「換気扇」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 換気扇とは

2023-07-07

深夜の洗濯機より

深夜の換気扇からのニオイがつらい

アフィージョ臭〜

2023-06-28

とにかく落ち着きたい

週6で仕事あるし、残業だったりプライベート用事だったりで帰ってくるのは毎日21時近く。

休みは長めに寝てきちんと食事してきちんと風呂に入ってちょっとマンガ読んでると一瞬で終わる。

「ていねいな暮らし(笑)」ってやつをやってみたい。

環境を整えたい、収納をよく考えて物を整理整頓したい、PCデスクトップに取っ散らかったファイルを整理したい、

ちゃん風呂掃除をしたい、洗面所に散らかってる化粧品とか歯磨き粉とか掃除道具とかを整えたい、

換気扇掃除がしたい、フィギュアケースのガラス掃除がしたい、3年は掃除してないベッドの下の掃除がしたい、

価値があるのかないのかわからないDVDセットをどこでもいいから売りに出したい。

まずはそんな暮らしがしたい。

でもできない。

2023-06-26

趣味の家焼き鳥の話をする

追記あれこれ

その前に大事大前提を一つ。

本当に美味しい焼き鳥を食べたいならプロが焼くお店で食べるの一択です。

あくまで作るところから楽しみたい趣味の話だということでご容赦ください。

ステマにならないよ」

そうなの?!勉強になりました。かといってPRつけるのも嫌なので人気コメント商品が答えですと言っておきます

「串打ちしたらすぐに焼く」

今まで串打ちしたらすぐに焼いていたので気にしたことはなかったです。

素人ながらに考えると、ひとつ鶏肉は水分が多いのでドリップ肉汁みたいなもの)が出やすいことと、手でベタベタ触ると皮膚から常在菌なんかがうつって分解がすすむことで余計な成分が増えるであろうことが理由なと思います

使わない分は冷凍するっていうのも、切ったら串に打つより前にすぐ冷凍という意味なので、その辺の理由考慮してのことでした。

理想は一本一本焼く直前に串打ちかもしれないけど、記載の通り菌の話があるので、下ごしらえと調理フェーズ自分なら分けるかな。

尚、「もちろん焼く前の串にも菌が生きているので、焼き鳥を網に載せた手で生野菜とかは食べちゃダメです。」という一文を本文に追加しておきました。

あと、自分プロじゃないので何故かこの「串打ち」という言葉を使うのが照れます文章中にないのはそれが理由ある意味では気安く使えないような憧れている言葉なのかもしれない。

「火力が正義

おっしゃる通り。それによる臭いと煙が理由でやりたくてもできなかったことがブレイクするーできたというお話です。俺だって家の中でイワタニ使いたいよ。

「焼くのに時間かかりすぎ」

おっしゃる通り。 それでもアルミを用いることで1.5倍くらい早くなってる。

ひっくり返しながら食材状態の変化を楽しみつつ、塩をふるタイミングとかタレをつけるタイミングとかを考える時間が楽しめないと厳しい。

だったらもっと幅を広くすればよかったと思うかもしれないけど、煙をでなくするために電熱線を食材真下から避けつつも、中心まで熱が届くようにするにはこれ以上大きくできなかったというのが本当のところだと思う。

そのため、焼肉用として売り出すには幅が狭すぎたので、焼き鳥を載せてみたら長さがちょうどよかったか焼き鳥焼き機として販売されたのではないかと勘ぐっている。

無駄な脂って?」

食べてみて臭いが気になるかどうか。人の好みなので食べてみて調整が一番。

冷凍で良くない?」

冷凍でいいです。スーパーとか一本数十円でもおいしい。

最初通販で美味しそうな冷凍を取り寄せてたけど、そのうち自分でもやってみたくなってこの形になった。

冷凍で満足できない人に知見共有したかった。

やったー!ちょっとバズった!いえーい!メーカーの人見てるー!?

せっかくだから改善要望

・水のトレーもっと深くして。

文中でも書いたけど、これのスチーム効果が侮れません。焼いてると割りと早めに水が空になってしまうので、もっと大量にスチームが出るように調整してほしい。

・蓋つけて

アルミホイルを載せて食材の上で熱の滞留時間を多くしているけど、サーモへの悪影響が懸念されます

それならば熱の滞留と輻射熱の反射が期待できる構造の蓋を、利用することが前提の設計でつけてほしいです。

プロ仕様出して!

この機械結構頻繁にヒーターが切れます

最初は壊れたのかと思って焦ったけど、これで本体が壊れないように温度調整してるっぽい。

この値段だから仕方ないけど、もっと高温を維持できるプロ仕様が出てもいいかなと思いました。

新型期待してます

追記終わり。

最近趣味で家で焼き鳥を焼くようになった。

正しくいうと、焼けるようになったというのが正解。

なぜその表現を使うかの理由は、焼ける道具を手に入れたから。

商品ステマになるのは嫌なのでとりあえず詳細は書かないのだが、煙を減らすタイプ電気七輪というものが昨年に新発売されたのだ。

今までも卓上で焼き鳥を焼く機械はあった。

それとは別に、減煙で肉を焼くプレートもあった。

でも、この両方を満たして、尚且つメンテナンスが容易なものは、少なから自分観測範囲にはなかった。

しかも5000円程度と失敗してもいいくらいに安い。

ここで、焼鳥火入れホットプレートの違いについて説明したい。

ホットプレートは文字通りプレートがあたたまることで食材に熱を通す。

まり熱が伝わるのはプレートに触れている部分のみで、プレートに直接触れていない部分には熱が通りづらい。

フライパンに油を敷くのは、焦げ付き防止という意味もあるのだが、実は液体を注ぐことで熱が伝わる面積を増やし、食材に均一に火を通すようにしているという意味合いもある。

水分でもよいのだが100度で気化してしまうので炒め物には不向きだ。

フロン加工したフライパンで油を使わず食材を炒めると表面の焼色にムラができてしまうのはそれが理由だ。

ホットプレートで焼き鳥を焼けないことはないのだが、串に差したままだとどうしても串周辺にまで熱が届かずに、周りだけ焼きすぎで中心が生焼けという状態になってしまう。

そのために焼き鳥には不向きだった。

本来焼き鳥火入れは、炭火による熱によって行われる。

それと同じ加熱状況を作るには、少しでも食材が離れると熱の伝わりが弱いホットプレートではなくて、トースターの電熱線のように発熱する仕組みが必要なのだ

いままで家庭用で発売されていた焼き鳥器は、熱を効率よく伝えるためにその電熱線が網の真下にあった。

真下にあるということは、垂れた油が熱源に直撃してしまうことを意味していて、それが煙や臭いの原因になっていた。

今回発売されたものは、この熱線が内側の側面に取り付けられている。

そのため垂れた油が急に熱せられて気化することがないことで、煙や臭いを抑えている。

試しにキッチン換気扇下で利用してみたときは、家で魚を焼いた程度の臭いの残り方だった。

このとき家族の分も同時に焼いたということもあるが、一人前をゆっくり焼く分には食卓で焼いても問題ないと思われる。

どっからどう見てもステマしか見えないのだけど、もうちょっと続ける。

電熱線の上は網になっていて、その上で焼き鳥を焼くのだが、この網がまた絶妙によい仕事をする。

というのは、この網があることによってそこに接している部分にだけ焦げ目ができるのだ。

焼き鳥はやはり焦げがうまい

開発時にここまで意図たかどうかはわかりかねるが、この焦げができなければここまでうまいとは思えなかっただろう。

さらに、煙の発生を抑えるために、電熱線の下に油を落とすための水を張っておく皿がついている。

皿は当然加熱されているので、少しずつこの水が気化していく。

これもまた偶然の産物と思われるのだが、どうやらそれがまたいい具合にスチームとなって加熱を助けているのだ。

これはオフィシャルの使い方ではないのだが、焼いている肉の上にアルミホイルを被せてやると更に火の通りにムラがなくなって美味しく焼けるようになる。

別に自分料理人というわけではないのだが、飲食業界には割と長く携わっていて調理器具なんかはよく知っている方だった。

料理人と話す機会も多く、それぞれの料理にはそれぞれに適した火入れ方法があって、その分だけ調理器具存在しているとのことだった。

焼き鳥といえば当然炭火が最も適した調理器具ではあるが、気軽に扱えるものではない。

魚焼きグリルで焼いてみたこともあるが、あれはあれで後始末が大変過ぎるし、少しずつ何本も焼くには向いてない。

そのために家で焼き鳥を焼くということを諦めていたのだが、今回とうとう見つけてしまったというわけである

調理器具のことをいくら進められても欲しいとは思わないだろうかた、今まで作ってみたレシピを並べる。

共通のコツ

かい焼鳥を食べたいと思うのは人間ロマンだ。

だけどそれは止めておこう。

火入れ時間がかかりすぎるし、焼きムラが多すぎる。

なれないうちは、気持ち小さいかもしれないくらいがちょうどいい。

まずはとにかく肉のサイズ特に厚みを揃えること。

焼き鳥は均等に火が当たり続けるので、肉の厚さのムラがそのまま火の通りのムラになってしまう。

同じ理由で、別の種類の肉を同じ串にささないほうがよい。

これも肉によって火の通る時間が変わってくるからだ。

・とりももねぎま

市販鶏もも肉を使ってとりももねぎまを作る。

色々な方法があるのだが、自分場合は兎にも角にもまず皮を手でむしり取る。

理由は単純に臭いからだ。

特に塩で食べるとき臭いが気になるので、下処理が大事になってくる。

下処理と言うと面倒くさく感じるかもしれないが、要するに身についた脂をこそぎ取る作業をする。

どうやら臭いの原因はこの脂にあるらしく、取ると取らないとでは臭みが全然違った。

脂を取ったら一口大にカットして、あとは串にさすだけ。

大体同じサイズカットしようとしてもどうしても大小はできてしまう。

そうした場合、串の両端はできる限り小さいものを刺し、大きめのものは真ん中に刺すようにすると火の通りにムラがなくなる。

皮も焼き鳥にするので捨てずに取っておく。

ねぎまを作るときは、できるだけネギの白い部分を使う。

白い部分だけを切り取ったら、縦に浅く包丁を入れて皮を1枚むくと筋が取れて食感が良くなる。

むいたネギの皮も捨てずに取っておく。

あとは3cm幅くらいでカットして、肉と交互に串に刺す。

・とりかわ串

先程むしり取った皮の内側から包丁で余計な脂をこそぎ取る。

手鍋か小さめのフライパンに適量のお湯を沸かして(3~4cmの高さになるくらい)、とりかわと先程向いたねぎの皮やネギの青い部分をカットして入れる。

沸騰したお湯で1分ほど火を通したらまな板にとって、よく冷ましてからcm幅くらいでカットする。

さらに3~4cmくらいの長さに切ってから串に波打たせるように刺していく。

ささみ

個人的には一番オススメ

まずは真ん中の白い筋を包丁でこそぐようにしてとって、周囲の白い筋もとったほうが食感が良くなる。

大事なことは肉の厚みと幅を揃えること。

長さは多少長くなっても良い。ただし、他の串とは全体の長さは大体合わせる。

それほどギリギリ火入れを攻めなくても、しっとりと焼き上ってうまい

塩だけでもいいけど、わさびやねり梅をのせると尚うまい

筋トレささみばかり食べている人にぜひおすすめしたいレシピ

胸肉ではまだやったことないけど、大体同じ感じに出来上がる期待がある。

つくね

つくねは下ごしらえからやると大変すぎるのだが、冷凍食品で一袋何十個入りという鶏つくねを買ってきて串に刺して焼くだけでめちゃうまい。

外はカリカリ、中はしっとりとした食感は、やはりフライパンではなかなか出せない食感だ。

ちゃんとやりたい人は頑張れ。

・すなぎも

スーパーで売っている砂肝は大体でかいので、焼き鳥屋みたいにやこうとするとちょっとむずかしい。

なので、個人的にはスライスして折り曲げながら串に挿していくようにするのをおすすめしたい。

そのほうがしっかりと火が通るし、端のあたりがカリカリしてうまい

・変わり種

・豚タン

そこら辺にあるやきとんやに引けを取らないくらうまい

やきとんやみたいに刺すとうまくいかないので、スーパーから買ってきたスライス横方向に波打つように刺すとよい。

大小組み合わせるとちょうどいい。

個人的には焼き鳥外食しなくてもいいと思えた一番の理由がこれ。

まさに店と同じレベルの味が楽しめる。

・豚バラトマト

ミニトマトを豚バラで巻いて串にさす。

2個位がちょうどいい。

ミニトマトは思ったより小さい方が食べやすい。

肉同士がくっついている部分の火が通りづらかったので、一旦串から外してみて赤ければもう一回焼く。

他にも野菜串なんかもおいしいのだけど、それって時間をかけてまで焼き鳥で焼く必要がある?と考えるとちょっと疑問になるためここでは割愛します。

・焼き方

まずは肉が網の上にちゃんと乗るように並べる。

肉が多すぎてうまく乗らないときは斜めにして乗せる。(四角形の高さより対角線のほうが距離が長いという意味的な話)

並べたらアルミホイルを乗せて、割り箸を用意しておいて風で飛ばないように上に乗せる。

ある程度焼けたらひっくり返す。

このとき肉が網にくっついていると網ごとひっくり返って焼き鳥が全て落下することがあるので、割り箸を使って肉を剥がすようにする。

また、アルミで囲っていると串がめちゃくちゃ熱くなるので、ティッシュくるみながら掴むようにする。

まり片面ばかり焼こうとすると火が通る前に表面だけ焦げてしまうので、片面3~4回は火に当たるようにこまめにひっくり返す。

それでも大体1本20分くらい。同時に5~6本といった感じ。

ちなみに肉もタレも少し焦げるくらいが美味しい。

専門用語でメイラード反応とキャラメリゼというのだけど、焼鳥のうまさはつまるところここに凝縮されていると思っている。

・味付け

塩で焼くときは、パウダー状の塩が使いやすい。

いつもの食塩だとまんべんなく肉に振るのが難しく、また少量でも塩味が強いので味の調整が難しい。

ある程度火が通ってから、両目に振る。

・タレの付け方

浅めの長細いお皿にタレを入れておいて焼き鳥くるくるとつけるか、ハケで塗る。

タレを付けるときの注意点は、大体焼けたと感じてからつけること。

鶏肉には菌がいるので、菌が生きている状態でタレにつけるのは不衛生だし、その状態で一度でもつけてしまったタレは再利用できなくなってしまうから

もちろんある程度焦げたほうが美味しいので、つけてからもしっかり焼いたほうが良い。

・手を洗う

焼き鳥の下ごしらえには生肉をずっと手で触っていないとならない。

鶏肉にも豚肉にも、生肉にはカンピロバクター大腸菌がいるので、肉を触った手であちこちを触ることは絶対ダメ

調理器具食材調味料を取るときは、必ず手を、できれば石鹸で洗うこと。

ねぎまネギとか、使わない分をしまとき結構危険

カンピロバクター冷蔵庫温度くらいでは死なない。

串も使う分をある程度容器から出しておいて、触ってしまった串は洗ってから容器に戻す。

この辺についてはやり過ぎてもやり過ぎということはないので十分に注意。

もちろん焼く前の串にも菌が生きているので、焼き鳥を網に載せた手で生野菜とかは食べちゃダメです。

冷凍保存

焼き鳥の下ごしらえは、特に肉のカットが面倒くさいので一気にやってしまいたいところ。

食べる分だけ串に刺したら、あとはジップロックに入れて冷蔵保存がおすすめ

串に挿してから保存するとかさばるし、串がジップロックを破いてしまうかもしれないし、串を刺す際にベタベタ手で触るよりは刺す前のもののほうが衛生的だから

最後のあたりはちょっと面倒くさい知識なので、不安という人は止めておいた方がいいし、あくま趣味という話としておすすめしたい。

そういう意味では少しハードルの高い趣味なのだけど、これで十分にお店で出てくるのと同じレベルの味が楽しめるのだから本当に驚いた。

七輪でも抵抗ないよ!っていう環境の人は絶対に七輪がおすすめ

我が家住宅事情だとベランダで焼いても隣の洗濯物とかが気になるレベルなので、減煙調理器具は本当にありがたい。

商品名知りたい人はamzonで「電気七輪 焼き鳥」で調べれば5,000円くらいの商品がヒットすると思います

焼き鳥好きの人は要チェック。

2023-06-18

anond:20230616142515

俺みたいなのと結婚すればよかったのに

朝飯は俺が作る。1品は肉料理焼き魚漬物インスタント味噌汁。メイン料理は多めに作るから、残りは夕食に回る。

俺の服はたたまなくていい。

干す必要があるものや、おしゃれ着洗い、アイロンがけは自分でやる。

休みの日に掃除機がけ、玄関の掃き掃除パイプユニッシュ換気扇掃除する。

最後風呂に入って風呂掃除して出てくる。

トイレ掃除する。

ゴミをまとめて捨ててくる。

妻が正社員で働いてくれるなら全然余裕。

2023-06-17

換気扇を取り替えてもらった

換気扇の網の部分にビッッッッシリ砂のように詰まったコバエを見て気絶してしまいました(しばらく前まで空き部屋だったため、越冬卵が孵化したのではないかと修理屋さんの弁)

2023-06-12

昨年亡くなった親類のマンションの部屋をわたしの父が受け継ぎ維持している

親類の部屋は8階にある

ときおり管理のためにわたしや父が交代で出かけて掃除や整理などする

昨日はわたしが赴いたが、体調が悪くなりそのままひとりで泊まることにした

突然のことで歯磨きをするすべがなかったので仕方なくそこに残してあった介護用の使い捨て口腔用スポンジで代用する ふにゃふにゃと柔らかく隙間が磨けない

歯磨き粉の味は1年ちかく経っても変質しないようだ

夜中悪夢を見て目が覚める その部屋で亡くなった親類の太い両腕がわたしの肩を枕の真上から押さえている 夢の中でこれは夢である気づきそれで安堵する

自分のこれまでの身の上のふがいないことを親しかったその親類に叱咤されているような情けない気持ちでそのままうとうとと起きていた

朝になって鳥の声がよくきこえ、快晴、そのまま穏やかな午後になり、サンダル玄関から持ち出して居間の窓を開けベランダに出る

そこから景色をみればはるか遠くまで澄んで美しい 風のぬるい暑い

隣の部屋のベランダには美しく手入れの行き届いた鉢植えがある ラベンダーセダム名前を知らない小さな白い花、黄色い花、白茶けた低木

明けきらない早朝恐怖心にまみれたまどろみの中で隣の柔和な笑顔の住人がそれらを静かに動かす音や水をやる音を聞いていた

ベランダから真下を見おろすと一階の庭もタイル張りに美しく整えられて美しく掃除されている ばらの木、ヤマボウシの木を真上から見る

規則正しい隣や真下生活、それらはベランダから見渡す限りどこまでもどこまでも続いているが

しかしそのどれもがわたし人生に明らかにひとつもかかわりがないのだと思うともうここで終わりにしてもいいのではという気持ちが突如として湧きあがる

だがこの部屋で短期間に人死にを出すわけにもいかず見つける人のことを考える

そのくらいの世間体を気にする感覚は残っており何よりその前にも準備がある 恥ずかしいものを隠したり消したり

その懸念があるうちはなにか衝動的な誘惑に負けたまま早まらずも鬼籍の親類をふたたびもみたびも落胆させずにも済むだろうと思うがそれは美しい午後にこそ口を開けているものなのだ今日わかった

なるべくならここには一人で来ない方がいいだろうと考えながらカーテンをしめ、電気換気扇、ガスの元栓、すべてよし、最後に鍵もよし、と口に出しながら鍵をかけてその部屋を夕方に去った

6月日没はどこまでも遅い

2023-06-11

排水音とか換気扇の音とかからラジオ音楽みたいなのが聴こえる

これ自分おかしくなったのかと不安になる

幻聴というか

2023-06-08

排水口のパイプが通っているところもなんか下水臭いんだよね

換気扇回すと異音が鳴る

2023-06-07

換気扇から侵入するコバエをどうにかしたい 

フィルター貼っても隙間から落ちてくるレベルでコバエ侵入してくる

助けてくれマジで

こういうのってマンション管理会社に言っていいのか?

2023-06-04

[]

先週月曜の夜に浴びて以来、1週間ぶりのシャワーあびてすっきりした

最近マスクはずす感じにもなってるしひげそりもしてないのばれるのめんどいんだよなー

スーパードラッグストア行こうか迷ったけど言ったら絶対余計なもん買うからマンした

買い置きのチートすを2袋食った

ひるは マックスバリュエクスプレスできのう閉店前にかったかし弁当なんばんづけ食った

きょうのよるは わりとすずしいからいいな

シャワー後でもうちわで少しぱたぱたするだけでねつひいたわ

扇風機もあるけど浴室に換気扇いかわりに水分飛ばすのに使ってるんだよなー

なつはやっぱしんどいなーもう1個かおうかなー扇風機

それにしても今晩はすずしくて快適だわ

じめじめむしっともしてないし

2023-06-03

換気扇を回している時に騒音に紛れて音楽が聞こえているように感じる

風呂排水音とか洗濯機の音でもたぶん同じことが起こる

これはどういう現象なのか

2023-05-31

評判の良い焼肉屋に行ったらマスターが気さくな方で結構お話ししてくれたんだけど、換気扇の音で6割くらい何言ってるかわからなかった。

凄い良かった。

2023-05-25

エアコン洗濯機をばらせるようにしない家電メーカーはカビの手先なの?

家電クレーム増田の尻馬乗らせてもらうが、マジで家電メーカーメンテの事考えてないよな。

https://anond.hatelabo.jp/20230524090520

 

特に気になるのは日本という湿気が高くてカビが増えやす市場相手にしてるのにカビ取りの事全然考えてない家電たちだ。カビ取り必須製品簡単な分解が出来ずにカビフレンドリーな造りになってる。

 

エアコンの送風ファン

エアコンクリーニング業が盛んだ。この文章にも広告が表示されているだろう。

エアコンの中がカビ易い、分解が容易ではなく掃除ができないのが原因だ。

だが実際はここはそんな難しい構造にはなっていない。

メインの部品は細長いシロッコファンだ。このファンからの風が手前にだけ出てくるようにグルっとシュラウドに囲まれ構造になっている。そのうち下側が別パーツになっている。

また熱交換器は結露するのでその下にドレンパンがある。

カビ易くて掃除必要になるのはこのシロッコファンとドレンパンだ。

でもこの二つを取り外すのはかなり大変だ。

1.室内機前面のフルターカバーパネルを外す。

2.全体カバーを外す

3.ドレンホース引き抜く

4.ドレンパン外す

5.ルーバーアセンブリ外す

6.シロッコファン引き抜く(出来ない機種もある)

と、自作PCノートPCより難易度高い。

 

でもこれってナンセンスで、ルーバーアセンブリがカチャッと外れてシロッコファンも手回しのネジ緩めれば外れるという構造にする事は難しくない筈だ。

換気扇扇風機も昔はファンが外れない構造だった。だが平成初期に外れる構造になったわけ。勿論掃除の為だ。

ならばエアコンもそういう進化するのが筋だろう。なのに進化が止まっちゃってるのだ。

 

因みに「お掃除エアコン」っていうのはありゃダメだ。勝手にお掃除するのはホコリフィルタだけなのだ。あれを掃除しないやつというのはズボラが過ぎる。そしてお掃除メカニズムのせいで無駄機構が複雑でカビ取り掃除難易度が高い乃至不可能なのだ。「カビが生えたらお手上げ」という事はもっと周知されるべきだろう。

 

縦型洗濯機ドラム

縦型洗濯機構造というのは結構簡単だ。

まず筐体の上側からかいポリバケツがぶら下がっている。その中に穴の開いたドラム洗濯槽があって、脱水時はこのドラムが回転することで水を跳ね飛ばす。

洗濯槽の下には洗濯時に水を回すパルセータがある。

洗濯機もカビ易い。そのカビは洗濯槽と外側のポリドラムの間に繁茂するから普通掃除じゃ取れない。

そこでパルセータの真ん中にあるネジを緩める。するとパルセータだけが外れるのだ。

洗濯槽はかなりデカナットで止まっているのだが…こいつは普通の工具では緩められない。ナットデカい=レンチデカいとなるが、なにぶん洗濯機の中なので大きいレンチが入らないのだ。

その為デカソケットレンチしかもパルセータを回していた軸が出っ張ってるからディープソケット必要だ。アストロプロダクツにも下手すりゃないかもしれない。1メートルくらいのエクステンション必要で、ここを回すだけで数千円かかってしまう。

また洗濯槽を抜くには上面スイッチやフタが付いているカバーアッセブリを外す必要がある。

 

これも簡単に抜けるようにすりゃいいやん。なぜ進化しないままなのか?

 

家電の改良が止まったのは2000年くらいか

メーカー関連に務める増田が居て色々と出来ない理由を書いてるんだが、

https://anond.hatelabo.jp/20230524213039

そういう風な「出来ない」は嘗ては「出来る」ようになって来ていたんだよ。

例えば扇風機。嘗ては羽もガードケージも全く分解できなかった。

でも昭和後期から平成初期にガードケージの前が外せるようになり、羽が外せるようになり、後ろのもガードケージも外せるように進化した。しかツールレスで。

扇風機の羽はモーターの軸に取り付ける。普通はそういう所は緩まないようにテーパー嵌合にするものだ。だから外せるようになった初期の扇風機羽根の嵌合部が潰れて壊れるケースが多かった。だがその後改良されて今はツールレスで外せるのにそこが壊れる事は無い。

 

シロッコファン換気扇も初期のものファンが外せなかった。センターナットを緩めてもテーパー嵌合になっているのでギアプーラー必要だった為だ。だがここもツールレスでテーパー嵌合を実現するデザイン進化した。90年代だ。

 

掃除機のゴミ捨ては嘗ては大変で、ホコリブロックする不織布や和紙フィルタが詰まってしまうので、そとに持ち出してカンカン叩いて掃除した。だがパック式とかサイクロン式などに進化した。これも平成初期。

 

冷蔵庫は嘗ては一番下にドレンパンがあり、水がたまるので定期的に水捨てが必要だった。不用意に傾けると必ず水がこぼれた。これはドレンの位置を工夫することで勝手蒸発するようになった。これはメンテフリー進化だ。

 

でもこういう進化メーカー付加価値路線一本になると止まってしまった。サーキュレーターなんか扇風機進化にも背いて羽根すら外せない製品がある。

 

はてなにはIT技術者が多いだろうが、日本PCを使うだろうか?増田はほぼ使わない。

なんていうか考え方がメンテ出来ない日本家電的で、開けて増設したりOSを替えて使う事を前提にしていないのだよな。吊るしなのだ。

例えばDELLHPIBMなどの米国勢がケースもPCIスロットツールレスディスクもソーターにしてるのに日本メーカーはいつまでもネジで止めるコンベンショナルなまま。添付ソフトが多いのでOS入れ替え対応が大変で最初から販売当初のOSのみのドライバサポートとか。

自分のもの自分で手入れするのが当然」という考えが劣るというか。

 

あともう一つは撤退的な合理性のみに駆動されてるところ。

家電も改良するのが当然だから改良していたのに「ユーザー訴求がない」を理由に改良を止めてしまった。

こうなるとソフトウエアで実現できる無駄機能けが増えるばかりで、例えばコンビニコーヒーおにぎり販売量が少ないので扱いを止めてしまい、お茶サンドイッチだけ売ってるみたいな事になる。

 

自分信頼性があるからなるべく日本製がいいが、もしも中・韓製で送風ファンツールレスで外せるエアコンが出てきたらそっち買うと思う。

2023-05-24

https://anond.hatelabo.jp/20230524101129

食洗機

海外製を買いましょう。残渣はどこか消えます。どこにいってるんでしょうね?ミーレはぼったくりなのでボッシュかAEG(エレクトロラックス )を検討あれ。

コンロ

パナソニックラクキングリルにしましょう。内面が完全フラット化されており掃除が楽です。IH上昇気流が弱いので換気扇も汚れにくいです。

換気扇

パナソニック10年ノーメンテ…ではなく、3年メンテのやつを買いましょう。10年ノーメンテのやつは10年後に手の届かないところが詰まる設計になってます。具体的にはFY-DE3シリーズオススメです。

洗濯機

なんで防水パンなんてものがあるんでしょうね。掃除しにくいですよね。なので我が家では防水パンを無くしました。代わりに漏水を検知すると閉じる水栓をつけてます

洗濯乾燥機

どうしても乾燥機は埃との戦いになるので難しいところですが比較日立メンテやすいです。とにかくメンテの楽さを優先するなら乾太くんを導入しましょう。ドア裏に埃が集まる設計になってるので掃除が楽です。

炊飯器

ガス炊飯器しましょう。高級電気炊飯器ギミックは全てガス炊飯器の味を再現するためにあります。ガス炊飯器なら極めてシンプル構造で美味しいご飯が得られます

トースター

元増田言及してる象印バルミューダかな。

扇風機

空気を吸う機械なのでどうしても埃がつきます。埃を避けるにはフィルターを使うしかありません。というわけで空気清浄機がオススメです。が、ダイソンにするという手もあります。なおダイソン空気清浄機としての性能は期待してはいけません。

冷蔵庫

元増田言及してる三菱が一番メンテやすいです。製氷機も棚もとにかく全部外せます

ついでにオーブンレンジ

三菱ジタングがオススメです。パナやシャープ東芝のような売る気やる気を感じないのですが、製品の完成度は高いです。内部はフラット掃除やすいですし、なにより高機能レンジなのに操作簡単です。

三菱電機は不祥事が多いですが、やらかしがちなのは本社鎌倉あたりで、家電を手がける静岡製作所はまともです。

2023-05-02

anond:20230502104501

日中湿らせていたらカビるでしょ。

風呂24時間換気扇作動させて、極力乾燥状態にもってゆくのが吉。

風呂と洗面台が一体化してる場合、濡れた床に乾いたマットを敷いて使うか、

いっそのこと拭いてしまうかとい選択肢がある。

・・・という感覚

2023-04-13

かい工事現場から騒音

24時間作動させている装置があって、作業のない夜間も低周波異音を出し続けている。
ずーーっと聴こえ続けていて眠れない。辛い。
カーテンを遮音性の高いものに取り換えたり、耳栓を買ったりしたけれど、効果が薄かったり、自分には合わなかったりで辛い。
dBで言うと騒音規制対象範囲外なので、違法性とかは問えない。
過去判例でも低周波異音被害が認められた例は少ない。

以前にも低周波異音で睡眠不足になったことがあった。
そのときは隣室の換気扇が原因だったので、管理会社が上手く対応してくれて解決した。
今回はどこへどう訴えたら良いのか。
寝不足の頭でもう何が何やらさっぱり分からん

追記

排水装置作動が止まった。低周波効果的という吸音シートを注文した日の夕方に。
その日から作業時間外の騒音は止んだ。
更に後日、揚水井が埋められるのを目撃。
これで、少なくとも排水関係の音に悩まされるのはなくなったということで良い?

2023-03-21

隣室にクリーニング入ってるんだが、腹立つ。

まず祝日にやるなっていう。

だが、まあこれはいい

こっちの部屋の入居時には絶対にやってないだろう部分の清掃までやってるのが腹立つ、大家に。本当に大家はクソだな。

退去時にクリーニング代でバトるのが見えてたけど、本当にクソだ。

からでもこっちの部屋もやってくれるならニコニコ退去するだろうにっていう場所掃除だよ、ほんとクソ。

網戸とサッシとベランダの床とエアコン換気扇

まあ、だいたい業者に頼みたい部位だよ、ヘタに触ってぶっ壊したくないもの賃貸だと。あと水撒いたりする道具無いし、ベランダで水流すと隣にも階下にも流れるから大家主導じゃないと不都合あるしで。今回だって、いきなり業者が来て、網戸掃除で水まくから洗濯物取り込んでくれとか言われたんだぜ。無言でやられて泥だらけにされるよりマシとはいえ、なんで事前に知らせない?天気下り坂する前の貴重な祝日なんだから洗濯しまくるに決まってるじゃん?干したばっかで取り込めとかフツーに腹立つわ、部屋干しできる分量じゃないわ、ほんとクソ。

内見ときクリーニング前で、仲介不動産会社はそこも掃除するって言ったのに、結局やってなかったからね。

そんで揉めた末に古いし安いアパートから、とこっちが諦めて。

どもみち入居前に自分掃除はするつもりだったし、時間も無いしで、ホコリだらけの網戸とサッシとベランダ自分掃除したし。

このホコリまみれ具合だと部屋の中も絶対掃除してねーよ、と思ったらコンセント部分もホコリ溜まってたし。

エアコンもカビが見えたし換気扇は油まみれで如何ともし難いので、諦めて自分業者入れて、後から請求したっていう。退去時に交渉しても良かったけど、それも面倒だからなーと。でも全額は出なくて、換気扇クリーニング代だけだったわ。

風呂場なんか髪が落ちてたんだぞ!キモいわ!クソ大家死ね

クソ大家め、ほんと死ね

ついでにキッチン洗濯機の排水トラップ死んでたので、報告したらこれも業者呼ぶのに揉めたし。

ものすごい神経質なヤツ扱いされたが。

後の調査大家が頼んでたクリーニング業者がバックレてたのが判明した。

でも絶対に謝らないんだ、大家

業者がひどかったとしか言わないんだ。お前が選んだ業者だろうが。

引っ越し前の忙しい時に有給使って大掃除した事を思い出してムカムカするわー。隣室の清掃とか。ほんとムカムカするわー。

でもな、同じ価格帯の賃貸だと、間違いなく大家レベルも同じなので、別のくだらない所で揉めるんだよな、間違い無く。

大家に最低限の講習をする制度にしてくんないかな、個人情報の扱いですらクソなんだぜ大家、ほんとクソ。

2023-01-25

深夜0時。

湯船に浸からながら聴いていた音楽が途切れたタイミングで、換気扇から甲高い喘ぎ声が聞こえているのに気づいた。

わず興奮。

マンションのどこかの家のお風呂場でクライマックスを迎えているのか。

準備万端な息子に股間に手を添えようか考えながら耳を澄ましてみる。

ずっと叫んでいる。それも同じ様な周波数で。かれこれ数分は経っている。彼氏さんそんなに上手いの?ずるくない?

平日からそんなに頑張って明日辛くない?

あと、喉強いの羨ましい。

またしばらく経ったが声が止まない。絶頂いくら何でも長すぎるし、喉も強すぎる。AVでもそんなに喘がない。カップル揃って体力がお化け

流石に、違和感を覚える。

よく聞けば風と連動して声が聞こえるし、風が何かに共鳴して音を出していただけかと合点がいった。

スッキリした。

2023-01-17

anond:20230117102928

東京新築アパート(といってもオートロックでグレードそこそこ高いやつ)に3年間住んでたけど、2年目の夏と3年目の夏は出没した。

特に3年目の夏は酷くて、最悪なんだけど赤ちゃん20匹発生。

マジで俺も無理な人間なので、即刻業者を呼んで自費で対策してもらった。

その時に色々とくまなく聞けたので、共有する。

あいつら本当に頭良くて、2mmの隙間からは平気で入ってくる。

キッチン換気扇の油をまとわりつけて、巣に帰ってそれを餌にしたりするそう。

意外とエアコンからは入ってこなくて(夏は音がうるさいから怖がるそう)、玄関ベランダのドアから入ってくることが多いそう。

あと排水溝。

キッチンとか洗面台の排水溝の横とかシンク下の配管に隙間あるでしょ、あそこから来る。

新築かどうかは関係ない。

隣に引っ越してきた人の家具に卵がついてて、それが孵化して〜とかいう事例はかなりある

あと飲食店でそのまま赤ちゃん連れて帰ったり。

最悪でしょ。

一番いいのは業者の人を呼んで(暮らしマーケット)徹底的に対策してもらうこと。

安心感全然違うし、呼んでからマジで一回も見てない。

あと換気扇フィルターは必ずして、挟むんじゃなくてフィルターをつける板自体に包んでつけると効果的だと聞いた。

書いてて気分悪くなったのでここまで。

2022-12-30

[]

5日ぶりにシャワー浴びた

浴室は換気扇ついてなくてかわりの小窓をいつもあけてるけど、

入るとき寒いと思ってしめてた

部屋の窓も

でも今日はあけたままでも大丈夫じゃないかと思って試してみた

浴室の小窓も、部屋の大きな窓も

入るまではすごく寒かったけど、上がったら期待通りからだあったまってて問題なかった

カビはえてその除去コストがかかるほうがでかいから

今後も冬でもまどを全開にして入ろう

よるごはんはおとといかって冷蔵庫いから外においてた半額のから揚げ弁当

ごはんぱっさぱさでかたまっちゃってるからトマトぶっかけレンチンするとまじうまくなる最高

2022-12-27

今年の後悔の話をするね

1月にお風呂場の換気扇が動かなくなって修理頼まないとだったんだけどまだやってない

2022-12-21

anond:20221220230408

生のもも肉はわりと火が通りにくいので卵でとじるまえにタマネギシナシナするまでよく煮るか、卵がガチガチになるまでもっと加熱するかですね

今日は気温も低めなのでレシピより長めに煮込まないといけなかった。

換気扇を強とかにしてると出汁温度も80度くらいまでしかあがらないかもです。

まり彼女のせいではなく冬将軍のせいかもです。

 

それはそうと苦しかったら救急車呼んだほうがいいです。

あとトイレ寒いと思うのでおなかにカイロあてたほうがいいです。

彼女さんのほうは大丈夫ですかね。食べるならよく煮直して食べるように指示。

元気そうならコンビニ経口補水液大人の紙おむつがあれば買ってきてもらうほうがいいかも(自家用車救急窓口にいくならおむつ必須)。

あとマジで本当に医者いってくださいね

2022-12-16

anond:20221215182949

食洗機(60cm)のメリットしか語らないのはステマみたいなコメがあるけど、使えている人にとってはデメリットがあまりいから仕方ない。でも多分一般的な家庭では以下のようなデメリットがあると思う。

うちは2人だけど、1日分の調理器具(ボウルや鍋、フライパン)と食器カトラリーを夕飯後に洗って寝る前に片付けるような使い方をしている。食器等の予洗いはしないけど固形物はシンクで流す。食洗機で洗わないのはフープロ部品の一部と包丁くらい。食器以外の換気扇フィルターも洗える。

1. 入れられるキッチンが限られる

日本キッチンは天板が低いことがあり、その場合は入らない。また、大手メーカー場合ハイエンドキッチンしか対応していないので、(こんな人はあまりいないが)クリナップラクエラやTOTOのミッテがどうしても好きという人は保証無効になるけど後から入れることになるし、それ前提でキッチンキャビネット選択したり天板を高いものにしないとならない。

2. 200V電源

IHコンロと同じく200V電源が必須なので、寒冷地築古マンションなんかだと建物側が200Vに対応していないこともある。ほとんどないけど。あとマンションによってはアンペア数を増やせないので、上限40Aとかだと洗浄中に他の機器を使えないかもしれない。

3. 価格

国内メーカーのものより少し高い。60cmの中でもIKEA(Electrolux)のだと少し安いので国内メーカーハイエンド品といい勝負

4. 食器選択

60cmに限らず食器食洗機最適化しないとならないので、既存食器が非対応のものばかりだと導入で得られる省力化という最大のメリットが得られない。土っぽい・木っぽい・塗りは非対応なことが多い。プラ食器耐熱温度に注意だけど、これは自然乾燥させる海外メーカーのものよりも温風を吹きかける国内メーカーのものの方が問題になると思う。

2022-12-14

anond:20221213152817

排水溝はカビが目立ってきたらキッチンハイターで全部溶かす

・鼻かんだティッシュシンクを拭いてからポイ

台所リビングも汚れは全部キッチンペーパーで処理してこれもシンクを拭ってポイ

洗面所の床はグレーに(落ちた髪が気にならない)

風呂場には使い捨てスポンジを置いておいてピンク汚れが見えたら擦ってポイ

トイレブラシも百均使い捨て

レンジフードにはカバー被せて換気扇掃除不要

野菜を切った程度なら包丁まな板も水洗い

排水ネットすら面倒なのでぬめりとりをおいて汚れるスピードを鈍化

掃除機は圧倒的ハンディ、洗面台に散らばった髪はぜんぶ吸引

・洗面台拭うためにスキンケアもコットン使うタイプに買い替え

バスタ掃除ルックプラスのみ

 

最近掃除機導入したんだけどかなり楽。

コードレスだと取り回し考えなくていいのいいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん