夫があるかもしれない。あくまで一例だ。それと、旧機械による新札の読み取りを妨げない限り、人間が見分けるための新しい工夫は、いくら追加してくれていてもかまわない。
また、背景にある大きな考えは「新札のたびに機械を入れ替えるなんて、経済資源の無駄遣いだ」と、「それを経済効果としてプラス面だけアピールするのは悪辣だ」という2点である。そういう意味では、たとえば安価なモジュール交換だけで新札対応が済む世の中になるなら、それも好ましい。(既にそうなってるとするブコメもあるのでそれはそうなんだろう。かといって、記事のように高く付く理由もそれなりにあるんだろう(善意の解釈主義)。また、何年も前から予告されていたことだろううんぬんの話も、結局のところ経済資源の無駄遣いの話が前提になる。「いまさら慌てふためく」のがけしからんという話は理解できるが、そもそも機械の入れ替えに無駄な部分があり、もっと効率化できないかという話は、モジュール交換の効率性に置き換えてもらえればわかりやすいが、恒久的に訴え続けてもよいだろう)
ところで、「偽札防止」の観点から後方互換性に懐疑的な意見のブコメもあるが、現状はどうなっているか、もう一度考えてみてほしい。
スーパーセキュリティチップでも、ホログラムでも、透かしでも、なんでもよいのだが、新技術による偽札防止が効果を発揮するのは、あくまで「この券売機は旧紙幣には対応しません」が許されるようになった後の話。当面は、旧札もほとんどの場面で使える。券売機メーカーも、新札発行後にすぐ「旧札に対応した券売機はもう売りません」なんてことにはならない。
もちろん、新札への対応準備は完璧で、券売機も刷新しているだろう。しかし、みすみす旧札のお客さんを切り捨てたくはないので、当面は、旧札にも新札にも対応していくはずだ。じゃあ旧札への対応をやめるのはいつか?それは多くの場合、新規に導入する券売機の最新機種が旧札に非対応になったころだろう。それ以外に旧札を切り捨てる動機と言えば、偽札が横行して、その企業自身が経済合理性に基づいて「旧札対応より偽札被害のほうが大きい」と感じたときだ。(そんな事態が既に起きていて、実はラーメン店も既に相応の被害を出している、という話は聞いたことがない)
スーパーセキュリティチップVer.1しかチェックしない旧券売機さえ騙せればよいので、新しい1万円札Ver.2が流通するようになってからも、「スーパーセキュリティチップVer.1を埋め込んだ、1万円札Ver.1そっくりな偽札」を製造しまくることだろう。
しかし先も述べたように、その偽札は、結局のところ、世の中の券売機が旧札への対応を続ける限り、後方互換性が実現しようがしていまいが、使えてしまうのである。
後方互換性なんて実現してない、現実のこの世の中でも、いまあなたが持っている福沢諭吉の1万円札は、来年も再来年も、新札と旧札の両方に対応した最新型を含む多くの券売機で、使い続けることができるだろう。いまあなたが持っている福沢諭吉の1万円札が、精巧に作られた偽札だったとしても、だ!
ちなみに、ラーメン店に限れば、1000円札にしか対応しない券売機も多く、偽造側の効率面から言っても、現実的な偽札リスクはもともと小さいと言えるだろう。その上で仮に将来500円玉のように偽物が横行すれば(500円玉は韓国ウォンとサイズが一致しただけで、偽造効率の話ではないが)、その時は各企業の判断で「旧札対応より偽札被害のほうが大きい」と感じたときに、しぶしぶ券売機を刷新すればよいのだ。
しかしまあ、こんな心配をするのも、現金がたくさん流通している今だからこそで、次の新札や、そのまた次あたりには、どうでもいい話になっているのかもしれない。
後方互換は世の中の様々な券売機が紙幣のどこを見て判断しているかを把握して網羅的に対応することが求められると思うが、突き詰めると今と同じ紙幣が完成しそうな予感がする。
そう。なので、現実的には「次回の新札から、後方互換性を想定した仕様にします(読み取り機のチェック項目の仕様策定)」という区切りが必要だと思う。その点でもますます、近い将来には「どうでもいい話」になりがちではある。「もっと早くから取り組んでいれば…?」という話でもある。
または、今が過渡期だという前提なら、「今後は現行の福沢諭吉をベースに、追加要素を入れていくだけ」でよかったかもしれない。渋沢栄一を起点にしてもいいけど。んで、お札の人物画像を読み取ってるような古めかしい券売機がほぼ全滅してしまえば、また人物の入れ替えも再開できるだろう。
燃料費の高騰などもあり、最近は光熱費だけで月30万円もかかってしまうとかで、当店はどうやらコンスタントに赤字であるらしい。コインランドリーのそれ以外の支出といえば人件費で、これは基本的にスタッフ一人につき月2万円。二人雇われているなら4万円だし、三人ならば6万円だ。三人以上雇われることはないので、人件費はかかって月6万円ということになる。
当店は人手不足のため、スタッフは私と癖つよ先輩のみであり、しかも癖つよ先輩はシフトを入れるだけ入れてよくドタキャンをする。
ドタキャンの穴埋めを私が完璧に埋めるということはしないと、本部との話し合いで合意が取れている。
9月は、癖つよ先輩が非常識なレベルで休みまくったので、私の1日の労働時間を3分の1日に分割して出勤日数を増やすことで対応した。つまり、私は1日一時間労働で大体1日おきくらい出勤したのだ。
がんばってやってみた結果作業効率が爆上がったので、最低限大事なお掃除は一時間の間にやりきれるようになったが、接客対応が入るとグダグダになる。
不運にも癖つよ先輩ドタキャンの日々は季節の変わり目とモロ被ってしまい、羽毛布団とコインランドリーへの好奇心をもりもりに抱えたお客様が続々と来店。そういうタイプのお客様への対応は一人一人に10分とか15分とかを費やすので、出勤したけど接客以外ほぼ何も出来なかった日もあれば、本部に残業の許可を取って結局規定時間(3時間)働いた日もあれば、更に残業になった日もあった。
そんなグダグダな二週間が過ぎ、お陰で乾燥機と浄化槽は壊れずに済んだけれど、店内の床には埃がうっすら積もって蜘蛛が隅っこ暮らししている、微妙に不潔なランドリーが出来上がってしまった。そのせいで苦情が来たという情報はこちらには来ていないけれど、もしかすると本部には苦情が来ているが対応出来る余裕が当店にないから黙ってるってだけかもしれないなあと思ったり。
掃除が行き届かないのも気がかりだけれど、金銭管理に回す時間が無いというのも問題だ。
前回の集計業務が癖つよ先輩の担当で、この時にどうやらまた派手に金を盗まれているようなのだが、いくらマイナスになったのか確認する暇がない。私の計算によれば癖つよ先輩に盗られた可能性があるのは3300円で、今までに盗まれた額と比べればだいぶ少ないのだが、それにしては両替機の中の100円玉が少なくて怪しい気がする。
癖つよ先輩はどうやら両替機のお金を盗む時は「売上金」のカテゴリーに入る1000円札には手を着けずに100円玉を盗んでいるようだ。そのせいで、多額のお金が消えるのに売上金の送金は出来るという状態が毎集計日ごとに続いていたらしい。
100円玉を盗むって、重いし手前なんじゃないのかと思ったけど棒金にしてしまえば重さはともかく嵩張らない。それに気づいたのはコンビニで労働中に事務所にストックしてある棒金をふと見た時。ランドリーのバックヤードには100均によく売っている50枚入る小銭ケースが大量にあるのだが、その多くが癖つよ先輩の私物。思えば、集計業務で売上の100円玉を数えるのにそんなに小銭ケースが必要な訳はない。1万円でも棒金2本。小銭ケース2個ぶんでしかないし、バッグに忍ばせて持ち帰る事は可能だろう。
去年、癖つよ先輩が当店に勤め始めてから集計日の度にお金が合わなくなって、横領の疑いが出たので本部がスタッフに指示したのが、毎日の売上金と日計データを写真に撮りグループLINEに投稿するということだった。
だが、それは両替機の中にあるお金のうち売上金しか把握出来ない。両替機内のお金の売上金を除いたものの殆んどは両替用の100円玉としてストックされているはずだ。100円玉は金額にして15万~20万ほどになるはずなのだが、私が知るかぎりでは7万円ぶんも入っていないというのが常態化している。
え?1000円札で100本買えるの?
先日さー
喫茶店で行ってモーニング頂いたときにお支払い会計のモーニング代550円だったのね。
あ!50円も出しますね!って言って550円のお支払いに1050円出したの。
私もうっかりしていいコインでお釣りがもらえたわ!って意気揚々とお店を飛び込み前転の逆で握りしめた手の中の私がいいコインで思っていたコインは50円玉だったのよ。
って違う違う、
50円玉だったので
あちゃぱー!ってなったわ。
もらった瞬間気が付けば良かったんだけど、
私もすっかりいいコインでお釣りが来たかと思って握りしめたままお店を出たが後の祭りよ。
今さら言い出せないそんな世の中だし、
私もうっかりしていた点を教訓としてそしてこれも何か良いネタが出来たな!ってむしろ問題を昇華させる方法が間違っていないかしら?って思うけど、
ネタ代としては悪くないわよね。
なぜそう言うことが起きえたのかしら?
よくよく考えてみたら
1050円だして、
そのまま余計な50円が手もとに戻ってきただけの550円のモーニウングが1000円になっちゃった!って
マギー審司さんでも
耳がこんなに大きくなっちゃった!って言うレヴェルと同等の案件だと思うわ。
まあこの瞬間では損したかも知れないけど、
居酒屋で伝票ビール2杯付いてなかったのを告白せずに気付かずに儲けてしまったこともあるので、
人生トータルでプラスマイナスゼロなのねーって思ってしまう次第なのよ。
私は美味しかったけど!ってやかましーわーい!って言われそうなぐらい美味しかったんだけど、
私もルービーでご機嫌さんだったので
いやにお会計が安いな!って思ったら案の定案の定だったわけなのよ。
なるー!ってね。
ちなみになるー!っていうのは「なるほどー!」って意味だから秋の祭典スペシャルの方じゃない方のなるほどよ!
でもまー
いいコインがもらえなかったことに関してはアングッドモーニング!よね!
うふふ。
鮭おにぎりよ!
大きくてちょっと量が多いけど、
味はあっさりしていて素朴な鮭が
買い物を頼むときにおにぎり何がいいって尋ねられたときに鮭なベイビー!って
内田裕也さんばりにいいたいぐらいなのよ!
そのぐらいお気に入り!
ご機嫌さんよ。
冷えやし忘れたときのショックたるや。
ルービーなら
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
それでもヤクザと水商売のハーフとして生まれたわりには健闘してるのではないだろうか
母はまあ、わたしにとって祖母である母の母親が当時精神分裂症と呼ばれた統合失調症を患い
精神疾患に無理解の昭和40〜50年代を生きるためには虚勢を張るほかなかったのだろうと予想する
母が生まれた家庭は一家離散となり、誰も帰ってこない実家に中学生の頃から独りで暮らし、
やがて中学を卒業すると、歳を偽り夜の世界を生きるしかなかったんだろう
辛かっただろうね、よく頑張ったと思うよ
わたしが中学に上がるまで、母は水商売を辞めたりまた働いたりを繰り返していた
父がヤクザになった経緯は知らんが、辞めた時のことならよく覚えている
恐喝の容疑で父とその舎弟がパクられた
何せ組が動かないため、母が父だけに弁護士を用意した
それが気に入らないと組と揉め、足を洗うきっかけだった
それまで住んでいた家にはガサが入り、部屋の中がぐっちゃぐちゃになった
そんなぐちゃぐちゃになったその家を、夜逃げのように捨てることになる
新しく越した先は、6畳の部屋が2つしかない2Kという間取りだった
家では不起訴処分となり釈放された父が四六時中タバコをふかしている
母は必死で仕事を探し、それまで経験のない工場勤務の職をやっと見つけてきた
家中の小銭をかき集めてATMに突っ込み、やっと残高を1000円にしてその1000円を下ろす
その1000円札を握り締め激安スーパーに行き、5食198円のインスタントラーメンを買う
ただレジ袋有料化導入前の時代でも、激安スーパーではレジ袋をもらうには10円かかった
その10円を節約するため、インスタントラーメンを抱きかかえて家まで運んだ
そんな状況で進路を考える時期を迎えたわたしは、当然進学なんて無理だった
定期代が払えずに学校に行けない日もあった
当然学校には自分の状況も話せず、先生たちからはただのやる気のないやつという扱いを受けた
それでも何とか学校だけは辞めずに済むよう、母は頑張ってやりくりしてくれた
無事高校を卒業、わたしはそれから2年間フリーターとして生きた
その頃やっと母は父と離婚
相当遅いと思うが、一家離散を経験した母は家庭を守ることに必死になっていたのだろう
わたしの方はとにかく正規雇用の職を探し、やっとの思いで事務職に就いた
ただそこは典型的なブラック企業、月280時間働かされて残業代は支給なし
それでも学歴も資格もない自分は、勤続年数が資格になるはずだとそこに身を置いた
母がステージ4の乳がんを患い、時間かお金どちらかだけでも余裕が必要となるまで、その会社で8年働いた
新しい職に就くのは結構大変だったが、今は自分のスペックに対して満足できる給与と余暇のもらえる会社にお世話になっている
ちなみに母は今でも元気に生きており、わたしは収入の半分を母に渡して一緒に暮らしている
一方母という食い扶持を失った父は、派遣で上手く社会に潜り込んだ
ただろくな生き方をしてこなかった人間なので、潜り込んだ先で問題を起こしてクビになることを繰り返し、
それでも金はあればあるだけ使う頭の悪い父なので、毎月毎月金を貸してほしいと連絡が入る
ある月は1万、ある月2万、返ってきたと思えば数日足らずでまた金を無心される
更には会社に借金もあるらしく、すぐに用立てる必要があるという
何とかならないかと娘に金をせびる父
電話を切り、泣きながらネットバンクに積み立てていた定期預金を解約した
すぐに父の口座に振り込み、一括で返せるまで連絡はよこすなと電話で告げた
この先連絡が途絶え、縁が切れることになるならそれはそれでもう構わない
誰かと笑い合う人生なんて歩めないんだろうな
初めて一人で行く飲食店は怖い。
今日はほろほろチキンカレーが食べたくて思い切って勇気を出して行ってきた!
怒られるかと思ったら
着席オーダー後払い方式で
そっか、並とか大盛りとかそう言うことなんだと
全部聞く前に「並で!」って注文する。
早速やって来た「ほろほろチキンカレー」は文字通りほろほろで指で掴んで食べるのかと最初は不安だったが、
いざ完食!美味しい見栄えも迫力のある初「ほろほろチキンカレー」を食べることが出来た!
さて、お支払い方法はどうするんだろう?と他の客が払うのを見て真似てみるようにした。
伝票を持っていって店員さんに渡せば良いらしくそれでOKだった。
iDは使えないみたいで、レジで使えるなんとかマネーのアイコンが一杯だったのでクレカ系のは使えなくて、
いざというときに持ち合わせておいた1000円札があってよかった!
無事お支払いも済ませて、お店も出ることが出来た!
もう1回すき家に行けたので、もう次は怖くないよ!
これで毎日大好きな「ほろほろチキンカレー」を食べることが出来る!
知らないことに挑戦することはいいことだ!