「UN」を含む日記 RSS

はてなキーワード: UNとは

2021-03-24

スマホ貧困から解放された

生理貧困問題があるけど、スマホ貧困から解放されたのだ。

通信量:0円/月

我らが三木谷貧困から通信弱者を救ってくれた。

Rakuten UN-LIMIT VIなら 月1GBまで無料だ。これは強い。

Lineメッセージのやりとりするだけならほぼ無制限みたいなもんだ

電話アプリ利用すれば国内無料だ。

SMSちょっと金がかかるのでなるべく避けて。

最低限度の通信インフラとしては楽天解決してくれたのだ。


YoutubeInstagram? 残念ながらそれは贅沢品だ。1G制限の中でやりくりしましょう。

最大でも月3000円払えばギガ放題になるのでそこのコストが払えるのならって話だ。

もしくはどこかのフリーWiFi活用してもらう。

どっかの貧乏芸人通信契約ナシで、連絡やアプリ更新コンビニWiFiで何とかしてるって言ってたのでその方向性解決しましょう。

問題は端末で、多くの貧困の人はキャリアの割賦契約に巻き込まれてるので月5000円以上払わされてるだろう。

なんとかして割賦契約含めてキャリア契約を終わらせるしかない。

ただ、違約金のための一時金を払うのは困難だろうからタイミングを見計らう必要がある。

まあ、違約金含めた最後の支払い無視してしまえば、しばらくは払わずに済む最終手段もあるにはあるが…(後で債権回収沙汰になるよ)

これで残った端末のSIMロックを解除して楽天回線を使うか

端末をゼロから用意するなら中古の端末だろう。

最安値クラスだと5000-6000円位で6年前の端末が変えるのでそのあたりか。

OSサポートが無かったりバージョンアップができずアプリが入らない問題が想定されるので正直使うのは厳しい面があるが。

数万の一時金が出せるなら楽天モバイルでポイント還元を前提にした端末にしてしま手段もある。こっちのが新しいスマホを一括購入なのでいいでしょう。

貧困問題に苦しむ人でもスマホ契約は他の人とあまり変わらない人が多いだろう。

改善にはややこしい携帯料金と戦う必要個人事情通信容量が必要だったりと

適切な見直しアドバイス自体携帯業界に詳しい知識必要になるので、なかなか行き届かないのも問題だ。

2021-03-09

楽天Un-limit

自宅でほぼ圏外

5月には無料期間終る

電話無料なのはいいけど、圏外だしな

どうしようかな

2021-02-03

楽天モバイルの料金プランがRakuten UN-LIMIT VからRakuten UN-LIMIT VIになるらしいけど

1から4はどこにあるの?

2021-02-02

楽天モバイル加入の注意点

条件1.「Rakuten UN-LIMIT V」をお申し込みした回線で「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話

条件2.「Rakuten UN-LIMIT V」をお申し込みした回線で「Rakuten Link」を用いたメッセージ送信を1回以上利用

 

絶対にこれやらないで、ポイント入らないと騒ぐ人がいそうだ。

2021-01-28

anond:20210128101934

Me gusta la casa.

 

Japón es ahora un burócrata prejuicioso

Cuando

La gente esta peleando

2020-12-22

anond:20201222091818

中世ラテン語「任命する」の意 (IN‐2+stallum 「聖職者席 (stall)」); 名詞 installation,installment]

ってweblioにはかいてあった。

stallumにINするのがinstallだから、outstallがよいのかな。

否定接頭辞 in, un, dis, deのなかではunがやっぱり一番いいかなあ

インインストールとかどれだけ入りたいんだよとか思っちゃわない?

2020-12-09

anond:20201209005917

北海道広尾町には音調津(おしらべつ)と言う小さな漁港がある。

元はアイヌ語でo-shirar-un-pet と発し「川尻に・岩・がある・川」の意味になると言われている。

川はアイヌ語で「ベッ」「ペッ」で、芦別とか遠別とか「別」で漢字表記することが多い。

からオシラベツを例えば「尾白別」とかにしても良かったんだけど、

江戸時代文人か漁場の請負人か松前藩士か幕臣か、あるいは明治時代開拓使役人か、とにかく誰か知らないけどアイヌ語地名漢字表記しようとした時にセンスを発揮した。

すなわち、オシラベツの音から連想させて、港を意味する「津」の字を地名に当てた。当時からさな港があったのだ。

音と調べ(メロディ)という字面文脈的だ。音色が聞こえてくる港のような印象を与える良い地名にした。

もちろんこれは問題で、もともとの「川尻に岩がある川」の意味日本語で上書きされた。

アイヌの人々が住んでいた土地日本語漢字)で地名をつけるとはこういうことなのだが、ここではその問題は置いておいて、

地名の創出により、本州各地津々浦々にある「津」地名に新たに北海道の地が連なることになったのである

2020-11-27

アルバムレビュー:Él Mató a un Policía Motorizado

ファーストアルバムだってこと以外の背景は全然知らねえ!でもすげえ好き!

1.Sábado(土曜日)

 土曜日、ベッドで寝つつ君を遊びにでも誘おうかと思うけど、まあ断られるだろうな…という内容を繰り返すだけの歌!気だるい感じの内容とボーカルなのに伴奏は元気な感じなのがまたいいんだよなあ 

 サビのme dirás que noの繰り返し、2回目の下がり方がイイ

2.Tormenta Roja(赤い嵐)

 トルメンタ・ロハっていう響きがもう素敵

 これもわりと元気系の曲で、なんつってもサビの高音が印象的!Son para mi↑ってね…いいよね…

 歌詞の内容は正直よくわからん(だいたいどの曲も分からないが…)

3.Nuestro Verano(僕たちの夏)

 比較的ゆったりした感じというか、ちょっと落ち着きのあるナンバー

 歌い出しの歌詞うろ覚えでNuestra vida se termina(僕たちの人生は終わる)って歌ってたらNuestro día no termina(僕たちの一日は終わらない)で、わりと真逆みたいな感じあった

 サビがただひたすら「僕たちの夏アア僕たちの夏」なのがエエ感じ

4.Escupime

 これめちゃくちゃ好きで、アルバム内一、二を争う

 ディストーションガンガンかけたギターが荒れ狂う中、アンニュイな歌い方でで「エレベーターから僕の部屋まで向かう途中、君はまた彼のことを考える」的なことを言っており、こう片思いというかNTRというか、そういうアレなんすよね

 Otra vez(もう一回)を繰り返して終わるのもいい 彼女と今一緒にいるのは自分だが、彼女が考えてるのは彼のこと、あっまた考えてるぞ!っていうotra vezなんだよな

 その切なさにまたギターサウンドが合っており、最高

5.Doctora Muerte(ドクター・デス)

 曲名が謎なんだよな

 死の女医というよりはドクターデスって感じな気がする つかメンバーにドクトーラムエルテさんがいるっぽいし曲名適当くさい?

 これはわりとコミックソング感あって、パッパーラパパッパッーラパラパーっていうコーラスが印象的な楽しい

 でもDespertándote ya me voy, esta noche me voy(君を起こして今夜僕は去る)を早口で繰り返すところは素直にいい Ey nena(ヘイ、ベイビー)ってのもセクシー yaがシャなのもエエわあ

6.Rock Espacial(スペースロック)

 スローテンポ一曲

 「部屋で過ごす休みといえば、僕の目を醒ましてくれたスペース・ロックだった」なんて歌い出しで、ちょっと実体ベースっぽい雰囲気がある?これまでの曲と比べて歌詞意味がある感じが強い

 「僕たちが地下室に降りると、君は集めている色とりどりの古着を見せてくれる」ってところなんて、よくわかんねえけどすげーエモい ropa vieja de color que coleccionásって部分かなり頻繁に口ずさんでしま

 サビもいい Destruye todo lo que hay(あるもの全てぶち壊せ)なんてパンクフレーズが突然サラッと出てくるのがイイんですね そんなノリで言う?っていう……

7.Terrorismo en la Copa del Mundo(テロリズム・イン・ザ・ワールドカップ)

 これなんとなくインストだと思ってたけど歌詞もあるな…… なんつってるんだろ

 箸休めという感じが強く、正直あんまり印象がない でもボーカルの感じがスーパーカーっぽくていいと思う

8.Diamante(ダイアモンド)

 この歌「この娘は今日眠っている ダイアモンド」を繰り返すだけで終わるからマジで渋い

 つか、Esta niña se duerme hoy(≒This child(女) sleeps today)ってどう訳したらいいんだ?こういう背景が全然わからん現在形の文が一番厄介な気がする

 同じフレーズを繰り返し、ギターが相槌を打つ、エルマトさんお得意のパターンな感じはする 好き!

 ディアマーンテーって繰り返しが妙に耳に残るんだよな こういうのこそエエ曲なのかもしれん 意味はわからないが……

9.Guitarra Comunista(共産主義ギター)

 これもエモいんだよなあ 意味わからんが…

共産主義ギターっていうのは多分Guitarra roja(赤いギター)ってフレーズ的に赤いギターアカギターつってる的な話なんだろうな

 Nadie la merece, ¡no! Ni yo que soy el mejor(誰も彼女には釣り合わないんだ、ダメだ!最高である僕ですら)って歌詞ガチで良すぎる キチガイのCreepなんだよな

 この曲は歌詞もいいが(意味わからん)、なんつってもメロディがいい 歌ってて気持ちいいし、聴いてても気持ちいい ギターとの絡みもかなり素敵 サビがいいよ本当に 

 ナーディエラメレーセーエ ノーオーォォー!ニーショケーソーイ エルメーホー…

Prenderte Fuego(君に火をつける)

 嫌いじゃないのになぜかあんまり聴いてないんだよなこの曲

 わりと小さめの声でワンフレーズ歌うたび、ギャラギャラ鳴る高めのギター合いの手を入れる構成の印象が強い 餅つきっぽい

 最後にこういうなんとも言えん曲で締めるのがまたいい!

 

 エルマト、メロディも声もよくてアルゼンチンストロークスと言っていいと思うんだけど、日本での知名度が低くて悲しい

 このエントリ検索でたどり着いた未来の同士スペイン語ロック愛好者おらんか?ええよなエル・マト・ア・ウン・ポリシア・モトリサード! ほんま好きやねん 君は一人じゃないぞ!

 

 

2020-11-26

要は、今の時代、みんな何かに不安からなんだろうけど

コントロールできないものを、さもコントロールできるかの様に語る

正解がないものに正解があると言って大衆を飛びつかせる

不安感を逆手に取った商売時代なんだろう

宗教はたしかにその対応策にはなるし、宗教がこの世界必要ないとは自分は思わない

ただ、大衆不安を逆手に取って、実態は集金ビジネスなのに宗教を装う、というのが近年の新興宗教ほとんどなわけで

地頭とかコミュニケーション能力とかも、一種新興宗教なんだろう

そう語っておけば納得できるみたいな

でも、納得した気になっても、その目の前の何らかの問題はまったく解決しない、するわけがない

問題解決するためには、何か適切なパラメータを測定し、仮定し、実験し、検証するを繰り返さなければならない

これは科学問題でもヒューマン問題でも同じ様に自分には思われる

というか、これが「地頭に含まれ論理的思考」なんでないの?w

もっと穿った味方をするなら、

コミュニケーション能力だの地頭だの語るとき、その背後に何かun-touchableものでもあるんでないの?

その後ろめたさを誤魔化すために何か曖昧言い訳をしたい、そこで新語造語し、

ってまんま1984だよなあww

しか1984はやたらと新語造語するし、それは背後にun-touchableものがあるから

政府批判するべきでないとか、そういう状況が新語を作らせてる

例えば、就職面接で落とした理由が、コミュニケーション能力の欠如だったとして、

その理由実態は、単に気に入らなかったから、だったりする

だったら、自分なら、単におまえは気に入らない、だから落とした、で問題ない気がするんだよな

でも、法律的にどうこうだの、

というより、美辞麗句本音を単に隠したいビビリ君だからなんだろうけど、

おまえが気に入らないから落とした、とは言えない

そうすると社会がどうなるかというと、

コミュニケーション能力を向上させる教材w

だとか、コミュニケーション能力を向上させる研修wセミナー

とかをコンサルとか詐欺師が売るようになる

上記のように、コミュニケーション能力会社を落とされた、特に新卒とか社会を知らない人がそれを購入する、

という仕組みが完成する、というか実際そうなってるw

日本社会全体がそういう詐欺システムだといい加減に気が付けよw

anond:20201126080035

2020-09-18

"Rakuten UN-LIMIT 2.0"

約 34,300 件 (0.36 秒)

"Rakuten UN-LIMIT 3.0"

約 78 件 (0.26 秒)

"Rakuten UN-LIMIT 3.1"との一致はありません。

"Rakuten UN-LIMIT 98"との一致はありません。

"Rakuten UN-LIMIT Me"との一致はありません。

2020-08-10

anond:20200810210552

戦力は多いほうが勝つので、少ないから負けただけ

防衛能力がなかったら輸入品が何も買えなくなって交渉国の面倒な仕事を全部させられるだけになるから最低限国際間で死ぬ人の準備が必要

殺されたら被害を届けて国の集まりで多いほうが交渉を有利に進めようと判断してもらえるので軍隊必要

永世中立国銀行国益賄うのは保護国連携をふやすため

日本独自文化日本人の安全を願うのだったら団結して国防を含めた国益に貢献すべき

外国ではみんなやってる自民族確立のための努力をしてないのは南国パラダイスの古民族日本人くらいなもの

日本は何度か受けた空襲民間人の死者被害戦争法違反で訴えるべきだったが戦争で勝とうとして被害届をださずに腕に覚えのある知人をたよってみんな負けたので結果負けた

第二次世界大戦アメリカ警察を押さえてた 日本降伏させたのは「UNアメリカではなく国際連合 国際間組織が実質降伏させたので悪いのは日本という事

(いまは国際連合中国が抑えているので数年来抑圧してるチベットとかウイグルとか最近香港などは中国正義がまかり通ってる)

戦争死ぬ役割がでると意見として死なせるなという風潮がおきて国民の何割くらいまで被害がでると戦意喪失されるという結果に至るのであらかじめ死んでもよいまたは死ぬため死なないようにする訓練を受けたもの必要になるので死なない国民をつくるために兵隊組織する

人間人間を殺すという行為自体効率が非常に悪く一人が一人ないしは三人程度を相手にすることくらいが限度 そのため数千の大軍に数百の軍勢勝利したり中央突破できたりする

これを全否定するのが核兵器 つづいて大量殺りく兵器 人を殺すのが戦争なのになぜ効率化がよくないのか 暴力の勝ち負けが戦力の維持が不能になることだから 第二次大戦では戦力自体日本底なしだった(一億総何々)

日本は何割まで死ね戦意喪失するかという基準アメリカの想定をはるかに超えていたため脅威とされそれを人道的と称して講和にもちこんだ(原子爆弾による民間人の大量殺戮上層部の情に訴えた)

戦争ルールを覆すので日本降伏後そういうのはダメ教育に盛り込まされた ベトナムでは軍備量だけでは勝ててない ベトナム民間人を含めてやたらと殺しても許されない程度に世情がうご情報網の発達があった 中国情報統制がうまくいってる(と思ってる)のでこそっと民族殲滅をしてる(ばれても国連に食い込んでるので黙殺

軍備合戦になると天井知らずになるという危惧について、軍備合戦天井相手が戦力の維持が難しいと思わせるところまででよい

国際協力や単体の戦力などで、もし状況が悪化した場合安全維持の名目他国が護衛に入ってくるとそれに見合った戦力を維持することが難しいとなるところで十分

また軍事目的産業国内生産があがる 国力の増加で内需を軍需にまわせる この循環のための一次産業金属と油でよいため生産性が高い

生産性の低い弱小食物輸出国植民地支配を免れているのは国際的連携において面倒な生産部分を担っているため 近代化するといやがらせをうける

軍備の生産をつづけると償却材がでてくるので紛争地帯必要になる 金属と油のあるところには軍事介入が容赦なくされる

日本語がわからない人に簡単説明すると、防衛目的で人の壁を築ける人がいないと被害届を出せる状況にもっていけないので、敵がきたら前にたって死なないように抗う人が必要なだけ それが防衛の人の仕事

境界線に敵が軍事力をもってきたときアルバイト募集で「最前線生活する人募集」でも軍隊と同じ役割ができる(国際組織が正常に機能していたら、国際法違反とかで訴える)がそんなのだもこないのであらかじめ死ぬように(死なないように)訓練されて、死んでほしくない人のかわりになる仕事がいる(兵力

毎回殺されてから被害届をだすのもなんなのであきらかに国際的に定められてる蛮族がくると攻撃してもよいため攻撃手段はほしいところ

人が人をころさないという事が絶対的保障されたら、被害が発生しないので、補償必要はないので、補償を履行させるための力が必要なくなる 人が人をころさなとはいえいから力が必要でそれが殺される局面において抵抗するだけの軍備

欧州の国みたいに国単体では軍事力はないがほかの国から出してもらってるところもある

永久戦争しないって宣言してる国が軍隊をもっているのは攻め込んで戦争する、悪い奴は積極的にやるとかのためにあるわけではなく、攻撃されてもみんなの役に立っている事は自力防衛するのでわたしの国をいろんな国むけに使ってほしいという事のため

永久戦争しない宣言の国の銀行員が不正な行動をしたとき軍隊がないので国際的な介入がされたとき実質支配権安全確保のためという名目の上でその軍事力の国がもつことになる(その時々の違反を正しい「保安部隊」が維持するため)

巨大な兵器や新しい武装や洗練された技術者兵員)が必要なのは その場所まで移動する手段必要なため巨大な引っ越し業者生活もできる)という隊が必要なだけ(兵隊

最新設備や強い武力相手攻撃してきた場合それに耐えかつ攻撃者を撃退することが可能であるようにするため(できるだけ自軍は死んでほしくない相手正当防衛で事の次第による)

海や陸や空においてそこで人が活動しなおかつ問題対処する能力必要な人にそこにいてもらうための能力軍事

日本はそんなに気にしなくていいよアメリカがそれ出してあげるから問題があった場合正義平和のために「アメリカルールアメリカ軍)が動くけどね)というのを国際間協力という名目沖縄とか全国に基地被害者となってくれる率先して前線引っ越してくれる役の拠点)を設けてる

もちろん日本問題があった場合は、国際協力として「アメリカ軍が日本拠点制圧する」ってことがあってもしょうがないよね(しょうがなくないので自衛必要だと思われる)

巨大な軍備があれば国は守れる それはたしかに守れる それは人が人を殺すのは効率が非常に悪いという点から人が多く兵器の数があれば強いわけではない

現に核兵器がそれを示して結果を出している しかたなく民間人を殺すけどというのを武力というなら兵力としてそれを備えないのが核非武装 防衛あくま自衛手段攻撃をしてくる民間人ではない敵対者(時に人間という前提でほぼ人間

どの戦争でも核保有すればいいだけ ただ核兵器使用目的破壊殺戮のみなのでこれほど純粋目的を完遂するものはないので保有国はほかに保有国がふえることを厳しく制限している

内戦移民のつづく国は軍備を高めて核を保有すれば近隣国との交渉もしやすく豊かになっていくが一般的兵器が余る国はそれを消化したいしその的を国際協力という名の元に他国から募りたい

中国国連アメリカソ連兵器の消化を紛争地帯でしないよう根本的な解決を試みたら具体的な中国問題に実力を行使するかもしれないが国防費の循環とGDP成長を握られているのでおおよそ悪いとは言えない

2020-06-27

rakuten un-limitが狂ってる(続)

6月はじめに、akuten miniを購入した者です。

手続きしてから終了してから、いよいよ1ヶ月目前だけど、「準備中」のままだ。

 

2週間に、カスタマーセンターに状況を確認するも「私どもでもわかりかねます」と言われた。

 

でも、もう一回確認してもいいよね? だめ? 諦める?

2020-06-19

rakuten un-limitが狂ってる

rakuten miniを購入。手続きネットで終了した(はず)。

 

ところが、もう2週間たっても何の音沙汰もない。

 

カスタマーセンター電話をするも、素人大学生のようなお兄ちゃんとつながった。

 

「いつ届きますか?」

 

「私どもでもわかりかねます

 

「は?」

 

どういうこと?

2020-06-14

UNコーディング面接こんな感じでした

入室と自己紹介

面接官「やあ!わたしはベン。会えて嬉しいよ!」

ぼく「こんにちは、ベン。ぼくはWashlet2000。便意はどう?」

面「超いい感じだよ。きみは?」

ぼ「ぼくも超いい感じさ」

面「それはよかった。わたし部署AのToiletエンジニアで3年目なんだ。社内ツールを作ってるよ。Benki関係ツールで、超クールでExcitingなやつなんだ」

ぼ「それはクールだね」

面「簡単自己紹介をお願いしていいかな?」

ぼ「うん。ぼくは経験豊富自宅警備員で…〇〇で貢献して…リーダー経験が……」

面「Cool(たぶん聴いてない)。じゃ、問題に入ろうか。わたしから問題はね…」

ぼ「あ、はい

出題と質疑

面「Unkを管理するコードを書いて」

ぼ「Unkの管理…」

面「そう。Unkってさ、知的生命体でしょ?あれを実現するの。『分裂』もあるから注意して」

ぼ「なるほど。えーと、それはHankeyみたいな普通のUnkだよね。えーとえーと」

面「…」

ぼ「えーと、そうだ、Unicodeとか決まってる?」

面「決まってるよ。U+1F4A9」

ぼ「うーん。じゃあUnkって何を保持したらいい?種類、個数?」

面「いい匂いだね。ここでは簡単のため、そうだね、個数だけにしようか」

ぼ「ならUnkの個数を持つ感じかな」

面「多分そうだね」

ぼ「えーと、そして、『分裂』のときに増える個数、『消滅』したかどうかを返すAPIが要る」

面「うん。あと新しいUnkが産声を上げたときも」

ぼ「そうだね。じゃあ内部的には、分裂した時の増殖個数を計算して、unkで現在の個数を管理する感じかな…」

面「それで行けそう?」

ぼ「待って。それで、APIはdivision()、roar()、isDead()でいい?」

面「うん、そうだね。とりあえずAPIはそれで良いよ」

ぼ「OK。あ、division()でもうそれ以上増えれなときには、どうする?」

面「それもいい匂いだ。そうだね、今の個数を返すようにしようか」

ぼ「あと何かあるかな…」

面「…」

ぼ「Unkだと、大腸菌を表示したり、そこからBenkiにジャンプしたりできるけど…」

面「あとで必要になるかもね」

ぼ「だよね。速度は…当然すべてO(1)でやらないといけない」

面「速いほうがいいね

ぼ「あとは、えーと、Benkiクリアもあとで付けそうだな。まあこれは簡単か」

面「そうだね」

ぼ「まとめると、Unkの個数を整数のIntで持ち、unkで管理する。division()が呼ばれたら、分裂して、isDead()が呼ばれたら、生存の真偽を返す。分裂時にはroar()を呼び出して、Unkoooooooooo!×(増殖個数分)産声をあげる」

面「それで良さそう?」

ぼ「うーん、多分…なにかあるかな…」

面「『消滅』を何度かしたあと、『分裂』をしたらどうなる?」

ぼ「ん?……あ、だめだ!そうか、『消滅』『消滅』『分裂』で過去の個数うんこに増えてしまう!つまり、isDead()が真なら、その時のunkを初期化しないと!」

面「そう!ならどうする?」

ぼ「うーん。変数maxUnkを足せばいいかな。isDead()はmaxUnkより大きな場合は真。そのときはunkを初期化する」

面「なるほど。大丈夫そうだね」

ぼ「あとはOKかな?…よし、じゃあコード書いてみるよ(マーカーを手に取る)」

コーディング

ぼ「まずクラス外観はこんな感じかな…(カキカキ)」

class Unk:
    def __init__(self): pass
    def division(self): pass
    def roar(self): pass
    def isDead(self): pass

面「ん?これ何の言語?」

ぼ「pyてょnだよ。ぼくはpyてょn使いなんだ(自己紹介で言ったけど…)」

面「Cool

ぼ「そして、Unkの個数を整数で持つよ。名前はunkでいいか

面「OK

ぼ「それと有効な最大unk数を保持するmaxUnkが要るね」

class Unk:
    def __init__(self):
        self.unk = 1
        self.maxUnk = 1024
        
    def division(self): pass
    def roar(self): pass
    def isDead(self): pass

面「なんでunkを1で初期化したの?」

ぼ「これは『いまの個数』だから。初めは1つのUnkが存在するのを想定してる」

面「なるほど」

class Unk:
    def __init__(self):
        self.unk = 1
        self.maxUnk = 1024
        
    def division(self):
        self.unk = self.unk*2
        
    def roar(self):
        print("Unkoooooooo! ×", self.unk//2)
        
    def isDead(self):
        return self.unk > self.maxUnk

ぼ「division()、roar()、isDead()も書くとこんな感じかな…」

面「増殖の計算は2倍したんだね」

ぼ「そう。ちょっと手動テストしてみるね…。えーとunkが無いときのdivision()、roar()は大丈夫そうかな…。初回のdivision()でunkのサイズが1になって…そのあとroar()したら…isDead()は……」

unk = Unk()
while True:
    if not unk.isDead():
        unk.division()
        unk.roar()
    else:
        break
---
Unkoooooooo! × 1
Unkoooooooo! × 2
Unkoooooooo! × 4
Unkoooooooo! × 8
Unkoooooooo! × 16
Unkoooooooo! × 32
Unkoooooooo! × 64
Unkoooooooo! × 128
Unkoooooooo! × 256
Unkoooooooo! × 512
Unkoooooooo! × 1024

面「大丈夫そう?」

ぼ「うん…たぶん…」

面「じゃいくつか聞くよ」

2020-06-03

楽天モバイルが酷すぎる話

3月、UN-Limitの事前受付開始で申し込みを行い。その後サポート窓口のチャット機能を使ってキャンセルをした回線がある。

この私にはキャンセル完了と伝えられた作業楽天側のミス完了していなかったらしく、SIMが送られてきてしまったのが4月上旬

受け取ってしまった宅配物を、サポートに指示された返送先まで送って一件落着と思ったが違った。

そもそも私がキャンセルをしたのは、申込方法を変えて申し込み直すためで、それを楽天も認めてくれてのキャンセル&再申し込みという話だったが。

なぜかこの当初の回線が「2回線目」という扱いになったらしく、そしてキャンセルがされていないため無料キャンペーン適用されず、料金が発生。

しかし既に私の手元にSIMは無い。(当然開通もしていないまま返送した)

これらを解決すべくサポートに問い合わせる日々だが、とにかく電話チャットもつながらない。

電話がつながっても、担当部署から折り返します。折返しを受けてもとにかく待ってください。

この繰り返しで、今現在は「折り返します」と回答された折り返し電話すら掛かってこない状態で、お金を取られる日々が2ヶ月続いています

契約金合わせて既に1万円、何も無い状態に対してに支払っているし、今も月額料金が発生している。

返金するとは言っているものの、そもそもキャンセルが2ヶ月経っても完了しないって。あまりに異常ではないですか?

コロナ禍、新規オペレーション立ち上げなど混乱要因が大きいことも理解はするが、あまりに酷く。ストレスが溜まる。

総務省相談窓口も電話つながらず、もう吐き出す先がないので、ここに。

2020-05-26

[]アンジャッシュ

「ジャッシュ」とはそもそも、「喜怒哀楽」の4つの感情表現を示す英語「喜(Joy)」「怒(Angry)」「哀(Sad)」「楽(Happy)」のそれぞれの頭文字をとった「JASH」。

さらには「喜怒哀楽がない」という思いを込めて、否定意味する「un」をつけたという。

2020-05-22

Rakuten UN-LIMIT

気になる人の導入の参考に。

都内在住、今年は遠くに行くこともないかなと思いMNPOCNモバイルワンからRakuten UN-LIMITに転入

都内外であれば楽天バンド3をつかんで早くて無制限でいい感じ。

駅などの地下ならばAUのBAND18を掴んで想定の範囲内

ビルの4階とか5階だと圏外。都内で圏外はひさびさ。

BAND1はつかんでいるがRakuten UN-LIMITはBAND1は対応していない。

公共施設ではないお店の地下もBAND1のみ掴んで圏外。

Rakuten UN-LIMITは無制限に使えるBAND3とAUローミングのBAND18だけしか対応バンドがないので都内の屋内でも圏外多い。

店内でスマホ見てだらだら過ごしたい人には向いていないかもしれない。

BAND1もローミングしてほしかった。

BAND18はどんなもんなんだろう。

2020-05-04

コロナで暇なので父母の携帯料金を見直したりした話

私の老父母はあまり携帯を使わない。

データ通信使用せず通話のみ。それも待受がメインだ。

月の利用料金は父母ともそれぞれ2000円ほど。回線docomoau(何で揃えないのだ言われるとうまく言葉を返せない。別々にしている理由があったような気がするが完全に失念した)。

「実は払いすぎなんじゃね?」と思い、Google先生に色々聞いてみた。

そして、通話のみの格安SIMが月額920円(税別)からあることを知った。

良い。それに今ならキャンペーンで初期費用が3000円→1円だ。

さら回線とセットでスマホが割安で買える。実勢価格16000円のスマホが100円とかで売られているではないか

老父母はガラケーユーザースマホを使わないが、ヤフオクで売ればいい。乗るしかないこのビッグウェーブに。

ちなみに息子である私は楽天UN-LIMITに乗り換えた。1年間0円は魅力。

あと、コロナで暇すぎて自宅の光回線IPv6対応のものに変えた。40Mbps→80Mbpsくらいに速度アップしてもうホクホクだ。

ムダを見直せて巣ごもりも悪くない。

2020-04-26

欧米教養がうらやましく感じる(追記)

昔やってたRPG英語版攻略サイトをなんとなく見てたわけですよ 技名どう訳してんのかなと思って

そしたらAd nihiloなんて技がある なんだろうと思って調べてみると、ラテン語で「無から」って意味らしい (追記:たしかに「無へ」だ!Ad Astraだもんな ウワーーーーだってGoogle検索したら結果にEx nihiloが出てたんだよう 真逆の訳だされてるとは思わんじゃんかよう 俺は悪くない!!) 言われてみればニヒルって虚無みたいな感じだったよなと思う

元の日本語版だと「リセットウェポン」 イマイチ冴えない

こんな感じで欧米人がサラッとサブカルチャーの中にラテン語とかシェイクスピア引用とかを入れてるのを見るとちょっと嫉妬してしま

まあ日本人だって枕草子とか吾輩は猫であるかいろいろ独自ネタ元は持ってるんだけど、日本古語ラテン語ロミオとジュリエット雪国を比べるとどうしてもちょっと負けた感じがしてしま

ていうか日本サブカルチャー界が英語に頼りすぎだと俺は思う ブリーチとかを見習ってどんどん色んな言語とか取り入れてほしいんだよな

フレイムソードとか言って喜んでんじゃねえよ!教養を出していけ

(追記)

お前に教養がないだけ

ああ?テメエ言いやがったな!バーカバーカ!ウンコ!(無教養)

向こうは漢字がかっこいいと思ってるよ

まあ隣の芝は青いって言うよね…

Ad nihiloが出てくるゲームでも日本語版「常在戦場」のスキル英語版だと"Eternal Battle"だし さすがにこれに関しては日本版のほうが教養ある感じする

ルビ文化日本特権

しかに技名のカッコよさは相当強い

漢文を学べ

みんな普通に四面楚歌とか呉越同舟とか背水の陣とか言ってるのはすごいと思うよ でもさあこうやっぱカッコよさに欠けんだよ スペインドラマ見てて普通の男がふとした瞬間にmi reino por un…つったの見てカッケーと思ってしまったわけ

やっぱ桃源郷よりLocus Amoenusのほうがカッコいいし、草薙剣(草がよく切れたから)より魔剣グラム(古ノルド語で怒りを意味する)のほうがカッコよくない?趣味問題かな…

教養っていうか厨二病の話では

フム。一理あるな。貴様の名、覚えておくぞ…

お前バカ

正直はてブ罵倒する人ってどういう感性?と思ってしまう 俺は罵倒するときトラバしてるぞ 罵倒はできるだけ匿名でやるのが鉄則じゃないの…?

こいつ頭悪い!とか言うのは気持ちいいだろうけど、その痛い姿があなたIDと紐づけられるのってちょっと嫌じゃない?(顔真っ赤)

anond:20200426141434

Breaking news: Kim Joun-un is either dead or not dead.

ってtwitterにあった。

2020-04-23

anond:20200422151201

やっぱRedmi K30 Pro Zoom最上位かな。

余った分で楽天UN-LIMITでも試すか?いや外出ないしな。

Xiaomiの34"UWQHDモニタもいいな。発送されるんかコレ。

もう予算超えてるけど、こうなると机も欲しくなるよね。fantoni GTあたりがよさそうかな。

スマホ別にカメラどうでもいい派のヒキゲーマーだしZoom版じゃなくていいか

ところでなんで君タイトルの?の後に全角スペースつけてんの?

楽天UN-LIMITが異様に安い理由

先着300万人1年無料だとか、通信制限なしで2980円/国内通話無料とか、異常に安くて、なんで安いのとかでググったけど、

アフィサイト(MNPのやり方教えてる系)のサイトばっかり出てきて、なんか技術情報全然出てこなくてうざいな〜って思ったので、ここにヒントを書いておく。

Google様が馬鹿じゃなければ、安い理由とかでぐぐるとこのページがヒットするだろう。

結局は「完全仮想化新世ネットワーク」とやらを使ってるらしい。だからなんで安いねんって理由はまぁわからんけども。

汎用ハードウェアってのがよくわからんけど。というか既存通信回線機器がどういったものかも知らん。

その辺りのPCで動くってことでいいんすかね。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/cloud-network/

この仮想化ネットワークが、一時期総務省に怒られたりしていた例、通信基地局ってやつだと思われる。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/26/news122.html

ソフト対策だけで5G対応するって言ってるけど、そんなこと可能なのなのかね。5Gは指向性の高い高周波使ってたか既存アンテナとかの設備じゃ動かないって認識なんだけど。

詳しい人教えて

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん