はてなキーワード: SSHとは
パスワード認証やめろ公開鍵認証使えって風潮あるけどさ、この時代、
公開鍵ファイル&パスフレーズ盗まれるリスクって、パスワード盗まれるリスクと大して違わなくね?
むしろ秘密鍵ファイルのみ盗まれたとときにローカルでフレーズクラックされやすいこと考えたら逆に危なくね?
もちろんパスワード認証オンにしてて、弱パスワードや使いまわしてたりするのは論外だし、
fail2banとかのリモートブルートフォースアタック避けは当然あるとしての話だけど
何が言いたいかというと、いまやsshの認証の安全性は、二段階認証>>>>公開鍵認証≒パスワード認証で、
誤解されている方がいるのではないかと思ったのでちょっと書き足しておきます。
一般的にスパコンは、ネットを通して ssh でログインして使います。
ものすごい高性能なサーバ―と思って頂ければイメージが伝わると思います。
京が東大にあろうと、国立天文台にあろうと、どこにあろうとも利用者的にとっては何もかわりません。
うーんこの手のコメントをよく見るのですが、何を思ってそうおっしゃっているのか意図を掴めずにいます。僕には
そうしたらまず、大規模計算の人が使えなくなりますね・・。ノード数を分割するのは計算を速くする意味もありますが、
そもそもデータ量が多すぎて1ノードに載らない、という分野もあります。大きな計算をしている人から死ぬでしょう。
全部繋げて並列計算しようとしても、スパコンを使うような計算はノード間の転送がボトルネックなので、遠く離されちゃうとそれも無理です。
それから素人目線にもスパコンの管理にはそれが1カ所に固まっていた方がやりやすいように思います。
各地にSEさん派遣して管理者を雇うとその分人件費がかかりませんか?
べつに分割したからといって京の開発費が安くなるわけでもないですし・・。
もし仮に、京が突然なくなったら、現在京コンピュータを使っている人たちが他のスパコンを使い始めるでしょう。
そうしたら僕のような末端の使えるスパコンはなくなってしまうかもしれません。
宇宙の計算資源は宇宙のリーダーが、素粒子の計算資源は素粒子のリーダーが、一般企業は政府が
京速も当然その計画の中に含まれているので、突然なくなると困ったことになります。
そんなことをしたら混雑しすぎて何も出来なくなります。具体的に言うと
みたいなことになります。スパコンで一年間に使える計算量は決まっていて、
そこから逆算して使える人数、プロジェクトが決まっているわけです。
また課題を審査するのは京速だけではなく、多くのスパコンで一般的にやっていることです。
スパコンは国民の税金で運営されているので大切に使っているという事です。いいかげんな研究は出来ません。
(たぶんいいかげんな使い方をしたら同業者に殺されると思う)
一般的に外に出るために HTTP proxy 他を経由する必要があってしかも HTTP と HTTPS くらいしか通らないし、443/tcp で ssh を上げても proxy で弾かれるみたいなネットワークが存在する。
そんな場合に良く使われる proxytunnel(http://proxytunnel.sourceforge.net/) というソフトがあり、 Apache を SSL で HTTP proxy としても動作させて特定の ssh 等の port に接続させることで SSH over HTTPS を実現することが出来る。(proxytunnel で HTTP proxy を二段経由させた後で SSH に接続する)
ただし Apache2.2 では SSL での HTTP proxy の動作にバグがあり、上記を実現するために proxytunnel 用のパッチを適用しておく必要があった。(https://bz.apache.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=29744)
このバグは Apache2.4 において修正されている筈なのであるが、何故か Windows の proxytunnel で接続出来ないという現象が起こったのでその対処法を書いて置こうと思う。
proxytunnel の最新版は上のページの通り 1.9.0 で Windows 用のcygwinビルドもあるのであるが、
Debianなどのパッケージでは 1.9.0+svn250-5 までバージョンが上がっている(https://packages.debian.org/ja/jessie/proxytunnel)
そしてこの 1.9.0+svn250-5 だとパッチ無しの Apache2.4 で問題なく動作するのだ。
なのでこの 1.9.0+svn250-5 のソースを持って来て cygwin 環境で Windows 用にビルドするのが解決策となる。
cygwin でのビルド自体はライブラリが揃っていることと、manページの生成でエラーが出るので本体のビルドだけにしておいた方が良いこと以外はとくに特殊なことは無かった。
なるべく皆が憧れるようなハッカーのことを調べて、知恵袋とかLINEQなどでフィールドワークをしてきた。
その結果分かったことはIPアドレスについては未だ価値があるということだ。
いいんだよwhoisしちゃえばいいんだよ。
そして住所抜いちゃえよ。
関連記事
http://anond.hatelabo.jp/20150219004340
OKOK、Whoisで相手を恐がらせることは出来ても、IPアドレスを奪取できなければ片手落ちだ。
『僕のIPは127.0.0.1です』という情報を鵜呑みにしてしまうことにもなる。
さてどうやって奪取するんだ?
まずは準備だ。
この準備は一回やればいい。
レンタルサーバーにすると比較的安くかつ1〜4の作業が簡略化されるぞ。
あとは実践だ。
メールアドレスを知っていて、相手がHTMLメールを許しているならば
別に公開サーバーを用意しなくても自分のパソコンを一時的にHTTPサーバーにすればいいが、
それだと相手にも自分のIP分かってしまう。(whoisされちゃうぞ!!)
(あ、ドメイン契約するときは本当にwhois気をつけろよ。お名前でorg取ると面白いことになるからね)
恥ずかしすぎてハンドルネームでやってる自分のブログにすら書けず、かと言ってどこかに吐き出したくはあったのでここに書いておく。
見た人は存分に笑い飛ばして欲しい。
先週、趣味で立てたVPSサーバー(CentOS 6.5)のCPU使用率が、気付くまでの9時間ずっと100%になっていた。
作動中のプロセスを見ると、2つのperlプロセスがその原因であることが分かった。
そのプロセスはユーザー「postgres」によって実行されたプロセスだった。
postgresは、PostgreSQLをインストールすると勝手に作られるユーザーだ。
先日自分でPostgreSQL9.4をインストールしたので、このユーザーの存在自体は問題無い。
その時このpostgresに、「postgres」という簡素なパスワードを、passwdコマンドで設定した。
「まぁ無いよりはマシなんじゃね?サーバー内でしか使わないユーザーだからハッキングの心配とかないしどうでも良いけど〜。」
と言ってたと思う。
その程度の認識だった。
これにより下記コマンドでpostgresとしてサーバーに入れてしまう状態になっていた。
$ ssh postgres@my.server.address.com
実行するとパスワードを求められるが、もちろんそれは前述のパスワード「postgres」だ。
それまではパスワードを設定していなかったので逆に助かっていた。
パスワードが設定されていないユーザーにはsshでは入れないからだ。
「もちろん」というが、それまではユーザーのパスワードがsshで入る時のパスワードになることを知らなかった。
そしてそれだけで接続可能になる可能性があることを知らなかった。
sshサーバーの設定はひと通り、自分が使っているVPSサービスがやってくれており、多分大丈夫だろうとそのまま使っていたからだ。
それでハッキングされ、そいつに謎のperlスクリプトを走らされていた。
具体的なスクリプトファイルや.bash_historyは消されていたようで、どんなものを走らせられていたのかよく分からない。
ハッキングであることを知ったのは、/var/log/secure を見たからだが、そもそもこの自体に陥るまで /var/log/secure の存在とその役割を知らなかった。
「ポスグレ(PostgreSQL)がなんかバグったわ〜でも原因がよく分からんわ〜ヒマだしハッキングの可能性も考えとくか〜でも絶対ポスグレがバグったんだわ〜」
でググって初めて知ったぐらいだ。
それで見たらパスワード設定してから9日間でそれぞれ別の端末23件から不正アクセスを受けていたことが分かった。
VPSサービスのコントロールパネルを見ると、その内の1件が侵入した3分後にCPU100%現象が始まったので、十中八九そいつの仕業だろう。
それ以外の連中が何をやったのかは分からない。
分からないのでOSを再インストールした。DoS攻撃だったらあとで攻撃先に訴えられるかもしれないので、全データを家のパソコンにDLする事で証拠(?)を保存してから。
/etc/ssh/sshd_config には、sshサーバーの設定が書かれている。
その中のPasswordAuthenticationをnoにし、公開鍵暗号方式による認証のみ受け付けるようにした。
他になんかやることとかある?おしえてぴょーん
最近、はてなブログのメンヘラアメブロ化から、さらにはスパムワードプレス化までが進んでいるが、
さらに技術系な記事すらスパムとも言える(書いてる人は本気で便利だと信じてるからさらに大変)
非常にどうしようもない技術ハック的な物が増えてきてる。
そして、それが当たり前の様にはてなブックマークの上位に出てくる。
http://papix.hatenablog.com/entry/2014/11/07/182850
これとか。この手の物に無言ブクマしてるのは、大概本気で「役に立つ!」とか本気で「ブクマ」して
あとで試したい!(だけど大概試さないクズの典型)なんだろうけど。
上の話はStack Exchangeにあった話を参照してる
http://superuser.com/questions/247564/is-there-a-way-for-one-ssh-config-file-to-include-another-one
便利な物がすでにかいてあるのでそれをそのまま使えばよいものを、
alias 'ssh'=cat ~/.ssh/config.local ~/.ssh/config.global >> ~/.ssh/config; ssh
configが延々巨大化してくんですが、それ、どうすんですか。。。?
そもそもこれそのまま書いてもエラーになることくらい見て明らかなんだけど
自分で試してすら居ないのか?
その辺すら理解してないのに何してんの?
WindowsというOSそのものは、少なくともパーソナルコンピュータに入れるOSとしては、完璧ではないにせよ、それなりによくできたOSであることは認めざるを得ない。いや、Windowsは、パーソナルコンピュータに入れるOSとしては、Mac OS Xと並んで優秀だと思う。
Windowsはパーソナルコンピュータの分野で支配的なシェアを誇っているのだから、別にサーバの分野で頑張る必要なんか無かったと思う。こんなに不幸になるのなら、Windowsはサーバの分野に来てほしくなかった。申し訳ないけど、それほどまでに、Windows Serverを扱うのは嫌だ。本当に嫌だ。
サーバとしての性能比較については、私はよく知らない。Windowsサーバがクソなのは性能だと言いたいわけじゃない。
WindowsというOSがサーバの分野に参入するにあたって、絶対に修正するべきだった仕様が修正されていないことに対して、私は主張したいのである。
「2つのUSBポートに英語キーボード(1枚目)→日本語キーボード(2枚目)を刺すと、2枚目の日本語キーボードが英語配列として認識される仕様は、何とかならなかったのか!?」
何故か知らないが、Windowsのキーマップは1マシンに対して1つしか設定できない。同じマシンに複数のキーボードを指すと、仮にそれらのキートップに印刷されている記号の配置が異なっていても、一方がもう一方に従う。使用されるキーマップは、基本的にはOSが起動した直後、早い者勝ちである。
これが問題になるのは、リモートデスクトップでサーバを操作している際である。英語キーボード愛用者である私は、サーバを再起動する権限を一切奪われてしまった。私がサーバを再起動すると、起動したマシンのキー配置が英語になってしまい、私以外の日本語キーボードユーザが記号を一切入力できなくなるという問題が発生したからである。一般的に、サーバを再起動する権限を与えられない理由というのはもうちょっとマトモなものであるという認識である。
しかも、再起動する権限が与えられていないのはまだしも、結局そのサーバにリモートデスクトップでログインすると、その中の操作は全て日本語配列なのである…自分のPCの設定は英語なのに…この苦痛がご理解いただけますかねぇ!?
幸か不幸か、今の職場には日本人しかいないので、英語キーボードなんて使ってる奴の方がレアなのであって、駆逐されるのは私である。しかしこれからの時代、国籍や言語が異なる中で同一の環境を弄ることなんて、割とよくあるタイプではないのか?例に挙げるのは不適切かもしれないが、例えばGoogleのエンジニアが全員、同一のキーマップのキーボードを使っているとは、到底思えん!Microsoft Azureはどうなんだ?1台のマシンにつきキーマップが1種類しか用意できないと、仮に海外から助けてもらおうとして遠隔で操作する権限を与えたとしても、キーマップがロシアンルーレットになってたら、結局助けてあげられないんじゃないの?
…いやはや、まことに信じがたい仕様である。少なくともサーバOSの仕様としてはクソ未満である。文句なしにクソ未満だ。
確かに、時代は進歩し、昨今はWindows上で動作するSSHデーモンもあるみたいなので、それを使用してPuTTYごしにサーバの作業をするという方法も、無くは無い。SSHであれば、キー配置が問題になるのはPuTTYの側であって、サーバの側ではない。だが…正直、SSH経由でWindowsサーバを使うなら、もはやサーバがWindowsである必要は無いのではないか…?普通にLinux/BSD/Solarisでええやん…なんでWindowsなん…?
というわけで、Windowsサーバ開発チームに物申すことができるのであれば、同時に複数の(配列の異なる)キーボードを刺しても、よしなにしてくれるように改善していただきたい。それさえしていただければ、Server 2012のあのクソみたいなタイルUIにも喜んで乗り換える。マジで。
大体20年ぐらいクライアント側のアプリをずっと作ってきたおっさんだけど、ここ1年ほど前にサーバー側に移った。
今までずっとWindowsで作ってきたから、何もかも新しいことばかり。
LinuxとFreeBSDのどっちがいいかわからないから、CentOSとFreeBSDの両方で開発している。
Shellスクリプトもちょこっとわかるようになった。
今は主にErlangで0から開発した数十台に分散して動くサーバーを運用している。
言語を覚えるのは苦ではなくて色んな言語を使うことができるけど、OSはなんだか別な感じがする。
今日、FreeBSDのOpenSSLのアップデートをしたらサーバーに繋がらなくなって、なんかpsshとかも動かないし、もうわけわからなくて全部再インストールすることにした。
分からないなりにいろいろ頑張って実際にサーバーを運用しているけど、知識の足りなさを実感している。
俺はもう40代だから、やっぱり脳みそがだめなのかなぁ、とか思いながら今自棄酒飲んでいるところ。
今、第一線で活躍している人はだいたい何年ぐらいでまともに”使える”ようになったんだろうか?
教えてほしい。
http://anond.hatelabo.jp/20140321231503 を書いてもう結構日にちが経ってしまったけど、コメントを多く貰えて嬉しかったので、それに答えていこうと思う。
すべてのコメントに対してではないことと、似たものはまとめていることをご了承願いたい。順不同。
http://anond.hatelabo.jp/20140322114633
終わりの移民についての考えを詳しく聞きたいな
学歴や職歴を持たないまま日本に移民してくる人をどうするかが問題と言うことかな?
つまり、そういう人たちは雇用や労働を提供するメリットよりも社会保障サービスを受給するコストのほうが国にとってしんどくなっちゃうということ?
あと、そういう人たちを「一般人と同じ思考・行動の移民」と表現するのは面白いなと思った(そういうのはヨクナイ!とは思っていないよ念のため)
読み違えていたら指摘してちょうだい
最後は急ぎすぎた。やはり読み返してみると不十分だったが、ここまで理解して頂いてありがたい。
一般人思考の移民の二世はやはり一般人になるのは、カナダで感じていた。中国系移民はチャイナタウンでものを売るという認識が強いが、それとは一線を画し、中国系でも親がカナダ本国の商社マン、大学院卒の子どもはやはり高学歴指向である。このようなケースでは移民を受け入れる意味が十分あると思うが、ここにだした工場勤務は学歴は正直関係ない(社員としてプロセスの効率化を図ったりする頭脳系は別)ので、移民で賄うよりかは、ニート・フリーターをどうやって奮い立たせるかにかかっていると思う。
つまり知識・頭脳・技能で唯一無二あるいは高いクオリティを持つ移民には賛成だが、単なる労働人口の現象での受け入れには反対ということである。ただしこれはかなり利己的で勝手な意見であることは重々承知であるし、そこまで上手くいかないことも予想がつく。
特に作業員として来て建設・製造系で働いている移民だとリーマン・ショックのときに生産が落ち込んで労働者を大量解雇したのが記憶に新しいし、次にそうなった場合、日本生まれ日本育ちの自国民を優先して移民を見捨てるのか、それとも平等に扱い福祉を提供するのかでは意味合いが全く違ってくると思う。ただ移民に永住権・就労ビザを与えておきながら社会保障・福祉を与えないのは国際問題になりかねない。
社会サービスコストに関しては、移民への支給が重荷になるとしか書いてなかったが、改めて考えると現在高齢者向けの支給が追いついてないという状況で、財源と鳴る労働者が増えるという意味では移民もひとつの手段として悪く無いと思う。少なくとも短期的に見れば税収がプラスになるから。ただその労働者が働けない状況(怪我・障碍・高齢)になったときの保障は・・・?と考えるとプラスになるのかどうか疑問である。(ここでは移民=永住権で話しているので、もし数年の期限付き就労ビザで景気が悪くなれば更新しないと言ったことは考えていない。)
http://anond.hatelabo.jp/20140322145453
>不思議なことに、ご飯作る工場なのに、その話を聞きながらご飯を食べたくはならない。誰しも言うが、一度勤めると外食について足踏みしてしまうようになる。
えーマジで?
大手コンビニチェーンの工場行ってたけど、残り物の総菜がバイキング形式で無料だったから毎日腹一杯食ってたなあ。
まあ思い出してみれば弁当持参の奴も少数ながらいた気がする。
…と書いたものの、確かにお腹が空けばそういう風に感じていても食べると思う。とくに無料なら尚更。ただ、それでもあえてお金を出して買うことはしないだろうな…と思う。
そう簡単に国籍取得はできんやろ 震災以降は年一万ぐらいらしいで(http://www.moj.go.jp/MINJI/toukei_t_minj03.html
印象・感想で物事を書いていたので、データを頂いて有難い。移民=帰化と考えているので、受け入れたとすればこれからこの数字がどう変化するのかが問題だと思う。
学生時代に下落合にある学生センターで日雇いの仕事探してやっていたので、いろんな職種に触れられたのはけっこういい経験だった。まあまだギリギリ雇用がなんとか良かった時代なのもあるが。
実は今でも学生だったり年齢が一定以上だったり年収の基準をクリアすれば日雇い派遣で働けるらしい。様々な職種に触れるし、研修なんてないところがザラだから自分で考える力と、人を見て真似る力はすごく身についたと思う。
オバちゃん強いよねー
だから言ってるじゃん、工場のおばちゃん最強だって。日本は工場のおばちゃんたちで成り立ってるようなもん/農家のおばちゃんも強い/スーパーのおばちゃんも強い/おばちゃん強すぎ勝てないw
オバチャンのルーティンワークに対する適正は異常だ。ルーティンワークって気が遠くなるほど時間が長く感じるモンだけど、オバチャンは「鼻歌でも歌ってたらスグよ!」って笑って言ってた。
…などなどオバチャン関連のコメントが多くて驚いた。オバチャンが秘める力は偉大だ。定時でスパッと退勤するというコメントがあったが、これに関しては容赦なく帰る。子どもや夫がいれば尚更だし社員さんの「帰らないで」というお願いに「イヤだ、帰ります。子どもも夫もいるんで」と言い放ったオバチャンは、定時に帰るのは当然の権利なんだけれどもとてもかっこよかった記憶がある。そして仕事ができるオバチャンほど、室長だとかそういう肩書を嫌う。気づけば力関係が出来ている具合である。
最近のFAの流れを見ていると今までは「危険」or「重労働」or「人間では無理」で「単純作業」でないとコストが合わなかったロボットが汎用化されてこの辺りでも「単純だから」という理由で普及が始まる。震源地は中国
実は働いていた工場は予想以上に人力だった。機械を導入すればここにいる3人は働かなくていいのにと思ったが、機械を入れるコストが見合わないのか、面倒くさいのか…。型にはめる作業は人間がやって、押しこむ(圧を加える)のを機械がやるような機械と人間の分業が足りないと感じた。単純作業だからこそ機械と真逆を行くような「単純作業だからこそ人間」という感じだった。
感じ方は人それぞれだと思うが、少なくとも私はここの工場労働は社会の底辺だとは感じなかった。意外に楽しかったというのもあるが、何より人間味が少しでも感じられたのが大きい。上を見ればキリがないのと同じで、下を見ても果てしないのだと思う。
彼は気付いていない。人生は単純作業の積み重ねでできていることを。
社会と経済は単純作業の積み重ねでできているとなんとなく認識したが、人生までは考えていなかった。ただ接客と事務しかしてこなかった中で、工場のアルバイトというのは少なくともここに徒然と書くほどには考えさせられる出来事だった。
たまに「高校普通科は公務員養成校」という言葉を聞くが、教育がそもそも事務系に傾き過ぎな気がする。工業系の労働者が不足しているなら工業高校や工業大学をきちんと整備しなおすべきだし、専門家が欲しいのなら高校段階ならSSH(スーパー・サイエンス・ハイスクール)やSELHi(英語強化)をもっと推し進めるべき。単純労働者の不足が不安定雇用に原因があるのであれば、東急ハンズのように時給制だけど準終身雇用のようなものを推し進めるべきだと思う。ただ、ここまで単純な問題でもないとは思う。
いやいや、そこは逆でしょう。苦労してがんばったんだから買ってくれって言わなきゃ >できればコンビニに行ってもカツ関連の製品は買ってほしくない。あれが一番手間がかかる。
確かにそうなんだけれども、値下げキャンペーンの悪夢と言うべきか本当に沢山買われてしまうと工場内はえらいことになる。派遣の人もすぐに来れるわけではないし、一度に働ける人数にも限界がある。甘いと言われればそれまでだが、現場は「安定・漸増」指向だろう。
工場のおじちゃんも年を重ねているが、おばちゃんに比べて働かない人が多い。考えてみるとまず働けるおじちゃんはサラリーマンか他の仕事をやっているのだろうと思う。ここで女性の社会進出まで色々論じるつもりはないが、そのような要因で社員のように(時には社員以上に)働けるおばちゃんが本来はそこまで求められないパートとしていることに驚きを隠せない。
おばさんの件はカイゼンの形で吸い上げるシステムが欲しいね。学生時代にいろいろバイトしたけど食品加工と厨房だけはもうやりたくない。臭いで食欲失せる。最後の段は他国の高学歴リソースまで食おうって話でなあ。
そのおばちゃんはシステムとして全体を見ることは(立場的に)できないので、一部しか見て提言している可能性が大きい。例えば、そこが律速でなかったら、ペースにムラができ、時間管理が面倒になるとか。
いや肉体労働系のバイトをやると天下国家を論じたくなる気持ちも、個人的にはよくわかるよ。私は年末年始に郵便局のバイトをよくやるけど、その度に自分のブログでカイゼンを論じた。あとオバチャンも論じてた(^▽^;
すっかりほとんど全ての工程が自動化していると思い込んでいたことは前の投稿で述べたが、パートが不満を感じているというのはきっとどこもそう変わらないだろうから、そこで実際に労働者が感じている不便や、オバチャンの意見をうまく吸い上げて、きちんと解決策を提示できればビジネスになると思う。特に社員さんはカイゼンをしている時間が無いので、外部のコンサルタント会社や、機械メーカー・商社が参入する余地は十分にあると思う。オバチャンは鶴の一声といったところもあるので、それを見極めることも大切だろう。室長はその部屋の中のことを見て不満を漏らしているかもしれないが、実際にその提案を受け入れてしまうと他の部屋にしわ寄せがいく可能性がある。だが、問題を見つけるのは得意だと思うので、そこをつなぎ合わせる役がほしいところだ。
初めて見たときはちょっと笑ってしまった。ステマというよりかはネガキャンだろうか。
ほかにも多くコメントを頂いてとても有難い。移民に関してはわかりにくいという意見が多く申し訳ない。全てのコメントに返信することはしなかったが、全て読ませていただいた。やろうかな、興味あるなという人は、短期派遣から始めてみてはどうだろうか。全面禁止ではなく例外もあるので、派遣企業と相談してみると良い。単純作業への適性が大きく影響する仕事であることは間違いないので、経験としてやってみるのも十分アリだと思う。少なくとも僕はとてもいい経験だったと思う。
http://b.hatena.ne.jp/entry/wp-d.org/2014/02/26/5709/
deployでGITの是非を語るならまだ分かるが
まるで、FTPに使いどころがあるような書き方をしてるのがいて
ブコメが恐怖に満ちてたので書く。
理由
まずなによりもこれ。FTP使うのは、公開共有フォルダと同じレベル。
・FTPなんて立てなくても、SSH/SCP/SFTPが確実にあいてる。
あえてFTPサーバー立ててる時点で相当怪しい。確実にアホな理由。ユーザーが使えないからとか
・FTPSは新規に使うモノじゃない。
FTPS意識するような人なら、既にSSH/SFTPなり使ってる。
FTPSはレガシーFTPに対して、応急処置でう使うモノであり、新規採用なんてありえない。
・FTPというステートフルなプロトコルは、プログラムには本来扱いにくい
なのにあえてFTP立ててる時点で相当怪しい。その辺から離れた世界の匂いしかしない。
FTPとHTTPのオーバーヘッドとか、このブロードバンド(死語)時代に何言ってるのよ?
というかね、転送効率がそこまでシビアだったら別な方法選択するからありえない。
あとさー。いまだにデカイファイルはFTPあけてファイル配るみたいなことやってるから
勘違いする馬鹿がいっぱいいると思うの、そろそろやめていいよ。誰も困らないから。
アホなユーザーにFTP利用させる==公開共有フォルダ化したどころかウィルスばら撒く温床にまでなった。
というかGumblarのせいでこの世からFTPは駆逐されたはずだが、
なんで時と場合を考えろみたいな話になってるの?
なんなの。なにこれすごくわい。
去年のこの季節に「エロサイト作ってみた」系のエントリが多くあがってたやんな?
おっちゃーん完全に出遅れたパターンなんやけど、、エロサイトつくったわ。3時間20分(12000秒)で。
■ さむえろ
サムネイルでいいな~とか思っても、実際動画見たら残念なときとか結構あるやろ?w
でも逆に「これ絶対かわいいやつやん!」って思って、
実際に好みの子の動画に当たったときって最高やん?ちょっと自分才能あるんちゃうんって勘違いするやん?
このサイトはそんなサムネイルから動画を探す作業を、宝探し感覚でできるサイトなんやで!
ただのサムネイルの垂れ流しやから、気に入ったサムネイルあれば押して動画のページに行くだけや、シンプルやろ?
まぁ思いつきやし、すこしでも見てくれる人がおれば、おっちゃんは満足やで!
あとこんなんあったらええやんとかあれば教えてくれ〜喜ぶで!
繁忙期過ぎてちょっと時間できたから、ちゃちゃっと作ってみたんやわw
誰かの参考になったらええの〜。
時間も書いとくしw
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
もっと早く作っとけばよかったのう。。
でも逆に今誰もエントリしてないから見てくれるんちゃうか??w
みんな下半身冷さんと暖かくして寝るんやで!!
おなすみ!!!
■ さむえろ
※ええな?部屋でこっそりと一人で見るんやで!