「赤十字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 赤十字とは

2022-10-09

漫画イラストの中に赤十字マークを描くことは禁じられていない

ちょっと調べてみたけどそうとしか思えない。

問題意識

前提

増田の疑問

条約規定

第三十九条標章使用〕 標章は、権限のある軍当局の指示に基き、衛生機関使用する旗、腕章及びすべての材料に表示しなければならない。

第四十条〔要員の識別〕 第二十四条、第二十六条及び第二十七条に掲げる要員は特殊標章を付した防水性の腕章で軍当局が発給し、且つ、その印章を押したものを左腕につけなければならない。

第四十二条〔衛生部隊及び衛生施設の表示〕 この条約で定める特殊の旗は、この条約に基いて尊重される権利を有する衛生部隊及び衛生施設で軍当局同意を得たものに限り、掲揚するものとする。

第四十四条標章使用制限〕 本条の次項以下の項に掲げる場合を除く外、白地に赤十字標章及び「赤十字」又は「ジュネーヴ十字」という語は、平時である戦時であるとを問わず、この条約及びこの条約と同様な事項について定める他の条約によって保護される衛生部隊、衛生施設、要員及び材料を表示し、又は保護するためでなければ、使用してはならない。第三十八条第二項に掲げる標章に関しても、それらを使用する国に対しては同様である。各国赤十字社及び第二十六条に掲げるその他の団体は、この条約保護を与える特殊標章を本項の範囲内でのみ使用する権利を有する。

国内法の規定

第一条 白地に赤十字赤新月若しくは赤のライオン及び太陽標章若しくは赤十字ジュネーブ十字、赤新月若しくは赤のライオン及び太陽名称又はこれらに類似する記章若しくは名称は、みだりにこれを用いてはならない。

「記章」ってなに?

もし赤十字マーク漫画で描いてはいけないなら

結論

追記

>>漫画イラストコスプレAV赤十字マークを描くことが禁止されていると理解されている<< してねーよバーカ。林檎のやつはそのもの「記章」だからモロアウトなの。漫画にはバリクソ描かれてるよ

いや、すげーな、この文章読解力。国語の成績が悪そう。

この文章のどこに椎名林檎文字がある? どこに椎名林檎案件を想起させるような表現がある? この文章のどこをどう読めば「『椎名林檎のグッズは問題ない』と増田は主張している」という結論が導かれる? 日本語読解力/Zeroか? 「書いてあることをそのまま読む」というだけのことがなぜできないんだ?

ちなみに、AVナースキャップモザイクがかかってたり(https://togetter.com/li/1505415)、赤十字マークを使ったVTuber配信が消えたりしてるからな(http://doujinsokuhou45.com/archives/6962156.html)。作品中で赤十字マークを使った同人作家に注意して修正させたやつの話も聞いたことあるぞ。そういう勘違いバカは実際に存在するってことだよ。そういう状況を問題視してるの。おわかり?

"職業身分所属などを示すために帽子衣服などにつけるしるしバッジ。" 法律の中での「記章」の定義がわからないけどAV帽子普通にアウトじゃない?コスプレから制服じゃないと言い張るのに近いと思う

刑事ドラマかなんかで弁護士資格持ってない役者弁護士バッジの模造品つけて「弁護士の○○ですが」って名乗ったら職業詐称になるって思っちゃう世界観の人?

ドラマの中で政治家ではない役者議員バッジの模造品つけさせて「俺は代議士だぞ」って言わせたら議員詐称したってことで捕まると思ってる頭が残念な人かな?

現代劇やそれに類する話において赤十字に関する話なら、むしろ描くべきだろうが、そうでないなら禁止されたものを描くのはリアリティがない。SFファンタジーなら好きにすればよろしい。

そういう理屈はわかる。ただ、「それリアリティがない描写ですよ」と指摘するならともかく「それ違法から消した方がいいですよ」と指摘して消させたり修正させたりするやつがいるのが問題なので(前者の指摘は「銃の持ち方がなっとらん」とかと同レベルなので好きにすればいいと思うけど、後者脅迫に近いので悪質)。そういうやつらが死に絶えるまで「いや赤十字標章漫画に描いていいです。表現の自由です」と言い続けていかないとな。

弁護士とかの記章は、ドラマの中で使うときに「これはフィクションであり…」といれたり俳優名出したりして誤解を避ける努力してるんじゃないかな。警察とか自衛隊制服は少し違わせるとか。

だったらなおさら同人誌だのコスプレAVだのは許されるべきじゃない??? どう考えても法廷ものTVドラマより現実感薄いでしょ……

2022-09-26

anond:20220926162401

俺は左派だが

オマエの姿勢は好ましく思う

ただ民間表現の自由規制する力があるとするのはおいそれと首肯できない

映画館日和るべきではなかった

それは日経新聞なり赤十字なりあいトリなりにも言えることだが

2022-09-11

そうか洗脳だったのか

有識者によると山上徹也さんの母親統一教会によって洗脳されているらしい

洗脳なんて本当にあるんだ

私にも思い当たる節がある

赤十字女性蔑視ポスター批判したら、頭のおかしオタクが狂ったようにフェミ叩きし始めたことだ

私もSNSで厄介なオタクに何度も絡まれ

でもそうかあれは洗脳だったのか

しか洗脳を解くにはどうしたらいいのだろう

私にはコミック規制しか思いつかない

2022-08-11

Not for me だろうと表現の自由はある。

部外者だろうと一言物申す権利はある。

普段使わない駅の赤十字施設ポスター批判していいし。

通ったことのないショッピングモール内の広告表現問題点を指摘していい。

それが、表現の自由

2022-08-04

anond:20220803214821

横だから元増田とは違うこと言うけど、

大きい小さいって言うか、自分に直接危害を加えそうかそうじゃないかだと思うわ

から小規模でも暴力団反社は叩けないし、規模がどれだけデカかろうが赤十字行政いくらでも叩ける

後者個人を直接攻撃してくることはないと理解しているか

2022-07-01

anond:20220701074807

表現言論の自由現実には男女で不均等に配分されているのではないか」ということである。それは国会議員の男女比に端的に示されているし、経済団体会合で居並ぶ人たちは平均60歳以上の中高年男性である一般行政企業会議も、現状ほとんどは男性が仕切っているだろう。

国会議員の男女比がそのまま表現自由の男女の不均等さに現れるというのはどういう理屈なの?

例えば「偉い人」が会議でどの作品ポスター採用するかの決定権があるから表現自由が男女で不均等だというのは、やや無理筋ではないか

別に男女にかかわらず漫画やら同人誌やら書く自由はあるわけで、その中で人気ある作品赤十字やらなんやらのポスター採用するってだけなんだから、ここ論理飛躍してるよね?

男同士のコネ週刊誌に連載するマンが決めてるわけないでしょ…面白い漫画を載せてるだけだよ

女性実質的表現言論の自由を奪っているものとして、公共的な場面における表現物に着目する。

意味不明。たわわの広告日経に出たら腐女子が筆折るの?

そうした言論表現規制されなければならないと考える。

リベラルフェミニストが「表現自由制限すべき」などと考えているわけがない、だって?お前何言ってんの?

論の筋が通ってなさすぎる。お話にならない

はい全部やり直し

anond:20220627225517

イスラエルじゃないけどユダヤ商人ロスチャイルドロートシルト、「赤札」)があるだろ

日本の文化徴兵通知が「赤紙」だったんだな

ロシア戦争熱波到来、エネルギーや食料の高騰も赤紙かもな

NATOロゴには鉤十字が埋めこまれてるし、戦争で儲かるのは財閥フォエラティ(赤十字麻生家みたいの)

2022-05-31

anond:20220531143501

大抵は思ってるし生きてる。

けどまあ、だからといってお前個人に媚びたり利益供用したりするかというと、それは別の問題なので。

 

赤十字寄付したりするんじゃないかね。

2022-05-30

anond:20220529202512

もちろん赤十字医師団も重要であり大事だが。

 

同じ寄付範囲内ならクラファンとかふるさと納税のほうが寄付としては面白くない?

場合によるが、魚をもらえるより魚をとる網をもらえたほうが産業としても発展しそうだ。

見極める目も養われる。

 

そしてまた見極める目が育ったら株式政治家投資する。これもある意味失敗しがちな若手起業家への寄付みたいなもんだし。

 

オレは昨日のまんだらけで毛ごときが映ってる本を倉庫においてある社長逮捕されたときいて、こんな性知識のゆがんだ国で育つ将来の日本人がかわいそうでしかたがない。

クレジットカードを所有する程度の成人相手に、健全な(ロリショタ尊厳を傷つけるものでない、大人同士の一種スポーツみたいな楽しみ合う感じの)セッセセを描写した本・動画

売ったり所持することは合法にするためにだれかロビー活動してほしいと切に願ったよ。

高い望遠カメラで化粧もしてない高校生バレーボール股間と脇の盗撮とかしてるバカに、堂々と金だしてコスプレ写真集コスプレビデオでも買えっていってやりたいよ。

あと逆に萌え絵エロならどこにおいてもいいだろうってのもおかしいとおもうぞまんだらけ

2022-05-08

[] そのにひゃくきゅうじゅういち

レイサイーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

今日世界赤十字デーらしいです。

イタリア統一戦争の時に戦争悲惨な有様を目撃しながら救助に走って、傷ついた兵士兵士ではなく最早同じ人間同士なのだから尊き命として救わなければならないみたいな信念を持った偉い人の誕生日らしいです。

この人が色々やったか赤十字って始まったんだってみたいな話です。

雑に書きました!

雑といえば雑菌には注意して傷を治しましょうね!

 

ということで本日は【清潔な状態いか】でいきたいと思います

清潔な状態いか!清潔な状態ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-04-26

SYNODOSたわわアンケートが開いたパンドラの函

これhttps://synodos.jp/opinion/society/27932/

とかあれhttps://anond.hatelabo.jp/20220425213225の話。

タイトルちょっとかっこつけたかった。厨二の名残り。

いや、田中辰雄氏が実施したたわわ広告調査、すごいよね。

ヤンマガ日経も、一つの広告にあれだけ詳細な意識調査をかけることは滅多にないんじゃないろうか。

個人的にかなり面白かったので、ぐだぐだ語ってみたい。しかし、エグい調査やで…。

まず、最近よく無断転載されてるあのグラフ田中氏の記事でいうと図4。

批判的な意見の者は主に40代~50代の女性に多いことが目立つ。「更年期ヒステリックしわわオバサンが巨乳たわわ美少女嫉妬」な構図を読み取りたくなるのも分かる。

だがせっかくの調査、他の数字も味わってみよう。様々な決定要因のとこね。

例えば、既婚者。

既婚者は未婚者より広告問題視する人が5~6%多い。

全体だと5.2%、女性のみだと6.5%ね。男性は、女性ほど結婚の有無が意見に影響しないことが分かる。

「加齢で劣化して男にモテなくなったオバサンがけしからん肉体の美少女にムカついて叩いてる」が真実なら、未婚女性のほうが批判派は多くなりそうじゃないかしかし逆。

まあこれは、年齢が上がると既婚者が増えるだけの事なのかもしれない。ただ、他の変数の影響は解析の際に調整されてるはずなので、年齢・性別に関わらず、配偶者のいるほうが広告批判的だと言えると思う。

田中氏は理由不明としてるけど、増田わからん。誰か思いついたら教えて。未婚男性肯定的で、既婚男性批判的な傾向に安直すぎる理由をつけてしまいそうになるので。

中高生の娘の有無。田中先生中高生の息子の有無も聞いてくれたらよかったのに!読んでるマンガとか違いそうだし。

統計的有意でない(意見に対して中立的変数)ということで薄く塗られているものの、数字は、全体だと2.0%、女性のみでは-1.3%だと分かる。娘を持つ男性は、娘を持つ女性より若干広告批判的かもしれない。偶然かもしれないが。

何だろうな、これも。男親「俺の娘をそんな目で見るな!娘!お前もお前だ!はしたない!」女親「まあまあ、好きな格好しなさいよ。あたしだってミニスカ履いてたもの」の差か?謎。

年齢。全体だと1.3%、女性のみだと2.8%。

2.8%は小さいように思えるが、20代と50代では30歳の違いがあるので、その差2.8×3=8.4%となりかなりの大きさとなる。

全体だと、30歳差でも1.3×3=3.9%。大きくはないように思える。男性のみを考えると、年齢要因は更に低くなる。例のグラフ(図4)を見ても分かる、面白現象だよね。

で、これ……解釈に悩むやつ。中高生の娘に限らず、子供の有無は意見関係ない(と田中氏が書いてる)。が、女性意見には年齢が関係する。

増田としては、「女性が歳を取ると若い女の子が可愛くてたまらなくなる現象https://togetter.com/li/1875379 かなと考えている。男性意見に年齢があまり影響しないのは、ぶっちゃけ自分が何歳になっても、女子高生を性欲の対象として見てるからかなと。庇護・養育の対象ではなく。ぶっちゃけ過ぎたが。

図2と図3に戻ってみる。いくつか参考意見を挙げて、賛成か反対か聞いたやつね。

7つの意見に対する賛否割合グラフが図2と図3で、図2は全体(n=3154)、図3は女性のみ(n=1585)。女性全般的に、平均より批判的なんだな、そうか。ふーむ。男性はどうなの?

って疑問出ない?増田は出た。なので、計算してみた。手で。表計算使える人はやってみてー。てか検算してくれると嬉しい。

さすがに男性がn=1569なのは合ってると思う。

意見表現は、ニュアンスを変えない程度に圧縮してみた。

意見そう思う(女) 思わない(女)そう思う(男)思わない(男)そう思う(全体)思わない(全体)
1.男性目線のいやらしさを感じる 45.6%43.9%22.5%68.2%34.1%56.0%
2.新聞広告としては不適切34.8%50.5%14.7%71.8%24.8%61.1%
3.女子高生性的に扱っており問題32.1%54.8% 13.8%74.7%23.0%64.7%
4.はっきり言って不快23.5%64.8%5.8%83.1%14.7%73.9%
5.性的な要素はあるとしても問題ない範囲52.1%36.7%64.2%25.8%58.1%31.3%
6.女の子が可愛くて素敵50.4%38.1%64.7%24.8%57.5%31.5%
7.全体として表現の自由の範囲46.8%41.4%63.5%27.9%55.1%34.7%

様々な観点から聞くことで、女子高生性的に扱うことへの問題意識や「表現の自由」の捉え方が読み取れて楽しい。「不快」だけが不適切と考える理由ではないことや、男のエロ目線の感じ方に性差が大きいことも分かる。

広告問題視する女性は多くとも4割未満でも、広告エロ目線を感じる女性は45.6%と、感じない女性43.9%を少し上回ることも分かる。


田中氏の調査記事は、興味の焦点がはっきりしてる。主に、たわわ広告への女性の反応と、批判しているのはどんな人かを焙り出すためにデータを解析・解釈してるよね。まとめの段落にある

広告問題視する人が多いのは、既婚者、クリエイター痴漢厳罰を求める人、フェミニズム賛同である

分かりやすい。

反面、男性の反応と、問題視しない人はどんな人かということにはたぶん無関心なので、記事文章には反映されてない。

男性の反応は上にちょこっと書いてきた。では、たわわ広告問題視しない人はどんな人に多いのか?この調査結果から読み取れるのは、さっきの引用の逆の人、

未婚者、自分では絵や漫画を描かない人(非クリエイター)、痴漢厳罰求めない人、フェミニズム反対者……だよね。

この調査記事面白くてエグいのは、男性の透明性・無徴性を明らかにしていることだと思う。男性こそが普通で、標準で、色がついてない。女性けが反応を注目され、「気にしすぎ」「頭おかしい」とジャッジされる。女性の反応が社会基準なら、男性は「鈍感すぎ」と言われるのに。

男性は何歳になっても自分欲望無自覚でいられる。エロ目線に脅かされず、自分エロ目線を向けてることに気付かずにいる。

田中氏のたわわ広告調査は何を解き放つだろうと思う。

男性の9~14%しか問題視できず、22.5%しかエロ目線に気づかず、5.8%しか不快に感じない「萌え絵」をうっかり使ったら、女性の45%がエロ目線を感じ取り、23.5%が不快に思い、18〜38%が不適切だと考える。 

ネット民別に若者に人気の「萌え絵」が分からない老害おばさんぷぎゃーしてウンコ投げてればいいんだよ。

ヤンマガダメージないと思う。読者層の若い男性カーチャン世代女性意見そもそも合う訳ない。

けど新聞は?ファミレスデパート飛行機電車銀行病院役所警察赤十字は?

「わめくのはババアだけだから放置でいいよ。若い女の8割はスルーしてくれるし、男はみんな、あって当たり前のもんだと思ってる」ではやってけない業種がこの調査結果を見て、これから萌え絵」との距離をどう測っていくのか。

反省会増田から引用させてもらうと、

世の中の基準ゆっくりと動いていくだろう。

どっちにかはしらんけど。

---

2022/04/26 23:43 はてな記法使えなくて凹む。気力ができたら直すかも

2022/04/27 0:15 リンクミス修正した。記法は諦めた。各自脳内補完たのむ。脚注で、ツイッギーの巻き起こしたミニスカブームのこと書きたかった…

2022/04/27 23:37 増田はてな記法引用」をおぼえた!脚注リンク切るのはまだ。

2022-04-19

たわわも赤十字ポスターも話が面白ければ燃やされなかったのに

他の人気作品だって胸でかいキャラいるし指摘もされてるけど指摘されるぐらいじゃ作品は消えない

面白くないのが問題

2022-04-12

ウクライナ国民だけでなくロシア国民にも支援寄付をしたい

ロシア国民 支援 募金 -ウクライナ

検索しても、

ロシア国民に対して支援ができる窓口がほとんど見つからなかった。

例外として「ロシア赤十字

https://donation.redcross.ru/

を見つけることができた。

念のために言っておくが、私はロシア政府が今やっていることを全く支持していないし、先日のニュースロシア軍による虐殺行為でっち上げと主張した駐日大使意見を到底受け入れることはできない。

 

だが政府国民は別であるはずだ。

 

このような政権を支持してしまった多くの国民に対して責任が全くないとは言えないかもしれないが、少なくとも参政権の全くない未成年者や在露外国人には一切の責任はないし、参政権のある国民からしても、実質的国家権力によって選別(検閲)された情報しか受け取ることのできない状況下で、戦争に異を唱えることは難しく、仮にそうしたとしても過酷理不尽刑事罰を受けるリスクがある。

 

そして何よりも私が恐れているのは

このままでは現在ロシアの状況が将来の我が国の姿となってしま可能性があるということだ。

先に述べた駐日大使言動しろプーチン大統領言動しろ侵略行為を堂々と正当化するこのような態度は、過去日本国民第二次世界大戦悲劇に巻き込んでしまった指導層や、近年の政治的茶番詭弁を弄するしょうもない政治関係者の姿と重なってしまい、正視に耐えられないというか、より今的なニュアンスで言えば「痛い」。もうしばらくすればそのような言い方は公を茶化したものとして処罰対象になる可能性も否定できず、心の奥底では恐ろしい。

もっと日本民主主義成熟しなければ、このままでは大変なことになるという焦燥感のようなものを感じる一方で、もしそれが叶わず、私の危惧現実のものとなった時に、世界的状況が今のウクライナ一方的支援が集まるものと変わらなければ、日本国民の落胆と国際的孤独不条理感はさらに厳しく辛いものとなるだろう。

 

もし我が国ロシアのような状況になった時、我が国対戦国国民に対してのみ、諸外国から人道支援一方的に集まるという状況が起きたら、我々はどのような心境になるだろうか?

政府勝手に始めた戦争国民勝手につきあわされているだけなのに」

「私は戦争に賛成していない」

「反対すれば逮捕されるから反対なんか怖くてできない」

「あっちの国民と俺たちと一体何が違うんだ? 俺たちだって別に何も悪いことをしてないのに」

「私達のほうがよっぽど食い物に困ってるのにあっちの国にばっかり支援が行ってるのはおかしい」

何を馬鹿なことを、と思うだろうか?

今の多くのロシア国民の心境とはあまりにもかけ離れているだろうか?

不安な日々を送るロシア国民が今どれだけいるだろうか?

政府を利することな国民支援を行き渡らせることは21世紀の今でもやはり不可能なのだろうか?

それともこうだろうか?

侵略行為に対する単なる正当防衛だ。私達の一体何が悪いって言うんだ?」

「悪いのはあっちの国だ。我が国政府国民ちゃんと守ってくれている」

制裁するならとことんすればいい。日本底力なめんな」

 もしこうであれば、第二次世界大戦末期の日本とほぼ同じ状況だ。

2022-04-07

ブクマカ戦争を知らない

これ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20220404-ukrainian-civilians-kill-russian-soldiers/

ウクライナ民間人ロシア兵に毒を盛った件。

バカブクマカどもはよくわかってないようだが、これは戦時国際法違反するれっきとした戦争犯罪

民間人を装って敵兵に攻撃を加えるのは背信行為として厳しく咎められる。

背信行為として他には赤十字を装って敵兵を油断させて攻撃降伏を装って攻撃、などがある。

なぜこれらの行為が禁じられているかというと、民間人赤十字投降兵は保護対象であり、攻撃してはならないと決まっているから。

保護対象攻撃してくるとなると、保護が全うできなくなる恐れがある。

から禁止されている。

ブチャの虐殺戦争犯罪であるように、民間人による毒殺も戦争犯罪だ。

国際刑事裁判所捜査対象となる。

よかれと思ってやった行為国際的処罰されるかもしれない。

無知は罪。

キレイゴト」だとか言って冷笑気取る前に戦争現実を知ろうな。

2022-04-06

税金・公金が入っているか問題だ」というフェミの主張は建前にすぎなかった

のがよくわかった。

今までフェミ批判してきた宇崎ちゃんやおんせん娘たちの件については、赤十字地方自治体などの税金公金が投入されているか問題だという主張だった。

それは一理あるので、フェミ側の批判にも正当性があったと言えよう。

しかし今回の月曜日のたわわの件ではどうだろうか。

月曜日のたわわの製作者、講談社日経新聞と、税金や公金が入っている個人法人は一切存在していない。

なのにフェミ炎上されているというということは、フェミが当初言っていた「税金・公金の有無」なんて一切関係なかったのだ。

ひたすら「美人可愛い女の子キャラ巨乳キャラが気に食わない」という貧相な理由に過ぎなかった。

純粋に、「表現の自由理念」に対する攻撃しかない。

フェミ自分達の主張の正当性根拠を、自分自身の手で葬り去ってしまった。

女へのセクハラなんかより献血の方が重要

ってツイートしてる赤十字職員ツイート見てから

献血にはなんとなく行ってないし

今後もなんとなく行かないと思う

 

好きでも嫌いでもないし、政治的な思惑もないけどなんとなく行かない

そういう人増えたと思うな

2022-03-20

金や物資での直接の政府支援はほかの国にお任せして、日本赤十字WFP経由の経由での支援に留めよう

大使館説明から逃げてるし、割り切れない人が多くなりすぎた

対ロ制裁続けとけば体裁は保てるでしょ

2022-03-16

ロシアウクライナもどちらもどちら

外野の国は、停戦を祈る様子を見せつつロシア側に経済制裁し、長期戦に持ち込みたいゼレンズキー支援する構え

そのあいロッキードなど軍産企業株価の爆上げで米国ブラックロック漁夫の利を得ている

さて、中国ロシアへの武器支援に回るとなれば、中国企業経済的利益を得るが

バイデン民主党比較中国優遇米国株価優先なので(対日政策)、可能性としては中国経済制裁を受けない

軍産金融企業や軍需サービス赤十字の期待にあえて反して、外野の各国(特に英米北欧)は軍事予算拡大を止めろ、戦争による利益に重税をかけろというデモがあっても良さそうなもの

元祖レーニン

2022-03-13

どっちもどっち論言い募ってるけど、こう言ってる本人が『・スペインNATOの一部だからニュースの90%はフェイク』みたいなツイートリツイートしてるんだから、なにがどっちもどっちだと笑えてくるよね。

結局ロシアの言い分を鵜呑みにしつつ、自らの反EU反欧米帝国主義に都合の悪いロシア蛮行無視するためだけに『戦争中の情報フェイクだらけ』という概念を利用しているだけのアホっていう。

反欧米帝国主義のためになりたいと思ってるのなら、本当に永遠に黙ってたほうがいいんじゃないかね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん