「防災袋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 防災袋とは

2023-06-29

クローゼットに閉じ込められて丸1日経った

クローゼット掃除していたら閉じ込められてしまった。扉の前に積んでいたものが崩れてしまい扉が開かなくなってしまったと予想している。

幸いクローゼット内に防災袋コンセントがあったので飲食トイレスマホ使用問題はない。たまたまから充電式扇風機をかけていてよかった。なかったら暑さでやられてたかも。

夫に救助要請をして待っていたが、23時ごろへべけれになって帰ってきてリビングで寝られてしまった。

朝になると玄関を開ける音が聞こえた。酒で酔って私の存在を忘れたまま仕事に行ってしまったようだ。

ひょっとして私今日もここで過ごすの?

2022-08-31

インデックス投資なんか嫌だ派の人に聞きたいんだけど

めんどくさいからとかそんな金ないからの人とは別で、今までのような経済右肩上がりは続かなくて

絶対にいつか経済成長が止まる時が来ると思ってるからインデックス投資なんて詐欺だって思ってる人は、

その時に備えてなんか対策してんの?

地震が多いのわかってるから防災袋用意したり台風が直撃しそうだから飛来物対策すんのとおんなじで、

来ると思っている人はその時に資産守る方法考えて備えてるんだろうし、その方法投資以外なら参考にしたいんだけど

2022-08-30

防災の日が近くなってきたので

防災袋備蓄食料の点検をやって、防災用のモバイルバッテリーの充電をやった。

モバイルバッテリーは数年前に買ったから充電がマイクロUSB

Type-Cに統一したいけど、買い替えるのは勿体無いな。

どうしよう。

2022-03-12

anond:20220312221240

防災袋や水や食料の点検は毎年防災の日のある9月にやってるけど、このまえカセットガスのまとめ買いした。

2022-02-21

anond:20220221105025

防災袋に、千円札で3万円と小銭入れがパンパンになるくらいの小銭を入れてる。

2020-07-27

ペーパーソープってあるんやな

防災袋に入れる用の、持ち歩き用の小さい容器の液体ハンドソープを探したけど、地元の店には売ってないし、通販は送料が高くて買う気になれなかった。

で、いろいろ検索してたらペーパーソープっていうのを見つけたわ。

ペーパー状の石鹸が50枚入っていて、一回で使い切り。

個体石鹸は、使った後に水を切って容器に戻したりするのめんどくさそうだから液体ソープを探してたけど、一回使い切りならペーパーソープでええな。

2019-03-13

ワンセグでもNHK受信料支払い義務判決

スマホワンセグはついてないけど、防災用にワンセグテレビをもってるわ。

防災袋の奥に入れてNHKに見つからないようにしないと。

2018-10-14

懐中電灯ちゃんとしたメーカーのを買ったほうがいいな

100円ショップで買ったのは、接触がわるいらしくて、振らないと点かなくなった。

ディスカウントショップの500円のやつを防災袋の中に入れてたけど、取り出したらスイッチポロっと外れてたわ。

パナソニックとかも千円くらいのはつくりがちゃちな気がするけど。

2018-09-13

anond:20180913022154

いや?

キャッシュレスの便益が損なわれる事態がいつ起こるとも限らないのだからキャッシュレス派がある程度の現金を持ち歩くのは当然。

家に防災袋置いとくようなもんだが?

2018-06-20

地震不安になって

防災袋非常食ポチったけど、非常食は届くのが2週間後。

遅いよ!

2週間の間に地震が来ませんように。

2018-06-12

災害がおきそうな気がする

実家には防災袋非常食10日分を買ってあげた。

自分の分も、毎年買い足して一か月分はたまってる。

遠く離れてる姉ちゃん心配だ。

でも、姉ちゃん一家4人分の非常食とか買って送ったら頭おかしいと思われるよな。

どうしよう。

2018-04-10

防災袋なかに電話用に小銭いっぱいと千円札50枚を入れてる。

震災がおきてからATMに走っても遅いんやで。

2018-03-09

防災袋って

何を入れるか自分で考えて買いそろえるのが楽しいんじゃん。

http://www.pro-bousai.jp/html/page19.html

↑こんなの台無しだよな。

こういうの買う人は防災用品に思い入れがないから、買ったら放置メンテナンスとかしなさそう。

2017-12-27

ワンセグテレビでも受信料を払わないといけない

防災袋なかにラジオワンセグテレビを入れてるけど、だまっとけばばれないか

2016-03-09

防災用品の手回し発電ラジオ

これ勧める人が多いし、ガジェットとしてはオレもこういうの好きだけど防災袋には入れてないわ。

ネットレビューを見てると、回したらハンドルが折れたとか見るしな。

信頼性いまいちだわ。

単純な電池式のほうが安心できる。

普段使いにしてれば災害が起きた時に急に壊れるってこともないだろうけど、買った時にちょっと遊んであとは防災袋に入れっぱなしとか、本番の時に使えないってことがありそう。

あとオマケみたいにライトとかスマホ充電機能がついてるけど、無いよりはマシって程度で、使えないから結局ライトとか充電器とか別に用意することになるし。

それだったらサイズの小さい電池ラジオのほうがいいね

電池は毎年防災の日にまとめて買って買い足してる。

自然放電一年で5%くらいらしいから、5年前の電池でも75%使える。

普段生活必要になったら防災用の電池の古い方から使ってるけど、電池なんてそうそう消費しないから、溜まっていく一方だわ。

2015-03-05

手回し発電のラジオはやめとこう

防災袋にいれるようなやつ。

ライトは暗いし、携帯充電はめちゃくちゃ回さないといけなくて実用的でない。

ラジオは、1分回しただけで30分聞けたりするから使えるけど、ネットの評判をみると回したらハンドルが折れたとかあるし。

日常使いならいいだろうけど、非常時にしか使わないとトラブルがありそうで怖い。

俺は防災の日のある9月に、電池の買い足しと非常食賞味期限のチェックをしてる。

電池自然放電一年で3%~5%くらいらしいから、5年位まえのでも使えるし。

非常時にはシンプルラジオライトのほうが信頼感があるな。

2007-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20070717215624

防災袋の重さは7Kでした。

袋に入れてない水を入れても10Kくらいだと思います。

本では8K以下が目安と書いてありましたしこんなもんではないでしょうかね。

10Kくらいなら燃費への影響も年間で数百円程度だと思います。

--

修正

買った水は500x20だから水だけで10Kですね。

ま、十数キロならそんなに燃費に悪影響はないとおもいます。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん