「農園」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 農園とは

2021-03-31

anond:20210330084435

みてみたがわるくないんじゃないの

ふつうバイトと同じくらいの待遇だし

ただ働く場を用意するとしか言ってないし

スキルアップとか障害者人生設計まで考えてるともどこにも書いてないし

嘘はどこにも書いてない

単純に人を安く使いたい農園障害者を結びつけるだけのサービス

ただいっこ心配なのは農園って結構ハードからほんとに障害者にできんのかっていうところ

2021-03-30

障害者雇用を探しているが、農園で働くしかいかもしれない

30代男性 地方

アルバイトから支援施設へ通い中

やっぱり地方は職探し厳しいなと思っていたが、その中で紹介されたのが農園スタッフだった

https://recruit.jobcan.jp/jsh-recruit-jobcan/list?category_id=20429

時給は安い、スキルも身につきそうにないと辛かった

まず障害者雇用農園スタッフってなんだ?と思ったらこの仕組みを運営しているJSHという会社を見つけた

https://www.jsh-japan.jp/cordiale-farm/

障害者」←直接雇用←「法定雇用率が足りなくて困っている企業」→サポート料→「JSH

 ↑                                      ↓

 ↑←←←←←←←←←←←←←←←←←農作業の助言←←←←←←←←←←←←←←←←←←↓

こういう方法だった

大企業グループ会社障害者雇用を進めて法定雇用率を満たそうとする場合があるから、これもOKなのかもしれないが

こんなのアリかよと正直思った

2021-02-25

こぶたのピグリンブランドのおはなし

ピーターラビットシリーズの中でも群を抜いて分かりづらいと(自分の中で)評判の一遍「こぶたのピグリンブランドのおはなし」

子供の頃ビデオで何度も見たがいまだに謎の多い作品だ。

その理由というのは、動物中心のこのシリーズにしては珍しく何人もの人間ストーリーに関わるレベルで登場すること、

そして彼らの行動原理が(恐らく)当時の社会常識・情勢に沿ったものであり現代の我々から理解が難しいこと、などにある。

主な疑問点はこんなところだろうか。ググって出てきた答えも書いたけどどこまで正しいのかはわからない。

ちなみに増田ビデオ版のみ履修しており、原作は未読である



→単に口減らし。一番デキのいい子1匹だけを残して残りは追い出したらしい

比較的利口に描かれているピグリンも一番ではなかったという衝撃

  • 市場に行って何をさせるつもりだった?

→雇ってもらうため、らしい(ベーコンにされるためではなかったのか……!)

→豚を雇う、とは……?

不明。これがあれば市場に行ける、なければ農場を出てはダメらしい

→単に、個人の移動に制限があった時代、というだけ?

→→でも農場おっちゃんは好きに市場行ってそうだな……

境界線を超えれば自由になれる という話だが、一体何なのか

自由になれるなら市場行かず、逃げて自由に暮らせばいいのでは(というか、そういうエンディングだったけれど)

→グレトナ・グリーンのことでは? と書いている人がいた

しかも歌っているのも豚という

→歌は別件逮捕の口実のようなもの威圧できればなんでもよかった?

→横柄な警官が多くしょっちゅう弱者を踏みつけにして点数稼ぎをしていた、みたいな描写だろうか?

不明ビデオ版ではその後一切描写がなかった

→「近所の農園で雇ってもらえてよかったね」と書いてる人がいた。そういう話だったのかな?

不明

監禁部屋が狭かったから1匹しか入らなかった?(ピグリンを捕まえたのは予定外だったので)

→先に食べる方を重点的に飼育してたのでピグリンは後回しにされてただけ?

→たぶん市で農場の作物とかがいい感じに売れたので上機嫌だった?

→売上で酒をしこたま飲んだせいでろれつが回ってなかった説

不明。本当はダメだけどみんなやってる的な感じ?

→終盤で「迷子の豚、盗まれた豚を見つけた方は、10シリングうんぬん」という会話があるので、盗むこと自体ダメらしい

→いま気づいたけど、市場で買ってもらうとか、移動に許可証必要とかの話って奴隷制メタファーだったのかな(的外れだったらごめん)


正直わからないことだらけの作品である。これは、と思う答えをお持ちの方がいたら教えてほしい。

2021-02-17

anond:20210214090113

元増田です。色々教えてくれてありがとう

前に住んでいたところでも地元情報誌見て色々遊びに行ってたから、おなじようにして楽しめそうで安心しました。

最近ちょうどいちご狩りの検索してて、農園結構あるな!と思ってたので納得でした。地元では有名なんですね…。今度の休みにでも買いに行ってみようかな。

他に書いてもらったところもひとつずつ調べてみるね。ありがとう

2021-02-16

anond:20210216014357

する。

例えば昔はよく利用された社員の静養施設を作ったりするのもフォーディズムなんだ。

それと同じで社員子供を作る→社会子供を殖やすなどを見越して制度を作るのは結局家畜を育てている農園主と同じ。

ポストフォーディズムとはこうした飼育セットの世界から脱して、自由選択できる世界のことだ。

日本人少子化絶滅するのも、それは本人たちが選んだことなのだから自由経営者移民を利用するなどして自前で人材仕入れる。

2020-12-25

朝、仕事に行くとき東高円寺駅でいつものように地下鉄に乗ろうとしたら、入口の側に女性が立って演説をしていた。足元にはスピーカーがあって、その喋り方は慣れた様子だったので、また区議か誰かの演説かな、と思って通り過ぎようとしたら、警官が周りを囲んでいることに気づいた。演説している人の隣にもう一人女性が立っていて、ビラと一緒にビニール袋に入った何かを渡している。丸ノ内線の改札へ降りようとしたときに、自分もなんの気なしにそれを受け取った。改札を過ぎてから袋を見ると、小ぶりな里芋が4個入っていて、「連合農園無農薬栽培したものです。お召し上がりください」という紙切れも一緒に入っていた。電車の中でピンク色のビラを眺めたら、「弾圧に抗議する」「法戦の勝利を!!」といった見出しが並んでいて、最初はなんのことかわからなかったが、下の方に書いてある連絡先を見て合点がいった。フェニミスト連合が朝から広報活動をしていたらしい。普段里芋料理とかはしないのでどうしようか、そもそも食べるべきか、決めかねたまま、里芋の袋はかばんの中にまだ入っている。

2020-11-27

anond:20201127185221

そんなもん原価率高杉だろ

庭に農園作ったりチャボを飼うのが最強だろ

2020-11-25

anond:20201125221654

でも、その企業本拠地アメリカ田舎農園は時給1000円くらいで保険有給もないんでしょ。

2020-11-04

anond:20201104122559

単に興味がないこととサンドバッグとしての質の悪さだな。

オタ絵叩きやオタ絵叩き叩きは叩いた相手の反応がすぐわかるし煽りを楽しむ人たちにとってはエンタメ性が極めて高い。

例えば今国内農業について叩くのがトレンドになっているがアフリカカカオ農園については叩く叩かない以前に存在すら知らず呑気にキットカットカントリーマァムが小さくなったと言って逆に搾取助長するような言動を繰り返しているのがネット住民よ。

2020-08-30

anond:20200830094713

同じアメーバカメ農園で、うちの60代の母がゆる〜く社交している。おすすめしてあげて。

2020-08-23

何故経済を止めようとしないのか?Gotoを何故実施したのか?

元々Gotoトラベルを決めた時期は、夏休みには正常化が見込めたって言うのもあるし大体そこが3ヶ月の限界点って言われていたのもある。

中小観光関連企業銀行の借り入れなどで凌げる期間)

で、じゃあ国が強権を使って経済を止めたらどうなると思う?

みんな助かると思う?そう思う奴は「ソ連崩壊経済が死んだソ連」で「誰が死んだのか」を調べてみような?

死んだのは子供とか老人なんかの弱者なんだよ

都市部ではもっと死ぬと思われたけど小さい農園やってたりして思ったよりはしなかったが

一時期ソ連では死者数>出生数となっていて旧ソ連構成国なんかから移民があったか国民の減少数を抑えられた。

プーチン以降は、支援を増やして今は出生率回復してるけどな。

日本でも経済を止めると社会福祉を止めるのか何を止めるのかになるので老人が死ぬことを認めるかね?コロナ死ぬよりも恐らく増えるよ?

それとも子供への支援をやめる?未来を捨てるのかね?

税金を一杯支払ってるだろ?おいおい、大多数の国民は「受けている行政サービスコスト」の方が「納税額より大きい」ぞ?

本当に一杯の税金を納めている個人はそれほど多くはないよ?

企業から取れば良い?経済を止めた先にあるのは企業の死だぞ?内部留保があるだろ?土地だの資産を合わせての物なのにそれを捨てるって自らの手足を切り売りすることなんだけど。

国債を発行すれば良いっていう?マイナス金利なんだから大丈夫だ!って?

ドイツと比べてみ?

https://www.bloomberg.co.jp/markets/rates-bonds/government-bonds/japan

https://www.bloomberg.co.jp/markets/rates-bonds/government-bonds/germany

日本国債は段々とマイナス金利の維持も辛くなってきてるんだよ?

これマイナス金利維持出来なくなったらどうなると思う?

思っているほど日本経済の余裕は既にないよ。

ある意味緊縮財政を続けてきた結果ではあるが、公務員無駄だとかいって余裕を削ってきた国民の選択の結果でもあるしな。

さて、経済を止めると弱者が大量に死にますがそれでも経済止めてまで封鎖したいですか?

2020-08-18

和泉山脈が全てメガソーラーになる日

https://twitter.com/sukinisitemokei/status/1294097810787188737

この件が話題になっていたので和歌山市で起きているメガソーラー事業の数々について少し。

このままいくと冗談抜きで和泉山脈南側が全てメガソーラーになってしまう。ちなみに和泉山脈以外の山は全て風力発電所になる。

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/032000/taiyokojorei/gaiyo.html

実はこの縦覧中にもヤバい事業結構あるので、それも含めて書いておく。

和歌山平井太陽光発電事業計画

中身を読んだら審議会意見書がかなり慎重なのが理解できると思う。というのも、隣接地にも同様のメガソーラー計画別にある。

http://www.succeed-in.com/gk-wakayama/

この隣接地の件については更に裁判沙汰にもなっているのだが、和歌山県と市がやたらと強硬に反対している。

https://www.wakayamashimpo.co.jp/2019/09/20190904_88979.html

この手の土木工事が大好きな和歌山県と市にしては不審にも思えるが、この辺り一帯は90年代和歌山イトマン事件といっていいフォレストティ問題の予定地だった苦い記憶があるのだろう。

フォレストティ問題とは

住宅地なのかゴルフ場だのリゾート開発だとかよくわかんない開発計画だったのだが、開発会社の和興開発は前田社長逮捕され、紀陽銀行山口頭取以下の幹部たちが億単位リベートを受け取ったのがバレて、県の企画部長自分土地相場の数倍で買い取らせて国土法違反罰金刑。ちなみに数百億円が使途不明闇社会行き。

フォレスト事件が発覚し騒ぎになったのが1995年なのだが、2年後の1997年になると事態が急変する。

なんと驚き県知事西口勇は紀陽銀行からいくら貰ったか知らないが、このデタラメな開発計画許可したのである。この西口グリーンダイヤモンド構想とか紀泉100万都市構想とか意味からないことブチ上げてた本物のバカなので仕方ない。

当然こんな計画が上手くいくはずもなく開発計画書を作った東急建設がこの事業から撤退、和興開発は破産し、フォレストティ計画は消えた。地元政界はどっかから流れた金を掴んでいたので共産党以外みんな推進派で、最終的にはうやむやに。

ちなみにネットにもリアルにも情報ほとんど残っていない。全国メディアが扱うには小さすぎ、県内メディアが扱うには大きすぎた。

根来開拓パイロット

さら東側岩出市山地区には根来開拓パイロット跡地にメガソーラーが完成している。

そもそも開拓パイロット事業というのは農業やるから国の土地払い下げてやるよって話だったのに、この根来開拓パイロットはじきに耕作放棄され、地元眠る土地となった。

しか岩出市曰く「開拓パイロット事業で一度農地にしたんだから環境も何も関係ないし、その後は何やってもセーフ」ということらしく、突如として太陽光パネルを敷き詰めたのである

Google航空写真ではまだだけど、実際には既に完成している。

メガソーラー和歌山西庄発電事業

この事業ふじと台と和歌山カントリーを挟んで西側にあるバブル期宅地開発で削った山をメガソーラーとして再利用しようという計画

https://wbs.co.jp/news/2019/09/06/137724.html

ここがフォレスト跡地と違うのは、既に宅地開発しようと造成済みだということ。県条例がなければ余裕で完成していた。ギリギリ致命傷でセーフだった。

コスモパーク加太

ここのヒドさはメガソーラー関係しなので知りたい人はGoogle検索

なんか島精機会長だったかが、ここに人工スキー場を作るとか息巻いていたという話を聞いたことがある。できたのはトマト農園で、しかも既に潰れた。

仮谷と西口地元ゼネコンから毎年数千万円のお年玉をもらっていたという話が有名なのでお察しください。逮捕されなかった理由もお察しください。

海南・紀美野・紀の川風力発電事業

https://mainichi.jp/articles/20191010/ddl/k30/010/312000c

太陽光だけではなく風力発電もとんでもないことになっている。

県立自然公園のはずの生石高原周辺や、ハイキングコースとして知られる深山渓谷、たくさんの蛍がいる貴志川流域の山という山に超巨大風車バカスカ建てるという計画

土砂が流出して蛍が全滅しようが知ったことではないらしいこの計画は、全部作ると深山渓谷から鏡石山辺りまで全ての山という山に人類が未だかつて作ったこともないような超巨大風車がやってくることになるらしい。

ちなみに紀南は既に手遅れになりつつある。

あのさ、いったいぜんたい和歌山が何したっていうんだ?

温室効果ガス減れば和歌山はどうなってもいいんですか???

これでいいなら原発でもよくないですか??????

全くバズらなかった第一回はこち

https://anond.hatelabo.jp/20200313214124

2020-08-03

加害する権利vs加害されない権利

男女バトル、この構図なんじゃないかと思ってる

男は基本的ガンガン加害する代わりに自分が加害されても文句は言わないというか、言うにしても個人的な争いに留める文化 加害を行う権利フォーカスされてる

女はなるたけ加害しない代わりに自分が加害された場合は怒って外部に助けを求めて良しとする文化 加害をされない権利フォーカスされてる

男は男文化で育って、多少の加害を受けてもものともしない一方で自分加害行為文句を言われると驚く価値観

女は女文化で育って、加害行為を行わない・抑えることに長けている一方でちょっとした加害行為でも受けるとダメージを大きく食らう価値観

 

たとえば恋人ができたことを友達に紹介するとする

男だと「うわっ、ブッサイクやなあ!おめでとう!」みたいなリアクションがまあ許容される (ただこの「ボケ」はガチブサイク場合許されない感じがするので、もうちょっと複雑な文脈はありそうだけど)

女でこれやると彼氏実態関係なく総スカン食らいそう とりあえず褒めておく・第一から罵声を浴びせるのはアウトみたいなとこあるイメージ

 

 

気軽に何でも言える男文化をとるか、誰も傷つかない女文化をとるか…みたいな話な気がしてる

まあしかしそう考えると女文化が勝つのも当然な気がするわね

でも俺は罵倒って行為が好きだからちょっと寂しい気もするんだよな しかしこれは奴隷制を懐かしむ農園主とかそういうアレで全く顧みる必要はない感情なんだろうな

さら罵倒文化

2020-07-31

ゲームおすすめして

何か新しいゲームやりたいなあと思ってSTEAMのおすすめまとめなどを見ているのだけど

自分ゲームが大変へたくそで人気作をやっても楽しめなかったりするので

誰かソムリエしてほしい。ハードプレステ4がある。

のし

クロノトリガーストーリ構成、バトル、音楽全部好き。ドット絵って想像力がはたらいてなんかワクワクする。)

キングダムハーツ2(大好きすぎて生まれて初めてレベルカンストするまでやった。アクション下手なのでバトルは攻撃ボタン連打のみ。もちろんセフィロスは倒せていない。)

戦国無双攻撃ボタン連打でなんとかなるアクション大好き!!!力強くカッコイ本多忠勝を使いこなしたかったが扱いむずかしく、島左近妥協妥協ってなんだ。)

ドラクエ10(たのしかった!世界が広大だしやれることいっぱいあるけど迷わない。親切。)

ぷよぷよ永久にやってしまう。)

・stardewvalley(永久にやってしまう。プレゼントに喜んでくれた人のことすぐ好きになっちゃうよね…)

リラックマ農園スマホアプリだ。かわいい農園を求めて入れた。たとえば小麦が育つにはリアルに2時間かるため、永久にやらずに済んでいる。生活侵食しすぎなくてよい)

Lumosity(ちょと手慰みにやりたい系のゲーム4年くらいずっとこれ。ほかに何か気の利いたものがあったらやりたい…)

グラディウスの何か(スーパーファミコンのやつ。↑↑↓↓左右左右BAで爆発する。子供の時やらせてもらってたのしかった記憶がある。今のこういう系のやつってなんだ)

ちょっとのしかったけど、つらかった

・Undertale(むずかしい。蜘蛛の人のところで止まっている。世界観はとても好き)

東方妖々夢をやった。ノーマルモードでなんとか幽々子さんまで辿り着いたが、クリアならず。あまりにつかれた。もう無理。)

のしくなかった

・428封鎖された渋谷で(だるくて途中でやめてしまった…。小説は好きだけどノベルゲームは合わないみたいだ。)

キングダムハーツ3(とても楽しみにしていたが、ムービーが長すぎてつらい…)

バイオハザード(こわい。1人称視点目が回る。)

PORTAL(2分で過去最速最高に酔った。遊園地バイキングより酔った。)

自分がへたくそすぎてたのしくない

マリオカート(去年、友達Switchやらせてもらったら5連続最下位になり「こんなに下手なやつみたことない」と言われた。)

GTA5(大人シリーズ!ということで勇んで買った。しかし、2面?の「車を奪ってXXまで行け!」というミッションが2か月クリアできなくて諦めた。あと、人のものを盗んだり、なぐったりしないといけないのが悲しくてだめ…。)

2020-07-09

父とサボテンと私

私は園芸が嫌いだった。

いや、おそらく……嫌いだったのは父で、園芸には興味がなかった。

父が大事そうに育てている花たちに興味が持てず、どの株も同じようにしか見えなかった。

から最初から農園を継ぐつもりもなく勉強に打ち込み、そこそこいい大学に行って実家を離れた。

それから10年間の間に私は園芸に触れず、父の農場が今どうなっているかにも全く関心を示さなかった。

---

ある春の日の仕事帰り、ふと100円ショップでミニサボテンが売られているのを見つけた。

連日の激務で疲れ果てていた私は売れ残っていたのであろう萎びたそれに同情し、自身の安アパートの部屋に連れて帰ることにした。

ベランダの室外機の上に乗せ、たっぷりと水を与えてやる。

「生き延びろよ」と声をかけ、俺も頑張るからと心の中でつぶやく

---

しばらくたったある日、異変に気付く。

サボテンが明らかに一回り大きくなっている!

よくよく見てみると肌にツヤがあり(水を吸ったのだろう)、新しいトゲが頭のてっぺんから生えてきている。

なんだか嬉しくなってしまい、その日は滅多にしない晩酌をした。

---

一人じゃ寂しかろうと思い、ホームセンターから別の種類のミニサボテンを連れ帰った。

サボテン入門の本を買い、よく育つよう黒のプラ鉢に用土肥料も用意した。

---

まずい事実に気付く。ベランダが北東向きで日照時間が足りない!

このままではヒョロヒョロな姿に間延びしてしまう……

サボテンの数は既に10を超えていた。

---

南向きのマンション引っ越した。

職場からは少し遠くなったが、ベランダは広くなった!園芸スチールラックも買った。

これでいくらでもサボテンの数を増やせるぞ、とほくそ笑む。

---

また春がやってきた。

希少なサボテンの種を購入した。多肉植物コーデックスの種にも手を出した。

パキポディウムアデニウムアガベユーフォルビア……

種まきポッドで一気にベランダが狭くなった。

種まき後の生存率は5割……初心者にしてはまあまあなのではないか

日ごとに成長している姿を見せるサボテンの苗たちが愛おしい。

つのまにかそれぞれのサボテンたちの顔色が少しわかるようになっている気がした。

---

婚約した。

婚約者を父に紹介することになり、日程調整のため久々に電話で父と会話した。

今はもう花は作っておらず、野菜栽培しているらしい。

インスタやってるよと言われ、写真を見てみる。

ふむふむ、スイカイチゴ……ん?サボテン

「父さん、このサボテンは?」

農園の空きスペースで育ててる俺の趣味

「え、初耳なんだけど……」

「昔は少しだけだったけど、今は農園区画が余ってるから趣味のものを増やした」

さらにインスタをスクロールすると食虫植物やら蟻の巣玉やら……まあい趣味だこと!

---

私は園芸が好きだ。

初めて手に入れたサボテンはもう二回り以上大きくなった。

父が大事そうに育てている野菜たちの表情も、今なら少しはわかる気がする。

父のことは……まだ少し嫌いだが、次会う時にはもうちょっとだけ好きになることができるんじゃないかと期待している。

2020-06-01

年収6万円のリアルを教えよう

そこの学生君!年収6万円なら逆に精神的に満たされた優雅暮らしをしていると勘違いしていないか

今日はそんな誤ったイメージを正し、実際にどれくらいの生活レベルか教えよう。


まず自分スペック

24歳男、独身都内在住、月々のお小遣いが5000円ほど。5000円ほども5000円も変わらないのでこれは誤差だ。

なお貧困マウンティングなどと言われるかもしれないが、そんなつもりは全く無く、

ただただリアルを伝えるために書いた記事である

家賃について

都内実家寄生しているので無料無料と書いてタダと読む。

住んでる部屋は実家二階の子供部屋。別段キレイとかロフトがあるとかはない。普通

からは綺麗な夜景は見えないが隣の保育園は一望できる。デュフフw

駐輪、駐車スペースは完備。

普段食事について

基本的に両親が仕事の帰りにスーパーで購入した惣菜弁当や夕食の残りなど。ま・普通

スーパーに買い物に行かないし安いスーパーとか知らない。それくらいは普通

成城石井はお高く止まってて嫌い。

学生時代と食生活はほぼ変わってない。

飲み会などの食事について

誘われない。

コンビニスーパーでの買い物

スーパーには行かないって言ってんだろ。コンビニにはブラックサンダーアイスを買いに行く。値段はほとんど気にしない。

豪勢なアイスと呼ぶにふさわしいチョコ暴力

劣悪な環境カカオ農園で働く生産者の顔を忘れない様に気を付けます

ファッション

ユニクロ

女性関係

「金目当ての女性がやってくる」というのはなんjやってる時だけの設定で、普段は全くそんなことはない。

モテたいということは無いが、よりどりみどり選べるなら選びたい。

さすがに年収6万程度でこれをイメージしている人は少ないと思うが、

美女を集めてシャンパン飲むパーティーなども当然開きたい。

女性との飲食代を払ってみたい。価格帯は色々で、高級店行くこともあればファミレス行ったりもしてみたい。

車について

車を都内で所有してるのにウチの親父は金持ちじゃない……

タクシーの利用?

You talkin’ to me?

というわけであまり苦痛すぎて、やま無しオチ無しになってしまった。

良くも悪くも、東京で6万は苦痛すぎる生活なのです。

苦痛というと「もっと貧しい人がたくさんいる、わかってない」と言われそうだが、

学生が抱いているような優雅イメージとは程遠いということをお伝えしたかったのです。

結論

年収6万に夢を見るな。待っているのは苦痛生活

追記

全然ブックマークされないじゃねーか……

もうブームは去っていたの?全ては後の祭りだったの?

2020-05-31

年収180万のリアル

46歳女、独身、細実家持ち家住み、関西在住、年収180万円ほど。

家賃について

月4万+両親の携帯代を家に入れてる。

普段食事について

朝夜は基本的には母が作った料理を家で食べる。昼はおもにプロテイン

店員さんとのコミュニケーションが面倒で外食は嫌いなので、外でお腹が空いたら公園などで一本満足を食べる。

飲み会などの食事について

仕事趣味宴会は会費4000円以内なら参加、それ以上なら不参加。

お酒は好きではないので飲まない。基本的飲食には興味がない。

コンビニスーパーでの買い物について

コンビニは定価なので行かない。スーパーほとんど行かない。

ファッション

カジュアルブランドちょっといいやつをメルカリ古着屋で探す。

袖を通したかどうかもわからんような新しいのをユニクロ価格以下で売り払ってるおしゃれ上級生が世の中にはいっぱいいる。

趣味

キックボクシングに通ってる。

市民体育館でやってるようなやつなので月謝(施設利用料)は月5000円。

今はコロナで休止中。Stay homeでもなわとびと筋トレは続けてる。格闘技が好きだけどもう無理か。

異性関係について

彼氏いない歴15年ぐらい。今後も更新予定。

車について

原付

貯蓄について

月2万円貯金してるが30万円ぐらい貯まると海外旅行で使い切ってしまう。今は12万円ぐらい。

旅行について

2〜3年に一度のペースで東南アジアを回る。10年に1度ぐらいヨーロッパ

旅行コロナでもう無理かな。

年金保険など

収入ベース国民年金免除されてる。国保は最低ラインだけ払ってる。

結論

年収180万でもそれほど不自由は感じてない。好きなことをやって欲しいものは買えてるから問題ない。

https://anond.hatelabo.jp/20200531081711

https://anond.hatelabo.jp/20200530164357

年収増田底辺からも参加してみました。何カ国かの男性と取っ替え引っ替えおつきあいした国内留学経験日本語+3ヶ国語ほど話せるので、通訳翻訳語学教師外国人交流NPO下働きなどで生きています

アフターコロナ海外コーヒー農園を耕しに行くことも視野に入れてたくましく生きていきたいです。

2020-05-27

種苗法改正に反対します」が気持ち悪い

Twitterでみかけるこのタグもやもやするし、すっげえ気持ち悪い。

なんなんだろうと思っていたら、農家が不在なんだと気づいた。

農家のために反対します!」

農業自家採種でなりたっているのに、禁止されたら農家が困ります

といってるのに、その誰もが農家じゃない。

まるで日本昔話の中にいる幻想農家応援しているみたいだ。

うちの実家は大きな野菜農家だ。

ハウスは30棟くらいあるし、米も3haくらいやってる。

農繁期アルバイトさんにもたくさんきてもらってる。

で、自家採種(いわゆる自分が作った作物から、次の作付けのための種をとること)を

どのくらいやってるかというと、ゼロである

だいたい「桃太郎」というトマト品種があるが、桃太郎の種をとって植えたたところで、

桃太郎トマトはできない。形質がバラバラな子孫ができるだけ。

趣味農園ならともかく、プロがそんな種を使える訳がない。

モンサント陰謀論をとなえてる人まで出てきて、

農業競争力強化支援法」が海外企業に種を売り渡すための法律だ!

これによって日本農業はめちゃくちゃにされるんだ

って意見もあったから、なんとか法律の中身読んでみたけど。

中身みたら農協を弱体化させるのが趣旨じゃん。

農協とは名指ししてないけどさ、

農協は高い金で農家農薬やらハウス資材やら売ってけしからんから

資材費を安くしろって中身だったよ。法律読めねえの?

はー、増田にはきだしたらすっきりした!

Twitterが荒れたらこいから、増田にかきました。

2020-05-20

今更農業実習生ブクマーたちが憤ってるけど、都内からクルマで1時間で行ける埼玉千葉茨城のそこそこ大きい農園見学してこいよ。

外国人実習生使ってないとこなんてひとっつもないから。

2020-05-07

anond:20200507012523

とてもよくわかる。

性差別とか以前に(男性売春も同じように反対だ)ヒューマントラフィックすれすれか、そのものの、技能実習生売春行為も存在して欲しくない。

エシカル消費って、その言葉を知らなくても、ある世代より下の人間にはわりと広く受け入れられてる概念で、(少なくとも多くの国では)、多くの人は、誰かの尊厳を傷つけてまで消費したくないと思い始めている。

野菜風俗でなぜ違ってしまうのかという葛藤もわかる。考察も正しいと思う。目の前の人の尊厳を直接的に傷つけるのは野菜を買う以上にすごい抵抗があるってことなんだろう。でも、コーヒー農園みたいに、野菜でも、実習生による奴隷労働じゃないですよって名言されてる商品がもしあれば高くても積極的に買う人は結構いると思う。

 

答えになってるかわからないけど、まとめると、あなた気持ちはとてもよくわかるし、10年後はきっと日本でもスタンダードな考えになってるんじゃないでしょうか。だといいな。

 

本筋ではないかもしれないけど、上記のように考えているので、目の前の人に直接的に尊厳を傷つけてでも消費するぜという風俗利用者ってなんかものすごい遠い存在だ。違法じゃなければ目の前の他人尊厳を傷つけても自分気持ちよければok!ていうのが、なんか猫を殺して楽しむ人くらい遠い。でも人が思いやりを持てる範囲って人それぞれ違うんだろうな。ベジタリアンの人とかの考え方は自分より思いやりが広いんだろうし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん